年,西暦,月,日,事項,典拠,場所 明治 1,1868,1,1,この日阪兵部署を定め、翌二日大阪を発す。,戊辰記1(『七年史』4、続日本史籍協会叢書)・大坂城誌12・旧幕府1-8・編輯御用書1追加・幕府衰亡論32章・史談速記録116、17節・御手留日記・近世事情・大久保利通文書2・福地源一郎『懐往事談』(続日本史籍協会叢書P169〜182)・徳川慶喜公伝7史料編3(続日本史籍叢書P275〜281), 明治 1,1868,1,3,徳川慶喜、大阪在留の各国公使に書を贈り、薩摩藩の罪状を宣言し、密かに軍艦・兵器をこれに売らないこと、ほかを求める。,旧幕府1-9・明治史要・朝報掲要2(改訂維新日誌6), 明治 1,1868,1,3,阪兵、伏見・鳥羽で入京を阻止され、戦争となる。この日から六日にかけ阪兵、各所で敗北し、大阪に潰走する。,戊辰記1(『七年史』4、続日本史籍協会叢書 P1〜15)・近世事情(改訂維新日誌8)・明治史要・浮世風聞1(幕末明治新聞全集)・大久保利通文書2 P154〜182・大久保利通日記1 P422〜425・太政類典207(正月三日、五日)・旧幕府1-1、1-8、1-9・明治史要2・朝報掲要2(改訂維新日誌6)・明治天皇紀・中外新聞外篇6(幕末明治新聞全集・新聞集成明治編年史)・内外新報前記5(幕末明治新聞全集・新聞集成明治編年史)・編輯御用書(山本家文書)・旧幕府1-1、1-9・史談速記録116・福地源一郎『懐往事談』(続日本史籍協会叢書)・明治天皇記・五代友厚伝記資料4 資料48, 明治 1,1868,1,4,この日未明、旧幕府兵、土佐堀の薩摩藩上屋敷を襲う。薩摩藩士ら自ら火を放って逃げる。市中は騒然となる。,旧幕府1-9・編輯御用書1追加・近来年代記(大阪市史史料2)・苟生日記・大阪商業史資料2-253〜254・太政類典207, 明治 1,1868,1,4,新衛組頭取貝塚彦之丞、大阪町奉行支組組頭となる。,布告及布達, 明治 1,1868,1,4,大目付松平信敏、大阪町奉行となる。,布告及布達・開国起源, 明治 1,1868,1,6,徳川慶喜、松平容保・松平定敬・老中酒井忠績・板倉勝静等を従へ、夜に乗じて密かに大阪城を脱出、天保山沖から軍艦開陽丸に乗り江戸に帰る。翌日より幕兵もまた大阪を去る。,旧幕府1-1(戊辰の夢)・明治史要・福地源一郎『懐往事談』(続日本史籍協会叢書P169〜182)・大阪府史料R2-291・維新史料・朝報掲要・苟生日記・徳川慶喜公伝7史料編3(続日本史籍協会叢書 P295〜296 松平勘太郎の談話、P289〜296 浅野氏裕の談話、P341〜346 春東帰恭順に関する談話)・戊辰記1(『七年史』4、続日本史籍協会叢書 P15〜20、P25〜28)・太政類典208・田坂直次郎「務書」(大阪町奉行与力史料図録),"34.687375,135.525906" 明治 1,1868,1,7,目付妻木頼矩、尾・越両藩士を招き、大阪城の引き渡しを申し伝える。,大坂城誌12・編輯御用書追加・近来年代記(大阪市史史料2)・徳川慶喜公伝7史料編3(続日本史籍協会叢書 P296〜 妻木頼矩の手記、P303〜312 金枝鉄太郎の談話)・大久保利通日記(日本史籍協会叢書)・太政類典207・岩倉具視関係文書3・大久保利通文書2巻7(P174〜182),"34.687375,135.525906" 明治 1,1868,1,7,夜、難波新地で出火。,近来年代記(大阪市史史料2)・大坂商業史資料2-253, 明治 1,1868,1,8,旧幕府勘定奉行小野内膳正、目付妻木頼矩に指示して、大阪城中の金穀を市民に下賜させる。,大坂城誌12,"34.687375,135.525906" 明治 1,1868,1,9,朝、長州藩兵大阪城に進撃し、大砲を打ちこむ。城の引き渡し交渉中、城内より出火、延焼して十日に至る。鴫野火薬庫も爆発し、多くの楼閣が焼亡する。,大坂城誌12・明治史要2・近来年代記・福地源一郎『懐往事談』(続日本史籍協会叢書)・大火細見(大阪商業史資料2-253)・大久保利通日記(日本史籍協会叢書)・大久保利通文書2巻7(P174〜182)・大阪府史料R2-291・西成郡史,"34.687375,135.525906" 明治 1,1868,1,9,朝廷、徳川慶勝・松平慶永に命じて大阪城を点検させ、征討大将軍嘉彰親王の本陣とさせんとするが、城中火災のため果たせず。,七年史(続日本史籍協会叢書)・大坂城誌・維新史料綱要・朝報掲要2・明治史要・編輯御用書(山本家文書),"34.687375,135.525906" 明治 1,1868,1,9,朝廷、嘉彰親王を外国事務総裁、東久世通禧・岩下方平・後藤元燁を外国事務取調掛に兼任させる。,朝報掲要2・大久保利通日記2 P13, 明治 1,1868,1,10,征討将軍仁和寺宮、鎮静のため薩州兵隊を召具して下阪、津村別院を宿所とし、難波別院を薩摩藩本営として、市民に安静を命じる。(長州藩本営は川崎建国寺)。,編輯御用書・近世事情・布告及布達・大坂商業史資料16-201・本願寺津村別院記録・本願寺難波別院御台所・日記・朝報掲要2・大阪府史料R2-291・西成郡史・維新史料綱要・近来年代記(大阪市史史料2),"34.684311,135.499674" 明治 1,1868,1,10,征討大将軍、薩長両藩が申し合わせて市中取締を厳重に実施することを命じる。,布告及布達・編輯御用書(異本)・山本家文書, 明治 1,1868,1,10,長州藩、村々へ出張し、残り年貢等を封じ込める。,白山家文書238・近来年代記(大阪市史史料2), 明治 1,1868,1,10,征討大将軍、郡山藩に安治川口を警守させる。,維新史料綱要, 明治 1,1868,1,11,長州藩、市民に対しこのたびの戦争の大義を諭し、朝廷に従うべきことを触れ知らせる。,布告及布達・編輯御用書, 明治 1,1868,1,12,薩摩藩、市民のうち賊徒から預かった武器・金銀銭などを所持している者は速やかに届け出るべきことを布達する。,布告及布達・編輯御用書, 明治 1,1868,1,13,征討大将軍、元の町奉行所与力同心に市中鎭撫方を命じる。,田坂直次郎「務書」, 明治 1,1868,1,13,長州藩士、西成郡南大道村郷士澤田左平太の居宅を襲い乱暴する。,西成郡史,"34.743991,135.547755" 明治 1,1868,1,14,朝廷、上京のうえ、鎮台申し下げのこと、御警衛人数のこと、御高札のこと、地子御免のこと、当分のうち惣年寄にて取締仕置のこと、大阪城焼失跡ならびに町奉行所等空屋敷のこと、残米ならびに社倉米もことを願い出た大阪の惣年寄の願いに了承を与える。,布告及布達・編輯御用書, 明治 1,1868,1,14,市民より征討大将軍に物品献上することが禁止される。,布告及布達, 明治 1,1868,1,15,これより先十二日、宇和島少将伊達宗城外国事務総督を命じられ、この日着阪する。また、この前後五代友厚・陸奥宗光も右御用を仰せ付けられ在阪することとなる。,伊達宗城御手留日記・朝報掲要2・大阪府史料R2-291・編輯御用書・五代友厚伝記資料4資料51、52、1巻資料2・太政類典第1編第16巻・維新史料綱要・陸奥宗光小伝・朝報掲要・明治天皇紀・大久保利通日記1 P430〜4312 P185〜191・法規分類大全・公文録2A-9-4, 明治 1,1868,1,15,町々・在々の者に対し、先の変乱に際し持ち帰った両町奉行所および両代官所の書類の差出しを命じ、また、長吏に町代等を呼び出させる指示は行なっていないことが触れ出される。,編輯御用書・布告及布達・山本家文書D37, 明治 1,1868,1,17,大久保利通、大阪行幸を総裁熾仁親王に言上する。,大久保利通日記1 P433〜437, 明治 1,1868,1,19,九鬼長門守、旧の如く神崎川筋の警衛に当る。,太政類典88, 明治 1,1868,1,19,中寺町の旅館に宿泊の外国人から諸道具その他書物などを盗み去る者あり、探索が命ぜられる。,編輯御用書, 明治 1,1868,1,21,薩州役所の名義を改め、薩長芸の三藩をもってする。この際、小田原藩の領地七千五百十三石余、旗本稲富三五郎の采地四百石、雨森権右衛門の采地七百石、小笠原七右衛門の采地五百石を収公する。,大阪府史料R2-291〜292, 明治 1,1868,1,21,征討大将軍府、旧幕府大阪町奉行組与力・同心等を薩・長・芸三藩にそれぞれ属させて、軍役に従事させる。,維新史料綱要・田坂直次郎「務書」, 明治 1,1868,1,22,大阪に鎮台が置かれ、大納言醍醐忠順が参与兼内国事務掛となり、外国事務総督伊達宗城とともにこれを督させる。,明治史要・布告及布達・太政類典62・維新史料綱要・明治天皇紀・大阪府史料(豊崎県史料)・朝報掲要2・伊達宗城御手留日記・中外新聞, 明治 1,1868,1,22,参謀、大阪来住の外国人に対する不礼不法の行ないを禁止する。,布告及布達・憲法類編・明治史要・編輯御用書, 明治 1,1868,1,22,薩長芸三藩、騒動に乗じて諸藩取締などと詐称して市民の財宝を強奪する者を取り締る。,布告及布達・編輯御用書, 明治 1,1868,1,22,在阪鎮撫方、旧東組同心近藤辰太郎を梟首に処す。,編輯御用書, 明治 1,1868,1,22,旧幕府代官内海多次郎に摂河泉鎮撫御用掛を命じる。,大阪府史料R2-701(豊崎県史), 明治 1,1868,1,23,大久保利通、大阪遷都の建白書を提出する。,明治天皇紀・維新史料綱要・大久保利通文書2 P191〜197・大久保利通日記1 P437〜438・中外新聞, 明治 1,1868,1,25,外国掛参与後藤象二郎・御用掛中井弘蔵・同陸奥宗光、外国事務総督の命により、近日中来阪在住の外国人に対し丁寧・親切であるべきことを申し渡す。,布告及布達・編輯御用書, 明治 1,1868,1,26,征討大将軍嘉彰親王、天保山の砲台を巡視する。,維新史料綱要,"34.658023,135.432646" 明治 1,1868,1,26,岩倉具視、天皇親征、摂海に臨んで海軍を覧るべきことを建議する。,岩倉具視関係文書・MT史・大久保利通文書3 P200〜203、P208〜211, 明治 1,1868,1,26,薩摩藩、市民に対し隣保相助けて盗賊防禦に当るべきを指示する。,布告及布達・編輯御用書, 明治 1,1868,1,27,大阪鎮台を改めて裁判所とし、摂河泉三国を管轄することとする。,明治史要・布告及布達・国史(山本家文書)・大阪府史料R2-292・維新史料綱要・朝報掲要2・明治天皇紀・中外新聞・編輯御用書・公文録2A-9-15・太政類典31, 明治 1,1868,1,27,岸和田藩、大阪市中取締を仰付けられる。,太政類典88・法規分類大全P221〜222, 明治 1,1868,1,28,征討大将軍嘉彰親王、京へ凱旋する。,明治天皇紀・維新史料綱要・朝報掲要2, 明治 1,1868,1,28,伊達宗城、大阪旧西町奉行所および桑名屋敷を拝借する。,太政類典74・公文録2A-9-15,"34.684613,135.511551" 明治 1,1868,1,28,ニ、三日以前より金相場暴騰のため人心動揺し、閉店する両替商も多く出る。悪徒またその跡に立ち入り強奪を行なう。薩長両藩、これを鎮め、旧の如く営業するよう指示する。,見聞記・編輯御用書・布告及布達・木場伝内書簡(明治大正大阪市史史料)・大阪商業史資料20-3, 明治 1,1868,1,29,政府、京阪豪商百数十名を二条城に招き、会計基金三百万両の調達を求める。,三井家奉公履歴・明治史要・明治天皇紀・鴻池家御用金文書(明治大正大阪市史7 P1154〜1163)・広岡家御用金文書(明治大正大阪市史7 P1198〜1203)・法規分類大全・岩倉具視関係文書2 小野善助書類・朝報掲要2, 明治 1,1868,1,29,政府、淀川船持に御用船取締を命じる。,太政類典104・法規分類大全, 明治 1,1868,2,1,総裁局顧問木戸準一郎、外国事務掛を兼任し、小松帯刀とともに大阪赴任を命じられる。,維新史料綱要・明治史要・五代友厚伝記資料4資料55 小松帯刀日記手帳、資料58〜59, 明治 1,1868,2,2,難波蔵を会計局所管とし、摂西諸国の貢税を収納させることを達する。,太政類典第1編第18巻・公文録2A-9-50,"34.663054,135.501707" 明治 1,1868,2,2,大阪城中の櫓焼失。,編輯御用書・国史(山本家文書),"34.687375,135.525906" 明治 1,1868,2,3,伊達宗城大阪に着し、旧西町奉行所へ入る。,布告及布達・公文録2A-9-15・伊達宗城御手留日記・五代友厚伝記資料4資料57・五代友厚伝記資料1資料3・,"34.684613,135.511551" 明治 1,1868,2,3,元西町奉行所に大阪裁判所設置を市民に申し渡す。,編輯御用書・布告及布達・国史(山本家文書)・小松帯刀日記(五代友厚伝記資料4資料55、鹿児島県史料集22),"34.684613,135.511551" 明治 1,1868,2,3,大阪裁判所、大阪市中盗賊・乱暴の者などの取締を薩長芸三藩に委任する。,編輯御用書・布告及布達・国史(山本家文書), 明治 1,1868,2,3,伊達宗城、諸藩蔵屋敷の留守居に命じて在阪の人員を書き上げさせる。,編輯御用書, 明治 1,1868,2,6,醍醐忠順、大阪に着し、旅館旧姫路藩蔵屋敷に入る。またこの日伊達宗城、神戸事件処理のため神戸に出張する。,布告及布達・大阪府史料R2-292・小松帯刀日記(五代友厚伝記資料4資料55・鹿児島県史料集22), 明治 1,1868,2,8,参与小松帯刀・後藤象二郎・木戸準一郎、政府の命を受け、大阪市民に金銀取引ならびに為換取組等の円滑な実施を申し渡す。,布告及布達・官令簡明目録・編輯御用書, 明治 1,1868,2,9,捨文は、今後封書にして参与(三人)の旅宿に差し出すべきこととなる。,布告及布達・国史(山本家文書), 明治 1,1868,2,9,元天満与力大須賀謙次郎を市中取締とし、十一日ほか十四人に市中取締方掛を命じる。,編輯御用書・小松帯刀日記(鹿児島県史料集22)・田坂直次郎「務書」, 明治 1,1868,2,9,大阪御親征と太政官代大阪移転が決定する。,大久保利通日記1 P441〜443、2 P211〜213・公文録2A-9-50・鹿児島県史料集21, 明治 1,1868,2,12,各国公使上阪する。公使館中寺町寺内となる。,布告及布達・編輯御用書・小松帯刀日記(五代友厚伝記資料4資料55・鹿児島県史料集22), 明治 1,1868,2,13,京の富商に引続き、この日大阪の富商にも親征の経費調達を仰付けられる。,太政類典180・法規分類大全・明治天皇紀・三井家奉公履歴・編輯御用書・三井家御用金文書P1104〜1107、P1100〜1102、P1122〜1136・国史(山本家文書)・三井御用金文書(明治大正大阪市史7 P1144〜1148)・広岡家御用金文書(明治大正大阪市史7 P1203〜1224)・編輯御用書・鴻池家御用金文書(同上), 明治 1,1868,2,14,醍醐忠順・東久世通禧・伊達宗城、大阪西本願寺に各国公使を集め、外国事務局設置のこと、および近日中に天皇が召見することを通告する。,太政官日誌・本願寺津村別院記録・国史(山本家文書)・編輯御用書・大阪税関沿革史・明治天皇紀・公文録2A-9-4・太政類典54・法規分類大全・津村別院誌P463〜465・小松帯刀日誌(鹿児島県史料集22), 明治 1,1868,2,14,市中に強盗が多いため、薩長両藩が各所に出張所を設置する。,布告及布達・編輯御用書・見聞記, 明治 1,1868,2,15,岸和田藩も市中取締を命じられる。,布告及布達・編輯御用書・近来年代記, 明治 1,1868,2,15,住友吉左衛門ほか五名、銅座を設置、銅吹場と一体とする請書を差し出し、銅会所吹方御用を命ぜられる。,住友家史垂裕明鑑抄・半世物語 ,"34.69071,135.502882" 明治 1,1868,2,15,大阪裁判所、尼ヶ崎町壱丁目の種痘所を再興する。,布告及布達・大阪府史料R7-327・編輯御用書, 明治 1,1868,2,15,堺事件発生する。大阪裁判所、事件の処理に当る。,谷干城遺稿P293〜309・国史(山本家文書)・近世事情・外国事務局記録附込・大阪府史料R2-464・中外新聞・大久保利通日記1 P441〜443・大久保利通文書2 P215〜223・公文録2A-9-4・太政類典200・五代友厚伝記資料1資料10、11、14・内外新報・小松帯刀日記(鹿児島県史料集22)・近来年代記(大阪市史史料2)・領事往復文書(明治大正大阪市史7 P367〜369), 明治 1,1868,2,18,新政府、大阪に会計局出張所を設ける。(北浜町三井元之助の家屋),法規分類大全・太政類典23, 明治 1,1868,2,19,新政府、会計局出張所に大阪町人六五〇人を集め、金穀そのほか民間戸口賦役等はすべて会計局取扱いとすること、および会計取立てのため金三百万両の調達を命じる。,三井御用金文書(明治大正大阪市史7 P1107〜1122)・明治大正大阪市史, 明治 1,1868,2,20,元代官内海多次郎・斎藤六蔵・小堀数馬・小堀右膳支配地を九鬼長門守・桜井遠江守の取締りとし、領主ある村々を除くその他の村々は大阪裁判所において訴訟ごとをなすこととする。,大阪府史料R7-328・西成郡史, 明治 1,1868,2,20,政府、洋銀一枚を金三歩と定め、両者とも通用することを公布し、さらに、町々年寄等に三井元之助方より洋銀見本を取り寄せ市民に広く知らせることを命じる。,布告及布達・官令簡明目録・見聞記・大阪府史料R7-330、R17-133・法規分類大全・編輯御用書, 明治 1,1868,2,20,大阪行在所を西本願寺掛所に、太政官代を東本願寺掛所に定める。親征供奉の心得方を定め、翌日より薩摩藩などの兵員を大阪に先発させる。,明治天皇紀・維新史料綱要・太政類典49、88・津村別院誌P461〜462、469〜470、480・難波別院史P334〜335・編輯御用書, 明治 1,1868,2,21,総督醍醐忠順・伊達宗城、元摂河泉代官内海多次郎にこれまでの支配地を従前の如く差配することを命じる。,国史(山本家文書)・大阪府史料R-329, 明治 1,1868,2,23,大阪裁判所総督醍醐忠順、古金銀の通用停止を解き、当分の間地下相場で通用させることを命じる。,布告及布達・官令簡明目録・造幣局百年史・大阪府史料R7-601, 明治 1,1868,2,24,大阪裁判所、村々よりの願いをいれ、下屎については従来通り相対をもって実施することを定める。,布告及布達, 明治 1,1868,2,24,大阪裁判所、長吏よりの願いを拒否し、以後は非人小家頭と改称すること、自己にての賊取扱を禁止し、市中取締方附属の者の指図に従うこと、吉凶の貰い物は町役人取集めに改めることとする。,布告及布達・大阪府史料R7-332〜333・編輯御用書, 明治 1,1868,2,25,諸国材木問屋、十人材木屋を廃止し、仲買商抜きの問屋のみにての年行司を定め、御用材も問屋に命じられるよう願い出、聞き届けられる。,商業人願出書類(明治大正大阪市史7 P863〜864), 明治 1,1868,2,25,三郷煮売株仲間年行司森田屋吉五郎等、当春来の政変により株仲間廃止となったとして入用銀支払いを拒否する仲間のある実情を述べ、その事実の確認を求める。,商業人願出書類(明治大正大阪市史7 P862〜863), 明治 1,1868,2,25,政府、銅会所を過書町旧大阪銅座役所に置く。,法規分類大全・太政類典第1編第18巻,"34.69071,135.502882" 明治 1,1868,2,26,和泉・摂津の旧幕府代官支配地を大阪裁判所管轄とし、岸和田・尼崎・三田・伯太四藩の管理をやめさせる。,維新史料綱要, 明治 1,1868,2,27,英国公使パークス・オランダ公使ホルスブルック、天皇に謁見のため大阪より京都に向かう。翌日フランス公使ロッシュがこれに続く。大阪裁判所、伏見までの宿々村役人に不法のことなきよう注意し、薩摩藩預りの元大阪玉造組同心、長州藩預りの大阪元京橋組同心に外国人仮館の警衛を命じる。(参考、二月三十日、京都において参内途中のパークス襲撃事件あり。史料貼付する)。,布告及布達・官令簡明目録・外国事務局記録附込・編輯御用書・五代友厚伝記資料62、第1巻15・公文録2A-9-4・中外新聞・万国新聞紙・明治天皇紀・法規分類大全・太政類典90, 明治 1,1868,2,27,大阪裁判所、御用日を二・七日に定め、訴訟書類などは朝五ツ時までに提出させる。,布告及布達・大阪府史料R7-333・編輯御用書・国史(山本家文書), 明治 1,1868,2,27,銅はけ座荻屋市右衛門ほか三名、従来通り銅吹屋同様の取扱いを大阪裁判所に願い出るが、許されず。,商業人願出書類(明治大正大阪市史7), 明治 1,1868,2,28,御親征、二月下旬の予定を三月五日に延期することが知らされる。,布告及布達・官令簡明目録・大阪府史料R7-334〜335・五代友厚伝記資料1資料13・太政類典49、88・編輯御用書・ 国史(山本家文書)・津村別院誌 P470〜472, 明治 1,1868,2,29,大阪裁判所、旧代官所役人中六人を御用掛とし、内海多次郎に属させ摂河泉の民政・租税の事務を命じる。,大阪府史料R2-701〜707, 明治 1,1868,2,日欠,淀川筋御用船取締方を参与役所の支配とする。,太政類典104, 明治 1,1868,2,日欠,菜種・綿実両油物問屋不二屋篤造、江戸以外への油積み出しの禁解除を長州藩に願い出る。,商業人願出書類(明治大正大阪市史7 P859〜861), 明治 1,1868,2,日欠,天満地下町加賀屋牛之介、寒天製造人・問屋の声として寒天取締役尼崎又右衛門の支配排除を外国掛に願い出る。,商業人願出書類(明治大正大阪市史7 P858〜859、861〜862), 明治 1,1868,2,日欠,河内屋又兵衛・明石屋卯兵衛・紙屋弥八、酒荷物の積廻方は従来通り十二郷一手に実施するよう惣年寄に願い出る。,商業人願出書類(明治大正大阪市史7 P866〜867), 明治 1,1868,2,日欠,戎島天満宮旅所前に外国人が西洋産物店を開く。,大阪府史料R7-331・近来年代記(大阪市史史料2)・編輯御用書(山本家文書), 明治 1,1868,2,月中,芝居の演目,歌舞伎年表, 明治 1,1868,3,1,大阪裁判所、諸商業仲間組合の存続を許可し、各商の株帳提出を命じる。<参考>川魚問屋(三月七日)、十人両替問屋(同日)、張樽屋仲間(三月十二日)、生蝋晒蝋仲買仲間(三月二十六日)、綿商(三月日欠)、質商仲間(月日不詳)の各認可書。および金銭延売買仲間再興願書(四月十七日)、真鍮座再興願書(同日)。,布告及布達・編輯御用書・商業人願出書類(明治大正大阪市史7 P876〜877、867〜868、872〜873、870〜872、904〜907、907〜)・材木問屋商旧記・生蝋晒蝋仲買仲間名前帳・大阪商業史資料31-177〜216、32-14〜15・定法(関学保管史料), 明治 1,1868,3,2,来る五日の大阪行幸、再度延引を達せられる。,布告及布達・官令簡明目録・国史・大阪府史料R7-336・編輯御用書・太政類典49・近来年代記(大阪市史史料2), 明治 1,1868,3,3,総督醍醐大納言、自己の家士にて不法の者があれば裁判所あるいは最寄の惣年寄または取締の各藩に申告すべきことを布告する。,布告及布達・編輯御用書, 明治 1,1868,3,5,大阪裁判所、訴訟対決等には本人が願書を出し、また代理人の参加を禁止する。,布告及布達・大阪府史料R7-338・国史・編輯御用書, 明治 1,1868,3,5,大阪裁判所、消防指図方および附属の者の袖印・提燈合印を定める。,(大阪府布令集), 明治 1,1868,3,6,政府、長州藩に対し、大阪ならびに兵庫裁判所支配地郷倉の封印を解き、旧幕府難波蔵を大阪裁判所に引き渡すよう指示する。,維新史料綱要・公文録2A-9-7,"34.663054,135.501707" 明治 1,1868,3,7,外国事務局を元東町奉行所に設ける。(六月二日府庁内に、また同二十九日京都に移る)。,布告及布達・外国事務局記録・国史・大阪府史料R16-483〜485・編輯御用書,"34.688519,135.519096" 明治 1,1868,3,8,大阪裁判所、脱走者を奉公人として採用しないこと、および宿泊を求める者の所属藩確定に注意すべきことを布達する。,布告及布達・官令簡明目録・編輯御用書, 明治 1,1868,3,8,大阪裁判所、諸鳥の羽根裏へ改印を押して仲買に販売したいとの諸鳥問屋よりの訴えを却下する。,商業人願出書類(明治大正大阪市史7 p870), 明治 1,1868,3,9,西園寺雪江、徴士外国事務局権判事となる。,外国事務局記録, 明治 1,1868,3,10,大阪内川の通船および淀川過書船を京都角倉与一の一手支配とする。,布告及布達・編輯御用書, 明治 1,1868,3,10,市中川筋に死体が多く流れ着くので、町々において取り片付けさせる。,編輯御用書・(大阪府布令全集), 明治 1,1868,3,13,大阪裁判所、銅銭が払底し庶民の困窮がつのるため、外国人への銅銭売却を禁止する。,布告及布達・編輯御用書・大阪府史料R7-337、R17-133・五代友厚伝記資料4資料64・領事往復文書, 明治 1,1868,3,13,大阪裁判所、惣年寄に欠員が生じたときには町中人選にて申出ること、新規に任ぜられた者は二刀ではなく一刀を帯することとする。,布告及布達・編輯御用書・国史・大阪府史料R7-339, 明治 1,1868,3,13,薩・長・芸藩の大阪市中取締を免じ、市中巡邏を命じる。,法規分類大全P222〜223・太政類典88、公文録2A-9-5〜7, 明治 1,1868,3,15,政府、来る二十一日車駕親征出発、二十三日着阪の予定を布告し、あわせて太政官代のことは取り止めにすることも付け加える。,布告及布達・官令簡明目録・太政官日誌6・大阪府史料R7-340〜341・明治天皇紀・太政類典49、52、88・大久保利通日記1 P446〜447、朝報掲要2巻, 明治 1,1868,3,15,議定兼外国事務局輔伊達宗城、大阪裁判所副総督を免ぜられる。,大阪府史料・朝報掲要2・布告及布達・太政類典31・公文録2A-9-15・編輯御用書・岩倉具視関係文書3・伊達宗城書状, 明治 1,1868,3,15,政府、大阪銅会所に会計事務局支衙を移す。,太政類典23・法規分類大全・編輯御用書・官令簡明目録, 明治 1,1868,3,15,政府、尾州・越前両藩に元大阪町奉行所与力・同心のお預けを命じる。十七日、両藩これを断る。,太政類典220・公文録2A-9-9, 明治 1,1868,3,17,大阪裁判所外国事務局、三井元之助と嶋田八郎左衛門に運上所諸御用達ならびに為替方を命じる。,外国事務局記録・三井家奉公履歴・大阪外国方御用留(明治大正大阪市史7 P445〜451), 明治 1,1868,3,18,大阪裁判所、東国筋通路不便利で難渋している者もあり、金銀請負、為替取組の疎通を指示する。,布告及布達・編輯御用書(山本家文書), 明治 1,1868,3,19,大阪裁判所、天皇着阪の日程、通行道筋、警備方法などを市民に通知し、注意を命じる。,布告及布達・編輯御用書(山本家文書)・太政類典49, 明治 1,1868,3,23,天皇、大阪に到着し、西本願寺津村別院を行在所とする。諸大名・諸公卿等これに従う。,行在所日誌・本願寺津村別院記録・末代控・公私雑録(幕末明治新聞全集・明治文化全集)・大久保利通日記1・明治大正大阪市史史料22-9・津村別院誌P482〜483、474〜475・近来年代記(大阪市史史料2)・公文録2A-9-13、16・朝報掲要2・・明治天皇紀・国史(山本家文書)・内外新報・中外新聞,"34.684311,135.499674" 明治 1,1868,3,23,中津藩の大阪警衛を免じ、その人数を上京させる。,太政類典88, 明治 1,1868,3,23,惣年寄、火消年番町の南船場四町、西船場五町の年寄に行在中西本願寺近辺非常のとき人足五百人の駆付けを命じる。,布告及布達, 明治 1,1868,3,24,香春藩に大阪警衛を命じる。,公文録2A-9-17・太政類典88, 明治 1,1868,3,24,天皇に供奉する議定・参与・宮・公卿・諸侯ことごとく行在所に伺侯する。この日、来る二十六日に天保山へ行幸することが表明される。,行在所日誌(明治文化全集)・布告及布達・太政類典49、・編輯御用書(山本家文書)・公文録2A-9-50, 明治 1,1868,3,24,大阪裁判所、市中に止宿している官家・武家の姓名を届出させる。,布告及布達・大阪府史料R7-602, 明治 1,1868,3,24,太政官、銅銭一文を鐚銭六文として通用させ、銅銭の海外流出を防ごうとする。,布告及布達・官令簡明目録・法規分類大全・編輯御用書(山本家文書)・近来年代記(大阪市史史料2), 明治 1,1868,3,25,外国掛、天皇下阪中外国人の本願寺近傍立入を差控えるよう各国に通知する。,五代友厚伝記資料4資料66, 明治 1,1868,3,26,天皇、天保山に行幸して各藩海軍の操練を見る。フランス軍艦も答礼の砲を発する。市民、行列を見るため群集する。,太政類典46、52・行在所日誌(明治文化全集他)・明治天皇紀・中外新聞・内外新報・朝報掲要2・国史(山本家文書)・編輯御用書(山本家文書)・太政類典52,"34.658023,135.432646" 明治 1,1868,3,26,鳥取藩に行在所近傍の守衛を命じる。,太政類典88・公文録2A-9-14, 明治 1,1868,3,26,郡山藩に東本願寺掛所通用門を警衛させる。,太政類典88, 明治 1,1868,3,27,組外仲間堺屋政吉ほか十四名、七組材木問屋への加入を拒否され困窮に陥っている次第を述べ、大阪裁判所に仲裁を申し入れる。,明治大正大阪市史7、商業人願出書類p884-887, 明治 1,1868,3,29,松平慶永、行在中の西北柵門警衛を命じられる。,太政類典88・岩倉具視関係文書3, 明治 1,1868,3,29,大阪裁判所総督醍醐忠順に兵庫裁判所のことを兼知させる。,朝報掲要2・明治天皇紀・大阪府史料・維新史料綱要, 明治 1,1868,3,29,大阪裁判所由比又太郎、三郷火消年番町を呼び出して、町々会所屋敷を五町一ヶ所に減じることを提示し、町々の意見を求める。,編輯御用書, 明治 1,1868,3,日欠,長州藩、西島新田難渋人に米を分配する。,西島新田文書(行政)66, 明治 1,1868,3,月中,芝居の演目,歌舞伎年表, 明治 1,1868,4,1,副総裁兼議定三条実美、大阪に着く。,維新史料綱要・岩倉具視関係文書3, 明治 1,1868,4,2,江戸の情勢によっては太政官代を大阪に移すとの意見があり、総裁局より大総督府に関東鎮撫の見込みを問い合わせる。,太政類典23, 明治 1,1868,4,2,仕入形附紺屋渡世六十軒惣代より染物紺屋株の許可を大阪裁判所に申請するが、認可されず。,慶応四年商業人願出書類, 明治 1,1868,4,6,天皇、大阪城に行幸し、諸藩兵士の操練を見る。,布告及布達・行在所日誌・・明治天皇紀・維新史料綱要・内外新報・編輯御用書・太政類典52・国史,"34.687375,135.525906" 明治 1,1868,4,6,大久保利通、京都から大阪に来る。九日、天皇に京都の情勢が平穏であることを側近くにおいて話し、帰京する。,大久保利通日記1, 明治 1,1868,4,7,大阪裁判所、薩長芸および岸和田藩の市中取締を免じ、市中巡邏を命じたので、公事訴訟願の筋は裁判所に申し出るべきことを布達する。,布告及布達・国史・編輯御用書, 明治 1,1868,4,7,大阪裁判所、芸州藩からの要望もあり、灯油の他国売りを解禁する。,商業人願出書類(明治大正大阪市史7), 明治 1,1868,4,7,多田屋宗助外二人、帳合延金銭売買の許可を大阪裁判所に願い出る。,商業人願出書類(明治大正大阪市史7), 明治 1,1868,4,8,仏国コルベート艦長デフリケイト・同副艦長チトワールスおよび英国公使館員ミットホルド、行在所に伺候し、天皇御着輦を祝す。,行在所日誌・太政類典49・国史(山本家文書)・大阪府史料R7-341, 明治 1,1868,4,10,政府、大阪銅会所設置については、諸国出銅・古銅・地銅に至るまで同会所に廻すべきこと、外国人・自国人とも直売を禁止すること、また山元での勝手な銅細工を禁止することなどを定める。,布告及布達・編輯御用書(山本家文書)・太政類典1-3・明治天皇紀・住友家史垂裕明鑑抄, 明治 1,1868,4,11,天皇、東本願寺掛所(難波別院)に行幸、仮の演武場で御親兵の演武を覧る。つづいて松浦詮・田中国之助・新田三郎より書を講ぜられる。,布告及布達・行在所日誌・明治天皇紀・編輯御用書(山本家文書)・国史(山本家文書),"34.680142,135.499824" 明治 1,1868,4,12,郡山藩の安治川口警守が免ぜられる。,太政類典88・維新史料綱要, 明治 1,1868,4,14,元陸軍所において供奉の諸藩諸兵調練を行ない、総裁ならびに軍務局の見分を受ける。,行在所日誌・見聞記・編輯御用書・太政類典52・もしほ草(新聞集成明治編年史), 明治 1,1868,4,14,政府、摂河播泉四か国にある大阪裁判所の管轄地は最寄の諸藩に当分取締を命じ、裁判所判事に時々廻村させることとする。ただし、租税等はすべて会計局に納めさせる。,布告及布達・編輯御用書(山本家文書)・国史(山本家文書)・公文録2A-9-50・太政類典63, 明治 1,1868,4,15,供奉の公卿・諸侯を召し出し、大阪御親征中の心得書を渡す。,行在所日誌・中外新聞, 明治 1,1868,4,15,京都角倉与一の上荷船・茶船支配をやめさせ、大阪裁判所の管轄とする。ただし、三十石船は従来通りとする。,布告及布達・編輯御用書(山本家文書), 明治 1,1868,4,15,薩摩藩の大阪市街巡邏を免じる。,太政類典88, 明治 1,1868,4,16,大阪裁判所、日本橋・難波小橋・雑喉場・新橋の四ヶ所に目安箱を置く。,布告及布達・国史(山本家文書)・大阪府史料R7-342〜343・編輯御用書(山本家文書)・近来年代記(大阪市史史料2), 明治 1,1868,4,16,元陸軍所における調練を諸藩に命じ、その日割を定める。,太政類典52, 明治 1,1868,4,16,大阪裁判所、諸藩に対し藩士ならびに中間小者らが無銭で相撲・芝居・諸見世物などを観覧し、また酒店などで不法のふるまいをすることを禁止させ、また四藩の巡邏に取締を求める。,布告及布達, 明治 1,1868,4,16,城内焼跡取片付け中、火薬が爆発し人夫四人が即死する。,江湖新聞・中外新聞, 明治 1,1868,4,17,天皇、座摩社に参詣、つづいて東本願寺掛所(難波別院)に行幸、福羽文三郎より古事記の進講を受ける。帰途、座摩社にて旗持の士の相撲を見る。,布告及布達・行在所日誌・編輯御用書(山本家文書)・国史(山本家文書)・太政類典49・御台所日記(難波別院誌P335)・明治天皇紀,"34.680142,135.499824" 明治 1,1868,4,19,薩長二藩の大阪城門守衛を免じ、古河藩に交代させる。,太政類典88, 明治 1,1868,4,19,長門府中藩の天保山警守を免じる。,太政類典88,"34.658023,135.432646" 明治 1,1868,4,20,天皇、住吉神社に参詣する。,布告及布達・行在所日誌・太政類典52・明治天皇紀・編輯御用書(山本家文書),"34.612787,135.492904" 明治 1,1868,4,20,副総裁岩倉具視、留守の諸官と議し、徳川氏の処分がほぼ定まったので弁事神山君風を大阪行在所に派遣して還幸を奏請する。,太政類典49, 明治 1,1868,4,20,大阪裁判所の人事が進む。,田坂直次郎「務書」・編輯御用書(山本家文書), 明治 1,1868,4,22,行在所、大阪裁判所に命じて孝子・節婦、七十歳以上の男女ならびに忠義の志深き者を挙げさせる。,行在所日誌・布告及布達・太政類典32・編輯御用書(山本家文書)・法規分類大全, 明治 1,1868,4,22,天保山砲台の警守を福山藩に命じる。,太政類典88,"34.658023,135.432646" 明治 1,1868,4,22,後藤象次郎・小松帯刀、イギリス岡士にイギリス人医師ハルトリーの雑喉場止宿を止め、居留地近辺への転宿を掛合う。,領事往復文書(明治大正大阪市史7)・内外新報・五代友厚伝記資料4資料76、77、84、87, 明治 1,1868,4,24,大阪裁判所、橋梁架け替えを速やかに成就させるため、架け替えの必要が生じたときには裁判所にその期日を予め届出させる。,布告及布達・編輯御用書(山本家文書), 明治 1,1868,4,24,摂州豊島郡北条村で武士十四人が乱暴を働く。,公文録2A-9-7, 明治 1,1868,4,26,大阪裁判所、地廻船および内川諸船は惣年寄の取締とする。,布告及布達・旧市制記・編輯御用書(山本家文書)・大阪府史料R7-346、603, 明治 1,1868,4,26,小倉藩に大阪行在所門外東南角柵門の警衛を命じる。,公文録2A-9-17・太政類典, 明治 1,1868,4,28,大阪裁判所、高麗橋引替所において紀州銀札の引替を新たに三井八郎右衛門ほか九名に命じて実施させる。,布告及布達・編輯御用書(山本家文書), 明治 1,1868,4,29,参与後藤象二郎、川口運上所の事務を五代才助と陸奥陽之助に命じ、英・米・蘭の岡士または副岡士に通告する。,外国人エ御通達物扣・五代友厚伝記資料4巻資料67〜69・大阪税関沿革史,"34.682366,135.478599" 明治 1,1868,4,29,大阪裁判所、未勤と称し、名目のみ官家・武家・寺社の臣となり市中に留まる者を禁止する京都よりの指示に従い、その者を三十日以内に主家領内に移らせるか、暇をとらせることを命じる。,布告及布達・編輯御用書(山本家文書)・国史(山本家文書)・大阪府史料R17-133〜134、347, 明治 1,1868,4,29,大阪裁判所、同所支配摂河泉播四か国の神社・寺院等を郡ごとに悉皆調査して差し出すことを命じる。,布告及布達・編輯御用書(山本家文書)・大阪府史料R7-603, 明治 1,1868,4,29,大阪裁判所、稲葉丹後守・桜井遠江守・永井飛騨守・本田主膳正・岡部筑前守にこれまでの山城・摂津・河内国々へ土砂留役人と唱え廻村させていたのを廃止させる。,国史(山本家文書)・大阪府史料R7-344〜345、R17-134, 明治 1,1868,4,29,外国事務局、大阪において絵図面朱引内の地に外国人の立入りを断る。,領事館往復文書(明治大正大阪市史7), 明治 1,1868,4,日欠,大阪・神戸間に私営業の汽船スタンチ号が就航する。また、大阪運上所所属の汽船浪華丸が大阪・横浜間の飛脚船となり官民の区別なく乗客を輸送する。,神戸開港三十年史・内外新聞・The Hiogo&Osaka Herald、内外新聞・五代友厚伝記資料4資料65、70・公文録2A-9-4, 明治 1,1868,4,月中,芝居の演目,歌舞伎年表, 明治 1,1868,4,月頃,薩長両藩、玉造口杉山に城中焼亡埋骨の碑を建てる。,布告及布達,"34.684693,135.529264" 明治 1,1868,閏4,1,天皇、東本願寺難波別院に行幸し、英国公使パークスを謁見する。,布告及布達・行在所日誌・太政類典49・明治天皇紀・公私雑報(幕末明治新聞全集)・編輯御用書(山本家文書)・国史(山本家文書)・内外新報・公文録2A-9-4・岩倉具視関係文書3・領事往復文書(明治大正大阪市史7)・内外新聞・中外新聞,"34.680142,135.499824" 明治 1,1868,閏4,3,平戸藩、安治川口警守を命じられる。,維新史料綱要・太政類典88, 明治 1,1868,閏4,4,政府、徳川慶喜が謝罪し処置も定まったので近く京都に還幸すること、ただし、以後はしばしば大阪に行幸するので近日行在所・官代の造営に着手することを達する。なお、二条城をもって皇居とする。,行在所日誌・布告及布達・太政類典23、49・編輯御用書(山本家文書)・中外新聞・明治天皇紀・公文録2A-9-50・大阪府史料R7-349〜350・大久保利通日記2, 明治 1,1868,閏4,4,大阪裁判所、洋銀一枚を以て三歩に通用すべきことを改めて布令する。,布告及布達・編輯御用書(山本家文書)・江湖新聞, 明治 1,1868,閏4,5,天皇、四日の予定が雨天でこの日大阪城に行幸し、各藩の大砲・小銃の操錬を覧、天守台に上り四囲の景色を見る。,布告及布達・行在所日誌・太政類典49・明治天皇紀,"34.687375,135.525906" 明治 1,1868,閏4,6,大阪行在所より豊太閤の偉功を表するため、列侯士庶協力して大阪城付近にその祠宇を造営するよう神祇局および大阪裁判所に達する。,行在所日誌・太政官日誌・編輯御用書(山本家文書)・布告及布達・大阪府史料R7-351〜353・明治天皇紀・法規分類大全・江湖新聞・内外新報・太政類典124・国史(山本家文書), 明治 1,1868,閏4,6,大阪行在所より、還幸後市中人民の安撫に力を尽すよう大阪裁判所に達する。,行在所日誌・太政類典49, 明治 1,1868,閏4,6,大阪行在所より療養の費用に乏しき窮民のために大阪に病院を建て救助するよう大阪裁判所に達する。,行在所日誌・布告及布達・大阪府史料R7-353〜354・法規分類大全・太政類典81・明治天皇紀・国史(山本家文書)・編輯御用書(山本家文書), 明治 1,1868,閏4,6,大阪行在所より大阪市中七十歳以上の高齢者に米穀の下賜が命じられ、合せて孝子・節婦の取調べも命じられる。,行在所日誌・国史・編輯御用書・布告及布達・大阪府史料R7-350〜351・太政類典32・近来年代記(大阪市史史料2), 明治 1,1868,閏4,6,大阪行在所より軍防局に摂海の警衛をいっそう厳重にするよう御沙汰を下す。,行在所日誌・編輯御用書・太政類典88・明治天皇紀, 明治 1,1868,閏4,6,大阪裁判所、各藩非常人足の屯所を町内に設置することを禁止する。,布告及布達, 明治 1,1868,閏4,7,天皇、大阪を立ち、京都に還幸する。,布告及布達・明治史要・本願寺津村別院記録・編輯御用書(山本家文書)・明治天皇紀・大久保利通日記1・そよ吹風・中外新聞外篇・江湖新聞・遠近新聞・津村別院誌, 明治 1,1868,閏4,7,運上所、川口居留地の地上げを決定し、工事の請負を募る。また、同月十日、下水抜溝・石垣等の新造を決定し、同じく工事の請負を募る。,布告及布達・諸事留・編輯御用書・江湖新聞・大阪府史料R7-604・編輯御用書(山本家文書), 明治 1,1868,閏4,8,大阪裁判所、寺社の修覆再建を名目として富札類似のものを売買することを禁止する。,布告及布達・大阪府史料R7-348、R17-134・編輯御用書(山本家文書)・国史(山本家文書), 明治 1,1868,閏4,8,長州藩、還幸後も大阪警衛を命ぜられる。,編輯御用書(山本家文書)・日-新聞, 明治 1,1868,閏4,8,津山藩、大阪警衛を免ぜられる。,太政類典88, 明治 1,1868,閏4,9,久留米藩、木津川口の警守を命ぜられる。,太政類典88, 明治 1,1868,閏4,9,伊達宗城、デンマーク岡士の旅宿として大阪中寺町の寺使用を認める。,領事往復文書(明治大正大阪市史7), 明治 1,1868,閏4,9,大阪裁判所、安井九兵衛・安井幹助・江川庄左衛門・江川勝太郎の惣年寄職を免じる。,編輯御用書・見聞記・大阪府史料(R7-604)・布告及布達, 明治 1,1868,閏4,10,大阪裁判所、外国人から武器類を購入するには予め外国事務局の許可を受けるべきことを三郷市中に布達する。,布告及布達・諸事留・大阪府史料R7-348〜349・太政類典・編輯御用書(山本家文書)・国史(山本家文書), 明治 1,1868,閏4,11,政府、米国鋼鉄艦の購入を決定し、その金策を外国事務局権判事陸奥陽之助に命じ、費用四十万両を大阪の富商に募る。,太政類典180・公文録2A-9-4・陸奥宗光小伝・領事往復文書(明治大正大阪市史7), 明治 1,1868,閏4,12,醍醐大納言、管内巡見に出発する。,編輯御用書(山本家文書)・布告及布達・内外新聞, 明治 1,1868,閏4,14,心斎橋筋鰻谷西で出火、半町四方が焼失する。,浮世風聞(幕末明治新聞全集), 明治 1,1868,閏4,14,浮浪米人、民家に一泊し、梅干・山椒に驚く。,浮世風聞(幕末明治新聞全集), 明治 1,1868,閏4,16,関東大監察使三条実美東下につき、用金五十万両を会計御用達・為替方・諸仲間・諸問屋など大阪商人に賦課する。,三井家奉公履歴・編輯御用書・大阪府管内雑誌抜粋・質商旧記・明治史要・三井御用金文書(明治大正大阪市史7 P1136〜1143)・後藤家文書(支配)32、51、仮B-80・国史(山本家文書)・広岡家御用金文書(明治大正大阪市史7 P1224〜1242)・鴻池家御用金文書(同上)・大阪府歴史料, 明治 1,1868,閏4,18,久留米藩、木津川口の警衛を免ぜられ、中津藩に交代する。,太政類典89, 明治 1,1868,閏4,19,大阪裁判所、ビックリ玉・雷管・花火の取締りを達する。,布告及布達, 明治 1,1868,閏4,19,大阪裁判所、公役・町役など三郷中に掛ける課役は下々の難渋にならぬよう当分見合せさせる。,布告及布達, 明治 1,1868,閏4,20,これより先、閏四月十四日政府新旧金銀貨および銅銭の価位を定めたところ、日用品の値上げをする者あり、この日その抑制を布達する。,布告及布達・大阪府史料R17-134〜135・法規分類大全, 明治 1,1868,閏4,21,会計官中に貨幣司を置き、つづいて五月には大阪長堀住友吉左衛門上納地に支署を置いて、二分金・一分銀を鋳造させる。,法規分類大全・造幣局百年史・造幣局沿革誌・太政類典23, 明治 1,1868,閏4,22,この時期、新ニ分判ならびに一朱銀の歩増があるとの流言により市中に金銀が払底、銀相場引き上げなどの混乱あり。この日、大阪裁判所、その無根であることを触れ知らす。,布告及布達・編輯御用書・日-新聞, 明治 1,1868,閏4,22,古河藩主土井利與、帰藩を請う。,維新史料綱要, 明治 1,1868,閏4,25,会計官中に商法司を置き、大阪過書町銅会所会計官支衙中に支署を置く。,太政類典1編18巻・・編輯御用書・法規分類大全, 明治 1,1868,閏4,25,政府、大阪開市を改め開港とする方針を確定する。,公文録2A-9-4・岩倉具視関係文書3, 明治 1,1868,閏4,28,五代友厚、五月一日よりの運上所開局を各国岡士に伝える。,外国人江御通達物控・国史・五代友厚伝記資料4資料72、73・大阪府史料R16-498, 明治 1,1868,閏4,29,長州藩、大阪市中の巡邏を免じられ、小倉藩がこれに代わる。,国史(山本家文書)・大阪府史料R7-355, 明治 1,1868,閏4,29,閏四月下旬から雨続きで淀川筋出水し、この日以降淀川筋で難船が続出する。,浮世風聞・内外新聞, 明治 1,1868,閏4,日欠,大阪裁判所、惣年寄の提言により触書等は三郷町々年寄全員を呼び出す方法を改め、宗旨組合町の月番を定めて惣会所に集めてこれを伝へ、さらに月番町会所においてこれを転写させることとする。,見聞記・布告及布達, 明治 1,1868,閏4,日欠,英国人ハルトリー、 大阪において英国人ウイセビを編者とする『各国新聞紙』を発行する。,各国新聞紙, 明治 1,1868,閏4,月中,芝居の演目,歌舞伎年表, 明治 1,1868,5,2,大阪裁判所を大阪府と改め、総督醍醐忠順が知事となる。岩下佐次右衛門判事兼摂河泉播四ヶ国郡村支配、長谷川ニ右衛門判事、小河弥右衛門判事(堺在勤)、税所長蔵権判事となり、内海多次郎は摂河泉播四ヶ国郡村支配を免ぜられる。,明治史要・見聞記・国史・編輯御用書(山本家文書)・大阪府史料R2-292、R7-355、356・明治天皇紀・維新史料綱要・内外新聞・布告及布達・太政類典62、31・太政官日誌, 明治 1,1868,5,2,生国魂神社社地所在の真言宗寺院十坊が立ち退かされる。(ただし、八月ごろ元の如く復帰が認められる。),内外新聞,"34.665074,135.512484" 明治 1,1868,5,4,西園寺雪江・五代才助、外国官権判事に任ぜられる。,外国事務局記録・五代友厚伝記資料4資料74、75, 明治 1,1868,5,4,兵庫開港以来無条約の支那人私に来航し、三郷町中に止宿する者あり、大阪裁判所、その者を川口運上所に届け出るべきことを布達する。,布告及布達・編輯御用書(山本家文書)・大阪府史料R7-356、R17-135・国史(山本家文書),"34.682366,135.478599" 明治 1,1868,5,4,居留地近辺の日本人家に強盗が入り、金二千両を奪う。,内外新聞, 明治 1,1868,5,6,大阪裁判所、公事訴訟に出頭するに際し町役人のほか無用の付添人を禁止する。,布告及布達, 明治 1,1868,5,9,政府、丁銀・豆板銀の通用を停止する。銀名を用いた貸借にあってはその年月日の時価によって金銭に換算し、所持の丁銀・豆板銀は十五日発行の金札と交換させる。市中では俄かに金が求められ、金価格の奔騰による金融の大混乱、また商品流通にも大混乱をもたらす。,布告及布達・官令簡明目録・大阪府史料R7-357・法規分類大全・五代友厚伝記資料2資料4・編輯御用書(山本家文書)・国史(山本家文書)・大阪商業史資料24-40〜41、93〜109 岩倉8, 明治 1,1868,5,10,金相場の立合が停止される。,編輯御用書・大阪府史料R7-356, 明治 1,1868,5,12,大阪府、丁銀・豆板銀廃止の御趣意を誤解したことにより今回の混乱が生じたことを市民に諭し、これまでの銀手形は本月九日の仕舞相場で金手形に書き直させることを布達する。,布告及布達・末代控, 明治 1,1868,5,12,降雨続きで淀川・大和川出水し、この日以降市中ならびに周辺村々の被害甚だし。,編輯御用書・国史・末代控・近来年代記(大阪市史史料2)・大阪府歴史・大阪府史料R2-464〜466、R15-53〜64、R2-495〜497、636〜638、664〜667・太政官日誌・慶応四年五月大阪洪水(大阪商業大学所蔵)・白山家文書239・日日新聞・西成郡史・大阪府歴史料, 明治 1,1868,5,15,洪水のため金札発行を延期する。大阪府、これは全く洪水のためであることを市民に告げ、混乱を防がんとする。,見聞記・布告及布達・編輯御用書, 明治 1,1868,5,19,霖雨洪水により米価が騰貴する。大阪府、搗米商に米の売り控えなど不法な商法をとらぬよう警告を発する。,布告及布達, 明治 1,1868,5,20,岩下方平、大阪府判事を免ぜられ、さらに参与に任ぜられる。,, 明治 1,1868,5,22,大阪会計局出張所、堺事件始末費用としてフランス公使に手交するため、京坂豪商を集め洋銀五万ドルの調達を命じる。,三井家奉公履歴・領事往復文書(明治大正大阪市史7 P371〜372), 明治 1,1868,5,22,外国知官事伊達宗城、参議従三位の官位を受ける。,公文録・岩倉具視関係文書3, 明治 1,1868,5,23,醍醐忠順大阪府知事を免ぜられ、参与小松帯刀・後藤象二郎大阪府在勤を命じられる。大阪府判事伊藤博文、兵庫県知事に転出、その他大阪府の人事が定まる。,明治史要・布告及布達・太政類典31・27・公文録2A-9-50・維新史料綱要・大久保利通日記1・五代友厚伝記資料4資料78・岩倉具視関係文書3、4・, 明治 1,1868,5,24,会計官、近畿の水害状況を視察し、格別の賑救施行を申し出る。これにより、被害村々の復旧が進む。北司農局長官陸奥陽之助、またこのために力を尽す。,明治史要・太政官日誌第27号・大阪府史料・大水図・中谷家文書(水利)1白山家文書239, 明治 1,1868,5,28,この日から六月二十七日にかけて大阪府司農局月番判事陸奥陽之助の進言により摂河各郡所在の旧幕府領、守護職・所司代・城代の三役知ならびに小田原藩堤封等を司農局支配とする。,大阪府史料R2-790〜791、R15-115、116、R2-701〜707・太政類典63・大阪府史料R2-701〜707, 明治 1,1868,5,30,政府、国内外商業を手広に行なうため、商法会所を過書町に設立し、諸商人に相当の引当てをもって金札貸し下げを布告する。また長田作兵衛ほか七人を商法司判事、十五軒両替商に元締役を命じる。,布告及布達・編輯御用書・大阪商業史資料24-37〜39, 明治 1,1868,5,30,大阪府、銀目手形は相対相場をもって速やかに金目手形と引替えるよう命じる。,編輯御用書(山本家文書)・布告及布達, 明治 1,1868,5,30,駅逓役所、御用船が淀川筋引登りの際川縁村に課していた無賃綱引を廃止する。,太政類典101, 明治 1,1868,5,日欠,北場散人、『浮世風聞』を創刊する。,浮世風聞, 明治 1,1868,5,月頃,素人浄るりの小将、江戸へ出て竹本相生太夫と名乗り評判となる。,浮世風聞, 明治 1,1868,5,月中,芝居の演目,歌舞伎年表, 明治 1,1868,6,2,大阪府庁舎破損修復のため旧外国官(元東町奉行所)への移転を公表する。,布告及布達・編輯御用書(山本家文書),"34.688519,135.519096" 明治 1,1868,6,2,政府、大阪府庁中に会計官・外国官を合局する。,布告及布達・外国事務局記録・編輯御用書・太政類典69・公文録2A-9-50・国史(山本家文書)・法規分類大全, 明治 1,1868,6,2,長州藩、合戦後同藩が封印した諸屋敷の処置法を伺い出る。,公文録2A-9-7, 明治 1,1868,6,4,大阪府、大阪府兵を編成する。,国史(山本家文書)・大阪府史料R7-358〜359, 明治 1,1868,6,5,税所長蔵、大阪府判事となる。,布告及布達・見聞記, 明治 1,1868,6,8,大阪府、司農局および大阪府判事出張堺役所の支配区域を定める。,大阪府史料R7-359〜360, 明治 1,1868,6,8,大阪府、亀山町年寄小西屋八郎兵衛の精勤孝養を賞し金千匹を与える。,編輯御用書, 明治 1,1868,6,9,大阪府、大阪より外国船に乗り横浜へ赴く者は必ず府の免状を携えさせる。,布告及布達・編輯御用書, 明治 1,1868,6,9,大阪府、商法会所取立てにつき、株札等を改めるため諸問屋ならびに仲間組合名前帳の提出を命じる。,布告及布達・大阪府史料R7-361・編輯御用書(山本家文書)・国史(山本家文書)・大阪商業史資料24-122〜126, 明治 1,1868,6,10,西園寺雪江・五代才助、イギリス商人グラバーが条約に違反して大阪から蚕卵紙を輸出した嫌疑で英国副岡士に申し入れる。,五代友厚伝記資料4資料83、86, 明治 1,1868,6,12,大阪府、召捕者等で諸役人が町会所に出張する際の町々経費負担の費目を定める。また、御用宿経費の申告を早めに行なうべきこと、触書掲示は三十日間とするべきことを定める。,布告及布達, 明治 1,1868,6,12,政府、大阪が手薄であることを懸念し、福岡藩に命じて人数を新たに出させ大阪を警守させる。,太政類典212, 明治 1,1868,6,14,政府、開港地府県に令して外国事務に関係させる。,太政類典第1編第16巻、69・朝報掲要2, 明治 1,1868,6,15,大阪府、訴訟請願等に際し虚病をとなえて代人を出頭させることを禁止する。また差添人は在方では庄屋・年寄、町方では家主・年寄に限定する。,布告及布達, 明治 1,1868,6,16,政府、大阪町内において外国人を宿泊させたときには速やかに川口運上所に届出させ、また相対にての家貸し渡しを禁止する。,布告及布達・編輯御用書(山本家文書)・外務省往復文書?,"34.682366,135.478599" 明治 1,1868,6,17,政府、姫路藩の願いをいれ、同藩中ノ島元蔵屋敷を下げ渡す。,太政類典74, 明治 1,1868,6,17,大阪府川方役所、天神橋・難波橋間および西横堀西国橋・筋違橋間の土砂浚い入札を布達する。,布告及布達, 明治 1,1868,6,18,大阪府、三郷火消人足の町人らに対する不当な治療代乞い取リを戒める。,布告及布達・編輯御用書(山本家文書), 明治 1,1868,6,19,政府、兵庫・大阪の外国人居留地糶売条約書および地券案を定める。,明治天皇紀・太政類典58・法規分類大全・大阪府史料R16-492〜495, 明治 1,1868,6,20,伊丹右京大進、大阪府判事に任ぜられる。,布告及布達, 明治 1,1868,6,20,西成郡十八条村、五月十三・十四日の水害地に木綿作でなく雑事作付を願い出る。,藻井家文書, 明治 1,1868,6,21,大阪府、四月二十九日の布令にもかかわらずいまも未勤の名を称えるものあり、厳しく戒める。,布告及布達, 明治 1,1868,6,21,大阪府、非人小屋頭を四ヶ所年寄と改称する。,布告及布達・編輯御用書(山本家文書)・大阪府史料R7-362・国史(山本家文書), 明治 1,1868,6,22,政府、堺県を置き、小河一敏の大阪府判事を免じ、同県知事とする。,太政類典31、62・大阪府史料R2-292・国史(山本家文書), 明治 1,1868,6,24,大阪府、府兵に市中を巡邏させる。,布告及布達, 明治 1,1868,6,26,大阪府、中原庄兵衛が衆に抜きん出て速やかに多額の調達金を貯金調達したのを賞す。,布告及布達・編輯御用書(山本家文書)・国史(山本家文書)・大阪府史料R8-90, 明治 1,1868,6,29,政府、大阪外国官を京都に移す。,国史・明治天皇紀・公文録(戊辰外国事務局2A-9-公4), 明治 1,1868,6,29,参与大阪府在勤後藤象二郎、大阪府権判事陸奥宗光に司農局長を兼任させ、本府を経ずに直接各官衙と交渉する権限を与える。,大阪府史料, 明治 1,1868,6,29,大阪府、桜町美濃屋源蔵を盗賊差押えの廉で賞する。,編輯御用書(山本家文書)・大阪府布令集, 明治 1,1868,6,日欠,平山熊太郎・井上献吾、従来通り町目付を仰付けられる。,布告及布達, 明治 1,1868,7,3,大阪府、召捕者等があるとき町々入費を不当に高く申告せぬよう達する。,編輯御用書(山本家文書)・布告及布達, 明治 1,1868,7,9,大阪府、商法会所設立については従来下付あるいは仲間限り設置の株札をすべて廃止し、以後商法会所よりすべて新たに下付することとする。(参考、藍商・木綿商・靱三町塩魚干魚鰹節株元問屋・北組質仲間ほかの請書),布告及布達・大阪商業史資料31-107〜111、24-113〜114・大阪府史料R7-363〜364・質商旧記, 明治 1,1868,7,9,過書町銅会所を鉱山局と改称し、諸国産出の金銀銅古銅の買上げ、払下げを掌る。,布告及布達・明治史要・住友家史垂裕明鑑抄・太政類典95・編輯御用書(山本家文書)・官令簡明目録・太政類典第1編第18巻、23、29、95・新聞集成明治編年史・太政官日誌52, 明治 1,1868,7,10,政府、田安家中納言家が藩屏の列に復せられたのをうけ、摂津国の旧領も復活させる。,太政類典63・公文録2A-9-50, 明治 1,1868,7,12,参与後藤象二郎、大阪府知事兼勤を命じられる。,布告及布達・明治史要・太政類典31・大阪府史料R2-292・編輯御用書(山本家文書), 明治 1,1868,7,12,大阪府、提灯合印を改定する。,大阪府布令集・編輯御用書(山本家文書), 明治 1,1868,7,12,大阪東西両本願寺掛所、朝廷に借り召されたき旨の御沙汰あり。,内外新聞, 明治 1,1868,7,13,大阪府、消防方以外の者の火事場一町以内進入を禁止する。,布告及布達, 明治 1,1868,7,13,大阪府、長町六〜九丁目四ヶ所の役割を確認するとともに、市中ならびに近在の旅宿または奉公人口入宿・煮売屋・小宿等において四ヶ所同様の無宿空人別の者の宿泊を禁止する。,布告及布達, 明治 1,1868,7,14,政府、会計官営繕司支署を大阪川崎の旧幕府破損方に設置する。,法規分類大全・太政類典23, 明治 1,1868,7,14,大阪府、大阪開港につき安治川・木津川・尻無川にこの日船改番所を設け出入の船舶を検査することおよび通船心得方を市中に布達する。また、三川番所掟・安治川改番所規則・木津尻無両川番所規則・天保山役所規則が定められる。,布告及布達・外国事務日誌・阪府外国事務日報・大阪府史料R7-364〜367、R16-509〜512、516〜519、R17-135〜137・五代友厚伝記資料4資料91、99・法規分類大全・国史(山本家文書), 明治 1,1868,7,15,政府、大阪開市場を改めて開港場とする。これに先立つ十日には大阪開港規則・同附録を各国と約定する。,太政官日誌・外国事務日誌・大阪府史料R7-367〜369・編輯御用書(山本家文書)・国史(山本家文書)・五代友厚伝記資料4資料90、96、101、102、103・法規分類大全・阪府外国事務日報・, 明治 1,1868,7,15,大阪府、大阪開港につき市民の心得るべき事項を布達する。また、条約地以外の地での外国人への蔵貸しを禁止する。,布告及布達・編輯御用書・法規分類大全・大阪府史料R368-369, 明治 1,1868,7,16,東久世通禧中将、畿内水害による米払底に対処するため外国人への米売渡し禁止を諸外国と協議し、七月二十五日から八月十五日までに限って許可することを各国公使に伝える。七月二十五日、大阪府、その内容を管内府民に知らせる。,法規分類大全・布告及布達, 明治 1,1868,7,17,唐崎・江口の堤防再び崩壊する。大阪府司農局、翌十八日下流各村に役夫の急派を達し、以後十月に至るまで修築に力を尽す。また、普請中死去した者の遺族および負傷者に救恤を行なう。,大阪府史料R2-497〜567、611〜617、630〜634, 明治 1,1868,7,18,大阪府、金札を正金と差別し二割又は三割減をもって取引する者あるが、もっての外のこととし、厳科に処すべきことを達する。,布告及布達, 明治 1,1868,7,20,税所長蔵・伊丹右京大進、大阪府判事に任命される。,布告及布達・編輯御用書(山本家文書), 明治 1,1868,7,22,北司農局陸奥陽之助、管下村々に申諭書を発す。これにより後摂河両国水冠の村々屋敷の貢租が免除され、また田畑の租税が減免される。,藻井家文書(支配)99・大阪府史料R2-638〜640, 明治 1,1868,7,23,政府、一橋家の旧領を復する。,太政類典63, 明治 1,1868,7,23,大阪府、金札を正金と差別し、相場などと申し立てる者があれば、速やかに府に出訴すべきことを命じる。,布告及布達・編輯御用書(山本家文書), 明治 1,1868,7,25,大阪府、川方を改めて普請方と称す。,国史, 明治 1,1868,7,25,五代才助、外国人の日本人家屋借用居住はまず当該国岡士に申し出、それより運上所へ照会のうえ実行するよう申入れる。,五代友厚伝記資料4資料94, 明治 1,1868,7,25,南司農局、新規株取立等の流言に注意を喚起し、以後商業については商法会所の支配を受けるべきことを布達する。,大阪府史料R15−117〜118, 明治 1,1868,7,26,五代才助、これより先にアメリカ人ハッチを居留地競売牙會人に選定していたが、不都合の件があり、この日英人コりンスを改めて選定する。,外国人江御通達物扣・大阪税関沿革史稿本・地所掛普請掛諸事留・五代友厚伝記資料4資料95・外務省往復文書(明治大正大阪市史7), 明治 1,1868,7,26,五代才助、居留地競売は七月二十九日とする旨各国岡士に通告する。,外務省往復文書(明治大正大阪市史7)・阪府外国事務日報・五代友厚伝記資料4資料93、89・もしほ草, 明治 1,1868,7,26,五代才助、仏人ブレスの大阪市中雑居中止をフランス岡士レックに申し入れる。ただしなかなか解決せず。,外務省往復文書(明治大正大阪市史), 明治 1,1868,7,27,大阪府、在来大阪居住の商人で外国人と取引したい者は八月三日までに運上所に出願するよう達する。百足屋又右衛門ほかの商人、これに応える。,布告及布達・編輯御用書(山本家文書)・大阪府史料R7-369・阪府外国事務日報, 明治 1,1868,7,27,政府、香春藩(小倉藩)の大阪市中巡邏を免じる。,太政類典88, 明治 1,1868,7,29,大阪府、政府が古壱分銀を百両につき通用金百七両の割合をもって買上げることを布達する。,布告及布達・近来年代記(大阪市史史料2), 明治 1,1868,7,29,運上所において外国人に居留地地面永代借地権の競売を行ない、全二十六区がすべて売りきれる。,外国事務日誌・他港往復留・地所掛普請掛諸事留・大阪税関沿革史稿本, 明治 1,1868,7,29,天満組町々、勘定場を八月より締切りとし、日々詰番の廃止その他倹約に努めること、金銭集めは当時相場に改め割り出すこと、火消人足賃銀不足分の対応方法などを決める。,布告及布達, 明治 1,1868,7,29,大阪駐在英国領事ラウダー、神戸・大阪間の運上所二重課税につき抗議する。,外務省往復文書(明治大正大阪市史7)・五代友厚伝記資料4資料45、97、98, 明治 1,1868,7,日欠,大阪府、司農局を二分割し、南司農局を鈴木町旧代官邸に、北司農局を谷町旧代官邸に置く。,大阪府史料R2-292、701〜707・国史(山本家文書), 明治 1,1868,7,日欠,北司農局、郡会所を設置し、郡中に貸下げ、八郡総代の詰合所とする。,大阪府史料R2-670〜、791〜792, 明治 1,1868,7,日欠,政府、オランダ人ガラタマ主宰の理化二学の講述所(舎密局)を大阪旧定番屋敷跡に置く。,太政類典118・小松帯刀日記,"34.683423,135.518863" 明治 1,1868,7,日欠,外国人、大阪・兵庫間の鉄道を計画する。,もしほ草, 明治 1,1868,7,日欠,詩人大隈言道、郷里福岡で死去。大阪の門人、その碑を梅田墓地東方南側楠の下に建てる。,浪華名家碑銘集, 明治 1,1868,7,日欠,西成郡所属瓦土取場を大阪三郷町内に編入する。,西成郡史, 明治 1,1868,7,月中,芝居の演目,歌舞伎年表, 明治 1,1868,8,2,大阪府、市中諸川の土砂堆積して舟行不便につき、町人に川浚冥加金の差出を命じる。,布告及布達・国史・大阪府史料R7-605, 明治 1,1868,8,2,大阪府、陸奥陽之助の主導により、摂河両国に知行所のある宮堂上方ならびに中下大夫および寺社の領民支配について家宰等を呼び出し、それぞれ南北司農局の差図をうけるべきことを命じる。,大阪府史料R15-17〜31、33〜39, 明治 1,1868,8,4,府兵の隊号、浪華隊となる。,布告及布達・大阪府史料R7-605・内外新聞・編輯御用書(山本家文書), 明治 1,1868,8,5,会計官、あらかじめその所持額を届出ている丁銀・豆板銀を貨幣司に持参すれば代価を下げ渡すことを通達する。,布告及布達, 明治 1,1868,8,6,何者か、米穀買占め商人に天誅の張紙を浪華橋に出す。,内外新聞, 明治 1,1868,8,7,会計官、出納司出張所を大阪に置く。,法規分類大全・明治天皇紀・太政類典23、28, 明治 1,1868,8,8,大阪府、東京などの米価上昇を見こみ、米穀輸送を図る者あるが、府下の米穀払底し、庶民の難渋が増大するので、府外に米穀を輸送したい者は府の許可を受けさせることとする。(参考 近江屋宗助拝借金返納方処分の伺書),布告及布達・編輯御用書(山本家文書)・公文録2A-9-1903, 明治 1,1868,8,9,議定中御門経之、来阪し、大阪各局を巡視する。,編輯御用書, 明治 1,1868,8,9,大阪府、金札の模様により偽札ありとのうわさを否定し、金札の流通円滑をはかる。,布告及布達, 明治 1,1868,8,9,五代才助、スイス商人スミツ・スパンの不法行為をオランダ領事に訴える。,外務省往復文書(明治大正大阪市史7), 明治 1,1868,8,13,政府、三井八郎右衛門ほか八人の豪商に御東幸に関する金穀出納取締を命じる。,太政類典30・鴻池家蔵御東行文書(明治大正大阪市史史料22-7)鴻池家御用金文書(明治大正大阪市史7)・内外新聞・大阪府史料R7-378, 明治 1,1868,8,15,大阪府、失踪者三日を過ぎて立ち帰らなければ家主が訴え出、さらに四日経過すれば家主において勝手にその家を貸し渡してもいいこととする。失踪者が家持のときも同様に心得、届け出させる。,布告及布達・大阪府史料R7-371・編輯御用書(山本家文書), 明治 1,1868,8,17,大阪府、摂河両国在方質仲間の伺いに答えて、銀目廃止に伴なう質屋取引の銀相場を定める。