大阪市立図書館
 
 
大阪市立図書館
画面下にアクセシビリティツールを表示します   

 
共通メニューなどをスキップして本文へ モバイル版トップページへ
 
 
大阪市史編纂所
 

市域のできごと

市内の主なできごとを年表にまとめました。ひめくり形式の「今日は何の日」もあわせてごらんになって下さい。


時代大阪のできごと時代日本と世界のできごと
3万年前長原などでナイフ形石器が使われる
約4千年前森之宮遺跡の貝塚ができる57奴国王が後漢から金印をもらう
0~100ごろ長原に大溝で囲まれた集落がつくられる239卑弥呼、魏に使おくる
400~500ごろ法円坂に巨大倉庫群がつくられる478倭王武(雄略天皇)が宋に使者をおくる
593(推古元)厩戸皇子(聖徳太子)が四天王寺を建てる593聖徳太子が摂政になる
645(大化元)都を飛鳥から難波長柄豊崎宮にうつす645大化の改新が始まる
754(天平勝宝6)鑑真が難波津に到着する710平城京に都をうつす
785(延暦4)三国川(神崎川)と淀川を結ぶ工事が完成794平安京に都をうつす
1185(文治元)源義経渡辺(一説に大物)から出帆、平家をほろぼす1192源頼朝が征夷大将軍となる
1237(嘉禎3)藤原家隆、夕陽丘で没する1333鎌倉幕府ほろぶ
1333(元弘3正慶2)楠木正成が天王寺に出兵、千早城で抗戦1338足利尊氏が征夷大将軍となる
1496(明応5)本願寺の蓮如により大坂の寺内町がつくられる1392南・北朝が一つになる
1532(天文元)摂河泉で大規模な一向一揆がおきる1428京都付近で大規模な土一揆がおこる
1550(天文19)宣教師ザビエルが堺に上陸する1467応仁の乱おこる
1570(元亀元)本願寺と織田信長の戦いがはじまる1573室町幕府ほろぶ
1580(天正8)本願寺が大坂を退去し、寺内町は焼失する1576織田信長安土城を築く
1583(天正11)羽柴秀吉が大坂に入り築城開始1590豊臣秀吉が全国を統一
1614(慶長19)大坂冬の陣1600関ヶ原の戦い
1615(元和元)大坂夏の陣で豊臣氏が亡ぶ1603徳川家康が江戸幕府を開く
1619(元和5)幕府が大坂を直轄領とし、城代・町奉行をおく1603お国が歌舞伎を始める
1703(元禄16)近松門左衛門の曽根崎心中が初演される1635幕府、海外渡航を禁止
1704(宝永元)大和川のつけかえ工事が行われる1637島原・天草の乱がおこる
1727(享保12)幕府が懐徳堂を官許の学問所とする1716享保の改革がはじまる
1730(享保15)堂島の米市場が幕府公認となる1787米価があがりうちこわしおこる、寛政の改革
1802(享和2)淀川大洪水で摂津・河内237ヶ村が被害受ける1802「東海道中膝栗毛」出版
1837(天保8)元町奉行所与力・大塩平八郎が乱をおこす1830おかげ参りが大流行
1838(天保9)緒方洪庵が適塾をひらく1841天保の改革が始まる
1854(安政元)ロシア軍艦ディアナ号天保山沖に来る、安政の大地震がおきる1853ペリー浦賀に来航
1868(慶応4明治元)大坂城炎上、大阪が開港場となり川口居留地ができる、舎密局をひらく1867大政奉還
1871(明治4)東区平野町と本願寺難波別院に小学校開設1871廃藩置県
1874(明治7)大阪~神戸間に鉄道開通、大阪府の江之子島庁舎完成1872学制を制定、新橋~横浜間鉄道開通
1875(明治8)大阪会議が開かれる、愛国社が結成される1877西南戦争おこる
1885(明治18)大阪初の私鉄が難波~大和川間に開通1885内閣制度を設置
1889(明治22)市町村制がしかれ大阪市ができる1889大日本帝国憲法発布
1897(明治30)大阪市第1次市域拡張、大阪築港起工式1894日清戦争始まる
1903(明治36)第5回内国勧業博覧会がひらかれる、市電・民営乗合自動車が営業1904日露戦争始まる
1918(大正7)米騒動おこる1914第1次世界大戦に参戦
1920(大正9)第1回国勢調査、市人口125万人、府人口258万人1923関東大震災
1928(昭和3)大阪商科大学設立
1931(昭和6)大阪城天守閣再建、中央卸売市場ができる、大阪大学できる1931満州事変おこる
1933(昭和8)梅田~心斎橋間に地下鉄ができる1937日中戦争全面化
1944(昭和19)学童の集団疎開が始まる1941太平洋戦争始まる
1945(昭和20)空襲で市内の大部分が焼ける、10月の市人口107万人、府人口280万人1945広島・長崎に原爆投下、ポツダム宣言受諾
1961(昭和36)難波宮の大極殿跡を発見1946日本国憲法公布
1964(昭和39)新大阪~東京間に新幹線開通1952講和条約発効
1965(昭和40)阪神高速道路大阪1号線が開通1960日米安全保障条約改定
1969(昭和44)大阪の市電が全て廃止される1972沖縄日本に復帰、日中共同声明
1970(昭和45)日本万国博覧会が千里丘陵で開かれる1973第1次石油危機
1990(平成2)国際花と緑の博覧会が鶴見緑地で開かれる1989ベルリンの壁崩壊、天安門事件
1994(平成6)関西国際空港できる1991湾岸戦争
1995(平成7)阪神淡路大震災2001アメリカで同時多発テロ