,後藤家文書(支配)33-1, 明治 1,1868,8,17,大阪府、堂島米仲買のうち姦商を召し捕えたところ、搗米商にても買〆の悪名を憚って米穀買入を縮小する者あり、恐れることなく渡世することを指示する。,布告及布達, 明治 1,1868,8,17,大阪府、辻々・夜店場所などで幼児を集めて行なう「タイヤコマ」および「ベタグリ」と称する賭博行為を禁止する。,布告及布達・大阪府史料R7-372、R17-137・編輯御用書(山本家文書)・国史(山本家文書)・内外新聞, 明治 1,1868,8,18,大阪府、高麗橋一丁目京屋与兵衛に銭両替御用を仰付け、他場所での勝手相場を禁止し、相場の一定を図る。,諸鑑札数目・布告及布達・大阪府史料R7-373〜374、R17-137・編輯御用書(山本家文書), 明治 1,1868,8,19,大阪府、まくら絵の売買、銭湯屋における男女混浴および男女下体の露出を見世物にすることをそれぞれ禁止する。,布告及布達・大阪府史料R7-374〜376、R17-137・国史(山本家文書)・編輯御用書(山本家文書), 明治 1,1868,8,21,大阪府、近く川浚につき川中に竹木等繋ぎ場として規則違反の杭立等あるものはすべて撤去させる。,大阪府布令集・編輯御用書(山本家文書), 明治 1,1868,8,22,政府、岸和田藩の大阪市街巡邏を免じる。,太政類典88, 明治 1,1868,8,24,大阪府、江戸堀川・京町堀川浚渫、土砂を尻無川市岡新田堤根捨場に運送の工事請負を募る。,布告及布達, 明治 1,1868,8,25,商法会所、上中ノ島町栴檀ノ木橋北詰一筋西より大江橋東側まで、土地を収容して移転する。,編輯御用書・内外新聞, 明治 1,1868,8,25,大阪府、身元不明の帯刀者宿泊の禁止を改めて布達する。,布告及布達, 明治 1,1868,8,27,天皇即位の大礼につき、大阪府から指示あり、奉祝のため市民業を休み、辻々提灯・地車など賑々しく、また赤襦袢での踊りもでる。,太政官日誌・布告及布達・末代控・編輯御用書(山本家文書)・大阪税関沿革史・近来年代記・内外新聞, 明治 1,1868,8,28,十人両替屋、東幸費用の内へ金一万両の献金を願い出る。,公文録2A-9-50・太政類典184・編輯御用書(山本家文書), 明治 1,1868,8,28,政府、丸亀藩に大阪安治川口ならびに運上所の警守を命じる。,太政類典88・維新史料綱要, 明治 1,1868,8,29,政府、車駕東幸につき福岡藩主黒田長溥に留守中の大阪警衛を命じる。大阪府、これにつき浮説に惑わされ、動揺することなきよう市民に布達する。,太政官日誌71・布告及布達・明治天皇紀・編輯御用書(山本家文書)・岩倉具視関係文書4(M1-56), 明治 1,1868,8,29,政府、久留米藩の大阪運上所、橋本関門警衛を免じる,太政類典88, 明治 1,1868,8,29,政府、芸州藩の大阪市中巡邏を免じる。,太政官日誌72・太政類典88, 明治 1,1868,8,29,五代才助、アメリカコンシュルモースに、アメリカ商人ワッチ・タユラの家賃支払いを督促し、また、同国商人ぺーチの莞莚代金不払及び暴行についての糾問を依頼する。,外務省往復文書(明治大正大阪市史7 P79〜85), 明治 1,1868,8,30,大阪府、町年寄の退役願い及び跡役入札は、惣年寄へではなく、封のまま裁判所へ提出すべきことを布達する。,布告及布達・大阪府史料R7-377・国史(山本家文書), 明治 1,1868,8,30,大阪府、家賃引上げで借家人が難渋することに鑑み、三郷町々に命じて家賃額を調査、書き上げさせる。,布告及布達, 明治 1,1868,8,30,政府、榎本武揚等脱走につき、因幡・松山二藩に住吉表の厳重警戒を命じる。,太政類典218・もしほぐさ, 明治 1,1868,8,日欠,鰻谷一丁目の貨幣局、敷地を拡張する。,内外新聞・近来年代記(大阪市史史料2), 明治 1,1868,8,日欠,大蔵省、香港にて購入の英国造幣器械着阪を受け、造幣所の場地を大阪川崎旧幕府米稟跡に定める。,法規分類大全・造幣局百年史・内外新聞・五代友厚伝記資料2資料9、11、12、13、16、1資料29、30、32・岩倉具視関係文書4(M1-7)・公文録2A-9-4・太政類典23, 明治 1,1868,8,日欠,大阪府、車町年寄藤尾平兵衛を役儀勉励により褒賞する。,編輯御用書(山本家文書)・大阪府史料R8-90・国史(山本家文書), 明治 1,1868,8,日欠,上新庄村、水難克服のため村中申合倹約取締書帳を定める。,井上忠宏氏所蔵文書(村)1, 明治 1,1868,8,日欠,春日出新田から大阪府司農局に明細書上帳を提出する。,中谷家文書(支配)16-1, 明治 1,1868,8,日欠,四町仲買にて佐渡いかの売り方についてとりきめる。,大阪商業史資料24-110〜112, 明治 1,1868,8,日欠,内外新聞弘通所河内屋忠七・河内屋清七、読者に広くニュースの提供を求める。,内外新聞, 明治 1,1868,8,日欠,外国人の曲芸、ざこば新屋敷で人気を博す。,近来年代記(大阪市史史料2), 明治 1,1868,8,月中,芝居の演目,歌舞伎年表, 明治 1,1868,8,月頃,福山家の家臣、野田村で子供を誤ってピストルで射殺する。,内外新聞, 明治 1,1868,8,月頃,難波村の旧幕府銭鋳場跡地、皮干場となる。,内外新聞, 明治 1,1868,8,月頃,官橋の普請は今後、府の営繕方で取扱うこととする。,内外新聞, 明治 1,1868,8,月頃,浪花勧進相撲は延期の趣き。,内外新聞, 明治 1,1868,9,1,勅使中院通富、崇徳天皇の神霊を奉じて讃岐より還る。この日通富、高松藩蔵屋敷に宿泊し、翌日京都に向かう。大阪府、市民に無作法のことなきよう布達する。,布告及布達・内外新聞・太政類典124・公文録2A-9-50・編輯御用書(山本家文書),"34.69131,135.487368" 明治 1,1868,9,1,政府、旧幕府軍艦脱走につき、この日坊城侍従に摂泉防禦総督を仰付け(一心寺に陣す)、六日紀伊・岸和田・尼崎三藩に令し守備を厳しくさせる。,太政類典218・大阪府史料R5-275〜276,"34.653011,135.510821" 明治 1,1868,9,1,造幣器械の陸上げを開始する。,五代友厚伝記資料2資料14、17、1資料44, 明治 1,1868,9,1,高麗橋一丁目銭両替屋へ十人両替詰所の表札をかける。,編輯御用書(山本家文書), 明治 1,1868,9,2,政府、久留米藩の大阪安治川新番所ならびに安治川口警守を免じる。,太政類典88, 明治 1,1868,9,2,綿屋和兵衛ほか一人、東幸費用の内へ献金を願い出る。,太政類典184, 明治 1,1868,9,3,大阪府、新たに諸商業仲間に加入する者は仲間よりの不当な振舞料徴収を受けぬよう裁判所ヘ直接申請させることとする。,布告及布達・編輯御用書(山本家文書)・大阪府史料R15-120, 明治 1,1868,9,4,大阪府、公事訴訟請願等に際して町年寄のほか無用の者の同伴を禁じ、さらに町人溜あるいは下宿において弁当以外の酒肴を禁止する。,布告及布達・大阪府史料R7-379・編輯御用書(山本家文書)・国史(山本家文書), 明治 1,1868,9,4,大阪府、本年より宗旨巻に年齢を記入させる。,布告及布達・編輯御用書(山本家文書)・国史(山本家文書)・大阪府史料R7-380, 明治 1,1868,9,5,大阪府、十人両替商発行の銭代金小札に偽手形が横行しており、所持する者は七日までに北浜一丁目十人両替商寄所において引き替えると布達する。,布告及布達, 明治 1,1868,9,7,政府、天保山警備を福山藩から姫路藩に交代させる。,太政類典88・太政類典212,"34.658023,135.432646" 明治 1,1868,9,8,政府、長州藩が支配する松山藩蔵屋敷を松山藩に返却させる。これにつき長州藩、武器・糧食置場としての代替屋敷の手配を政府に要求する。,太政類典74・公文録2A-9-50, 明治 1,1868,9,8,政府、旧幕府より苗字帯刀諸役免許ならびに扶持方等を得ている者にその由緒書を提出させる。(資料―総年寄由緒書),布告及布達・大阪府史料R2-799・大阪商業史資料9-94〜96, 明治 1,1868,9,10,北司農局、水害等によって田畑損亡した村々については屋敷年貢も免除することとする。,大阪府史料R2-795〜796、843〜850、R15-93〜96、118〜120, 明治 1,1868,9,10,南北司農局、殺人・強盗の召捕えを在方に申し合いさせ、褒美下げ渡しの制を定める。,大阪府史料R2-794〜795、R15-120〜121・内外新聞, 明治 1,1868,9,10,大阪府、男女混浴の禁止を再確認し、浴室・出入口とも十日以内の補修を命じる。,布告及布達, 明治 1,1868,9,12,五代友厚、九月三日夜安治川船改所を番士の制止を暴力的に振切って乗り越した外国人の事件について各国岡士に抗議する。,五代友厚伝記資料4資料110・外務省往復文書(明治大正大阪市史7), 明治 1,1868,9,12,政府、摂泉防禦総督坊城侍従に率兵上京を命じる。,太政類典218, 明治 1,1868,9,12,木下利恭・木下俊愿、豊国社造営の任を願い出る。政府、この日その図を製し、これを神祇官に申禀させる。,太政類典124, 明治 1,1868,9,13,大阪府、官橋普請は従来よりの浅田屋清蔵請負を廃止し、営繕方の取り扱いとする。,布告及布達・内外新聞, 明治 1,1868,9,13,広岡元之助・長田元三郎・井上金三郎・大眉五兵衛・浅田市助、商法会所元締見習を命じられる。,編輯御用書, 明治 1,1868,9,13,土居道夫、五代友厚の意をうけ横浜にてフランス岡士レックの大阪退去をジュ =ブスケと交渉する。,五代友厚伝記資料1資料43, 明治 1,1868,9,15,大阪府、家屋敷を抵当として外国人より金銀等を借用することを禁止する。,布告及布達, 明治 1,1868,9,16,大阪府、寺内に女を置くこと、また大黒と称し市中にて内々出家の囲い者となることを禁止する。,布告及布達, 明治 1,1868,9,17,救助方会所(断簡で詳細不明)。,編輯御用書(山本家文書), 明治 1,1868,9,19,後藤象次郎に大阪府在勤中会計御用取扱をも命じる。,太政類典28・太政官日誌91, 明治 1,1868,9,20,この日天皇京都を出発、東京に向かう。政府、東幸中は外国に関する一切の事務は東京において処分する旨を居留地に布告する。,布告及布達・太政官日誌92・公文録2A-9-4・法規分類大全, 明治 1,1868,9,20,政府、外国人への銅販売を許可する。ただし、事前に運上所の免許を求めさせる。,布告及布達・大阪府史料R2-830、R7-606, 明治 1,1868,9,21,大阪府、諸藩が大阪港在留の外国船を雇入れ、未開港場へ入港する場合の取締を厳重にするよう神奈川府より申入れられる。,阪府外国事務日誌, 明治 1,1868,9,22,天皇誕生日につき、差支えなき商業は休み、市民奉祝する。天保山砲台にては祝砲を発す。また大阪府、東本願寺難波別院にて七十歳以上の男女に物を賜い、窮民を賑恤する。,布告及布達・編輯御用書・末代扣・大阪府史料R2-628〜629・国史(山本家文書)・内外新聞,"34.680142,135.499824" 明治 1,1868,9,24,大阪府、西高津新地五丁目万屋宗助女房やす、同娘まつの貞節孝養を褒賞する。,大阪府布令集, 明治 1,1868,9,24,北司農局、畑方木綿の年貢を六分五厘引きとする。,大阪府史料R2-850〜851、797〜798, 明治 1,1868,9,24,フランス岡士レック、運上所の荷改めについて抗議する,外務省往復文書(明治大正大阪市史7), 明治 1,1868,9,25,大阪府、安治川・木津川両海口の浚渫工事請負を募る。,布告及布達, 明治 1,1868,9,25,大阪運上所、居留地に外国人止宿所を設け、草野屋丈吉を司長とする。,大阪税関沿革史2編7章, 明治 1,1868,9,26,北司農局、宮堂上方、大名下陣屋等の名目での博奕に対し取締を命じる。,大阪府史料R2-830〜831, 明治 1,1868,9,28,五代才助大阪府判事となり、春田基太郎同権判事となる。,布告及布達・諸事留・編輯御用留(山本家文書)・五代友厚伝記資料, 明治 1,1868,9,29,大阪府、人家稠密の地および外国人居留地近傍において「パトロン」を製造し、または火薬を取り扱う者には大阪府の免許を義務付ける。,布告及布達・大阪府史料R7-381、R17-137・国史(山本家文書), 明治 1,1868,9,日欠,北司農局、徒刑の日数を定める。,大阪府史料R2-793, 明治 1,1868,9,日欠,北司農局、郡中に関わる事件について郡会所に諮問し、出席総代の多数により決することとする。また総代に苗字を許す。十月に至り、浅田藤右衛門・勝重治郎を郡中総代元締、池田与兵衛・木下七兵衛・佐々木才三郎を郡中総代元締並、江上田米助を郡中総代同様勤に任命、またこれ以降郡会所に毎月議事を下し討議させる。,大阪府史料R2-670〜685、R2-792〜794, 明治 1,1868,9,日欠,商法司大阪支署を中ノ島淀屋橋北に移す。,法規分類大全, 明治 1,1868,9,日欠,大阪府、欧米の諸文明を紹介する目的で「明治月刊」を創刊する。,明治文化全集7, 明治 1,1868,9,日欠,藍屋仲間に仲間鑑札を下付する。,大阪商業史資料32-190, 明治 1,1868,9,月中,芝居の演目,歌舞伎年表, 明治 1,1868,10,1,フランス伯爵モンブラン、大阪・神戸間の電信線敷設工事の願書を大阪運上所に宛てて提出する。政府、検討の結果翌年二月二十日に至り、政府自ら着手することを述べてこの申し出を拒絶する。,五代友厚伝記資料4資料117〜119、130、1資料57・大阪税関沿革史・各国領事贈翰之件, 明治 1,1868,10,2,大阪府、政府よりの指示にもかかわらず仏像・仏具を神社に置くもののあることを指摘し、十五日を限り撤去することを命じる。,布告及布達, 明治 1,1868,10,2,北司農局長陸奥陽之助、南司農局にもはかった上、取箇仮免状の書式を更正し、年貢負担の統一を図る。,大阪府史料R2-851〜854, 明治 1,1868,10,2,毛利高謙、豊国社造営の用に立てんことを願い、瓦を献じる。,太政類典124, 明治 1,1868,10,3,大阪府、銀目廃止以前の売買・貸借に係る決済が今に混乱しているため、中庸なる価格を十五日までに目安箱に投書するよう市民に触れ知らせる。,布告及布達・大阪府史料R7-382・編輯御用書(山本家文書), 明治 1,1868,10,3,北司農局、救貧所設置までの間として棄児の救育米を西成郡万屋新田・難波村・天王寺村・林寺村・曽根崎村に支給する。,大阪府史料R2-634〜635, 明治 1,1868,10,4,大阪府営繕方、オールト社と高麗橋建造の契約を結ぶ。,憲政史料室井上馨関係文書681-1,"34.689316,135.509641" 明治 1,1868,10,7,北司農局、新規組入れの村々に対し、旧弊を改革し一定の仕法を制定する意向を示すとともに、総代の公選を命じる。,大阪府史料R2-798〜799, 明治 1,1868,10,8,宗右衛門町近江屋市兵衛・錺屋市五郎・南瓦屋町福嶋屋銀蔵、連名にて居留地使役の男女統制、売女渡世、密売買、雑踏治安、死体引受、道路掃除、非常時人足など管理委任を願い出る。,地所掛普請掛諸事留め, 明治 1,1868,10,10,このころ昨年と同じく神符仏札の降下あり。大阪府および北司農局、これは全く悪徒の所為として同調することを禁止する。,布告及布達・大阪府史料R2-831, 明治 1,1868,10,16,大阪府、堺県と商議し、大和川の中央を以て両者の境界と決める。,国史(山本家文書)・明治史要・太政類典63・大阪府史料R2-292〜293、R7-383〜385、R16-691〜694・大阪府日誌1・大阪府歴史料・公文録2A-9-50, 明治 1,1868,10,17,北司農局、御物成米は以後難波蔵へ納めるよう達す。,大阪府史料R2-800,"34.663054,135.501707" 明治 1,1868,10,18,政府、大阪府の申し出を入れ、諸藩の蔵屋敷等は大阪府の管轄とさせる。,太政類典74・公文録2A-9-50, 明治 1,1868,10,22,大阪府、公事訴訟等に際しては書類の改訂・起案等のため裁判所内詰所に林才三ほか六名の三郷総代を詰めさせることとし、町役人以外の同伴を改めて禁止する。,布告及布達・大阪府史料R7-385〜387、607・国史(山本家文書), 明治 1,1868,10,24,大阪府、賭博を改めて厳禁し、町役人にも所轄町内の厳重取締を命じる。,布告及布達・大阪府史料R7-607、R7-391〜392・国史(山本家文書)・近来年代記, 明治 1,1868,10,24,大阪府執務時間を定め、訴訟の提出は朝六ツ時、公事は昼四ツ時を限り、この刻限を過ぎるものは受理の限りにあらずとする。,布告及布達・大阪府史料R7-392, 明治 1,1868,10,26,政府、箱館産物を箱館生産会所の一手扱いとし、大阪・兵庫・堺・敦賀に設置し、会所において広く売買を許す。また問屋仲買を箱館産物売捌人と改称する。(大阪府の布令は十一月三日),北海産荷受問屋組合沿革史・大阪商業史資料10-144〜161、16-5〜18, 明治 1,1868,10,28,政府、舎密局を大阪に設け、鹿児島藩士平田助左右衛門に御用掛を命じ、このころ建築工事に着手する。,法規分類大全・太政類典19・近来年代記(大阪市史史料2)・舎密局創立之起原並爾来之記録, 明治 1,1868,10,28,政府、治河使を置き、会計官権判事岡本義方をもってこれを兼ねしめ、議定兼会計官知事中御門経之、参与兼大阪府知事後藤元燁に治河掛を命じる。,太政類典1編18巻、29, 明治 1,1868,10,28,江戸堀二丁目尼崎屋弥太郎、東幸費の内に金二十五両の献金を願い出る。,公文録2A-9-50・太政類典184, 明治 1,1868,10,29,北司農局、消防人足賃ならびに消防諸道具修覆料および郡中年中用向飛脚賃銭ならびに人足方両人給料を除く他の郡中割高掛りを停止させる。,大阪府史料R2-800〜801, 明治 1,1868,10,30,大阪府、徒刑場を瓦土取場旧高原溜に設け、徒刑人の髪形・鉄輪・着物などを定める。,布告及布達, 明治 1,1868,10,30,大阪府、三郷町々に命じ、来る五日までに孝子・義僕・篤行者を書き上げさせる。,布告及布達, 明治 1,1868,10,30,大阪府、隠し売女およびその貸席営業を改めて禁止する。,布告及布達・大阪府史料R7-393〜394、R17-137〜138、R2-832, 明治 1,1868,10,日欠,大阪府、第一に庁舎の新築、第二に男女学校の建設および第三に僧侶に政教一致の意を説教させあわせて徒刑者を教化させることの三件を上陳する。政府、その第一、第二を可とし、第三を否とする。,国史(山本家文書)・大阪府史料R7-387〜391・太政類典73・公文録2A-9-50, 明治 1,1868,10,日欠,七組、木挽賃を定め、申合す。,大岡家文書(商業)17, 明治 1,1868,10,日欠,南司農局、村々あるいは小前の者共の諸願届には必らず村役人がつきそうよう達す。,大阪府史料R15-121, 明治 1,1868,10,日欠,南司農局、百姓腰掛所脇に郡中惣代ノモノ詰所を取建てる。,大阪府史料R15-122, 明治 1,1868,10,日欠,北司農局、会計官達により、管地の概略、人口・戸数・石高等を調査する。,大阪府史料, 明治 1,1868,10,日欠,油町三丁目曲尺細工目切職総代灰屋佐兵衛、尺度の統一のため座の取立を願い出る。,法規分類大全, 明治 1,1868,10,月中,芝居の演目,歌舞伎年表, 明治 1,1868,11,3,大阪府、管轄場所は藩地の分も府同様に酒造を取締ることとする。,太政類典・公文録, 明治 1,1868,11,6,行政官、治河使を置かれるについては、差し当り淀川の治水、運輸の便を完成させることの重要性を布告する。,憲法類編・国史(山本家文書)・太政官日誌・布告及布達・布告及布達・大阪府日誌, 明治 1,1868,11,7,政府、参与兼大阪府知事後藤象二郎を治河掛に任じ天保山新港開鑿を命じ、また会計官支局の事務を管せしむ。,布告及布達・太政官日誌・編輯御用書・公文録・太政類典・近来年代記・岩倉・五代友厚伝記資料・後藤象二郎書翰・大阪税関沿革史, 明治 1,1868,11,9,外国事務局、外国人遊廓建設に着手し、御用取扱いを收税役二俣鹿之助、貿易品掛吉井音左衛門に命じる。のちその地を松島町と唱え、遊郭開設願人として西田屋作兵衛を指定する。,大阪税関沿革史・国史(山本家文書)・西成郡史, 明治 1,1868,11,10,大阪府、淀川堤防の修理と新港の開鑿は市中繁栄の基本であるとして、市民に意見を求める。,布告及布達・大阪府日誌・国史(山本家文書), 明治 1,1868,11,14,大阪府、医者番附、あるいは医者鑑と称する印刷物を禁止する。,布告及布達・編輯御用書・大阪府史料・大阪府日誌・国史(山本家文書), 明治 1,1868,11,14,西成郡十八条村、水災地年貢の延納を願い出る。,藻井家文書, 明治 1,1868,11,15,北司農局、淀川筋その他川々浚治ならびに天保山新港開鑿のため掛役人が出張するときには案内人を差出すことまた従来の堤防方役所を治河役所に定めることを達する,大阪府史料・大阪府日誌, 明治 1,1868,11,16,本町一丁目山本屋勘十郎所持の三十石舟が淀川で沈没、溺死者が出る。,編輯御用書・大阪府日誌, 明治 1,1868,11,18,谷町治河役所、安治川筋南新田地内より嶋屋新田地内に新たに幅一丁ほどの掘割を通す。この日工事請負を募る。,布告及布達・編輯御用書・大阪府日誌, 明治 1,1868,11,18,治河掛幟并提灯印を定める。,大阪府日誌, 明治 1,1868,11,19,大阪府、御用地となって住宅を立退かされた者のうち難渋者は申し出るよう達する。,大阪府日誌・近来年代記, 明治 1,1868,11,20,大阪府、出火時の警鐘点打数などを出火地点によって区別する規則を定める。,布告及布達・大阪府史料・大阪府日誌・国史(山本家文書), 明治 1,1868,11,21,三郷囲米肝煎方町々、島町筋および将棊島に設置している籾蔵の売却を起案し、可否を各町に伺う。,布告及布達, 明治 1,1868,11,22,大眉五左衛門・井上市兵衛、三郷酒造改方に任じられ、十二月十日に検査を終る。,編輯御用書, 明治 1,1868,11,25,大阪府、先月三日の布令に基く投書によるとして、銀目廃止以前の取引に関わる銀の平均相場を年月ごとに詳細に定める。,布告及布達・大阪府日誌・大阪府史料・編輯御用書, 明治 1,1868,11,25,大阪府、大阪市中立退図を印刷する者あるが、その妄誕なることを市民に触れ知らせる。,布告及布達・編輯御用書・大阪府日誌・明治大正大阪市史, 明治 1,1868,11,26,大阪府、三川口より出船の貨物は船宿あるいは問屋において調査の上、全貨物の送状を一紙にまとめ、もって運上所の免許を受けさせることする。,布告及布達・編輯御用書・国史(山本家文書)・大阪府史料・大阪府日誌, 明治 1,1868,11,26,大阪府、瓦土取場を三郷同様に取り扱い、以後新瓦屋町と改称する。,布告及布達・編輯御用書, 明治 1,1868,11,27,大阪府から会計官へ八十八歳以上の高齢者名簿を進達する(大阪市街四十六人、南局支配下二十三人、北局支配下三十人)。,大阪府史料, 明治 1,1868,11,27,大阪府、南部美濃ほか七名の屋敷取り揚げの達につき、南部美濃の屋敷を取り揚げ、その家来は町人居宅を借用する岩城左京の家来ともども大阪より引き払わせる。,公文録, 明治 1,1868,11,28,政府、大阪新港開鑿並びに淀川筋堤防修理に着手する。,太政官日誌・近来年代記・公文録・太政類典・もしほ草・太政税関沿革史, 明治 1,1868,11,30,大阪府、堕胎を厳禁する。,布告及布達他, 明治 1,1868,11,日欠,大阪府、火の用心、町々見廻りの励行を達す。,大阪府史料, 明治 1,1868,11,日欠,大阪府、御用地立退きに際し沢田貞次郎および吹田屋得右衛門・同得次郎・同金三郎の家屋敷地等献上を賞し、それぞれに金員を与える。,大阪府日誌, 明治 1,1868,11,日欠,大阪府、非人留吉の廉潔を賞し、徒刑場小使に引き揚げる。,大阪府日誌, 明治 1,1868,11,日欠,南司農局、当面の郡中入用費目を定める。,大阪府史料, 明治 1,1868,11,日欠,天王寺村井川孫右衛門、牛一手支配方を兵庫県に願い出る。,石橋家文書, 明治 1,1868,11,日欠,昆布商、仲間組合規約を定める。,昆布仲間株帳, 明治 1,1868,11,日欠,大阪府、西成郡吉右衛門肝煎地内清水谷に救恤場を設置する。,大阪府史料・大阪府歴史料, 明治 1,1868,11,日欠,明治元年十一月現在南司農局吏員の履歴・配置。,大阪府史料, 明治 1,1868,11,月中,芝居の演目,歌舞伎年表, 明治 1,1868,12,2,松前問屋仲間、箱舘生産会所による一手売り捌きをやめ、自由な売買を認めるよう商法会所に出願する(十二月十九日追願あり)。,諸国荷受問屋(大阪商業史資料七), 明治 1,1868,12,5,大阪府、元京橋組屋敷・鈴木町外六町が御用地となったこと、およびその地の建屋・土蔵を入札にて払下げることを達する。,布告及布達・編輯御用書, 明治 1,1868,12,5,大阪府、目安箱の投書を受け、出火の時には半鐘台から火元町村名を高声にて呼称させ、市民の不安を速やかに解消させて消防の効率向上を図る。,布告及布達・大阪府史料, 明治 1,1868,12,8,北司農局、市中続村々消防人足の差し出しを当分見合せるよう達す。,大阪府史料, 明治 1,1868,12,11,大阪府・北司農局、医師の奢侈・不勉強を戒め、近く開設予定の病院での修業を勧める。,布告及布達・大阪府史料・大阪府日誌, 明治 1,1868,12,12,行政官、宮・堂上・諸侯等が京都・東京・大阪など自領以外において用達出入を命じた者へ苗字帯刀を許可し、あるいは臣下と称することを禁止する。,布告及布達・編輯御用書, 明治 1,1868,12,13,大阪府、町席あるいは道場を借り男女混淆して浄瑠璃舞踏会を開き、また名を寺社の修復に托して秘かに富あるいは取退無尽の類を催すことを禁止する。,布告及布達・編輯御用書, 明治 1,1868,12,14,大阪府仮病院の普請落成する。医師緒方節斎・小野田篠庵・小野元珉・大井卜新・中欽哉、蘭医ガラタマ、判事西園寺雪江・伊丹右京大進・平田助左衛門が出席する。,大阪大学医学伝習百年史年表, 明治 1,1868,12,15,大阪府、俗称松ヶ鼻の新開地を松島町と称せしめる。,布告及布達・編輯御用書・大阪税関沿革史, 明治 1,1868,12,23,大阪府、政府の布告に基き、府下にて書冊を出版するときにはあらかじめ著者名・書名等を届出させ、国法を犯し、政治を妄論し、風俗を毀つもの等は処罰することを布達する。また、錦絵・絵本などの許可手続も示す。,布告及布達・編輯御用書, 明治 1,1868,12,24,大阪府、松島遊廓近々地所割につき、移住を望む遊女屋・茶屋あるいはその他諸商人に川口運上所への出願を促す。,布告及布達・編輯御用書,"34.682366,135.478599" 明治 1,1868,12,24,川口荷改所(波止場荷改所)の工成り、元東町奉行所跡の大阪運上所を大阪府外国事務局と改称、川口荷改所を大阪運上所と改称する。,大阪税関沿革史・五代友厚伝記資料・外務省往復文書・他港往復留・各国士商往復書之件・地所掛普請掛諸事留,"34.688519,135.519096" 明治 1,1868,12,24,政府、大阪府徒刑場建設のため川崎村備前藩屯集所を大阪府に交付させる。,太政類典・太政官日誌・公文録, 明治 1,1868,12,24,後藤象二郎失策の件、このころより政府首脳の間で問題となる。,大久保利通文書・岩倉, 明治 1,1868,12,26,大阪府、改めて本屋年行司に草紙屋仲間を取り締らせる。,布告及布達・編輯御用書, 明治 1,1868,12,日欠,大阪府、年末年始の行事予定を定める。,大阪府史料・国史(山本家文書), 明治 1,1868,12,日欠,黒田藩士、大阪町人斬捨につき、政府、黒田藩に処置を一任する。,太政官日誌, 明治 1,1868,12,日欠,大阪府、提灯合印を制定する。,大阪府布令集, 明治 1,1868,12,日欠,二十四組江戸積問屋仲間、株帳前文を商法大意に従って改正する。,大阪商業史資料, 明治 1,1868,12,日欠,大阪府北司農局、水害地復旧費用として楮幣五万円を官より拝借し、被害村々へ貸渡す。つづいて翌二年一月にも十万円を拝借する。,大阪府史料・太政類典・後藤家文書・白山家文書, 明治 1,1868,12,日欠,南司農局、旧幕府より苗字帯刀免許等の者を書上げる。,大阪府史料, 明治 1,1868,12,日欠,南司農局、田畑下作年貢引方につき下作人の不穏な動きを規制する。,大阪府史料, 明治 1,1868,12,日欠,南司農局、河内国村々年貢引下げを出納司に申出る。,大阪府史料, 明治 1,1868,12,日欠,南司農局、辰年7月より12月までの支出費目を書上げる。,大阪府史料, 明治 2,1869,1,4,大阪府、権右衛門町解屋安兵衛下人定七ほか三名の忠勤孝養を褒賞する。,布告及布達・編輯御用書・大阪府日誌・大阪府史料, 明治 2,1869,1,8,大阪府外国事務所、仏国の要請に応じ富島町一丁目に五百十六坪の地を貸与し同国礼拝堂の建設を許す。地税は横浜・長崎の例にならって取り決めることとする。また同礼拝堂内に墓地設置の要求については検討することとする。,各国領事贈翰之件・領事往復文書, 明治 2,1869,1,9,桐山辰次郎、会計官出納司知事に任ぜられる。,編輯御用書, 明治 2,1869,1,10,浪花隊、大和川堺沿岸において大砲試し打ちならびに操軍の演習を行なわんとする。(ただしこの前日延期を通達。),布告及布達, 明治 2,1869,1,11,北司農局、宗門改人別五人組帳の見本を作成し、来る三月晦日までに提出するよう命じる。,大阪府史料, 明治 2,1869,1,12,大阪府、八十八歳以上、および百歳以上の高齢者取調べを命じ、同月二十八日、道空町福島屋市兵衛ほか二十人に二人扶持、長町六丁目天王寺屋弥七ほか一人に三人扶持を下賜することを達す。,大阪府布令集, 明治 2,1869,1,14,外国官、支那人および未条約国人の取締りは横浜の例に倣うことを通達する。,大阪税関沿革史, 明治 2,1869,1,17,西成郡北中島村・嶋上郡唐崎村など、丈夫な堤普請を嘆願する。,藻井文書, 明治 2,1869,1,18,大阪府外国掛五代友厚、居留外国人の発砲遊猟禁止を各国岡士に申入れる。,大阪税関沿革史・領事往復文書, 明治 2,1869,1,20,行政官、大阪府管轄の地を割き、摂津県と河内県を置き、陸奥陽之助を摂津知県事、税所長蔵を河内知県事とする。おって同月三十日、支配地境界を明示する。,布告及布達・国史・太政官日誌・議定官日記・公文録・太政類典・維新史料綱要・明治史要・明治天皇紀・編輯御用書・大阪府史料・西成郡史, 明治 2,1869,1,21,大阪府、年初より米油騰貴して細民生計に苦しむとして、京都以外に米油を輸送しよとする者にはあらかじめ官の許可を求めさせることとする。,布告及布達・米商旧記抄録・大阪関税沿革史稿本・大阪府史料, 明治 2,1869,1,21,大阪府外国事務局、安治川口新港開鑿の件を在坂訂盟各国領事に通告する。,各国領事贈翰之件, 明治 2,1869,1,21,大阪府外国事務局浅津渉、外国官権判事五代才助上京中につき、代ってスミツ・スパンの不法行為を申し糺す。,領事往復文書, 明治 2,1869,1,22,政府、東成郡のうち野田村・志喜多新田・南平野村・北平野村・東高津村・天王寺村・玉造村・中道村の八か村、西成郡のうち吉右衛門肝煎地・西高津村・今宮村・難波地子・市岡新田・難波村・木津村・三軒家村・三軒家丁・池山新田・九条村・野田村・下福島村・上福島村・曽根崎村・北野村・川崎村の十七か村を三郷町に入れ、大阪府所管とする。,布告及布達・市岡池山前田屋新田村誌・白山家文書, 明治 2,1869,1,23,大阪府、町々水帳の改正を命じる。,布告及布達, 明治 2,1869,1,25,大阪府、屎尿汲取は旧来の仕来りを廃し、以後町人の勝手次第に百姓へ汲取らせるようにする。,布告及布達・大阪府史料, 明治 2,1869,1,26,大阪府、消防制度を改め、町火消人足ならびに役人村火消人足を廃し、新たに一組五十人の消防組十組を設け、大阪府営繕方の法被を着せる。,布告及布達・大阪府史料・編輯御用書・国史, 明治 2,1869,1,26,大阪府、蔵屋敷および掛屋敷人数および旅篭屋等一ヶ年止宿人数の調査を町々年寄に命じる。,布告及布達, 明治 2,1869,1,26,大阪府外国事務局、浪士等五十人ほど下阪し、外国人暗殺また商館焼打ち等をくわだてるとの情報があり、浪花隊に居留地を巡邏警衛させる。,諸達留之件・岩倉・大久保利通日記, 明治 2,1869,1,27,浪花隊行軍し、大和川沿岸において大砲・小銃の試し打ちを行なう。知府事・判事らも出張する。,布告及布達・編輯御用書, 明治 2,1869,1,27,三岡八郎・桐山辰次郎の進退。,編輯御用書, 明治 2,1869,1,27,大阪府、玉造陸軍所において時々大小銃砲の調練があることを知らせ、市民の驚愕を防ぐ。,布告及布達, 明治 2,1869,1,28,大阪府、新設消防組を番場に集めて検閲を行なう。(各組頭名あり。),布告及布達, 明治 2,1869,1,29,摂津県、始めて職制を定め、庶務・堤防・会計・聴訟・刑獄の五掛とする。(付、明治二年四月知県事陸奥陽之助上京時所持の摂津県政務録),大阪府史料, 明治 2,1869,1,29,大阪府、十人両替屋による古金銀引替を停止し、為替方三井元之助・嶋田八郎左衛門および小野善助にこれを命じる。,布告及布達・編輯御用書・, 明治 2,1869,1,30,大阪府、劇場・小見世物などの無銭観覧禁止を改めて確認し、たとえ帯刀人たりとも厳しく罰すべきことを布達する。,布告及布達・大阪府史料・大阪府日誌, 明治 2,1869,1,30,政府、何礼三郎・田中芳男・相良弘庵・岩佐玄理に、また二月十七日には緒方維準に、ボードイン・ガラタマを中心に医学校・病院・舎密局開設に関わる取調べを命じる。,議定官日誌・太政官日誌・日本医学史・大阪大学医学伝習百年史年表, 明治 2,1869,1,日欠,南司農局、村々に対し年貢米・在方風俗・公事出入等の諸法度励行を命じる。,大阪府史料, 明治 2,1869,1,日欠,生蝋晒蝋仲買仲間百二十軒、仲間申し合わせを定める。,生蝋晒蝋仲買仲間申合判形帳, 明治 2,1869,1,月中,芝居の演目,歌舞伎年表, 明治 2,1869,2,1,大阪府、箱舘以外の者が積み廻す蝦夷地物産は、箱舘生産会所の手を経ず勝手売買を許可する。松前問屋と松前干鰯問屋、これにもとづき相互に取引規則の制定をめざす。,大阪商業史資料10-152〜162、16−12〜19、北海道荷受問屋組合沿革史、岩倉具視関係文書8、諸国荷受問屋, 明治 2,1869,2,2,大阪府、断獄局・営繕方および消防方の提灯合印等を改正する。,大阪布令集, 明治 2,1869,2,3,政府、従来の方針を変更し、時の相場をもって金札を通用させる。また、これに関して従来の命令に反して罰せられた者を許す。,太政官日誌・大阪布令集・大阪税関沿革史, 明治 2,1869,2,3,政府、木場伝内を徴士・大阪府判事に任命する。,布告及布達・議定官日誌・編輯御用書, 明治 2,1869,2,3,西成郡十八条村、国役堤崩壊個所を明示し、修復工事の急施工を堤防方役所に願い出る。,藻井家文書, 明治 2,1869,2,4,勅使万里小路博房、長州派遣の途次東本願寺難波別院に宿泊する。大阪府、道筋の市民に無作法のなきよう布達する。,太政官日誌・布告及布達,"34.680142,135.499824" 明治 2,1869,2,4,参与三岡公正、大阪府知事を摂す。次いで治河掛を兼ねる。後藤象二郎東下のためなり。,明治史要・編輯御用書・議定官日誌, 明治 2,1869,2,5,政府、贋金取締のため東京・横浜にならい、京都・大阪・兵庫・長崎に貨幣改所を置くことを布達する。大阪では二月二十三日これを設置する。(注、本町一丁目に金銀並金札共包座設置とあるのがこれに当るか。),布告及布達・太政類典・太政官日誌・法規分類大全・大阪府史料・議定官日誌・国史, 明治 2,1869,2,5,政府、貨幣司を廃して造幣局を太政官中に置く。会計官権判事甲斐九郎を知事とし、議定中御門経之・参与三岡八郎に造幣局掛を兼ねさせ、幣制の統一をはかる。,太政官日誌・布告及布達・議定官日誌・明治天皇紀・明治史要・朝報掲要・維新史料綱要・議定官日誌・太政類典・造幣局百年史・法規分類大全・編輯御用書・皇国造幣寮濫觴之記, 明治 2,1869,2,5,堺県、大和橋の修復を会計官に申請する。,大阪府史料, 明治 2,1869,2,7,米国某商社、大阪・神戸間の鉄道敷設を請願する。五代友厚、日本政府において開通させる予定であることを述べてこれを断る。,各国領事来翰之件・五代友厚伝記資料・領事往復文書・大阪税関沿革史・もしほ草, 明治 2,1869,2,7,大阪府小前引立方、この日より質取りなしの貸出しを始める。,大阪府史料, 明治 2,1869,2,8,勅使柳原前光、薩州派遣の途次西本願寺津村別院に宿泊する。大阪府、道筋の市民に無作法のなきよう布達する。大久保利通もこれに付添う。,太政官日誌・編輯御用書・大阪布令集・大阪府史料・五代友厚伝記資料,"34.684311,135.499674" 明治 2,1869,2,10,小田原藩蔵屋敷を同藩に引渡すよう政府より大阪府に御沙汰がある。,太政類典, 明治 2,1869,2,11,大阪府、北浜一丁目に金銭相場所を建て、十人両替屋によって金札の相場を定め、諸物価を速やかに正常化するよう指示する。,布告及布達・大阪府史料, 明治 2,1869,2,11,五代才助、福井藩横井佐十郎の訴えを受け、スパンの不正取引について裁判をフランス岡士に掛合う。,領事往復文書, 明治 2,1869,2,14,河内県、郡中惣代重立勤方を甲田村庄屋八右衛門に申付ける。,大阪府史料, 明治 2,1869,2,17,福岡藩兵隊、大和川河原で火入調練を行なう。,布告及布達・大阪府史料, 明治 2,1869,2,18,政府、弁事西四辻公業を大阪府知事に任じ、後藤象二郎の大阪府知事および治河掛を罷免する(ただし知事罷免は二月二十四日、治河掛罷免は二十五日発令)。なお、三岡公正の知府事兼勤もこのとき免じられる。,明治史要・布告及布達・議定官日誌・大阪府史料・編輯御用書・大久保利通文書・太政類典, 明治 2,1869,2,18,大阪府、三郷市中道筋など詳細に調査しているのは精密な地図作製のためであり、土地立退きなどの噂に惑わされないよう布達する。,布告及布達・大阪府史料, 明治 2,1869,2,18,運上所公事方、江之子島西町川崎屋助右衛門の訴えにもとづき、フランス商人スミス・スパンに船借賃未払い分の支払いを命ずるようフランス岡士に掛合う。,領事往復文書, 明治 2,1869,2,18,河内県、行政官の指示により下大夫永井鎮之亟の旧年収納米石代金を同人に引渡す。,大阪府史料, 明治 2,1869,2,19,政府、和歌山藩に精兵一大隊を出させ、大阪の警衛を命じる。,太政類典・太政官日誌・明治天皇紀, 明治 2,1869,2,19,大阪府、無免許にて外国人と密かに売買する者あり、速やかに外国事務局への出願を命じる。,布告及布達・大阪府史料, 明治 2,1869,2,20,大阪府、正金一両は銀六十匁で、また金札は時価相場で通用させ、銀目廃止以後今日までの物品取引・金銭貸借に関しては金札一両は時価の高下に関わらず金札一両で勘定すべきことを布達する。,布告及布達・大阪府史料・編輯御用書・国史・近来年代記, 明治 2,1869,2,20,この日より三月二十二日まで、東寺羅生門二階仏毘沙門天を国分寺村国分寺において開帳する。,大阪布令集・近来年代記・編輯御用書, 明治 2,1869,2,20,五代才助、フランス副岡士レックに、外国人による阪神間電信施設設置の申入れを拒絶する。,領事往復文書, 明治 2,1869,2,22,五代才助、三月一日より金札での関税納入禁止を各国岡士に通告する。,領事往復文書・大阪税関沿革史・五代友厚伝記資料, 明治 2,1869,2,22,政府、諸開港場に通商司を置き貿易事務一切を管轄させる。これによって諸官・府藩県とも外国人へ諸品買入注文等すべて通商司の免許を要することとし、また会計前途の目途が立つまで買入注文等を見合わせさせる。,布告及布達・太政類典・法規分類大全, 明治 2,1869,2,22,大阪府、通用ニ分判および一分判を外国人に売却し奸利を得る者に警告を発し、今後の売却を禁止する。,布告及布達・大阪府史料・法規分類大全・国史, 明治 2,1869,2,22,大阪府、空米石建米ならびに帳合米の売買を禁止する。,布告及布達・国史・大阪府史料・商業資料, 明治 2,1869,2,22,政府、大阪川口にある田安中納言屋敷地七百坪を上地し、大阪府外国事務局御用地とする。,太政類典・公文録・太政官日誌, 明治 2,1869,2,24,摂津県のうち大和川以南の地、すなわち住吉郡庭井村ほか十一ヵ村および北旅篭町ほか九十九ヵ町を堺県に編入する。,大阪府史料, 明治 2,1869,2,24,御池橋東詰出火。,近来年代記,"34.673523,135.497475" 明治 2,1869,2,24,大阪府、町々年寄に命じて、町々公役入用の調査を命じる。、また町々現住人口の調査を命じる。,大阪布令集, 明治 2,1869,2,27,五代才助、フランス副岡士レックの要請に応じ、大阪入出港の外国船目録および輸入品を書き取り、報告する。,領事往復文書, 明治 2,1869,2,30,大阪府、癸丑以来国事に斃れた者として瀧川芳秀および岡島伊織の二名を届け出る。つづいて三月十日桜静を届け出る。,公文録, 明治 2,1869,2,日欠,摂津県、議事を郡会所に下し、摂津県諮問会の始めとする。章程は北司農局の旧による。郡中総代元締は浅田籐右衛門・勝重次郎、同元締並は木下七兵衛・佐々木才三郎とし、常詰として岡本嘉右衛門を任命する。三月、郡会所を山口村に移し、総代元締・同元締並の名称を廃し、下調役とする。また四月、管内八郡を四十組に分画し毎組に総代一員を置き、上下の意思疎通を図る。,大阪府史料, 明治 2,1869,2,日欠,摂津県、二千五百石より三千五百石を目安として村々を一組とし、八郡四十組に組分けることを指示する。,大阪府史料, 明治 2,1869,2,日欠,摂津県、西成郡南浜村庄屋弥兵衛の奇篤を表する。,大阪府史料, 明治 2,1869,2,日欠,河内県、辰年分租税米金納高郡別明細書を作成し、会計官に提出する。,大阪府史料, 明治 2,1869,2,日欠,外国事務局内において貿易盛大、大阪港繁栄のため、商社取立て、五厘金の利用等について審議する。,五代友厚伝記資料, 明治 2,1869,2,日欠,摂津県、印鑑を定める。,後藤家文書, 明治 2,1869,2,日欠,大阪府、監察役の提灯合印を定める。,, 明治 2,1869,2,日欠,八尾新田に役所建築とりかかるも、延期される。,近来年代記, 明治 2,1869,2,日欠,油の値段が上昇する。,近来年代記, 明治 2,1869,2,月中,芝居の演目,歌舞伎年表, 明治 2,1869,3,1,西本清介、大阪府出仕を命じられる。,議定官日記, 明治 2,1869,3,4,摂津県庁を西成郡山口村崇禅寺馬場に定め、この日崇禅寺に仮移転する。,大阪府史料・西成郡史,"34.733766,135.508515" 明治 2,1869,3,6,政府、福岡藩の大阪警衛を免じ、その持ち場を和歌山藩に引継がせる。,太政官日誌・布告及布達・太政類典, 明治 2,1869,3,6,摂津県、盗賊流行に対し、隣村どうし申合わせ、互いに合図を遂げ、召捕らえるよう申付ける。,大阪府史料, 明治 2,1869,3,9,政府、銅輸出の禁を解く。,布告及布達・大阪府史料, 明治 2,1869,3,10,難波御蔵保管の明治元年の摂津米・和泉米・播州米を払下げるにつき入札を実施する。,大阪府布令集・編輯御用書・大阪府史料,"34.663054,135.501707" 明治 2,1869,3,11,外国事務局、大阪市民のうち折屋町米屋荘兵衛・大文字屋芳兵衛・柏屋善右衛門・北国屋篤次郎・河内屋四郎兵衛の養蚕習熟者を紹介し、摂津県内の空き地等に桑苗を植付けさせ、養蚕の隆盛を図らんことを折衝する。摂津県、これを受け入れる(同年五月十八日、さらに五人の者を紹介)。三月二十日同じく河内県に折衝、同意を得る。,大阪府史料・近来年代記, 明治 2,1869,3,12,通用停止の銀目をもって私に金銭の価を定める者あり。政府、これを禁止する。,憲法類編・大阪府布令集, 明治 2,1869,3,12,松ヶ鼻の渡しに大橋が架けられる(松島橋)。,編輯御用書・近来年代記,"34.676938,135.48254" 明治 2,1869,3,12,摂津県、水害復興のため政府より金札を拝借したゆえ、水害地村々に田畑囲堤・荒地起返などの諸工事実施を指示する。,藻井家文書, 明治 2,1869,3,15,政府、商法司を廃止する。,布告及布達・官令簡明目録, 明治 2,1869,3,15,大阪府御用掛楠本正隆、摂津県判事となる。,大阪府史料, 明治 2,1869,3,17,摂津県、盗賊防禦のため村々に会所を設け、不寝番を行ない、村内見廻りを命じる。,大阪府史料, 明治 2,1869,3,18,政府、文久銭を十六文にて通用させず差支えさせることを禁止する。,布告及布達・大阪府史料・大阪商業史資料, 明治 2,1869,3,19,政府、上本町一丁目・同二丁目・鈴木町・錫屋町・北谷町・内本町上三丁・上境町の御用地であったのを解除する。,布告及布達, 明治 2,1869,3,19,摂津県、西成郡木津村佐七忰佐兵衛、同娘ふち、とよの三人を孝養につき褒賞する。,西成郡史, 明治 2,1869,3,20,大阪府、町人体の者の帯刀乗馬をとがめ、乗馬人および借馬渡世の者に厳重の処置を触れ渡す。,布告及布達・大阪府史料・国史, 明治 2,1869,3,20,小田原藩蔵屋敷、旧のごとく大久保岩丸(忠良)に下賜される。,公文録, 明治 2,1869,3,22,滞阪帯刀人の内、三郷中または近在の人家密集地において発砲遊猟する者あり。大阪府、これを禁じ、見かけ次第訴え出るべきことを布達する。,布告及布達・大阪府史料, 明治 2,1869,3,23,社寺境内ならびに市中近在において貝(ばい)廻しあるいは鶏合勝負などの賭け事が流行。大阪府、これを禁止し、その取締を町村役人に命じる。,布告及布達・国史・大阪府史料・編輯御用書, 明治 2,1869,3,23,政府、過書町の南部家蔵屋敷を南部彦太郎に旧のごとく下げ渡す。,公文録・太政類典, 明治 2,1869,3,23,五代友厚、外国人より金札引当に金を借り入れ、市中金札買入資金とし、もって金札相場引上げを策す。,五代友厚伝記資料・編輯御用書, 明治 2,1869,3,24,米・油等騰貴につき、大阪府、その不当な買持を禁じ、奸曲の者の訴出を広く布達する。,布告及布達・大阪府史料, 明治 2,1869,3,24,大阪難波村製革場、旧商法司から営繕司の所管に移る。,法規分類大全・太政類典, 明治 2,1869,3,24,政府、木村宗右衛門の淀川過書船・木津川上荷船、入木山支配を免じる。,太政類典, 明治 2,1869,3,26,大阪府、西高津新地七丁目明石屋定右衛門ほか男女八名の孝養貞節を賞し、各々金ニ千疋を下賜する。また、助右衛門町和泉屋幾造下人孫兵衛ほか九人に金千疋、南農人町二丁目丹波屋覚兵衛後家いし・同人娘ゆきほか二十六人に金五百疋を与える。,布告及布達・編輯御用書・大阪府史料・国史, 明治 2,1869,3,26,大阪府、町内の別荘につきその箇所および住まいの模様を各町年寄に調査させる。,大阪府布令集, 明治 2,1869,3,27,大阪府、大阪府消防人数の制成立につき、失火の節の関係者諸心得を定め、見舞火消の禁止等を布達する。,布告及布達, 明治 2,1869,3,27,大阪府外国事務局、手続未了前の船積み差止めに伴なう損害補償は行なわない旨、英国岡士に通告する。,領事往復文書, 明治 2,1869,3,29,京都・大阪の金札相場下落甚しく、十人両替商を召喚して、これを調査する。この日官金を売る。,編輯御用書, 明治 2,1869,3,29,大阪府、商法司廃止後も小前引立方および諸商業仲間については従来通りとし、大阪府において管轄することを布達する。小前引立方は広岡文之助・浅田市兵衛・井上金三郎・大眉五兵衛に命じ、小林卯兵衛は取締総括とする。,布告及布達・編輯御用書・大阪府史料・大阪商業史資料・国史, 明治 2,1869,3,30,大阪府、三郷に議事者若干名(北組七人、南組六人、天満組不詳)を置き、諸事をあらかじめ商議させ、市民の便を図り、よく上下の情を通暢させんとする。四月二十八日には議事仮法則を定め、本願寺難波別院内に仮会議所を設ける。,布告及布達・旧市制記・編輯御用書・大阪府史料・国史,"34.680142,135.499824" 明治 2,1869,3,30,大阪府、トンビと称し諸商人間に交り浮説を唱えて奇利を占め、良民を困惑させ、金札の値を下げる者、今後改心なきときは厳科に処すべきことを布達する。,布告及布達・大阪府史料・編輯御用書, 明治 2,1869,3,30,政府、東京会計官を本衙とし、西京・大阪会計官を支衙とする。,太政類典, 明治 2,1869,3,日欠,摂津県、大阪市街接続の74ヵ村(住吉郡にて七ヵ村、東成郡にて十二ヵ村、西成郡にて五十五ヵ村)を大阪府へ交付する。,大阪府史料, 明治 2,1869,3,日欠,大阪府、能・狂言・囃子等の稽古は、常舞台外であっても興行に紛らわしい仕方を禁止する。,大阪府布令集, 明治 2,1869,3,日欠,外国官、ブラントンの設計書を提示し、同人の雇用と大阪堤防築造の同人管轄を後藤象次郎に諮る。,公文録, 明治 2,1869,3,月中,芝居の演目,歌舞伎年表, 明治 2,1869,4,4,大阪府、古河藩の銭札発行を差止めるよう弁事に申入れる。(翌五日、暫らく通用停止の令を得る。),法規分類大全・公文録2A-9-公50, 明治 2,1869,4,7,摂津県、治河使の指示をうけ、摂津国八郡諸河堤防の修繕については、大阪府・堺県を除くほか公領・私領とも担任することに決し、この日関係村々に神崎川ほか三川の堤防樋川修復に着手させる。,大阪府史料R2-568〜570、572〜575, 明治 2,1869,4,8,大阪府判事兼外国官判事五代才助、在阪各国岡士と議し、大阪開港規則を改正する。,大坂府歴史・大阪市史・大阪府史料R16-501〜505・法規分類大全・維新史料綱要・大阪税関沿革史, 明治 2,1869,4,8,造幣局を太政官から会計官に転属する。,太政類典第1編第18巻・法規分類大全・造幣局百年史, 明治 2,1869,4,8,大阪府、町人らに指示して、宮・堂上・諸侯ならびに中太夫・社寺等への取替金高を届出させる。(ただし同月十二日、この命令を撤廃。),大阪府史料R7-200・大阪府布令集, 明治 2,1869,4,9,大阪府、出火の際の兵隊操出しは二小隊に減じて近傍の監護・巡邏に当らせることとする。,大阪府史料R8-9・国史・大坂府布令集, 明治 2,1869,4,9,大阪府、窮民救助のため判事試補以上の月給より百分の一を拠出する。,大阪府史料R8-9、R7-441〜442・国史, 明治 2,1869,4,9,大阪府、社人・僧徒が官名を通称とすることを禁止する。,大阪府史料R7-435、R8-9、R17-139・国史, 明治 2,1869,4,9,聴訟断獄方士官、尼崎屋吉五郎の上荷船貸渡料の支払いをハルトリーに命じるよう英国岡士に申入れる。,領事往復文書P410〜411, 明治 2,1869,4,9,大阪府、金札相場を停止し、金札は自今この日(九日)の相場をもって固定すべきことを申し付け、その相場を示す。,布告及布達・十人両替屋届写・大阪府史料R7-200〜201・大阪商業資料, 明治 2,1869,4,10,在阪各国領事、居留地石垣の改築を要求する。,五代友厚伝記資料第4巻136, 明治 2,1869,4,10,西成郡十八条村・蒲田村、昨年の水害で破壊された国役堤の復旧工事を急ぎ実施するよう摂津県堤防方に嘆願する。,藻井家文書, 明治 2,1869,4,16,大阪府運上所を外国事務局、五代才助を外国事務総裁と称することにつき外国官判事より異議を生ず。,五代友厚伝記資料第4巻134, 明治 2,1869,4,18,摂津県、西成郡山口村惣社馬場にて官舎建設に着手する。(七月四日引き移り),布告及布達・大阪府史料R2‐808、R838〜839、R7‐440、編輯御用書, 明治 2,1869,4,19,槇村半九郎、大阪府兼勤を免ぜられる。,議定官日誌, 明治 2,1869,4,21,東京で行政官会議あり、外国官判事五代才助、摂津県知事陸奥宗光、東上する。,五代友厚伝記資料第4巻135・大阪府史料 豊崎県・大久保利通文書3 158〜159・明治史要・岩倉具視関係文書第4, 明治 2,1869,4,23,摂津県、管下八郡四十組に仮治療所を配置し、医師緒方拙斎・大井卜新・村中台吉・潮田耕平の四人をして廻村、治療および種痘に従事させる。(六月廃止),大阪府史料R2-753〜756、808〜809, 明治 2,1869,4,25,大阪府、五官ならびに府藩県の支払いにはすべて金札を使用し、商品の仕入・売買には金札立相場を用いさせる行政官布告を布達する。,大阪商業史資料・大阪府史料R7-203〜204・法規分類大全・議定官日誌・五代友厚伝記資料第1巻81, 明治 2,1869,4,25,米価騰貴、庶民困窮が進み、大阪府、京都以外への米穀輸送を禁止する。,布告及布達・大阪商業資料・大阪府史料R7-444・編輯御用書・大久保利通文書3 154〜157, 明治 2,1869,4,25,大阪府、百姓町人の妻・娘などの風儀取締の一環として、道頓堀そのほか宮芝居等の河原者を同伴しての飲食・旅行を禁じ、また芝居楽屋などへの立ち入りを禁止する。さらに河原者には脇差類を禁じ、劇場出入の際には必ず藺の編笠をかぶらせる。,布告及布達・国史・大阪府史料R7-202, 明治 2,1869,4,25,大阪府、三郷町中の家々門口の見えやすい所に屋号・姓・町役名および個人名を記載した表札の掲示を命じる。(五月十一日医師の表札についての注意あり。),布告及布達・大阪府史料R7-443〜444、456、R17-139〜140・編輯御用書・国史, 明治 2,1869,4,25,大阪府、百姓町人にて、苗字免許なくして町医・村医あるいは儒者と称してみだりに苗字を用い、帯刀するのを禁止する。,布告及布達・大阪府史料R17-139, 明治 2,1869,4,27,大阪府知事西四辻少将、米価騰貴し細民徒党して富豪を襲い、また米商奇利を求めて所蔵の米穀を販売しない者があるが、役人どもにおいては政府賑恤の意を体して尽力し、その心得違いを正すべきことを指示する。,布告及布達, 明治 2,1869,4,27,摂津県、下調役佐々木才三郎をもって桑蚕御用掛とし、さらに翌二十八日片岡半右衛門・鹿島寛司を養蚕御用取扱方に任命、同年五月七日、さらに島下郡安威村乾籐右衛門・西成郡岡本嘉右衛門の二名を増員する。,大阪府史料R2-484〜485、489, 明治 2,1869,4,27,河内県仮役所を八尾大信寺に移す。,大阪府史料R15-131,"34.629121,135.59596" 明治 2,1869,4,28,河内県、忠孝奇特の行ない、ならびに格別農業出精、貞実の者の申出を管内にすすめる。,大阪府史料R15-131〜132, 明治 2,1869,4,29,大阪府、市中銅銭払底につきこの日より三郷惣会所においてこれを売却する。ただし、金一両を銭九貫文とし、一人金二歩まで、全体では一日合計五、六千貫文に止める。(翌月四日これを止める。),布告及布達・大阪府史料R7-446、201〜202、R8-9・大阪商業史資料5-164・編輯御用書・国史, 明治 2,1869,4,29,摂津県、徒罪規則および徒刑日数を弁官へ届け出る。,大阪府史料R2-783〜787、R15-72〜74, 明治 2,1869,4,日欠,政府、商法会所御用地のうち上中ノ島町唐津藩邸の立退を命じる。,編輯御用書・大阪府史料R7-411, 明治 2,1869,4,日欠,政府、松浦藩の大阪川口警衛を免じる。,太政類典, 明治 2,1869,4,日欠,摂津県、管内の戸口を各郡ごとに調査する。,大阪府史料R2-746〜748, 明治 2,1869,4,日欠,摂津県、管内所在の中下大夫十八名の給所につき知行租税録を書き上げさせる。,大阪府史料R2-715, 明治 2,1869,4,日欠,政府、三都定飛脚人馬賃銭はすべて相対賃銭とする。(さらに五月一里一貫文と定める。),法規分類大全, 明治 2,1869,4,月頃,松島付近に外国人の屋敷、西洋料理店などができ、見物人多い。,近来年代記, 明治 2,1869,4,月頃,五代友厚、商律商社取調の大略を建言する。,岩倉具視関係文書第8, 明治 2,1869,5,1,これより先二月舎密局は大阪府の所管となり、校舎建築の工事を起していたところ工成り、この日開講する。,中外新聞第23号・太政類典・文部省第一年報P169〜171,"34.683434,135.519015" 明治 2,1869,5,3,大阪府、金札相場廃止と金札・正金同価での通用を命じる行政官の指示を布達する。,布告及布達・編輯御用書・法規分類大全・憲法類篇, 明治 2,1869,5,3,大阪府、金札相場廃止が命じられたについては、四月九日の仕舞相場にて貸借ある者は返却の際その相場に依らせることを指示する。,布告及布達・編輯御用書・大阪商業史資料5-168、5-24・大阪府史料R7-206〜211・塩魚干魚鰹節商旧記・憲法類篇・法規分類大全, 明治 2,1869,5,3,大阪運上所、改正借庫規則を各国岡士に通告する。,大阪税関沿革史P235〜248, 明治 2,1869,5,4,行政官、租税その他諸上納物で金納の分は金札にて納めるべきことを布告する。,布告及布達・大阪府史料R7-212・大阪商業史資料5-167・編輯御用書, 明治 2,1869,5,4,大阪府、三郷惣会所における銅銭売却を取り止める。。,布告及布達・大阪府史料R7-209〜210、R8-10、R17-140、R7-452・国史・大阪商業史資料5-169・法規分類大全, 明治 2,1869,5,4,大阪府、河原者の身分潜上、無作法を注意し、従来通り住まいを立慶町ほか七ヵ町に限定すること、他所稼ぎの届出励行などを厳重に申し付ける。,国史・大阪府史料R8-10、R7-447〜448, 明治 2,1869,5,4,摂津県、徒罪者の髪形・服装その他の容体を定める。,布告及布達・編輯御用書(異本)・大阪府史料R2-809、R7-205, 明治 2,1869,5,7,大阪府、盗賊の徘徊多く、今後夜間無提灯にて往来する者は町人・百姓はもちろん帯刀人たりとも捕縛すべきことを布達する。,布告及布達・編輯御用書・大阪府史料R17-140、R8-10、R7-454・国史, 明治 2,1869,5,7,大阪府、救恤場を上本町三丁目に設ける。,国史・大阪府史料R8-11、R7-450, 明治 2,1869,5,7,河内県、庄屋役のうち重立惣代はじめ組合惣代をすべて廃止し、庄屋役の改革を命じる。すなわち、門閥廃止、人材第一とすること、国触は村々の高札場に必ず掛けること、願書は自筆たるべきことを指示する。,大阪府史料R15-132〜134, 明治 2,1869,5,8,土肥真一郎・宇都宮靭負・浅津渉、アメリカ代岡士ロビネットに、アメリカ商人ヘーチの暴行事件糾明を申し入れる。,領事往復文書(明治大正大阪市史7)P410〜417, 明治 2,1869,5,10,政府、摂津県を豊崎県と改称する。,太政官日誌M2第48号・布告及布達・太政類典62・国史・大阪府史料R2-293、715〜716、R7-450、R8-11・編輯御用書, 明治 2,1869,5,12,大阪府、商品を路上に陳列包装し、あるいは軒下に駄馬を繋留する等すべて往来の妨害となるものを規制する。,布告及布達・大阪府史料R7-212、R7-453、R8-11、R17-140〜141・国史, 明治 2,1869,5,14,寺島宗則、浚渫船の完工が近いことと、その大阪回航計画について五代友厚に伝える。,五代友厚伝記資料第1巻82, 明治 2,1869,5,15,行政官、押小路家の住吉大社争論取扱いを糾弾する。,議定官日記, 明治 2,1869,5,16,政府、通商司を外国官から会計官の附属ヘと移す。,太政官日誌・法規分類大全・大阪商業史資料12-127〜130, 明治 2,1869,5,16,政府、諸藩に指示して商会を大阪および開港場に開設することを禁止する。,官令簡明目録・明治史要・太政類典96, 明治 2,1869,5,16,豊崎県、彦根藩出張所に桑苗購求を依頼し、ついで十九日郡会所に命じて桑苗培養の適地を調査させる。,大阪府史料R2-489〜492, 明治 2,1869,5,19,浮説偽書をもって人心を動揺させる者あり。この日大阪府、市民に惑うことなきよう諭告する。,布告及布達・大阪府史料R7-451、205, 明治 2,1869,5,19,大阪居留外国人遊歩区域地図を公示する。,大阪税関沿革史(資料なし), 明治 2,1869,5,20,大阪府、拾い物は掛ケ札を三日間高麗橋掲示場に掲示の後さらに三十日間遺失者が現われないときこれを拾得者に下付することに改める。,布告及布達・大阪府史料R7-455、R8-11・編輯御用書・国史, 明治 2,1869,5,20,豊崎県、西成郡浜村善教寺に仮学校啓蒙館を設置し、学業に志ある子弟を修学させる。,大阪府史料R2-750〜752、809〜810,"34.72583,135.510119" 明治 2,1869,5,20,姫路藩、目標山台場で空砲を発す。,大阪府史料R7-205, 明治 2,1869,5,23,大阪府外国事務局、伝法川船改番所を設け、三川口番所と同じく出入の船舶を検査させる。,諸達留之件・大阪府史料R16-512〜513・法規分類大全, 明治 2,1869,5,23,紀州藩、藩の兵制改革実施のため大阪守衛の人数を減らす。,太政類典88・公文録2A-9-81, 明治 2,1869,5,23,五代才助、会計官判事・当分横浜在勤を命じられる。馬田佐十郎以下、彼の部下、その大阪留任を嘆願する。,大阪税関沿革史P61〜62・五代友厚伝記資料第4巻138〜139、140、142〜143, 明治 2,1869,5,28,政府、金札通用十三年限りの制を改め、その発行額を現時の三千二百五十万両に止め、本年冬より来る申年に亙り漸次新貨幣と交換し、なお残余の金札を有する者には一ヵ月五朱の利を与うべしとし、また正金金札の交換に際し打歩を授受する者の罸則を定める。,布告及布達・大阪商業史資料6-34〜35・編輯御用書・維新史料綱要, 明治 2,1869,5,,芝居の演目,歌舞伎年表, 明治 2,1869,6,2,大阪府、大阪三郷の制を廃止し、東西南北の四大組を設置する。このとき惣年寄を廃止し、毎大組に大年寄・助役各一名を置き、大組内に町組を制しその中央に会議所を置き、中年寄を任命する。また、毎町に町年寄・書役を各一名置き、旧来の町代を廃止する(四大組制の開始)。東大組大年寄中村左近右衛門、西大組大年寄井上市兵衛、南大組大年寄比田小伝次、北大組大年寄今井与三右衛門がそれぞれ任命される。,旧市制記・編輯御用書・布告及布達・西大組大年寄日記・宮本家文書7、23・大阪府史料R7-457、R17-140、R8-9〜10・国史, 明治 2,1869,6,6,行政官、三都を除く府藩県に令し、高一万石につき二千五百両の正金を上納、金札と交換させ、かつ、都市の人民の所有する金札を正金に交換せんとする。,明治天皇紀・太政官日誌M2-63・布告及布達・大阪府史料R8-11、R7-448〜449・大阪商業史資料6-33、5-160、R8-11、R7-216、R2-839、R15-142〜143・編輯御用書・国史・西大組大年寄日記, 明治 2,1869,6,6,松島町塩屋惣右衛門所有宅地九六坪余、外国官事務局用地として買い上げられる。,国史・編輯御用書・大阪府史料R8-11・西大組大年寄日記, 明治 2,1869,6,8,平野町三丁目元北組惣会所を仮に南・西組合会所とする,西大組大年寄日記・大阪府史料R8-20, 明治 2,1869,6,8,大阪府、亀山町年寄小西屋八郎兵衛の精勤孝養を賞し、金千疋を与える。,布告及布達・編輯御用書・大阪府史料R8-11・国史, 明治 2,1869,6,8,会計官大阪支衙を中ノ島旧商法会所に移す。あわせて、鉱山司をも同所に移す。,国史・編輯御用書・大阪府史料R8-11・太政類典23・法規分類大全, 明治 2,1869,6,9,会計官、難波村の元鋳銭場建物を民間に払い下げる。,大阪府布令集・編輯御用書, 明治 2,1869,6,11,大和川・十三間川堤防修繕落成し、この日豊崎県および治河局職員の巡見を受ける。また、中津川堤防・神崎川堤防も竣工間近となる,大阪府史料R2-576〜609, 明治 2,1869,6,15,軍務官、東京より大阪へ出張する。,太政類典106, 明治 2,1869,6,17,大阪府、府下小前の者が資金借用を出願するときは、市中は年寄、在方は庄屋の奥印を添えさせる。,布告及布達, 明治 2,1869,6,18,大阪府、祭礼の枕太鼓あるいは地車等で年寄等の申し諭しを用いず、不埒の所業をなすことを戒告する。,大阪府布令集・大阪府史料R7-214, 明治 2,1869,6,18,大阪府、京橋架替えの入札を行なう。,大阪府布令集,"34.691023,135.522392" 明治 2,1869,6,19,豊崎県、桑苗木15万本を江州よりさらに購入する。,大阪府史料R2-492〜493, 明治 2,1869,6,19,大阪府、大年寄の意見を参考に大阪市中取締りにつき改革を行う。すなわち、酒造屋・川船・廻船・古手屋・古道具屋・車持を大年寄の差配の下に置く。町総代を廃止して町行事と改称する。元惣年寄支配のうち三郷惣代等を廃止する。大年寄以下町年寄等の諸役免除を廃止する等々。,西大組大年寄日記・大阪府史料R8-20、12・布告及布達・旧市制記・国史・編輯御用書, 明治 2,1869,6,20,大阪府、何人を問わず市政に意見ある者は、二・七・四・九の日に東本願寺難波別院内の仮会議所に行き建言することを許す。,布告及布達・大阪府史料R8-12、R7-460・国史・編輯御用書,"34.680142,135.499824" 明治 2,1869,6,20,大阪府、金札を正金同様に通用させるべき令が出たからには、諸物価を正金にて売買の値段にまで引き下げるよう庄屋・町年寄より小前の者へ申し諭させる。,布告及布達・編輯御用書・大阪府史料R7-214〜215、458・大阪商業史資料2-74, 明治 2,1869,6,20,大阪府、造幣局普請を急ぐため、他の普請における石工雇用をしばらく見合せるよう達する。,大阪府布令集・編輯御用書・大阪府史料R7-461, 明治 2,1869,6,20,陸奥陽之助、豊崎県知事を免ぜられ、兵庫県知事に転任する。,大阪府史料R2-716・朝報掲要3巻, 明治 2,1869,6,21,政府、会計官中に新たな権限を持つ通商司を設置し、会計官判事山口範造(尚芳)・長崎府判事兼外国官判事井上聞多を大阪に、会計官権判事伊藤俊介を東京に、会計官権判事五代才助を横浜にそれぞれ派遣し、その事務を幹理させる。,太政官日誌M2-67・太政類典18、23・明治天皇紀・近世事情・朝報掲要3巻・法規分類大全・五代友厚伝記資料第1巻85, 明治 2,1869,6,22,政府、通商司を設置し、追々商律を取り設けるについては、府藩県が商会所を三府諸開港場等に建て米穀その他の買い占めを図ることを禁止する。,太政官日誌M2-67・太政類典96・国史・法規分類大全・大阪府史料R8-12、R17-141、R7-459, 明治 2,1869,6,22,この日から七月二十九日まで、大阪府の執務時間を朝六ッ半から九ッまでとする。,大阪府布令集・大阪府史料R7-215, 明治 2,1869,6,22,大阪府、米穀の他所積出禁止を解く。,布告及布達・大阪商業史資料20-137, 明治 2,1869,6,22,南瓦屋町町人総代、同町一丁目より五丁目まで各丁ごとに一人宛年寄をおくことを願い出る(七月二十七日許可)。,宮本家文書7, 明治 2,1869,6,24,外国官知事伊達宗城・会計官副知事大隈八太郎、横浜オリエンタルバンク支配人代理ロバートソンと造幣局の外国人雇用に関する委任契約を結ぶ。,法規分類大全, 明治 2,1869,6,24,五代才助、日数二十日を限り暇を請い帰阪する。,五代友厚伝記資料第4巻144, 明治 2,1869,6,24,大阪府、西・南・東の各大組助役を任命する。,西大組大年寄日記・大阪府史料R7-216, 明治 2,1869,6,29,大阪府、玉講と称する仕法は博奕に等しい仕法のゆえ禁止し、加入者にも処罰が与えられることを布達する。,布告及布達・六月晦日廻状御布令・西大組大年寄日記・大阪府史料R8-12、R17-141・国史・編輯御用書, 明治 2,1869,6,日欠,豊崎県、十分の一大豆納を廃止し、米納とする。また畑方綿検見を廃止する。,後藤家文書(支配)33-5・大阪府史料R2-858〜863, 明治 2,1869,6,日欠,一等訳官兼造幣局権判事何礼之助、旧禄下賜を乞う。,太政類典171・公文録2A-9-74, 明治 2,1869,6,日欠,大阪府、職制を改正する。すなわち、知府事の下に判府事を置き、政府を庶務・聴訟・糾獄・会計・監察の五局に分ち、別に外国事務局・府兵局および仮病院・舎密局を置く形とする。,大阪府職制, 明治 2,1869,6,日欠,河内県、官員録を行政官に提出する。,大阪府史料R15-144〜156, 明治 2,1869,7,2,政府、三都の銭相場をすべて金一両につき銭十貫文と定める。,布告及布達・編輯御用書・西大組大年寄日記・大阪府史料R15-134、R17-141、R7-462・大阪商業史資料6-32・法規分類大全, 明治 2,1869,7,3,大阪府、天満摂津国町元年寄丹波屋清右衛門を五十年間勤続奇特であるとして褒賞し、晒布一疋を与える。,布告及布達・大阪府史料R7-213、R8-12・国史・編輯御用書, 明治 2,1869,7,3,春日出新田、年貢収納米のうちの置米六十九石一斗を売払い、代金にて上納することを願い出る(同月二十二日、市岡新田と共に再度願い出る)。,中谷家文書(支配)5-31〜34, 明治 2,1869,7,3,外国事務局、市中での事故に鑑み、市中あるいは人込みの中での馬の駈乗禁止を各国岡士に申し入れる。,領事往復文書, 明治 2,1869,7,3,大阪府、盲人の無法な休泊を戒める。,大阪府布令集・西大組大年寄日記・大阪府史料R7-213, 明治 2,1869,7,4,五代才助、官を辞す。,五代友厚伝記資料第4巻145〜147、第1巻88〜89・太政類典33・大久保利通日記2P48, 明治 2,1869,7,9,大阪府、家屋敷歩一銀について、過日の布令より前既に帳切をすましているものは従来通り歩一銀の差出を指示する。,布告及布達, 明治 2,1869,7,9,豊崎県、堤防掛杉浦嘉一および岡田東平の職を解く。,大阪府史料R2-576〜577, 明治 2,1869,7,12,西大組大年寄、町々よりの要求に基き、町組の一部組替えを達する。,西大組大年寄日記, 明治 2,1869,7,12,豊崎県、諸役人出役時の過剰接待について村々を戒告する。,大阪府史料R2-810, 明治 2,1869,7,13,会計官判事山口尚芳、大阪府外国事務局主宰を兼勤する。,各国領事贈翰之件, 明治 2,1869,7,13,大阪府、米価騰貴し貧民が窮乏するので、搗米屋に払米をし、安売米切手を貧民に下付して毎戸一日米一升ずつ売り渡させる。,布告及布達・編輯御用書・近来年代記・大阪府史料R7-463、R8-12・大阪商業史資料20-138・国史・宮本家文書7・西大組大年寄日記, 明治 2,1869,7,15,川崎造幣局、過半落成につき、この日および明日の両日、市民の拝見を許可する。,布告及布達・編輯御用書・西大組大年寄日記・五代友厚伝記資料第1巻83,"34.694944,135.521443" 明治 2,1869,7,17,河内県知事税所長蔵、兵庫県権知事に転じる。,維新史料綱要, 明治 2,1869,7,17,大阪府、北大組野村三郎ほか四人を小前引立方勘定役に任命する。,西大組大年寄日記, 明治 2,1869,7,18,豊崎県、年貢皆済期月を達する。,大阪府史料R2-810, 明治 2,1869,7,19,大阪府、二・七日を公事日とし、訴訟は公事日以外の毎日これを受理することを布達する。,布告及布達・大阪府史料R4-461、R8-12・国史, 明治 2,1869,7,19,大阪府、鈴木町旧代官邸に病院を創設し、診察治療を始める。,布告及布達・大阪府史料R8-12・国史・編輯御用書・西大組大年寄日記・, 明治 2,1869,7,19,三条実美ら、二分金贋貨の調査・引換えについて各国公使と合意する。,井上馨関係文書680-6〜7・造幣局百年史・朝報掲要3巻・領事往復文書(明治大正大阪市史P418〜425、427〜429)・法規分類大全, 明治 2,1869,7,21,兵部大輔大村益次郎、兵学校取立、ならびに器械製造御用のため上京する。また、この月大阪軍務官を改め兵部省大阪出張所と称す。,太政類典110、106・太政官日誌M2第82号・公文録2A-9-84, 明治 2,1869,7,22,政府、多田隊廃止につき、以後多田御守衛士などと唱え、町屋等に宿泊するを禁止する。また、大阪市中では所在調査を実施する。,大阪府史料R15-136、R2-811、R7-464・編輯御用書・西大組大年寄日記・宮本家文書7, 明治 2,1869,7,22,大阪府、写真技能を有する者を調査する。,西大組大年寄日記・宮本家文書7, 明治 2,1869,7,24,大阪府、贋金銀を今もって取り扱っている者は厳重に処罰することを布達する。,布告及布達・大阪府史料R7-463、R8-13・法規分類大全, 明治 2,1869,7,24,外国事務局、日本人水主に対するイギリス人ヘンの暴行および給料未払いについてイギリス公使に申し入れる。,領事往復文書(明治大正大阪市史7P418〜419), 明治 2,1869,7,27,治河使、廃止される。水利は民部省土木司管轄となる。,公文録2A-9-70・朝報掲要3巻・太政官日誌, 明治 2,1869,7,28,西大組、町組の変更(第二回)を達す。,西大組大年寄日記, 明治 2,1869,7,29,河内県、悪党取締りのため村々に見張所、往来肝要の場所に非人番見張をそれぞれ置くよう通達する。,大阪府史料, 明治 2,1869,7,日欠,西本清介大阪府大参事、木場伝内同権大参事、深瀬仲麿同少参事となる。,布告及布達・編輯御用書・西大組大年寄日記, 明治 2,1869,7,日欠,天王寺村井川孫右衛門、大阪府に旧来通りの牛売買支配承認を願い出る。,石橋家文書(支配)63、64, 明治 2,1869,7,日欠,豊崎県、木村宗右衛門釆地御願塚村を管轄する。,大阪府史料R2-716〜717, 明治 2,1869,7,月中,芝居の演目,歌舞伎年表, 明治 2,1869,8,1,大阪府、危険防止のため暮合より夜に入っての板車での荷物運送を禁止する。,布告及布達, 明治 2,1869,8,2,太政官、豊崎県を廃して兵庫県に合併し、また河内県を廃して堺県に合併することを達する。(実際の引継ぎは豊崎県八月十五日、河内県八月ニ十七日)。,太政官日誌M2弟86号・編輯御用書・大阪府史料R2-293〜294、811〜812、717〜718、R7-218、476、484、R8-14、R15〜15、137、R16-698〜701、・太政類典62・国史・藻井家文書(支配)100・大阪府歴史料・西大組大年寄日記, 明治 2,1869,8,2,大阪府、米の流通正常化をはかるため、この日より御定相場を廃して、自然の相場にまかすこととする。,布告及布達・米商旧記10・西大組大年寄日記・大阪府史料R7-216〜217, 明治 2,1869,8,2,姫路藩兵、目標山台場において大砲空発演習を行なう。,布告及布達, 明治 2,1869,8,2,大阪府、天満十丁目五箇屋新兵衛・同日雇嘉兵衛の盗賊差押さえを表彰する。また、駿河町年寄時計屋平右衛門の五十年間勉励を表彰する。,大阪府布令集・大阪府史料R8-13・国史・西大組大年寄日記, 明治 2,1869,8,5,大阪府、米価沸騰を押さえるため、諸藩払米に対する仲買の敷金を総代価の十分の二に引き上げ、もって仲買の不当な利得行為を抑制せんとする。また仲子ととなえ探筒を俵中に刺し入れて多少の米穀を抜き取ることを禁止する。,布告及布達・大阪商業史資料20-139・大阪府史料R7-465〜466、R7-480〜481、R8-13、R17-141・編輯御用書, 明治 2,1869,8,5,大阪府、市中の商人で贋金を所持する者は、その員数を来る十日までに中ノ島会計官通商司へ申告させる。,布告及布達・西大組大年寄日記, 明治 2,1869,8,5,商売の内差し止めになるものありとの風説あり。大阪府、大年寄の名をもってその虚妄なるを説かせる。,布告及布達・西大組大年寄日記, 明治 2,1869,8,7,中ノ島会計官通商司、六月二十五日以来会計官ヘ金札を上納した者に対しこの日より同額の正金を与える。,布告及布達・近来年代記・大阪商業史資料5-171、5-22・編輯御用書・西大組大年寄日記, 明治 2,1869,8,8,大蔵省鉱山司を大阪川崎造幣寮中に移す。,太政類典23・法規分類大全, 明治 2,1869,8,8,治河局、過書町旧鉱山局跡に移る。,編輯御用書・国史・大阪府史料R8-13、R7-465・西大組大年寄日記, 明治 2,1869,8,1,中ノ島会計官出張所に通商局を建て、為替会社および通商会社を設ける。為替会社は金銀貨幣の融通を担当し、通商会社は諸物価の平均流通を担当する。政府、大阪の豪商らに加入を命じ、かつ勧める。,布告及布達・大阪商社規則・商業資料2-4・編輯御用書・大阪府史料R7-219〜221、468〜469、475、R8-14、21〜22、24・米商旧記5、10・藍仲買商旧記下・法規分類大全23・国史・太政類典第1編第17巻・西大組大年寄日記・通商局控・会計官出納司御用留・商社心得・大阪商業史資料6-121, 明治 2,1869,8,1,通商及為替会社、悪金届出者に対し、その悪金を担保にした当座の融資を表明する。,布告及布達・大阪府史料R7-473〜474、R8-14、22、・編輯御用書・国史・西大組大年寄日記, 明治 2,1869,8,1,大阪府、町々の入札にもとづき、この日より中年寄の任命を進める。(十月ごろまでには終了か),西大組大年寄日記, 明治 2,1869,8,12,大阪府、正金金札交換のため相応身元の者に対し先に命じた調達金は、為替会社においてその残額を弁じ、千五百両以下の調達を命じられた者には今後の納金を免除すると達する。,布告及布達・大阪府史料R8-14〜15・国史・西大組大年寄日記, 明治 2,1869,8,12,豊崎県、県舎・官員居宅ならびに牢屋建設など臨時費は三分の一を県費で、残り分は村高に応じて拠出させることとする。,藻井家文書(支配)100・大阪府史料R2-811, 明治 2,1869,8,13,大阪府、諸藩蔵屋敷陸揚げあるいは蔵出し等の節、米仲買附属の仲子による俵米刺取を禁止した故、搗米屋等の法外な掛値を禁止し、また仲子賃を米ではなく金銭で支払わせる。,布告及布達, 明治 2,1869,8,13,大阪府、西高津新地六丁目外十五ヶ所にいおいて茶屋・置屋業等を営む者に株を許可し、三等に分けて税金を徴収する。,布告及布達・国史2・大阪府史料R7-474〜475、482〜483、R8-15・編輯御用書・西大組大年寄日記・国史, 明治 2,1869,8,13,西成郡庄左衛門新田ほか八新田、明治元年水害復旧費用として金三千両の借用を大阪府に願い出る。,白山家文書35, 明治 2,1869,8,14,英国王子、海路大阪に来り造幣局および城趾を巡覧し、即日神戸に向う。,各国領事贈翰之件・布告及布達・外務局他港往復留・編輯御用書・廻状御布令・明治史要・国史・大阪府史料R8-13、R7-217〜218、469・編輯御用書・五代友厚伝記資料第1巻90・太政類典55・西大組大年寄日記・法規分類大全分類大全, 明治 2,1869,8,14,大阪府、議事者を廃止する。,布告及布達・大阪府史料R7-477、481〜482・編輯御用書・西大組大年寄日記, 明治 2,1869,8,14,大阪府徒刑場建築中止につき、敷地を岡山藩へ返付する。,太政類典205・公文録2A-10-50, 明治 2,1869,8,15,搗米商のうちには水をもって糠を練り、米に混じて舂く者あり。大阪府、これを固く禁止する。,布告及布達, 明治 2,1869,8,17,大阪府、府下医業の者をすべて病院の管下に所属させ、医籍に編入させる。,布告及布達・西大組大年寄日記・大阪府史料R7-217、477、R8-15・国史, 明治 2,1869,8,17,大阪府、大黒舞・節季候・鳥追・長吏等の市中徴集高調査を町年寄に命じる。,西大組大年寄日記, 明治 2,1869,8,18,大江社内に長州藩戦死碑を建て、この日招魂祭を行なう。,編輯御用書2・国史・大阪府史料R8-15・内外新聞, 明治 2,1869,8,18,大阪府、初瀬町孫左衛門町兼帯書役鶴蔵・順慶町4丁目年寄医師意安乳母ムメ及び駿河町年寄時計屋平右衛門の精勤孝養等を賞し、それぞれ金または物を与える。,布告及布達・大阪府史料R7-218〜219、478、483、479、R8-15・国史・編輯御用書・西大組大年寄日記, 明治 2,1869,8,20,大阪府、非人吉松の善行を賞し、救恤方小使とする。,西大組大年寄日記, 明治 2,1869,8,21,勘助島三町年寄兵庫屋善兵衛、西大組大年寄に年寄跡役の人選難を訴え、組替えを嘆願するも認められず。,西大組大年寄日記, 明治 2,1869,8,21,四貫嶋村および春日出新田、新川堀割工事に伴なう水道筋堰止めによって稲作および木綿作への妨害が起きることを指摘し、治河役所にその運用改善を訴え、認められる。,中谷家文書(支配)5(35), 明治 2,1869,8,24,兵部卿宮嘉彰親王、大阪に蔵屋敷の建設を願い出る。,太政類典第1編第7巻, 明治 2,1869,8,25,大阪府、米価騰貴、貧窮者困難につき、予め米を搗米商に払い渡し、また市中の極貧者一万三千十四戸に安売米切符を交付して、この日より十日間搗米商に行き米を買わせる。ただし、一戸六升五合とし、一升の価は一貫文とする。(ただし安売米切符の発行数については三万二千百枚との数字もあり。),布告及布達・編輯御用書2・西大組大年寄日記・国史2・大阪府史料R8-15、, 明治 2,1869,8,25,大阪府、太政官の指示に従い、目安箱に投入する書類には宿所・姓名を明記し、かつ捺印させる。,布告及布達・西大組大年寄日記, 明治 2,1869,8,25,大阪府、四大組の役数調査を大年寄に命じる。,西大組大年寄日記, 明治 2,1869,8,28,大阪府、権判事春田基太郎の辞表提出につき処置を太政官に伺う。,公文録2A-9-50, 明治 2,1869,8,28,大阪府、職制改正による井上聞多造幣頭、山口尚芳大蔵大丞就任を受け、山口尚芳を大阪府参事心得として処遇することを太政官に伺い了解を得る。,公文録2A-9-50, 明治 2,1869,8,日欠,豊崎県、追って病院等設立まで治療所・施薬等を中止する。,大阪府史料R2-811, 明治 2,1869,8,日欠,大阪府、村役人の心得方を達す。,大阪府史料R7-470〜472・大阪府布令集, 明治 2,1869,8,月中,芝居の演目,歌舞伎年表, 明治 2,1869,9,1,大阪為替会社、銭二百文及び百文の二種銭券を発行する(同月十八日、さらに一貫文および五百文の二種銭券を発行)。,布告及布達・大日本貨幣史14・明治財政史14-2・大阪商業史資料5-21・西大組大年寄日記・大阪府史料R7-485・法規分類大全, 明治 2,1869,9,2,兵部省、大阪開兵の方針を定め、ついで四日京都兵学校を大阪へ移す事を達す。,太政類典110、106、114・中外新聞, 明治 2,1869,9,3,大阪為替会社、金百両、五十両、十両、五両、一両の五種金券を発行する。,布告及布達・大阪府史料R7-487、R8-16・国史・編輯御用書・法規分類大全・領事往復文書P431, 明治 2,1869,9,4,大阪通商司、「貿易商社」を開き、諸商職株仲間組合等を管轄させる。,布告及布達・大阪商業史資料5-23・編輯御用書・大阪府史料R7-487・西大組大年寄日記, 明治 2,1869,9,5,中ノ島大蔵省、七月十日以来大蔵省出納司へ金札を上納した者に対しこの日より同額の正金を下げ渡す。,布告及布達, 明治 2,1869,9,7,兵庫県民政局、豊崎県廃止後設置された出張所を廃止し、西宮出張所で諸事取扱うこととする。,後藤家文書(支配)50、50-6・西成郡史, 明治 2,1869,9,7,大阪府、難波御米蔵の修復工事につき請負入札者を募る。,大阪府布令集, 明治 2,1869,9,8,過書年寄廃止につき、淀川筋伏見登茶船・上口茶船とも、以後大阪府当番所にて上京切手を得て通行することとなる。,西大組大年寄日記・大阪府史料R8-24, 明治 2,1869,9,10,神崎川沿二十ニか村、堤防急破普請人足賃の全額補障を治河局役所に嘆願する,藻井家文書, 明治 2,1869,9,13,大阪府、四大組の役高を定め、御用掛町人ならびに大年寄・中年寄・町年寄および会所屋敷・遊廓等の無役だったのを廃止し、相当の給料を与えることとする。また、公役ならびに組入用の細目を明示して諸経費の決算および通知の法を定める。,布告及布達・国史2・旧市制記・編輯御用書・大阪府史料R7-493、495、R17-141〜142・西大組大年寄日記, 明治 2,1869,9,13,政府、仮洋学校を天満川崎旧営繕司跡に設け、造幣局権判事何礼之助を洋学校督務に任じ、専ら英学普通科を授ける。大阪府、これを所管する。,布告及布達・編輯御用書・西大組大年寄日記・国史・太政類典118, 明治 2,1869,9,13,大阪府、天満九丁目播磨屋弥助の忠勤および日向町和泉屋菊次郎妹ヨネの孝養勉励を賞し、それぞれに金千五百疋、二千疋を与える。,布告及布達・大阪府史料R7-221、486〜487、494〜495、R8-15〜16・国史, 明治 2,1869,9,14,政府、大阪府医学校病院を加州蔵屋敷に創設することを大阪府に伝え、諸事出張の大学少丞に相談すべきこととする。また在阪中のボードインを雇用し、入費を一ヵ月二千両と仮に定める。,太政類典57、23・公文録2A-9-89、50・大阪府歴史料・議定官日記, 明治 2,1869,9,17,大阪府、通商司において二歩・一歩・二朱および一朱札を発行することを布達する。ただし、実際の発行は十月以降。,憲法類編9・明治財政史12・領事往復文書P426, 明治 2,1869,9,18,四組引廻し磔あり。,西大組大年寄日記, 明治 2,1869,9,19,ボードイン、 政府の依頼により大村益次郎治療のため大阪より京都へ出発する。,公文録2A-9-50・太政類典60、81, 明治 2,1869,9,21,西成郡木津村ほか七三村、東成郡沢上江村ほか五〇村、住吉郡北田辺村ほか三五村(旧豊崎県および河内県管轄の内)を兵庫県および堺県管轄から大阪府管轄に編入する。,布告及布達・大阪府史料R2-294、R7-496・西大組大年寄日記・編輯御用書, 明治 2,1869,9,22,天皇生誕日に付き、諸官衙にて奉祝し、また大阪府は市民に令して盛んに奉祝させる。,布告及布達・大阪税関沿革史P125〜126・大阪府史料R8-24・西大組大年寄日記, 明治 2,1869,9,23,大阪府、天満樋之上町旧銅座持屋敷払下げにつき、入札希望者を募る。,布告及布達・編輯御用書, 明治 2,1869,9,24,大阪府外国事務局を大阪府外務局と改称する。,諸達留之件(外務之部)・大阪税関沿革史, 明治 2,1869,9,25,大阪府、東西両京に弾正台設置、同台の目安箱も設置されたるにつき、出訴したき者は封書にて大阪府の目安箱に投入すれば、そのまま転送することを布達する。,布告及布達・憲法類編4・大阪府史料R17-142、R7-490・編輯御用書・国史, 明治 2,1869,9,26,米国海軍提督、軍艦にて神戸より天保山沖に入る。,諸達留之件(外務之部),"34.658023,135.432646" 明治 2,1869,9,27,川崎造幣局廃止の風説あり。この日大阪府、布令を発してその妄を解く。,布告及布達, 明治 2,1869,9,29,大阪府、中年寄および町年寄の心得条目を定める。,布告及布達・西大組大年寄日記, 明治 2,1869,9,30,大阪府、職員の出張賄料を定める。,大阪府布令集・大阪府史料R7-219・編輯御用書, 明治 2,1869,9,30,奥村ほか七カ村、大阪府から堺県管轄に移る。,西大組大年寄日記・大阪府布令集・編輯御用書, 明治 2,1869,9,日欠,大阪府少参事深瀬仲麿、その職を免ぜられ、外国官権判事西園寺雪江これに代わる。,布告及布達・編輯御用書・西大組大年寄日記, 明治 2,1869,9,日欠,民部省、東京にならい大阪および諸開港場に蚕種紙生糸改所を設け不正品の輸出防止をはかる。ただし外務省からの申し出があり、翌月これを中止する。(附、春以降大阪より外国への蚕種紙輸出高),布告及布達・官令簡明目録・明治史要3・法規分類大全・太政類典23、第1辺17巻・領事往復文書P426〜427, 明治 2,1869,9,日欠,大阪の木綿商、通商司の設立を受け、東京組木綿商社を設立する(社長住吉屋徳之助)。,毛綿商旧記, 明治 2,1869,9,日欠,雑喉場生魚商、通商司の設立を受け、生魚商社を設立する(社長播磨屋万次郎)。十一月規則を定める。,雑喉場魚市場沿革史2, 明治 2,1869,9,日欠,大阪府、山口藩宗末の蔵屋敷をさらに下賜し、公役・町費を負担させる。,太政類典74, 明治 2,1869,9,日欠,津守新田、明治元年水害による荒地の反別、地直し賃銭等を書き上げ、大阪府に提出する。,白山家文書36, 明治 2,1869,9,月中,芝居の演目,歌舞伎年表, 明治 2,1869,10,5,大阪府、京都・大阪・兵庫の三カ 所で銭札の相互流通、引替ができるようになったことを布達する。,布告及布達・国史2・編輯御用書・大阪府史料R8-17・西大組大年寄日記, 明治 2,1869,10,5,大阪府、演武場を設立し、諸士の武技習練をはかる。,大阪府史料R7-502、R8-17・国史, 明治 2,1869,10,6,大阪府、宗旨巻は旧来通り折本を使用させる。,布告及布達・西大組大年寄日記, 明治 2,1869,10,7,大阪府、浪花隊の居留地警衛を免じ、翌日諸番所を外務局に引き渡して兵を引き上げさせる。,諸達留之件, 明治 2,1869,10,8,土肥権少参事、梅本町ほか六か町に対し、諸道の関門はすでに廃止しているが居留地になお存している理由を示し、外国人に無作法なきよう謹慎勉励を求める。,諸達留之件, 明治 2,1869,10,9,通商司、箱館会所を通商司の所属とし、北海道産物改所と改称して、積出貨物の検査、および仕切金に対する二分の課税を達す。肥物商仲間・干鰯仲買・旧松前問屋、これを苛税として、しばしば嘆願をくりかえす。,北海道産荷受問屋組合沿革史1-下・大阪府布令集・商業資料1-8、1-10・大阪肥物商組合一班・靭肥物商ノ 沿革附靭ノ由来・大阪税関沿革史P231〜234, 明治 2,1869,10,10,通商会社、汽船通商丸を東京・横浜・大阪・神戸間に運航させ、荷物・人の輸送に当る。(大阪取扱所は富嶋二丁目),布告及布達・大阪府史料R8-17、R7-500・国史・編輯御用書, 明治 2,1869,10,10,豊島町松坂屋権四郎、、町内にて取締衆五人を選挙し、勧善懲悪を旨として町内の教化を推進し、さらにこの方式を市中全域に普及させんことを大年寄に建言する。大年寄、これを却下する。,布告及布達, 明治 2,1869,10,10,土木司、関係職人の伴天を定める。,大阪府布令集, 明治 2,1869,10,12,大阪府、四大組提灯の合印を定める。,西大組大年寄日記, 明治 2,1869,10,16,西大組大会議所、京町堀若狭屋藤兵衛方へ引越す。,西大組大年寄日記, 明治 2,1869,10,17,南大組大会議所、南瓦屋町三丁目瓦屋藤右衛門宅に移る。,宮本家文書7・西大組大年寄日記, 明治 2,1869,10,19,大阪府外国事務局、天保山火薬庫狭隘不完全につき、西成郡田中新田に火薬庫を建設し、火薬囲船をやめる。(附、プロイセン商人スミツスパン火薬押し売りをはかり、外務局と紛争を生じる一件)。,大阪税関沿革史P254〜266・明治大正大阪市史7, 明治 2,1869,10,20,大阪府、昨年閏四月の軍艦購入資金納付者に対し、二十四日大蔵省でその金額を償還することを布達する。,布告及布達・大坂商業史資料5-170・編輯御用書・大阪府史料R7-503、R8-25、R8-17・国史・西大組大年寄日記, 明治 2,1869,10,20,太政官、兵部省に対して大阪城火薬貯蔵中の防火を重視し、門の出入等を厳重に取り締まるよう指示する。,太政類典107, 明治 2,1869,10,20,民部大丞兼大蔵大丞井上馨、本官をもって大阪府在勤、大参事心得を命じられる。一方、このとき山口尚芳帰京命令あるとの噂あり、五代友厚、大隈重信に私信を送り、その異同延期を要請する。,布告及布達・国乃礎・編輯御用書・西大組大年寄日記・五代友厚伝記資料1巻93〜94, 明治 2,1869,10,20,弾正台の大阪市中巡行が達せられる。,西大組大年寄日記, 明治 2,1869,10,23,大阪府、提灯合印を改正する。,大阪府布令集・西大組大年寄日記, 明治 2,1869,10,24,大阪府、市中橋々の掛替・普請見込の調査を大年寄に命じる。十一月下旬までに各組より報告があげられる。,西大組大年寄日記・宮本家文書7, 明治 2,1869,10,26,大阪府、軒下を借りて白米小売店を開くことを禁止する。また搗米商仲間が新加入志望者を拒絶することを戒める。,布告及布達・西大組大年寄日記, 明治 2,1869,10,28,大阪府、旧西町奉行所に移り、この日より執務する。,布告及布達・大阪府史料R7-501・編輯御用書・西大組大年寄日記,"34.684613,135.511551" 明治 2,1869,10,28,政府、川口運上所前に為替商社を建築するため、この日工事入札を実施する。,布告及布達・編輯御用書・西大組大年寄日記,"34.682366,135.478599" 明治 2,1869,10,28,大阪府、天保山地所坪数および市内搗米屋人数の調査を大年寄に命じる。,西大組大年寄日記・宮本家文書7, 明治 2,1869,10,日欠,大阪府、職制を改正し、刑訟局・庶務局・会計局・監察局・外務局・府兵局・学校・病院・舎密局を置く。,布告及布達・公文録2A-9-50・太政類典69・西大組大年寄日記, 明治 2,1869,10,日欠,吉田助左衛門、大阪府権少参事に任命される。,布告及布達・編輯御用書・西大組大年寄日記, 明治 2,1869,10,日欠,外務局御用掛土肥真一郎、大阪府権少参事に任命される。,編輯御用書 布告及布達・西大組大年寄日記・領事往復文書P429, 明治 2,1869,10,日欠,五代友厚、金銀分析所を西成郡今宮村に設立する。,五代友厚伝記資料2巻25〜27、1巻92、111, 明治 2,1869,10,月中,芝居の演目,歌舞伎年表, 明治 2,1869,11,2,これより先、大阪府、外国人の大阪城拝見の許可を速やかになすため、大阪城を大阪府管轄にするか、兵部省管轄の下で、しかるべき規定を設けるよう太政官に申し入れる。この日大阪城、兵部省の所管となる。,公文録2A-9-50・太政類典107・太政官日誌・公文録2A-9-82〜83・,"34.687375,135.525906" 明治 2,1869,11,2,大阪府、西大組五番傾城町を以後市中同様に取扱うこととする(ただし、中年寄は当分設置せず)。,国史・大阪府史料R8-18、26、R7-507〜508・西大組大年寄日記, 明治 2,1869,11,2,大阪府、木屋理右衛門・近江屋九兵衛・大和屋庄兵衛を公事人下宿として指定する。,西大組大年寄日記, 明治 2,1869,11,2,井上大丞(馨 ノコトカ )、勧業方仕法・橋普請・川浚・町々取締等について大年寄からの見込みを求める。,西大組大年寄日記, 明治 2,1869,11,2,通商司、支那米千石の入札販売を実施する。,西大組大年寄日記・大阪商業史資料20-143, 明治 2,1869,11,3,政府、悪金百両を金札三十両に交換するとして、悪金所持者に本月十五日までの交換申し出を布達する。,布告及布達・官令簡明目録・西大組大年寄日記, 明治 2,1869,11,3,大阪府、旧豊崎県が昨年実施した屋敷地の免租を廃止する。,大阪府史料R8-17、R7-504・国史, 明治 2,1869,11,3,大阪府、旅篭屋に対し毎戸五百文の納税を命じ、かつ茶屋と紛らわしからざるよう達し、その営業状態を調査する。また続けて郷宿・長町宿・足溜所・舟宿などの調査も命じる。,大阪府史料R8-17・国史・宮本家文書7・西大組大年寄日記, 明治 2,1869,11,3,大阪府、堀江各町の坪数および地代の書き上げを命じる,西大組大年寄日記, 明治 2,1869,11,4,大阪府、天王寺村孫右衛門の願いを受け入れ、同人の牛売買支配復活を認める。,布告及布達・大阪府史料R7-515、R15-136〜137・編輯御用書・西大組大年寄日記・石橋家文書(支配)65, 明治 2,1869,11,4,造幣寮構内から出火、役所・大工小屋等焼失する。,末代扣・太政類典23・公文録2A-9-72・西大組大年寄日記・The Hiogo & OsakaHerald, 明治 2,1869,11,5,大村益次郎、大阪病院で死亡する。,明治天皇紀, 明治 2,1869,11,7,大阪府、平野町三丁目茨木屋小兵衛ほか六人に中年寄を農人橋一丁目尾張屋五兵衛ほか三人に町年寄を命じる。,西大組大年寄日記, 明治 2,1869,11,7,大阪府、病院診察料を廃し、さらに薬価・入院料も低減する。,布告及布達・国史・大阪府史料R7-516、R8-17・編輯御用書・西大組大年寄日記, 明治 2,1869,11,8,大阪府、路傍の小便桶設置と汲取りは旧制通り役人村の所管であることを布達する。役人村の火役は廃止しても牢屋敷刑罪御用は存続していることを根拠としてなり。,布告及布達・西大組大年寄日記, 明治 2,1869,11,9,大阪府、大中年寄および町年寄に町内の物価賃銭を取り調べ、不相当なものの引き下げをはからせる。,布告及布達・西大組大年寄日記, 明治 2,1869,11,9,京都留守官、大阪への悪徒潜伏を取り締まるため宮・堂上方家臣の滞阪三十日を越す者について関係者の届出を義務づける。,布告及布達・官令簡明目録・西大組大年寄日記・大阪府史料R8-17〜18、R7-505・国史・太政類典85・公文録2A-9-50, 明治 2,1869,11,9,大阪府、会計官に代わって悪金金札の交換業務に従事し、町々ごとにまとめて交換させることとする。,布告及布達・編輯御用書・西大組大年寄日記・宮本家文書7, 明治 2,1869,11,9,大法師・口入人などと称し、公事訴訟に携わり、あるいは願書を認め、あるいは介添として白洲ならびに溜所に出る者あり。この日大阪府、政の障りになるものとしてこれを禁ずる布達を発し、十一日にはその名前を公表する。,布告及布達・西大組大年寄日記・大阪府史料R7-505、R8-18・国史, 明治 2,1869,11,9,大阪府、再び支那米の入札販売を行なう。(二千石),西大組大年寄日記, 明治 2,1869,11,9,大阪府、市中住民の業体および等級調査を命じる。,西大組大年寄日記, 明治 2,1869,11,11,崎吉町支配人炭屋太七退役願い、以後他町同様年寄と改称を願うが許可されず。,西大組大年寄日記, 明治 2,1869,11,14,大阪府、海外に輸出しない貨物の送状は運上所の裏書を必要とせず、川々番所の検印のみで搬出することができるように改める。ただし神戸港へ送り出す品々のうち運上所の許可を必要とする品名数量も定める。,布告及布達・編輯御用書・西大組大年寄日記・大阪府史料R8-18、R7-507・国史, 明治 2,1869,11,14,政府、古河藩の大阪城門警衛を免じ、郡山藩に同城の警衛を申付ける。,太政類典90・公文録2A-9-262, 明治 2,1869,11,14,大阪府、相撲興行に過当の贈物を禁じる。,大阪府布令集・西大組大年寄日記・大阪府史料R7-512, 明治 2,1869,11,15,大阪府、九之助町一丁目および阿波橋町の勧業方(小前引立方)を廃し、四組大年寄にその事務を引き継がせる。十二月初めには各組大会議所にて事務を開始する。,布告及布達・編輯御用書・大阪府史料R7-513、502、510〜511・国史・西大組大年寄日記, 明治 2,1869,11,15,大阪府、地代金の上納には金一両をもって銀六十目に換算させる。,御布令諸鑑, 明治 2,1869,11,15,大阪府外務局、居留地在留の外国人人名録を調整する。,営繕地所日記・他港往復留, 明治 2,1869,11,16,大阪府、市中居住の武芸者で道場を開いている者の調査を命じる。,西大組大年寄日記, 明治 2,1869,11,18,大阪府、上荷船・茶船の運賃その他諸規則を制定する。,布告及布達・編輯御用書・大阪府史料R7-506, 明治 2,1869,11,18,兵部省、故大村益次郎兵部大輔軍務前途の大綱として大阪において海陸軍練兵所ならびに兵学寮の取立を上申する。,太政類典106・公文録2A-9-83・法規分類大全, 明治 2,1869,11,19,大阪府、日向町三木屋市兵衛下女みとの忠勤を賞し、金二千疋を与える。,布告及布達・大阪府史料R8-18、R7-222、514・国史・編輯御用書・西大組大年寄日記, 明治 2,1869,11,19,夜十二時雑喉場町新小橋東詰にて出火、翌暁四時鎮火し、東西およそ半町、南北およそ一町焼失する。これを機に雑喉場町の道幅拡大が問題となる。,営繕地所日記・西大組大年寄日記, 明治 2,1869,11,22,英商ウォートルス、同国領事を経て京都・大阪および神戸間に鉄道の敷設を出願する。,大阪税関沿革史稿本, 明治 2,1869,11,23,政府、弾正台出張所を旧貨幣局(鰻谷)に移し、門前に目安箱を設置する。,布告及布達・大阪府史料R8-18、R7-516・西大組大年寄日記・編輯御用書・国史, 明治 2,1869,11,23,京都留守官、淀川通船規則を定め、今後御用船と唱え、無賃あるいは聊の賃銭をもって雇入れることを禁止する,法規分類大全・太政類典144, 明治 2,1869,11,24,大阪府、書類の奥印、家屋売買等に際し、町役人が謂なくして金銭を受け取ることを罰則付にて禁止する。,布告及布達・西大組大年寄日記, 明治 2,1869,11,24,山口民部大丞、各国領事に商社規則の改正を約束する。,領事往復文書・五代友厚伝記資料1巻814, 明治 2,1869,11,24,兵部省、兵員および諸艦の員数を調査する。その中に大阪ならびに海岸守衛諸藩兵隊人数あり。,太政類典109, 明治 2,1869,11,25,大阪府、諸願・諸断書等に、本人病気等をもって代人を出頭させる際はその宿所・家号・通称を記入させる。ただし、公事訴訟は従来通り代人を禁止する,布告及布達・大阪府史料R7-517、R8-18, 明治 2,1869,11,25,大阪府、駄賃の制を改め、一丁につき代銭六十文、一里につき代銭一貫六百文と定める。,布告及布達・編輯御用書・大阪府史料R7-222, 明治 2,1869,11,25,大阪府、摂河三百二十八ヶ村の下屎浚請負を廃し、市在の者をして随意に約定させる。,布告及布達・市中下屎書上・西大組大年寄日記, 明治 2,1869,11,28,東京為替会社と大阪為替会社が為替規則をとりかわす。このころ大阪・京都、つづいて明治三年一月、大阪・神戸の為替契約書が作成される。,西大組大年寄日記・為替定書, 明治 2,1869,11,28,大阪府、昨春以来の基立調達金納付者に対し、本月末日限りで大蔵省において元利ともに償却することを布達する。,布告及布達・編輯御用書・大阪府史料R7-518、R8-18・国史, 明治 2,1869,11,29,大阪府、他国より稼ぎに来る無籍者の取締を厳にし、入籍・寄留・転宅・出稼等に関する規則を定める。,布告及布達・官令簡明目録・大阪府史料R7-517、519〜522、R8-18〜19・西大組大年寄日記・国史, 明治 2,1869,11,29,西大組大年寄井上市兵衛、川口の土砂取除けを大阪府に嘆願する。,西大組大年寄日記, 明治 2,1869,11,30,大年寄今井与三右衛門、潜上の聞こえあり、大阪府より叱責される。,西大組大年寄日記, 明治 2,1869,11,日欠,民部省、新貨幣鋳造につき各地の金銀銅鉱山および年々の掘出高を届け出させ、東京・大阪両地大蔵省で買い上げ、人民の自由売買を禁止する。,布告及布達, 明治 2,1869,11,日欠,権大参事木場伝内、大参事となる。,布告及布達・編輯御用書・西大組大年寄日記, 明治 2,1869,11,日欠,大阪府、府下管轄の村々に対し、村方諸役人の名前・給料ならびに職務等の調査を命じる。(附、西成郡春日出新田の書き上げ),大阪府布令集・中谷家文書(支配)5, 明治 2,1869,11,日欠,政府、大阪医学校を開く。,太政類典19、23, 明治 2,1869,11,日欠,通商会社規則にもとづき炭商社栄組が結成される。,大阪商業史資料26-111, 明治 2,1869,11,日欠,三津屋村外二十一ヶ村、明治元年水害に対する神崎川通国役堤の修覆費用とその割賦額を書上げる。,藻井家文書(水利土木)148, 明治 2,1869,11,日欠,各大組より大阪市中の人口を書きあげる。合計二八万二一六三人。,西大組大年寄日記・宮本家文書7, 明治 2,1869,11,,芝居の演目。,歌舞伎年表, 明治 2,1869,12,3,民部省、清酒・濁酒および醤油醸造者に鑑札を下付し、無鑑札にての自造を禁止して、冥加金を納めさせ、全国を二分して、西三十八ヶ国の醸造業は大阪出張通商司に管理させる。,布告及布達・大阪府史料R8-174〜175, 明治 2,1869,12,3,井上市兵衛、長州藩蔵屋敷の名代役となる。,西大組大年寄日記, 明治 2,1869,12,5,通商司大阪出張所、京都・大阪の醸酒戸および兵庫・堺・敦賀三港の北海道産物改所を提轄する。,太政類典第1編第17巻・法規分類大全, 明治 2,1869,12,7,高知藩、大阪にて英国商人オールトより蒸気船を買入れ、あわせて、外国人を雇入れる。,外務省往復文書(明治大正大阪市史第7巻), 明治 2,1869,12,8,大阪府、顔利と称し、党を組んで市中を横行することを禁止する。,布告及布達・大阪府史料R7-223・西大組大年寄日記, 明治 2,1869,12,8,大阪府、舶来の軍用諸器械を直接に外国人より購入することの禁止を遵守するよう布達する。,布告及布達・営繕・地所日記・西大組大年寄日記・大阪府史料R7-523、R8-19・国史, 明治 2,1869,12,10,京都兵部省、大阪兵部省に来る十二日伏見ならびに山口藩土工兵を大阪に送ることを通達する。,太政類典108, 明治 2,1869,12,13,大阪府、上荷船・茶船運賃定則中木津川・安治川両川口に関する運賃を改正する。(これらの船が沖合一〜二里に出ていたことを示す。),布告及布達・大阪府史料R7-223・西大組大年寄日記, 明治 2,1869,12,13,大阪府、昨年の洪水後淀川および市中諸川に土砂停滞して舟運を頗る妨げるも土砂浚い等の入費に差支えるとして、やむを得ず、市民による自分浚いを許す。,布告及布達・編輯御用書・西大組大年寄日記・国史・大阪府史料R7-224、R8-19, 明治 2,1869,12,14,大阪府、上中ノ島町以下九二町のうち青木庄兵衛・青木吉五郎支配地の廃止を申し渡す。,編輯御用書・国史・大阪府史料・西大組大年寄日記・宮本家文書7・大阪府布令集, 明治 2,1869,12,15,大年寄、市中川筋等に関わる各種地代銀・川浚御手伝献金等をまとめ上納する。(十七日まで),西大組大年寄日記, 明治 2,1869,12,16,大阪府、昨春以来の基立調達金納付者に対し、本日より五日間大蔵省において利足を下付することを布告する。,布告及布達・西大組大年寄日記・大阪府史料R7-524, 明治 2,1869,12,17,市中大年寄、町行事・留役の手当を定める。,西大組大年寄日記, 明治 2,1869,12,18,大阪府、火の見ばしごの修繕建替を大年寄から府庁の管轄に移す。,宮本家文書7, 明治 2,1869,12,20,大阪府、内外貿易を自由に営むため大阪通商会社・為替会社規則を改め、かつ小売店を開く者に対し同業者より異議をはさまぬよう達す。,布告及布達・西大組大年寄日記, 明治 2,1869,12,20,大阪府、明治元年借用の種籾返却を村々に通達する。,後藤家文書(支配)33-6, 明治 2,1869,12,23,大阪府、土地売買・譲渡の旧制を廃止し、毎戸新たに沽券状を下付し、土地の盛衰に応じて役金を納めさせることとする。,布告及布達・西大組大年寄日記・編輯御用書・大阪府史料R7-224、R8-19・国史, 明治 2,1869,12,23,大阪府、西洋形船舶を所持し、あるいは新たにこれを購入せんとする者は通商司に申告してその許可を受けさせる。,布告及布達・西大組大年寄日記, 明治 2,1869,12,24,陸軍少将四条隆詞、大阪兵部省出張所在勤を命じられる。,公文録2A-9-83・太政官日誌M2第113号, 明治 2,1869,12,25,この日をもって大阪府御用納めとなる。,西大組大年寄日記・大阪府布令集, 明治 2,1869,12,25,大阪府、支那人を密かに居留地外の市中に止宿させることを禁止する。,布告及布達・西大組大年寄日記・大阪府史料R17-142、R7-224・国史, 明治 2,1869,12,25,中之島為替会社において洋銀相場を立てる。このため官金ニ万両を売り出す。,国史・大阪府史料R8-27、R8-19・西大組大年寄日記, 明治 2,1869,12,25,大阪府、松島廓を西大組に編入する。,大阪税関沿革史稿本・御免遊女町松嶋廓之図・諸達留之件・編輯御用書・西成郡史・西大組大年寄日記, 明治 2,1869,12,日欠,大阪府、質・古手・古道具三商に命じ、各々に組合を設け組毎に年行司一両名を置き組合限りに管理させる。また従来通り盗品への目配りを命じる。,質商旧記, 明治 2,1869,12,日欠,政府、天満川崎の洋学校を民部省の所管に移し、島町旧代官邸に移転する。,太政類典118・大阪府史料R8-16, 明治 2,1869,12,日欠,ボードインの講義録「日講記聞」刊行。,大阪大学医学伝習百年史年表, 明治 2,1869,12,日欠,懐徳堂廃絶する。,大阪府教育百年史, 明治 2,1869,12,月中,芝居の演目。,歌舞伎年表, 明治 3,1870,1,1,大阪府庁で年頭のあいさつが行なわれる。,西大組大年寄日記, 明治 3,1870,1,4,大阪府、西浜町年寄井筒屋忠兵衛および順慶町二丁目木津屋亀兵衛倅種三郎の精勤孝養奇特を賞し、それぞれ褒美金を与える。,布告及布達・大阪府史料R7-527〜528・西大組大年寄日記・国史・編輯御用書, 明治 3,1870,1,6,大久保利通、副島種臣・吉井幸輔に対し滞阪中大阪の政情を述べ、大参事補強の必要性を強調する。,大久保利通文書3, 明治 3,1870,1,8,大阪府、百姓町人が蝙蝠合羽またはブランケットを着用することを禁止する。帯刀人に扮し、あるいは盗みを行なう故なり。,布告及布達・西大組大年寄日記・大阪府史料R7-528、R17-143・国史・編輯御用書, 明治 3,1870,1,8,西大組大年寄、松島廓内での興行許認可は大阪府の権限であることを明示し、いわゆる顔役の介入を拒否する。忠孝昔話・獅子舞踊・小見世物興行・立噺・身振狂言などの興行申請あり。,西大組大年寄日記, 明治 3,1870,1,11,大阪府庁、御用始めの式を行なう。,宮本家文書7・大阪府布令集・西大組大年寄日記, 明治 3,1870,1,12,町人のうち藩邸の米切手を偽造する者あり。大阪府、各藩邸から米切手の雛形を差出させ、不正の米切手質入を厳禁する。,布告及布達・編輯御用書・大阪府史料R17-143, 明治 3,1870,1,12,大阪府、昨年の違作により、管下百姓の疲弊が続き、かつ本年早々にも難波・木津・勝間などの村々で百姓が屯集するなど不穏な情勢にあることをあげて、民部省による堤防上納金賦課の実施年送りを伺い出る。,公文録2A-9-408・太政類典147, 明治 3,1870,1,12,大阪府、難渋人・極々難渋人の人数調査を命じる。,編輯御用書・西大組大年寄日記・宮本家文書7, 明治 3,1870,1,13,大阪府、市中触書の徹底を命じ、各組にてその方法を講じさせる。,西大組大年寄日記, 明治 3,1870,1,13,江ノ子嶋西町住屋万吉ほか二人、梅本町天神御旅所での興行早期許可を願う。,西大組大年寄日記, 明治 3,1870,1,13,東京―大阪間鉄道建設計画に関する新聞記事があらわれる。,もしほ草, 明治 3,1870,1,14,大阪府、中年寄・町年寄らに命じて、市中米屋の店頭にて米値段の調査を実施させる。,西大組大年寄日記, 明治 3,1870,1,14,大阪府、明治二年中大阪港に輸入した外国米の石高を外務省に報告する。,明治大正大阪市史7, 明治 3,1870,1,16,米価高値で玉造町々四百人ばかり屯集する。,西大組大年寄日記, 明治 3,1870,1,17,四組大会議所、打金高について実況を府庁に報告する。,宮本家文書7・西大組大年寄日記, 明治 3,1870,1,18,大阪府、西成郡の田安家旧領分十二か村(北長柄・南長柄・南方新家・薬師堂・柴島・蒲田・川口・増島・増島新田・高畑・高畑新田・本庄)高四千八百石余を管轄する。,太政類典63, 明治 3,1870,1,18,大阪府、諸村総代の名称を廃止する。(ただし疑あり),大阪府史料R17-143・国史・中谷家文書(支配)5, 明治 3,1870,1,19,大学、大阪医学校教師ボードイン帰国希望につき代りの教師雇入を太政官に申し入れる。,公文録2A-9-90, 明治 3,1870,1,22,大阪府、板車通行規則を定める。,布告及布達・西大組大年寄日記・大阪府史料R7-529〜531、R17-143〜144・国史・編輯御用書, 明治 3,1870,1,22,四組大年寄、引立方世話役を府に伺うことなく雇入れたことについて仕末書を書く。,西大組大年寄日記, 明治 3,1870,1,23,大阪府、人民が訴訟並びに返答書の差出しをする際の心得を示す。,大阪府布令集・西大組大年寄日記・大阪府史料R7-533, 明治 3,1870,1,24,大蔵省、京都・大阪諸官省出張所の経費・金穀は、東京本省を経由して渡すことに改める。,公文録2A-9-337、2A-9-408, 明治 3,1870,1,24,西大組大年寄、中年寄・町年寄の退役・旅行等の節の手続・取扱方法を口達し、さらに布令・達事の徹底をはかる。,西大組大年寄日記, 明治 3,1870,1,25,大阪府、難渋人の規定を厳密なものとし、再調査を命じる。,大阪府布令集・西大組大年寄日記・編輯御用書・宮本家文書7, 明治 3,1870,1,25,松嶋の支配替りに伴い、元木津川町より博労町へ渡船の者、廓中諸荷物運送仲士働き、ならびに水汲働きの許可継続を願い出る。,西大組大年寄日記, 明治 3,1870,1,26,大阪府、難渋人を使役して川浚いを開始する。当初四組より百人差出させる計画を、二十四日、当分玉造で百人使用することとし、ほか三組からは追って差出させることに変更する。,西大組大年寄日記・宮本家文書7, 明治 3,1870,1,27,政府、蒸気郵船規則および商船規則を定め、通商司に商船を管理させ、さらに、廻漕会社を創設させ、東京・横浜・神戸・大阪間に一か月三度の割での定期運航を開始させる。,明治天皇紀・太政官日誌M3第3号・太政類典104・外務省往復録(明治大正大阪市史7), 明治 3,1870,1,27,兵部省、長・因・備三藩から兵卒を大阪兵学校に募集し、さらに、大阪城内に器械製造所設置等の方針を定める。,太政類典110・公文録2A-9-342, 明治 3,1870,1,27,大阪府、松島廓内に当分の間支配人を置き、折屋弥兵衛・松葉屋長蔵をその職に任じ、さらに、翌二十八日事務取扱および廓内取締の方針を明示する。,西大組大年寄日記, 明治 3,1870,1,27,住吉社社家大庭発男外十五人、住吉社神符庫棄損の暴動を起す。,公文録2A-9-518, 明治 3,1870,1,28,大阪府、内骨屋町吾妻屋藤兵衛および同町年寄町人・治郎兵衛町備後屋嘉兵衛外三名・東大組中年寄等の篤行を賞し、金または褒詞を与える。,布告及布達・大阪府史料R7-534〜535・国史・西大組大年寄日記, 明治 3,1870,1,28,大阪府、明治元年水害からの復旧に努力した嶋村を表彰する。,大阪府布令集, 明治 3,1870,1,29,大阪府、二月より引立方職員に手当支給することを決める。,西大組大年寄日記, 明治 3,1870,1,29,大阪府、旧来の橋掛町の制度を改め、市中橋銭の徴収法を定める。,大阪府布令集, 明治 3,1870,1,日欠,大阪府少参事西園寺雪江が権大参事、安藤藤二が大阪府少参事にそれぞれ命じられる。,布告及布達・大阪府史料R2-294・西大組大年寄日記, 明治 3,1870,1,日欠,材木大問屋組、通商司の管理を受け、材木商社一番組と改称する。,材木商旧記, 明治 3,1870,1,日欠,大阪府、諸街道三十六丁を一里と統一されたため、平野郷運送場についても道程改正のため新宮二郎を出張測量させる。,大阪府史料R7-532, 明治 3,1870,1,日欠,大蔵省、石州表産物開発のため為替会社に二万両を貸与する。,会計官出納司御用留(明治大正大阪市史7), 明治 3,1870,1,,芝居の演目,歌舞伎年表, 明治 3,1870,2,1,西大組大年寄、区内極貧者七十六軒、百六十余人の者へ施銭実施を大阪府に伺い出ることを計画する(翌日見合せることとする)。,西大組大年寄日記, 明治 3,1870,2,2,緒方中典医、軍事病院兼務を命じられ、つづいて同月二十五日、ボードインが任期六ヶ月を限り軍事病院雇いとなる。,太政類典1-57-21・公文録2A-9-342・大阪大学医学伝習百年史年表, 明治 3,1870,2,2,英国オリエンタルバンク、日本政府の委任を受け、英人トーマス・ウィリアム・キンダー(T.William Kinder)を造幣首長に任じ、雇用契約書を作成する。,法規分類大全(政), 明治 3,1870,2,2,兵部省に造兵司を置く。,太政官日誌M3第3号・大阪砲兵工廠沿革史, 明治 3,1870,2,2,渡辺村年寄等、大阪府役人が一般下屎と同様町小便も村々入札を計画していることについて、町小便桶の権利維持を訴える。,西大組大年寄日記, 明治 3,1870,2,3,太政官、府藩県公廨をすべて庁と称させる。(「大阪府庁」の始まり),布告及布達, 明治 3,1870,2,3,大阪府、種痘は病院支配であることを明示し、みだりに施すことを禁止する。,布告及布達, 明治 3,1870,2,3,大阪外務局、神戸港外務局封印の二分判に贋金混入が判明したため、以後大阪港においても大阪外務局封印のまま二分判取引を行なわないよう各国岡士に申し入れる。,領事往復文書, 明治 3,1870,2,4,大阪府、古道具として売払った箪笥から大金が出てきたのに対し、旧持主・買取人双方で等分するよう指示する。,西大組大年寄日記, 明治 3,1870,2,4,大阪府外務局、フランス岡士レックの家賃滞納をフランス公使に掛合うよう外務省に申し入れる。,外務省往復文書, 明治 3,1870,2,5,大阪府、この日より極難渋者に対する施銭の拠出を市民に勧める。,西大組大年寄日記・布告及布達, 明治 3,1870,2,7,大阪府、府藩県一途の制度になって以降に生じた不都合を各藩蔵屋敷詰の者の横柄ぶり等数件にわたって指摘し、適正な処置を太政官に伺う。,公文録2A-9-408・太政類典74, 明治 3,1870,2,8,政府、大阪府管内の華士族邸宅および地所を大阪府管轄とする。,太政官日誌・公文録2A-9-408、2A-9-337・国史, 明治 3,1870,2,8,大阪府外務局、大阪港における外国人輸出入品検査が精密でないとの指摘に対し、外務省に抗議的回答を行なう,外務省往復文書(明治大正大阪市史7), 明治 3,1870,2,9,大阪府、内骨屋町布屋清兵衛の人命救助および立売堀一丁目年寄木屋清兵衛の孝養精勤を賞し金銭を与え、また南大組四番中年寄加藤嘉兵衛ほか数十人の窮民扶助を賞し金品または褒詞を与える。,布告及布達・編輯御用書・国史・西大組大年寄日記・大阪府史料R8-94〜100, 明治 3,1870,2,10,初午の祝いで大会議所は休日とし、祭礼を行う。,西大組大年寄日記, 明治 3,1870,2,11,摂河諸村下屎浚請負廃止の件につき、西成郡加島村、つづいて茨田郡三ツ島村などに村民集合、打壊しが起きる。大阪府兵出張。翌日鎮静に帰すも、数日間、摂河各地方に不穏の動きが続く。,国史・末代控・大阪府歴史・大阪府史料R2-466、R7-538・公文録2A-9-408・西大組大年寄日記・太政類典93-37, 明治 3,1870,2,14,京都弾正台、大阪出張所を廃止する。(ただし当分見合わせ、五月十日に実施)。,法規分類大全・太政類典24-28, 明治 3,1870,2,15,大阪府、四組にて八十八歳以上の者三十四人に各々二人扶持を与える。,編輯御用書3・国史・大阪府史料R7-539, 明治 3,1870,2,15,西大組大年寄、松島蛭子社を鎮守社としたき旨の地元要望書を大阪府に提出する。,西大組大年寄日記, 明治 3,1870,2,15,開港所規則・税額等の事、外務省の所管となり、神奈川港を基準に統一をはかる。,太政類典第1編16巻, 明治 3,1870,2,17,大阪府、唐物町三丁目下半山本屋作兵衛ほか三名の忠勤孝養を賞し金を与える。差あり。,布告及布達・, 明治 3,1870,2,17,大阪府、僻遠の地便宜のため民部省通商司が発行した二分・一分・二朱および一朱札の通用に大阪府民が異議を申し立て渋滞させることを禁止する。,布告及布達, 明治 3,1870,2,17,大阪府、帯刀人宿泊の取締を厳しくし、たとえ旅宿たりとも届出ずして帯刀人を止宿させることを禁止する。,布告及布達・編輯御用書・国史・大阪府史料R17-144、R7-535・太政官日誌・太政類典85-30・公文録2A-9-408, 明治 3,1870,2,19,塩飽屋九兵衛・薩摩屋潤平、通商司より廻漕方支配人に任命される。,西大組大年寄日記, 明治 3,1870,2,19,兵部少輔久我通久、京都兵部省廃止後の跡兵隊取締方ならびに大阪陸軍所軍事病院等取建のため下阪を命じられる。,太政官日誌・太政類典106-76・西大組大年寄日記, 明治 3,1870,2,20,八尾明意上人、市中難渋人救助のため托鉢を希望するも、実施は見合す。,西大組大年寄日記, 明治 3,1870,2,23,大阪府、長町四丁のほか木賃宿の営業を禁じ、また遠国からの奉公人希望者などを相手とするポン引あるいは金判と唱える者の営業を停止させる。,布告及布達・国史・編輯御用書・西大組大年寄日記・大阪府史料R17-144、R7-537, 明治 3,1870,2,23,大阪府、乗馬にての外国人居留地の通行を禁止する。,公文録2A-9-408・法規分類大全P223, 明治 3,1870,2,25,長町足溜所を三商買(賈カ)口入宿屋と改める。,西大組大年寄日記, 明治 3,1870,2,25,大阪府、破戒の僧侶を戒飾し、其取締法を定める。,布告及布達・西大組大年寄日記・編輯御用書・大阪府史料R7-541〜543、R17-144〜145・国史, 明治 3,1870,2,25,大阪府外務局、大阪港での諸藩買入外国船のうち代金延払約定の分を報告する。,外務省往復文書(明治大正大阪市史7), 明治 3,1870,2,27,上荷船茶船働きの者、諸物価の騰貴と入港船舶の減少とにより窮乏に陥る。大阪府、本年のみに限るとして運賃規則を改める。,布告及布達・編輯御用書, 明治 3,1870,2,28,政府、大阪府医学校病院を大学の管轄とする。,太政官日誌・大阪府史料R7-536・公文録2A-9-408、90・太政類典19-62、118-67・国史・法規分類大全, 明治 3,1870,2,29,四組大年寄、家出人が多いことについて府より説明を求められる。,西大組大年寄日記, 明治 3,1870,2,29,大阪府、箱訴人「匹夫愚老九兵衛」の調査を命じる。,西大組大年寄日記, 明治 3,1870,2,30,民部・大蔵両省を川崎に移し、過書町旧治河局土木司をこれに併せ、また通商司を過書町旧土木司に移す。,布告及布達・大阪府史料R7-543・編輯御用書・国史・西大組大年寄日記・法規分類大全, 明治 3,1870,2,30,大阪府、博奕に使用する賽・カルタ等の製造を禁じ、犯す者は博徒と同罪に処すことを布達する。,布告及布達・編輯御用書・国史・大阪府史料R7-543、R17-145, 明治 3,1870,2,30,四大組大年寄、煮売屋仲間鑑札につき調査し、大阪府と交渉する。,西大組大年寄日記, 明治 3,1870,2,日欠,勝間村にて難民に粥施行。,西成区史, 明治 3,1870,2,日欠,大阪通商司、為替会社金券は申出あり次第速やかに正金・金札に引換えるよう大蔵省に伺う。,法規分類大全, 明治 3,1870,2,,芝居の演目。,歌舞伎年表, 明治 3,1870,3,1,大学東校にてエルメレンスを雇入れ、この日より明治五年二月三十日まで大阪医学校の教師とする。,太政類典, 明治 3,1870,3,2,政府、悪金交換の期限を延ばす。,布告及布達・西大組大年寄日記, 明治 3,1870,3,2,外務省、大阪府に日本人購入の外国船の不開港場寄港を許可し、また日本人雇入の外国船の不開港場寄港については手続きが必要であることを通知する。,外務省往復文書, 明治 3,1870,3,2,大阪府、下屎について従来の取り決め及び惣代を廃し、各村々より実直な者を惣代として選び、市中の代表者と交渉させ、値段を定めるよう達す。,国史・布告及布達・大阪府史料・西大組大年寄日記・宮本家文書, 明治 3,1870,3,2,西大組大年寄、松島廓の町小便・往来下屎二ヶ所を会議所入用として受け取ることを府に申し出る。,西大組大年寄日記, 明治 3,1870,3,4,大阪府、菊亭家家来村上見龍を召捕り、その引渡しについて留守官に掛合う。次いで翌五日五條家家来安井谷五郎について掛合う。,公文録, 明治 3,1870,3,5,北勘四郎町宮田屋半七ほか四人、元京橋定番下屋敷地厳島明神社の松島移転を願い出る。,西大組大年寄日記, 明治 3,1870,3,6,南大組勘定場年寄ならびに中年寄等、公役組入用取集金の増額(一役につき一ヵ月一朱をニ朱に)を大阪府に願い出る。,宮本家文書, 明治 3,1870,3,7,民部省、為替会社銭券を四月晦日限りで通用停止することを布達する。,法規分類大全, 明治 3,1870,3,7,大阪府、三井元之助ほか七名の窮民扶助、東大組大年寄中村左近右衛門ほか十名の玉造町民の不穩慰撫、および炭屋町北川屋元治郎父清兵衛ほか一名の篤行孝養を賞し金または褒詞を与える。,布告及布達・西大組大年寄日記, 明治 3,1870,3,7,大阪府、継飛脚人足賃は固定を止めすべて相対とし、給料はこれまでの通り郷中より与えるよう達す。これにつき人足頭から種々の伺あり。,西大組大年寄日記・宮本家文書, 明治 3,1870,3,7,鯡屋渡世の者、煮売屋仲間とは別に仲間取立を願う。,宮本家文書, 明治 3,1870,3,7,市岡新田他三新田より下屎騒動での入牢者の憐愍を嘆願する。,中谷家文書, 明治 3,1870,3,9,大阪府庁を中之島に移転する計画あり、四大組大年寄は反対の意向を示す。,西大組大年寄日記, 明治 3,1870,3,10,大阪府、旅宿・泊茶屋以外においても密かに脱藩浮浪の徒を止宿させる者には重い過料を科すと布達する。,布告及布達・編輯御用書, 明治 3,1870,3,12,四大組大年寄、四組宗旨巻の紙質及び形式改定を府に伺い出る。,西大組大年寄日記・宮本家文書, 明治 3,1870,3,13,大阪府、市中四大組より、沽券金高定めがたきため、冥加金として三千五百両の上納を願うのを許容し、さらに歩一銀の制を廃止し、町入用備金としては以後府より支給することとする。,国史・編輯御用書・西大組大年寄日記, 明治 3,1870,3,13,堂島裏町西川屋喜代次郎、花園橋成就までの仮橋架け渡しを願い出る。,西大組大年寄日記, 明治 3,1870,3,14,大阪府、民部省の指示に従い牛馬売買渡世の者に鑑札を下附し、毎年五月冥加金三歩の納入を命じる。また、これにより天王寺村孫右衛門の牛売買支配を解く。,憲法類編・布告及布達・西大組大年寄日記・大阪府史料・国史・編輯御用書, 明治 3,1870,3,14,兵部省、政府にフランス人教師の採用決定を催促する。,公文録・大久保利通文書, 明治 3,1870,3,14,五代友厚、大隈重信に贋金所置のため紀伊国屋正三郎の建言採用を勧め、さらに下阪を催促する。,五代友厚伝記資料, 明治 3,1870,3,14,釣鐘町釣鐘吉兵衛および利兵衛、釣鐘屋敷の傷みを書き上げ、とりあえず郷中費用で修復することを大年寄に申し出る。,西大組大年寄日記, 明治 3,1870,3,15,頼母子講に名を借りて先に禁止された玉講を行う者あり。大阪府、再度その解講を命じる。,布告及布達・西大組大年寄日記・編輯御用書・大阪府史料・国史, 明治 3,1870,3,15,大阪府、大今里村庄屋らの不正枡使用を糾明し、以来座外の不正枡使用を厳禁する。,大阪府史料, 明治 3,1870,3,15,大阪府、町入用の調査を大年寄に命じる。,西大組大年寄日記, 明治 3,1870,3,18,大阪府、白銀町今宮屋与七の忠勤を賞し、金千疋を与える。,布告及布達, 明治 3,1870,3,18,薩摩堀中筋町で一家四人殺害され、金百両が奪われる。,西大組大年寄日記, 明治 3,1870,3,19,五代友厚、重野安繹とともに二十一史出版を進め、そのため在長崎の本木昌造の出阪を求める。,五代友厚伝記資料, 明治 3,1870,3,20,外務省、大阪江戸堀二丁目菱屋宇兵衛にイギリスより購入の蒸気船免状を発行する。,外務省往復文書, 明治 3,1870,3,20,大阪府、南瓦屋町四丁目冨田屋藤兵衛倅米造の孝養悌愛を賞し、金千匹を与える。,布告及布達, 明治 3,1870,3,21,町行事後藤屋小左衛門、水帳掛の俸給について配慮するよう大年寄に申し入れる。,西大組大年寄日記, 明治 3,1870,3,22,大阪府、政府に書を提出して市在合計七万八千七百人に上る窮民扶助のため金穀下げ渡しを請求する。,国史・大阪府史料, 明治 3,1870,3,22,大阪府、諸證文の雛型を定め、今後それに準じるべきことを布達する。(借用証文・預り金証文・年賦証文・田畑質証文・田畑下作証文・年季奉公人請状・借家証文・並合証文・跡式証書・養女貰受証文・養女差遣証文・土木請負証書・女房敷金証書・乳母奉公人請状・売渡証書・売預り証書・手附金証書・家屋敷質物証文・借家請状),布告及布達・大阪府史料・国史・西大組大年寄日記, 明治 3,1870,3,23,大阪府、堺県より掛け合いの堺港拡張・十三間堀川との接続計画を西大組大年寄井上市兵衛に明かし、その意見を求める。,西大組大年寄日記, 明治 3,1870,3,25,大阪府、凶悪な盗賊多く徘徊し、兵士の巡邏、捕亡方探索に努めるといえども、なおその害を絶つことができないため、町々でよく警戒し、賊徒に出会ったときは住民協力して捕獲すべきことを布達する。,布告及布達・西大組大年寄日記・編輯御用書・大阪府史料・国史, 明治 3,1870,3,25,四組大年寄、市中および大阪府より集金の施銭六万八九二一貫五四八文を町々年寄を通して割り渡す。(対象は極々難渋者一四三一人、極難渋者五万六六九六人),西大組大年寄日記, 明治 3,1870,3,25,阿波堀開発者子孫阿波屋太郎助、先祖以来の除地存続を願い出る。,西大組大年寄日記, 明治 3,1870,3,26,ウォートルス、鉄道敷設を政府に建白し、とくに京摂間の有利なことを述べる。,大隈文書, 明治 3,1870,3,28,梅本町筑前屋卯之助屋敷地を外務局用地として買収する。,西大組大年寄日記・編輯御用書, 明治 3,1870,3,30,無檀寺安置仏等勧化と称え、米銭乞い取りをする者あり。大阪府、勧化および類似の所業を禁止する。,布告及布達・西大組大年寄日記・国史・大阪府史料・編輯御用書, 明治 3,1870,3,30,大阪府、西洋形小車を免許しその取締法および税額を定める。,外国貿易要用記, 明治 3,1870,3,30,大阪府外務局、在留中国人の取締方法を定め、各国領事に通告する。,領事往復文書, 明治 3,1870,3,30,四大組大年寄、府よりの諮問に答えて、仲士鑑札下渡しの不可を申入れる。,西大組大年寄日記, 明治 3,1870,3,日欠,兵部少輔久我通久ら、造兵司を置くの地を、大阪城中三ノ丸米廩址に定める。,大阪砲兵工廠沿革史, 明治 3,1870,3,日欠,飛脚屋八軒の者、平野橋東詰にて、○定会所を組織し、営業をつづける。,大阪商業史資料, 明治 3,1870,3,月中,芝居の演目,歌舞伎年表, 明治 3,1870,4,3,政府、大阪洋学所・化学所を大学管轄とする。,布告及布達・公文録2A-9-408、90・太政類典118、19・編輯御用書・明治天皇紀・大阪府史料R7-556・国史, 明治 3,1870,4,3,兵部省、兵学寮陸軍学舎規定(兵学令)を定め、府藩県に達す。,太政官日誌M3, 明治 3,1870,4,4,政府、海軍所は東京において取建ること、ただし、陸軍所は従来通り大阪において取建ることを決定する。,太政類典106・太政官日誌M3第18号・大久保利通日記2, 明治 3,1870,4,4,男女奉公人口入仲間、「素人衆」より口入した奉公人について、その都度通告してくれるよう府に願い出る。,宮本家文書7, 明治 3,1870,4,5,大阪府、医籍は病院の管轄から大阪府の管轄ヘと改める。,布告及布達・編輯御用書, 明治 3,1870,4,5,大阪府、東成郡北平野町六丁目和泉屋武兵衛ほか二名の孝養を賞し、各々金千疋を与える。,布告及布達, 明治 3,1870,4,8,兵部省、山田顕義兵部大丞の大阪出張早期許可を政府に催促する。,公文録2A-9-343, 明治 3,1870,4,9,大阪府、大阪表の種痘所は医学校の管轄とし、尼ケ崎町一丁目元種痘所を種痘館と改め(翌日開館)、子・午の日に種痘を実施、また西高津新地一丁目元会所(茨木屋安右衛門方を一時使用)・下博労町西組十三番会所・玉造中町万屋小兵衛宅および西成郡上福島村会所の四ヶ所に出張所を設け、一ヶ月順番に寅・申の日に種痘を執行することとして、希望する市民に種痘を勧める。,布告及布達・大阪府史料R7-555・編輯御用書・国史・西大組大年寄日記・宮本家文書7, 明治 3,1870,4,13,造兵司、大阪城青屋口門内中仕切元番所を仮庁とし、事務を開始する。,大阪砲兵工廠沿革史, 明治 3,1870,4,13,大阪府、このたび富島二丁目廻漕会社に蒸気船を貸与し、東京・大阪その他へ往返させるので、一般の船客および貨物も乗船あるいは積載を許可するとの布達を発する。,布告及布達, 明治 3,1870,4,13,大阪府、南米屋町年寄豊田屋宇左衛門の窮民扶助等精勤篤行を賞し物を与える。,布告及布達, 明治 3,1870,4,13,大炊御門従三位外華族五人の者、大阪兵学寮での勤学を命じられる。,太政類典110, 明治 3,1870,4,13,キンドル、この日以降造幣寮の設備あるいは焼失分代替品等の注文を政府に申し入れる。また造幣局では細工場建設の石工募集を始める。,井上馨関係文書681-2・大阪府布令集,"34.694944,135.521443" 明治 3,1870,4,13,宇田淵、大阪兵部省の「洋癖」等を岩倉具視に報じる。,岩倉具視関係文書4, 明治 3,1870,4,14,この日より以前、大阪府、町年寄のうち十人に事故ありて退役を命じ、または懲罸を与える。この日、町々入札においてその者を町年寄に再撰するものあり、その心得違いなることを布達する。,布告及布達・西大組大年寄日記, 明治 3,1870,4,14,大阪府外務局、外務省巡視花房権少丞等の質問に答え、運上所・外国人居留地などの現況を書き上げる。,外務省往復文書7, 明治 3,1870,4,15,大阪府医学校、当分の間兵庫県病院へ医師を派遣するよう命じられる。,太政類典81・公文録2A-9-90, 明治 3,1870,4,16,夜道修町四丁目より出火、延焼して平野町・淀屋橋に至る。,布告及布達・近来年代記・宮本家文書7, 明治 3,1870,4,16,大阪府外務局、仏国商人ハテシタの日本人に対する不法を指摘し、フランス岡士に処置を申し入れる。,領事往復文書7, 明治 3,1870,4,17,大阪府外務局、フランス商人ハテシタならびにコロンの日本人に対する不法を指摘し、フランス岡士に処置を申し入れる。,領事往復文書7, 明治 3,1870,4,18,兵部省、横浜語学所を大阪兵学寮に移す。,太政類典106, 明治 3,1870,4,20,大阪府、途中行き違いの外国人に無礼な言語を用いることを禁止する。造幣局、またこれを市民に求める。,布告及布達・大阪府史料R17-146、557・国史・宮本家文書7, 明治 3,1870,4,26,ウォートルス、井上馨に造幣寮の造営費用支払いを請求する。,井上馨関係文書681-1, 明治 3,1870,4,26,中島大佑、長崎より機械および工人を造兵司に持ち帰る。,大阪砲兵工廠沿革史, 明治 3,1870,4,29,南大組、府の指示に従い南大組内の家屋敷地坪数の総計を書上げる,宮本家文書7, 明治 3,1870,4,29,政府、箱館平定以前における貨幣私鋳の罪を宥す。大阪府では明治二年六月実行の贋金製造者への対応に不手際あり、知事以下進退伺を提出する。,法規分類大全, 明治 3,1870,4,日欠,大阪府外務局、在留支那人に対し四月一五日までにその姓名・生国・年齢を外務局に届け出、朱引内の地に住居することとし、支那人取締仮規則を定めて、これを訂盟各国領事に移牒する。また、馮松齢・張国柱の二人を取締向世話掛とする。,支那人管轄之儀ニ付達及同国人願届之件(大阪府庁所蔵簿冊外務之部22), 明治 3,1870,4,月中,芝居の演目,歌舞伎年表, 明治 3,1870,5,1,大阪府、外国より贋造一分銀渡来の風説あり、内外諸取引に注意すべきことを布達する。,布告及布達・大阪府史料R8-93・, 明治 3,1870,5,3,大阪府、黴毒予防法に関するボードインの建言にもとづき、売色の婦人を診察するため北新地・新町・島ノ内・堀江・新堀・難波新地の茶屋・置屋年行司らに合議して病院建設のことを勧める。,編輯御用書・国史・大阪府史料R7-559〜561, 明治 3,1870,5,6,大阪府外務局、フランス商人コノルトの借屋立退きをフランス副岡士に申し入れる。,領事往復文書(明治大正大阪市史7), 明治 3,1870,5,7,大阪府、町入費の減少効果なきため、大会議所以外の会議所をすべて廃止する。,布告及布達・編輯御用書, 明治 3,1870,5,8,大阪府、住僧よりの嘆願にもかかわらず、神仏混淆禁止の令により改めて生国魂社境内の十坊を除却し、住僧には皆復飾を命じ、復飾を望まない者には本山高野山に復帰させる。,布告及布達・国史・摂津名所図絵大成・大阪府史料R7-563〜564・編輯御用書, 明治 3,1870,5,11,大阪府、為替会社発行の銭札は八月末日を限り通用停止するので、所持者は九月末日までに中ノ島為替会社に交換を申し出るよう布達する。,布告及布達・編輯御用書・大阪府史料R17-146・法規分類大全, 明治 3,1870,5,12,大阪府、市中橋々の建造・修復費用に一定の補助を与え残余を橋掛り町に負担させる方法を定める。,宮本家文書7・布告及布達, 明治 3,1870,5,13,大阪府、中年寄のうち十六名を残して四十五名を免役とし、更に翌日大年寄二名を更迭し、助役四名を免役として、中年寄十六名を順次大会議所および勧業方に勤務させることとする。,布告及布達・編輯御用書・宮本家文書7, 明治 3,1870,5,18,大阪府、遊女泊茶屋および宿屋渡世の者に遊客の身分確認と胡乱な者の報告を義務付ける。,布告及布達, 明治 3,1870,5,18,大阪府外務局、外務省にプロイセン商人スミツ・スパン火薬一件に関し、同人より火薬買取のやむをえないことを述べ善処を問う。,外務省往復文書(明治大正大阪市史7)・公文録2A-9-370, 明治 3,1870,5,19,大阪化学所を大阪理学所と改称し、翌二十日当分造幣寮の管轄に移す。,憲法類編・太政官日誌M3第22号・法規分類大全・太政類典19-66〜67、118-33〜34、18-88・公文録2A-9-339、374, 明治 3,1870,5,23,大阪府、菊屋町岸本屋勘治郎倅早之助ほか一名の孝養忠勤を賞し金を与える、差あり。また別に一名同前(日不詳)。,布告及布達・大阪府史料R7-562〜563・国史・編輯御用書, 明治 3,1870,5,23,大阪城内で時の太鼓を打ち始める。,宮本家文書7,"34.687375,135.525906" 明治 3,1870,5,24,通商司大阪支署を中ノ島大蔵省跡に移す。,法規分類大全, 明治 3,1870,5,25,大阪府、各藩蔵屋敷等の調査を大年寄に命じる。,宮本家文書7, 明治 3,1870,5,25,南大組、大組内の人口を書き上げ、府に差し出す(総計五万八五五七人)。,宮本家文書7, 明治 3,1870,5,27,南大組内一部の町組を変更する。(六番組内松原町を五番組へ、五番組内大宝寺町を六番組へ),宮本家文書7, 明治 3,1870,5,28,神戸通い川蒸気往辺丸、安治川筋を航行中川中の沈碇にて破損する。往返丸引受のアメリカ商人トレジング、碇入れ置きの者の詮索および損害賠償料などを大阪府に訴える。,外務省往復文書(明治大正大阪市史7), 明治 3,1870,5,29,大阪府、中年寄の出勤場所を、勧業方と町々会所とを緩急に応じて移動することに改正する。,宮本家文書7, 明治 3,1870,5,29,大阪府、裁決日に至り被告人不参のときは訴訟に関する現品を返却させ、遅参者もまたこれに準ずべしとする。,国史・大阪府史料R7-566, 明治 3,1870,5,29,大阪府、宮座と唱え村役人の職を世襲するのを廃し、村役人は村中公選すべきことを布達する。,国史・大阪府史料R7-565〜566、R17-146, 明治 3,1870,5,30,大阪府、京都府よりの申し入れもあり、摺れ損のある通用金銀を嫌金と称して通用させないのを戒め、特に損傷の激しいものは授受者同伴して為替会社に行き鑑定の上引き替えを求めさせる。,布告及布達・編輯御用書・宮本家文書7, 明治 3,1870,5,30,下博労町種痘出張所、幸町三丁目長田作兵衛別荘に移る。,布告及布達, 明治 3,1870,5,30,大阪洋学所雇教師ビキロー、年限により退職する。,公文録2A-9-374・太政類典57-13, 明治 3,1870,5,30,大阪府、諸役人の出仕刻限を来る六月二日から七月晦日までの間、朝六ツ半より昼九ツまでと定める。,大阪府布令集, 明治 3,1870,5,日欠,大阪貿易元組商人伏見町百足屋又右衛門ほか十三名、通商司に貿易二厘金の停止なきよう歎願する。,貿易ニ関スル諸願書, 明治 3,1870,5,日欠,中博士林洞海、大阪在勤を命じられる。,公文録2A-9-374, 明治 3,1870,5,日欠,大阪鉱山司を中ノ島元大蔵省跡に移す。,法規分類大全, 明治 3,1870,5,日欠,造幣司の仮建の木造工場が竣工する。,大阪砲兵工廠沿革史, 明治 3,1870,5,日欠,大阪府、再び救恤場を設ける。,大阪府史料, 明治 3,1870,5,,芝居の演目,歌舞伎年表, 明治 3,1870,6,3,弾正台大阪出張所、再び設置される。,法規分類大全, 明治 3,1870,6,4,大阪洋学所、准官廃止後の教場手伝を得業生以下に命じ、十六等の官禄を支給することとする。,大阪府教育百年史第4巻, 明治 3,1870,6,5,大阪府、大阪府管地の乞食に鑑札を与える。,国史・大阪府史料R7-569, 明治 3,1870,6,5,大阪府、市中内または橋上に倒れている重病の非人は納屋下非人に命じて札之辻町救恤場に運ばせ、治療を受けさせることとする。,布告及布達・国史・大阪府史料R7-566, 明治 3,1870,6,7,大阪府、医学校からの申し出により、悪性痘瘡の流行に対し種痘済みの者にも再種痘を勧める。,布告及布達・宮本家文書7(P217〜218), 明治 3,1870,6,7,造兵司、青屋口の仮庁を廃して新工場に移る。また、新たに漕渠を穿って平野川を引く工事に着手する。,大阪砲兵工廠沿革史, 明治 3,1870,6,9,大阪府、五人組の制を改め、六戸を一組とする。,布告及布達・大阪府史料R7-567〜568、R17-146・編輯御用書・国史, 明治 3,1870,6,10,大阪府、上海辺において日本紙幣贋造の風説があるとして、内外諸取引に注意を促す。,布告及布達・大阪府史料R7-568, 明治 3,1870,6,10,大阪府、四組町々において人目に触れやすい所に木札または紙にて町名標示するよう指示する。(雛型あり),布告及布達・宮本家文書7(P176〜178), 明治 3,1870,6,10,谷干城、高知を発して大阪に着し、大阪兵部省・浪花隊のことなど種々の風聞を書き留める。,谷干城遺稿1(P412〜414), 明治 3,1870,6,14,大学出仕権少丞准席中嶋秀五郎、大阪府洋学所事務取扱として大阪に向かう。,公文録2A-9-374, 明治 3,1870,6,14,外国人ジ・サーアン、大阪港および市街の測量を府知事に申請する。大阪府、これを断る。,大阪税関沿革史稿本, 明治 3,1870,6,15,北海道産物会所、通商司から開拓使の管轄へと改められる。,布告及布達・北海産荷受問屋組合沿革史・大阪商業史資料16-234, 明治 3,1870,6,18,大阪府、相生東町京屋吉蔵妹ヤスの孝養を賞し、金千匹を与える。,布告及布達, 明治 3,1870,6,18,太政官、鉄道線路測量のため御雇外国人を引率して係官が出張することを大阪府ほか一府一一藩二県に通達する。,太政類典103・大阪府布令集・大阪商業史資料9-4, 明治 3,1870,6,23,通商司、廻漕会社の開設場所を富島二丁目から中ノ島通商司構内続きに変更する。,布告及布達・大阪商業史資料18-22・編輯御用書, 明治 3,1870,6,24,大阪府、諸願書は本人・親戚・五人組あるいは書役がこれを認め、かつ執筆者の名を記し、大法師と唱える者を後援としてみだりに公事訴訟に及ばぬよう布達する。,布告及布達, 明治 3,1870,6,25,兵部省、本日より毎日朝三字三十分、昼正午、夕九字の三度城内において号砲を発す。,布告及布達・国史・近来年代記・編輯御用書・大阪府史料R7-569, 明治 3,1870,6,25,南大組大年寄比田小伝次、姉死去につき忌服を申し出たところ、一役一人につき都合つき次第出勤するよう沙汰せられる。,宮本家文書7(P106〜167), 明治 3,1870,6,28,大阪出張民部省、銭価が下落したので、金一両につき銭十貫文通用の規定を中止し、時価にての通用を指示する。,布告及布達・大阪府史料R7-570・法規分類大全・太政官日誌・大阪商業史資料5-166・国史・編輯御用書, 明治 3,1870,6,29,大阪府外務局、居留地会議の議にもとづき、環大三を居留地地番に任命し、道路・溝渠・橋梁・常夜灯等の破損・掃除その他不時の事変に対し常に巡視警邏させる。,大阪税関沿革史稿本, 明治 3,1870,6,29,南大組町々総代、雑踏地におけるチボの横行取り締りを大年寄に願い出る。,宮本家文書7(P167〜171), 明治 3,1870,6,日欠,大阪府、氏子改のあり方について弁官に宛て伺を提出する。,公文録2A-9-408, 明治 3,1870,6,日欠,大久保利通、天津でキリスト教会焼打、仏領事ら殺害の事件(天津教案)に対し、大阪など各開港場の取締り意見を提示する。,大久保利通文書3(P480〜486), 明治 3,1870,7,2,南大組の町々家数および竃数を書き上げる。(家数二四七六軒、竈数一万七五四〇軒),宮本家文書7(P175、P188〜189), 明治 3,1870,7,3,南大組中年寄・大年寄の質問にこたえて、町々にて出る芥類の処理については、百姓らに賃銭金を与えて持ち帰ってもらう例が多いことを述べる。,宮本家文書7(P175〜176), 明治 3,1870,7,3,小田原藩、蔵屋敷存置の米穀・兵器の引渡しを大阪府に要求する。,太政類典114・公文録2A-9-408, 明治 3,1870,7,4,大阪府、四大組大年寄に対し、東大組・南大組の管轄手直しの検討、町入用の不当取立に対する注意等を申し渡す。,宮本家文書7(P183〜184、P221〜222), 明治 3,1870,7,4,大阪府、肉食が少しずつ盛んになってきたので、商社を結び牧畜を営むことを希望する者ヘは願出次第許可することとし、通商司ヘ出願させる。,布告及布達・編輯御用書, 明治 3,1870,7,13,大阪府、市橋・居宅等すべて得意大工の制を廃止する。,布告及布達, 明治 3,1870,7,13,沢外務卿、大阪出張通商司の仕法の窮屈なのを改正するよう大阪府知事に申し伝える。,外務省往復文書(明治大正大阪市史7P145〜151), 明治 3,1870,7,22,通商司、大蔵省管轄となる。,法規分類大全・太政官日誌M3第28号, 明治 3,1870,7,23,大阪府、小前引立方を通商司ヘ引渡す。通商司、大阪府内に係る小戸産業扶植金を管理する方規を議定し、のちこの名称を勧商方と改める。,編輯御用書・国史・大阪府史料R7-572・太政類典18, 明治 3,1870,7,24,弾正台、目安箱を廃止する。寃抂無告の者は自分で弾正台に訴え出ることとされる。,布告及布達・国史・大阪府史料R7-573・編輯御用書, 明治 3,1870,7,24,外務省、明治五年の条約改正に対応するため大阪府に輸出入物品の平均相場調査を依頼する。,外務省往復文書(明治大正大阪市史7P151〜153), 明治 3,1870,7,25,兵部省、軍事病院雇の蘭人ボードイン満期につき代人傭入れを願う。,公文録2A-9-344, 明治 3,1870,7,27,大阪府、儒家・医家その他諸道に令名ある者を調査して書き上げさせる。,異本編輯御用書・大阪府史料R7-571, 明治 3,1870,7,27,大阪府外務局および大阪出張民部省、和歌山藩所持の蒸気船明光丸を廻漕会社頭取菱屋宇兵衛ほか一名に売り渡し、諸国郵船にする仮免状を与えんとして民部・外務の各本省に掛け合う。,外務省往復文書(明治大正大阪市史7P154〜155), 明治 3,1870,7,28,南大組五番組町々総代、西洋車の市中乗り回し禁止を願い出る。,宮本家文書7(P198〜200), 明治 3,1870,7,29,大阪府、官許外の地において遊女屋類似の業を営み、あるいは外国人館内へ遊女体の者を差し入れて外国人と取引することを厳禁する。,布告及布達・大阪府史料R17-146・編輯御用書・国史, 明治 3,1870,7,29,大阪府、小者の強盗を捕らえるのにむやみに殺傷してはならないことを達す。,大阪府布令集・編輯御用書, 明治 3,1870,7,29,大阪府、日本橋一丁目丸亀屋岩三郎下人安兵衛ほか三名の忠勤を賞し金を与える。差あり。,布告及布達・大阪府史料R7-575〜576・国史・編輯御用書, 明治 3,1870,7,29,通商司大阪支署、金券製造・貸付等事務の状況を整理し方針を定める。,太政類典18, 明治 3,1870,7,日欠,造幣寮、分析所の管理を民部省より引き継ぐ。,法規分類大全, 明治 3,1870,7,月中,芝居の演目,歌舞伎年表, 明治 3,1870,8,3,大阪府、町行事は補充せず、今後減らし切りにする方針を示す。,宮本家文書7(P201〜202), 明治 3,1870,8,4,造幣寮、神戸表精銅所を管轄する。,法規分類大全, 明治 3,1870,8,5,大阪府、西洋車(自転車)は歩行・行人の妨害になる故にその乗用を禁止する。,布告及布達・国史・大阪府史料R7-576、R17-147・編輯御用書, 明治 3,1870,8,6,大阪府、官橋のうち天神橋の車両通行を許可する。,編輯御用書・大阪府史料R7-577,"34.691451,135.511733" 明治 3,1870,8,7,大阪出張大蔵省、金銀銅等諸金属売買の事務を造幣寮の取扱いとする。,法規分類大全・井上馨関係文書681-4, 明治 3,1870,8,9,大阪府、外国人に廓内売女以外の娘を勝手に差し遣わすことを禁止し、あわせて外国人と遊女との契約関係等についての規則書を定める。,布告及布達・国史・大阪府史料R17-147、R7-578〜579, 明治 3,1870,8,9,住友吉左衛門ほか五名の御用銅吹方、造幣寮の管轄となる。,住友家史垂裕明鑑抄・法規分類大全, 明治 3,1870,8,9,大阪―兵庫間鉄道敷設につき地理調査のため川崎村ほか四十三か村に外国人ならびに当該官吏の出張が命じられる。,国史・大阪府史料R7-580, 明治 3,1870,8,14,この日より順次、南大組、町々沽券状を府に差し出す。,宮本家文書7(P205〜206、P210〜213), 明治 3,1870,8,14,民部・大蔵両省分離につき、大蔵省大阪出張所は専ら大蔵省のみの出張所となる。,法規分類大全, 明治 3,1870,8,14,大蔵省、造幣寮官員の服飾を定める。,太政類典47・公文録2A-9-333, 明治 3,1870,8,14,山口藩常備兵一大隊を兵部省の管轄とし、大阪陸軍所に差し出させる。,太政類典108, 明治 3,1870,8,15,大阪府、継飛脚早人足頭等を呼出し、人足方の廃止を達する。,宮本家文書7(P209〜210)・大阪府史料R7-581, 明治 3,1870,8,17,中ノ島開商会社諸相庭所に両替屋らを集め銭相場立会を開始させる。,布告及布達・編輯御用書, 明治 3,1870,8,20,大阪・神戸間の電信線完成し、双方とも運上所構内に電信局を設置して一般の利用に供す。,太政類典103・太政官日誌M3附纂・法規分類大全・神戸開港三十年史・法令全書, 明治 3,1870,8,22,大阪府、行倒れ人は当所・他所の区別を問わず重病の非人は救恤場において養生させることとする。,編輯御用書・国史・大阪府史料R7-587, 明治 3,1870,8,23,大阪府、橋桁に橋名を提示するよう橋掛り町々年寄に指示する。,宮本家文書7(P214), 明治 3,1870,8,25,大阪府、江戸堀一丁目年寄近江屋九兵衛外五名の町年寄職精勤篤行を賞し各々物を与える。,布告及布達・国史・編輯御用書, 明治 3,1870,8,28,大阪府、楮幣贋造者に対する即決処置を、伺指図の上処置することにしたいこと、及び早く、真幣製造することを弁官に伺う。,公文録2A-9-408, 明治 3,1870,8,28,大阪弾正台出張所、弾正台巡察出張所と門標を書き改める。,法規分類大全, 明治 3,1870,8,日欠,大阪府、断獄掛中に捕亡掛を設置する。,大阪府史料R2-356, 明治 3,1870,8,日欠,四組大年寄、盗賊等徘徊につき、当地居住の相撲取を巡邏させたい旨出願する。,宮本家文書7(P200〜201), 明治 3,1870,8,日欠,府兵局を廃し、浪華隊を解散する。,大阪府史料R7-574・?資料なし、M3.7.22説あり, 明治 3,1870,8,日欠,通商司大阪支署、再び事務のあり方を定める。,太政類典18, 明治 3,1870,8,月中,造幣寮諸建築ほぼ完成する。,造幣局百年史, 明治 3,1870,8,,芝居の演目,歌舞伎年表, 明治 3,1870,9,1,大阪府、幼年学校の設置および補助金(一か月二百円)の下付を弁官に伺う。(三年十月二十日許可。),大阪府教育百年史・公文録2A-9-408, 明治 3,1870,9,3,大阪府、外国人居留地関門守衛官員の執務状況に対するイギリス公使よりの申し立てについて外務省に回答する。,外務省往復文書(明治大正大阪市史7), 明治 3,1870,9,3,太政官、大阪上中之島町仙台藩蔵屋敷を同藩に下げ戻す。,太政類典74・公文録2A-9-408, 明治 3,1870,9,4,大阪府、曼珠著華の根からカタクリを製造し販売することを禁じる。,大阪府史料R17-147、R7-583・大阪布令集・国史・編輯御用書, 明治 3,1870,9,5,大阪府、未種痘の児童は本月より三ヶ月以内に、またこれから出生する小児は第百日より三ヶ月以内に必ず種痘すべきことを布達する。,布告及布達・大阪府史料R17-147、R7-585〜586・国史・編輯御用書, 明治 3,1870,9,6,大阪府および大阪出張大蔵省、天満伊勢町播磨屋久之助に英国商人ウィグノル所持の小蒸気船売り渡しを許可する。,外務省往復文書(明治大正大阪市史7), 明治 3,1870,9,7,大阪府、太政官の布告に従い九月二十二日の天皇御誕辰日を天長節として市民に奉祝させる。,布告及布達・官令簡明録・宮本家文書7, 明治 3,1870,9,12,四組大年寄、石割盗賊多く、防禦を府に願い出る。,宮本家文書7・編輯御用書, 明治 3,1870,9,14,大阪府、瓢箪町年寄千草屋千太郎および宇和島町年寄檜皮屋善五郎の精勤篤行を賞し、褒美の品を与える。,布告及布達・国史・編輯御用書, 明治 3,1870,9,15,大阪府、府下の家出一ヶ月百人を超える状況であることを示し、今後曖昧なる借宅人など人別を偽ることの不可を布告する。,布告及布達・編輯御用書, 明治 3,1870,9,15,大阪府、道頓堀戎橋の名称を復活する。,宮本家文書7,"34.669027,135.501289" 明治 3,1870,9,17,天保山、兵部省の管轄となる。,国史・本府往復,"34.658023,135.432646" 明治 3,1870,9,18,夜烈風、高潮にて船舶数隻破壊し、死亡者あり。また、翌日淀川・水無瀬川・芥川・山田川・神崎川・正尺川の各堤防が切れ、沿川村々に波及する。,国史・大坂府歴史・大阪府史料R2-466〜468・西成郡史・大阪府歴史料, 明治 3,1870,9,22,高麗橋鉄橋落成する。,編輯御用書・国史・近来年代記・大阪府史料・大阪府歴史料R2-301,"34.689316,135.509641" 明治 3,1870,9,23,兵部省、山県兵部少輔ほか一人を大阪兵部出張所へ派遣する。,公文録2A-9-346, 明治 3,1870,9,30,大阪府、四大組に捕亡掛(人員百二十名)の出張所を置き、市中を巡邏させる。,国史・大阪府史料R2-356・宮本家文書7, 明治 3,1870,9,30,大阪府、西大組種痘出張所を幸町三丁目長田作兵衛別荘から西成郡九条村竹林寺に移す。,布告及布達,"34.67711,135.479815" 明治 3,1870,9,日欠,静岡藩、沼津兵学校教員・生徒を兵学寮に貢進することを願い出る。,公文録2A-9-292・太政類典110, 明治 3,1870,9,月中,芝居の演目,歌舞伎年表, 明治 3,1870,10,2,兵部省、石井少博士・竹内大助教の大阪軍事病院出仕を申出る。,公文録2A-9-347, 明治 3,1870,10,2,兵部省、兵学寮雇教師ビュランの帰国に際し、山口藩柏村庸之允ほか九人の兵学寮生徒をフランス遊学させることの許可を求める。,公文録2A-9-347, 明治 3,1870,10,2,大阪府、東大組のうち順慶町以南五十四町を割いて南大組に編入する。,編輯御用書・国史・旧市制記・宮本家文書7・大阪府全志P582〜597, 明治 3,1870,10,3,大阪府、市中辻小便のうち東・南両大組分は役人村へ、西・北両大組分は火消人足賃銭に宛てることとする。,宮本家文書7, 明治 3,1870,10,4,南大組、勘定掛を整理し、人数を減らす。,宮本家文書7, 明治 3,1870,10,4,兵部省、島村少博士の大阪軍事病院出仕を申し出る。,公文録2A-9-347, 明治 3,1870,10,5,大阪府、牢内へ衣服のほか飲食物を差入れることを禁止する。,布告及布達・大阪府史料R7-587、R17-147〜148, 明治 3,1870,10,5,兵部省、大学中博士鈴木唯一の大阪兵学寮登庸を申し出る,公文録2A-9-347, 明治 3,1870,10,7,尼崎藩、鉄道敷地として潰地となる田畑・家屋敷等につき、農民騒擾に向う情況を述べ、善処方を弁官に申し入れる。,公文録2A-9-267, 明治 3,1870,10,8,大阪府、府県製造の紙幣廃止につき、兵庫県発行の銭札を有する者は本月末日を限り、また堺県発行の銭札を有する者は閏十月十日を限り、各々その県に行き交換を求めさせる。,布告及布達・編輯御用書・憲法類編, 明治 3,1870,10,9,岩崎弥太郎、土佐藩の大阪西長堀商会を継いで、土佐開成商社を興すこととする。同月十八日、九十九商会と改称する。,三菱社誌, 明治 3,1870,10,12,大阪府、平民が苗字を称することを許す太政官の布告をこの日布達する。また、商家の屋号廃止ではないことを注釈する。,布告及布達・大阪府史料R7-586・編輯御用書, 明治 3,1870,10,12,大阪府、新規事業の出願はまず大阪府へ提出し、直接通商司ヘ差し出してはならないことを布達する。,布告及布達・編輯御用書, 明治 3,1870,10,13,南大組、中年寄三人の持場を定める。,宮本家文書7, 明治 3,1870,10,14,造幣寮で銀貨を試鋳する。,造幣局百年史, 明治 3,1870,10,15,元伏水隊、造幣寮守衛を命じられ、守衛隊と改称する。,太政官日誌M3附纂, 明治 3,1870,10,17,造幣寮守衛隊、断髪を命じられる。,太政類典88・太政官日誌M3附纂, 明治 3,1870,10,18,造幣寮所管の大阪理学所を大学の所管に移す。,公文録2A-9-375・太政類典118、19、18・太政官日誌M3第45号・法規分類大全, 明治 3,1870,10,19,大阪府および大阪出張大蔵省、福山藩所持の西洋形風帆船を淡路町一丁目伊勢屋平右衛門が買い請けることを許可する。,外務省往復文書(明治大正大阪市史7), 明治 3,1870,10,20,鴨野村ほか東成郡の十六か村、水害によって年貢米を上米で納めることが困難となったことを訴える。,後藤家文書(支配)33-4, 明治 3,1870,10,23,駅逓司、三府間郵便法開始につき、大阪府下の本町橋西詰ほか七ヶ所に書状箱を設置させる。,編輯御用書・宮本家文書7, 明治 3,1870,10,23,大久保利通、岩倉具視に書状を呈し、造幣寮見分のため岩倉が大阪に行くことに猶余を求め、かつ、木場大参事の辞表等について意見を述べる。,大久保利通文書4P86〜91, 明治 3,1870,10,24,政府、大阪洋学所を開成所と改称し、さらに理学所をその分局とする。,新聞集成明治編年史・太政官日誌M3第46号・太政類典118、19・公文録2A-9-375・維新史料綱要, 明治 3,1870,10,25,大阪府、諸藩邸蔵米の出納および売買に関する規則を改定し、また搗米商仲間を解散する。,大阪府管内雑誌抜粋・大阪府史料R17-148〜149、R7-588〜590・国史, 明治 3,1870,10,27,大阪府知事西四辻公業、大納言岩倉具視に書翰を呈し、大阪勤務中の困難について陳べ、来月中・下旬に上京する計画を明す。,岩倉四, 明治 3,1870,10,28,中之島開商会社構内での銭相場立合においてしきりに空相場が行なわれる。この日大阪府、これを禁止する。,布告及布達・編輯御用書, 明治 3,1870,10,28,兵部省、教練教師として、フランス人マルラン、ブヒェー、ホルタルの三人を雇い入れる。,公文録2A-9-347, 明治 3,1870,10,29,大阪府、居留地に附属する官設橋梁新大橋・雑喉場橋・親和橋・本田出口橋に対し、橋掛町々を定め、あらかじめ水防上の配置を示す。,大阪税関沿革史稿本, 明治 3,1870,10,29,大蔵省、大阪出張大学大少丞岩佐純の独断による一万円以上の営繕費使用等について、緊縮方を申し出る。,公文録2A-9-334、375・太政類典154, 明治 3,1870,10,日欠,大阪府、木津川船蔵繋留の御座船五隻・小舟三隻を入札法により売却する。,布告及布達・編輯御用書, 明治 3,1870,10,日欠,大学、大阪理学所ヘの教師三人の雇入を上申する。,公文録2A-9-375・太政類典57, 明治 3,1870,10,日欠,大阪兵部省において歩兵第一聯隊第一大隊を編成する。また造築隊を置く。,太政類典108, 明治 3,1870,10,,芝居の演目,, 明治 3,1870,閏10,3,駅逓司大阪出張所、近く三府間郵便法開始につき、飛脚業の者ならびに守口駅まで書状持ち出し人足などに郵便人足請負者を募る。,布告及布達・宮本家文書・編輯御用書,"34.69344432689528,135.50080060958862" 明治 3,1870,閏10,4,四組大年寄、二十分の一銀の復活を府庁に願い出る。,宮本家文書, 明治 3,1870,閏10,4,仁右衛門町ほか二か町、玉造の掛り町となる。,宮本家文書, 明治 3,1870,閏10,5,大学、大阪開成所内理学局にドイツ人教師レイトを雇い入れ、ハラタマの後任とする。,公文録・太政類典・大阪府教育百年史, 明治 3,1870,閏10,5,南毛綿町嶋屋英治、高札の講釈について、同業の者へ順席を願い出る(不許可)。,宮本家文書, 明治 3,1870,閏10,11,大納言岩倉具視、造幣寮臨検のため大阪へ向けて東京を出発する。,太政官日誌・岩倉・大久保利通文書・編輯御用書, 明治 3,1870,閏10,11,大阪府および大阪出張大蔵省、富島二丁目藤屋伊三郎ほか二名の津藩蒸気汽船安漕丸買い請けを許可する。,外務省往復文書, 明治 3,1870,閏10,14,大阪府、与左衛門町年寄河内屋武兵衛ほか男女三名の忠勤孝養を賞し、それぞれに褒美として金を与える。,布告及布達, 明治 3,1870,閏10,15,大納言岩倉具視・大蔵卿伊達宗城、造幣寮を見分し、さらに、貨幣の件につき寺島大輔・吉井少輔・井上頭・馬渡権頭・吉井少丞らと前日よりの相談をまとめる。,岩倉・造幣局百年史・井上馨関係文書, 明治 3,1870,閏10,15,ボードイン、帰国につき参内し、天皇および政府よりその功をたたえられ、賞として帰国後終身月給の二十分の一を与えられる。,公文録・太政官日誌・明治天皇紀, 明治 3,1870,閏10,18,外務省、神奈川港ほか五港の明治二年中の売買諸品代価を調査、報告する(大阪港あり)。,太政類典, 明治 3,1870,閏10,20,政府、各藩に命じて石高に応じて陸軍生徒を大阪兵学寮に差し出させる。各藩よりは猶予の申し出などがあいつぐ。,太政類典・太政官日誌・公文録, 明治 3,1870,閏10,20,大阪鉱山司、工部省に移管し、つづいて二十二日廃止される。,法規分類大全・太政類典, 明治 3,1870,閏10,24,大阪兵学寮、仏国教師フーセーを大学から転雇する。,太政類典, 明治 3,1870,閏10,26,大阪府、川口初め市中の諸川を西洋製蒸気器械をもって浚渫する費用にあてるため、規則を制定し、入港する船舶から石銭を徴収することとする。,布告及布達・大阪府管内雑誌抜萃・編輯御用書・大阪府史料・国史, 明治 3,1870,閏10,26,大阪府、沽券状改革につき家屋売買に際し役金として二十分の一上納を願う大年寄からの願いを聞き入れて、その復活を認めるとともに、半分を町人に渡し、半分を政府収入として救恤筋手当とすることを定める。,布告及布達・国史・編輯御用書・大阪府史料, 明治 3,1870,閏10,27,市在相談して、明年の下屎代を一人につき米ニ升七合五勺とし代銭二貫四八〇文と定める。,布告及布達・宮本家文書, 明治 3,1870,閏10,27,造幣寮、ポルトガル人ブラガを雇い、洋式帳簿および複式簿記を採用する。,造幣局百年史, 明治 3,1870,閏10,28,大阪府、廓の内外において発砲することを禁止する。,布告及布達・編輯御用書, 明治 3,1870,閏10,29,民部省、鉄道用地内に存する家屋・土蔵等は、あるいは買収し、あるいは移転料を与え、また借家人には家族の多少を問わず一竈につき立退手当金として二十五両を与える。,布告及布達・編輯御用書, 明治 3,1870,閏10,29,大学、大阪開成所の営繕を申し出る。,公文録・太政類典・大阪府教育百年史, 明治 3,1870,閏10,日欠,大阪府、道修町一丁目年寄鍵屋市兵衛ほか男女十名の精勤・孝養・人命救助等を賞し、褒美として金または物を与える。,布告及布達・編輯御用書, 明治 3,1870,閏10,日欠,大蔵省、東京ほか三ヶ所とならんで大阪にも贋札改所を設ける。,法規分類大全, 明治 3,1870,閏10,日欠,造兵司、火工作業を開始する。,大阪砲兵工廠沿革史, 明治 3,1870,閏10,日欠,大阪四組の人口(南大組五万八五五七人、東大組八万八九〇五人、西大組八万四四〇四人、北大組四万九六三一人)。,宮本家文書, 明治 3,1870,閏10,,芝居の演目,歌舞伎年表, 明治 3,1870,11,3,大阪府、経費金定額を年十万両に増加するよう大蔵省に申し出る。,太政類典・公文録, 明治 3,1870,11,4,鉄道局用地内移転命令に乗じ、各地で家賃引き上げを策し、そのため小民の難渋するものあり。大阪府、そのことの不可を諭す。,布告及布達・編輯御用書・大阪府史料・国史, 明治 3,1870,11,4,大阪兵学寮を陸軍兵学寮と改称する。,太政類典・太政官日誌・公文録, 明治 3,1870,11,4,造幣頭井上馨を本省に引き上げる案あり。大久保利通、その不可なることを岩倉具視に訴える。,大久保利通文書4, 明治 3,1870,11,5,大阪府、町々にて垣外(他国より来寓し非人の如き者)への米銭その他の遣わし物を明年正月より禁止することを布達する(ただし十二月十八日この令は廃止する)。,編輯御用書・国史・布告及布達・大阪府史料, 明治 3,1870,11,5,大阪府、種痘館出張所を相生西ノ町徳龍寺に設ける。,布告及布達・国史, 明治 3,1870,11,7,大学、田代中助教大阪医学校在勤を命じる。,公文録, 明治 3,1870,11,9,大阪府、軒先への出店あるいは往来上への看板・提灯つり下げなど、往来の妨害となる行為を禁止する。,布告及布達・編輯御用書・大阪府史料, 明治 3,1870,11,13,政府、徴兵規則を定め、府藩県に対し、一万石につき五人を大阪出張兵部省に来年一月より順次をもって差し出させることを命じる。,憲法類編・太政類典・公文録・明治天皇紀・太政官日誌, 明治 3,1870,11,14,造兵司、火工仮工場および茶番場を罹災する。,大阪工兵工廠沿革史, 明治 3,1870,11,15,大阪府、上町・玉造辺りの類焼地の桑園化を勧める。,宮本家文書, 明治 3,1870,11,16,太政官、兵部省に令して、造幣寮守衛のため兵隊一小隊を差し出させる。,太政類典・公文録・造幣局百年史, 明治 3,1870,11,20,太政官、大阪府貫属元与力・同心その他に対する扶助米高をもって現石高に引き直し、さらに農商に帰籍を願う者に手当てを与えることを沙汰する。これにつき十二月九日大阪府、異議をとなえ、若干の質問を付加する。,法令全書・公文録, 明治 3,1870,11,23,南大組、諸国荷請問屋の名前を書き上げ、大阪府に差し出す。,宮本家文書, 明治 3,1870,11,25,大学、開成所分局理学所雇教師ハラタマ満期帰国につき謝儀として記念品を贈呈せんことを申し出、政府の許可を得る。,太政類典・公文録, 明治 3,1870,11,27,造幣寮、銀貨幣の鋳造を開始する。,太政類典, 明治 3,1870,11,27,山県兵部少輔・河村兵部大丞、大阪出張を命じられる。,公文録, 明治 3,1870,11,28,大阪府、天然痘流行につき種痘休みを変更して、十二月も実施することを布達する。,宮本家文書, 明治 3,1870,11,29,大阪府、在留フランス商社ア・レアル商社の富札売出しについて黙認すべきや否や、各開港場同一の基準となるよう外務省に指示を求める。(外務省、禁止の方向での対応を指示する)。,外務省往復文書, 明治 3,1870,11,30,兵部省、旧三郷共有の備前島籾蔵ならびに島町土蔵を買い上げる。,編輯御用書・国史, 明治 3,1870,11,30,岩国藩、常備編成その他規律等、大阪兵学寮の管轄を受けることとなる。,太政類典, 明治 3,1870,11,日欠,民部権大丞吉井源馬、大阪府権大参事を兼ね、権少参事土肥真一郎、少参事となる。,布告及布達・大阪府史料・編輯御用書, 明治 3,1870,11,日欠,留守官、神祇官ほか諸向に対し、家来等の大阪出向につき、その期日を大阪府へ届け出るよう達す。,公文録, 明治 3,1870,11,日欠,毛綿屋仲間七組、手拭染屋・絞り染屋・形付紺屋・艶打屋・茜染屋・南北晒屋・更紗屋・藍無地染屋が株同様の扱いにて顧客を一定し勝手出入を禁じているのを解放させる。,下職取締書, 明治 3,1870,11,日欠,川口在留仏国カリー・フルダンダレル商会、空米相場を行う。大阪府、翌月三日この禁止を外務省に願い出る。,大阪税関沿革史稿本, 明治 3,1870,11,日欠,西四辻大阪府知事ほか四人、贋金製造の者専断放免につき待罪書を弁官に提出する。,公文録・太政類典, 明治 3,1870,11,,芝居の演目,歌舞伎年表, 明治 3,1870,12,2,大阪府、大阪入津船舶五十石未満のものに対しても石銭を定める。,布告及布達・大阪府史料・編輯御用書, 明治 3,1870,12,2,大学、大阪開成所教師館営繕終了まで同居中の教師に臨時増額賜金付与のため、南校予算よりの流用を願い出る。,公文録・太政類典, 明治 3,1870,12,2,休業中の兵部省兵隊隊士ら、通行中のイギリス人らと谷町筋路上において紛糾を生じる。,外務省往復文書, 明治 3,1870,12,3,大阪府、諸芝居桟敷数・場数および軍書講釈・二〇加・浄瑠璃小屋の調査を大年寄に命じる。(十二日南大組の回答),宮本家文書, 明治 3,1870,12,3,南大組、新瓦屋町について用向は外町同様に扱い、地所は御上支配と心得て対応するよう定める。,宮本家文書, 明治 3,1870,12,5,大阪府、外国人に対し無礼不法の言語等慎しむべきことを布達する。,布告及布達・国史・編輯御用書, 明治 3,1870,12,6,この日より四大組、大聖寺藩の申出により、難渋人に安売米を実施する。,宮本家文書, 明治 3,1870,12,6,開商会社所属の汽船神速丸、安治川口で試験航行中、機関爆発し、二十六人の死傷者を出す。,外務省往復文書, 明治 3,1870,12,7,大久保利通来阪し、造幣寮(十一日)、兵学寮 (十二日) などを巡視する。,大久保利通日記・大久保利通文書, 明治 3,1870,12,8,人力車流行しはじめる。大阪府、この日人力車営業規則を定め、志望者に出願を求める。,布告及布達・大阪府史料・国史・編輯御用書・宮本家文書, 明治 3,1870,12,9,元貨幣局地面、小西町および九之助町一丁目に払い下げる。,宮本家文書, 明治 3,1870,12,10,大阪外務局、蒸気船浪華丸の払い下げを公示する。,大阪府布令集・編輯御用書, 明治 3,1870,12,13,大阪府、電信線上に小石あるいは古草鞋などを括り合わせ投げかける等の障害を加えることを禁止する。,布告及布達・編輯御用書・大阪府史料, 明治 3,1870,12,13,大阪府、造幣寮所用石炭の上納につき入札を告示する。,大阪府布令集, 明治 3,1870,12,13,大阪府、年末の公事・訴訟取扱の期限を定める。,大阪府布令集, 明治 3,1870,12,18,弁官、大阪府に対して伺書には必ず控をつけるよう申し入れる。,公文録, 明治 3,1870,12,18,四條陸軍少将、日田県へ差遣されるにつき、兵部省大阪出張所はニ中隊随従を命ぜられる。,法規分類大全・太政官日誌, 明治 3,1870,12,19,大阪府、家出の者あるときは五人組の者ならびに所役人よりその理由見込とともに届け出させ、召捕らえるとともに罪科に処すべきこと、また五人組の責任を追及することを布達する。,布告及布達・国史・編輯御用書・大阪府史料, 明治 3,1870,12,20,大阪府、社寺再建修復等のため講を結び、あるいは勧化を行なうことを禁止する。また宗用に托し私に他管の者を寺に呼び寄せることを禁止する。,布告及布達・大阪府史料・編輯御用書, 明治 3,1870,12,22,兵部省、「歩兵程式」ほか大阪兵学寮上木の書籍を上進する。,公文録・太政類典, 明治 3,1870,12,23,大阪府、平野町に幼学校を設立し、明年一月十五日開校として、四民の子弟の入学を勧誘する。,布告及布達・大阪府史料・編輯御用書・国史・宮本家文書, 明治 3,1870,12,23,大阪府、西大組大年寄井上市兵衛の種痘普及に尽力したのを賞し、金千匹を与える。,布告及布達, 明治 3,1870,12,24,大阪府、公事訴訟定則を改正する。,布告及布達・国史・編輯御用書・大阪府史料, 明治 3,1870,12,24,大阪府、捕亡使出張所を升屋町ほか十一ヶ所に増設する。,宮本家文書, 明治 3,1870,12,24,太政官、三府並開港場取締心得を定める。,太政類典・太政官日誌・法規分類大全, 明治 3,1870,12,25,外務大輔寺島宗則および外務卿沢宣嘉、大阪府知事に対し、土肥権少参事以外にも外国談判引き受ける者を取り決めておくよう通達する。,外務省往復文書, 明治 3,1870,12,26,大阪府、大阪港での外国船取扱の状況について外務省の質問に回答する。,外務省往復文書, 明治 3,1870,12,26,太政官、京都・大阪の二府、奈良・兵庫・大津の三県および和歌山藩に令し、その管下にある神祇官直支配の請願・禀申類は、これを京都出張神祇官に差出させていたのを改め、すべてその府藩県経由弁官に差出させるよう変更する。,維新史料綱要・法規分類大全・公文録, 明治 3,1870,12,29,大阪府、本年二月二十七日改正の上荷船・茶船運賃規則を明年より五ケ年間有効とする。,布告及布達・大阪府史料, 明治 3,1870,12,日欠,大阪出張兵部省、真田山の内を兵隊埋葬地とするよう申出る。,太政類典, 明治 3,1870,12,日欠,堂島一丁目武富辰吉、同三丁目磯野小右衛門、書を大蔵省に差し出して玄米売買会社として米会所の再興を出願する。(翌春許可あり),大阪堂島米商沿革, 明治 3,1870,12,日欠,住友吉左衛門、為替会社並開商会社頭取並ト為ル。,住友家史垂裕明鑑抄, 明治 3,1870,12,月頃,元伏見坂町西村屋鎌助外一名、和州吉野川分水の計画を立て出願する。,宮本家文書, 明治 3,1870,年中,,上田長次郎、中ノ島にメリヤス製造業を創め、また、小西藤兵衛、平野町にメリヤス工場を起す。,大阪莫大小(大阪商業史資料), 明治 3,1870,統計,,明治三年一月より六月まで各開港場輸出入物品高(統計),井上馨関係文書, 明治 3,1870,年中,,芝居の演目,歌舞伎年表, 明治 4,1871,1,6,大阪府、種痘出張所を九条村竹林寺に開設する。,宮本家文書・大阪府布令集,"34.67711,135.479815" 明治 4,1871,1,10,ウォートルス、造幣寮への雇用条件中一部の修正を井上馨に申入れる。,井上馨関係文書, 明治 4,1871,1,11,土肥真一郎、年始状を兼ねて在阪の五代友厚に贋金処理一件、造幣開始につき政府要人の来阪計画等を報知する。,五代友厚伝記資料, 明治 4,1871,1,14,兵部省、大阪軍事病院を軍医寮に昇格させるよう上申する。(不認可の指令を受けるも二十七日再度上申する。),太政類典, 明治 4,1871,1,14,鰻谷一丁目元貨幣司地所および建屋、南竹屋町河内屋伝兵衛が落札する。,宮本家文書, 明治 4,1871,1,15,大阪府、平野町に幼学校を開校し、七、八歳より十五、六歳までを入学させる。,宮本家文書・布告及布達・編集御用書・大阪府史料, 明治 4,1871,1,15,南大組、明治三年中の種痘実績を差し出す。,宮本家文書, 明治 4,1871,1,16,造幣寮、裏門番定則を定める。,造幣局六十年史, 明治 4,1871,1,17,政府、兵部省に命じて箱館・新潟両港および大阪・京都・兵庫の取締を厳にさせる。,太政類典・太政官日誌・朝報掲要, 明治 4,1871,1,17,大阪府、無銭で劇場その他諸興業物を観覧する者を興行人が留め置き政府に訴え出させることとしたことを触れ知らせる。,布告及布達・大阪府史料, 明治 4,1871,1,17,大阪府、富籤に紛らわしき売買を禁止する。,布告及布達・大阪府史料, 明治 4,1871,1,19,大阪府、人力車営業規則に追加を行なう。,布告及布達・大阪府史料・編輯御用書・国史, 明治 4,1871,1,20,大阪府、浮浪の徒徘徊が多いとして帯刀者を宿泊させた時の速やかな届け出を指示する。,布告及布達・編輯御用書・太政官日誌, 明治 4,1871,1,20,小前引立方貸付金を通商司勧商方から大阪府の所管に移す。,布告及布達・太政類典・大阪府史料・国史, 明治 4,1871,1,21,大阪府外務局を外国事務局と改称する。,大阪税関沿革史稿本, 明治 4,1871,1,21,四大組、四ヶ所への遣し物に関する町々からの報告を統一させ、再調査を行なわせる。,宮本家文書, 明治 4,1871,1,22,大阪府、捕亡掛を取締と改称し、さらに、人員を増して二百人とし、東大組高麗橋三丁目など四大組に十二ヶ所の取締出張所を置く。,国史・大阪府史料・大阪府布令集・外務省往復文書, 明治 4,1871,1,22,南大組、宮華族方用場用達ならびに蔵屋敷を書き上げる。,宮本家文書, 明治 4,1871,1,22,鉄道局、堂嶋鉄道用地内の建家等を入札にて売り下げることを通達する。,編輯御用書・大阪府布令集, 明治 4,1871,1,23,大年寄詰所、大阪府の指示により廃止し、府庁内へ移転する。,宮本家文書, 明治 4,1871,1,24,民部省、郵便制度を両京大阪間に設け三月朔日より施行することとし、継立場取扱規則・書状差出人心得を定め、また大阪にては本町橋西詰・安堂寺橋西詰・阿弥陀池表門前・雑喉場・常安橋北詰・南御堂前(源左衛門町)・天満天神に書状集箱を設置することとする。,憲法類編・太政類典・法規分類大全・太政官日誌, 明治 4,1871,1,25,大阪府、市中および市中続在領での劇場その他諸興行場に桟敷代および場銭の二十分の一を、また在領でのそれには四十分の一をそれぞれ課して救恤費中に加えることとし、来月より施行する。,布告及布達・大阪府史料・国史・編輯御用書, 明治 4,1871,1,25,大阪府、堂嶋にある元会津屋敷の払下を布達する。,編輯御用書, 明治 4,1871,1,25,太政官、諸上納および貨幣改所に提出した銀台贋金は以後極印を打って下付し、造幣寮落成以後は吹き替えのため持参させることとする。,布告及布達, 明治 4,1871,1,27,岩倉具視、薩長土三藩の統一なり、新体制創出の期を前にして三職の内一両人が下阪し、造幣寮開業式に出席することの意味を三条実美等に書き送る。,岩倉, 明治 4,1871,1,27,大阪府、条約改正のための資料収集を図る外務省の指示にもとづき、川口居留地撰定以来の事務をまとめ報告する。,大阪税関沿革史稿本・外務省往復文書, 明治 4,1871,1,28,大阪府、木札を所持しない非人乞食に施し物することを禁止する。,布告及布達・近来年代記・大阪府史料・国史, 明治 4,1871,1,28,大阪府、御布令通達方の遅滞を厳しく注意する。,宮本家文書, 明治 4,1871,1,30,大阪府、橋掛町の制度を廃止し、市中および市続在領から橋銭を徴収することとする。,布告及布達・編輯御用書・大阪府史料・国史, 明治 4,1871,1,30,大阪府、長町木賃宿および三稼人宿に布達して、稼手形不所持の者の宿泊を禁止させ、また立ち退かせる。,布告及布達・大阪府史料・国史, 明治 4,1871,1,日欠,住吉神社および天満宮、大阪府に新年の太麻等を差し出す。,公文録, 明治 4,1871,1,日欠,医学校附属大阪種痘館、明治三年中の天然痘患者と死亡者数を公表し、種痘の効果を強調する。,布告及布達, 明治 4,1871,1,,芝居の演目。,歌舞伎年表, 明治 4,1871,2,1,南大組仮大会議所、油町弐丁目船橋屋佐助宅へ移転する。,宮本家文書, 明治 4,1871,2,2,造幣寮定則を定める。,造幣局百年史, 明治 4,1871,2,4,大阪府、女髪結営業者数の調査を命じる。(南大組で総計四○六人),宮本家文書, 明治 4,1871,2,4,南大組大年寄、他所より人別送致のときには、府庁聞届の後、大会議所へも届け出るよう通達する。,宮本家文書, 明治 4,1871,2,4,福山および淀藩兵各々一小隊をして交々居留地ならびに天保山を警衛させる。,外務課日次・大阪税関沿革史稿本,"34.658023,135.432646" 明治 4,1871,2,7,京都府、京都より大阪まで電信機架設の可否、測量の可否を弁官に伺う。,公文録, 明治 4,1871,2,7,大久保利通、三藩親兵のことをこの二日後に兵部省首脳に説得することの重要性を岩倉具視に手紙で伝える。,大久保利通文書, 明治 4,1871,2,8,大阪府、徴兵差出につき希望者を募集し、来る17日検査を予定する。,編輯御用書・大阪府布令集・大阪大学医学部伝習百・年史年表, 明治 4,1871,2,8,大阪府、天満伊勢町年寄播磨屋儀兵衛等五名の精勤篤行を賞し、それぞれに小倉袴地を与える。,布告及布達・国史, 明治 4,1871,2,8,鉄道局、鉄道用地内の曽根崎新地三丁目ならびに曽根崎村の建屋等を入札にて売り下げることを通達する。,大阪府布令集, 明治 4,1871,2,8,北海道開拓使、北海道諸産物が入津したときにはその渡世の者より送状をもって開拓使出張所に届け出させ、不正の取引を禁止する。,布告及布達, 明治 4,1871,2,9,京摂巡察出張所を大阪に移し、弾正台出張所と改称、西京には大阪より出張させる。,憲法類編・太政官日誌・法規分類大全・公文録・太政類典, 明治 4,1871,2,9,大阪府、消防目印を改正する。,大阪府布令集, 明治 4,1871,2,9,大阪府、明十日の初午に鎮守稲荷大明神(難波神社)への市民の参詣を許可する。,宮本家文書,"34.678888,135.499894" 明治 4,1871,2,10,有栖川宮、大阪へ出張する。,太政官日誌, 明治 4,1871,2,13,大阪府、官橋以外の橋々修造年月の調査を命じる。(資料 南大組報告あり)。,宮本家文書, 明治 4,1871,2,15,川崎造幣寮落成。右大臣三条実美・参議大隈重信・各国公使等来会し、式典を挙行する。また翌十六日より三日間市民に縦覧を許す。,布告及布達・外務課日次・居留地掛日記・大日本貨幣史・末代控・近来年代記・憲法類編・井上馨関係文書・法規分類大全・太政類典・太政官日誌・造幣局六十年史・明治天皇紀・五代友厚伝記資料・編輯御用書・へ−ルツ日本年報・公文録, 明治 4,1871,2,17,大阪府、日本橋一丁目阿波屋忠兵衛ほか二名の貧民救助建白および御池通五丁目加賀屋伊助女ミツの孝養貞節を賞し、金品を与える。,布告及布達, 明治 4,1871,2,18,大阪府、明治一年より同三年までの川浚献金支払決算書を印刷して町々に渡す。,宮本家文書・布告及布達, 明治 4,1871,2,19,大阪府、脇田重五郎甥利三郎と太田正兵衛に商法修業のため洋行を命じる。,宮本家文書, 明治 4,1871,2,20,大阪府、帯刀人止宿届については以後最寄捕亡方出張所へ届け出るよう達する。,宮本家文書, 明治 4,1871,2,20,南大組大年寄、町人の苗字許可につき大会議所へ届け出るよう達する。,宮本家文書, 明治 4,1871,2,24,大阪府、難波新地三丁目妹尾東市ほか二名の貧民救助建白を賞し、小倉袴地を与える。,布告及布達・国史・編輯御用書, 明治 4,1871,2,24,大阪府、天保山在住の民屋を北大組に編入し、天保町と称す。葭屋善五郎に年寄役を命じる。,編輯御用書・宮本家文書,"34.658023,135.432646" 明治 4,1871,2,25,大阪府、歌舞伎芝居小屋等の取締法を定める。櫓の有無にかかわらず歌舞伎芝居と称えること、浄瑠璃芝居は人形芝居と称えることとされる。,宮本家文書, 明治 4,1871,2,25,兵庫町白木屋元七、米のとぎ汁から油の製造をはかる。(白水開油社),大阪府布令集・宮本家文書, 明治 4,1871,2,27,大阪府、変死人又は行倒人等は以後最寄捕亡方出張所へ届け出るよう達する。,宮本家文書, 明治 4,1871,2,27,大阪府、布袋町亀屋清治郎の市政に関する建白を賞し、小倉袴地を与える。,布告及布達・編輯御用書・国史, 明治 4,1871,2,28,南大組中年寄、四組一体へ掛ける諸経費割付を早く決めるよう大年寄へ申入れる。,宮本家文書, 明治 4,1871,2,29,大阪府、平野町の幼学校を小学校と改称する。,布告及布達・編輯御用書・大阪府史料, 明治 4,1871,2,29,大阪府、旧幕時代以来帯刀してきた府下の舞夫およびその配下の者の帯刀を禁止する。,布告及布達・編輯御用書, 明治 4,1871,2,29,政府、昨年十一月十三日御沙汰の諸道徴兵大阪に赴くの期日を改正する。,憲法類編・太政官日誌, 明治 4,1871,2,30,大阪府、四ヶ所長吏への私的な金品贈与を禁止し、家持・借家人軒別に負担額を定め、四郷町々および隣接村落よりまとめて毎年六月、十一月に納入させ、長吏の給料に当てることとする。また長吏は断獄監察取締方手附に申しつける。,布告及布達・大阪府史料・編輯御用書, 明治 4,1871,2,日欠,太政官、造幣寮での地金受け渡し、金銀分析等の始末点検として弾正台より一人ずつ臨席するよう命じる。,法規分類大全・公文録, 明治 4,1871,2,日欠,高知藩出身の大阪兵学寮生徒、滞阪中の谷干城に不平を訴える。,谷干城遺稿, 明治 4,1871,2,日欠,大阪開成所分局理学所、フレセニウス著「試薬用法」の出版を願う。,大阪府教育百年史, 明治 4,1871,2,,芝居の演目。,歌舞伎年表, 明治 4,1871,3,3,玉造門内軍事病院開院につき、この日市民に縦覧を許す。,布告及布達・大阪府史料・編輯御用書, 明治 4,1871,3,4,大阪府、今後消失跡および新規建家等のときは道路境界を越えないよう厳しく取り締ることを達する。,布告及布達・大阪府史料・編輯御用書, 明治 4,1871,3,4,大阪府、板車規則中積荷の重量に関するものを改め、路上の運送は随意とし、橋上は六十貫二人曳を限度とする。,布告及布達・大阪府史料・国史・編輯御用書, 明治 4,1871,3,5,真田山の和歌山藩陣屋地が大阪府へ引き渡され、兵部省御用地となる。,太政官日誌・公文録・太政類典, 明治 4,1871,3,5,大阪府、府下の娼妓・男芸者・遊女・舞子ならびに煮売屋の調査を命じる。(南大組およびその在領続地の報告あり)。,宮本家文書, 明治 4,1871,3,5,大阪府、市中地子免許地の面積調査を命じる。(南大組よりの報告あり)。,宮本家文書, 明治 4,1871,3,7,鉄道局、堂嶋新舟町浜から造幣寮までの馬車道にかかる建家立退跡を入札にて払い下げることを通達する。,大阪府布令集, 明治 4,1871,3,8,大阪府、市橋上に莚あるいは簀囲いなどをした煮売屋等の出店を撤去させ、また、両岸橋台への髪結床、穢多村等よりの出店を禁止する。,宮本家文書, 明治 4,1871,3,8,大阪府、夜番人定番増番等の賃銭と家数竃数の調査を命じ、さらに変死その外の届方、四国巡拝に名を借りた家出人に注意するよう達する。(南大組よりの報告あり)。,宮本家文書, 明治 4,1871,3,8,大阪府、町々において火の見半鐘打ちの者へ遣す捨扶持の高さについて調査を命じる。(南大組よりの報告あり)。,宮本家文書, 明治 4,1871,3,14,開商会社、大阪府の管轄となる。,大阪府史料・編輯御用書, 明治 4,1871,3,17,大阪府、百姓・町人の蝙蝠合羽着用を許す。,布告及布達・大阪府史料・編輯御用書, 明治 4,1871,3,17,南大組、手広に営業している料理屋を書上げる。,宮本家文書, 明治 4,1871,3,19,大阪府、高津社修復のため一時仮遷宮を許す。,宮本家文書, 明治 4,1871,3,20,大阪府、些少の汚損ある紙幣の円滑な通用を布達する。,布告及布達, 明治 4,1871,3,20,大阪府、家屋建築あるいは修繕中の板囲は雨落より三尺以内を限り、落成後の速かな撤去を命じるとともに、橋上への露店出しあるいは乞丐の起臥を禁止する。,布告及布達・大阪府史料・国史, 明治 4,1871,3,20,大阪府、市中の関門廃止を指示し、取除けを命じる。,布告及布達・編輯御用書・大阪府史料, 明治 4,1871,3,21,大蔵権大丞得能(良介)、難波御蔵米売捌規則案および新規建増しの計画案を作成する。,井上馨関係文書,"34.663054,135.501707" 明治 4,1871,3,22,大阪府、町々年寄役料の書上げを命じる。(南大組よりの報告あり)。,宮本家文書, 明治 4,1871,3,23,鉄道局馬車道、天満友古町の内にて御用地を増やす。,編輯御用書, 明治 4,1871,3,24,大阪府、花街の戸数を減じ、梅毒院を設けるためとして遊女屋・泊茶屋・娼婦・抱女等置屋渡世の者に収入額の二十分の一納税を命じる。さらにその戸数人員の増加を禁止し、将来における松島廓ヘの移転を示唆する。,布告及布達・大阪府史料・国史・編輯御用書, 明治 4,1871,3,24,大阪出張弾正台、中ノ島元通商司跡へ移転する。,公文録・太政累典・法規分類大全, 明治 4,1871,3,25,大阪府庁において神武天皇祭遥拜式を執行する。あわせて各郷村氏神においては神職に遥拝式を申し渡し、氏子らに遥拝を命じる。,布告及布達・大阪府史料・編輯御用書・宮本家文書, 明治 4,1871,3,25,大阪府、府庁表門内における平民の傘・下駄使用を許す。,布告及布達・大阪府史料, 明治 4,1871,3,25,大阪医学校、草創につき臨時入用の品購入費の渡方を申し出る。,公文録, 明治 4,1871,3,27,大阪府、諸皮并革製物商に三十分の一税納を申付け、窮民救恤にあてる。,大阪府史料・国史, 明治 4,1871,3,27,工部省、兵庫―大阪間電信機の事務を工部省鉄道掛に引き渡すよう申し入れ、許される。,法規分類大全, 明治 4,1871,3,28,大阪府、市中四〜五ヶ所に鍾楼を取立て、昼夜西洋時号をもって時刻を報じることの許可を政府に求める。(暫時見合せ),公文録, 明治 4,1871,3,28,大阪府、郵便切手売捌人にフラフ・棹を配布し、さらに切手売上高月々上納の勘定書き雛形を渡す。,宮本家文書, 明治 4,1871,3,28,伝信局―造幣寮間に電信機を設置する。,編輯御用書・大阪府布令集, 明治 4,1871,3,29,大阪府、諸藩産物を引請け売捌きしている者の調査を命じる。(南大組よりの報告あり)。,宮本家文書, 明治 4,1871,3,日欠,大阪府、取締局を設置し、取締局長(取締総長兼任)・同掛五名を置く。,大阪府史料, 明治 4,1871,3,日欠,大蔵省、大阪城代抱の者は給米廃止、農商入籍に処分するよう達する。,太政類典, 明治 4,1871,3,日欠,大阪府勤仕旧幕臣藤田良之助ほか二名を大阪府貫属とし家禄を給与する。,太政類典・公文録, 明治 4,1871,3,日欠,南大組大年寄比田小伝次、中年寄一名の増員を願い出る。,宮本家文書, 明治 4,1871,3,日欠,鉄道用石砂利を天王寺領堀越村より運ぶ。,編輯御用書, 明治 4,1871,3,日欠,造兵司において煉化石造の家屋一棟完工する。大阪府下における煉化家屋の嚆矢。,大阪砲兵工廠沿革史, 明治 4,1871,3,月中,五代友厚、大阪府権大参事吉井友実と西園寺雪江の対立による府政の混乱解決について奔走する,五代友厚伝記資料, 明治 4,1871,3,月中,芝居の演目,歌舞伎年表, 明治 4,1871,4,2,大阪府、天満橋を架換え、この日落成する。,大阪府史料,"34.691252,135.517473" 明治 4,1871,4,2,大学、大阪開成所御雇教師ヘルマン・リットル理化両学教授の日記上梓許可を願う。,公文録, 明治 4,1871,4,2,立慶町年寄播磨屋新助、日本橋筋高札場の改善を申し出る。,宮本家文書, 明治 4,1871,4,3,太政官、工部省に敦賀―京都―大阪間の鉄道線路測量を指示する。,公文録・太政官日誌, 明治 4,1871,4,4,大阪府、取締番卒の服務規律を定める。,布告及布達, 明治 4,1871,4,5,大阪府、戸籍法改正を布達し、送籍・入籍ならびに旅行・寄留の者ヘ鑑札渡方、寄留表取調方等、六月二十九日までの整備を指示する。(附、堺県戸籍編整規則),憲法類編・加賀屋新田文書, 明治 4,1871,4,5,西高津新地九か町ほか六か町、橋銭納高および長吏給料用出銭高の減額を願い出る。,宮本家文書, 明治 4,1871,4,7,大阪府、米会所を堂島に設立し、大眉五兵衛・三井元之助・竹富辰吉・磯野小右衛門・堺屋嘉七・俵屋喜助・加賀屋徳蔵の七名に頭取を命じる。また会社規則を定める。,大阪堂島米商沿革・布告及布達・商業資料・大阪府史料, 明治 4,1871,4,7,在阪大蔵省、府下鉄砲売買渡世の者の調査を大阪府に依頼する。,宮本家文書, 明治 4,1871,4,8,大阪府、市中道路の広狭にかかわりなく本月中の露店取払を厳重に指示する。また、大年寄の質問に答え、個々の事例につき具体的措置を指示する。,布告及布達・編輯御用書・大阪府史料・宮本家文書, 明治 4,1871,4,8,大阪府、穢多村南之町を西大組附属とする。,布告及布達・国史・宮本家文書・編輯御用書, 明治 4,1871,4,8,大阪開成所、語学教師グリーンの再雇用を申出る。,大阪府教育百年史, 明治 4,1871,4,9,会計官出納司内において斎藤銀蔵より伊吹・清水・中井に提案があり、為替会社バンクの取建につき話し合う。,会計官出納司御用留, 明治 4,1871,4,9,大学大助教宇都宮義綱、舎密局御用取調べとして大阪に出張する。,公文録,"34.683434,135.519015" 明治 4,1871,4,10,大阪府、水面あるいは附洲の借用者に拝借場の区画を再出願させ、標柱の規格を定め、また船繋杭ならびに船囲杭の規格も定めて、川中使用の混乱解消を図る。,布告及布達・大阪府史料, 明治 4,1871,4,12,南大組、組内の職業別戸口を書上げる。,宮本家文書, 明治 4,1871,4,13,大阪府、町々年寄退役願は以後大年寄の手を経て提出することとする。,宮本家文書, 明治 4,1871,4,13,英国代理公使エフ・オ・アダムス、英商オールトの訴えにより、大阪府発注の鉄橋代金不足分を請求する。,外務省往復文書, 明治 4,1871,4,14,陸軍省、教導隊生徒を金沢以下十藩より募集し、五月二十五日までに大阪出張所へ差し出させることとする。,太政類典, 明治 4,1871,4,17,大阪府、稲荷下げ等祈祷のような取扱いをしている者、その他の取調べを命じる。,宮本家文書, 明治 4,1871,4,18,為替会社、総頭取九人の預り金を通商司に報告する。,会計官出納司御用留, 明治 4,1871,4,19,大阪府、新たに川筋浜側に石垣築地を築くことを禁止し、沿岸の諸建築は以後すべて足台造とさせる。,布告及布達・編輯御用書・大阪府史料, 明治 4,1871,4,19,大阪府、毎月二回の橋上掃除、橋梁保全の励行、橋上より河中への塵芥投棄の禁止、大道の掃除励行を布達する。,布告及布達, 明治 4,1871,4,19,大阪府、卜半町河内屋七兵衛ほか五名の孝養を賞し、金品を与える。,布告及布達・編輯御用書・大阪府史料・国史, 明治 4,1871,4,27,大阪府、神職・修験・医師等異流の身柄をもって年寄を勤める者は速やかに拝辞させるよう達する。,宮本家文書・編輯御用書, 明治 4,1871,4,27,大阪府、南大組中年寄高田伝蔵を大年寄准席に任命する。,宮本家文書, 明治 4,1871,4,27,工部省、天保山砲台に燈明の点灯を開始する。,工部省達,"34.658023,135.432646" 明治 4,1871,4,27,南大組大年寄比田小伝次、歌舞伎役者の増長と風儀の悪さを訴える。,宮本家文書, 明治 4,1871,4,29,大阪府、開商社内に正油会所を建て、油商人らの売買を許可する。,布告及布達・大阪府史料・編輯御用書, 明治 4,1871,4,30,大阪府、四組家請人を廃止する。,布告及布達・国史, 明治 4,1871,4,30,大阪府、官許を受けずに祈祷禁呪を行なうこと、また、百姓町人等で修験道と兼業することを禁止する。,布告及布達・編輯御用書・大阪府史料, 明治 4,1871,4,30,郵便書状集箱二十五箇を増設する。,布告及布達・宮本家文書, 明治 4,1871,4,日欠,従四位岩下方平、大阪府大参事に任命され、大阪府典事竹内綱、同権少参事に任命される。,布告及布達・編輯御用書・大阪府史料・竹内綱自叙伝, 明治 4,1871,4,日欠,大阪府、救恤掛を貧院掛と改称する。,国史・大阪府史料, 明治 4,1871,4,日欠,大阪居留外国人遊歩区域を定める。南は堺を限り、東は船橋村より教興寺・池島両村を経て佐太に至り、北は佐太より箕面・小浜に至る間とする。,布告及布達・大阪税関沿革稿本・編輯御用書, 明治 4,1871,4,日欠,大阪府、鴫野村新田を兵部省用地として引き渡す。,太政類典, 明治 4,1871,4,日欠,大阪府、宮座の廃止を命じる。,大阪府布令集・大阪府史料, 明治 4,1871,4,日欠,南大組、組内の馬匹調査を実施する。,宮本家文書, 明治 4,1871,4,日欠,住吉郡浜口村百姓藤次郎、住吉神前の葭生場の開発を願い出る。,公文録, 明治 4,1871,4,,芝居の演目。,歌舞伎年表, 明治 4,1871,5,1,大阪府、出勤・退出時間を午前八時より午後一時までとする。,宮本家文書, 明治 4,1871,5,1,大阪府、四組取締出張所の家賃を官費支出とする。,宮本家文書, 明治 4,1871,5,1,大阪府、和光寺境内に種痘出張所を設け、この日より施術を開始する。,布告及布達,"34.674075,135.488854" 明治 4,1871,5,3,大阪府、戸籍法第十二則に従い、寄留人に鑑札交付をはじめる。ただし大阪出張兵部省兵員らへの鑑札付与は見合わせとなる。,大阪府布令集・太政類典・公文録, 明治 4,1871,5,3,大学、大阪理学所教師リットル・大阪開成所教師カデルリーならびにゼームスグリーンをそれぞれ継続して雇用する。,公文録・太政類典, 明治 4,1871,5,7,大阪府、止宿人取締令を発し、また逮夜僧と称し平人にして僧侶の如き所業を禁止する。(附、南大組逮夜僧等人数の報告),布告及布達・大阪府史料・国史・宮本家文書, 明治 4,1871,5,8,大阪府、戸籍法改正に対応して町名の改正を行なわせるとともに、四大組中を全部で五十四組二百十四号に編制し、たとえば「北大組い組一番」と称えさせる。また従来の町年寄を廃し、新たに号(番)毎に一人の少年寄を撰ばせ、大年寄より月十両ずつ支給すべきこと、歩一金をこの給料の内に加えるべきことを定める。,布告及布達・編輯御用書・南大組番組町名書・東大組番組町名書・大阪府史料・国史・宮本家文書, 明治 4,1871,5,8,大阪府、貧民の自ら産を立てる途を保護するため大貧院を上本町札辻町旧救恤場に設け、六月中旬より開業する計画を明らかにし、有志の寄付をも募る。五月中旬より関係民家の立ち退きがあり、また市民より寄付金が寄せられる。,布告及布達・三井家奉公履歴・大阪府史料・国史・大阪府歴史料・宮本家文書・新聞全集, 明治 4,1871,5,8,南大組大年寄、開成所等官衙の位置を書き上げる。,宮本家文書, 明治 4,1871,5,8,参議大隈重信、大阪へ派遣される。,太政官日誌, 明治 4,1871,5,8,高津宮、修復計画を改造に改め、願い出る。,宮本家文書, 明治 4,1871,5,12,大阪府、北堀江三丁目年寄藤屋与助ほか男女四名の精勤孝養慈善を賞し、金品を与える。同月十四日さらに四名を賞す。,布告及布達・大阪府史料・編輯御用書・国史, 明治 4,1871,5,12,大阪府、甘酒店を橋上に出すことを認める。,宮本家文書, 明治 4,1871,5,13,大学、大阪開成所教師ペルピンヤの傭継を願い出る。,公文録・太政類典, 明治 4,1871,5,14,住吉神社および生国魂神社、官幣大社に列せられる。,公文録・法規分類大全・太政官日誌・宮本家文書, 明治 4,1871,5,14,大学、大阪開成所との意思疎通のため肥田権少丞の三か月間大阪出張を願い出る。,公文録, 明治 4,1871,5,18,夜より翌日明け方にかけ烈風。海岸の波除堤防破壊し、海潮、東成・西成・住吉三郡の沿海諸村を浸す。また、川々堤防押水にて破壊し沿川田畑を侵す。民屋吹き倒され、また流失し、多数の溺死者を出す。,国史・末代控・近来年代記・大阪府歴史・大阪府史料・公文録・新聞雑誌・編輯御用書・宮本家文書・太政類典・大阪府歴史料, 明治 4,1871,5,18,四組大年寄、少年寄にその代理となるべき年行司あるいは勘定方を撰ばさせる。。,布告及布達, 明治 4,1871,5,18,大阪府、この日より戸籍罫紙ができるまでの間、届書用として仮に罫紙を渡すこととする。,宮本家文書, 明治 4,1871,5,20,松尾寅之助、五代友厚の大蔵省出仕のうわさを五代本人に報じる。,五代友厚伝記資料, 明治 4,1871,5,22,大阪府、住吉社一区、寺町八区、天王寺一区のほか市在社家・寺院の戸籍ならびに布達等は戸長にこれを掌らせる。(注 明治四年は疑問あるも、否定もできず。故に仮にここに置く。),布告及布達, 明治 4,1871,5,22,大阪府、江戸堀弐丁目近江屋喜右衛門雇人喜八を強盗取押えにより賞し、金二千匹を賜う。,国史, 明治 4,1871,5,23,戸籍懸東大組を組一番少年寄山本忠助ほか七名、寄留人取扱につき府庁に質問する。,宮本家文書, 明治 4,1871,5,23,政府、東海道府藩県に徴兵大阪差出を見合わせるよう達する。,太政類典, 明治 4,1871,5,24,大阪府、各区戸長に、五月一か月分については六月五日まで、以後は隔月五日までに寄留人を調査申告させ、寄留届鑑札下付及引替願の書式を示す。,布告及布達, 明治 4,1871,5,24,大阪府、大阪港にて外国船を買入れた者より取立てた噸税高を外務省に報告する。,外務省往復文書・太政類典・法規分類大全, 明治 4,1871,5,25,大阪府、溺死人・行旅死亡者等あるときは速やかに附近取締所に届出、指図を受けて取り片付けるよう指示する。,布告及布達・大阪府史料・編輯御用書・国史・法規分類大全, 明治 4,1871,5,25,松島花園橋落成。,編輯御用書・大阪府史料, 明治 4,1871,5,27,南大組大年寄、役者取締に意を用い、かつ道頓堀五座の芝居は絶えず興業するよう達する。,宮本家文書, 明治 4,1871,5,27,大阪府、府下伊勢屋久次郎および野口屋庄三郎の旧幕時代における大砲製造費下付願に善処方を申し出る。,太政類典・公文録, 明治 4,1871,5,27,元大阪府貫属卒窪田勝治、農商入籍を願い出る。この後、同様の願出相次ぐ。,宮本家文書, 明治 4,1871,5,27,綛屋伊兵衛、淀川通航の蒸気船運航をはじめる。,宮本家文書, 明治 4,1871,5,28,大阪府、町人の転宅届出の励行を達する。,大阪府布令集, 明治 4,1871,5,28,大蔵省、造幣寮事務取扱規則・事務施為方法概略および毎年製貨試験分析定則を定める。,太政類典・法規分類大全・造幣局六十年史, 明治 4,1871,5,30,太政官、新貨鋳造を告諭し、新古金銀・外国貨幣等改鋳交換の制を立て、新貨例目・同通用制限および造幣規則を定める。,法規分類大全・太政官日誌・井上馨関係文書, 明治 4,1871,5,30,大阪府、少年寄に命じて市中の戸数・人口を士農工商社寺別に報告させる。,大阪府布令集・宮本家文書, 明治 4,1871,5,30,大阪府、商人に限り旅行鑑札の形式を改め、移動の簡便化をはかる。,宮本家文書, 明治 4,1871,5,日欠,大阪府、戸籍掛を市政局分課から別局を立て、さらに堤防掛を郡政掛分課とする。,大阪府史料・国史, 明治 4,1871,5,日欠,出納司大阪御蔵掛、東京御蔵掛の変更にあわせ、取扱方を改正する。,法規分類大全, 明治 4,1871,5,日欠,大阪南米屋町豊田宇左衛門、五傍の掲示第一札の和解を印刷配布する。,古橋家文書・宮本家文書, 明治 4,1871,5,,芝居の演目。,歌舞伎年表, 明治 4,1871,6,4,大阪府、道路取締の権限を捕亡方に引き渡し、道路への建屋張り出しの再見分、日覆いの規制、橋上の按摩店禁止、また橋下の納屋下非人の追放等を布達する。,布告及布達・宮本家文書, 明治 4,1871,6,4,生国魂南坊、同坊取払い後の聖天祭祀場所を大和町高野山宝性院用所に変更することを願い出る。,宮本家文書, 明治 4,1871,6,5,大阪府の社寺掛と地方掛、高津宮ほか8宮の境内を見分する。,宮本家文書, 明治 4,1871,6,5,四組戸籍掛、連名にて寄留人届の提出延期を願い出る。,宮本家文書, 明治 4,1871,6,9,大阪府、市中取締番卒の費用を米商税金にて賄うことを上申する(聞き届けられず)。,法規分類大全・太政類典・公文録, 明治 4,1871,6,12,大阪府、売掛代金の出訴は十年以内の取引であっても、帳簿に借主の證印がないものについては今後裁判に取り上げないことを布達する。,憲法類編・宮本家文書, 明治 4,1871,6,14,大阪府、道路規律を定め、家屋新築に際しての街衢幅員の侵犯禁止、路傍溝上あるいは橋上における露店・涼み床・葦簾囲い・地蔵等の設置規制、路上河中への塵芥放置禁止等の基準を明示し、市民にその励行を命じる。,布告及布達・宮本家文書, 明治 4,1871,6,14,太政官、大阪・兵庫両ステーション近傍道路の設置につき、大阪出張工部省との打合せを大阪府および兵庫県に命じる。,公文録・太政官日誌・宮本家文書・太政類典, 明治 4,1871,6,14,交野東京府権少参事ほか一人、不良の徒取調べのため大阪に出張する。,公文録, 明治 4,1871,6,14,谷干城、大阪において兵部権大丞に任命される。,谷干城遺稿, 明治 4,1871,6,15,造幣局、内外人民より金銀地金を収入し、これを鋳造する事業を始める。,法規分類大全,"34.694944,135.521443" 明治 4,1871,6,15,大阪府、戸籍法改正にともなう在留外国人雇用の召使等の取調べは外国人の苦情があるが、国内一般と同様に行うことを外務省に申し立てる。,外務省往復文書, 明治 4,1871,6,15,大阪府、廻船所持者の人数ならびに舟名等の調査を命じる。,大阪府布令集, 明治 4,1871,6,16,摂州莵原郡打出村林内にある石材産出場所、大阪神戸鉄道建築御用石として工部省管轄を仰付けられる。,法規分類大全・公文録, 明治 4,1871,6,16,大蔵少丞吉田清成、五代友厚に金銀分析事業許可の可能性等を報じる。,五代友厚伝記資料, 明治 4,1871,6,17,大阪府、鉄道線測量目印杭の保全に村町役人が心を付けるよう命じる。,大阪府布令集, 明治 4,1871,6,18,大阪府、寄留人の取扱方について戸籍掛に通達する。,宮本家文書, 明治 4,1871,6,19,大阪府、身代限の処分を受けても財産を隠慝する者あり、また欺騙を以て金穀物品を取り込む者あるため、庄屋・少年寄に命じ、これらの者に怠らず注意を払わせる。,布告及布達, 明治 4,1871,6,24,南大組大年寄、従前の町年寄から給料の二ヶ月分を上納させる。,宮本家文書, 明治 4,1871,6,27,住吉社神祝総代梅園儀雄・同貫雄、仏像・仏器に引き続き、境内にある神宮寺堂塔の取払を早期に指示するよう政府に願い出る。,公文録, 明治 4,1871,6,27,高津宮修復成リ、正遷座を行う。,宮本家文書, 明治 4,1871,6,28,大阪府、京橋松之下東西、仮建家のある所を京橋ニ丁目に編入する。,布告及布達・編輯御用書, 明治 4,1871,6,28,大阪府、西成郡恩加島新田および住吉郡川上新田の新規高入を認める。,宮本家文書・太政類典・公文録, 明治 4,1871,6,28,大阪市中よりの徴兵者四人に支度料と手当金が支給される。,宮本家文書, 明治 4,1871,6,29,大阪府、貧院門前に聞取箱を設け、入院・就職を願う者、入院者を使用せんとする者等、それぞれその希望を投書させる。,布告及布達・編輯御用書, 明治 4,1871,6,29,民部省、千日前刑場の拡張を認める。,太政類典・公文録, 明治 4,1871,6,29,大阪府、開商社において洋酒製造のため米国人ヒクナツ・フルストの雇入を許可する。,外務省往復文書, 明治 4,1871,6,29,南大組、人口・戸数を書上げる。(人員七万〇六九六人),宮本家文書, 明治 4,1871,6,日欠,南大組、寄留人総計を書上げる。(五六七七人。内訳あり),宮本家文書, 明治 4,1871,6,日欠,大阪府、兵部省兵卒・生徒が市中で倒れたときには、その町戸長より書面をもって連絡するよう通達する。,編輯御用書, 明治 4,1871,6,日欠,大阪府、船税局を外国事務局附属から会計掛中の分課に改める。,大阪府史料・国史, 明治 4,1871,6,日欠,大阪府、府掌ならびに十六等官を庁掌と改める。,大阪府史料・国史, 明治 4,1871,6,日欠,大阪理学所構内に新校を築造し、理学所に合併する。,太政類典, 明治 4,1871,6,日欠,西へ組五番少年寄、町内住民に大阪府の指示による禁止事項を書き上げ、確認させた定目印形帳を作成する。(御池通五丁目、町人・借家人等の印形帳。職業記載あり),小林本、目印形帳, 明治 4,1871,6,日欠,駅逓使出張所を大阪に置き大阪以西の駅々取締を担当させる。また、この日より公用についても東京・横浜及び大阪・神戸間の電信料金を取ることとする。,法規分類大全・編輯御用書・布告及布達・太政類典・太政官日誌, 明治 4,1871,6,日欠,大阪府、平野町三丁目井上屋小兵衛の孝養忠勤、天王寺村真光院弟子準円の暴風雨溺死人供養、ほか三名の善行を賞し金銭を与える。,布告及布達・編輯御用書・大阪府史料, 明治 4,1871,7,1,造幣寮、この日より勤務時刻を知らせるため半鐘を鳴らす。(朝第五字、午十二時),宮本家文書, 明治 4,1871,7,3,大阪府、村々組合惣代庄屋に袴着用上訴を許可し、平庄屋に袴着用を許可する。,大阪府史料, 明治 4,1871,7,5,太政官、通商司を廃し、その事務を大蔵省管轄とする。,憲法類編・布告及布達・太政官日誌・法規分類大全, 明治 4,1871,7,5,大阪府、五月十八日暴風雨後の惨状を述べ、安治川口鑿浚の工を起こすことを弁官に申禀して指令を求める。,国史・公文録, 明治 4,1871,7,8,大阪府、安治川筋において囲船を禁じ、中津川筋・六軒屋川においてこれを行なわせる。,布告及布達, 明治 4,1871,7,9,大阪府、火急の旅行を要する者には印鑑出願の順序を略し、直ちに少年寄または庄屋に要求してこれを受けさせる。,布告及布達・大阪府史料・宮本家文書, 明治 4,1871,7,9,大阪府、橋銭は四組家持中より上納させることとする。ただし、四ヶ所に限り家持借屋人ともにこれを納めさせる。,布告及布達・宮本家文書, 明治 4,1871,7,9,大学、大阪開成所にドイツ学を開き、同学教師の傭入を弁官に申し入れる。,公文録, 明治 4,1871,7,9,大蔵省、造幣地金取立方を三井次郎右衛門・同八郎右衛門に申し付ける。,法規分類大全・太政官日誌, 明治 4,1871,7,9,太政官、刑部省弾正台を廃止する。,法規分類大全・布告及布達, 明治 4,1871,7,10,大阪府、今年五月二十五日の布令を一部修正し、溺死人・行旅死亡者等は検屍を受けた後附近寺院へ埋葬させる。,布告及布達・大阪府史料, 明治 4,1871,7,12,三府貫属士卒触頭、石代をもって手当を渡されることとなる。,公文録, 明治 4,1871,7,13,大阪府、貧院を開く。,編輯御用書・布告及布達, 明治 4,1871,7,13,大阪府、米価下落につき官員の給与改善を弁官に申請する。,公文録, 明治 4,1871,7,17,大阪府、造幣寮に出納司を置き、大阪出張出納司の事務と混淆しないようにする。,法規分類大全, 明治 4,1871,7,18,出納司大阪出張所、為替会社の金券および予備金を提理する。,法規分類大全, 明治 4,1871,7,20,民部省、東海道品川ほか3駅の駅逓司官員出張を廃止し大阪出張所の検印を受けて通行させることとする。,法規分類大全・太政類典, 明治 4,1871,7,22,太政官、寄留・旅行の鑑札を廃止する。,布告及布達, 明治 4,1871,7,24,京橋西松ノ下南側を兵部省に引き渡す。,編輯御用書・国史, 明治 4,1871,7,24,大阪府、神社取締の布告書を発する。,宮本家文書, 明治 4,1871,7,28,南大組大年寄比田小伝次、死去する。,宮本家文書, 明治 4,1871,7,29,大阪府、貧院は窮屈との思いから入院をためらう者もあり、貧院設置の趣旨を改めて市民に確認させる。,布告及布達, 明治 4,1871,7,29,大阪府、棄児救育者には該児十五歳に至るまで毎年米七斗下付されるべきことを布達する。,布告及布達・編輯御用書, 明治 4,1871,7,30,大阪府、婦女が戸主となるとき(女名前)の官許を不要とし、また官員・貫属が市中・村方の借家に住居するときの他の名義人備え置きを不要とする。,布告及布達・大阪府史料・宮本家文書, 明治 4,1871,7,日欠,造兵司のうち大阪にあるものを大阪造兵司と称し、造兵司に所属させ、事務の長官を長峰譲、工務の長官を中島成道に命ずる。,大阪砲兵工廠沿革史, 明治 4,1871,7,,芝居の演目,歌舞伎年表, 明治 4,1871,8,3,大阪府、南大組第 組畳屋町瀬戸(亀屋)清次郎に令達類の上木を許可する。(実物八月十五日の項参照),編輯御用書・国史・大阪府史料, 明治 4,1871,8,4,大蔵省、造幣寮附属精製分析所および極印所の職工を外国に求めることを申し入れる。,法規分類大全・公文録, 明治 4,1871,8,7,大阪府、西成郡難波村山之町橘屋治助倅万蔵の孝養悌愛を賞し、金千疋を与える。,布告及布達・編輯御用書・西成郡史, 明治 4,1871,8,8,西京出張大蔵省を廃し、大阪出張所に合併する。,法規分類大全, 明治 4,1871,8,8,工部省、東京・長崎間電信線架設のためこの日より雇英国人等に、まず東京・大阪間の測量を行なわせる。また建設に支障のある街道並木の伐採を命じる。,布告及布達・太政官日誌附纂, 明治 4,1871,8,10,大蔵省、大阪出納司へ通達して、造幣寮出納司の仕事と混淆せぬよう、また西京出納司廃止後の事務処理について注意する。,法規分類大全, 明治 4,1871,8,12,大阪府、大貧院内に協救社養豚所を設け、広く府民にもその技術を伝習させる。,布告及布達, 明治 4,1871,8,13,大阪府、南大組大年寄に尼崎又右衛門を任命する。,宮本家文書, 明治 4,1871,8,15,大阪府、米価を標準として諸物価および賃銭を下げ、産業の活性化を図るべきことを府民に諭達する。,布告及布達・国史・大阪府史料, 明治 4,1871,8,17,大阪府、神葬祭は以後願出なくして営むことを許可する。,編輯御用書・大阪府史料, 明治 4,1871,8,18,大阪府、戸籍の法改正以後も習慣的に行なわれている人別寺請状を禁止する。ただし宗旨請状は檀家の希望に任せる。,布告及布達・宮本家文書, 明治 4,1871,8,18,大阪府、大阪居留の外国官員姓名および到着年月日を外務省に報じる。,外務省往復文書, 明治 4,1871,8,19,造幣寮職制章程および事務章程を定める。,法規分類大全・造幣局六十年史, 明治 4,1871,8,20,政府、東京・大阪・鎮西・東北の四鎮台を置き、その所管を定める。大阪鎮台には常備歩兵五大隊とし、ほかに第一分営を小浜、第二分営を高松に置き、各々一大隊を置く。,憲法類編・明治史要・公文録・兵部省達・朝報掲要・明治天皇紀, 明治 4,1871,8,21,材木商組合の長手組、日雇賃銭を一日二貫文に協定する。,大岡家文書, 明治 4,1871,8,23,従五位渡辺昇が大阪府大参事に任命される。また大阪府権大参事西園公成は免官。毛利吉盛が代わって同権大参事となる。,布告及布達・編輯御用書・中谷家文書・大阪府史料・五代友厚伝記資料, 明治 4,1871,8,23,大阪府、長町八丁目甚四郎方止宿亀吉の老母孝養を賞し、銭三十貫文を与え、かつ北平野町五丁目への復籍を命じる。,布告及布達, 明治 4,1871,8,23,五代友厚、官途復帰のうわさを否定し、自主自由の権を得たきことを大隈重信に告げる。,五代友厚伝記資料, 明治 4,1871,8,24,大阪府、道路取締のため少年寄が見廻ること、公事訴訟のほかすべて諸願は罫紙に書くこと、宗旨請状の取集めは見合わせることを達する。,宮本家文書, 明治 4,1871,8,25,大阪府、浜側使用法を再度定め、河川水利の障害をなすものの除去をはかる。,布告及布達・編輯御用書・国史・大阪府史料, 明治 4,1871,8,25,大阪府、貧院維持経費の保管および出納のあり方について大年寄と中年寄に心得を示す。,宮本家文書・大阪府布令集, 明治 4,1871,8,25,大蔵省大阪出張所を廃し、さらに出納・営繕両寮出張所とする。,法規分類大全・太政官日誌附纂, 明治 4,1871,8,28,大阪府、桑名町黒川勝左衛門および吉野屋町宮崎屋吉右衛門に廻船年寄役を命じ、西大会議所を仮詰所とさせ、廻船所持者に船名・石数等を届け出させる。,布告及布達, 明治 4,1871,8,28,政府、開港・開市場の税務は大蔵省管理とする。これにより大阪運上所もまた大阪府より大蔵省の管理に移る。,布告及布達・官令簡明目録・大阪税関沿革史・朝報掲要, 明治 4,1871,8,28,政府、穢多非人等の称を廃してことごとく民籍に編入し、地租除免の制をやめることを布告する。翌月15日、大阪府、府民に交際の礼を失することなきこと、および再び人間外の一種族とならないよう心がけるべきことを諭示する。,布告及布達・明治史要・近来年代記・藻井家文書・大阪府史料・国史・編輯御用書, 明治 4,1871,8,日欠,大阪府、寄留人書上げの日を一ヶ月延期し、九月五日とする。,宮本家文書, 明治 4,1871,8,日欠,大蔵省、大阪以西の書状差立方、所要時間と賃銭を定める。,布告及布達・太政官日誌附纂・法規分類大全, 明治 4,1871,8,,芝居の演目。,歌舞伎年表, 明治 4,1871,9,3,工部・大蔵両省、京都府下三井八郎右衛門ほか十七人の出願にかかわる、京都・大阪間鉄道建設会社設立の許可を正院に伺う。,公文録・布告及布達・大岡家文書, 明治 4,1871,9,3,南大組で、戸数・人員を書き上げる。,宮本家文書, 明治 4,1871,9,7,大阪府、三泊以上逗留の者の届出を華士族平民それぞれにつき義務付ける。,布告及布達・編輯御用書・大阪府史料・国史, 明治 4,1871,9,7,四組大年寄、市中取締に対する冥加金として表間数をもって町人に割り当て合計二万両の上納を大阪府に申し出る。十月に入り、二万五千両の上納にて決定する。,宮本家文書・大阪府史料・編輯御用書・国史, 明治 4,1871,9,9,大阪府、この日より同二十二、三日頃までの蛭子切を許可する。,大阪府布令集, 明治 4,1871,9,10,四組大年寄、府よりの諮問にかかわる集議設置につき不同意の意見をの述べる。,宮本家文書, 明治 4,1871,9,10,英国領事ゼームス・インスリー、日本兵による無礼を訴え、大阪府知事の処置を願う。,領事往復文書, 明治 4,1871,9,12,大阪府、市民が通用金銀の損傷あるものを嫌金と称して通用させないことを再度戒める。,布告及布達, 明治 4,1871,9,12,大阪府、板車夜間運輸の禁を解く。,布告及布達・大阪府史料・国史, 明治 4,1871,9,12,大阪府、富籤売買に類似する行為も禁止する。,布告及布達・大阪府史料・国史, 明治 4,1871,9,12,大阪府、旧諸藩公廨への用立金書上げを命じる。つづいて十八日村々にも同様命じる。,編輯御用留・宮本家文書, 明治 4,1871,9,13,大阪府、西成郡九条村三木屋伊助・伊太郎父子の忠勤を賞し、金または褒詞を与える。,布告及布達・編輯御用書・大阪府史料・国史, 明治 4,1871,9,19,大阪府、武家ならびにその他帯刀人・僧侶らの川々渡賃を有料とする。,布告及布達・大阪府史料・国史, 明治 4,1871,9,19,大阪府、市中年寄は以後当器の者であれば借家人の者からでも選任するよう達する。,布告及布達, 明治 4,1871,9,19,天満天満宮の旅所を松島花園町に移す。砂持にて大賑わいとなる。,編輯御用書・公文録・近来年代記, 明治 4,1871,9,21,大阪府、外務省に戸口調査に対して外国人の反対があり再度各国公使との打合せを行なうよう掛け合う。,外務省往復文書, 明治 4,1871,9,22,大阪府、天皇生誕日につき軒下に提灯などを差し出させ、また市民に城中の観覧を許す。多数の市民、城中の異国造りの建造物等を見る。,布告及布達・近来年代記, 明治 4,1871,9,22,渡辺村村民、平民となったのを喜び座摩神社祭礼に村中で太鼓を出し踊る。,近来年代記,"34.680939,135.498574" 明治 4,1871,9,24,大阪府、開商社内において納屋穀物の立会売買を許可する。,布告及布達, 明治 4,1871,9,27,大阪府、太政官の指示に従い、新貨幣の通用を奨励し、例目および量目表を抄出印刷してこれを頒布する。,布告及布達, 明治 4,1871,9,日欠,大阪府、取締番卒百名を増員する。,編輯御用書・布告及布達・大阪府史料・国史, 明治 4,1871,9,日欠,堂島新船町より造幣寮までの馬車鉄道完成し、往来をはじめる。,造幣寮事務報告書・新聞雑誌・布告及布達・末代控, 明治 4,1871,9,日欠,南大組、明治元年から同三年までの捨子人数及びそのうちの病死者数を調査する。,宮本家文書, 明治 4,1871,9,日欠,南大組、七月分・八月分の寄留人数を書き上げる。,宮本家文書, 明治 4,1871,9,日欠,長手組、木挽賃一割半値下げを協定する。,大岡家文書, 明治 4,1871,9,,芝居の演目。,歌舞伎年表, 明治 4,1871,10,2,政府、英国人セワビーを造幣寮の勘定役兼帳面役助役として雇用する。,法規分類大全, 明治 4,1871,10,3,大阪府、市民が強盗等を取り押えたときの賞金下げ渡し基準を改める。,大阪府史料, 明治 4,1871,10,4,大阪府、三郡惣代に宛てて、戸籍奥書調印の励行を命じる。,大阪府布令集, 明治 4,1871,10,4,五代友厚、大阪府の人事について大隈重信に苦言を呈す。,五代友厚伝記資料, 明治 4,1871,10,5,大阪府、東本願寺難波別院の一部を仮用して小学校を開く。,布告及布達・居留地掛日記・編輯御用書・大阪税関沿革史稿本・大阪府史料,"34.680142,135.499824" 明治 4,1871,10,10,大阪府、西成郡中道村富田屋伊八ほか一名の孝養精勤を賞し褒美金を与える。,布告及布達・大阪府史料, 明治 4,1871,10,12,太政官、東京・大阪にある為替座三井組に命じて、十円・五円・一円三種の兌換券三百万円を発行し、望みの者には二分銀との引き替えを保障し、新貨幣の流通高不足を補い、市民の不便に対処させる。三井組、市民の危惧強きも、かろうじてこれを乗り切る。,布告及布達・三井家奉公履歴・法規分類大全, 明治 4,1871,10,12,大阪府、市中書役および元四ケ 所ならびに定抱を廃止する。ただし、取締番卒百人増員をあげ四ヶ所集銭は継続する。また、これに伴ない村々派遣の四ヶ所役人はその村の戸籍に編入する。,布告及布達・大阪府史料・宮本家文書・中谷家文書, 明治 4,1871,10,12,大阪府、訴訟人取調など平民を呼び出す時には、付添年寄は土間でなく座上げさせる。,宮本家文書・国史・大阪府史料, 明治 4,1871,10,12,三郡惣代一同、租税米俵拵および運送方法の改善を郡政局に申し出る。,白山家文書, 明治 4,1871,10,13,大阪府、聚楽町に大貧院分局を置く。,布告及布達・大阪府史料・国史・編輯御用書, 明治 4,1871,10,15,東大組金田町楮幣改所を天満大会議所へ合併、従前通り引替業務を行なう。,布告及布達・大阪府史料・国史, 明治 4,1871,10,18,大阪府、帯刀人が居留地関門出入の節の印鑑改めを廃止し、つづいて二十七日関門自体も廃止する。,公文録・外務省往復文書・外務課日次・居留地掛日記, 明治 4,1871,10,18,大阪府、戸籍表のひな形を示す。二十二日これを変更し、二十三日さらに新たなひな形を示す。,宮本家文書, 明治 4,1871,10,18,南大組大年寄、元北組・元南組郷借金返済のため一役につき一朱ずつの打金を命じる。,宮本家文書, 明治 4,1871,10,20,大阪府、外務省に訳官の設置を願い出る。,外務省往復文書, 明治 4,1871,10,22,大阪府、町々軒下または路地内にある地蔵の調査を命じる。(附 南大組の回答),宮本家文書, 明治 4,1871,10,25,太政官、造幣寮の機械が破損したので、当分銀地金の受納改鋳を中止する。,布告及布達・太政官日誌・法規分類大全, 明治 4,1871,10,25,大阪府、馬車鉄道のレール上に小石を置くなど障害をなし、またみだりに線路内に出入することを禁止する。,布告及布達, 明治 4,1871,10,25,大阪府、重病または歩行不自由等にて来院不能の患者は出願次第鈴木町病院より無料で回診することを布達する。,布告及布達, 明治 4,1871,10,25,大阪府、氏神守札の様式を一定する。,布告及布達, 明治 4,1871,10,25,大阪府、古川二丁目および西高津新地六丁目ほか十九ケ 町村の泊茶屋営業を禁止し、なおその業の継続を願う者は前者は十月、後者は十一月を限り松島廓への移転を命じる。,布告及布達・浪華要報・大阪府史料・国史, 明治 4,1871,10,27,大阪府下郵便切手売捌の計算取纏めは、以後在阪駅逓寮で行うこととする。,宮本家文書, 明治 4,1871,10,29,大阪府、船質證文の書式を一定する。,布告及布達・大阪府史料, 明治 4,1871,10,29,大阪府、召喚日限に遅れまたは不参した者の罸則を定める。,布告及布達・大阪府史料, 明治 4,1871,10,日欠,大阪府、明治四年三月二十四日の布令にもとづき、松島・堀江・難波新地および曽根崎新地に仮施薬院を設置し、娼婦・芸妓の疾病を治療させる。,国史・大阪府史料・・布告及布達, 明治 4,1871,10,日欠,大阪府、取締番卒入費として三郡より金二千五百両ずつ徴収することを命じる。,大阪府布令集, 明治 4,1871,10,日欠,造幣寮管内にガス灯を設置する。,造幣寮事務報告・大阪府史料, 明治 4,1871,10,日欠,大阪府日報、刊行される。(第二号より大阪日報と改題),大阪日報, 明治 4,1871,10,,米・下肥その他の商品相場。,宮本家文書・大阪日報, 明治 4,1871,10,,芝居の演目。,歌舞伎年表, 明治 4,1871,11,2,大阪府、市中菓子商に唐藍・紺青・緑青・唐緋の四品使用を禁止する。,大阪府布令集・大阪日報・中谷家文書・大阪府史料・国史, 明治 4,1871,11,3,大阪府、屠牛・屠場の規則を定め、屠牛営業者に鑑札を与える。,布告及布達・中谷家文書・国史・大阪府史料, 明治 4,1871,11,3,大阪府、川中借用者の建てた標柱に検印を施し、借用間数以外にわたる筏・竹木等の繋留を禁止し、また川中往復の筏を長さ十間、幅一間に限る。,布告及布達・国史・大阪府史料, 明治 4,1871,11,4,天皇、参議大隈重信・大蔵大輔井上馨等十一名に造幣寮創建の功を賞し金を与える。,明治史要・大日本貨幣史・太政官日誌・太政類典, 明治 4,1871,11,5,大蔵省、陸運会社(東海道筋より大阪まで)の開業を許可し、その規則および賃銭表を頒布する。,布告及布達・太政官日誌・大阪府史料・法規分類大全, 明治 4,1871,11,5,外務省、大阪府に外債に関わる藩債書類の提出を命じる。,外務省往復文書・明治大正大阪市史史料, 明治 4,1871,11,9,大阪府、市中よりの兵部省三兵喇叭卒出願者の名前を差出すよう市中に達する。,宮本家文書, 明治 4,1871,11,10,大阪府、西洋医術を奨励し、漢方医の新たな開業および門生教授を禁止する。,布告及布達・国史・大阪府史料・大阪日報・法規分類大全・公文録, 明治 4,1871,11,12,大阪府外国事務局、兵庫県の協力を得て清国人唐佳を在大阪清国人取締巡整掛とする。,支那人管轄之義ニ 付達及・・・・, 明治 4,1871,11,13,五代友厚、岩倉使節団派遣の裏面を推理し、政府および大阪府の人事について評論、さらに自らは官途につく希望のないことを報じる。,五代友厚伝記資料, 明治 4,1871,11,14,大阪府、戸籍調べにつき脱走者取扱方を達す。,宮本家文書, 明治 4,1871,11,15,大阪府、高麗橋—居留地間ほか七道程を指定して馬車の往来を試験的に許可する。,布告及布達・中谷家文書・大阪府史料・国史・領事往復文書, 明治 4,1871,11,15,大阪府、少年寄に高札場寸法の調査を命じる。,宮本家文書, 明治 4,1871,11,17,この日大嘗祭執行、住吉・生国魂両社に大嘗祭班幣あり。すなわち両社において神事を執行するとともに、大阪府、右神社以外へも衆庶の参拝と奉祝を広く行なうよう指示する。,布告及布達・外務課日次・中谷家文書, 明治 4,1871,11,20,太政官、摂津国従来の府県および麻田・高槻両藩を廃し、さらに大阪府および兵庫県を置き、大阪府に島上・島下・豊島・能勢・西成・東成・住吉の六郡および丹波国桑田郡の一部を管轄させる。ついで桑田郡の一部を京都府管轄に移す。,布告及布達・外務課日次・明治史要・太政官日誌・国史・中谷家文書・公文録・大阪府史料, 明治 4,1871,11,20,大阪府、在阪旧津和野藩邸を浜田県に引き渡す。,公文録, 明治 4,1871,11,22,渡辺昇、大阪府権知事に、藤村信郷、同参事にそれぞれ任命される。,布告及布達・各国領事及商人往復之件・中谷家文書・編輯御用書・太政官日誌・新聞雑誌・大阪府史料, 明治 4,1871,11,25,大阪府、西大組と組七番松島町新堀割より北を松島廓に編入する。,布告及布達・国史・編輯御用書, 明治 4,1871,11,25,大阪府、富島町の仏国礼拝堂敷地西側に九十九坪を増し添えて貸与する。,各国領事及商人往復之件, 明治 4,1871,11,27,大阪府少参事土肥通慶、夕方各国領事を外国事務局に招待し、祝饌を饗して大甞祭を奉賀する。,各国領事及商人往復之件, 明治 4,1871,11,28,鉄道寮、梅田道付近から北安治川町付近に馬車鉄道を増設するため工事請負入札を実施する。,布告及布達, 明治 4,1871,11,29,大阪開成所、フランス語学教師ペルピンア満期につき代人雇入と英語学教師の雇入を文部省に申し入れる。,大阪府教育百年史・公文録, 明治 4,1871,11,29,南大組、12月より種痘番につき種痘希望者数を書き上げる。,宮本家文書, 明治 4,1871,11,日欠,政府、各地方官にむけて、外国商民よりひそかに器械・船艦を購入すること、あるいは金銀を借用することを禁止し、また諸開港場等に府県の商会所を設置することを禁止する。,布告及布達, 明治 4,1871,11,日欠,政府、延手形の使用を禁止する。,布告及布達・大阪府史料・国史, 明治 4,1871,11,日欠,大蔵省、大阪府に指示して三ツ 浜より居留地西部に至る淀川を浚い、また安治川口の水刎杭を修繕させる。,国史, 明治 4,1871,11,日欠,大蔵省、為替座三井八郎右衛門および岡田兵蔵に造幣寮分析御用を仰付ける。,法規分類大全, 明治 4,1871,11,日欠,鹿児島県、本年五、六月における五代才助よりの借金につき大蔵省に特別のはからいを願い出る。,五代友厚伝記資料, 明治 4,1871,11,,芝居の演目。,歌舞伎年表, 明治 4,1871,12,2,造幣寮、地金運送用の大阪・神戸間往復の小蒸気船運貨丸落成につき、船長・機関士に外国人を雇い入れるよう要求する。,法規分類大全, 明治 4,1871,12,3,居留地掛、外国郵便開始につき、居留地親和橋西詰南側に郵便箱を設置する。,居留地掛日記, 明治 4,1871,12,4,外務省、米穀輸出解禁を大阪府に通達する。,大阪日報・布告及布達, 明治 4,1871,12,10,政府、造幣寮において古金銀預證券を発行し、これを古金銀所持者で地金納入者に渡し、流融便用させることとし、本月十五日より施行する。また、大阪為替座三井組ならびに大阪為替方に右証券掛を申しつける。,布告及布達・法規分類大全, 明治 4,1871,12,10,大阪府、九月の太政官布告により、諸品売買の約定書は太政官制定の書式に従わせる。,布告及布達, 明治 4,1871,12,12,住吉神社祠官津守国美、北島全孝・千家尊澄とともに華族に列せられる。,明治天皇紀・明治史要,"34.612787,135.492904" 明治 4,1871,12,13,外務省、大阪府に在留外国領事の交代年月日・名前等の調査を命じる。(附、十二月二十六日付報告あり),外務省往復文書, 明治 4,1871,12,14,大阪府、廃藩の機に乗じ旧負債返済の道絶滅などの浮説を唱えて私利を専らにせんとする者なきよう警告を発する。,布告及布達, 明治 4,1871,12,15,五代友厚、金銀分析場の経営が上首尾であること、その他在阪の諸問題等について近況を薩摩の知人に報じる。,五代友厚伝記資料, 明治 4,1871,12,20,大阪府、職員の淘汰をはかる。,大阪府史料・国史, 明治 4,1871,12,20,小浜城焼失につき、予定を変更して大阪鎮台第一分営を彦根城に置く。,布告及布達, 明治 4,1871,12,23,大阪府、府下製造の青昆布の染料として緑青の使用を禁止する。,布告及布達・国史・大阪府史料・中谷家文書, 明治 4,1871,12,23,大阪府、表間口十間をもって統一的に一軒役と定め、翌年一月より実施する。,布告及布達・編輯御用書・国史・大阪府史料, 明治 4,1871,12,24,大阪府、庁舎内床上沓のまま昇降するよう達する。,大阪府史料, 明治 4,1871,12,25,大阪府、御用納め。,宮本家文書, 明治 4,1871,12,25,大阪日報、神戸・大阪の1871年輸出入高を報じる。,大阪日報, 明治 4,1871,12,27,大阪府、産業調査のため諸仲間組合または少年寄に命じて、商工業者の姓名簿・仲間規則書等を書き上げさせる。(附、塩魚・乾魚・鰹節問屋の旧法写しあり),布告及布達・大阪商業史資料, 明治 4,1871,12,27,南大組、大組内に関わる旧諸藩・旧幕府・旗本・藩士・紀州三山の貸上げ證文および金高を書き上げる。(附、北浜一丁目・同四丁目の書上げも),宮本家文書, 明治 4,1871,12,28,大阪府、菓子・食品染料として唐紅・石黄の使用を禁止する。,大阪府布令集・国史・大阪府史料, 明治 4,1871,12,日欠,大蔵省、大阪出張土木寮を廃止する。,法規分類大全, 明治 4,1871,12,日欠,越前より京阪まで郵便を施行する。,法規分類大全, 明治 4,1871,12,日欠,大阪府、高槻・麻田・平野に出張所を置く。,大阪府史料・国史, 明治 4,1871,12,日欠,大阪府社寺掛、道祖神を地蔵と混同しないよう達する。,宮本家文書, 明治 4,1871,12,日欠,大阪府、醤油営業人のうち、醸造はせず諸味を搾って販売する者は申し出るよう達する。,中谷家文書, 明治 4,1871,月日欠,,東大組十二軒町木村治江ほか四名、にんじんの試園を設ける。,大阪府史料, 明治 4,1871,月日欠,,渡辺村旧穢多の人々、小学校建立を願い出て許可を得る。,新聞雑誌, 明治 4,1871,月日欠,,人力車流行する。,近来年代記・新聞雑誌, 明治 4,1871,統計,,西成郡の物価。,西成郡史, 明治 5,1872,1,10,大蔵省、東海道筋各駅伝馬所を廃し、公事旅行もすべて相対で陸運会社に人馬継立を依頼すべきことを布達する。,布告及布達・編輯御用書, 明治 5,1872,1,13,大阪府、中年寄・少年寄にこれまでの組合に拘わらず、百五十間から二百五十間をもって一町とする町組への再編調査を命じる。,宮本家文書, 明治 5,1872,1,13,大阪府市務課、出火のときは最寄中少年寄は現場へ出張し火防の者の差図をするよう達する。,編輯御用書・宮本家文書, 明治 5,1872,1,13,大阪府、一町限り絵図面の差出しを命じる。,宮本家文書, 明治 5,1872,1,14,北海道開拓使、為替座三井組に命じて、正金引換證券六種、合計二百五十万円を発行させる。,布告及布達・三井家奉公履歴, 明治 5,1872,1,14,大阪府、芝居諸見世物等への無銭立入を禁止する。,布告及布達, 明治 5,1872,1,14,大阪府、東京方面に於る一分札・一朱札等の値下げのうわさについて、根拠のないことゆえ言い触らさないよう布達する。,大阪府布令集, 明治 5,1872,1,14,大阪府、火の見半鐘の所在調査を命じる。(附、南大組よりの報告あり),宮本家文書, 明治 5,1872,1,17,兵部大輔山県有朋、大阪に出張する。,公文録, 明治 5,1872,1,18,大阪府、対決日を廃止する。,布告及布達・国史, 明治 5,1872,1,18,大阪府、心得のため、誣告・逆訴あるいは無用の訴訟の教唆等、訴訟に関する悪弊をあげて、府民に警告を発する。,布告及布達・大阪府史料, 明治 5,1872,1,18,大阪府、貧院を授産所と改称する。,布告及布達・編輯御用書・国史・大阪府史料, 明治 5,1872,1,19,政府、大阪医学校教師エルメレンスの雇継ぎを承認する。,公文録, 明治 5,1872,1,22,開拓使、東京・大阪・凾館三ヶ所に貸付会所を設立し、開拓定額金ならびに證券等の内をもって貸付けを行なう。,憲法類編・布告及布達・編輯御用書, 明治 5,1872,1,23,工部省、大阪・京都間鉄道建設の設計案として本庄・吹田を通り京都に直行するルートを策定する。,公文録, 明治 5,1872,1,23,大阪府、政府の命により三井三郎助を頭取とする西京―大阪間鉄道会社規則を頒布し、株札売買を勧める。,布告及布達・太政官日誌, 明治 5,1872,1,25,大阪府知事渡辺昇・同参事藤村信郷、天満仏照寺に大中少年寄を集め、四組平民中より大中年寄の任に当るべき才能を有する者十五名内外を選挙するよう申し渡す。,編輯御用書・宮本家文書, 明治 5,1872,1,27,大阪府、新たに家屋を建築する者は水帳の間数を超えて道路にはみ出さない限り、二階建て以上でも認可することとする。,布告及布達・大阪府史料・国史, 明治 5,1872,1,28,大阪府、市中ならびに社寺境内等において小銃での鳥打ち等を禁止する。,布告及布達, 明治 5,1872,1,28,大阪種痘館、明治四年中における天然痘の状況を明らかにし、種痘の効果を喧伝する。,大阪府布令集・大阪府史料・宮本家文書・大阪新聞1号, 明治 5,1872,1,28,西高津村庄屋高津五右衛門ほか四人、高津村において牧牛場の開設を願い出る。,北浜2丁目戸長文書, 明治 5,1872,1,29,南大組、牛馬営業の者を書き上げる。,宮本家文書, 明治 5,1872,1,29,太政官、京都府・大阪府にある旧諸藩蔵屋敷を上邸させ両府に受取を命じ、要・不要の区別をした上、それぞれ処置することを決定する。,公文録, 明治 5,1872,1,日欠,大阪駅逓寮出張所を廃し、郵便役所を置く。(この件疑問あり),大日本帝国駅逓志考證, 明治 5,1872,1,日欠,大阪府職制を定める。条目を定め、事務の基本原則を明らかにし、典事・権典事・大属・権大属・少属・権少属・史生・庁掌・一等ないし四等附属の職掌を定め、庶務課・監察課・外務課・市務課・郡務課・勧業課・戸籍課・聴訟課・鞠獄課・土木課・出納課の大綱および大要を定める。,大阪府歴史・明治大正大阪市史史料・大阪府史史料・大阪府布令集・大阪府史料・宮本家文書, 明治 5,1872,1,日欠,大阪府、明治三年分、同四年分内川浚冥加金差引正算表を公表する。,大岡家文書, 明治 5,1872,1,日欠,大阪開成所、同校一覧表を印刷・公表する。,大阪府教育百年史, 明治 5,1872,1,日欠,大阪開成所、生徒等級ならびに勤惰簿を作成公布することとする。,大阪府教育百年史, 明治 5,1872,1,日欠,春日出新田、大阪府に新田大略を提出する。,中谷家文書, 明治 5,1872,1,日欠,大阪府、千代崎橋架設請負入札注文帳を示す。,長谷川真通文書,"34.673365,135.481006" 明治 5,1872,1,日欠,九十九商会、旧土佐藩の大阪蔵屋敷を購入する。,三菱社誌, 明治 5,1872,1,日欠,日要新聞、大阪広教寺沢融外四人の僧侶欧米派遣に関する本願寺よりの願書を掲載する。,日要新聞, 明治 5,1872,1,日欠,道頓堀入渡世三栄、松島に劇場新設を官許され、三月より興行開始の予定が報ぜられる。,日要新聞, 明治 5,1872,1,日欠,博労町稲荷社の植村文楽軒、松島地内に移転し、文楽座と称す。,日本演劇全史・大阪新聞, 明治 5,1872,1,日欠,義太夫節人形遣吉田陸奥大掾死去。,日本演劇全史, 明治 5,1872,1,,芝居の演目。,歌舞伎年表, 明治 5,1872,2,1,大阪府外務課、江ノ 子島東町貿易品五厘金会所をもって欧語学舎を設け、英人メジョルを聘し、府下貿易商の子弟に欧語を学習させる。,本府往復書, 明治 5,1872,2,3,道修町一丁目近江屋仁兵衛、不要の砲鐘からの銅銭鋳造を願い出る。,山本家文書, 明治 5,1872,2,5,大阪府、来月十日三井八郎右衛門・熊谷久右衛門会主として京都に覧会開設の挙あるをもって、府民に出品を勧誘する。,布告及布達・大阪新聞1号, 明治 5,1872,2,6,地震あり。翌日大阪府市務課、その状況報告を大年寄に求める。,宮本家文書, 明治 5,1872,2,7,大阪府、今後は人力車その他額などに「官許」あるいは「御免」の文字を記入することを禁止する。,布告及布達・国史, 明治 5,1872,2,7,大阪府、諸県大阪出張所にて廻米直に売払うことの政府禁令に従い、諸県当地出張所ならびに用達等よりの廻米購入においてはあらかじめ府の許可を受けさせる。,布告及布達, 明治 5,1872,2,8,大阪府、南中年寄高田伝蔵・東中年寄沢田清次郎・北中年寄石田小十郎・西中年寄金沢卯右衛門をそれぞれ大年寄助役に任命する。,宮本家文書, 明治 5,1872,2,9,大阪府、士族・卒・僧侶・平民に至るまで無届けにて管外へ旅行することを厳禁する。,布告及布達・大阪府史料・国史, 明治 5,1872,2,12,大阪府、官員以外提灯に赤色印を使用することを禁止する。,大阪府布令集・宮本家文書・大阪府史料, 明治 5,1872,2,13,政府、京都・大阪間に鉄道築造を決定し、工部少輔山尾庸三を西京に出張させる。十五日、諸省および府県に布達する。,布告及布達・大阪新聞1号・公文録・万国新聞・太政官日誌・新聞雑誌, 明治 5,1872,2,13,大阪府、町行事を廃止する。,布告及布達・編輯御用書・宮本家文書, 明治 5,1872,2,13,大阪府、市民よりの諸願伺届書の提出時刻を毎朝十時までとし、用紙・書式等を定める。,布告及布達・大阪府史料・国史, 明治 5,1872,2,13,大阪府、平民の他管轄への送籍には府の証印を要せず、市は少年寄、郡は村庄屋にて書類を整え、・中年寄あるいは惣代庄屋の奥印にて処理すべきことを達する。,大阪府布令集・国史・大阪府史料, 明治 5,1872,2,13,大阪府、建物修繕においては、たとえ塀内といえども外側に接している部分については願出、見分を受けることおよび表口修繕の際における届出義務について確認する。,大阪府布令集, 明治 5,1872,2,13,南大組、町々夜番賃および半鐘打賃を書き上げる。,宮本家文書, 明治 5,1872,2,14,大阪府、止宿人改方ならびに届出規則を定める。(三月十日一部改正),布告及布達・大阪府史料・国史, 明治 5,1872,2,14,正院、大阪府に居留地外国人の居家に番号をつけるよう各国領事との交渉を命じる。,法規分類大全, 明治 5,1872,2,15,住吉・生国魂両社において祈年祭を執行する。,布告及布達, 明治 5,1872,2,20,大阪府、旧銅貨の品位改定により、それぞれ銭厘の価を定めて、以後何百文・何貫文等の旧称使用を廃止させる。(一般にはなかなか普及せず),布告及布達, 明治 5,1872,2,20,大阪府、病死肉を生肉と偽って販売することを禁じる。,布告及布達・大阪府史料・国史, 明治 5,1872,2,20,大阪府、貝まわし・むさし・あないち・はったり・ぶんまわしなど、博奕または諸勝負事に類似の児童遊戯を禁止する。,布告及布達・大阪府史料・国史, 明治 5,1872,2,20,大蔵省、造幣寮附属の小蒸気船に国旗・菊御紋旗・運上所旗を掲揚することを達する。,大阪府布令集, 明治 5,1872,2,23,大阪府、平民乗馬の許可を得たことにつき、その規定を定め、遵守を命じる。,布告及布達・国史, 明治 5,1872,2,23,太政官、京都府七等出仕山田年足を大阪府七等出仕とする。,編輯御用書, 明治 5,1872,2,24,大阪府、諸県当地出張所ならびに用達よりの廻米でも、濡米および旧知事家禄米については自由買取を認める。,大阪府布令集, 明治 5,1872,2,30,造兵司、陸軍省の所管となる。,大阪砲兵工廠沿革史, 明治 5,1872,2,30,造兵司において四斤山砲はじめて竣工する。,大阪砲兵工廠沿革史, 明治 5,1872,2,日欠,大阪造兵司を大砲製造所と改称する。,大阪砲兵工廠沿革史, 明治 5,1872,3,2,ウィーン博覧会事務局雇山本藤十郎・田中権之助、出品調査のため来阪する。続いて同事務局、摂津国産物大略を記し、その差出を命じる。,大阪府布令集, 明治 5,1872,3,4,大阪府、寄留人総計届書式を改正する。,大阪府布令集, 明治 5,1872,3,5,大阪鎮台、大阪湾ならびに大阪地方の地形測量のため官員を派出する。,大阪府布令集, 明治 5,1872,3,8,大阪府、銃砲取締規則制定につき、銃砲はたとえ廃物であっても密かに外国人に販売することを禁止する。,布告及布達・大阪府史料, 明治 5,1872,3,10,大阪府、親不孝の息子を処刑し、心得違いのないよう告諭する。,大阪府布令集・大阪新聞, 明治 5,1872,3,10,大阪開成所、ハラタマ口授「金銀精分」の出版許可を求める。,大阪府教育百年史, 明治 5,1872,3,10,大阪開成所、英語学教師ゼームス・グリーンおよび、理化学教師リットルをさらに二年間再雇用することを願い出て、それぞれ許可を得る。,大阪府教育百年史, 明治 5,1872,3,10,大阪開成所、生徒控室および土蔵の建築を願い出る。,大阪府教育百年史, 明治 5,1872,3,11,この日神武天皇祭につき、官員は朝六時から生国魂神社において遥拝、同八時からは市民に許可し、さらに城中の観覧を許す。人出多しという。,布告及布達・大阪新聞,"34.665074,135.512484" 明治 5,1872,3,13,大阪府、施薬院を驅黴院と改称し、黴毒検査規則を定め、検査を義務化して、遊女芸子に健全保護の鑑札を与えるとともに常時所持を命じる。,布告及布達・大阪府史料・国史・大阪新聞・編輯御用書・大阪府歴史料, 明治 5,1872,3,13,大阪府、吟味中入獄の者へ親戚知己より食物衣類等を差し入れることを許可する。,布告及布達・大阪府史料・国史, 明治 5,1872,3,14,大阪府、地所永代売買許可につき、地所売買譲渡地券渡方規則を定める。(改正 明治八年十二月八日・同九年六月一日),大阪府布令集, 明治 5,1872,3,15,大阪府、土佐堀一丁目粟屋品蔵ほか四人を府下大小銃砲ならびに弾薬販売の免許商人とする。,布告及布達, 明治 5,1872,3,17,大阪府、町組・地区を改正し、四大区・七十九小区・五百三十一町となし、毎小区に中添年寄一人、毎町に少年寄役一人を置き、また町内およそ五軒をもって五人組を組織し、その一人を組頭として、それぞれ公選にて選ばさせる。(附 西大組第十五区北堀江通裏一丁目五人組頭入札結果・市中町名一覧),布告及布達・大阪新聞・大阪府史料・国史・宮本家文書・編輯御用書・大阪市中区分細見図・改正区分町名録, 明治 5,1872,3,18,住吉郡喜連村、東・西・中の名称を廃し、さらに喜連村と改称する。,公文録・大阪府布令集・国史・編輯御用書, 明治 5,1872,3,18,この日より二十日まで、大阪府、天満宮生国魂社を除く市中の神社地境内を実地検査する。,宮本家文書, 明治 5,1872,3,19,大阪府、毎町戸主をして少年寄を投票させ、二十二日までに府に提出させる。(附 東大組一五九町の中添年寄二三人ならびに少年寄一六二人の名前書き),布告及布達・大岡家文書, 明治 5,1872,3,21,蒸気船運貨丸竣工し、造幣寮の所属となる。,造幣局百年史・法規分類大全, 明治 5,1872,3,22,文部省、降谷明晴ほか六名に暦本売弘商社を東京・大阪に設立するを許可する。,法規分類大全, 明治 5,1872,3,23,長手組、盗品など不審な板材木の売買をしないことを申合わせる。,大岡家文書, 明治 5,1872,3,28,大阪府、明治二年二月二十七日改正の上荷船・荷茶船運賃規則中第一条および第二条を廃止する。,布告及布達, 明治 5,1872,3,日欠,大阪府、寺院制法・市中制法・郡中制法および大庄屋心得条目・村庄屋心得条目・町役心得条目(大年寄・中少年寄・少年寄心得条々)を発布する。四月十三日より市中では西本願寺掛所・東本願寺掛所・広教寺・大蓮寺・仏照寺に市民を集め、知事以下出張して説諭を行なう。,寺院制法・郡中制法・町役心得条目・市中制法・大阪府布令集・大阪府史料・宮本家文書, 明治 5,1872,3,日欠,大阪府、麻田出張所を豊島郡池田村に移す。,大阪府史料・公文録・国史, 明治 5,1872,3,日欠,鉄道寮出張所を堂島に置き、東鉄道寮とする。これに伴ない、従前の大阪出張所は西鉄道寮となる。,法規分類大全, 明治 5,1872,3,日欠,大阪開成所、同校限り出仕句読助手に対し、臨時祝酒の下賜ができるよう願い出る。,大阪府教育百年史, 明治 5,1872,3,日欠,大阪書林の河内屋喜兵衛・伊丹屋善兵衛・河内屋太助および京都書林の村上勘兵衛・嶋林専助、大阪本町四丁目に書籍会社を設立し、隔日刊の大阪新聞を創刊する。大阪府大参事藤村紫郎これを援助する。,大阪新聞・公務書留・大阪朝日新聞・新聞雑誌, 明治 5,1872,3,月中,「大阪新聞」記事集録(月日不詳分),大阪新聞, 明治 5,1872,3,月中,(1)西京物産引立会社、西京丸を大阪川口に配船,大阪新聞, 明治 5,1872,3,月中,(2)大阪に陸運会所取建の願出,大阪新聞, 明治 5,1872,3,月中,(3)大阪商人に散髪広まる,大阪新聞, 明治 5,1872,3,月中,(4)堂島米市帳合場をヨーロッパ風にて造営のうわさ,大阪新聞, 明治 5,1872,3,月中,(5)乳牛飼育開始の計画,大阪新聞, 明治 5,1872,3,月中,(6)桃谷で羊の飼育,大阪新聞, 明治 5,1872,3,月中,(7)大阪府、羽州の人佐貝篤次郎に養蚕法の教授を命じる,大阪新聞, 明治 5,1872,3,月中,(8)ドイツ人の乱暴者、取締邏卒が捕縛する,大阪新聞, 明治 5,1872,3,月中,芝居の演目,歌舞伎年表, 明治 5,1872,4,2,大阪府、毎町少年寄をしてその区中年寄を投票させ、明日までに府に提出させる。(附 四月五日南大組内中年寄名前書上げ),布告及布達・宮本家文書, 明治 5,1872,4,2,大阪府、演劇脚色の淫猥なものを禁じ、あらかじめ脚本を提出して興行の許可を受けさせる。,布告及布達・大阪府史料・国史・大阪新聞, 明治 5,1872,4,3,造幣寮、官員に貸与するため官宅五十戸分の新築を願い出る。,公文録, 明治 5,1872,4,4,大阪府、精々舎緒方惟道の願いを容れ、公平な料金を定めた西洋薬局の開設と貧窮者の療治を許可する。,布告及布達・大阪新聞, 明治 5,1872,4,5,大阪府、新たに私塾を開く者には府の許可を求めさせ、また既設の者にはその塾則等を整えて届出させる。,布告及布達, 明治 5,1872,4,8,大阪府、旧来の諸町会所を廃止し、毎区中央の地に会議所を設け、中年寄以下議事を行なう場所とさせる。,布告及布達・大阪府史料・国史, 明治 5,1872,4,8,大阪府、病死豚肉を販売した者を処罰し、府民に注意する。,大阪府布令集・大阪新聞, 明治 5,1872,4,9,大阪府、戸籍編製法を定め、戸籍の編製を命じる。,布告及布達・南米屋町日記・大阪府史料・藻井家文書・国史, 明治 5,1872,4,9,大阪府、南大組大年寄尼崎又右衛門・北大組浅田市兵衛を免役とし、沢田清次郎・金沢宇右衛門・磯野小右衛門を大年寄、妹尾平次郎ほか三人を助役に任命する。,宮本家文書, 明治 5,1872,4,10,大阪府、旧来の袴摺料・四ケ 所入用ならびに取締入費等を廃し、市民が負担するものとして大年寄詰所の諸雑費・中少年寄の給料および取締諸入費をあげて、それぞれの負担額を公定する。,布告及布達・大阪府史料・国史, 明治 5,1872,4,10,駅逓寮出張所を京橋三丁目旧和歌山県邸に移すが、十七日より再び旧の高麗橋詰丁の場所に戻す。,布告及布達・編輯御用書, 明治 5,1872,4,10,旧新宮藩の火薬を大阪鎮台に搬入する。,宮本家文書, 明治 5,1872,4,12,大蔵大輔井上馨、造幣寮に硫酸製造所設置を決定する。,法規分類大全・公文録・造幣局百年史, 明治 5,1872,4,13,大阪府、長田作兵衛妹ふみほか富豪の娘九人が授産所において紡織伝習を願い出たのを広く知らせ、婦女子の糸竹を弄し安逸に流れるのを戒め、紡織業に従事すべきことを勧める。,布告及布達・大阪新聞, 明治 5,1872,4,13,東京日日、堺の米商人が堂島の米相場を知るのに伝書鳩を利用しているのを報じる。,新聞集成・明治編年史, 明治 5,1872,4,14,大阪府、神子・巫・神おろしまたは稲荷おろしなどと号し奇怪の言行を以て諸人を誑惑することを禁止する。(附 八月とよなる者を白状させ、市民に警告する。),布告及布達・大阪府史料・国史, 明治 5,1872,4,14,大阪府、橋梁守護心得を定める。,国史・南米屋町旧記・大阪府史料・国史, 明治 5,1872,4,14,長堀橋、鉄橋に架替えにつき、橋台に住居している者を取払わせる。つづいて、4月17日新町橋につき同上処置する。,宮本家文書,"34.675103,135.506315" 明治 5,1872,4,15,大阪府、京阪間鉄道線路の測量開始を告げ、目標杭木・籏等に障碍をなすことを禁じる。,布告及布達・新聞雑誌, 明治 5,1872,4,17,大阪府、同業仲間を解放し、諸酒造渡世ほか三十二業種については免許制とする。,布告及布達・大阪府史料・宮本家文書・酒造営業上ニ 関スル・沿革調査, 明治 5,1872,4,17,大阪府、府庁門前ほか八ヶ所に掲示場を設け、拾い物・迷子等の届出分を掲示する。,布告及布達・大阪府史料・国史, 明治 5,1872,4,17,大阪府、華士族卒寺院編籍の制を定め、戸籍に関する届は在住の町役へ、身分・法用に関する届は府庁へと、それぞれ区別すべきことを明示する。,布告及布達・国史, 明治 5,1872,4,20,外国人、大阪市中で贋金を使い、外務局によって神戸で捕縛される。,大阪新聞, 明治 5,1872,4,22,工部省、京都・大阪間の電信を試みに開始する。,布告及布達・公文録・編輯御用書・新聞雑誌・法規分類大全, 明治 5,1872,4,22,大阪府、乞食の追放を命じ、乞食に食物を与えること、納屋下・浜先等に起臥せしめること等を禁じ、さらに辻芸・門芝居等の渡世を禁じる。二十三日十二時をもってこれを実行する。,布告及布達・大阪府史料・東京日日, 明治 5,1872,4,22,大阪府、寄留者を調査登録させ、官吏以外はすべて所定の表札を掲げさせる。,布告及布達, 明治 5,1872,4,23,太政官、諸藩・旗本に対する米・金貸付返済交渉で示談行届きがたき者については、裁判に訴える道を開く。,大阪府布令集, 明治 5,1872,4,23,大阪府、市民へ諸申達あるときには大年寄の出席を命じる。,異本編輯御用書・宮本家文書, 明治 5,1872,4,23,郡中村々、市中屎尿の処理について道路端への汲み置きを禁止し、至急手船に積み入れることを申し合わせる。また市中辻々小便桶を撤去し、囲いを持ったものと取り替える。,藻井家文書・宮本家文書, 明治 5,1872,4,23,大阪府、大年寄助役高田伝蔵を大年寄に任命する。,宮本家文書, 明治 5,1872,4,24,大阪府権知事渡辺昇、大中少年寄を府庁に召し出し、管下の人民協力して海港を経営し、運輸の便を開くこと、および区毎に学校を設け、子弟の教育を盛んにすべきことを諭し、また区中末々までこれを申し諭すことを指示する。これを受け、北大組第四区龍田町少年寄京極与兵衛・東大組第十二区今橋二丁目鴻池善右衛門、開港費の一部として献金を申し出る。,南米屋町旧記・大阪新聞・宮本家文書, 明治 5,1872,4,25,大阪府、一カ 月の定額を金1万4200両・米220石、ほかに外務局費用として金2700両とされる。,公文録, 明治 5,1872,4,25,大阪府、旧来の仲間とは異なるものとして会社・商社の設立を勧め、その保護を明言する。,布告及布達・大阪府史料・新聞雑誌, 明治 5,1872,4,25,大阪府、山中善右衛門・広岡久右衛門・殿村平右衛門に大阪府用達を、石崎喜兵衛・芝川又右衛門・山口吉兵衛に同用達並を命じる。,編輯御用書, 明治 5,1872,4,26,郵便役所、郵便箱場をさらに九之助橋松屋町・長堀橋南詰・心斎橋通一丁目に増設し、瓦屋町一番町嶋田松右衛門ほか三名に郵便売捌方を命じる。,宮本家文書, 明治 5,1872,4,27,大阪府、春画の売買あるいは淫行の偶像・画像などを弄ぶことを禁止し、処罰することを布達する。,布告及布達・国史・大阪府史料, 明治 5,1872,4,28,大阪府、輸出入物品改めの規則を定め、四川番所等ヘの荷物届を励行させ、その統計を五月一日より毎月勧業課へ報告させることとする。,布告及布達・本府往復書・大阪府史料, 明治 5,1872,4,28,大阪府、入用あって和漢書講義・素読・和洋算術・手跡心得の者の調査を命じる。,大阪府布令集, 明治 5,1872,4,29,大阪府、市務課の扱いで懲役人差入跡空小屋にて廃疾救助場を取り立てる。,明治大正大阪市史史料・大阪府史料・大阪府歴史料, 明治 5,1872,4,30,大阪府、官吏一同出金して管下無告廃疾の民を救助せんとする故に、その調査申告を市民に布達する。,布告及布達・大阪新聞, 明治 5,1872,4,日欠,大阪府、毎会議所に物書二名内外、毎町に小使一名をそれぞれ置き、物書月給は半分役割、半分坪割、小使月給は坪割とする。,旧市制記・公務書留, 明治 5,1872,4,日欠,大阪府、家々表札・番号のつけ方、伍組加入の範囲等について通達する。,編輯御用書, 明治 5,1872,4,日欠,大阪府、岡本市郎兵衛・河井長兵衛に徒流人教諭のため心学道話講師を申付ける。,編輯御用書, 明治 5,1872,4,日欠,南大組、第十二区のニ分割を願い出る。,宮本家文書, 明治 5,1872,4,日欠,消防方頭惣代佐々木権兵衛・安達忠兵衛、市中小便桶の配置変更に伴なう市内消防入費確保について歎願する。,古橋家文書, 明治 5,1872,4,日欠,大阪新聞、新聞広告の料金を定め、募集する。,大阪新聞, 明治 5,1872,4,月中,大阪新聞記事集録,大阪新聞, 明治 5,1872,4,月中,(1) 伏見・高麗橋間に快速ガラス船就航,大阪新聞 2号,"34.689316,135.509641" 明治 5,1872,4,月中,(2) 尾上多見蔵、道頓堀角の芝居で大当り,大阪新聞 2号,"34.668529,135.503569" 明治 5,1872,4,月中,(3) 難波新地に見せ物小屋繁栄する,大阪新聞 2号, 明治 5,1872,4,月中,(4) 難波新地の一奇景,大阪新聞 2号, 明治 5,1872,4,月中,(5) 松嶋の娼妓を一等・二等・三等に分ける,大阪新聞 2号 日要新聞 6, 明治 5,1872,4,月中,(6) 授産所にて桑苗の培養を教授し、また苗を下げ渡す,大阪新聞 2号, 明治 5,1872,4,月中,(7) 小野善助が洋楽奨励,大阪新聞 2号, 明治 5,1872,4,月中,(8) 大阪府下にて天火あらわれ、近く災変ある兆しとの流言,大阪新聞 2号 新聞雑誌 6, 明治 5,1872,4,月中,(9) 学校開成の気運,大阪新聞 3号, 明治 5,1872,4,月中,(10)天王寺聖徳太子殿再建のにぎわい,大阪新聞 3号, 明治 5,1872,4,月中,(11)駆黴院に関する風聞,大阪新聞 3号, 明治 5,1872,4,月中,(12)大阪府、僧誠阿及び講中を呼び、惑説・怪異の風体につき詰問する,大阪新聞 3号, 明治 5,1872,4,月中,(13)人力ひき秀吉を褒賞,大阪新聞 3号, 明治 5,1872,4,月中,(14)紀州那智山如意輪観世音、今宮海泉寺にて出開帳,大阪新聞 3号,"34.654904,135.501895" 明治 5,1872,4,月中,(15)生玉社の砂持,大阪新聞 3号, 明治 5,1872,4,月中,(16)内藤長兵衛忰長五郎・友次郎兄弟を工部省にて修業させるべきこと,大阪新聞 3号, 明治 5,1872,4,月中,(17)大阪府、外国製消防ポンプを購入,大阪新聞 3号, 明治 5,1872,4,月中,(18)難波新地の伍九、支那人同胞より非難される,大阪新聞 3号, 明治 5,1872,4,月中,芝居の演目,歌舞伎年表, 明治 5,1872,5,2,大阪府、葬祭に際しての僧侶の尊大貪欲を戒める。,布告及布達・編輯御用書, 明治 5,1872,5,3,大阪府、邏卒給料等の取立仕法を改めるので、郡中小学校の経費に宛てる旨を三郡中に布達する。,藻井家文書, 明治 5,1872,5,3,大阪府五月七日より九月八日までの府庁官員出退時刻を布達する。,大阪府布令集, 明治 5,1872,5,5,大阪府、大中少年寄の称を廃し、大年寄を総区長、助役を副総区長、中年寄を区長、添年寄を副区長、少年寄を戸長とする。,布告及布達・旧市制記・編輯御用書・国史・大阪府史料, 明治 5,1872,5,5,大阪府、今橋三丁目種痘館を医学校病院出張所と改称し、種痘のほか病院の医官日々出張して諸病の診察治療を行なわせる。,布告及布達・編輯御用書・国史, 明治 5,1872,5,5,大阪府、府の目標(めじるし)を改正する。,大阪府布令集, 明治 5,1872,5,7,大阪府、東京・京都にならい、府下に中学の建設を願い、文部省所管の開成所をそれに当てることを文部省に願い出る。文部省、後者の要求は拒否する。,公文録, 明治 5,1872,5,12,大蔵省、造幣寮事務章程を補正する。,法規分類大全・造幣局六十年史, 明治 5,1872,5,12,大阪府、借馬開業規則ならびに上納金の方法を定め、鑑札を与える。,布告及布達・公務書留・大阪府史料・国史, 明治 5,1872,5,13,大蔵大輔井上馨、造幣寮貨品一切の運漕を太平海郵便汽船会社に請け負わせる。,法規分類大全, 明治 5,1872,5,15,造幣寮、監察職務心得を定める。,造幣局六十年史, 明治 5,1872,5,17,大阪府、オーストリア博覧会出品物を出品者に命じて西本願寺津村別院に陳列させる。大阪府権知事・参事および大蔵大輔井上馨、一覧あり。六月天皇御用の品々を公示する。,公務書留・編輯御用書・布告及布達・大阪新聞,"34.684311,135.499674" 明治 5,1872,5,17,大阪府権知事渡辺昇および参事藤村信卿、福沢諭吉の書(名不詳)を学校創立の参考として区長に配付する。,宮本家文書・大阪府教育百年史, 明治 5,1872,5,18,大阪府、板車・大小人力車・自転車・西洋車の員数調査を命じる。,宮本家文書, 明治 5,1872,5,20,大阪府、市中制法第四条にもとづく産業届出書式を定め、商・工・何業・雑業の区別を定義する。,布告及布達・大阪府史料・国史, 明治 5,1872,5,20,大阪府、小児水死の多きことを警告し、不案内の場所等にての水遊びをさせぬよう諭す。,大阪府史料・大阪府布令集・国史・大阪新聞, 明治 5,1872,5,20,造幣寮にて貨幣試験が行なわれ、大蔵大輔井上馨が立ち合う。,公文録, 明治 5,1872,5,20,松島千代崎橋落成する。橋中央が自在に開閉し、帆柱を立てたままの船の航行を保障する。,編輯御用書・国史・大阪新聞・大阪府史料・大阪府歴史料,"34.673365,135.481006" 明治 5,1872,5,21,大阪府、外務省に大阪港在留の各国領事姓名を報告する,外務省往復文書, 明治 5,1872,5,22,太政官、旧幕府のとき奉行所・代官所等より旧諸藩・士民に貸与した金銀米等の類は一切棄捐とすることを布達する。,布告及布達・大阪府史料, 明治 5,1872,5,24,大阪府、医師の尊大貪欲を戒め、回診時における乗駕を禁止する。,布告及布達・大阪府史料・国史, 明治 5,1872,5,24,造幣寮、寮中各局より士族・卒の少年を選び、造幣工業の伝習を目論む。,法規分類大全, 明治 5,1872,5,25,大阪府、これより先郡中従前の錯雑たる地区を廃止し、住吉郡を全二地区、東成郡を全三地区、西成郡を全五地区に区画し、ならびに庄屋・年寄一支配の定限を定めるが、この日、庄屋・年寄を全廃し、区に区長、従来の庄屋年寄一支配に戸長・副戸長をおき、来月十日を限りそれぞれ公選させる。また伍人組をおく。,大阪府布令集・西成郡史・国史・布告及布達・近来年代記・大阪府史料, 明治 5,1872,5,27,大阪開成所、入学生の募集を再開する。(附 六月中寄留人員調べ),大阪新聞・大阪府教育百年史, 明治 5,1872,5,27,造幣寮諸官員ならびに職人の礼式を定め、腰屈みの礼を禁止する。,造幣局六十年史, 明治 5,1872,5,28,天皇、大阪ならびに中国・西国巡幸として、この日軍艦にて大阪天保山に到着、西本願寺津村別院を行在とする。市民天皇の安着を奉祝する。同月三十日大阪を発し、京都に入る。,布告及布達・本願寺津村別院記録・公務書留・編輯御用書・大阪新聞・雑喉場魚市場沿革史・近来年代記・国史・御巡幸ニ 関スル書類ノ 件・明治天皇紀・宮本家文書・公文録・太政官日誌・東京日日,"34.684311,135.499674" 明治 5,1872,5,日欠,市中において毎区一小学校建営の動き盛んとなる。東十三区区長山片平右衛門等の書籍寄付、同第十五区のヨーロッパ風学校建築の企画など区長・戸長の奔走あり、また鴻池善右衛門ほかの豊公社宇建設基金を以って学校建築費に当てる願いも現われる。また、大阪府ではこの動きを受け、東本願寺・平野町両小学校の入学を停止させる。,大阪新聞・大阪府教育百年史・布告及布達・編輯御用書・国史, 明治 5,1872,5,日欠,大阪府、請願・伺書等には必ず町名および番号を記入させる。,布告及布達, 明治 5,1872,5,日欠,大阪府、諸官省達書の布告方法を改め、不急のものは月末にまとめ、時々の布告は大事に拝見するよう指示する。,大阪府布令集, 明治 5,1872,5,日欠,造幣寮、守衛兵の職掌を定める。,造幣局六十年史, 明治 5,1872,5,日欠,造幣寮にて日新学社を創設する。,大阪新聞・明治大正大阪市史史料, 明治 5,1872,5,日欠,南大組、修験道の者を書上げる。,宮本家文書, 明治 5,1872,5,日欠,大阪府、番卒二百名を増し、出張所を増置する。,大阪府史料, 明治 5,1872,5,月中,大阪新聞記事集録,, 明治 5,1872,5,月中,(1) 知参事の市街巡視(俗に大ポリスとか),第6号, 明治 5,1872,5,月中,(2) 川西新田堤に楮栽培,第6号, 明治 5,1872,5,月中,(3) 天満祭の大花火,第6号, 明治 5,1872,5,月中,芝居の演目,歌舞伎年表, 明治 5,1872,6,1,鉄道寮、京阪間鉄道建築にともなう線路関係の人家立退料を定める。,編輯御用書, 明治 5,1872,6,2,造兵司器械場で火災。はじめ市中消防人入構を阻止され、消防に手間取る。,大阪新聞・編輯御用書・大阪砲兵工廠沿革史, 明治 5,1872,6,3,大阪府、町人・借屋人の身分区別を廃し、借屋人の諸願届書は家主を通さず、直ちに本人より提出させることとする。,布告及布達・大阪府史料・国史, 明治 5,1872,6,3,西洋人、難波新地で曲馬を開場する。,大阪新聞, 明治 5,1872,6,4,天皇、車駕大阪に還り、造幣寮をもって行在とする。造幣寮・府庁・鎮台・開成所・医学校を巡覧し、七日天保山沖より発程する。,布告及布達・大阪新聞・編輯御用書・国史・明治天皇紀・法規分類大全・造幣局所蔵史料・御巡幸ニ 関スル書類之件・その他,"34.658023,135.432646" 明治 5,1872,6,4,五代友厚、鹿児島県より国産会社大阪出張方に従事するよう命ぜられ、これを機会に広く商業従事の許可を求める。,五代友厚伝記資料, 明治 5,1872,6,7,大蔵大輔井上馨、造幣寮に銅貨幣鋳造場の新築を上申する。,公文録・法規分類大全, 明治 5,1872,6,9,大阪府、明治三年三月二十二日の布告を悪用せられた者を救済するため、一判の証文でも取上げ、裁判に及ぶべきことを布達する。,大阪府布令集・大阪府史料・国史, 明治 5,1872,6,10,造幣寮、新しい機械据付けまでの間、地金の受入れを中断する。,公文録・法規分類大全・大阪府布令集, 明治 5,1872,6,12,駅逓寮出張所、京橋三丁目旧和歌山県邸へ移る。,布告及布達・国史, 明治 5,1872,6,15,太政官、大阪開成所および医学校の定額金を定める。,公文録, 明治 5,1872,6,15,大阪府、橋詰火除地にある髪結床・煮売店等は橋梁架替時、浜地にある建屋は道路取拡め時に撤去を命じるべきことを布達する。,布告及布達・大阪新聞・大阪府史料・国史, 明治 5,1872,6,17,大阪府、諸宿屋惣行事・年行事を廃し、同業中ヘの伝達など用便のため毎大組一名の惣代を選ばせる。郡中については毎大組の惣代に兼勤させることとする。,布告及布達・公務書留・大阪府史料・中谷家文書・国史, 明治 5,1872,6,18,大阪府、郡中の村々のうち東西あるいは上下何組などの区別を廃し、一村を一まとめとさせる。,公文録, 明治 5,1872,6,18,大阪開成所、仏学教師ヂ・クーザンの雇用継続を願い出る。,大阪府教育百年史・公文録, 明治 5,1872,6,19,大阪府、消防の制を改定する。すなわち、消防ポンプの使用体制を構築するとともに、在来消防人足八百人を廃止し、大工手伝職より東西南北各百名を選び消防方を命じ、従来の消防手当としての辻小便代下げ遣わしを廃止して府より消防手当を下付することとする。また、市民に消防の邪魔にならぬよう戒告する。,御布告及布達之件・布告及布達・大阪府史料・国史・大阪新聞, 明治 5,1872,6,19,大阪府、床組頭および床会所を廃止し、髪結職一般に府より鑑札を下付することとする。,布告及布達・国史・大阪府史料・中谷家文書, 明治 5,1872,6,20,大阪開成所理化学教師リットルおよび英学教師グリーンの再雇用交渉、破談となる。,大阪府教育百年史, 明治 5,1872,6,22,租税寮大阪出張所、中ノ島元明石藩邸より中ノ 島元姫路藩邸に移る。,法規分類大全, 明治 5,1872,6,24,大阪府、駆黴院検査日を改正し、さらにその助費として提出させていた従前の遊所冥加金を廃止し、遊女・芸者等よりの人別出銭の方式に改正する。,大阪府史料, 明治 5,1872,6,29,住吉社において大祓神事がとりおこなわれる。,大阪府布令集・大阪新聞, 明治 5,1872,6,日欠,大阪府権知事、府下一般より諸藩に用達てた金のうち五十万円を引当てに築港費用貸下げとオランダ人御雇い水利家の出張を大蔵省に願い出る。,大阪新聞, 明治 5,1872,6,日欠,大阪府、従来の米会所頭取等をすべて廃止し、磯野小右衛門・武富辰吉・進藤嘉七を米会所頭取に、井上市兵衛・三井元之助・大眉五兵衛・宗像宗十郎を同金方頭取とし、さらに喰合・来客と称える密売買の弊風を戒める。,布告及布達, 明治 5,1872,6,日欠,大阪府、質商制法を定め、失物注意の件、免許鑑札付与、総代取立の件など戒告する。,質商旧記, 明治 5,1872,6,日欠,大阪府、風儀を慎み身体を保全するための心得を布達する。すなわち、家廻りの汚物蓄積、病死の鳥獣肉の販売、市中における家畜の飼育、戸外での赤裸袒裼、男女混淆入浴、春画等の販売、市街道路でのみだりな糞尿などを禁止する。,布告及布達・大阪新聞・大阪府史料, 明治 5,1872,6,日欠,大阪府、勤務中府庁門内にフラフを掲揚することとする。,大阪府布令集, 明治 5,1872,6,日欠,大阪府、東京へ旅行する士・卒・社寺ならびに区戸長等は在東京大阪府出張所へ届け出るべきことを布達する。,大阪府布令集, 明治 5,1872,6,日欠,大阪府参事藤村信郷、東京日々新聞の購読を各区役人に命じる。,宮本家文書, 明治 5,1872,6,日欠,大阪府参事藤村信郷、正六位に叙せられる。,編輯御用書, 明治 5,1872,6,日欠,無脚構造の西横堀川木綿橋の架換工事竣工する。,大阪府史料・大阪府歴史料・国史,"34.671123,135.497196" 明治 5,1872,6,日欠,西島・矢倉両新田地主善助、水害復旧費用借金の返済方について大阪府に歎願する。,西島新田文書, 明治 5,1872,6,月中,「大阪新聞」記事集録,大阪新聞, 明治 5,1872,6,月中,(1) 造幣寮の盛大,第7号, 明治 5,1872,6,月中,(2) 郵便物の遅着、不達について,第7号, 明治 5,1872,6,月中,(3) 大金が舟中にて紛失,第8号, 明治 5,1872,6,月中,(4) 府下の豪商、競って開港事業に従事せんとする,第8号, 明治 5,1872,6,月中,(5) 天神橋上流にチャン(ピッチ)塗りの小桶を浮かし舟航の便をはかる,第8号, 明治 5,1872,6,月中,(6) 浪花織の広告(大三輪長兵衛),第8号, 明治 5,1872,6,月中,芝居の演目,歌舞伎年表, 明治 5,1872,7,1,北大組第九区、小学を開校する。,大阪新聞, 明治 5,1872,7,4,大阪府、地券渡方規則を定め、土地所有者には地券を交付することとし、九月末日までに各村ごとに願い出るよう布達する。,布告及布達・国史, 明治 5,1872,7,4,金銀分析所、分析実績の総勘定を行なう。,五代友厚伝記資料, 明治 5,1872,7,5,駅逓寮、東京および大阪から各道への郵便差立日割を定める。,公文録・法規分類大全・大阪府布令集, 明治 5,1872,7,5,大阪府庁の新築が認められる。(正面図・平面図あり),公文録, 明治 5,1872,7,9,大阪港運上所は大蔵省租税寮の管轄となる。ただし外務の事件は府庁において取り扱う。,大阪税関沿革史・憲法類編・布告及布達・太政官日誌・法規分類大全・大阪新聞・国史・公文録, 明治 5,1872,7,10,大阪府、変死者の検使は取締出張所に求めることを改めて直ちに本府に求めさせる。,布告及布達, 明治 5,1872,7,10,大阪府、再び赤裸袒裼等風俗を乱す所為を禁止し、その取締を府民に周知徹底させる。,布告及布達・公務書留・大阪府史料・国史・大阪新聞, 明治 5,1872,7,10,大阪府、中本寺以上を除く寺院の継目等は本寺本山等より薦挙の添願書を以って府へ出願させることとする。,公務書留・大阪府布令集, 明治 5,1872,7,10,大阪府、無願にて質屋・古手屋・古道具屋を営む者あり、必ず戸長の奥印を願い出、許可の上その惣代に届出させることを徹底する。,布告及布達・公務書留・大阪府史料・国史・中谷家文書, 明治 5,1872,7,10,大阪府、町屋普請の規則を無視して作事する者をとがめる。,大阪府布令集, 明治 5,1872,7,12,大阪府、芝居そのほか諸興行の心得ならびに取締方・開止業願、冥加金上納方等を定める。,布告及布達・公務書留・中谷家文書・国史・大阪府史料, 明治 5,1872,7,12,造幣寮、職工積金の法を定める。,造幣局六十年史, 明治 5,1872,7,13,大蔵大輔井上馨、造幣寮に英人鉛工師を雇入れるよう上申する。,公文録・法規分類大全, 明治 5,1872,7,13,東大組第十五区、小学校の建築(西洋造り)を二千五百二十両にて森嶋武兵衛に受負わせる。,大阪府教育百年史, 明治 5,1872,7,14,心斎橋を鉄橋に懸け換える工事はじまる。また新町橋の架換工事もはじまる。,大阪新聞,"34.675112,135.501391" 明治 5,1872,7,16,東大組第十二区戸長六人、区長秋馬新三郎の退役を小学校建営まで延期するよう願い出る。,北浜二丁目戸長文書, 明治 5,1872,7,17,大阪府、この日より伊勢皇太神宮の大麻を各戸に頒布する。神棚を設けない宗門にもこの鎮祭を指示する。一部市民の間に不審あり。,大阪府布令集・大阪新聞, 明治 5,1872,7,17,各大組、諸入費減少をはかるため従前の留役・小使を廃止し、改めて筆生・小使を人選する。,宮本家文書, 明治 5,1872,7,17,大阪新聞、隔日出版となる。,大阪新聞, 明治 5,1872,7,18,東大組第十二区今橋通四丁目井上市兵衛外有力な商人六名、海港経営費を大阪府に献納する。この後この動きさらに続く。,大阪新聞, 明治 5,1872,7,19,大阪府、小学校建設にあたって用材価格等の値上げを禁止する。,布告及布達・大阪府史料・国史・大阪新聞, 明治 5,1872,7,19,大阪府、兎売買の市立・集会を禁止する。,布告及布達・大阪府史料・大阪新聞・国史, 明治 5,1872,7,19,難波新地で大相撲興行がはじまる。,大阪新聞, 明治 5,1872,7,20,大阪府、地蔵祭を陋習として禁止する。,布告及布達・大阪府史料・国史・大阪新聞・新聞雑誌, 明治 5,1872,7,20,学校掛、小学校教師として希望する人名を申し出るよう各区長に通達する。(郡部は十月十四日布達),大阪府教育百年史・藻井家文書, 明治 5,1872,7,22,太政官、総区長磯野小右衛門の市中取締入用ならびに小学校永続仕法の内への差加金を嘉賞する。,公文録, 明治 5,1872,7,24,大阪府、止宿人死去および寄留人変死の時は検使を派遣するので必ず届け出させる。,公務書留, 明治 5,1872,7,26,大阪府、市中川々において長さ十間の制限を超えた長間の筏運航が見られる事に対し戒告する。,布告及布達・大阪府史料, 明治 5,1872,7,26,大阪府、寄留人子弟幼童の各区小学校入学を許す。,布告及布達・国史・大阪新聞, 明治 5,1872,7,26,大阪府、入獄・入圏中の容疑者について宿下げ願いは今後とりあげないこととする。,大阪府布令集, 明治 5,1872,7,27,大阪府、売卜・観相等を禁じ、その書類の売買も禁止する。これより先、大阪府は大念仏寺義光弟子明学の蘇生談の偽りであることを白状させ信者の目を覚まさせんとする。,布告及布達・大阪府史料・国史・大阪新聞, 明治 5,1872,7,30,大阪府、糞尿中の紙を絞り取り渡世とすることを禁止する。,大阪府史料・大阪府布令集・国史, 明治 5,1872,7,日欠,大阪府、取締綱例を定め、市中各大組に取締本局および四出張所を設ける。また、この月中後に居留地取締を廃し、西大組に第五出張所を置いて担当させる。,大阪府史料・布告及布達・大阪府歴史・国史, 明治 5,1872,7,日欠,大阪府、送籍書式を改める。,大阪府布令集・国史, 明治 5,1872,7,日欠,大阪府、大学東校の売薬取締が廃止になった後も、第160号布告売薬取締規則の趣旨を守り、府へ願い出るべきことを布達する。,大阪府布令集, 明治 5,1872,7,日欠,大阪府、市郡社務人のうちより三十人を求める。,編輯御用書, 明治 5,1872,7,日欠,大阪開成所、生徒控所ならびに土蔵の建築を申請する。,公文録, 明治 5,1872,7,日欠,大阪開成所、私塾生徒の公費廃止に伴なう処置について文部省に伺う。,大阪府教育百年史, 明治 5,1872,7,日欠,元干鰯仲間有志、松前問屋とともに第一北海道産物商社を興す。,北海産荷受問屋組合沿革史, 明治 5,1872,7,月中,「大阪新聞」記事集録,, 明治 5,1872,7,月中,(1) 車の税を上げて道路改修費に当てるべきの意見,大阪新聞, 明治 5,1872,7,月中,(2) ニセ邏卒捕わる,大阪新聞, 明治 5,1872,7,月中,(3) 文明開化の大阪を謡う,大阪新聞, 明治 5,1872,7,月中,(4) ある人、溺死の少年を蘇生させる,大阪新聞, 明治 5,1872,7,月中,(5) 淀川舟賃の改正,大阪新聞, 明治 5,1872,7,月中,(6) 『新聞雑誌』第50号記事の誤りを正し、駆黴院設置の重要性を論じる,大阪新聞, 明治 5,1872,7,月中,(7) 文楽座の興行,大阪新聞, 明治 5,1872,7,月中,(8) ポリスのきびしい取締りをそしる者の心得違いを諭す,大阪新聞, 明治 5,1872,7,月中,(9) 前非を悔いし徒刑人、満刑の上徒刑場小使となる,大阪新聞, 明治 5,1872,7,月中,(10)丸屋直三郎、巡邏にすいか十個を献上する,大阪新聞, 明治 5,1872,7,月中,(11)邏卒の働きにより橋の流失を防ぐ,大阪新聞, 明治 5,1872,7,月中,(12)廃刀の要求,大阪新聞, 明治 5,1872,7,月中,(11)邏卒の働きにより橋の流失を防ぐ,大阪新聞, 明治 5,1872,7,月中,(12)廃刀の要求,大阪新聞, 明治 5,1872,7,月中,(11)邏卒の働きにより橋の流失を防ぐ,大阪新聞, 明治 5,1872,7,月中,(12)廃刀の要求,大阪新聞, 明治 5,1872,7,月中,(11)邏卒の働きにより橋の流失を防ぐ,大阪新聞, 明治 5,1872,7,月中,(12)廃刀の要求,大阪新聞, 明治 5,1872,7,月中,(13)物価日表,大阪新聞, 明治 5,1872,7,月中,(14)運上所輸出入,大阪新聞, 明治 5,1872,7,月中,芝居の演目,歌舞伎年表, 明治 5,1872,8,1,駅逓寮、大阪・東京両地より新たに至急差立郵便を開始する。(東京・大阪間四日),布告及布達・新聞雑誌・法規分類大全, 明治 5,1872,8,2,大阪府、目安箱投書の趣旨を再確認し、猥りの投書は焼き捨てることを布達する。,大阪府布令集・大阪府史料・国史, 明治 5,1872,8,3,文部省、大阪開成所を第四大学区第一番中学と改称する。,布告及布達・改訂維新日誌・大阪新聞・新聞雑誌・大阪府教育百年史, 明治 5,1872,8,3,大阪府、淀川・神崎川・中津川筋その他の枝川等において農業以外の通船制限あるのを禁止し、自由舟航を布達する。,布告及布達・大阪府史料・国史, 明治 5,1872,8,4,文部省、大阪開成所御雇教師二名の破約を取消し、継続雇用を願い出る。,公文録・大阪府教育百年史, 明治 5,1872,8,4,長田作兵衛・広岡久右衛門・鴻池善右衛門・長田作五郎、東大組第十三区小学校永続金献納により正院より褒賞される。,公文録, 明治 5,1872,8,5,大阪府、居留地西南方面において家屋・土蔵等を勝手に外国人に貸与する者増加する状況につき、それが定則違反であることを指摘し、戒告する。,公務書留, 明治 5,1872,8,5,医学校、予備教場を開いて、学生の入学を許す。,布告及布達, 明治 5,1872,8,8,北大組第四区、区長和田半兵衛の買得・寄付によって旧北大組会議所をもって小学校を創立し、開校式を挙行する。(後の滝川尋常小学校),滝川尋常小学校沿革誌, 明治 5,1872,8,10,大阪府参事、この日より19日まで住吉・西成・東成各郡を巡回し、村民に直接申し渡す。,藻井家文書・西成郡史, 明治 5,1872,8,12,金穀貸借にて公訴の時、被告人困窮して償却しがたきを申請しながら、ひそかに家屋を建て、あるいは酒食に耽る者あり、大阪府、これを厳禁する。,布告及布達・大阪府史料・国史, 明治 5,1872,8,13,大蔵省、造幣寮分析方の後任外国人一名の雇用を申請する。,公文録・法規分類大全, 明治 5,1872,8,15,大阪府、乱酔放歌、市街を横行し人を脅しあるいは抜刀して獣畜を斬殺する等、狂暴の行為を厳重に取り締ることを布達する。,布告及布達・大阪新聞・大阪府史料・国史, 明治 5,1872,8,17,大阪府、魚屋・料理屋・鮓屋・蒲鉾屋の肝煎・年行司を廃し、これより後同業の営業希望者は区戸長の奥印を以て願い出させ、また従来の冥加金定額を改めて商高百分一を課す。,布告及布達・大阪府史料・中谷家文書・国史, 明治 5,1872,8,18,大阪府、各区小学の開校を前にして、校中規則・教授の方法等を一定すべく、規則書に照準し遺漏なきよう区戸長及び教師に布達する。(参考 小学規則・小学教師心得・小学校及び教師の提灯雛型・小学設立の状況を報じる新聞記事),編輯御用書・公務書留・大阪府教育百年史・大阪新聞, 明治 5,1872,8,18,大阪府、網島・伏見両所の舟改所を廃し、諸川舟税則を定め、九月一日より実施する。,布告及布達・大阪府史料・国史, 明治 5,1872,8,18,大阪府、他管下の者でも住所・姓名等紛らわしくなければ、無印鑑にても止宿を許可する。,布告及布達・国史・大阪府史料, 明治 5,1872,8,18,大阪医学校を第四大学区医学校と改称する。,公文録・大阪府教育百年史, 明治 5,1872,8,21,大阪府、車年行司を廃止する、諸車検印願等は区戸長を経由させる。,布告及布達・大阪府史料・中谷家文書・国史, 明治 5,1872,8,23,大阪府、教部省の布達を示し、能・狂言等演劇における弊風の禁止を布達する。,布告及布達, 明治 5,1872,8,23,大阪府、男芸者と称する者を禁止する。,布告及布達・大阪府史料・国史・大阪新聞, 明治 5,1872,8,23,西成郡第四区仮会議所を柴嶋村願力寺に設置する。,藻井家文書,"34.729128,135.514555" 明治 5,1872,8,23,大蔵省、造幣寮秤量局長スミットの雇用継続を命じる。,法規分類大全, 明治 5,1872,8,24,大阪府、ふぐの食用・売買を禁止する。,大阪府史料・大阪府布令集・国史, 明治 5,1872,8,28,大阪府、上難波社内二ケ 所はじめ八ケ 所での芝居興行を十月より禁止することを布達し、転業もしくは松島廓への移転を命じる。,布告及布達・大阪府史料・国史, 明治 5,1872,8,28,豊島郡第一区池田村中西勢以、猪名川筋大阪表通船の開業免許を得る。,大阪府歴史料, 明治 5,1872,8,29,天保山燈台完成し、この夜より点燈する。明治四年四月以来の仮燈明は廃止する。,憲法類編・他港往復留・統計原稿・朝報掲要・公文録,"34.658023,135.432646" 明治 5,1872,8,29,造幣局、貨幣鋳造を再開する。,大阪新聞,"34.694944,135.521443" 明治 5,1872,8,29,大阪府、野田村漁者竹村治三郎を人命救助で褒賞する。,大阪新聞, 明治 5,1872,8,日欠,大阪府、管内の社寺に達して、年間の死者数を埋葬地において調査し、報告せしめる。,布告及布達・大阪府史料・国史, 明治 5,1872,8,日欠,大阪府、養蚕教授掛の官員を置く。,大阪府史料・国史・大阪府布令集, 明治 5,1872,8,日欠,大阪府、取締服制を改正し、九月一日より着用することを布達する。,布告及布達・大阪府史料・国史, 明治 5,1872,8,日欠,大阪府、島上郡所属の鮎川村を島下郡内に高入れし、島下郡内の鮎川村に合す。,大阪府史料・大阪府布令集・国史, 明治 5,1872,8,日欠,大阪府、諸講廃止前の勘定差縺れ事件については裁判を受け付けることとし、内密の諸講を禁止する。,大阪府布令集, 明治 5,1872,8,日欠,大阪府、府庁門内のフラフを日の丸の章に変更する。,大阪府布令集, 明治 5,1872,8,日欠,大阪府、難波新地に出張授産所を設置する。,大阪府史料, 明治 5,1872,8,日欠,大阪府、郡中村々における新規建家については、戸長にて聞き届け、月末にまとめて届け出るよう布達する。,大阪府布令集, 明治 5,1872,8,日欠,大阪府、諸普請の入札は大工職元年行司ならびに年寄へ通達していたのを廃止し、すべて張出場に掲示することとする。,大阪府布令集, 明治 5,1872,8,日欠,大阪府下並川庄兵衛、学童用の舶来石盤の代用品を製造し、販売する。,大阪新聞, 明治 5,1872,8,日欠,元尼ヶ崎町一丁目種痘館を廃止する。,大阪府歴史料, 明治 5,1872,8,月中,「大阪新聞」記事集録,大阪新聞, 明治 5,1872,8,月中,(1) 大阪府下ポリスの横柄な通行妨害を訴える投書,大阪新聞第 18 号, 明治 5,1872,8,月中,(2) 堂嶋米相場、二、三日休場,大阪新聞第 18 号, 明治 5,1872,8,月中,(3) 官員への贈り物に対する処分,大阪新聞第 19 号付録, 明治 5,1872,8,月中,(4) 洋書翻訳物貸本書ならびに日誌新聞紙類の広告,大阪新聞第 20 号, 明治 5,1872,8,月中,(5) 布令を等閑に扱うことを批判する投書,大阪新聞第 20 号, 明治 5,1872,8,月中,(6) 請取書等に苗字を書き、判は従前の屋号を用いるのは不都合との投書,大阪新聞第 20 号, 明治 5,1872,8,月中,(7) 長年の尿道狭窄、大阪医学校にて一分で治る,大阪新聞 第21号, 明治 5,1872,8,月中,(8) 誠本きし、女性ながら伍人組長にえらばれる,大阪新聞第22号, 明治 5,1872,8,月中,(9) 肥し物・塩魚類の取扱いは人家を避けて実施せよとの投書,大阪新聞第22号, 明治 5,1872,8,月中,(10)近年、新規に名灸と唱える無法の者多しとの投書,大阪新聞第22号, 明治 5,1872,8,月中,(11)酒澄薬の広告,大阪新聞第22号, 明治 5,1872,8,月中,(12)家名相続事件の裁許案,大阪新聞第23号, 明治 5,1872,8,月中,(13)開社せる会社一覧,大阪新聞第23号, 明治 5,1872,8,月中,(14)書林会社、各区小学校へ書籍を差出す,大阪新聞第24号, 明治 5,1872,8,月中,(15)開港集議所に開港社中20余名日々集会、開港の事業に尽力する,大阪新聞第24号, 明治 5,1872,8,月中,(16)浪華織の洋服は名品、必需品を海外に仰がぬことは富国の一端を奉助する基礎なり,大阪新聞第24号, 明治 5,1872,8,月中,(17)南第八区小学校建営の予定家屋、大風雨にて倒壊する,大阪新聞第24号, 明治 5,1872,8,月中,(18)物価日表,大阪新聞第18号〜24号, 明治 5,1872,8,月中,(19)運上所輸出入品,大阪新聞第21号〜24号, 明治 5,1872,8,月中,芝居の演目,歌舞伎年表, 明治 5,1872,9,1,大阪府、取締病院を開院する。伍長ならびに邏卒の疾病にかかる者を入院・治療させる。,御布告及布達之件, 明治 5,1872,9,2,竹内綱、大阪府権参事に任命される。,布告及布達・編輯御用書, 明治 5,1872,9,4,大阪府、小学規則に定める年齢十四歳を超えた者でも等外生として修学できるとしてそれを勧める。,布告及布達・大阪府教育百年史, 明治 5,1872,9,7,この日より8日まで大雨、市中の河川増水する。,大阪新聞, 明治 5,1872,9,12,大阪府、道路定則を定める。これによって東海道以下の諸街道の道幅を定め、道路の保護を村々に命じる。,国史・大阪府史料・編輯御用書・大阪府布令集, 明治 5,1872,9,12,大阪府、祭礼時において地車・太鞁台等を利用して兼ての私怨をはらすことを禁止する。,大阪府布令集・大阪府史料・国史, 明治 5,1872,9,12,南大組、鉱山従事者四人について報告する。,宮本家文書, 明治 5,1872,9,12,諸国産紙売捌所、諸国産紙入札所の開設を広告する。,大阪新聞, 明治 5,1872,9,12,大阪新聞、投書の採否基準、匿名投書の禁止と掲載時の匿名など、扱いについて広告する。,大阪新聞, 明治 5,1872,9,13,大阪府、半髪の害を諭し、惣髪をすすめる。,大阪府布令集・大阪府史料・国史・大阪新聞, 明治 5,1872,9,14,正院、西成郡桜井新田・庄左衛門新田を住吉郡へ高入する。,公文録, 明治 5,1872,9,17,大阪府、この日全国にて伊勢両宮遥拝につき、市中は生国魂神社、郡中はその氏神社へ参詣し、遥拝させる。,布告及布達,"34.665074,135.512484" 明治 5,1872,9,18,太政官、大阪府七等出仕山田年足の辞表を認める。,公文録, 明治 5,1872,9,20,大阪府、御陵御分骨所御火葬所調査として教部省官吏が管内を巡視するので、古来よりの申し伝えを知る者に申達させる。,布告及布達・国史・大阪府史料, 明治 5,1872,9,22,大阪府、天長節を府下の人民に奉祝させる。また城中縦覧を許す。市中大いに賑う。,布告及布達・大阪新聞・宮本家文書, 明治 5,1872,9,23,大蔵省、紙幣寮出所を大阪に仮設する。,法規分類大全, 明治 5,1872,9,24,大阪府、東京日報社新聞・横浜毎日新聞社を各区小学において購読するよう各区区長・戸長にすすめる。,大阪府教育百年史, 明治 5,1872,9,24,川口運上所近くで蒸気船運貨丸が小舟一艘を真っ二つにする。,大阪新聞,"34.682366,135.478599" 明治 5,1872,9,27,大阪府、黴毒検査規則を増補する。,編輯御用書・大阪府史料, 明治 5,1872,9,28,大阪府、懲役人雇入れに関する規則を定め、道路修繕・土地開墾あるいは溝浚等に徒刑場懲役人を雇い入れ使役することを許可する。,布告及布達・大阪新聞・大阪府史料・国史, 明治 5,1872,9,29,大阪府、たとい親の名跡をつぐときでも改名を禁止する。,大阪府布令集, 明治 5,1872,9,29,文部省、第四大学区医学校を廃止する。十月大阪府は病院施設と人員の下げ渡しを願い出る。,大阪大学医学伝習百年史年志・大阪府教育百年史, 明治 5,1872,9,29,工部省、高麗橋に電信局を新設し、この日落成する。十月十日より開局し、午前八時より午後八時まで受け付ける。,法規分類大全・布告及布達・大阪新聞・編輯御用書・国史・公文録,"34.688981,135.510671" 明治 5,1872,9,29,大阪鎮台、泉州泉郡信田山に馬繋場ならびに射的属具置場として芝地三二〇坪の引き渡しを受ける。,公文録, 明治 5,1872,9,日欠,大阪府、魚屋・料理屋・鮓屋・蒲鉾屋の冥加金を、業者の歎願を受け、商高百分の一から五百分の一に改める。,布告及布達・雑喉場魚市場沿革史・中谷家文書・大阪府史料・国史, 明治 5,1872,9,日欠,大阪府、空地に良木を栽培するよう重ねて諭示し、あわせて荒神松・門松用に松幹を伐採することを禁止する。,布告及布達・国史・大阪府史料, 明治 5,1872,9,日欠,大阪府、諸願・伺・届等は戸長・副戸長の付添を要せず、奥印を得れば直ちに本人が府庁に提出するよう布達する。,布告及布達・大阪府史料・国史, 明治 5,1872,9,日欠,大阪府、戸毎に標出させる表札の雛形を改正する。,布告及布達・大阪府史料・国史, 明治 5,1872,9,日欠,大阪府、教部省の通達にもとづき、能・狂言はじめ音曲・歌舞のたぐいは風俗を紊さぬよう心得るべきことを布達する。,大阪府布令集・中谷家文書, 明治 5,1872,9,日欠,大阪府、諸願伺届等における無益の文字を省略させ、また提出数・書式等を定める。,布告及布達・国史, 明治 5,1872,9,日欠,大阪府、従来設置の久太郎町・平野町両小学校を廃し、生徒は各々その区内小学校に入学させる。,布告及布達・大阪府史料・国史・編輯御用書, 明治 5,1872,9,日欠,大阪府、出所不明の物品を質にとること、盗品の売買をすることなどを禁止する。,布告及布達・大阪府史料・国史, 明治 5,1872,9,日欠,大阪府、家出届は七日目までに届け出るべきを布達する。,大阪府布令集・大阪府史料・国史, 明治 5,1872,9,日欠,大阪府、大蔵省達にもとづき、地券渡方規則に二十五ヶ条を追加する。,大阪府布令集, 明治 5,1872,9,日欠,大阪府、店先の道路は届出を要さず、高低を正し土砂を平均して修理補繕すべきことを布達する。,布告及布達, 明治 5,1872,9,日欠,大阪府、官員の出退時限を定める。,大阪府史料・国史・大阪府布令集, 明治 5,1872,9,日欠,西横堀川新町橋、橋脚なく、桁と梁は鉄、欄干は木造にて架け換え竣功する。付近民家のうちこれに合わせ軒を切り落とし洋風を装うものあり。,大阪府歴史・国史・大阪新聞・大阪府史料・大阪府歴史料, 明治 5,1872,9,日欠,住吉町、市中制法にもとづき町内規則を定める。,大岡家文書, 明治 5,1872,9,日欠,造兵司、本局新築工事をはじめる。,大阪砲兵工廠沿革史, 明治 5,1872,9,日欠,西大組第十区薩摩堀東之町田付宗七ほか七人、藁紙製造の特許を願う。,北浜ニ丁目戸長文書, 明治 5,1872,9,日欠,住友吉左衛門等十九人、銅商社設立を願い、輸出銅価の適正化を図ろうとする。,住友家史垂裕明鑑抄, 明治 5,1872,9,月中,『大阪新聞』記事集録,大阪新聞, 明治 5,1872,9,月中,(1) 未熟な者の乗馬は慎しめとの投書,大阪新聞第31号, 明治 5,1872,9,月中,(2) 当府にも育児会社の開設を望むとの投書,大阪新聞第32号, 明治 5,1872,9,月中,(3) 外国人墓地の墓は粗末で憫れなり,大阪新聞第32号, 明治 5,1872,9,月中,(4) サゼント著『英字捷解』の広告,大阪新聞第32号, 明治 5,1872,9,月中,(5) 天満祭の雑踏,大阪新聞第32号, 明治 5,1872,9,月中,(6) 三ツ 子の誕生,大阪新聞第33号, 明治 5,1872,9,月中,(7) 火消夫の階子昇りは、西洋軽業師の猿真似か?,大阪新聞第33号, 明治 5,1872,9,月中,(8) 大阪府、川水・井水の分析を行なう,大阪新聞第33号, 明治 5,1872,9,月中,(9) 神仏分離後の生国魂神社,大阪新聞第34号,"34.665074,135.512484" 明治 5,1872,9,月中,(10)新聞を見る者が少ないので、布令同様、各町の戸長が回達すればどうかとの投書,大阪新聞第34号, 明治 5,1872,9,月中,(11)土佐国森沢万之助が日・独・蘭三商人を相手取り大阪府に訴訟,大阪新聞第37号, 明治 5,1872,9,月中,(12)綿の時価、高下荒々し,大阪新聞第37号, 明治 5,1872,9,月中,(13)元穢多村渡辺の小学校,大阪新聞第38号, 明治 5,1872,9,月中,(14)伝信にて片カナ綴りを用いた場合、同音による齟齬が生じやすい,大阪新聞第38号, 明治 5,1872,9,月中,(15)物価日表,大阪新聞第31号〜第38号, 明治 5,1872,9,月中,(16)運上所輸出入,大阪新聞第37号, 明治 5,1872,9,月中,芝居の演目,歌舞伎年表, 明治 5,1872,10,1,西横堀で出火し、はじめてポンプを消火のため使用する。,大阪新聞 第49号, 明治 5,1872,10,2,大阪府学務課、この日より各区小学校に巡講師を派遣し、夜講を開始する。(附 明治六年五月中順講日割),大阪府教育百年史, 明治 5,1872,10,2,回漕会社、大蔵省出納寮から大阪府の所轄となる。,法規分類大全, 明治 5,1872,10,3,大阪府、太政官の命に従い、この日以後管轄内へ布達の文書ならびに庁へ差出しの文書にはその管轄長官名を記すこととする。,布告及布達・大阪府史料, 明治 5,1872,10,3,大阪府、仲士の請場と称する慣習を禁止し、勝手営業を命じる。,中谷家文書・大阪府布令集, 明治 5,1872,10,3,大阪府、各宗ごとに一名の年番を定め、寺院一途の布告、調べ物等を担当させる。,公務書留, 明治 5,1872,10,9,ロシア皇子アレキシス、従者三十人ほどを率い神戸より運貨丸乗船にて大阪に到リ、川口より西本願寺に到着。城内を一覧後、自由亭にて晩餐、翌日知事等と高津・天王寺・住吉に参詣、歓を尽して午後四時神戸に向かう。,編輯御用書・大阪新聞・魯国王子来阪一件書・法規分類大全, 明治 5,1872,10,10,大阪府、大蔵省の達により遊女・飯盛等の死亡または改業後における補充を禁止する。,布告及布達・大阪府史料・国史, 明治 5,1872,10,10,大阪府、牢囚あるいは徒刑人の身寄に対し詐欺を重ねて金銀を掠めていた人物を召し捕え、管内人民に注意を与える。,大阪府布令集, 明治 5,1872,10,17,大阪府、南大組第十区長堀橋筋依田利兵衛長男利助の孝養を賞して褒美金を与える。,大阪新聞, 明治 5,1872,10,17,大阪府、大阪・京都間鉄道の鉄路添い用地の買収時期を通達する。,藻井家文書, 明治 5,1872,10,18,大阪府、太政官の布告にもとづき、娼妓・芸妓の解放を布達する。,布告及布達・大阪府史料・国史・大阪新聞・公文録, 明治 5,1872,10,19,大阪府、人力車・馬車等諸車の右側通行を定める。,布告及布達・大阪府史料・国史・大阪新聞, 明治 5,1872,10,20,太政官、大阪に裁判所を設置することを布告する。また司法省官員の出張あることを伝える。,布告及布達・英国士商贈翰之件・法規分類大全・公文録・大阪府史料・五代友厚伝記資料, 明治 5,1872,10,20,造幣寮、新機関ならびに諸器械等の据付を終り、この日より内外人の地金請入を再開する。,布告及布達・太政官日誌・法規分類大全・公文録, 明治 5,1872,10,20,大阪府、娼妓・芸妓の解放に伴ない、遊女屋と称える営業の改業を命じるとともに、遊所の散在を禁じ、その所在地として道頓堀櫓町ほか二十三ヶ所を指定する。,布告及布達・国史・大阪府史料, 明治 5,1872,10,20,大阪府、山中善五郎の金融行詰をきっかけに、そうしたものの防止のため藩債処分の期日明示を大蔵省に求める。,藩債処分文書, 明治 5,1872,10,21,大阪府、不当に高額な散髪代金の徴収を禁止し、値下げを命じる。,大阪府布令集・大阪府史料・国史・大阪新聞, 明治 5,1872,10,21,大阪府、路傍または溝の上への出店等、道路の障害物はすべて今月中の除却を命じる。ただしフラフ・目標等は除く。,布告及布達, 明治 5,1872,10,22,大阪府、士族卒触頭を廃止する。これに伴ない、華士族卒ならびに各宗寺院への通達・戸籍事務等はすべてその町村戸長の所管とし、入費負担も町人同様とする。また除地等を廃止させる。(南大組では桃谷十二軒邸・五十軒屋敷を上本町筋三丁目に、十三小路を内安堂寺町一丁目に、生国魂社地禰宜屋敷地を高津町一番町へそれぞれ附属させる。),布告及布達・公務書留・大阪府史料・国史・宮本家文書, 明治 5,1872,10,22,大阪府、家号等を苗字としていた者の本姓復帰を許可する。,大阪府布令集, 明治 5,1872,10,22,文部省、第四大学区第一番中学に宛てて、各大学区本部外国人教師にて教授する中学の職員定員・費用制限を通達する。,大阪府教育百年史, 明治 5,1872,10,22,大阪府学務課、小学校教師の勤惰簿雛形を定める。,大阪府教育百年史, 明治 5,1872,10,24,第四大学区第一番中学、学規改正を届け出る。,大阪府教育百年史, 明治 5,1872,10,24,第四大学区第一番中学教師グリーン、夜間無提灯での人力車走行に関して巡邏中の邏卒といさかいを起こす。,大阪府教育百年史, 明治 5,1872,10,25,文部省、第四大学区第一番中学官員に対する出張手当てを廃止する。,大阪府教育百年史, 明治 5,1872,10,26,大阪府、人命救助の重要性を強調し、褒美を渡すべきを布達する。,大阪府布令集, 明治 5,1872,10,27,開拓使、北海道航行の船舶請負荷物為替仕法を設け、同使用船をもって東京・大阪・箱館間運輸の安全を期す。(参考 明治六年一月創立保任社条例),布告及布達・太政官日誌, 明治 5,1872,10,27,大阪府、遊女営業規則ならびに娼妓芸妓席貸規則を定める。(参考 同年十一月二十八日増補),布告及布達・国史・大阪府史料, 明治 5,1872,10,28,大阪府、池田出張所を廃止する。,布告及布達・大阪府歴史・国史・大阪府史料, 明治 5,1872,10,29,大阪府、市中の飼犬には必ず標札を付けさせる。往来の妨害をなす場合には巡邏にて召捕らえることを布達する。,布告及布達・大阪府史料・国史, 明治 5,1872,10,29,鴻池善右衛門ほか五人、大阪・堺間私設鉄道造築の願いを大阪府に提出する。,公文録, 明治 5,1872,10,日欠,大阪府、路上に荷造その他干物などを置き、通路を妨げる者は処罰することを布達する。,布告及布達, 明治 5,1872,10,日欠,大阪府、市中夜番の報皷を廃し、かわって辻々にガラス燈を設置する。,布告及布達・大阪府歴史・大阪府史料・大阪新聞・国史・編輯御用書・大阪府歴史料, 明治 5,1872,10,日欠,大阪府、貢米石代金納を認め、その申出期限を十月一日より十一月十五日までとする。,大阪府史料・大阪府布令集・国史, 明治 5,1872,10,日欠,大阪府、郡中にて農業のほか余業を営む者の戸籍届出雛形を定める。,大阪府布令集, 明治 5,1872,10,日欠,大阪府、西成郡勝間村山口栄次郎長女こう、および、同村浅井佐助男岩吉の孝を賞し、各金千疋を与える。,西成郡史, 明治 5,1872,10,日欠,大阪府、西道頓堀旧紀州藩邸に栽培場を設置する。,大阪府史料, 明治 5,1872,10,日欠,藍仲買商荘保勝蔵外八十七名、連署して定則を設け、同業仲間解散後における同商組合の永続を図る。,藍仲買商旧記, 明治 5,1872,10,日欠,大阪府下山本清之助・木村辰次郎、秤衡を発明し、発売の許可を願い出る。,東京日日, 明治 5,1872,10,月中,『大阪新聞』記事集録,大阪新聞, 明治 5,1872,10,月中,(1) 駆黴入院の遊妓人数(九月中),大阪新聞第39号, 明治 5,1872,10,月中,(2) 灰吹きの藤三、出納寮の御用を請負い、勉励する,大阪新聞第40号, 明治 5,1872,10,月中,(3) 牛肉売鬻渡世山口屋松五郎、竹林寺にて屠牛の菩提を供養する,大阪新聞第40号, 明治 5,1872,10,月中,(4) 大阪府庁は今春以来敷畳を廃止し、板敷となっているが、不調法な官員が多い,大阪新聞第42号, 明治 5,1872,10,月中,(5) 府下報刻の一致を望む,大阪新聞第43号, 明治 5,1872,10,月中,(6) 淫風謡歌として浄留璃本等の焼捨てには反対、むしろ人情本を禁ずべしとの投書,大阪新聞第43号, 明治 5,1872,10,月中,(7) 東大組第十三区小学校生徒人員表,大阪新聞第43号, 明治 5,1872,10,月中,(8) 掛売・掛買等の商習慣を改善すべしとの投書,大阪新聞第44号, 明治 5,1872,10,月中,(9) 長堀川の鳶仲士に夜習をはじめる者あり,大阪新聞第45号, 明治 5,1872,10,月中,(10)写真所日新軒の広告,大阪新聞第46号, 明治 5,1872,10,月中,(11)女子の教育を改めるべしとの投書,大阪新聞第47号, 明治 5,1872,10,月中,(12)私欲により神を祭るを嘆く投書,大阪新聞第48号, 明治 5,1872,10,月中,(13)小児保護に対する浪花の人の無関心、親の不明、邏卒の働き,大阪新聞第48号, 明治 5,1872,10,月中,(14)小学校の建営は華美盛大に過ぎるとの投書同上反論,大阪新聞第49号・第50号, 明治 5,1872,10,月中,(15)翻訳物の貸本店広告(山本与助),大阪新聞第49号, 明治 5,1872,10,月中,(16)電線を信書が伝わるのを見たことがないと主張する 書生の話(投書),大阪新聞第49号, 明治 5,1872,10,月中,(17)書籍の広告(書籍会社),大阪新聞第51号, 明治 5,1872,10,月中,(18)邏卒の活躍は主夜神を廃亡するか,大阪新聞第52号, 明治 5,1872,10,月中,(19)人力車事故,大阪新聞第52号, 明治 5,1872,10,月中,(20)物価日表,大阪新聞第39号〜50号, 明治 5,1872,10,月中,(21)運上所輸出入,大阪新聞第41号, 明治 5,1872,10,月中,芝居の演目,歌舞伎年表, 明治 5,1872,11,1,太政官、明治五年八月十三日の布達にもとづきこの日より三井組発行の開拓使兌換證券の内、五拾銭・弐拾銭・拾銭の小券を大阪北靭町開拓使貸付会所および東京・凾館同会所において新紙幣と交換する。,布告及布達, 明治 5,1872,11,1,東大組二十三区横堀六丁目浜納屋より出火、延焼七十五戸。,大阪府歴史・大阪府歴史料, 明治 5,1872,11,2,大阪府、素人角力を禁止する。,大阪府布令集・大阪府史料・国史, 明治 5,1872,11,4,この日より三日間、宰相山(旧玉造真田山)において招魂祭挙行。諸人参詣し賑う。,布告及布達・大阪新聞,"34.673189,135.528996" 明治 5,1872,11,5,大阪府、火葬場で死者の衣類を剥取り販売することを禁止する。,大阪府布令集・国史・大阪府史料, 明治 5,1872,11,5,大阪府、小学校のフラフ雛形を定める。,大阪府教育百年史, 明治 5,1872,11,6,大阪府、浴法心得および湯屋営業心得を定め、入浴者の衛生を第一とさせる。,布告及布達・大阪府史料・国史, 明治 5,1872,11,6,五代友厚、新貨製造に関し、大隈重信に意見を申し述べる。,五代友厚伝記資料, 明治 5,1872,11,8,大阪府、香具師の名目を廃止されたにもかかわらず、なお野士頭と称し、子分と唱える者より金銭を得る者あり、これを禁止する。,布告及布達・大阪府史料, 明治 5,1872,11,10,大阪府、牛肉販売店の開業に対する付近住民の妨害を禁止する。,大阪府布令集・国史・大阪府史料, 明治 5,1872,11,10,大阪府、取締総長ならびに正権大小区長服制を定める。,大阪府布令集・山本家文書, 明治 5,1872,11,11,第一北海道産物商社、靭上通三丁目田中市太郎宅にて開店する。(附 商社入札申合書・副規則書・定則・北海道産物商社社員),北海産荷受問屋組合沿革史, 明治 5,1872,11,13,総区長、道路の妄説に惑うことなく散髪を行うべきことを諭す。,布告及布達・北浜ニ丁目戸長文書, 明治 5,1872,11,15,大阪府、この日より南大組第九区長堀橋筋二丁目取締所鐘櫓において失火の報鐘を執行し、各区小学校にてこれを請け継がせる。,布告及布達・編輯御用書, 明治 5,1872,11,20,大蔵省、造幣寮雇入外国人の等級を定める。,法規分類大全, 明治 5,1872,11,20,大阪府、徒刑人搗上の精米を市中二ヶ所においてこの日より一般に売り捌く。,布告及布達, 明治 5,1872,11,21,大阪府、総区長は従前の四大区中の大会議所を引払い、以後府内詰所において事務をとるよう通達する。,宮本家文書, 明治 5,1872,11,27,大阪府、太政官の布告に基き、無檀無住の寺院はすべて廃止するよう各区戸長ならびに本寺に通達する。,布告及布達・大阪府史料・国史, 明治 5,1872,11,27,大阪府、紀元制定の祭典を本月二十五日、生国魂社内および郡中の各氏神社にて執行するよう布達する。,大阪府布令集, 明治 5,1872,11,日欠,大阪府、区戸長給料は村方にて取立てることを布達し、さらに村方諸入費の取立方を一定する。,大阪府布令集・大阪府史料・国史, 明治 5,1872,11,日欠,大阪府、流行病による死犬は郊外にて焼捨るよう布達する。,大阪府布令集・大阪新聞, 明治 5,1872,11,日欠,大阪府、郵便取扱所において不当の郵便賃を貪る者あるときは府庁へ訴え出させる。,布告及布達, 明治 5,1872,11,日欠,大阪府、駆黴院の医師を増加させるとともに、黴毒の恐るべきを示し、患者は速に駆黴院に来て治療を受けるべきことを布達する。,布告及布達・大阪府史料・国史, 明治 5,1872,11,日欠,大阪府、路傍の地蔵・妙見あるいは稲荷・道祖神等の祠、および毎戸軒下の竹木垣を撤去させる。,布告及布達・大阪府史料・国史, 明治 5,1872,11,日欠,大阪府、明年をもって百歳および八十八歳になる者を本月二十二日までに調査して報告させる。,布告及布達, 明治 5,1872,11,日欠,寺院の住持・住職のうちに教道を知らずまた免許を持たない者あり。大阪府、その状況調査を各宗年番に命じる。,布告及布達・国史・大阪府史料, 明治 5,1872,11,日欠,駅逓寮の知管をもって、郵便馬車会社を開業し、大阪天神橋南詰と京都姉小路車屋町間を一日二便、約五時間で結ぶ。,国史・大阪府布令集・大阪府史料・大阪新聞, 明治 5,1872,11,日欠,大阪府、密売婦の厳禁を再度布達する。,布告及布達・大阪府史料・国史・大阪新聞, 明治 5,1872,11,日欠,大阪府、明治六年一月一日より南大区取締所望火樓を以て仮に報刻樓とし、終日時刻を報知することを布達する。あわせて、失火報鐘との区別を定める。,布告及布達・大阪府史料・国史・大阪新聞, 明治 5,1872,11,日欠,大阪府、年末年始の執務について布達する。あわせて、翌年一月一日より一・六休日制を廃し、日曜休日を定める。,大阪府布令集・大阪府史料・国史, 明治 5,1872,11,日欠,大阪府、元日に表戸を閉ざし寂然晏眠する旧習を改め、相当儀式を装おい新年を祝わせる。,布告及布達・公務書留・大阪府史料・国史, 明治 5,1872,11,日欠,大阪府、府下の開業医師に姓名・年齢・流派・開業年月等を記載し、一月二十五日までの報告を命じる。,布告及布達・大阪府史料・国史, 明治 5,1872,11,日欠,大阪府、白昼の火葬を禁止し、夜中に行なわせる。,布告及布達・大阪府史料・大阪新聞, 明治 5,1872,11,日欠,大阪府、医学校病院廃止後、これまでの病院ならびに教師エルメレンスともに引継ぎを受け再興するとして、磯野小右衛門・広岡久右衛門・芝川又右衛門および普門院などの寺院よりの献金のあったことを知らせ、府下有志人民の醵金を求める。,布告及布達・大阪府史料・国史・大阪大学医学伝習百年史年表・大阪新聞, 明治 5,1872,11,日欠,大阪府権参事正七位竹内綱、従六位に叙せられる。,編輯御用書・布告及布達, 明治 5,1872,11,日欠,大阪府、牛馬売買渡世の者に対し免許税の改正および規則を布達する。,布告及布達・大阪府史料, 明治 5,1872,11,日欠,大阪府、太陽暦実施につき旧暦の売買を禁止する。,布告及布達・大阪府史料・国史, 明治 5,1872,11,日欠,大阪府、受場の村々に対し川堤防護のため、田畑を切り開き、建て屋を建て、種々の植物を植え、あるいは埋骨の地にするなどの行為を厳重に取り締らせる。,布告及布達・大阪府史料・国史, 明治 5,1872,11,日欠,大阪府、神官・社家が世襲の態を示しているのを批判し、精選補任すべきとの太政官令(明治四年五月)にもとづき、府下神社の社格を定め、旧来の社務人はすべて神勤を免じて望みの町村の籍に編入する。,布告及布達・大阪府史料・編輯御用書・国史, 明治 5,1872,11,日欠,大阪府、市は総区長、郡は区長より毎年一月二十五日までに戸籍とともに、雛型にならい職業ならびに戸籍の統計を報告させる。,布告及布達・大阪府史料・国史, 明治 5,1872,11,日欠,大阪府知事、大阪総区長井上市兵衛の言上をつけ、民力にて築港事業の実現をはかる決意を示すとともに、政府の助力をも大蔵省に願い出る。,大阪新聞・東京日日・新聞雑誌・博聞新誌, 明治 5,1872,11,日欠,大阪府、小学校建営心得廉書を発行し、校舎仕様、教師給料等の基準を示す。,大阪府教育百年史, 明治 5,1872,11,日欠,大阪造兵司において仏式四斤砲用の榴弾および榴霰弾を製造し、さらに各課・場の改称を行なう。,大阪砲兵工廠沿革史, 明治 5,1872,11,日欠,岩崎弥太郎、小野義真および岡本健三郎とともに汽船豊栄丸を買得し、摂海ならびに中国海定期運航をはかる。,三菱社誌, 明治 5,1872,11,日欠,借屋人清水庄助ほか五人、家賃引上げに反対の意志を家主・家守および戸長に示す。,北浜ニ丁目戸長文書, 明治 5,1872,11,月中,『大阪新聞』記事集録,大阪新聞, 明治 5,1872,11,月中,(1) 牛の急病を治療する法,大阪新聞第54号, 明治 5,1872,11,月中,(2) 造幣寮貨幣鋳造高,大阪新聞第58号, 明治 5,1872,11,月中,(3) 大阪府、西成郡第三区下福嶋村川村久次郎を褒賞する,大阪新聞第59号, 明治 5,1872,11,月中,(4) 学校近辺への新聞張出場設置の伺い,大阪新聞第59号, 明治 5,1872,11,月中,(5) 医薬書の広告,大阪新聞第59号, 明治 5,1872,11,月中,(6) 孝心への褒美,大阪新聞第60号, 明治 5,1872,11,月中,(7) 大阪府、西成郡第一区勝間村浅井佐助忰岩吉の孝を賞す,大阪新聞第61号, 明治 5,1872,11,月中,(8) 取締伍長井田惇の活躍で強盗を捕える,大阪新聞第61号, 明治 5,1872,11,月中,(9) 東大組第十三区北浜五丁目洋医日野則義、男児のため、ロンドンより凸字の書物を取り寄せる,大阪新聞第61号, 明治 5,1872,11,月中,(10)橋普請の着手状況について告知がないのは住民の不便を招くとの投書,大阪新聞第61号, 明治 5,1872,11,月中,(11)東京行郵便蒸気、乗船人切手売出し所の広告,大阪新聞第61号, 明治 5,1872,11,月中,(12)物価日表,大阪新聞第59号〜61号, 明治 5,1872,11,月中,芝居の演目,歌舞伎年表・日本演劇全史, 明治 5,1872,12,2,大阪府、改暦につき管内の神社に十二月晦日の大祓をこの日に執行させる。,布告及布達, 明治 5,1872,月日欠,,蝋商社設立するも、いくばくもなく閉鎖する。,青物蝋米穀参考書類抄, 明治 5,1872,月日欠,,塩商社設立。事務所を西区江戸堀南通に置く。(明治七年解散),大阪同盟塩問屋組合沿革史, 明治 5,1872,月日欠,,西成郡第四区薬師堂村、北長柄村との間の中津川渡船を設置し、その賃銭をもって困窮者の生徒、小学校入学手当にあてることを願い出る。,藻井家文書, 明治 5,1872,統計,,各開港場における輸出高および価税高,公文録, 明治 5,1872,統計,,大阪開港以降よりこの年に至る運上所収税年計,大阪税関沿革史稿本, 明治 5,1872,統計,,絹糸類の輸出統計,大阪税関沿革史稿本, 明治 5,1872,統計,,茶の輸出統計,大阪税関沿革史稿本, 明治 5,1872,統計,,銅の輸出統計,大阪税関沿革史稿本, 明治 5,1872,統計,,各国領事,外務省達伺往復等之件, 明治 5,1872,統計,,居留外国人国別人員,諸事留之件, 明治 5,1872,統計,,神戸へ通航する汽船,諸事留之件, 明治 5,1872,統計,,この年の米価・麦価・綿花,西成郡史, 明治 5,1872,統計,,この年没した俳優等,歌舞伎年表, 明治 6,1873,1,1,長堀橋一丁目戸長豊田卯平治、改暦の祝いとして町内に餅を配る。,大阪新聞 第67号, 明治 6,1873,1,8,大阪府、外国船便による荷物送付免状の手数料を値下げする。,大阪府布令集・大阪府史料, 明治 6,1873,1,8,大阪府、他管下へ出稼営業を望む芸娼妓は在籍町村戸長の奥印を得た上で願出、許可を求めさせる。,布告及布達・大阪府史料・大阪新聞・国史, 明治 6,1873,1,10,大阪府、一月二十三日孝明天皇御陵および一月二十九日神武天皇御陵の遥拝式執行を布達する。,大阪府布令集・大阪府史料・公文録 (不統一要検討), 明治 6,1873,1,11,市・郡の各神社、太政官および大阪府の命により、元始祭を執行する。,大阪府布令集・大阪府史料(不統一要検討), 明治 6,1873,1,13,大阪府、諸宗の僧侶、三章の御趣意を体し講説するのほか、無根の説法・法談等を行なうのを禁止する。,国史・大阪府史料・大阪新聞, 明治 6,1873,1,13,大阪府、学制解訳を布告し、子弟の就学を奨励する。あわせて、私学をいったんすべて廃止する。,布告及布達・大阪府史料, 明治 6,1873,1,13,大阪府、徴兵詔書および徴兵告諭を府下に通達する。,布告及布達, 明治 6,1873,1,14,島下郡第一区区長高木半、戸籍編成法における伍組いろは分けを五十音順に変更するよう伺う。,大阪新聞 第114 号, 明治 6,1873,1,15,大阪府、太政官の定めに従い、一・六休日を継続する。,大阪府布令集・大阪新聞・大阪府史料, 明治 6,1873,1,15,北大組第七区、人民の醵金と大阪府よりの金によって小学校を創立し、開校式を挙行する。(後の堀川南小学校),大阪市堀川尋常小学校沿革誌, 明治 6,1873,1,17,住吉・生国魂両社において新嘗祭を執行する。,大阪府布令集・大阪府史料, 明治 6,1873,1,18,大阪裁判所を中ノ島一丁目に設け、大阪府より聴訟・断獄の事務を引き継ぎ開所する。所長は児島惟謙司法少判事。,布告及布達・公文録・大阪府史料・国史, 明治 6,1873,1,18,大阪府学務課、小学校の休業日を改正し、日曜日その他の休業日を定める。,大阪教育百年史, 明治 6,1873,1,19,大阪府、旧暦による正月儀式を否定する。,大阪府布令集, 明治 6,1873,1,22,大阪府参事藤村紫朗、山梨県権令に転じる。また司法権中判事渡辺弘、大阪府参事となる。,布告及布達・大阪府史料・五代友厚伝記資料, 明治 6,1873,1,22,大阪裁判所、裁判所に差留めの者への差入れは現品に限って認める。,大阪府史料・大阪府布令集, 明治 6,1873,1,22,大阪府、居留地在留外国人の戸口を調査して外務省に回答する。,居留・地掛諸事留, 明治 6,1873,1,24,大阪府、教部省の通達を示し、再度梓巫女・市子ならびに憑・祈祷・狐下げなどと称え玉占・口寄などの所業をもって人民を幻惑させることを厳禁する。,布告及布達・大阪府史料, 明治 6,1873,1,24,大阪府、鎮台兵の夜間訓練に狼狽せぬよう布達する。,大阪府布令集・大阪新聞・国史, 明治 6,1873,1,24,大阪裁判所、差添人なき出訴は無効とし、訴訟ならびに返答書の雛形を示す。,大阪府布令集, 明治 6,1873,1,27,大阪府、金銀貨楮幣改包方、ならびに納手形に引替、および損札の引替は高麗橋通三丁目銀行において行なうことを布達する。,布告及布達, 明治 6,1873,1,27,大阪府、前年十一月の書上げ指示に従わなかった医師の営業を禁止する。,布告及布達・大阪府史料・国史, 明治 6,1873,1,27,神戸・大阪間の小区間にて汽車の試運転を行なう。,東京日日, 明治 6,1873,1,日欠,大阪府、辻小便受負料をもって消防入費にあてる制度を廃止し、消防入費は市中一統より差出させることとする,大阪府史料, 明治 6,1873,1,日欠,郵便蒸気船会社、東京積元九店に対し、天災難破船等のときに対応できるよう示談書を差し出す。,大阪商業史資料, 明治 6,1873,1,日欠,五代友厚、鉱業開発をはかるため、弘成館を設立する。,五代友厚伝記資料, 明治 6,1873,1,月中,『大阪新聞』記事集録,大阪新聞, 明治 6,1873,1,月中,(1) 投書(砂糖製造の工夫を勧める),大阪新聞第67号, 明治 6,1873,1,月中,(2) 投書(貯蓄銀行の設立を求める),大阪新聞第67号, 明治 6,1873,1,月中,(3) 三十石船中で博奕中の六人を邏卒が捕える,大阪新聞第68号, 明治 6,1873,1,月中,(4) 大阪府の官員某、芸妓売婬禁止の令に関する賄賂のうわさをただす,大阪新聞第69号, 明治 6,1873,1,月中,(5) 豊演社の講弁は愚民を良域に進め、開化を補う,大阪新聞第69号, 明治 6,1873,1,月中,(6) 河井龍子、太陽暦の新年を詠む,大阪新聞第69号, 明治 6,1873,1,月中,(7) 俳優の化粧禁止を求める,大阪新聞第70号, 明治 6,1873,1,月中,(8) 投書(地券発行の趣旨を税金徴収のためと誤解してはならない),大阪新聞第70号, 明治 6,1873,1,月中,(9) 金恵、太陽暦を祝って詠む,大阪新聞第71号, 明治 6,1873,1,月中,(10)書籍『万国掌覧』の広告,大阪新聞第72号, 明治 6,1873,1,月中,(11)投書(児女教育に害ある絵や模様を廃止すべし),大阪新聞第72号, 明治 6,1873,1,月中,(12)投書(新聞の効用を語る),大阪新聞第72号, 明治 6,1873,1,月中,(13)梅沢信次郎、日本の火葬について問題点を指摘する,大阪新聞第73号, 明治 6,1873,1,月中,(14)小学校の落成続く,大阪新聞第73号, 明治 6,1873,1,月中,(15)長町の変貌,大阪新聞第74号, 明治 6,1873,1,月中,(16)投書(洋風も外貌を模倣するだけの者が多いのは困ったこと),大阪新聞第74号, 明治 6,1873,1,月中,(17)「散髪七徳」の広告,大阪新聞第74号, 明治 6,1873,1,月中,(18)投書(散髪のすすめ),大阪新聞第75号, 明治 6,1873,1,月中,(19)投書(空気船で数万里の空を翔る),大阪新聞第76号, 明治 6,1873,1,月中,(20)投書(肉類を食すことのすすめ),大阪新聞第76号, 明治 6,1873,1,月中,(21)投書(ぼんやりと物見にふける傾向は困ったこと),大阪新聞第77号, 明治 6,1873,1,月中,(22)ある官員、速やかなる決断をもって妻・妾をともに捨てる,大阪新聞第77号, 明治 6,1873,1,月中,(23)投書(文明開化と医業の発達に惑うものには区戸長が示諭すべし),大阪新聞第77号, 明治 6,1873,1,月中,(24)開店披露(舶来小間物・洋服類),大阪新聞第77号, 明治 6,1873,1,月中,(25)投書(僧侶の素餐を憂う),大阪新聞第79号, 明治 6,1873,1,月中,(26)物価日表,大阪新聞第67号〜79号, 明治 6,1873,2,2,大阪府、港内出入の小蒸気船が増加し、混雑するようになったので、大阪波戸場規則を定める。,法規分類大全, 明治 6,1873,2,3,大阪裁判所、原告方法・被告方法ならびに訴答雛形を定める。,大阪府布令集, 明治 6,1873,2,3,大阪府権知事渡辺昇、築港事業の一切を同人に委任すること、同工事完成まで小細の改革や奏任以上の人事異動を行なわないことを太政官に申し入れ、「聞置」かれる。,公文録, 明治 6,1873,2,4,大阪府権知事渡辺昇、出京より帰阪の途につく。,大阪新聞・大阪府布令集, 明治 6,1873,2,10,大蔵大輔井上馨、西京・大阪・神戸の各為替会社処分および京阪間鉄道築造等の基本策確立のため大阪への出張を願い出る。,公文録・法規分類大全, 明治 6,1873,2,10,文部省、頒暦規則を定め、東京および大阪において弘暦者組合商社を開かせる。,法規分類大全, 明治 6,1873,2,10,この日より三日間、中の芝居で浪華有名役者総集合の催しを行なう。病院開設費用一助のための無給興行なり。,大阪新聞,"34.668538,135.502474" 明治 6,1873,2,12,大阪府、再び散髪が人身に有益であることを諭示する。,布告及布達・国史, 明治 6,1873,2,13,大蔵大輔井上馨、大阪築港のためオランダ人工師の採用を申し出る。,公文録, 明治 6,1873,2,14,大阪府、太政官の布告に従い銃猟免許出願手続を定める。,大阪府布令集・大阪府史料, 明治 6,1873,2,14,大阪府、吟味中の入獄者への差入れは現品に限ることを布達する。,大阪府布令集・大阪新聞, 明治 6,1873,2,14,第四大学区第一番中学、定額金残金返却後における予算やりくりのため予備金の備え付けを文部省に願い出る。,大阪府教育百年史, 明治 6,1873,2,15,大阪府、府内有志者の醵金をもって病院を再興し、西本願寺掛所内にこの日開院する。病院規則を定め、診察入院を受け付ける。(附 献金者人名・エルメレンス講述・病院の景況。参考 生徒教導規則),布告及布達・大阪府歴史・大阪府史料・国史・大阪新聞・東京日日, 明治 6,1873,2,15,大阪府、知参事臨時巡回以外に、一年二度、官員を巡村させる制度を定め、民情上達等官民の意思疎通をはかる。十八日より実施。,国史・大阪府布令集・大阪府史料・大阪新聞, 明治 6,1873,2,15,大阪府、時刻を告げるのは太皷をもって、火災の報知は鐘をもって行なうことと改める。市中は小学校、郡は小学校または便宜の場所の寺院に時計を設置し正午を照準にして正確さを保障させる。,布告及布達・大阪府史料・国史, 明治 6,1873,2,17,陸軍省、大阪鎮台練兵場および小田原城内旧練兵所を無税地とするよう正院に申し入れる。,公文録, 明治 6,1873,2,18,大阪府権知事渡辺昇、築港企画が官に認められたことを受け、その趣意を各区区戸長に頒ち、官が補助ずる条件である総額三百二十万円を目標に広く市民の出金を求める。(附 大阪築港図),布告及布達・大阪新聞・大岡家文書・大阪築港図, 明治 6,1873,2,18,大阪府、鉄道線路への妨害の事実を指摘し、改めて禁止を布達する。,大阪府布令集, 明治 6,1873,2,20,大阪府、外国人に雇用される者の願書式を定め、外務課の許可を受けさせる。,布告及布達・大阪府史料・国史, 明治 6,1873,2,20,大阪府、士族・卒・僧侶が管轄外へ旅行する時、従来の府庁への届出を改め、区長に届出させる。,布告及布達・大阪府史料・国史, 明治 6,1873,2,23,権知事以下大阪府官員、率先して築港義社に出金して、築港の費を助ける。(附 築港申合規則),公務書留・大阪新聞・大阪府布令集, 明治 6,1873,2,24,大阪鎮台、大阪府に対し欠員の兵員を募る。,布告及布達, 明治 6,1873,2,24,大阪府(裁判所かも)、総区長・区戸長および新聞誌商業の者の裁判傍聴を許可し、また判決等を新聞紙に掲載することを許可する。,大阪府布令集・国史, 明治 6,1873,2,24,大阪府、租税課を設置する。,大阪府史史料 1, 明治 6,1873,2,24,大阪府、家出の者の届出期限について一部延期を認める。,大阪府布令集・大阪府史料・国史, 明治 6,1873,2,24,五代友厚、大阪裁判所判事児島惟謙の不適任および前大阪府参事藤村紫朗の策謀阻止等を大隈重信に訴える。,五代友厚伝記資料, 明治 6,1873,2,26,北大組第十九区小学校(後の芦分尋常小学校)を創立し、開校式を挙行する。,堂島資料室文書, 明治 6,1873,2,27,大阪府、止宿人改方ならびに届出規則を改正する。,布告及布達・大阪府史料・国史, 明治 6,1873,2,27,前田庄左衛門ほか三人、強制的な開港入費割方について批判する,大阪新聞, 明治 6,1873,2,27,天満堀川橋東詰より出火。,大阪新聞, 明治 6,1873,2,27,官省札および旧藩札を大阪造幣寮内明地において焼き捨てる。,東京日日, 明治 6,1873,2,28,大阪府、西九区阿波座中通一丁目喜多えい傭女ぬいの忠義を表彰する。,国史, 明治 6,1873,2,日欠,大砲製造所の鋳造場が完工する。,大阪砲兵工廠沿革史, 明治 6,1873,2,月中,『大阪新聞』記事集録,大阪新聞, 明治 6,1873,2,月中,(1) 投書(徳川慶喜云々の懸札、天王寺門前に限り今もって懸けたまま),大阪新聞第80号, 明治 6,1873,2,月中,(2) 堂島中三丁目吉田平三郎の発意で島下郡耳原村にある井路を堀割し、荷物廻送をはじめる,大阪新聞第80号, 明治 6,1873,2,月中,(3) 投書(改暦にあたり、崩日の高標あり廃帝等についても記載せよ),大阪新聞第81号, 明治 6,1873,2,月中,(4) 投書(新聞紙への投書のあり方),大阪新聞第82号, 明治 6,1873,2,月中,(5) ポンプの広告,大阪新聞第82号, 明治 6,1873,2,月中,(6) 投書(府下諸社の説教に謬誤陋拙の説多し),大阪新聞第83号, 明治 6,1873,2,月中,(7) 投書(消防ポンプ掛に力士を雇うべし),大阪新聞第84号, 明治 6,1873,2,月中,(8) 投書(夜学を設けよ),大阪新聞第84号, 明治 6,1873,2,月中,(9) 投書(朝鮮の飢餓に対して五穀の援助をせよ),大阪新聞第86号, 明治 6,1873,2,月中,(10)投書(無用の遊芸に心を奪われるべきではない),大阪新聞第87号, 明治 6,1873,2,月中,(11)投書(大阪の便利さを知るべし),大阪新聞第87号, 明治 6,1873,2,月中,(12)広告(新規発明、習字盤),大阪新聞第87号, 明治 6,1873,2,月中,(13)旧宇和島県貫属大野某、軽気球を飛ばす,大阪新聞第88号, 明治 6,1873,2,月中,(14)大阪府布令浴法心得中にある温度の「度」を、入浴回数と思った老人の誤解,大阪新聞第88号, 明治 6,1873,2,月中,(15)投書(堕胎・棄児の悪習を憂う),大阪新聞第88号, 明治 6,1873,2,月中,(16)書籍の広告(『皇朝靖献遺言』),大阪新聞第88号, 明治 6,1873,2,月中,(17)英国人ヒュースの稽古,大阪新聞第88号, 明治 6,1873,2,月中,(18)投書(ザンギリの流行),大阪新聞第88号, 明治 6,1873,2,月中,(19)讃州の一婦人、玉江橋の辺りでワラを用いた製紙業をはじめる,大阪新聞第89号, 明治 6,1873,2,月中,(20)投書(太陽暦採用にともない月日呼称の変更を主張する),大阪新聞第89号, 明治 6,1873,2,月中,(21)書籍の広告(『啓蒙必用、世界の富、一名産物往来』),大阪新聞第89号, 明治 6,1873,2,月中,(22)投書(種痘により難痘を免れた場合も、良医の診断を請うべし),大阪新聞第89号, 明治 6,1873,2,月中,(23)道頓堀劇場の大入り,大阪新聞第90号, 明治 6,1873,2,月中,(24)投書(借馬店での勝負事は違法ではないか),大阪新聞第90号, 明治 6,1873,2,月中,(25)投書(節句・祭日などには人形を飾って祝うべし),大阪新聞第90号, 明治 6,1873,2,月中,(26)物価日表,大阪新聞第80号〜83号, 明治 6,1873,3,3,太政官、旧藩藩債償還処分を定める。,布告及布達・大阪府史料, 明治 6,1873,3,5,大阪府、平野町旧小学校跡に養蚕場を設置し、希望者に四月より伝習することを通達する。,布告及布達・大阪府史料・大阪府教育百年史・国史・大阪新聞, 明治 6,1873,3,8,大阪府、郷村社祠官・祠掌の給料は民費にて割り当てることを定めていたが、改めて支出方法の検討を町村区戸長に命じる。,大阪府布令集・大阪新聞・大阪府史料, 明治 6,1873,3,10,大蔵省、大阪府よりの申出を承認し、大阪港経界を北は左門殿川、南は大和川、沖手は天保山燈台より向き三里以内と画定する。,居留・地掛諸事留・各国士商贈翰之件・法規分類大全・大阪府史料,"34.658023,135.432646" 明治 6,1873,3,11,第四大学区第一番中学、極々貧困な生徒の受業料は当分の間一ケ 月五十銭以上とするよう文部省に申し入れる。,大阪府教育百年史, 明治 6,1873,3,11,大阪府外務課、居留地在留外国人の戸数・人員を調査する。(戸数五六軒、人員七三人),居留・地掛諸事留, 明治 6,1873,3,12,大阪府、桑苗を折傷または盗み取るものあれば速かに訴え出るべきことを布達する。,布告及布達・国史, 明治 6,1873,3,12,大阪府、徒刑場を懲役場と改称する。,布告及布達・大阪府史料・国史, 明治 6,1873,3,12,大阪府権知事渡辺昇、四等官ながら勅任官であるので大礼服は三等官の服章使用を命じられる。,公文録・大阪府史料, 明治 6,1873,3,13,神戸税関、大阪税関の事務を兼管する。,法規分類大全・公文録, 明治 6,1873,3,13,住吉・生国魂両社において祈年祭執行が命じられたので、大阪府は官員・士庶民の参拝を勧める。,大阪府史料・大阪府布令集・大阪新聞, 明治 6,1873,3,15,大阪府、小学校も日曜休日を廃して毎月一日および六の日を休日とする。,公務書留, 明治 6,1873,3,17,大阪府、明治六年一月十三日の布達につき誤解もあるとして、家塾開業志望者に学科教則等の記載願出を指示する。(三月二十九日願出書式を定める。),布告及布達・大阪府史料・国史・大阪新聞, 明治 6,1873,3,17,大蔵大輔井上馨、命を奉じ西京・大阪・神戸・大津・敦賀の為替会社の会計を調査し、到底国立銀行への改組は不可能として、この日会社負債五二万五千有余円の全額を政府より貸付けることとし、各為替会社の処分を終る。,明治財政史・大阪府史料・新聞雑誌・法規分類大全, 明治 6,1873,3,17,大蔵省、元通商司所管の油相場会所を堂島米会所に合併し、米油会所の設立を指示する。また、その頭取として磯野小右衛門ほか三名を任命する。,大阪堂島米商沿革, 明治 6,1873,3,18,大阪府、太政官布達「僕婢馬車人力車駕籠乗馬遊船等諸税規則」に対応して、諸車・諸船・借馬等の税則を改正する。,布告及布達・大岡家文書・大阪府史料・国史・公務書留, 明治 6,1873,3,19,大阪府、病院において医学教導規則を設け、正則・変則の二科に分け教導するものとし、志願の者の修学を勧める。,布告及布達・国史・大阪新聞・大阪府史料, 明治 6,1873,3,19,大阪府権知事渡辺昇および同府七等出仕稲波誠意、事件を裁判所に引き渡した後にもかかわらず関係邏卒を処分したことについて進退伺いを提出する。,公文録, 明治 6,1873,3,22,北大組第八番小学(後の堀川尋常小学校)を創立し、開校式を挙行する。,堂島資料室文書, 明治 6,1873,3,23,大阪裁判所、たとえ一判の証文にても採り上げ裁判に及ぶべきこと、および、町村役人によって提出を拒否された場合には直接訴え出るべきことを布達する。,大阪府布令集・大阪府史料, 明治 6,1873,3,23,澱川堤において郵便行李が襲われる。,大阪府布令集・大阪新聞, 明治 6,1873,3,24,第四大学区第一番中学、学校の一覧表を文部省に提出する。,大阪府教育百年史, 明治 6,1873,3,25,大阪府、養蚕家の疑惑に対し、蚕種原紙売捌所においては代価を即納すべきことを布達する。,布告及布達・大阪新聞・国史, 明治 6,1873,3,25,大蔵省、「大蔵省並開拓使発行為替座三井組」と記載の正金兌換証券所持者に、大阪は高麗橋三井組にて価位の捺印を受けさせる。,布告及布達・大阪府史料, 明治 6,1873,3,26,五代友厚、在京の税所篤に宛て、大阪築港論拒否の論が大切なることを訴える。,五代友厚伝記資料, 明治 6,1873,3,27,造幣寮で硫酸製造を開始する。,新聞雑誌・造幣局沿革志附属・造幣局六十年史・大阪新聞, 明治 6,1873,3,27,大阪府外務課、居留地地続旧梨畑埋地八八二坪余を屋敷地として三区画に分け売却することの許可を求める。,居留・地掛諸事留, 明治 6,1873,3,27,大阪府権知事渡辺昇、着京する。,公文録, 明治 6,1873,3,29,東大組十一区内京橋通で出火、東西京橋三丁目・高麗橋詰町・石町二丁目・島町二丁目に延焼し百六十九戸が焼失する。,大阪府歴史・大阪新聞・大阪府歴史料, 明治 6,1873,3,29,大阪府、芸妓解放につき心得五ヵ条を定め、勝手営業を達する。,大阪府史料・大阪府史史料, 明治 6,1873,3,29,大阪府、太政官布告にもとづき、管内人民の満年齡調査を各戸長に命じる。,大阪府布令集・大阪府史料, 明治 6,1873,3,30,大阪裁判所、西成郡石田新田木村四郎を、越訴いたし、家相方位など跡形なき事を申し立てる科によって徒罪一年に処す。,大阪新聞, 明治 6,1873,3,日欠,大阪府、勧業課事務章程を改正する。,大阪府史史料, 明治 6,1873,3,日欠,大阪府、西大組第九区阿波座下通後藤忠七外二名の忠実篤行等を賞し褒美として金を与える。,国史, 明治 6,1873,3,日欠,大阪府、梅沢卯七の忠義を賞して表彰する。,大阪新聞, 明治 6,1873,3,日欠,長堀川の心斎橋、府税一万六二〇一円余をもって無脚の鉄橋として架換竣功する。橋の南北一丁ほどの間は軒を切り、洋風に塗り替える。,大坂府歴史・近来年代記・大阪府史料・大阪府歴史料・大阪新聞, 明治 6,1873,3,日欠,築港募金への申込みつづく。,北浜ニ丁目戸長文書・宮本家文書・大阪新聞, 明治 6,1873,3,日欠,大阪府の学事情況,文部省第一年報, 明治 6,1873,3,日欠,三川商会・三菱商会と改称し、郵便蒸気船会社と大いに対抗する。,三菱社誌, 明治 6,1873,3,月中,『大阪新聞』記事集録,大阪新聞, 明治 6,1873,3,月中,(1) 東寺町宗心寺の住職、懲役人を雇入れる,大阪新聞第92号, 明治 6,1873,3,月中,(2) 投書(松島廓東西両橋および新町橋の反りは何故か),大阪新聞第92号, 明治 6,1873,3,月中,(3) 投書(学校建営のための出金はおしむべからず),大阪新聞第93号, 明治 6,1873,3,月中,(4) 投書(浴場の温度についての布達を守る湯屋が少ない),大阪新聞第94号, 明治 6,1873,3,月中,(5) 投書(各家に福沢諭吉の改暦弁を読ませよ),大阪新聞第94号, 明治 6,1873,3,月中,(6) 書籍の広告(『万国掌覧』),大阪新聞第94号, 明治 6,1873,3,月中,(7) 投書(府下の富商は私費をもって街燈をその軒下に設けるべし),大阪新聞第96号, 明治 6,1873,3,月中,(8) 書籍の広告(『窮理書』ほか),大阪新聞第96号, 明治 6,1873,3,月中,(9) 物価日報,大阪新聞第93号〜94号, 明治 6,1873,4,2,大阪府、医師回診時の乗駕は、疾病等にてやむをえないときに限りこれを許すことに改正する。,布告及布達・大阪府史料・大阪新聞・国史, 明治 6,1873,4,4,大阪府、運上所前波止場の一部を荷物揚卸しと定め、蒸気船の着岸を禁止する。,大阪府史料, 明治 6,1873,4,7,大阪府、神武天皇例祭につき、庶人男女に城中の拝見を許可する。,大阪府布令集, 明治 6,1873,4,7,戸谷孝、東大組今橋通一丁目に有為学舎を開校する。,大阪府教育百年史, 明治 6,1873,4,8,大阪府、懲役場において搗立の精米販売場所二ヶ所を新たに定める。,大阪府布令集・大阪府史料・大阪新聞, 明治 6,1873,4,10,大阪府、縊死・溺死・殺傷人等があるときは、午前九時より午後二時までは府庁へ、その他の時刻は附近の取締所へ届け出させる。,布告及布達・国史, 明治 6,1873,4,10,太政官、大阪府に対し、豊島郡長興寺村・寺内村地内の元火薬庫跡を陸軍省に引渡すよう通達する。,公文録・太政官日誌, 明治 6,1873,4,11,旧七組、材木取扱商社を設立する。,大岡家文書, 明治 6,1873,4,12,大阪府、諸川船年寄惣代を廃止し、川船にかかわることを区長・戸長の管轄に移す。,布告及布達・国史・大阪府史料, 明治 6,1873,4,12,大阪府学務課、貧窮子弟のため校費をもって書籍を無料貸与する制を設けるよう学区取締に命じる。,大阪府教育百年史, 明治 6,1873,4,12,北大組第一区小学校(後の相生尋常小学校)を相生町に創立し、開校式を行う。,大阪市相生尋常小学校沿革誌, 明治 6,1873,4,14,大阪鎮台、この日より朝の号報を五時に改める。,大阪府史史料, 明治 6,1873,4,14,大阪鎮台、明十五日より非常警備を実施し、合図の号砲を発することあるを通達する。,大阪府布令集, 明治 6,1873,4,15,伊勢神宮出張所、心斎橋塩町より江戸堀南通に移転する,大阪府史料, 明治 6,1873,4,17,第三大学区第一番中学、英教師二名の新規雇入れを文部省に申し入れる。,大阪府教育百年史, 明治 6,1873,4,19,大阪府より新紙幣各種見本を返納の途中、淀牧方のあたりで掠奪される。,公文録, 明治 6,1873,4,20,大阪府、賊難遺失または盗賊の遺棄した物品は従来府庁へ届出ていたが、以後は裁判所へ届け出、その上で府庁へも届け出させることとする。,布告及布達・国史・大阪府史料, 明治 6,1873,4,23,大阪府、市郡の小学卒業生に中等教育を授けるため欧学校を東本願寺掛所に開く。ただし、まだ卒業生がいないため各小学において俊秀の者を選び入学させる。,布告及布達・国史・大阪府史料, 明治 6,1873,4,23,内海忠勝、東大組久太郎町に集成学校を設立する。,大阪府教育百年史, 明治 6,1873,4,23,大阪府勧業課、中ノ島豊浦県邸を桜井弥右衛門のビール製造所用に貸与すべきことを伺う。,大阪府史史料, 明治 6,1873,4,24,工部省、大阪・西京間鉄道建築費の見積りを増額するよう正院に伺う。,公文録, 明治 6,1873,4,27,大阪府、郡中取締邏卒を置き、各郡に取締所を設ける。費用はその地人民に賦課する。,国史・大阪府布令集・大阪府史料, 明治 6,1873,4,29,小畑美稲少判事、児島少判事に代って大阪裁判所在勤を命じられる。,大阪府史史料・大阪府史料・大阪府布令集, 明治 6,1873,4,日欠,文部省、第三大学区大阪第一番中学を同校の要望に従い開明学校と改称する。(附 同四月分大阪開明学校一覧表),布告及布達・大阪府史料・大阪府教育百年史, 明治 6,1873,4,日欠,大阪府、取締課職制・同事務章程および邏卒の勤務心得を定める。,大阪府歴史・大阪府史料, 明治 6,1873,4,月中,『大阪新聞』記事集録,大阪新聞, 明治 6,1873,4,月中,(1) 投書(婦人の剃眉涅歯テイビテツシを論じる),大阪新聞第97号, 明治 6,1873,4,月中,(2) 投書(痘の厄神を送る習俗の愚かさを笑う),大阪新聞第98号, 明治 6,1873,4,月中,(3) 商家の外国人への対応の不体裁を嘆く,大阪新聞第98号, 明治 6,1873,4,月中,(4) 投書(敦賀の住人片山政太郎、各区学校校舎盛大美麗なることの必要性を論じる),大阪新聞第98号, 明治 6,1873,4,月中,(5) 投書(「洋風散髪」・「西洋牛肉」の看板について),大阪新聞第97号, 明治 6,1873,4,月中,(6) 投書(管弦税金により風俗を一新すべし),大阪新聞第100号, 明治 6,1873,4,月中,(7) 投書(祝祭日に官吏は礼服を着用せよ),大阪新聞第101号, 明治 6,1873,4,月中,(8) 投書(俳優音声の真似は無益の所業なり),大阪新聞第102号, 明治 6,1873,4,月中,(9) 投書(僧侶も蓄髪・肉食・妻帯せよ),大阪新聞第103号, 明治 6,1873,4,月中,(10)投書(月日の数え方),大阪新聞第103号, 明治 6,1873,4,月中,(11)築港入費への献金,大阪新聞第103号, 明治 6,1873,4,月中,(12)レーゲンボーク社大阪開店の広告,大阪新聞第103号, 明治 6,1873,4,月中,(13)投書(五節句廃止に伴ない、代金決済の期限を暸然たらしめるよう求める),大阪新聞第104号, 明治 6,1873,4,月中,(14)東京慶應義塾出版局より出張の広告,大阪新聞第104号, 明治 6,1873,4,月中,(15)住友別子産銅の輸出広告,大阪新聞第105号, 明治 6,1873,5,2,大阪府、欧学校を集成学校と改称する。,布告及布達・大阪府史料, 明治 6,1873,5,4,東大組第十三小学校が北浜五丁目に開かれる。,北浜二丁目戸長文書, 明治 6,1873,5,8,北大組第六小学校(後の菅南尋常小学校)を天神橋筋十二番地より市之町にまたがる地に旧高崎藩邸を改造して創立し、開校式を挙行する。,堂島資料室文書,"34.694049,135.512999" 明治 6,1873,5,8,大阪府、高槻出張所を廃止する。,大阪府布令集・大阪府史料・公文録, 明治 6,1873,5,13,大阪府、市郡区長に命じて、戊辰・己巳両年官軍に従い戦死人の埋葬あるいは祭祀等を取り扱った者、あるいは墳墓を知る者を報告させる。,公務書留, 明治 6,1873,5,15,太政官、三府市街および人家稠密の場所での牧畜を禁止する。,大阪府布令集・中谷家文書・大阪府史料, 明治 6,1873,5,19,太政官正院、工部省の申し入れにもとづき、神戸・大阪間および西京・大阪間の鉄道建築等について、総計三十七人の外国人雇入れを認可する。,公文録, 明治 6,1873,5,20,太政官正院、大阪築港事業における人民課金を指摘し、実況取調べを大蔵省に命じる。,公文録, 明治 6,1873,5,22,北大組第三小学校を空心町二丁目に創立し、この日開校式を行う(後の追分小学校)。,堂島資料室文書, 明治 6,1873,5,23,大阪府、大蔵省の通達にもとづき、代価十円以上の自用印紙・界紙購入者に対し、高麗橋通二丁目三井組にて売り捌かせる。,大阪府布令集, 明治 6,1873,5,24,大蔵・工部両省および京都府、関西鉄道会社の申し出にもとづき同社とともに西京・大阪間の鉄道建築用達会社を設立する。,公文録, 明治 6,1873,5,25,大阪府、今橋三丁目の種痘場を大阪府病院の附属とし、また各区会議所においても種痘を実施させる。,布告及布達・大阪府史料・国史, 明治 6,1873,5,25,土井通夫、五代友厚に宛てて大蔵大輔井上馨の失脚とともに大阪築港計画の不首尾を報じる。,五代友厚伝記資料, 明治 6,1873,5,27,開拓使より大阪・東京・函館に保任社を創設し、北海道運輸の便をはかるとの報あり、大阪府、この日これを管内に布告する。,布告及布達・大阪府史料, 明治 6,1873,5,29,大阪府、小学教師提灯の章を改める。,大阪府教育百年史, 明治 6,1873,5,29,北条県人民暴動につき大阪鎮台より第十大隊のうち二小隊が出兵する。,法規分類大全, 明治 6,1873,5,31,大阪府、学制の箇条に追加があり、種痘あるいは天然痘を為したるものでなければ小学校に入れないこととなり、未痘の児童は速やかにこれを施こし、就学に差支えなきよう布達する。,布告及布達, 明治 6,1873,5,31,大阪府、築港義社に通達し、築港義社への加入は人々の任意とし、強いての勧誘を規制する。,公務書類, 明治 6,1873,5,月中,『大阪新聞』記事集録,大阪新聞, 明治 6,1873,5,月中,(1) 梅田の「シテイション」予定地近傍の土地を豪商等が争い買う,大阪新聞第106号, 明治 6,1873,5,月中,(2) 築港寄付、義挙の人名,大阪新聞附録, 明治 6,1873,5,月中,(3) 投書(郵便配達についての苦情),大阪新聞第107号, 明治 6,1873,5,月中,(4) 朝旨三ケ 条の御教則の不徹底,大阪新聞第107号, 明治 6,1873,5,月中,(5) 黒住教の心術を悪む,大阪新聞第107号, 明治 6,1873,5,月中,(6) 投書(家屋内に椅子・テーブルを設置すべし),大阪新聞第107号, 明治 6,1873,5,月中,(7) 鎮兵と邏卒のもめ事,大阪新聞第108号, 明治 6,1873,5,月中,(8) 投書( 俳優改名披露に娼妓出金の悪習を廃止すべし),大阪新聞第108号, 明治 6,1873,5,月中,(9) 小児と僧侶の剃髪について,大阪新聞第108号, 明治 6,1873,5,月中,(10)新輸送船光運丸の乗船勧誘の宣伝,大阪新聞第108号, 明治 6,1873,5,月中,(11)書籍の広告(「英和対訳通弁書」),大阪新聞第109号, 明治 6,1873,5,月中,(12)投書(児童の竹馬あそびは危険、別荘の有効活用法について、その他),大阪新聞第109号, 明治 6,1873,5,月中,(13)安治川・造幣寮間鉄道の失敗,大阪新聞第110号, 明治 6,1873,5,月中,(14)毎区学校に良医一人を傭い置き、一般の便利をはかるべし,大阪新聞第110号, 明治 6,1873,5,月中,(15)投書(小学校は小学と改称すべし),大阪新聞第110号, 明治 6,1873,5,月中,(16)イ・シ・キルベ商会、転居の広告,大阪新聞第110号, 明治 6,1873,5,月中,(17)投書(南第十三区の女性、小学校の建営を望む),大阪新聞第111号, 明治 6,1873,5,月中,(18)阿置徳、市街での兵隊・邏卒争論の原由とその防止について論じる,大阪新聞第111号, 明治 6,1873,5,月中,(19)郵便速達料金について,大阪新聞第112号, 明治 6,1873,5,月中,(20)投書(売買における人格・信用の確立をはかるべし),大阪新聞第112号, 明治 6,1873,5,月中,(21)『大阪新聞』発兌の遅延についての苦情,大阪新聞第112号, 明治 6,1873,5,月中,(22)重病の父のために祈願せる娘,大阪新聞第112号, 明治 6,1873,5,月中,(23)書籍の広告(『皇国官名誌』),大阪新聞第112号, 明治 6,1873,6,2,大阪府、この日より諸願伺の差し出し時限を午前九時までとする。,大阪府布令集, 明治 6,1873,6,2,大阪府、神官・僧侶の学校開設について基準を明示し、希望者を募る。,大阪府教育百年史・大阪府布令集・大阪府史料, 明治 6,1873,6,2,大阪開明学校、五月分一覧表ならびに生徒人員等級書を文部省に提出する。,大阪府教育百年史, 明治 6,1873,6,3,司法省、大阪裁判所の両隣にある開商社ならびに郵便蒸気船会社を裁判所用地として確保したい旨正院に申し入れる。,公文録, 明治 6,1873,6,3,大阪鴻池善右衛門ほか四名、名東県西川甫ほか五名を発起人とする第三国立銀行が設立認可を受け、今橋通三丁目に仮店を、阿波国に支店を置くこととして株主募集を行なう。,大阪新聞, 明治 6,1873,6,3,大阪府学務課、小学校の修学時間について九月末まで定限八時間の差操りを認める。,大阪府教育百年史, 明治 6,1873,6,4,工部省、明治四年六月から同五年九月までの大阪・西京間鉄道工費一万九二九二円余を正院に報告する。,公文録, 明治 6,1873,6,5,大阪府学務課、正教師のいない学校の助教・代勤へは正教師給与の三分の二支給とすること等、各区小学校に通達する。,大阪府教育百年史, 明治 6,1873,6,6,五代友厚、西園寺雪江に宛てて井上馨免職後の官界の状況、大阪築港の不人気などを知らせる。,五代友厚伝記資料, 明治 6,1873,6,7,大阪府、印紙税法施行につき判取受取帳への証印受けをこの月二十日までに出願させる。(附 七月二十日追加),布告及布達, 明治 6,1873,6,8,大阪府、諸布令は必らず掲示場に掲げ、かつ重大な事件は会議所において区戸長より各自に読み聞かせることを布達する。,布告及布達・国史, 明治 6,1873,6,9,大阪裁判所、出庁・退出および訴状差し出し時限を定める。,大阪府布令集, 明治 6,1873,6,10,太政官、府県の目安箱を廃止し、建言上書する者は集議院ならびに各地方庁へ提出させる。大阪府の目安箱もこれをもって廃止となる。,布告及布達・大阪府史料, 明治 6,1873,6,12,大阪府、娼妓芸妓の他管下への出稼手続きを改正する。,大阪府布令集・大阪府史料, 明治 6,1873,6,13,大阪開明学校、英学教師としてテーボルの雇い入れを申し入れる。,大阪府教育百年史・公文録, 明治 6,1873,6,14,文部省、大阪開明学校生徒に対し、官費貸与を打ち切る。,大阪府教育百年史, 明治 6,1873,6,17,大蔵省、鹿児島県士族重久佐平太ほか四人の出願をうけ大阪に本店を有する第五国立銀行の創立を認可する。,明治・大正大阪市史史料, 明治 6,1873,6,18,大阪府、区長決済の諸願届を定める。,大阪府布令集・国史・大阪府史料, 明治 6,1873,6,19,大阪府、地券施行について市中・郡村の区別判然となるよう朱引き図面の作成を表明し、以後一般に確認させてまわる。なお、これより少し前、郡村所属の異同が若干ながら実施される。,大阪府布令集・大阪府史料, 明治 6,1873,6,22,大阪府、太政官の定めに従い、明治六年より地租上納を命じ、地券発行および地租上納に関する規則を定め、また従来の沽券状は廃止する。,布告及布達・大阪府史料, 明治 6,1873,6,24,五代友厚、大蔵大輔大隈重信に書状を発し、大阪築港の件につき意見を呈す。,五代友厚伝記資料, 明治 6,1873,6,25,司法省、大阪裁判所をもって五畿内および中国・四国の司法出張裁判所とし、府裁判所を兼ねさせること、および長崎に司法出張裁判所を設置するよう太政大臣に申し入れる。,公文録, 明治 6,1873,6,25,工部省、一八七一年七月から 一八七二 年九月までの横浜・東京間、神戸・大阪間鉄道用機械購入代金英金三〇万〇三二九ポンド余を書き上げる。,公文録, 明治 6,1873,6,27,大阪府、来る三十日の大祓行事について布達する。,大阪府布令集・大阪府史料, 明治 6,1873,6,27,大阪開明学校、英語学生徒欠員分を全国に募集する。,大阪府教育百年史・公文録, 明治 6,1873,6,27,天満寺町筋にて出火、電報にて太政官に報知する。,公文録, 明治 6,1873,6,日欠,堺県、大和橋架替えを大蔵省に申請する。,大阪府史料, 明治 6,1873,6,日欠,大砲製造所、はじめて仏式四斤野砲を鋳造する。,大阪砲兵工廠沿革史, 明治 6,1873,6,月中,『大阪新聞』記事集成,大阪新聞, 明治 6,1873,6,月中,(1) 投書(官吏は昔噺の席の児童への悪影響に注意すべし),大阪新聞第113号, 明治 6,1873,6,月中,(2) 大阪府病院診察患者表,大阪新聞第113号, 明治 6,1873,6,月中,(3) 難渋人の築港義社加入,大阪新聞第113号, 明治 6,1873,6,月中,(4) 西大区第八小学校の壮大,大阪新聞第114号, 明治 6,1873,6,月中,(5) 投書(兎売買禁止の厳令を望む),大阪新聞第114号, 明治 6,1873,6,月中,(6) 東第十三区小学校四月生徒人員表,大阪新聞第114号, 明治 6,1873,6,月中,(7) 学校専用素読本の広告,大阪新聞第114号, 明治 6,1873,6,月中,(8) 投書(第百八号「鎮台兵・邏卒間の争論」について),大阪新聞第115号, 明治 6,1873,6,月中,(9) 築港義社加入者氏名,大阪新聞第115号, 明治 6,1873,6,月中,(10)学校という名称について,大阪新聞第116号, 明治 6,1873,6,月中,(11)築港義社加入者氏名(続),大阪新聞第116号, 明治 6,1873,6,月中,(12)投書(散髪にせず、剃髪や半髪あるいは仮髷をつけるものあり、自戒すべし),大阪新聞第117号, 明治 6,1873,6,月中,(13)西洋割烹舗自由亭の井戸よりソーダー水涌出する,大阪新聞第117号, 明治 6,1873,6,月中,(14)築港義社加入者氏名(続),大阪新聞第117号, 明治 6,1873,7,2,旧銅貨品位改正せられ、貫・文の称呼廃止すべき指示を行なったにもかかわらず、なお旧称を使う者あり。この日大阪府、これを再禁し、その使用者を処罰することを布達する。,布告及布達・大阪府史料・東京日日・国史, 明治 6,1873,7,2,大阪府権知事渡辺昇、上京する。,大阪府布令集, 明治 6,1873,7,5,大蔵省、造幣寮銅貨鋳造場新築の入費増額一万五千円を届け出る。,公文録, 明治 6,1873,7,7,大阪府、四大区に医業取締掛を設置し、医業の革正をはかる。また、医師の子弟が開業の際には病院にて試業して免状を付与することとする。,大阪府布令集・大阪府史料, 明治 6,1873,7,8,大阪府、出産は三日内に戸長に、また貫属僧侶は府にも届け出させる。,布告及布達・国史・大阪府史料, 明治 6,1873,7,8,東第十二区北浜二丁目で徴兵年齢、検査人名を書き上げる。(附 徴兵御免除ニ付送籍届),北浜二丁目戸長文書, 明治 6,1873,7,9,大蔵省、大阪出張出納寮準備金計算ならびに殖益等について造幣権頭への委任を願いにより解く。,法規分類大全, 明治 6,1873,7,10,大阪府、各国地所掛と協商して居留地街名を変更する。,外務省往復文書, 明治 6,1873,7,10,大阪府、徴兵下検査として近々三郡各区会議所へ吏員の出張あることを通達する。この後各村では徴兵連名簿の調製にかかり、徴兵免除の願いも続く。,後藤家文書・中谷徳恭戸長日記, 明治 6,1873,7,12,大阪裁判所、逮部出張所を東大組両替町二丁目ほか二ヶ所に設ける。大阪府、賊難・紛失等は直ちに同所または取締出張所へ届出させる。(附 各取締所及ヒ各出張所ヨリ検事局逮部出張所ヘ直ニ可引渡概則),布告及布達・国史・大阪府警察史, 明治 6,1873,7,14,文部省、大阪府ならびに宮城県に師範学校の設立を決める。,公文録, 明治 6,1873,7,15,造幣寮、この日より約三十日間の休業に入る。,公文録, 明治 6,1873,7,17,北大組第五区小学校を創設し、この日開校式を行なう。(後の岩井尋常小学校),堂島資料室文書, 明治 6,1873,7,18,権大教正三条西季知、この日より三日の間、堂嶋北町大丸呉服店で説教をする。,大阪府史料, 明治 6,1873,7,18,阪本司法中判事、大阪裁判所在勤となる。,大阪府布令集, 明治 6,1873,7,19,太政官、鎮台条例を改定し、六軍管十四師管の統率等について定める。,大阪府史料・大阪府布令集, 明治 6,1873,7,19,大阪裁判所、訴状・返答書等の記載は一枚十六行十五字詰とするよう定める。,大阪府布令集, 明治 6,1873,7,20,大蔵省、為替会社損金処分案を定める。,法規分類大全・公文録, 明治 6,1873,7,22,大阪裁判所、郡中にも逮部出張所を設置する。,大阪府布令集・国史・大阪府警察史, 明治 6,1873,7,22,旧材木仲買人、竹木仲買商業の仕来りについて大阪裁判所に回答する。,大阪商業史資料, 明治 6,1873,7,23,大蔵省、大阪築港につき、大阪府の申し立てにもとづく案として、義社廃止、各戸賦課の方式採用可否を伺い出る(不認可)。,公文録, 明治 6,1873,7,23,大阪府取締課、暑中における小頭・番人の休憩日増加を伺う。,大阪府警察史, 明治 6,1873,7,23,大蔵省、造幣寮は八月一日より三十一日の間休暇なしを達す。,公文録, 明治 6,1873,7,23,大阪開明学校、八月二十三日まで暑中休業に入る。,大阪府教育百年史, 明治 6,1873,7,24,大阪府学務課、この日から八月二十日まで小学校の修業時間を五時間に変更する。,大阪府教育百年史, 明治 6,1873,7,25,大阪府、火葬禁止の太政官布告に基き、市郡在来の火葬場を廃止し、埋葬はとりあえず銘々の檀寺に頼むべきことを布達する。,布告及布達・大阪府史料, 明治 6,1873,7,25,人家稠密の地における養豚禁止以後、路傍に棄て置く者あり。大阪府、このようなものはすべて南大組第十区東清水上之町斃牛社へ送り、取計い方を依頼させる。,布告及布達・国史, 明治 6,1873,7,28,大阪府権参事竹内綱、大蔵省六等出仕に転じ、外務省七等出仕内海忠勝、大阪府権参事となる。,布告及布達・大阪府史料, 明治 6,1873,7,29,大阪府、市中の消防を市民に委ね、この日取締出張所において四組総区長に消防器械類を引き渡す。,布告及布達・大阪府史料, 明治 6,1873,7,29,大阪府、火葬廃止につき檀寺に墳墓なき者は墳墓ある寺に埋葬を依頼してもよいこととする。,布告及布達・国史, 明治 6,1873,7,29,人力車増加し、市民とのもめごとが増える。大阪府、車夫に命じて乗車の強制、乗らない者ヘの雑言、不当の賃銭強請などの禁止を指示する。,公務書留・国史・大阪府布令集・北浜二丁目戸長文書, 明治 6,1873,7,29,大阪府、変死人の届出は、時刻によらず、すべて最寄取締所に届出させることとする。,大阪府布令集, 明治 6,1873,7,3,租税課、開商社紙幣停止につき所持者に早期引替えを促す。,後藤家文書, 明治 6,1873,8,2,大蔵省、大阪府よりの申し出に基き、住吉社・箕面山および天王寺の三ヶ所を公園とすることを允許する。,公園, 明治 6,1873,8,2,大阪裁判所、この日より九月一日まで執務時間を午前八時出庁、正午退庁と定める。,大阪府布令集, 明治 6,1873,8,3,難波社内より出火、一丁四方を焼失する。,公文録, 明治 6,1873,8,4,大阪府、印紙税に関する太政官の布告について、一ヶ年百円以上の諸帳簿には証印が必要なことを説明し、九月二日までに出願するよう促す。,布告及布達, 明治 6,1873,8,5,大阪府、鶏・家鴨などを市中ならびに市中接近郡村において路上飼育することを禁止する。,布告及布達・国史, 明治 6,1873,8,5,五代友厚、国の鉱山規則に対する反対意見を大蔵省事務総裁大隈重信に伝え、修正をはかる。,五代友厚伝記資料, 明治 6,1873,8,7,第五国立銀行株主一同、大阪府権知事の面前にて創立証書を取り決める。,明治大正大阪市史史料(銀行全書初篇二), 明治 6,1873,8,10,陸軍省、兵史調査のため大阪府下の華士族・平民に対し、兵書・戦記等の提出方を通達する。,大阪府布令集, 明治 6,1873,8,12,大阪府、上本町二丁目授産所を廃止する。またその跡および難波村新川・東大組平野町三丁目にそれぞれ勧業場を設置して絹綿織方・メリヤス織方・同晒方・仕立縫い・煉化石製造・漉紙・養蚕その他百工の職業教授を始める。,布告及布達・大阪府歴史・大阪府史料・国史, 明治 6,1873,8,12,大阪府学務課、集成学校において外国人教師を雇い入れ、各区小学校より優秀の女童一名ずつを集め、洋学の教授を計画する。,大阪府教育百年史, 明治 6,1873,8,14,大阪府学務課、各校教師勤惰簿の調印規則を定める。,大阪府教育百年史, 明治 6,1873,8,18,文部省、大阪府と宮城県に師範学校を設置し、次いで各府県より生徒を募集する。大阪師範学校は上本町鈴木町医学校跡に置き、開明学校長奥山政敬が校長を兼務する。,布告及布達・公文録・東京日日・大阪府史料・大阪府教育百年史・文部省第一年報, 明治 6,1873,8,23,大阪府、糞尿取除きは午前八時以前を限ること、および臭気散乱防止のため桶にふたをするよう掃除方の者に命じる。,公文録・大阪府史料・国史, 明治 6,1873,8,24,外務省、大阪府の申し出でに応えて、制限つきながら外国人の箕面一泊を許可する。,外務省往復文書, 明治 6,1873,8,24,大阪府取締課、検屍概則案を策定する。,大阪府警察史, 明治 6,1873,8,29,大阪開明学校、仏学教師を廃止し、英学教師一名の増員を願い出る。,大阪府教育百年史, 明治 6,1873,8,日欠,安治川橋、新架竣功する。船の通航便利のため旋開橋とする。,国史・大阪府史料・大阪府歴史料, 明治 6,1873,8,日欠,大阪府、各港共通の清国人取締規則制定の必要性をのべ、その見込案を外務省に提示する。,居留・地掛諸事留, 明治 6,1873,8,日欠,大阪府、米油会所に印紙貼用方法および費用支出方法を通達する。,大阪府府史史料, 明治 6,1873,8,日欠,大阪府、各区区戸長に、葬具・喪服の貸渡世の者が不当に損料をむさぼらないよう通達する。,大阪府府史史料・大阪府史料, 明治 6,1873,8,日欠,第一国立銀行大阪支店を設置する。,大阪府布令集・五代友厚伝記資料, 明治 6,1873,8,日欠,大砲製造所で鍛工場・轆轤場が竣成する。,大阪砲兵工廠沿革史, 明治 6,1873,8,日欠,津守新田、築港義社加入者の名前と金額を相談し、書き上げる。,白山家文書, 明治 6,1873,9,1,この日より十一月十五日まで大阪造幣寮において貨幣鋳造の地金収納を停める。,大日本貨幣史・法規分類大全・大阪府布令集, 明治 6,1873,9,2,大阪府学務部、小学校教場へ生徒以外の者出入について、各小学校に通達する。,大阪府教育百年史, 明治 6,1873,9,3,五代友厚、大隈重信に、大久保利通関西滞在の実情を伝える。,五代友厚伝記資料, 明治 6,1873,9,5,大阪府、京都・神戸・大津・敦賀の各為替会社金券を所持する者は、この月三十日までに府庁において引き替えるよう布達する。,布告及布達・国史, 明治 6,1873,9,7,大蔵省、第五国立銀行に開業免状を付与する。,明治大正大阪市史史料, 明治 6,1873,9,9,文部省、第三大学区内中学区の番号順次を定める。大阪府は第一番中学区より第四番中学区に至る。但し、東・南大組をもって第一番中学区とする。,布告及布達・大阪府史料, 明治 6,1873,9,10,大阪裁判所、執務時間を改め、午前八時出庁、正午退庁とする。,大阪府布令集, 明治 6,1873,9,13,大阪造幣寮内において太政官札・民部省札および損傷の新札を焼却する。,大日本貨幣史, 明治 6,1873,9,13,大蔵省、西京・大阪・神戸の為替会社改革に際して貸渡した五十二万円のうち十万円の返済を申し付ける。,法規分類大全・太政官日誌・公文録, 明治 6,1873,9,14,大阪府、九月十七日の神宮神嘗祭について、当日市中は生国魂神社、郡中は各氏神社に参詣遥拝することを通達する。,大阪府布令集,"34.665074,135.512484" 明治 6,1873,9,15,太政官、大阪府下西成郡勝間村川上市兵衛に対し、川上五兵衛の襲名を認める。,公文録, 明治 6,1873,9,16,大阪造幣寮、地金収納停止の期を変更して、この日より十一月十五日に至るとする。,大日本貨幣史・大阪府布令集, 明治 6,1873,9,17,北長柄村の長柄橋が竣工する。(後に豊崎橋と改称),西成郡史,"34.72158,135.509877" 明治 6,1873,9,18,各区逮部出張所を大阪裁判所検事出張所と改称する。,布告及布達・国史, 明治 6,1873,9,19,大阪府権知事渡辺昇、帰阪する。,山本家文書(大阪府布達), 明治 6,1873,9,20,政府、造幣寮御雇外国人キンドルの功労を賞し、金五千円を下賜する。,公文録・太政官日誌, 明治 6,1873,9,20,大阪府、家塾を批判し、小学校就学を勧奨する。,大阪府史料・大阪府教育百年史, 明治 6,1873,9,22,大阪府、屠牛者ならびに牛肉売捌渡世の者に牛の流行病で死んだ肉の売捌きを禁止する。,大阪府布令集, 明治 6,1873,9,23,大阪出張出納寮、貨幣改方規則の改正をはかる。,法規分類大全, 明治 6,1873,9,27,大阪府、築港義社を廃止する。,布告及布達・大阪府史料・国史・新聞雑誌・公文録, 明治 6,1873,9,27,大阪府、檀寺において墓地を高価に売与することを禁止する。,布告及布達・大阪府史料, 明治 6,1873,9,28,南大組第十三区日本橋筋一丁目より五丁目までの各町、本年六月十九日告示の区郡区画について、当区の難治状況を述べ、その組み直しを歎願する。,宮本家文書, 明治 6,1873,9,30,取締出張所でピストル二挺紛失する。,大阪府布令集, 明治 6,1873,9,日欠,大阪府学務課、小学規則および小学校教師心得を制定する。,大阪府歴史・大阪府史料・大阪府教育百年史, 明治 6,1873,9,日欠,大阪府取締課、鎮台兵卒の犯罪について、放歌あるいは路上における便尿等の事件は、取締課において関係しないことを検討する。,大阪府警察史, 明治 6,1873,10,1,大阪裁判所、西大組検事出張所を堀江下通四丁目に移す。。,公務書留, 明治 6,1873,10,2,大蔵省、造幣寮御雇計算方ブラガを満期後さらに継続して二ヶ年間雇用することを決める。,公文録・法規分類大全, 明治 6,1873,10,2,大蔵省、この日より諸願伺の提出時限を午前十時とする。,大阪府布令集, 明治 6,1873,10,2,大阪裁判所、この日より出退時限を午前九時出庁、午後三時退庁とし、訴状等の届出時限を午前十時とする。,大阪府布令集, 明治 6,1873,10,3,大蔵省、京都・大阪・神戸・大津・敦賀為替会社の金券引換を十一月三十日まで延期する。,布告及布達・公文録, 明治 6,1873,10,7,大阪造幣寮、さらに十一月三十日まで休業する。,公文録・大日本貨幣史・太政官日誌・法規分類大全・大阪府布令集, 明治 6,1873,10,7,大阪府学務課、小学校教師の給料支払基準を定める。,大阪府教育百年史, 明治 6,1873,10,8,大阪府、裁判所検事が郡中ヘも出張することとなり、郡中取締所を廃止する。その跡は検部ならびに大阪府取締人出張時の休息所とする。,布告及布達・国史・大阪府警察史, 明治 6,1873,10,8,大阪府権中属近藤経正、福井武にかわって東京出張所に詰める。,公文録, 明治 6,1873,10,9,大蔵省、大阪府の申出に対し、大阪府庁官員のうち一部の係については、暑中休暇を与える期間の延長を認める。,公文録, 明治 6,1873,10,9,大阪府勧業掛注文の西洋紙漉立器械が神戸に着船する。,大阪府史史料, 明治 6,1873,10,10,大阪鎮台砲兵隊、この日より行軍演習を開始する。,大阪府布令集, 明治 6,1873,10,11,大阪府、堂島の米取引過熱によって休会を命じる。(附 官を辞した井上馨、相場に失敗する記事および空米相場に関する訴訟記事)),東京日日・日新真事誌・商業資料, 明治 6,1873,10,12,文部省、大阪開明学校の語学教場新築および体操術器械場取建を認める。,大阪府教育百年史, 明治 6,1873,10,13,大阪府、官員出張時の饗応禁止を確認し、饗応のため区戸長等が入費を小前に割付けることを禁止する。,大阪府布令集, 明治 6,1873,10,14,造幣寮首長第二週年報告書ができる(日本語訳は十二月二十七日),公文録, 明治 6,1873,10,15,文部省、大阪開明学校英学教師イートンの雇傭継続を決める。,大阪府教育百年史・公文録, 明治 6,1873,10,17,大阪府取締課、番人巡邏のとき今後は棒を腰に付けて巡邏することする。,大阪府警察史, 明治 6,1873,10,18,大阪府、西成郡九条村を市中に編入し、西大組二十二区とし、従前の二十二区を二十三区とする。,布告及布達・国史, 明治 6,1873,10,23,大阪開明学校、英語学教師一名の増員を文部省に伺い出る。,大阪府教育百年史・公文録, 明治 6,1873,10,23,太政官、大阪府権知事渡辺昇より提出、父母誕生日にも諸官員に休暇を与えるとの伺を却下する。,公文録, 明治 6,1873,10,23,大阪府、神戸専崎弥五平に大阪府勧業場製造の煉化石売捌用達を申し付ける。,大阪府史史料, 明治 6,1873,10,24,大阪府、懲役場搗立米の売捌きを廃止する。,大阪府布令集・大阪府史料・中谷家文書, 明治 6,1873,10,29,四組総区長、大阪府よりの諮問に対し、下屎仕法については下屎会社を設立せず、従来のまま存続させることを答申する。,宮本家文書, 明治 6,1873,10,31,大阪府、質屋・古手・古道具三商に命じて、総代より書面にて廻達した紛失品若しくはこれに類似した物の出たときは速やかにその大区検事出張所に届け出させる。,布告及布達・大阪府史料, 明治 6,1873,10,日欠,大阪開明学校、旧医学校附属薬園地二ヶ所のうち一ヶ所を大阪府へ返却する。,大阪府教育百年史, 明治 6,1873,10,日欠,文部省、大阪開明学校に対し、日曜日休業を通達する。これに対し、大阪開明学校ではさらに毎月一日も休業すると届け出る。,大阪府教育百年史, 明治 6,1873,10,日欠,大阪府、取締課職制・取締本課規則・取締出張所規則・小頭番人勤方心得を定める。,大阪府警察史, 明治 6,1873,10,日欠,七組、市売規則を改正する。,大岡家文書, 明治 6,1873,11,3,大阪府、天長節に当り、南第十三区日本橋筋三丁目長井半右衛門雇人伊之助の孝心を褒賞する。,公文録, 明治 6,1873,11,3,大阪鎮台、天長節につき城中の縦覧を許す。,大阪府布令集, 明治 6,1873,11,8,四組総区長、区費多端の折柄、取締費の減額を大阪府に願う。,宮本家文書, 明治 6,1873,11,9,駅逓寮、大阪・神戸間三便の郵便往復を、さらに一便増して四便とする。,布告及布達, 明治 6,1873,11,10,東第十二区北浜二丁目戸長、徴兵年齢該当者名を書き上げ、すべて免役規則に該当することを届け出る。,北浜二丁目戸長文書, 明治 6,1873,11,14,文部省、大阪師範学校生徒を再募集する。,大阪府布令集・公文録・大阪府教育百年史, 明治 6,1873,11,14,大阪府学務課、集成学校生徒を男女二十五名ずつ増募する。,大阪府教育百年史, 明治 6,1873,11,15,大阪府、権参事内海忠勝の欧州見聞をもととし、新たに民会議事を興し、とりあえず従来の区戸長を議員とする。,布告及布達・大阪府史料・国史・大阪府議事所規則, 明治 6,1873,11,15,大阪府権知事、皇居炎上につき府下市民らの献金をとりまとめ、上納を願う。,公文録, 明治 6,1873,11,15,大阪府、英国ロンドン博覧会への出品希望者を募る。,大阪府布令集・大阪府史料, 明治 6,1873,11,15,政府、大阪西大組阿波座四番町木村辰次郎および同北大組安治川通二丁目山本清之助の製作による西洋形秤器の販売を免許する。(十二月一日販売開始),布告及布達・法規分類大全・朝報掲要・太政官日誌・東京日日, 明治 6,1873,11,17,大阪府、市郡境界等の地区の組替え、町名の改称、あるいは在来町村への編入等を告示し、区の分合変更を実施する。,布告及布達・国史・大阪府史料・西成郡史, 明治 6,1873,11,17,第五国立銀行、紙幣を発行し、開業する。,明治大正大阪市史史料・布告及布達・東京日日・法規分類大全・大阪府史料, 明治 6,1873,11,18,大阪府、他管下の者止宿に際し無籍の者の止宿なきよう明治五年第八四号布令に基き厳格な原籍身元の糾明を指示する。,布告及布達, 明治 6,1873,11,18,第五国立銀行、鹿児島県に出店を設立する。,明治大正大阪市史史料, 明治 6,1873,11,23,大阪府、住吉・生国魂両社にて新嘗祭式執行につき、府民の参拝をすすめる。,大阪府布令集, 明治 6,1873,11,25,大阪府、今橋四丁目精々舎において蘭人トワルスを聘し、薬性学の教授および製煉試験を行なうので、西洋薬の試験を同舎に命じる。,布告及布達・大阪府史料・国史, 明治 6,1873,11,25,大阪開明学校、用地を大阪師範学校へ譲渡し、師範学校の附属小学校設立に資す。,大阪府教育百年史, 明治 6,1873,11,27,備後町一丁目宮地賢輔蔵版『妙薬奇覧』、妄書の故を以て文部省から絶版を命じられる。,布告及布達, 明治 6,1873,11,27,大阪府七等出仕稲葉誠意、死亡する。,大阪府史料, 明治 6,1873,11,29,大阪府、明治七年中の歳費見込を政府に届け出る。,公文録, 明治 6,1873,11,29,大阪府、諸帳簿の証印は時々金高を計算し、所定の高に超過した時は、さらに証印を出願するよう注意を与える。,布告及布達, 明治 6,1873,11,日欠,大阪府、「告諭」を発し、天子の思召しを明かし、学校設立の意義を説く。,大阪府教育百年史, 明治 6,1873,11,日欠,中津川の池田街道に新橋を築造する。,西成郡史, 明治 6,1873,11,日欠,肥物商組合、設立を出願し、その規則を定める。,肥物商組合規則写・大阪商業史資料, 明治 6,1873,11,日欠,乾物商組合を設立する。,北浜二丁目戸長文書, 明治 6,1873,11,日欠,諸国荷受問屋組合を設立する。,北海産荷受問屋組合沿革史・大阪商業史資料, 明治 6,1873,11,日欠,砂糖問屋組合を設立する。,大阪商業史資料, 明治 6,1873,11,日欠,大阪府、第一勧業場を北浜通三丁目辻忠兵衛に払い下げる。,大阪府史史料, 明治 6,1873,12,3,後鳥羽天皇神霊、島上郡広瀬村水無瀬宮へ還遷の途次、この日天満天神社に到着する。,布告及布達・大阪府史料・国史・公文録,"34.696049,135.512661" 明治 6,1873,12,3,大阪府、各課事務章程を改正し、庶務・外務・市務・郡務・学務・戸籍・土木・取締・出納の九課とする。,大阪府史史料, 明治 6,1873,12,3,大阪開明学校、教師館および教場渡廊下の建築を願い出る。,大阪府教育百年史, 明治 6,1873,12,4,大阪府、第五国立銀行紙幣引換場所の区名相異を大蔵省に届け出る。,明治大正大阪市史史料・法規分類大全・公文録・大阪府布令集, 明治 6,1873,12,5,文部省、貸費生規則を廃止し、新たに官費生規則を定める。と同時に、大阪開明学校に対しては官費生なしを通達する。,大阪府教育百年史, 明治 6,1873,12,5,工部省、電信寮出張所を大阪高麗橋に置く。,法規分類大全,"34.688981,135.510671" 明治 6,1873,12,5,綿商組合を設立し規則を定める。,綿商旧記・大阪商業史資料, 明治 6,1873,12,6,大阪開明学校、英学教師テイボルの再雇用を願い出る。,大阪府教育百年史・公文録, 明治 6,1873,12,10,大阪府、道頓堀・松島以外にも、北堀江下通・大工町および曽根崎新地において芝居の興業を許可する。,御達承知印形済綴込・大阪府史料, 明治 6,1873,12,12,大阪府、地券施行につき、従前の市中屋敷番号を廃止し、新たに地所番号を定め、願届等には何番地何某と記すこととさせる。,布告及布達・国史, 明治 6,1873,12,14,藍玉仲買商組合設立を出願する。,藍商仲買組合規則・大阪商業史資料, 明治 6,1873,12,14,大蔵省、造幣寮銅銭局設立に伴う事務繁忙につき、臨時英人一人の雇入を申し入れる。,法規分類大全, 明治 6,1873,12,15,医師高橋正純、大阪府権知事の命じるものとして論説を著し、病者に水を絶ってはならぬことを府民に諭示する。,国史・大阪府布令集, 明治 6,1873,12,18,文部省、大阪師範学校生徒を追募集する。,公文録・大阪府布令集, 明治 6,1873,12,19,大阪府、書籍出版は今後書林行司視察のほか、さらに戸長奥印をもって願い出させる。,布告及布達・国史, 明治 6,1873,12,19,大阪府、西大組の一部で町の合併および町名の変更を実施する。すなわち、西大組第五区梅本町一丁目の名称を廃止し、旧梨畑地元組屋敷・古川橋東詰南片側と合併して梅本町一・二・三番丁と改称する。梅本町二丁目を梅本町と改め、西大組二十二区に編入する。また西大組第二十三区内七瀬新田を七瀬町と改称する。,布告及布達・国史, 明治 6,1873,12,24,大阪府取締課、小頭・番人等の休暇を一月一日より同六日まで惣員隔日をもって実施する計画を立てる。,大阪府警察史, 明治 6,1873,12,24,工部省、京阪間鉄道建築用の買上地所を定め、その代価を見積もる。,公文録, 明治 6,1873,12,25,大阪開明学校、この日より一月十日まで休業する。,大阪府教育百年史, 明治 6,1873,12,25,小間物商問屋仲買組合を結成し、規則を設け、取締を置いて不正な営業の規制を図る。大阪府これを許可する。,小間物商問屋仲買組合規則, 明治 6,1873,12,29,関西鉄道会社、大蔵省の指導によって解散し、これまでの失費は国費をもって保障することとする。,公文録, 明治 6,1873,12,日欠,米会所事務所、堂島浜通一丁目に新築される。,大阪堂島米商沿革, 明治 6,1873,12,日欠,炭問屋百三十八名、炭問屋組合を設立し、申合規則を定め、平野文助・太田仁兵衛・黒川勝五郎を取締に選任する。,大阪商業史資料, 明治 6,1873,12,日欠,貿易商組合規約を定める。,?, 明治 6,1873,12,日欠,材木商大小問屋合併して、材木並附属品問屋と改称する。,材木問屋商旧記・大岡家文書, 明治 6,1873,12,日欠,大蔵省、国債寮出張所を大阪に置く。,法規分類大全, 明治 6,1873,12,日欠,大阪の尾上多見蔵、上京興行をはかる。,東京日日, 明治 6,1873,12,日欠,書籍会社、大阪府一覧概表を出版する。,大阪府一覧概表, 明治 6,1873,12,月頃,大阪府権大属日柳政愬、習字使用のための無断翻刻により罰せられる。,東京日日, 明治 6,1873,月日不詳,,大阪府、雑喉場魚市場問屋営業者の歎願により冥加金を仕切金高五百分の一に減じる。,雑喉場魚市場沿革史, 明治 6,1873,月日不詳,,雑喉場魚市場、先に年行司の廃止を命ぜられたため、さらに頭取四名を撰定し、市場一般の事務を管理する。,雑喉場魚市場沿革史, 明治 6,1873,月日不詳,,神崎川三国橋、仮架橋落成する。,西成郡史, 明治 6,1873,統計,,西成郡での物価,西成郡史, 明治 7,1874,1,5,総区長、祝祭日には戸別に日の丸の旗を掲揚するよう通達する。,北浜二丁目戸長文書, 明治 7,1874,1,6,『東京日日新聞』、大阪の不景気や新政に対する民間の批判などを紹介する。,東京日日新聞, 明治 7,1874,1,7,大阪府、西第八区阿波座堀裏町梶原由松育常吉の奇特を褒賞する。,公文録, 明治 7,1874,1,7,大蔵省、第五国立銀行の長崎枝店開業を認可する。,明治大正大阪市史史料, 明治 7,1874,1,8,大蔵省、京都・大阪・神戸等の為替会社金券引換期日をさらにこの年二月二十八日まで延期する。,布告及布達, 明治 7,1874,1,10,大阪府、梅本一・二・三番町の名称を本田一・二・三番町と改める。,布告及布達・大阪府史料・国史, 明治 7,1874,1,12,東京積問屋仲間約三百軒、組合を設立し、規則を定め、木田庄之助・西村寄兵衛・射庭半兵衛を取締に選任する。,大阪府商業組合条例・大阪商業史資料, 明治 7,1874,1,13,大阪府、松島駆黴院を大阪府病院出張所と定め、教師ならびに医員を派遣し、駆黴のみならず、諸病の治療に当たらせる。,大阪府布令集・大阪府史料・国史, 明治 7,1874,1,14,政府、淀川修治につき土木頭小野義真の申し出を可とし、オランダ工師による河状水勢の精細なる実測を行なった後、工事着手の目途をもって目論見書を作成することを決める。,公文録, 明治 7,1874,1,14,大阪府、出張土木寮の淀川測量を妨害しないよう通達する。,大阪府布令集, 明治 7,1874,1,14,第五国立銀行、株主集会を開き、役員の選任、明治六年半季考課状などを議決する。,明治大正大阪市史史料, 明治 7,1874,1,19,大阪府、乱暴人徘徊につき、たとえ一泊の止宿といえども、他管下の者は届出させ、また無免許の旅宿経営に警告を発する。,布告及布達・北浜二丁目戸長文書・大阪府史料・国史, 明治 7,1874,1,19,東第十二区北浜二丁目戸長、明治六年中の町費支出を書き上げる。,北浜二丁目戸長文書, 明治 7,1874,1,20,大阪府、地所売買による地券書替えについては、地所の代価を書き加えて願い出るよう通達する。,大阪府布令集・大阪府史料, 明治 7,1874,1,20,工部省、鉄道寮御雇外国人三名の横浜到着を届け出る。,公文録, 明治 7,1874,1,22,大阪府、荷車(板車)の尺度制限規則を定め、八尺以上の長さの物は切り縮め、日を定めて検査を実施する。,布告及布達・大阪府史料・国史, 明治 7,1874,1,22,大阪府、裁判所への出頭時限を守らない者の少なからざるを注意し、以後違式による処分あることを布達する,布告及布達, 明治 7,1874,1,24,大阪府、外国人に家屋等を貸与しようとする者は、その契約に先立って府外務課の許可を得させることとする。,布告及布達・大阪府史料・国史, 明治 7,1874,1,24,工部省、京阪間鉄道建設に必要な地所を買い上げたことを報告する。,公文録, 明治 7,1874,1,25,大阪府下精々舎による西洋薬品検査、イギリス公使よりの申し出もあり、内務省より禁止される。,公文録, 明治 7,1874,1,27,大阪府、夜学および女工学規則・方法等を定める。,大阪府教育百年史・大阪府史料, 明治 7,1874,1,27,大阪府知事、大阪居留の外国人戸数・人口を調査し、報告する。,外務省往復文書, 明治 7,1874,1,28,西大組第二十区幸町通二丁目保田七郎兵衛総代となり、諸廻船造立并附属職業組合を設立する。,大阪商業史資料, 明治 7,1874,1,29,大阪府、士族卒家禄奉還者に入札の半値にて土地払渡しを実施することを通達する。,大阪府布令集・大阪府史料, 明治 7,1874,1,日欠,東大組第十六区瓦町一丁目村井伊兵衛ほか、昆布仲買商組合を設立し、組合規則を定める。,大阪昆布仲買組合沿革史, 明治 7,1874,1,日欠,魚仲買商組合を組織し、規約を定め、従来の頭取を取締役とし、真市右衛門・岸森平五郎・和田政右衛門・高橋熊治郎を選任する。,雑喉場魚市場沿革史, 明治 7,1874,1,日欠,諸国陸運元会社、北陸道陸運元会社と合併する。,法規分類大全, 明治 7,1874,1,日欠,東第十五区にて、小学入学前の幼児教育の方法を「小学揩梯」として配布する。,大阪府教育百年史, 明治 7,1874,1,月中,征韓論敗北後の政治的動揺と五代友厚の役割,五代友厚伝記資料, 明治 7,1874,2,1,西大組で民会を開く。区戸長一統、第十六区小学校に集会する。,大阪府資料, 明治 7,1874,2,4,大阪府、紀元節および天長節の両日には府庁玄関上面に天皇の写真を掲げ置き、志願者に拝謁を許可する。,布告及布達・大阪府史料・国史, 明治 7,1874,2,4,北組副区長鹿島清右衛門、北大組総区長を命ぜられる。,大阪府史料, 明治 7,1874,2,5,大阪鎮台、紀元節当日において城中ならびに大砲製造所の縦観を許可する。,大阪府布令集・大阪府史料, 明治 7,1874,2,5,鉄道頭井上勝、京阪神出張を仰付けられる。,太政官日誌, 明治 7,1874,2,9,大阪府学務課、小学生徒試験規則を定める。,大阪府教育百年史, 明治 7,1874,2,9,大阪府学務課、集成学校生徒の増員を布達する。,大阪府教育百年史, 明治 7,1874,2,10,大阪開明学校英語学教師にイギリス人ランカストルを雇い入れる。,公文録, 明治 7,1874,2,12,大阪鎮台歩兵二大隊、熊本鎮台へ出張を命ぜられる。(大阪出帆は十七日),公文録・大久保利通日記・新聞雑誌・大阪府史料・中谷徳恭戸長日記, 明治 7,1874,2,12,天満青物市場問屋総代三木喜兵衛・同池田新兵衛および同仲買総代岡三郎兵衛・山田吉兵衛・山中嘉兵衛、それぞれ連名にて組合の設立を願い出る。,天満青物市場管理法, 明治 7,1874,2,12,教部省、融通念仏宗の特立を許可する。,布告及布達・大阪府史料・郵便報知, 明治 7,1874,2,12,東第十二区、区中熟談の上、家屋敷売買の節買主より二十分の一を差出させ、小学校修繕入費に積立てることを願い出る。,北浜二丁目戸長文書, 明治 7,1874,2,13,陸軍少将兼陸軍少輔鳥尾小弥太、大阪鎮台出張を仰付けられる。,太政官日誌, 明治 7,1874,2,15,大阪出納寮金庫新築が決まる。,公文録, 明治 7,1874,2,16,内務卿大久保利通、佐賀の乱鎮圧のため西下、この日大阪に到着する。,五代友厚伝記資料・大久保利通日記・東京日日, 明治 7,1874,2,17,造幣寮、毎年九月一日より十一月十五日まで閉寮することが決まる。,公文録・法規分類大全・太政官日誌・大阪府布令集, 明治 7,1874,2,17,大阪府、九州筋暴動の噂あり、種々の流言あるだろうが、鎮台が処置するのでみだりに動揺せぬよう市民に諭し、さらに、鎮台兵の市中警衛を知らせる。また二十一日改めて同趣旨の布達を発し、さらに電信線の妨害を禁止する。,布告及布達・大阪府史料・公文録, 明治 7,1874,2,18,郵便蒸気船会社、大阪鎮台御用船などで定期運送ができなくなる。,郵便報知, 明治 7,1874,2,18,大阪府、地租改正法を管内に知らせるとともに、その趣旨を説明し、さらに「地租改正ニ付人民心得書」を布達する,布告及布達, 明治 7,1874,2,20,大阪鎮台兵、この日より佐賀の兵らと戦闘に入る。,東京日日・新聞雑誌・五代友厚伝記資料, 明治 7,1874,2,22,大阪府大属松本鼎、大阪府七等出仕に補せられる。,大阪府史料, 明治 7,1874,2,22,大阪府学務課、各校上校時限の統一は漸をもって規則通りに引直すよう通達する。,大阪府教育百年史, 明治 7,1874,2,22,西成郡津守新田、政府より指示の諸事項を纏めた「定式」を伍長に申し渡し、請印を取る。,白山家文書, 明治 7,1874,2,22,総区長、桴の川中運送に際し、長さ十間、幅一間以上は禁止の励行を材木商に通達する。,大岡家文書, 明治 7,1874,2,25,租税寮大阪出張所を廃止する。,法規分類大全, 明治 7,1874,2,27,工部省、鉄道寮を大阪堂島に移す。,法規分類大全, 明治 7,1874,2,27,大阪府、書籍出版の願出には書林行司の手を経ず、直ちに、大阪府へ願い出るべきことを布達する。,大阪府布令集, 明治 7,1874,2,27,大阪府、歩一銀の廃止を改め、家屋敷売買の節、代価二十分の一を、半高は消防費、半高は区中積立てとすることを許可する。,大阪府史料, 明治 7,1874,2,28,大阪府、市民に対し、官軍の勝利を明らかにするとともに、佐賀の暴動に関し街説を信じ、疑惑を生ずることなきよう布達する。,布告及布達・大阪府史料, 明治 7,1874,2,28,大阪府、大阪・神戸間航行の汽船につき乗客を検し、佐賀県下嘯集賊徒の便乗を糺すとして英・蘭籍蒸気船二艘の検査にもそれぞれ了解を求める。,各国士商贈幹之件, 明治 7,1874,2,28,大阪府権知事、高槻貫属の集合は何等心配に及ばないことを内務省に報告する。これより先高槻藩士族二四三人が、九州地逆徒暴挙につき天朝の御用に立つことを願い、大阪府権知事の指揮に従うことを申し出る。,公文録, 明治 7,1874,2,28,『東京日日』、大阪・神戸間蒸気船の衰退ぶりを報じる。,東京日日, 明治 7,1874,2,日欠,西大組第八区阿波掘通二丁目大森源助・同町川島市兵衛ら、規則を定め、染物形付商組合の創設を大阪府に願い出る。,染形貸藍蝋製組合規則書・大阪商業史資料, 明治 7,1874,2,日欠,南大組第六区末吉橋通四丁目勢山庄三郎・東大組第五区材木町山中仁兵衛ら、規則を定め、竹仲買商組合の設立を大阪府に願い出る。,竹商永代記録簿, 明治 7,1874,2,日欠,大阪の竹沢万治、上京興行をはかる。,東京日日, 明治 7,1874,2,日欠,佐賀の乱で、東京・大阪の米価があがる。,新聞雑誌, 明治 7,1874,3,2,大阪府、各区会議所において小児の種痘済証札取調べを七月三十一日までに実施することを命じ、種痘の普及を計る。,布告及布達・大阪府史料・国史, 明治 7,1874,3,2,大阪裁判所判事、坂本権中判事から松本中判事に交代する。,布告及布達, 明治 7,1874,3,2,陸軍少佐児玉実文、大砲製造所の所務を統括する。,大阪砲兵工廠沿革史, 明治 7,1874,3,2,文部省、同省御雇外国教師の明細表を作成し、大阪開明学校・大阪病院についても明細を示す。,公文録, 明治 7,1874,3,3,四組総区長、建家売買二十分の一出金の方法を協定する。,公務書留, 明治 7,1874,3,3,大阪府、高槻在住士族の生活困窮を述べ、家禄渡し方の変更について政府に伺う。,公文録, 明治 7,1874,3,3,造幣寮御雇英国人バンダ・デロン・ガロウンの三人、大川にて溺水人を救助する。,法規分類大全, 明治 7,1874,3,4,大阪府、風俗紊乱につき、在来の定席以外の地における照葉狂言・ニワカ等の興行を禁止する。,公務書留・大阪府史料, 明治 7,1874,3,5,陸軍省、大阪の募兵一大隊を東京へ廻す。,公文録, 明治 7,1874,3,10,このころ安治川・神戸両線の間鉄道試運転を行なう。この日大阪府、市民にその付近に徘徊群集することの危険なことを警告する。,布告及布達・大阪府史料・国史, 明治 7,1874,3,16,大阪造幣寮、内外人民より輸入の銀地金の請取を開始する。,布告及布達・法規分類大全・東京日日, 明治 7,1874,3,20,大阪府、区戸長の等級を定める。また、これとともに徐々に総区長を一等区長、副総区長を一等副区長とし、二等副区長および戸長配置の精選をすすめる。,布告及布達・旧市制記・国史・大阪府史料・北浜二丁目戸長文書, 明治 7,1874,3,20,西大組第十三区会議所において府会を開く。,大阪府史料, 明治 7,1874,3,21,電信寮大阪出張所事務規程を定める。,法規分類大全, 明治 7,1874,3,23,大阪府、太政官布告にもかかわらず、来る五月中までの銃猟を許可する。,布告及布達・大阪府史料・国史, 明治 7,1874,3,23,大阪府、府会の要望にもとづき、道路修繕費は馬車・人力車・板車賦金のうちから年額一万円を四大組に下附し、四大組より取立ての橋銭ならびに市中枝川浚冥加金をこの月三十一日限り廃止する。ただし、今後至当の賦金はその都度広く意見を徴して行うこととする。,布告及布達・大阪府史料・国史, 明治 7,1874,3,24,西成郡で岡本宣清・大西直太郎・川崎善之助・田中義直・田中光重がそれぞれ区長に任命される。,西成郡史, 明治 7,1874,3,25,内務省、西成郡川崎村旧備前陣屋地を陸軍に引渡す。,公文録, 明治 7,1874,3,27,大阪府、出火報鐘の法を改める。,布告及布達・大阪府史料・国史, 明治 7,1874,3,27,大阪府、寺院境内は除地・税地にかかわらず、本堂はじめ建物は住僧の私有でないとして、売却等を禁止する。,布告及布達・大阪府史料・国史, 明治 7,1874,3,27,大阪府、測量司官員ならびに同司御雇外国人による測量実施について、府民がじゃましたり、浮説にまどわされたりしないよう通達する。,布告及布達・大阪府史料, 明治 7,1874,3,27,文部省、大阪開明学校附属地を大阪鎮台所轄地と交換し、それによって大阪師範学校附属小学校新設用地とする。,公文録, 明治 7,1874,3,27,仲士稼業組合を設立し、賃銭を定める。,北浜二丁目戸長文書, 明治 7,1874,3,28,大阪府、神仏教会講社を名目にした金銭の募集を禁止する。,布告及布達・大阪府史料・国史, 明治 7,1874,3,29,同業組合設立許可をもって株仲間再興と虚構し、他の営業を束縛するものあり、大阪府、これを禁止する。,布告及布達・大阪府史料・国史・大阪府管内雑誌抜粋, 明治 7,1874,3,29,大阪府、空気清浄の重要性を指摘し、健康のため糞尿ならびに塵芥の掃除、溝渠の疎通、居室の清掃等を諭示する。,布告及布達・国史, 明治 7,1874,3,30,大阪府、新銅貨を疑う者あるところから、旧銅貨品位と差異なきことを諭す。,布告及布達, 明治 7,1874,3,31,大阪裁判所、来る四月二日よりの執務時間を示す。,布告及布達, 明治 7,1874,3,日欠,大阪府、天王寺村に埋葬地を設置し、朱引以東南ならびに接近村落にある墓地への埋葬を五月一日より禁止する。また埋葬地規則ならびに戸長人民心得書を発布する。,布告及布達・大阪府史料・国史・大阪府歴史・大阪府歴史料, 明治 7,1874,3,日欠,太政官、文部省に令して、医制の施行はまず東京・京都・大阪の三府より徐々に着手せしめる。,法規分類大全, 明治 7,1874,3,日欠,菓子商業組合・餅商業組合がそれぞれ設立願書を提出する。,北浜二丁目戸長文書, 明治 7,1874,3,日欠,五代友厚、弘成館五則を定める。,五代友厚伝記資料, 明治 7,1874,4,1,土佐開成商社、本店を東京に移し、大阪西長堀本店は支店とする。,三菱社誌, 明治 7,1874,4,7,大阪府、桜宮樋ノ口堤上の桜花折り取りを禁止する。,布告及布達・大阪府史料・国史, 明治 7,1874,4,8,北大組第十九区安治川通北二丁目山本清之助、はかり製作売り弘めの許可を求める。,法規分類大全, 明治 7,1874,4,8,大阪府、取締入費の賦課を減額する。,大阪府史料, 明治 7,1874,4,10,四月五日ごろより大阪府下で第一回徴兵本検査が実施され、この日全員が確定する。,江口乃里文書・中谷徳恭戸長日記小林家文書(徴兵連名簿), 明治 7,1874,4,9,大阪府、松島遊廓に対する賦金免除を廃止し、来る五月より取立てることを布達する。,大阪府史料・大阪府史史料, 明治 7,1874,4,12,大阪府学務課、日用文章は男女同一の文体とするよう通達する。,大阪府教育百年史, 明治 7,1874,4,12,大阪鎮台司令長官、陸軍少将四条隆謌から同鳥尾小弥太に交代する。,太政官日誌, 明治 7,1874,4,14,大阪裁判所、呼出当日に不参または遅参する者は違式例に照らして処断することを通達する。,布告及布達, 明治 7,1874,4,14,大阪府、止宿人改めならびに届方について、本年第二十号布達(一月十九日)を廃し、従前に差し戻す。,布告及布達・大阪府史料, 明治 7,1874,4,14,司法省、大阪裁判所拡張につき太政官に指示を求める。,公文録, 明治 7,1874,4,14,安治川電信線と源八渡し辺の電信線、帆舟にて切断されることあり、建築替えを行なう。,大阪府史料, 明治 7,1874,4,15,大阪府知事、贋造の十銭銀貨が流布していることを大蔵卿に内密に上申する。,公文録, 明治 7,1874,4,15,大阪府学務課、文部省報告に日曜休日とあるも、大阪府では一・六の日を休日と心得るよう通達する。,大阪府教育百年史, 明治 7,1874,4,15,文部省、大阪病院出張オランダ人エルメレンスの雇いを満期につき解約する。,公文録, 明治 7,1874,4,17,大阪府懲役場、北大組第十一区旧佐賀藩邸に移転する。,布告及布達・大阪府歴史・大阪府史料・大阪府歴史料・国史, 明治 7,1874,4,17,大蔵省、検事章程布達による行政・司法警察事務の地方官移管に伴ない、三府捕亡費の別途支給を定める。,公文録, 明治 7,1874,4,17,大阪府違式詿違条例の増減が認可される。,公文録, 明治 7,1874,4,18,文部省、大阪開明学校を大阪外国語学校と改称する。,布告及布達・大阪府史料・公文録, 明治 7,1874,4,18,大阪府、区長・戸長他行時の届方を定める。,大阪府史料, 明治 7,1874,4,23,大阪府、同業組合設立の趣旨を明らかにし、不実の取計らいを行なわないよう心得方を布達する。(附 六軒屋新田船大工職組合加入阻止につき申し入れ),大阪府布令集・大阪府史料・中谷家文書, 明治 7,1874,4,24,大阪府、警察掛を置き、取締大小区長より兼勤する。,大阪府歴史・大阪府史料, 明治 7,1874,4,25,大阪府、郵便書状配達の際不足税あれば、受取人の支払いたるべきを確認する。,布告及布達, 明治 7,1874,4,28,大阪府、寺院境内につき除地・税地を区分し、寺院と住職の所有を弁別して明細な絵図面を作成することを命じる。,布告及布達・大阪府史料, 明治 7,1874,4,30,開拓使、保任社を廃止する。,法規分類大全, 明治 7,1874,4,日欠,天神橋府税七一三六円余をもって架換え、落成する。,大阪府史料, 明治 7,1874,4,日欠,北陸道陸運元会社、陸運元会社に合併する。,北浜二丁目戸長文書, 明治 7,1874,4,日欠,大阪府、水運の状況および廻船取扱人を書き上げる。,大阪府史料, 明治 7,1874,5,2,大阪府参事渡辺弘、紙幣寮に転じる。,布告及布達・大阪府史料, 明治 7,1874,5,2,一等区長、書類作成について区費分と民費分の区分けをする。,北浜二丁目戸長文書, 明治 7,1874,5,8,大阪府、新内・清元・常盤津等遊芸三十二種の営業者に鑑札を下付し、鑑札料二十五銭を徴収する。,布告及布達・大阪府史料・国史, 明治 7,1874,5,9,陸軍省、島町通弓町の角、元塩噌場の地所を陸軍省に引渡すよう求める。,公文録, 明治 7,1874,5,10,文部省、大阪外国語学校御雇英人プライスを満期解約し、代員としてレイネルの雇入れを届け出る。,公文録, 明治 7,1874,5,10,大阪裁判所、六月一日より訴状、弁答書の住所・身分・氏名の書き方を定める。,布告及布達, 明治 7,1874,5,11,大阪・神戸間鉄道落成し、この日仮開業する。停車場は神戸・三ノ宮、梅田に置き、また西ノ宮に仮停車場を置く。鉄道に属する電線の架設竣工し、右四ヶ所に電信局を開く。(附 鉄道寮大阪・神戸間鉄道建築地代金調書),布告及布達・鉄道附録・大阪府史料・国史・公文録・新聞雑誌・郵便報知・東京日日, 明治 7,1874,5,13,権知事渡辺昇、上京の途につく。,布告及布達・大阪府史料, 明治 7,1874,5,14,大阪府学務課、東本願寺掛所内に教員伝習所を創設し、規則を定める。,大阪府歴史・大阪府師範学校沿革史略・大阪府史料・大阪府教育百年史, 明治 7,1874,5,15,大阪府、雑居地において建物を外国人に貸与する約束書の雛形を定めるため各国領事に商議する。,各国士商贈翰之件, 明治 7,1874,5,18,小野組、五代友厚に小野組家事改正規則章程制定のための議長を依頼する。,五代友厚伝記資料, 明治 7,1874,5,20,紙幣寮、銀行課中に大阪出張所往復掛を置き、大阪出張所との連絡を密にする。,法規分類大全, 明治 7,1874,5,27,大阪府、寺院住職を願い出る際の添書等に関する要件を宗派にかかわらず一定する。,布告及布達・大阪府史料・国史, 明治 7,1874,5,28,検事章程の改正に伴ない、この日より警察事務は府の所轄となる。大阪府、当分の間、従来の検事出張所をもって大阪府警察出張所とする。,布告及布達・旧市制記・大阪府史料・国史・法規分類大全・公文録, 明治 7,1874,5,28,大阪府、無鑑札の諸遊芸人の営業を六月一日より禁止する。,大阪府史料・布告及布達, 明治 7,1874,5,日欠,大阪の竹沢弥七、東京にて大三味線をきかす。,東京日日, 明治 7,1874,6,1,大阪鎮台兵、九州より凱旋する。,中谷徳恭戸長日記, 明治 7,1874,6,1,天満天神の砂持がはじまる。,東京日日,"34.696049,135.512661" 明治 7,1874,6,3,大阪府権参事内海忠勝、参事となり、さらに、大阪府大属松本鼎・同広瀬真徴、大阪府七等出仕に宣下される。,布告及布達・各国士商贈翰之件・大阪府史料, 明治 7,1874,6,4,慶應義塾、北浜二丁目に貸家を借り受け、大阪慶應義塾を開く。,北浜二丁目戸長文書, 明治 7,1874,6,5,大阪府権知事渡辺昇、来阪する。,布告及布達・大阪府史料, 明治 7,1874,6,7,大蔵省、市街沽券税の徴収方法を改め、従来の月割を廃止して半年ごとに券面の価に随って徴収することとする。,布告及布達, 明治 7,1874,6,10,大阪府、諸願伺届差出しの時限を、午前七時より同九時三十分までの間に変更する。,布告及布達, 明治 7,1874,6,11,大阪府、佐賀の乱懲役人十七人を受取る。,公文録, 明治 7,1874,6,14,大阪府、針療・灸治の営業を許可制にする。,布告及布達・大阪府史料・国史, 明治 7,1874,6,14,大阪府、順徳院天皇神霊の鎮座と祭典を島上郡広瀬村水無瀬宮において実施する。,公文録・国史, 明治 7,1874,6,17,糸商組合、規則を定める。,仕入染物形付同業組合申合規則, 明治 7,1874,6,17,文部省、大阪外国語学校教諭グリーンをさらに二年間継続して雇うことを届け出る。,公文録, 明治 7,1874,6,22,大阪府、棄子養育中他から貰い受けの申し出があったとき、あるいは他へ預けるとき、ともに双方の戸長および預かり主の連印をもって届け出るべきことを布達する。,布告及布達・国史, 明治 7,1874,6,23,西大組第十三区会議所において府会を開く。,大阪府史料, 明治 7,1874,6,24,内務省、大阪から東京へ、および大阪から長崎への郵便度数を増やす。,法規分類大全・公文録, 明治 7,1874,6,28,大阪府、六月三十日と十二月三十一日の大祓式については、今後いちいち触達しないことを布達する。,布告及布達, 明治 7,1874,6,29,大阪府、三井元之助・小野善助に大阪府金銀出納為替方を命じる。,布告及布達・大阪府史料, 明治 7,1874,6,30,大蔵省、大阪府外務局建物の引き渡しを当分の間見合せたいと、願い出る。,公文録, 明治 7,1874,6,日欠,大阪府、警察課を置き、取締課を合併する。,大阪府歴史・大阪府史料, 明治 7,1874,7,2,大阪府学務課、小学校生徒の暑中における授業時間および休業日を定める。また教師の休暇を定める。,大阪府教育百年史, 明治 7,1874,7,3,司法省、全国を九区に分け、それぞれに控訴裁判所を設置する計画を立て、大阪には第三区控訴裁判所を置く。,法規分類大全,"34.687521,135.488221" 明治 7,1874,7,4,大阪鎮台、毎日三次の号砲を正午のみとする。,布告及布達・大阪府史料・国史, 明治 7,1874,7,7,大阪府、三井元之助・小野善助の金銀出納為替方就任を取り止める。,布告及布達・大阪府史料, 明治 7,1874,7,7,工部省、京都・大阪間鉄道建築用地として、吹田村・本庄村・南浜村・山崎村の土地買上げを届け出る。,公文録, 明治 7,1874,7,7,材木並附属品問屋、正副取締ならびに名代人をえらぶ。,大岡家文書, 明治 7,1874,7,8,明治五年より工事の新築府庁、西大組江之子島に落成。大阪府、この日より六日間広く縦覧を許す。,布告及布達・大阪府歴史・大阪府史料・中谷徳恭戸長日記,"34.682068,135.483683" 明治 7,1874,7,8,大阪府、民会の決議簿を各会議所に備えて、府民の縦覧を許し、また人員を二十人に限リ会議の傍聴を許可する。,布告及布達・大阪府史料, 明治 7,1874,7,8,大阪府、神仏祭祀等のとき、昼夜鐘皷を連打し安眠の妨げとなることが多いので、夜中十二時後はこれを禁止する。,布告及布達・大阪府史料・国史, 明治 7,1874,7,9,大阪府、区戸長の等級による俸給をそれぞれ定め、また会議所の費用を概定し、さらに、これら入費を「地券」・「軒坪」・「旧に依る」に区分する。,布告及布達・大阪府史料・国史, 明治 7,1874,7,10,大阪府、医師試験に落第した医師にも特例として来春までの開業を認める。,布告及布達・大阪府史料, 明治 7,1874,7,12,油商問屋総代東大組第十一区高麗橋詰下長谷川新助ら、および油商仲買総代同所長谷川弥三郎ら、油商問屋仲買組合設立を出願し、組合規則を定める。,油商組合願同規則, 明治 7,1874,7,19,大阪府、新築府庁に前々日より移転、この日開庁式を行なう。外務局もここに移転する。(附 府庁建築費予算超過、官民区分比一対二を維持したきにつき大阪府よりの申出書ほか) ,布告及布達・各国士商贈翰之件・国史・大阪府史料・公文録・大阪府歴史料・中谷徳恭戸長日記,"34.682068,135.483683" 明治 7,1874,7,19,西大組百間堀に子島橋新架落成する。,大阪府歴史・国史・大阪府史料,"34.681014,135.48474" 明治 7,1874,7,22,大阪府、遺失物拾得の者が届出たときは高麗橋西詰・日本橋南詰・府庁門前に掲示することする。,布告及布達・大阪府史料・国史, 明治 7,1874,7,28,北大組第二十小学区安治川小学校、工事を終り、この日開校式を行う。,堂島資料室文書, 明治 7,1874,7,31,西大区の人口状況八万七四〇八人。,大阪府史料, 明治 7,1874,7,31,工部省、阪神間鉄道建築三十三万六千円の増費を届け出る。,公文録, 明治 7,1874,7,日欠,文部省、大阪外国語学校に対し、外国教師雇用は大阪外国語学校より直接当該国に注文するよう通達する。,大阪府教育百年史, 明治 7,1874,8,1,大阪府、新築府庁の落成を祝し、在留各国領事を招宴する。,各国士商贈翰之件・各国士商来翰之件,"34.682068,135.483683" 明治 7,1874,8,3,この夜東大組二十三区上難波南ノ町難波社北手より出火、四六戸を延焼する。,大阪府歴史・大阪府歴史料, 明治 7,1874,8,4,摂津国西成郡北大道村・橋寺村・同村新田・南大道村四ケ村地先字狼島および同住吉郡七道領・同島上郡磯島村を国郡組み替え、堺県に編入する。,公文録・法令全書・太政官日誌・大阪府史料, 明治 7,1874,8,7,大阪府学務課、小学下等の学校別卒業生数を各小学校に回覧させる。,大阪府教育百年史, 明治 7,1874,8,8,南大区、入費減のため町々の勘定方を廃止し、改めて各区より勘定掛を厳選する。,宮本家文書, 明治 7,1874,8,12,大阪府、組合未加入でかつ無届の諸商業営業者に九月十日限り営業願書差出しを命じる。,布告及布達・大阪府史料, 明治 7,1874,8,19,太政官、大阪府上申の貧民救助米の渡し方制約をつける。,公文録, 明治 7,1874,8,20,大阪府、長柄村に埋葬地を設け、九月一日より図面朱引地以北の各町ならびに接近村落では従来設置の墳墓の地に埋葬することを禁止する。,布告及布達・大阪府歴史・大阪府史料・国史・西成郡史, 明治 7,1874,8,20,権知事渡辺昇、上京の途につく。,布告及布達・大阪府史料, 明治 7,1874,8,20,陸軍少将三好重臣、鳥尾小弥太にかわって大阪鎮台司令長官となる。,太政官日誌, 明治 7,1874,8,20,陸軍少佐間宮信行、大砲製造所在勤を命ぜられる。また、同所において荷揚門を新設する。,大阪砲兵工廠沿革史, 明治 7,1874,8,22,大阪府、尋常小学を上進するに従い中学に入るべき者にやや高上なるものを学ばせるため進級学校を東大組第十三区今橋通および西大組第七区靭南通に設ける。九月一日開校。,布告及布達・大阪府史料・大阪府教育百年史・国史, 明治 7,1874,8,22,大阪府、府民上京時東京出張所への届出励行を布達する。,布告及布達・大阪府史料, 明治 7,1874,8,24,工部省、阪神間鉄道にて屍骸および鳥獣等の運搬を認める。,公文録, 明治 7,1874,8,28,大阪府、東大区・西大区・南大区・北大区および池田出張所の各警察所管轄の郡区を改め、九月一日より実施する。,国史・大阪府史料, 明治 7,1874,8,29,大阪府、太政官の民費取り調べの指示に対して、期限内の調査不能を述べて、延期を求める。,公文録, 明治 7,1874,8,日欠,北大組一等区長鹿島清右衛門、免役となる。,大阪府史料, 明治 7,1874,8,日欠,木綿商組合、規則を制定する。,大阪商業史資料, 明治 7,1874,8,月中,堂島の相場,東京日日, 明治 7,1874,9,2,大阪・京都・兵庫三裁判所、事務取扱統一のため、便宜の地に集合していることを司法省に報告する。,法規分類大全, 明治 7,1874,9,4,大阪府、大阪鎮台における窃盗犯探索(鎮台より依頼あり)に功のあった警察吏に対する賞与の授与を内務省に求める。,法規分類大全, 明治 7,1874,9,4,大阪府、台湾事件につき、府常額金ならびに府限り金のうちをもって約七万円の節減、上納を申し出る。,公文録, 明治 7,1874,9,5,大阪府、証券印紙規則改正施行につき法の定める印紙・界紙使用の励行など府民に注意を与える。,布告及布達, 明治 7,1874,9,8,大阪府、外国人が市中遊覧・買い物等の時、群集・環視しないよう布達する。,布告及布達・国史・大阪府史料, 明治 7,1874,9,8,文部省、大阪外国語学校の常備金名称を補助金と一定し、さらに翌日その補助金精算書提出の期日を定める。,大阪府教育百年史, 明治 7,1874,9,9,大阪府、電信線へ蜻蛉釣を掛るなどの妨害禁止を布達する。,布告及布達・大阪府史料, 明治 7,1874,9,10,大阪府、士族の家族生死・嫁娶等の届出先を改め、今後は区戸長ヘ届け出ることとする。ただし、戸主の身上に関するものは従来通リ府庁へ届け出させる。,布告及布達・大阪府史料・国史, 明治 7,1874,9,12,大阪府、執務時間を変更し、諸願伺届出等の提出時限を正午十二時までとする。,布告及布達, 明治 7,1874,9,12,大阪裁判所、執務時間を変更し、訴状等の差し出し時限を八時より九時までとする。,布告及布達, 明治 7,1874,9,13,十七日神宮神嘗祭につき、大阪府、市中は生魂社、郡村は氏神社に参詣することなどを布達する。,布告及布達, 明治 7,1874,9,13,大蔵省、キンドルその他不用なる外国人を解約し、造幣寮に対する国の統制権確立をはかるため、同寮事務の更革を禀申する。,法規分類大全・造幣局史料, 明治 7,1874,9,15,三菱大阪支店、連日郵便蒸気船会社と集客競争をなし、この日勝報を伝える。,三菱社誌, 明治 7,1874,9,24,大阪府、頼母子の名義をもってする玉講・富講など博奕類似の所業禁止は継続するも、実義を以て融通のため結社するものは許可する。,布告及布達・大阪府史料・国史, 明治 7,1874,9,24,大阪府、旧金銀貨幣退蔵の動きを批判し、府において交換取計らいを布達する。,布告及布達, 明治 7,1874,9,24,内務省、大阪府の禀申にもとづいて東大組第七区内本町橋詰町旧大阪府庁跡に博覧会場を設立することを認める。,博物場一件・府立大阪博物場沿革史, 明治 7,1874,9,25,師範学校附属小学校、生徒四十人を募集する。,布告及布達, 明治 7,1874,9,27,大阪鎮台、天保山砲台に守衛兵を置き、出入を厳重にする。,各国士商贈翰之件,"34.658023,135.432646" 明治 7,1874,9,日欠,内務省および鉄道寮、曽根崎新地桜橋畔より鉄道停車場に至る道路の開鑿を進め、開通させる。,大阪府歴史・大阪府史料・大阪府歴史料, 明治 7,1874,9,日欠,鉄鋼銑商組合規則を定める。,鉄鋼銑商組合規則・大阪商業史資料, 明治 7,1874,9,日欠,第三大区四小区立売堀北通二丁目津田籐兵衛ほか二名、規則を定め、藍蝋製造商組合設立を願い出る。,染形藍蝋製組合規則書, 明治 7,1874,9,日欠,三府相撲の和談が成立し、立会大相撲が行われる。,東京日日・新聞雑誌, 明治 7,1874,9,日欠,大阪府貫属高槻村居住の士族小曽根方智ほか二四四人台湾事件に際し、鎮台入営を申し出る。,公文録, 明治 7,1874,9,月中,大阪堂島の相場,東京日日, 明治 7,1874,10,4,大阪府権知事渡辺昇、帰阪する。,布告及布達・大阪府史料, 明治 7,1874,10,5,文部省、大阪外国語学校教諭レイネルの雇い継ぎを決める。,公文録, 明治 7,1874,10,7,大蔵省、国債寮での造幣事務取扱を中止し、かわって理財課中に造幣事務掛を置く。,法規分類大全, 明治 7,1874,10,7,文部省、京都府および大阪府に、医制にもとづく医務掛ならびに医務取締の選定を命じる。,法規分類大全, 明治 7,1874,10,10,文部省、大阪外国語学校教諭に、英人ランカストルの代員として同国人ベンニーの雇入れを決める。,公文録, 明治 7,1874,10,13,太政官、株式取引条例を制定し、東京・大阪に取引所の設置を決める。,布告及布達・大阪府史料・東京日日, 明治 7,1874,10,13,大阪府官員、征台事件につき給与の削減を願い出る。,公文録, 明治 7,1874,10,13,材木商組合、天王寺舞台講の名儀で毎節季集金高を増額し、天王寺大会再興のための助成をはかる。,大岡家文書, 明治 7,1874,10,15,大阪府、市中消防はすべて市民に委ね、府の出張所・目標等は悉く廃止する。,布告及布達・国史, 明治 7,1874,10,19,陸軍省、大阪府下長興寺村地内元火薬庫跡地について、その周辺の囲い込みも決意する。,公文録, 明治 7,1874,10,19,大阪中教院詰神道各宗総代少教正津守国美ほか二名、台湾事件につき献金を願い出る。,公文録, 明治 7,1874,10,24,参議伊藤博文、大阪に出張する。,朝報掲要・太政官日誌, 明治 7,1874,10,24,文部省、大阪外国語学校教諭英人イートンの雇い継ぎを決める。,公文録, 明治 7,1874,10,25,大阪府、金銀出納為換方として三井元之助・小野善助へ委任の件、取扱いを開始する。,大阪府布令集・大阪府史料, 明治 7,1874,10,27,大阪裁判所、執務時間を変更する。午前九時出庁、午後三時退出。,布告及布達, 明治 7,1874,10,29,大阪府学務課、小学生徒試験規則を定める。,大阪府教育百年史, 明治 7,1874,10,31,大阪府学務課、家塾開業許可の者が小学課業および進級学校課業表に準拠して教育するよう、各学区取締に同表を配付する。,大阪府教育百年史・大阪府史料, 明治 7,1874,10,日欠,大阪府権知事および参事が堂島米相場に関わったうわさについて、司法卿にあてた探偵報告書が作成される。,大木喬任関係文書, 明治 7,1874,10,,大阪府下学事一覧表,大阪府史料, 明治 7,1874,11,1,大阪府、東大組第十三区今橋の進級学校を東本願寺掛所に移す。,布告及布達・大阪府史料・国史, 明治 7,1874,11,3,大阪鎮台、天長節につき城中の縦観を許可する。,布告及布達, 明治 7,1874,11,4,大阪裁判所、両隣(為替会社および運漕会社)の土地・建物を受取り、拡張営繕することの方針が定まる。,公文録・太政官日誌, 明治 7,1874,11,5,大阪府、行幸啓の節不敬のないよう昨年大阪府第百二号・第百六十一号布達の遵守を布達する。,布告及布達, 明治 7,1874,11,7,中津川筋上流豊崎橋(民費による架設)、落成する。,大阪府歴史料・国史・大阪府史料, 明治 7,1874,11,9,大阪府、台湾事件が解決したことを布達する。,布告及布達・大阪府史料, 明治 7,1874,11,9,大阪府学務課、小学下等中卒業生の人数を学校ごとに公表する。,大阪府教育百年史, 明治 7,1874,11,9,栗花落吉左衛門、一等区長となる。,大阪府史料, 明治 7,1874,11,9,生国魂神社新参道の開削が許可される。,公文録,"34.665074,135.512484" 明治 7,1874,11,9,大蔵省租税寮、堺製糸場事務条例を仮定する。,法規分類大全, 明治 7,1874,11,15,五代友厚、製藍試験に力を注いでいることを大久保利通に述べる。,五代友厚伝記資料, 明治 7,1874,11,17,工部省による大阪・堺間の電線架設が認可される。,公文録, 明治 7,1874,11,17,大阪府、二十三日の住吉・生国魂および水無瀬宮における新嘗祭に市民の随時参拝を布達する。,布告及布達, 明治 7,1874,11,20,小野組破産し、閉店する。,郵便報知・東京日日・銀行全書・大阪府史料・大阪府布令集・五代友厚伝記資料, 明治 7,1874,11,24,大阪府下の飾屋渡世某、土佐沖にて珊瑚採取のため潜水器を購入することが新聞に報ぜられる。,新聞雑誌, 明治 7,1874,11,25,大阪府、新旧貨幣を人民相互に交換することは禁止されているにもかかわらず、違反者があることに注意を喚起する。,布告及布達・大阪府史料, 明治 7,1874,11,27,南大組種痘館、長堀橋二丁目を廃止し、十二月三日より堺筋九之助橋筋西へ入ル北側誓徳寺にうつる。,宮本家文書, 明治 7,1874,11,28,大阪府学務課、興学議会を設置する。,大阪府史料, 明治 7,1874,11,29,文部省、京都府および大阪に試薬所の設立を決定する。,公文録・法規分類大全, 明治 7,1874,11,日欠,大工職業組合、規約を制定し、設立を認可される。,古橋家文書, 明治 7,1874,12,1,神崎川西手において蒸気車に放れ牛が接触する。,布告及布達・大阪府史料, 明治 7,1874,12,7,西大組第四区京町堀上通三丁目室上小右衛門、清国との和議奉祝として献金を願い出る。,公文録, 明治 7,1874,12,8,大蔵省、造幣寮改革の一環として、ディロン・ガウランド・マクラゴンの三名を再契約することを太政官に伺い出る。,法規分類大全, 明治 7,1874,12,9,文部省、大阪外国語学校教諭英人テーボルの雇い継ぎを決める。,公文録, 明治 7,1874,12,9,西大組第十区阿波座四番町木村辰次郎、棒はかりならびに郵便はかりの発売許可を求める。,法規分類大全, 明治 7,1874,12,12,京都および大阪の試薬所を司薬場と改称する。,公文録・法規分類大全, 明治 7,1874,12,13,大久保利通、木戸孝允と大阪にて会見する手筈を整える。,大久保利通文書・大久保利通日記・五代友厚伝記資料, 明治 7,1874,12,15,大阪府、祭礼祝日の賑いに人民の催す手踊等の許可は会議所の名をもって行なわせる。,布告及布達, 明治 7,1874,12,15,文部省、第三大学区を中心に大阪師範学校生徒を四十名に限り募集する。,布告及布達, 明治 7,1874,12,15,大蔵省、大阪府下所在旧鹿児島藩邸五ヶ所を返上し、内務省に引き渡す。,公文録・太政官日誌, 明治 7,1874,12,15,大砲製造所の所務を七等出仕中島成道が処理することとなる。,大阪砲兵工廠沿革史, 明治 7,1874,12,18,宮中において大阪鎮台第八聯隊・第九聯隊・第十聯隊へ軍旗が授与される。,太政官日誌・大阪府史料・大阪府布令集, 明治 7,1874,12,22,一等副区長谷村伊右衛門・山本忠・北尾重兵衛・妹尾平次郎、二等区長に任命される。,大阪府史料, 明治 7,1874,12,23,大阪府、市郡区戸長の等級を改定する。,布告及布達・大阪府史料, 明治 7,1874,12,24,大蔵省、造幣寮雇英人ハウレットの雇い継ぎを太政官に伺い出る。,法規分類大全, 明治 7,1874,12,27,大阪府、御用仕舞い,布告及布達, 明治 7,1874,12,27,大阪裁判所、御用仕舞い,布告及布達, 明治 7,1874,12,27,大阪外国語学校、大阪英語学校と改称する。(附 大阪英語学校沿革・学則・舎則),大阪府歴史・大阪府史料・文部省第二年報・法令全書, 明治 7,1874,12,31,大阪の年末相場,東京日日, 明治 7,1874,12,日欠,千日前火葬場跡にて見世物小屋が建ちはじめる。,郵便報知, 明治 7,1874,月日不詳,,塩商社解散、さらに食塩問屋組合を設ける。,大阪同盟塩問屋組合沿革史, 明治 7,1874,月日不詳,,大阪府土木課、官橋・市橋ともに材木商の入札方法を改める。,大岡家文書, 明治 7,1874,統計,,大阪四区の戸数・人口・役数・坪数など,北浜二丁目戸長文書, 明治 7,1874,統計,,大阪府の戸数および人口 ―その1―,大阪府歴史・大阪府史料, 明治 7,1874,統計,,大阪府の戸数および人口 ―その2―,大阪府歴史料, 明治 7,1874,統計,,大阪府囚獄掛報告司法処分の状況,大阪府歴史料, 明治 7,1874,統計,,官幣大社・中社の例祭、徴兵、教導職人員,大阪府歴史料, 明治 7,1874,統計,,警察出張本局ならびに分局配置人員,大阪府歴史・大阪府歴史料, 明治 7,1874,統計,,輸出入税額,大阪府歴史・大阪府史料, 明治 7,1874,統計,,学校と所在地,大阪府歴史料, 明治 7,1874,統計,,大阪府関係学事一覧,文部省第二年報, 明治 7,1874,統計,,明治七年分貢租,大阪府史料, 明治 7,1874,統計,,明治七年中諸定額金官禄月給旅費諸経費総計,大阪府史料, 明治 7,1874,統計,,各国領事館所在地,法規分類大全, 明治 8,1875,1,4,下野中の木戸孝允、神戸に着し、大久保利通、これを見舞う。この日をもって「大阪会議」はじまる。,大久保利通文書・五代友厚伝記資料・大久保利通日記・東京日日・岩倉・自由党史,"34.691217,135.508804" 明治 8,1875,1,4,堂島米市場の発会,東京日日, 明治 8,1875,1,8,大阪府学務課、小学下等六級卒業以上の俊秀なる子弟の進級学校入学を促す。,大阪府教育百年史, 明治 8,1875,1,8,各大組勘定場ならびに消防器械据置場を各大組事務取扱所と改称する。,宮本家文書・大阪府史料, 明治 8,1875,1,12,大阪府、郵便函へ切手を貼らず、正銭を添えて投入する者多々あり、これを禁止する。,布告及布達, 明治 8,1875,1,13,文部省、大阪司薬場教師としてオランダ人ドワルスの雇い入れを太政官に申し入れる。,公文録, 明治 8,1875,1,17,大蔵省、造幣寮雇イタリア人マンチネの雇い継ぎを太政官に伺い出る。,法規分類大全, 明治 8,1875,1,2,大阪府、昨年中府下の小児天然痘発病者が八八八人、内死者二七七人に上ったことおよび東京・横浜等の流行を指摘し、三月三十一日までに普く種痘を施すよう布達する。,布告及布達・大阪府史料, 明治 8,1875,1,22,大阪裁判所、裁判所にての糾問あるいは引合いのための呼出時限に遅刻しないよう警告する。,大阪府布令集, 明治 8,1875,1,22,平野郷で下作人らが高持百姓に対し作徳歩引きに関して暴動を起こす。,公文録, 明治 8,1875,1,23,大阪府、銃器弾薬等を所持しながら届け洩れている者は、規則にもとづき来る二月末日までに在坂武庫司ヘ届出させる。,布告及布達, 明治 8,1875,1,25,大蔵省、造幣寮事務取扱規則を廃止し、造幣処務順序および毎年製試験分析定則を定める。キンドル解約後を受け、大蔵少輔吉田清成の具状に基くもので、事務全般にわたる大改革となる。,法規分類大全・公文録, 明治 8,1875,1,28,大阪府、昆布仲買商組合設立を許可する。,大阪昆布仲買商組合沿革史, 明治 8,1875,1,31,堂嶋の米相場,東京日日, 明治 8,1875,1,日欠,三谷岩造、難波村および住吉村において綿段通の製造を開始する。,大阪府史料, 明治 8,1875,2,2,大阪府警察吏の二里以上五里未満日帰り出張に旅費支給が認められる。,公文録, 明治 8,1875,2,3,大阪府学務課、興学議会の定例開催を中止する。,大阪府教育百年史, 明治 8,1875,2,4,大阪府、遺失および拾得物は十日以降府庁を改め京町堀通五丁目警察出張所本局へ届出させる。,布告及布達, 明治 8,1875,2,4,大阪府、箕面山の公園地の称を廃止し、勝区とするとの内務省達を豊島郡第一区区長に伝える。,大阪府布令集, 明治 8,1875,2,5,大砲製造所、砲兵第二方面内砲兵支廠となる。,大阪砲兵工廠沿革史・大阪府布令集, 明治 8,1875,2,6,『東京日日』、大阪の近況を報じる。,東京日日, 明治 8,1875,2,7,文部省、府県に委託の学資金を半年三五万円に増額する。大阪府、市民にその意を領会させ、子女の就学を勧める。,布告及布達, 明治 8,1875,2,7,座摩社より出火、大火となる。大阪府、救助金千円を支出し、有志の差加え金と合わせ難渋人の救助に当る。,宮本家文書・大阪府歴史・大阪商業史資料・あけほの・大阪府史料・大阪府歴史料・公文録,"34.680939,135.498574" 明治 8,1875,2,9,大阪府、東京出張所を廃止する。これ以後、東京に寄留・滞在する者は東京府の管轄を受けることとなる。,布告及布達, 明治 8,1875,2,10,司法省、大阪府よりの上申にもとづき大阪船改番所に裁判所より派出し、事務取扱いを命じる。,法規分類大全, 明治 8,1875,2,11,大阪鎮台、紀元節を祝し、城中の縦覧を許す。,布告及布達, 明治 8,1875,2,12,大阪府、死亡並流行病取締規則を定め、六月一日より施行する。死亡者には医師より証書を発行させ、医師が悪性伝染病の流行を明察するときは医務取締に報告することとなる。,布告及布達・大阪府史料, 明治 8,1875,2,12,大阪裁判所落成。戸長・副戸長に傍聴を許し、傍聴席を設ける。,布告及布達, 明治 8,1875,2,14,天皇、造幣寮元傭首長キンドルを解約帰国に際し謁見する。,公文録・法規分類大全, 明治 8,1875,2,15,大阪府、西成郡第二区岩崎新田に埋葬地を設け、三月十日より一般埋葬を許す。これにて大阪市街地および接近村落では一部地域を除き従来の墳墓の地への埋葬がすべて禁止されることとなる。,布告及布達・大阪府史料, 明治 8,1875,2,19,学監ダビット・モルレー、長崎・兵庫・大阪・京都の学事視察を終り、報告書を提出する。,文部省第二年報, 明治 8,1875,2,19,外務省、五厘金取立てを命じる大阪府布達の取消しを太政官に申し入れる。,公文録, 明治 8,1875,2,20,文部省、大阪英語学校教諭ペンニーの雇い継ぎを太政官に届け出る。,公文録, 明治 8,1875,2,22,愛国社、大阪で結成される。,自由党史, 明治 8,1875,2,23,高麗橋電信局、隣地を買収する。,公文録・太政官日誌, 明治 8,1875,2,28,太政官、大阪造幣寮鋳造一円銀の量目を増し貿易銀と唱え、表裏の図象等を改める。,布告及布達・法規分類大全・あけほの, 明治 8,1875,2,28,大久保利通、参議伊藤博文とともに大阪に到着する。,大久保利通日記, 明治 8,1875,2,日欠,東一区より二十三区までの学区取締、洋算を変則とし、和算を正則とするよう大阪府に要請する。,大阪府教育百年史, 明治 8,1875,3,4,大阪府、警察官吏の常用提灯および非常の節の腕印を定める。,布告及布達, 明治 8,1875,3,9,大阪府学務課、各校生徒の座作進退を一定させるため各校教師を伝習所へ出頭させる。,大阪府教育百年史, 明治 8,1875,3,10,大阪裁判所、裁判所へ出頭するときには、訴訟人ならびに呼出人は住所・姓名および入門の時刻を書かせ、傍聴人は名刺を門番に提出させることとする。,布告及布達, 明治 8,1875,3,12,五代友厚、木戸孝允再勤に対し反対の意向を示した大隈重信に対し、退職の場合の来阪をすすめる。,五代友厚伝記資料, 明治 8,1875,3,13,司法省、京都・大阪・兵庫三裁判所顧問としてフランス人一名の雇い入れを願い出る。,公文録, 明治 8,1875,3,18,左専道村に新開小学校が開かれる。,後藤家文書, 明治 8,1875,3,20,大阪府、太政官札ならびに民部省札兌換證券はこの年五月三十一日限り通用を停止されるので、この月二十二日より第五国立銀行・第一国立銀行において交換すべきことを布達する。,布告及布達, 明治 8,1875,3,20,『東京日日新聞』、大阪の好景気を報じる。,東京日日, 明治 8,1875,3,22,太政官、平野町神宮教会所に神宮遥拝所の設立を認める。,公文録, 明治 8,1875,3,24,文部省、大阪府下に司薬場設立を布達する。,布告及布達・法規分類大全・公文録, 明治 8,1875,3,24,大蔵省、造幣寮所轄の馬車道を鉄道寮に引渡すことを太政官に申し入れる。,公文録・造幣局百年史, 明治 8,1875,3,25,大阪府、旧慣による雑税の廃止についての太政官布告を通達するとともに、そのうち魚市場・生魚商・料理商・鮓商・蒲鉾屋・諸宿屋・牛肉商・剪髪職・女髪結への賦金は従来通り収納することを布達する。,布告及布達, 明治 8,1875,3,30,『東京日日新聞』、大阪で東京のものまねが流行していることを報じる。,東京日日, 明治 8,1875,3,30,太政官、堺県公金引受に関わる元掛屋高木五兵衛の返済方法に関する嘆願を聞き届ける。,公文録, 明治 8,1875,3,31,大阪府、明治七年分の学事状況報告書を文部省に提出する。,文部省第二年報, 明治 8,1875,3,31,堂島の油・綿相場,朝野, 明治 8,1875,3,日欠,三井元之助外十二名、株式取引条例にもとづき堂島米会社創立を国債寮に申請する。明年八月十日、却下される。,堂島米会社一件, 明治 8,1875,3,日欠,造幣寮、硫酸代金を値下げする。,郵便報知, 明治 8,1875,4,1,内国西洋形船舶出入港手数等は以後税関の取扱いとなる。,布告及布達・大阪府史料, 明治 8,1875,4,4,大阪府、内国西洋形出入船に関する賦金は、従前通り大阪府への上納を命じる。,布告及布達・大阪府史料, 明治 8,1875,4,7,大阪府、難破船がある時は速やかに最寄船改所へ届出させることに統一する。,布告及布達, 明治 8,1875,4,7,太政官、豊国社について、京都阿弥陀ケ峰の在来社地に社宇を造営し、かつ大阪府下には別社の創立を命じる。,公文録, 明治 8,1875,4,8,郵便報知、梅田・千日の変貌を伝える。,郵便報知, 明治 8,1875,4,9,大阪府、東大組第七区本町橋詰町に博物場を設置することを布達し、大阪博物場概則並条例を制定して、市民に出品を促す。,布告及布達・大阪府歴史・府立大阪博物場沿革誌,"34.684914,135.511122" 明治 8,1875,4,10,大阪府、従来開業の医師についても規定の試験を経て開業免状を受けさせる。,布告及布達, 明治 8,1875,4,17,『朝野新聞』、大阪・神戸の鉄道で中等車両の減車があったことを報じる。,朝野, 明治 8,1875,4,18,大阪府、死亡並流行病取締規則を改定する。,布告及布達・大阪府史料, 明治 8,1875,4,2,太政官、造幣規則を改正する。,布告及布達・法規分類大全, 明治 8,1875,4,3,大阪府、従来の大組・郡を廃し、第一より第十一までの大区を置く。小区は旧来のままを踏襲する。,布告及布達・旧市制記・大阪府史料, 明治 8,1875,4,3,内務省、五月三十一日を限り陸運会社をすべて解社させ、別に許可を与えて継立業を営ませることを布達する。これに伴ない内国通運会社が設立される。,布告及布達・法規分類大全・大阪府史料, 明治 8,1875,5,1,工部省、造幣寮馬車鉄道を引継ぎ、阪神間鉄道へ接続の上、安治川支線として運輸を開始する。,公文録, 明治 8,1875,5,3,大阪府、諸車税上納為替方手数料の納入方法の区分を定める。,布告及布達, 明治 8,1875,5,7,大阪府、大阪師範学校付属小学生徒六十名の募集を布達する。,大阪府布令集, 明治 8,1875,5,9,三菱大阪支社、関西における郵便蒸気船会社の衰退ぶりを本社に報告する。,三菱社史, 明治 8,1875,5,10,大阪裁判所長松本判事、管内区裁判所の設置を司法省に伺う。,法規分類大全, 明治 8,1875,5,10,中判事松本暢、四等判事に任ぜられ、権少判事南部甕男・平山能忍ともに七等判事に任ぜられる。(五月十五日、後記二者はそれぞれ六等判事となる)。,布告及布達, 明治 8,1875,5,12,大阪裁判所、執務時間を午前八時より午後二時までに改める。,大阪府布令集, 明治 8,1875,5,14,文部省、医制の改正を東京・京都・大阪三府へ通達する。,法規分類大全, 明治 8,1875,5,14,大阪府、府内小野組所有品の競売を布達する。,布告及布達, 明治 8,1875,5,15,造幣寮守衛兵屯所の新築、完成する。,造幣局百年史・造幣局沿革誌附属, 明治 8,1875,5,18,沢田又七等出願、経費概算二十二万円余の大阪・堺間鉄道の民設が認可される。,公文録, 明治 8,1875,5,18,四等判事松本暢、大阪上等裁判所在勤所長心得を命ぜられる。,布告及布達, 明治 8,1875,5,19,大阪府学務課、各校教師のうち自宅研究にて小学課業卒業見込の者の試験を通達する。,大阪府教育百年史, 明治 8,1875,5,27,内務省、駅逓寮大阪出張所を廃し、さらに駅逓寮出張郵便局と改称する。,布告及布達・法規分類大全・公文録, 明治 8,1875,5,27,大阪府、損壊紙幣の引換えは高麗橋通三丁目第一国立銀行支店で行なうよう布達する。,大阪府布令集, 明治 8,1875,5,27,六等判事安藤博高、大阪裁判所長として着任する。,布告及布達, 明治 8,1875,5,28,太政官、大阪に土木寮分局を置き、淀川流域に関する事務を取扱わせる。,太政官日誌・法規分類大全・公文録, 明治 8,1875,5,28,大阪府参事内海忠勝、第六大区第二区会議所に出張し、同区戸長らに地租改正につき実地取調べの実施を命じる。,中谷家文書, 明治 8,1875,5,日欠,造幣寮七等出仕大野規周、三尺三寸をもって一メートルとなる新製尺の製造を上申する。,法規分類大全, 明治 8,1875,6,3,大阪府権知事渡辺昇、地方官会議につき上京する。,大阪府布令集, 明治 8,1875,6,4,造幣寮、同所より堂島ステーションまでの馬車鉄道敷地を大阪府に引き渡す。,造幣局沿革志附属, 明治 8,1875,6,5,大阪府、府下小学教師志願者を官費にて養成することを布達する。,大阪府布令集・大阪府史料, 明治 8,1875,6,10,大阪川口の元東洋銀行地所を税関の管轄とする。,公文録・太政官日誌, 明治 8,1875,6,10,大阪府、諸願伺届等の差出し時限を午前七時より同九時までとする。,大阪府布令集, 明治 8,1875,6,11,三菱汽船会社、造幣寮生産の硫酸輸送を受負う(つづいて硝酸・塩酸も),三菱社誌, 明治 8,1875,6,15,大阪府、府内小野組所有地地券ならびに建屋等の競売を布達する。,布告及布達, 明治 8,1875,6,19,大阪府、毀損紙幣引換は第一国立銀行支店の外、立売堀第五国立銀行に於ても実施すべきことを布達する。,布告及布達, 明治 8,1875,6,22,工部省、京阪間鉄道建築費の増額を上申する。,公文録, 明治 8,1875,6,25,大阪府、神仏祭礼その他演劇諸興行等に鳴物を用いるのは夜十二時までに制限する。,布告及布達・大阪府史料, 明治 8,1875,6,27,五等判事清岡公張、大阪裁判所長となる。,布告及布達, 明治 8,1875,6,28,大阪府学務課、教師代勤の給料は本教師給料の全額を支給することとする。,大阪府教育百年史, 明治 8,1875,6,30,大阪府、諸商業帳簿の名称を證券印税規則に照準させるよう諭達する。,布告及布達, 明治 8,1875,6,日欠,四天王寺の聖徳太子像、東京両国回向院に出開帳をする。,読売新聞,"35.693413,139.791901" 明治 8,1875,6,日欠,東京両国回向院において大阪上りの照葉狂言、上演される。,郵便報知,"35.693413,139.791901" 明治 8,1875,6,日欠,弘成館、足尾鉱山を検査する。,五代友厚伝記資料, 明治 8,1875,7,2,大阪上等裁判所、開庁。大阪府ほか一府二十二県がこれに所属する。,布告及び布達・公文録・法規分類大全・東京曙, 明治 8,1875,7,3,大阪府学務課、暑中における授業時間・休業日および教師の賜暇について通達する。,大阪府教育百年史, 明治 8,1875,7,3,大阪府、各小学校における教師給料外の心付金を廃止し、満九ヶ月以上勤務教師への免職時支給金に変更させる。,大阪府教育百年史, 明治 8,1875,7,5,大阪府、官費支給小学校師範伝習生をさらに四十名募集する。,大阪府布令集・大阪府教育百年史, 明治 8,1875,7,6,砲兵第二方面内砲兵支廠において轆轤場ほか災にかかる。,大阪砲兵工廠沿革史, 明治 8,1875,7,10,三井元之助・井上市兵衛・磯野良吉外十名、堂島浜通一丁目に第一堂島米穀相場会社(資本金十万円)の創立を出願する。,堂島米会社一件・北浜二丁目戸長文書・大阪府布令集・大阪府史料・布告及布達, 明治 8,1875,7,10,陸軍省、大阪鎮台ほかの兵舎周囲の樹木に群集する鴉鵜掃除を上申する。,公文録・太政官日誌, 明治 8,1875,7,10,大阪裁判所、この月十二日より退庁時刻を早めるのに伴ない、訴訟人等の入門時限を午前八時までとする。,大阪府布令集, 明治 8,1875,7,12,駅逓寮出張郵便局、この月十五日より市中郵便物配達は四天王寺南門を限り、それ以南はすべて市外の取扱とする。,布告及布達,"34.65283,135.516524" 明治 8,1875,7,14,大阪府、府内小野組所有地地券ならびに建屋等の競売(二度目)を布達する。,布告及布達, 明治 8,1875,7,15,陸軍少将鳥尾小弥太、大阪出張を仰せ付けられる。,太政官日誌・公文録, 明治 8,1875,7,18,大阪府権知事渡辺昇ほか六県令、滞京を仰せ付けられる。,太政官日誌, 明治 8,1875,7,25,第三大区各府県訓導会議、大阪において開く。,大阪府教育百年史, 明治 8,1875,7,27,『郵便報知』盛夏の大阪について川々橋々での納涼、売氷店の繁盛、生国魂社・御霊社の祭礼のにぎやかさなどを報じる。,郵便報知, 明治 8,1875,7,27,第六大区第二区、地租改正につき実地取り調べの検査をうける。,中谷家文書, 明治 8,1875,7,28,大阪築港基金の返却がなされたことが報ぜられる。,東京曙, 明治 8,1875,7,30,大阪府権知事渡辺昇ほか六県令の滞京、免ぜられる。,太政官日誌, 明治 8,1875,7,31,堂島の米相場状況,東京日日, 明治 8,1875,7,月頃,五代友厚、藍見本二種をアメリカ合衆国スミソニアン・インスティテューションに送る。,五代友厚伝記資料, 明治 8,1875,7,月頃,道頓堀筑後座・若太夫座などで新聞時事を題材とした芝居・講釈が行なわれる。,郵便報知, 明治 8,1875,8,2,大蔵省、政府金地金は以後塊として蓄蔵するよう造幣寮・大阪国債寮に通達する。,法規分類大全, 明治 8,1875,8,4,工部省、堂島浜二丁目・同中二丁目・同裏三丁目の大阪元ステーション用地囲い込み分1万0829坪4合不用につき内務省に返付する。,公文録, 明治 8,1875,8,8,工部省、阪神間鉄道建築用地として買上げ、代金引渡後不要地となった地所および現用の地所の区分を書き上げて報告する。,公文録, 明治 8,1875,8,9,『東京日日』、蒸気車・蒸気船利用で交通が安くできるようになった事実を報じる。,東京日日, 明治 8,1875,8,9,大阪府権知事渡辺昇、帰阪する。,大阪府布令集, 明治 8,1875,8,12,工部省、堂島浜通二丁目大村県上邸不要につき内務省に返付する。,公文録, 明治 8,1875,8,13,大阪府、博物場開場の延期を布達する。,布告及布達, 明治 8,1875,8,17,大阪府学務課、各校の生徒出席表・学業優劣ならびに行状表の表記法を通達し、九月二日より実施させる。,大阪府教育百年史, 明治 8,1875,8,19,造幣寮にて書記方として英国人ゼー・ドブルユー・マルカムを雇用する。,法規分類大全, 明治 8,1875,8,22,小学校教員伝習所を大阪府師範学校と改称する。,布告及布達・大阪府師範学校沿革史略, 明治 8,1875,8,28,大阪府、寄留届は府庁への届出だったのを改めて、最寄警察所へ届出させることとする。,布告及布達・大阪府史料, 明治 8,1875,8,28,太政官、地租改正法施行後は府県市街地等の収税は従来の地価百分の一を改めて地価百分の三とすることを布告する。,布告及布達, 明治 8,1875,8,29,大阪府、太政官金札五両以上ならびに兌換證券交換の期限をさらに本年十月三十一日まで延期するとの大蔵省達を布達する。,布告及布達, 明治 8,1875,8,29,陸軍少将井田譲、大阪・名古屋両鎮台管下検閲使に任ぜられる。,太政官日誌, 明治 8,1875,8,30,第六大区第二区、地租改正につき実地取調べの再検査を受ける。,中谷家文書, 明治 8,1875,9,2,内務省衛生局、司薬場を第一大区第一小区元理学校構内に置く。また翌日同場教師は文部省元医務局より内務省雇いに異動する。ただし開場はこの月十三日。,布告及布達・公文録・法規分類大全, 明治 8,1875,9,3,第六大区第二区、地租改正作業のうち改正反別総計表の作成に着手する(九月九日ごろ完成)。,中谷家文書, 明治 8,1875,9,12,大阪府、開庁・閉庁の時限および諸願伺届等の差出時限変更を布達する。,大阪府布令集, 明治 8,1875,9,19,大蔵省、造幣寮技術等級および俸給を定める。,法規分類大全, 明治 8,1875,9,19,絞油商組合と肥物商組合、定約して奸商の取締を厳格にする。,大阪肥物商組合一斑, 明治 8,1875,9,20,第一大区十三小区学区取締山片平右衛門ら大阪府第一大区有志、教育事務会議の開催を計画する。,大阪府教育百年史, 明治 8,1875,9,22,第六大区第二小区、地租改正作業のうち田畑収穫・等級分けの作業にとりかかる(十月二十九日提出)。,中谷家文書, 明治 8,1875,9,30,大阪府学務課、無届けの私塾取締りを学区取締に命じる。,大阪府教育百年史, 明治 8,1875,9,30,堂島の米相場および諸物価,東京曙, 明治 8,1875,9,日欠,三菱会社、土佐稲荷社の社殿ならびに神輿を修覆する。,三菱社誌,"34.674995,135.485214" 明治 8,1875,9,,新聞報道、大阪の状況(肉食・芝居・角力・高麗橋筋の空家),郵便報知, 明治 8,1875,10,2,大阪府、他管下への旅行には今後区戸長の印證ある往来券を要せず、ただ届出のみにてよいこととし、また他管下の者の寄留には当該府県の往来券所持を要せずとのことを再確認させる。,布告及布達・大阪府史料, 明治 8,1875,10,2,工部省、鉄道寮用地堂島浜四丁目外二ヶ所が不用につき大阪府へ引渡す。,公文録, 明治 8,1875,10,2,大阪裁判所、この日より官員の出勤・退庁時限を改める。,大阪府布令集・山本家文書(布告及布達), 明治 8,1875,10,3,大阪府、府下銃砲・弾薬の取締りは、以後大阪府の管理となったことを布達する。,布告及布達, 明治 8,1875,10,3,大阪府、小野組所有の第一国立銀行株券五万円分の入札をこの月十二日に実施することを布達する。,布告及布達, 明治 8,1875,10,4,大阪府、華士族僧侶の寄留時・旅行時の届差出方を改める。,布告及布達・大阪府史料, 明治 8,1875,10,4,大阪府学務課、西進級学校を東進級学校に合併する。,大阪府教育百年史, 明治 8,1875,10,4,砲兵第二方面内砲兵支廠、佐伯成言にかわって中島成道が副提理となる。,大阪砲兵工廠沿革史, 明治 8,1875,10,5,大阪府、諸商業組合が組合外の者に妨害を加え、または束縛する等を厳禁し、各自由に営業すべきことを布達する。,布告及布達・大阪府史料, 明治 8,1875,10,6,大阪府、各区戸長のうちから一校一名の学校世話掛兼勤者をえらぶよう通達する。,大阪府教育百年史, 明治 8,1875,10,10,大蔵省、明治八年七月より九年六月までの造幣寮経費予算を定める。,公文録, 明治 8,1875,10,12,大阪府、地券を抵当として金銭貸借の示談をするとき奸計に陥らないよう告諭する。,布告及布達, 明治 8,1875,10,15,造幣寮設置の学校(日進学社)、寮中よりの補助金支給が認められる。,公文録, 明治 8,1875,10,15,奏任出仕大野規周、造幣中技監に、また判任出仕加納夏雄、造幣少技監に任命される。,公文録, 明治 8,1875,10,18,郵便報知、江華島事件発生後の大阪市中の様子を報じる。,郵便報知, 明治 8,1875,10,20,造幣寮職人免職・病死の節慰労金賜方定則が定められる。,公文録, 明治 8,1875,10,20,造幣権頭第一号年報書(横文)、刊行される。,公文録, 明治 8,1875,10,22,大阪府学務課、夜学校の課業諸目をなるべく正課に準じさせる。,大阪府教育百年史, 明治 8,1875,10,23,大阪府、諸興行定席の新規開業にあたっては、近隣の睡眠妨害にならぬよう該町内熟談の上、戸長の奥印を以て出願すべきことを布達する。,布告及布達・大阪府史料, 明治 8,1875,10,23,大阪府、今月六日戸長の中から学校世話掛一名選出すべしとの布達を改め、市中の全戸長に同掛兼勤を命じる。,大阪府教育百年史, 明治 8,1875,10,24,大阪府、各校教員のうち伝習所に出頭せず、自宅研究にて小学下等四級卒業見込の者の試験実施を布達する。,大阪府教育百年史, 明治 8,1875,10,27,大蔵省、紙幣寮大阪出張所を廃止する。,法規分類大全・明治史要, 明治 8,1875,10,29,工部省、大阪川口電信局移転地の地所を本田二番町に購入する。,公文録・太政官日誌,"34.682366,135.478599" 明治 8,1875,10,29,大阪府、小学校授業補助のため生徒のうちより人選して舎長を置くことを定める。,大阪府教育百年史, 明治 8,1875,10,29,大阪府、教員名称・生徒受持・月給比例・月給渡方などを定め、来年一月より実施する。,大阪府教育百年史, 明治 8,1875,10,30,砲兵第二方面内砲兵支廠、鴫野橋から鉄条門に至る間の人民通行を禁止する。,大阪砲兵工廠沿革史, 明治 8,1875,10,日欠,堂島浜通一丁目に米市場立会所の新築工事を始める。(明治九年二月落成),大阪堂島米商沿革, 明治 8,1875,10,日欠,大阪府、堂島大橋を新たに架け、この月落成する。,大阪府史料, 明治 8,1875,10,日欠,博奕的な西洋玉撞遊びが流行する。,郵便報知, 明治 8,1875,11,1,大阪博物場、この日より十二月十日まで初めて大会を開き、つづいて小会を開き、さらに九年三月十五日より百日の間大会を開く。,布告及布達・大阪府史料・浪花新聞,"34.684914,135.511122" 明治 8,1875,11,2,大阪府、小野組所有新公債証券十二万五十円、旧公債証券六万円の公売を布達する。,布告及布達, 明治 8,1875,11,2,大阪府、生徒の進歩を視、あわせて学力増進をはかるため毎月一回進級学校において知参事臨席の生徒研究会を開くことを定める。,大阪府教育百年史, 明治 8,1875,11,4,大阪府、師範学校において授業法・教育論等の伝習をはじめる。,大阪府教育百年史, 明治 8,1875,11,4,第六大区第二区、地租改正につき府庁よりの収穫見込高が申し立てと大いに相違していることを知り、当惑する。,中谷徳恭戸長日記・西成郡史, 明治 8,1875,11,8,紙幣寮のトーマス・オーティセル、五代友厚の依頼で阿波藍の分析を行う。,五代友厚伝記資料, 明治 8,1875,11,9,第六大区第二区、地租改正における府庁よりの収穫見込高を受入れることを決意する(改正請書の提出は明治九年四月七日)。,中谷徳恭戸長日記, 明治 8,1875,11,13,大阪府学務課、小学規則にもとづく休暇以外の勝手な休暇をしないよう通達する。,大阪府教育百年史, 明治 8,1875,11,15,大阪師範学校、附属小学校生徒百名を募集する。,布告及布達, 明治 8,1875,11,15,大阪府、薬店・売薬家・合薬師・針療・灸治・按摩・導引・産婆・吸玉・竹筒・蛭付など病院発行の医師証札を所持しない者の調剤投薬を厳禁する。,布告及布達・大阪府史料, 明治 8,1875,11,20,大阪府、外国人遊歩規定内市街村落における外国人の止宿許可について注釈し、その宿泊中、家屋賃貸とか売買取引に応じないよう布達する。,布告及布達・大阪府史料, 明治 8,1875,11,22,大阪府権知事渡辺昇、忌服につき十二月十一日まで引籠り、代理を大阪府参事内海忠勝がつとめる。,布告及布達, 明治 8,1875,11,24,住民私費をもって吹田村より小松村にかけての神崎川新橋(高浜橋)架渡し、および道替えが認められる。,公文録・大阪府史料, 明治 8,1875,11,25,第一・第二・第三・第四の各大区四等区長一同、金穀貸借の苦情取扱をすることおよび代言人・代書人の不当介入の防止を府庁に願い出る。,宮本家文書, 明治 8,1875,11,日欠,大阪裁判所および兵庫裁判所の判事ら、各国領事と宴会を重ねていることの探索書が司法卿大木喬任に提出される。,大木喬任関係文書, 明治 8,1875,12,2,大阪府学務課、小学校の年末休業は本年より十二月二十六日からと改める。,大阪府教育百年史, 明治 8,1875,12,3,太政官、住吉神社からの伺いを機として、信仰者よりの寄付金をもって官国幣社の営繕費に充てることを許可する。,法規分類大全,"34.612787,135.492904" 明治 8,1875,12,5,第一・第二・第三・第四の四大区勘定掛および四等区長、毎月十四日を定日として集会することを決議する。,宮本家文書, 明治 8,1875,12,8,大阪の米商左海善三、東京蠣殻町の米相場所へ出張所を置く。,朝野新聞, 明治 8,1875,12,14,『浪花新聞』創刊、この日第一号を発刊する。社主兼印刷人茂中貞次、編輯人赤萩文平・宇田川文海・伊東一英。,浪花新聞・郵便報知・大阪商業史資料, 明治 8,1875,12,14,大阪府学務課、生駒章に巡講師兼務を命じる。,大阪府教育百年史, 明治 8,1875,12,17,大阪府、従来の警察出張本局を警察本局とし、各分局を出張所または屯所と改称する。また池田村出張所を第十大区警察出張所と改称する。,布告及布達・大阪府歴史・大阪府史料, 明治 8,1875,12,17,大阪府、家禄奉還に際し平民籍に編入の士族について、その復族を許可する。,布告及布達, 明治 8,1875,12,20,大阪府、警部・巡査の制服・提灯を改正する。,布告及布達, 明治 8,1875,12,23,南大組(第二大区)横堀七丁目出火、延焼二三戸。,大阪府歴史・大阪府史料・大阪府歴史料, 明治 8,1875,12,24,駅逓寮出張郵便局において貯金業務を開始する。,布告及布達・大阪府史料, 明治 8,1875,12,26,大阪府、造幣寮総構内を第四大区三小区へ編入し、新川崎町と称す。,布告及布達・大阪府史料, 明治 8,1875,12,27,大阪府、警察本局を第三大区四小区江戸堀南通三丁目十二番地旧高鍋藩邸に移し、あわせて第三大区警察諸屯所の名称を改める。,布告及布達・大阪府史料, 明治 8,1875,12,27,大阪上等裁判所、土佐堀通四丁目および江戸堀通四丁目合わせて二、二九四坪余に新築が認められる。,公文録, 明治 8,1875,12,27,大阪府、この日をもって御用仕舞とする。,布告及布達, 明治 8,1875,12,27,大阪裁判所、この日をもって御用仕舞とする。,布告及布達, 明治 8,1875,12,日欠,西成郡中島新田と佃村間、神崎川に木橋が架けられる。,大阪府史料, 明治 8,1875,月日欠,,小杉又三郎・小野久兵衛、靭にマッチ製造場を創業する。,大阪燐寸製造業・摺附木製造及其沿革, 明治 8,1875,月日欠,,堺県および大阪府、工部省に対し、堺県下区長沢田又七・大塚三郎兵衛出願の大阪・泉州間鉄道敷設に要する屋敷田畑買入等を両府県にて実施取扱わせるよう願い出る。,五代友厚伝記資料, 明治 8,1875,統計,,戸数及人口,大阪府歴史・大阪府史料・西成郡史, 明治 8,1875,統計,,大阪府官員の進退および職員録,公文録, 明治 8,1875,統計,,大阪府庁経費,大阪府歴史料, 明治 8,1875,統計,,警察費,公文録・大阪府歴史料, 明治 8,1875,統計,,大阪府の貢米・貢金,大阪府史料, 明治 8,1875,統計,,輸出入税額,大阪府歴史, 明治 8,1875,統計,,徴兵人数,大阪府史料, 明治 8,1875,統計,,物価,東京日日・西成郡史, 明治 8,1875,統計,,大阪府下の製造物,大阪府史料, 明治 8,1875,統計,,明治八年段階の電信架設状況,大阪府史料, 明治 9,1876,1,4,大阪府権知事渡辺昇、上京し、地租改正につき大久保利通内務卿等と相談する。,布告及布達・大久保利通文書, 明治 9,1876,1,4,岡田武矩、弘成館自らが火薬の製造をするよう五代友厚に建言する。,五代友厚伝記資料, 明治 9,1876,1,8,道頓堀若太夫座より出火、町数三町焼け、延焼一二二戸。,大阪府歴史・浪花新聞・大阪府史料・大阪府歴史料, 明治 9,1876,1,12,『東京曙』、大阪・京都間鉄道のうち吹田・茨木間の完工が近いことを報道する。,東京曙, 明治 9,1876,1,13,大阪府、司法省の達に従い、吟味願はすべて警察本局へ差出すよう布達する。,布告及布達, 明治 9,1876,1,17,大阪府、貸渡浜地のうち、建家稠密の場所に水汲場・荷揚場等を設置するにつき、絵図面を示して建替え等の節における建家の取払いを布達する。,布告及布達, 明治 9,1876,1,18,大阪府師範学校で、第二次の生徒募集をする。,大阪府教育百年史, 明治 9,1876,1,18,大阪府学務課、他区生徒の付属小学入学を許可する。,大阪府教育百年史, 明治 9,1876,1,19,大阪英語学校で、英人教諭チャールス・テーホルの代員としてドイツ人ヂ・ヘスヘルドを雇傭する。,公文録, 明治 9,1876,1,22,大阪府、第五大区より第十一大区における河港道路工事心得条例を定める。,大阪府歴史・布告及布達・大阪府史料, 明治 9,1876,1,22,大阪府学務課、進級学校への入学対象者を下等小学卒業生とする。,大阪府教育百年史, 明治 9,1876,1,25,大阪府、学区取締職務並事務章程を定める。,大阪府布令集, 明治 9,1876,1,25,藤田伝三郎、軍靴製造教員としてプロイセン人ヘアマン・ハイトケンペルの雇い入れ承認を願い出る。,外務省往復文書, 明治 9,1876,1,27,大阪府、料理屋・宿屋・歌舞伎役者・諸遊芸人および劇場・諸興行席・諸人寄席の府税を更正し、賦課する。,布告及布達, 明治 9,1876,1,29,大阪府七等出仕松本鼎、大阪府権参事となる。,布告及布達・太政官日誌・浪花新聞, 明治 9,1876,1,29,第五国立銀行、本店を東京へ移し、従来の大阪本店を支店とする。,布告及布達・太政官日誌・法規分類大全, 明治 9,1876,1,29,府下第五大区二小区島町通字大手前の大阪府所轄地、砲兵営建築用として陸軍に移管される。,公文録・太政官日誌, 明治 9,1876,1,31,大阪府、太政官金札十両・五両および大蔵省・開拓使発行兌換証券所持者に、三月三十日を限り額・種類・枚数等の報告を命じる。,布告及布達, 明治 9,1876,1,31,大阪府学務課、小学教則および課業表を改める。(三月十五日一部修正),大阪府教育百年史, 明治 9,1876,1,日欠,大阪府、百間堀川に江島橋を新架し、この月竣功する。,大阪府歴史・大阪府史料,"34.678685,135.483516" 明治 9,1876,1,日欠,大阪府、東横堀葭屋橋を木造西洋型に架け換え、この月竣功する。,大阪府歴史・大阪府史料,"34.690458,135.509797" 明治 9,1876,1,日欠,大阪府、天保町井路に万歳橋を架け換え、この月竣功する。,大阪府歴史・大阪府史料, 明治 9,1876,1,日欠,大阪府、天保町井路に千歳橋をけ架換え、この月竣功する。,大阪府史料, 明治 9,1876,1,日欠,弘成館、内外部館員並各山定夫預金仮規則を定める。,五代友厚伝記資料, 明治 9,1876,2,2,大阪府、近来賊難の届出が等閑になっている状況を述べ直ちに届出すべきことを布達する。,布告及布達・大阪府史料, 明治 9,1876,2,2,大阪府、巡査を募集する。,布告及布達, 明治 9,1876,2,4,大阪府、内淡路町二丁目警察第二屯所を大手通一丁目に移す。,布告及布達, 明治 9,1876,2,4,『郵便報知』、大阪が征韓の本営となると風説を掲載する。,郵便報知, 明治 9,1876,2,5,大阪府、大区事務取扱所を大区会議所と改称し、さらに四等区長を廃止して一等戸長とするべく公選入札を命じる。,宮本家文書, 明治 9,1876,2,5,大阪府、本年より薬舗開業者の試験を実施することを布達する。,布告及布達・法規分類大全, 明治 9,1876,2,7,大阪府、京摂間諸川通船規則を定める。,大阪府歴史・大阪府史料・布告及布達, 明治 9,1876,2,7,大阪府七等出仕広瀬真徴、奈良県へ転任する。,布告及布達, 明治 9,1876,2,8,大阪裁判所支庁設置につき、浜町二丁目旧大村藩邸を大阪府所轄から司法省へうつす。,公文録, 明治 9,1876,2,8,大阪府、警察本局・出張所・屯所などへの訴願・届等ならびに呼立ての際の付添は以後不要とする。,布告及布達, 明治 9,1876,2,8,『横浜毎日』、大阪府が西洋果樹栽培を計画するとの報道を行う。,横浜毎日, 明治 9,1876,2,9,大阪府、警察費の賦課額を半減すること、布達費全額を府負担とすること。道路費下附を倍増すること等を布達する。,布告及布達・大阪府史料・浪花新聞, 明治 9,1876,2,12,司法省、大阪・長崎両裁判所に検事局を置く(四月十八日開局)。,法規分類大全・布告及布達, 明治 9,1876,2,12,大阪府権知事渡辺昇、帰阪する。,布告及布達, 明治 9,1876,2,13,大阪府、事務章程を改正し、庶務を第一課、勧業を第二課、租税を第三課、警保を第四課、学務を第五課、出納を第六課とする。,(史料なし), 明治 9,1876,2,14,大阪府、試験合格の医師に証札を渡す。,布告及布達・大阪府史料, 明治 9,1876,2,14,大阪府、行幸途上の儀仗内への直訴等を禁止する。,布告及布達, 明治 9,1876,2,15,元蓬莱社引続紙砂糖製造会社の真嶋襄一郎、清国人張法寿の雇い継ぎと、英国人ウィリアム・マクファーレンの雇免状一旦返上を大阪府に申し出る。,外務省往復文書, 明治 9,1876,2,17,大阪裁判所、支庁設置を布達する。(三月五日天王寺村に第二支庁、四月二十八日堂島浜通に第一支庁をそれぞれ開庁。),布告及布達・法規分類大全, 明治 9,1876,2,18,五代友厚、製藍事業の成功が近いこと、鉱山の見通し、さらに、日朝間の不穏な情勢についての私見を述べる。,五代友厚伝記資料, 明治 9,1876,2,19,大阪府、売淫取締罰則を施行する。(三月二十三日一部改正。さらに明治十二年十一月六日第四条削除。)),布告及布達・大阪府史料, 明治 9,1876,2,19,大阪府、夜学・女紅場の標札掲示を命じる。,布告及布達, 明治 9,1876,2,20,『大阪日報』、安堂寺町一丁目就将社より創刊される。社主西川甫、発起人平野万里、編輯関新吾。まもなく本町二丁目に移転。,朝野・浪花新聞, 明治 9,1876,2,20,道頓堀戎座より出火、延焼七百戸を超す。,大阪府歴史・浪花新聞・大阪府史料・大阪府歴史料, 明治 9,1876,2,24,大阪府、従来の各校教育永続仕法に一万円の補助金を与える。またこれとともに、区戸長ならびに学区取締に、基金増殖の法を設け、その利子を以て常費を助け、区内の負担を緩めて教育の普及を図らせる。,布告及布達・大阪府史料, 明治 9,1876,2,24,大阪府、偽官吏の横行に注意を喚起する。,浪花新聞・大阪府史料, 明治 9,1876,2,25,大阪府、滞納金利息を定め、さらに国税・府税の納入日限を公示する。,布告及布達, 明治 9,1876,2,28,大阪府、学区取締等級ならびに給料受持等を定める。,大阪府教育百年史・大阪府史料, 明治 9,1876,2,29,大阪裁判所、『郵便報知』探訪者福井平七に画讒謗律を適用し、禁錮二十日を申し渡す。,郵便報知, 明治 9,1876,2,日欠,大阪府、曽根崎川緑橋を架け換え、この月竣工する。,大阪府歴史・大阪府史料, 明治 9,1876,3,2,大阪府、旧外務局を第三大区二十二小区梅本町草野丈吉に貸渡し、外国より大阪へ来る貴官の宿泊所とすることを伺い出る。(七月一日自由亭開店。),公文録・浪花新聞, 明治 9,1876,3,3,松方正義、五代友厚の製藍事業進展に声援の手紙を送る。,五代友厚伝記資料, 明治 9,1876,3,4,西長堀北通四丁目郵便局外二ケ局において貯金預方法を施行する。,布告及布達, 明治 9,1876,3,5,大阪府、京都・大阪間鉄道の完成が近づき、茨木村まで用品運輸の機関車が往復することを告げて、線路内への立入りを禁止する。,浪花新聞・東京日日・東京曙, 明治 9,1876,3,7,大阪府、度量衡改正があり、新器発売所および旧器検査日割を定める。,布告及布達・浪花新聞・法規分類大全, 明治 9,1876,3,10,大阪府、管内学校巡回視察用として、各校教育の景状を各小学校に書き上げさせる。,布告及布達, 明治 9,1876,3,12,太政官、四月一日より一六休日の制を廃止し、日曜休日、土曜半休の制を実施するよう布達する。大阪府でもこれに対応する。,布告及布達・浪花新聞, 明治 9,1876,3,12,大阪府、徴兵年齢相当の者が脱走し、帰宅した場合の復籍について、記入方法を定める。,浪花新聞, 明治 9,1876,3,13,『浪花新聞』、大阪における揚弓店の流行を報じる。,浪花新聞, 明治 9,1876,3,15,大阪府、伝染牛疫予防法ならびに容体書を示すとともに、感染の撲殺においては、一頭三十円以下の代価下げ渡しを定める。,布告及布達・大阪府史料, 明治 9,1876,3,17,大阪府、第一大区十三番小学および第二大区五番小学に書籍館を設ける(二十五日閉館)。,布告及布達・浪花新聞・大阪府誌・東京日日, 明治 9,1876,3,18,大阪府、配達先不明の郵便物について、区戸長および会議所の者は問合わせに対し入念取調べるよう注意する。,浪花新聞, 明治 9,1876,3,19,『大阪日報』編輯長関新吾、一年半の禁獄に処せられる。,郵便報知・東京曙, 明治 9,1876,3,20,大阪府、他府県庁の検印のままの諸車をもって府下で営業することを禁止する。,布告及布達・大阪府史料, 明治 9,1876,3,20,大阪府、止宿人届出方を改正する。,布告及布達・大阪府史料, 明治 9,1876,3,20,中津川水利について、大阪府土木掛りおよび御雇外国人による検査がはじまる。,中谷徳恭戸長日記, 明治 9,1876,3,23,大阪府、実地測量に基き市中道路幅を改正、毎町に定標を立て、家屋建替あるいは新築に際してはこの改正線路に従わせる。,布告及布達・大阪府史料, 明治 9,1876,3,25,大阪府第五課、第三大学区二十三小区学校備金法を参考として各小学校に示す。,大阪府教育百年史, 明治 9,1876,3,25,阿波座一番町で出火、家数五十七軒焼失する。,浪花新聞, 明治 9,1876,3,28,文部省、大阪英語学校教諭英人ヂ・ゼ・ペンニーの雇い継ぎを届け出る。,公文録, 明治 9,1876,3,28,『浪花新聞』、中の島豊国の造営、難波橋鉄橋など、中の島の変貌についての風説を報道する。,浪花新聞, 明治 9,1876,3,31,大阪府、例をあげ、鉄道線路への妨害禁止を再度布達する。,浪花新聞・大阪日報, 明治 9,1876,3,31,大阪府、津田縄媒助法の伝習を京都で実施するので講習希望者を募る。,大阪日報・中谷徳恭戸長日記, 明治 9,1876,3,日欠,大阪府、京町堀川東上橋を架換え、この月竣功する。,大阪府歴史, 明治 9,1876,3,日欠,大阪府、天満堀川夫婦橋を架換え、この月竣功する。,大阪府歴史, 明治 9,1876,3,日欠,大阪府、天満堀川寺町橋を架換え、この月竣功する。,大阪府歴史, 明治 9,1876,3,日欠,大阪府、天満堀川堀川橋を架換え、この月竣功する。,大阪府歴史, 明治 9,1876,3,日欠,大阪府、曽根崎川浄正橋を架換え、この月竣功する。,大阪府歴史,"34.69374,135.487593" 明治 9,1876,3,日欠,砲兵第二方面内砲兵支廠、京橋河岸ならびに備前島に物揚場を設置する。,大阪砲兵工廠沿革史, 明治 9,1876,3,,堂島相場,大阪日報, 明治 9,1876,4,1,滑稽客覧会が堂島に新築の米相場寄場で開かれる。,大阪日報・浪花新聞, 明治 9,1876,4,2,五代友厚、所有銅山を抵当に藍精製資本の貸与を東京府に出願する。,五代友厚伝記資料, 明治 9,1876,4,7,第六大区四小区江口村、収穫・地価・地租についての受書を大阪府に提出する。,江口乃里文書, 明治 9,1876,4,11,大阪府、市郡区戸長に対し、出張官員への過当な接待禁止を改めて布達する。,浪花新聞, 明治 9,1876,4,14,大阪府、小学生徒大試験は、以後すべて各校の申出をまって実施することとする。,布告及布達, 明治 9,1876,4,18,大阪上等裁判所、新築落成し、この日開庁する。,布告及布達・浪花新聞,"34.687512,135.487765" 明治 9,1876,4,18,大阪府、松島廓席貸・娼芸妓からの収税は従前通りこの年も半額とする。,浪花新聞, 明治 9,1876,4,18,道頓堀竹田座より出火、観客の焼死する者五六人、延焼一三戸。この火災をきっかけに、劇場のあり方についての論議が新聞紙上にて行われる。,大阪府歴史・浪花新聞・読売・公文録・大阪日報, 明治 9,1876,4,20,天神橋南詰芳村与兵衛、西洋パン製造の新聞広告を出す。,浪花新聞・大阪日報, 明治 9,1876,4,21,八弘社、大阪府の許可を得て天王寺埋葬地における火葬営業を開始する。,浪花新聞布告及布達・浪花新聞, 明治 9,1876,4,24,心斎橋二丁目増田喜三郎、同区区長物部氏と図り、大阪府の許可を得て竹田座焼失跡において清祓鎮火祭および焼死者の霊魂祭を執行する。神道中教院、祭儀を司る。,浪花新聞・大阪日報, 明治 9,1876,4,24,第一大区第十三小区において区長を議長とする民会が開かれる。(民会の初会),浪花新聞, 明治 9,1876,4,26,大阪府、天王寺村火葬場の落成により第五大区二小区中道村・第六大区一小区木津村の火葬場を差し止める。,浪花新聞・西成郡史, 明治 9,1876,4,26,裁判所内檻倉の管理、大阪府に移る。,浪花新聞・布告及布達・大阪府史料, 明治 9,1876,4,27,大阪府、太政官布告第五十六号遺失物取扱規則にもとづき、拾得者には警察本局への届出を命じる。,布告及布達, 明治 9,1876,4,28,大阪府、輸入物産を製造する者は、日本の文字で自分の名前あるいは商社・製造所等の名前を記して、外国品と紛らわしくないようにさせる。,布告及布達, 明治 9,1876,4,29,大阪府、訓導ならびに師範学校・進級学校・集成学校掛等の身分について、以後判任に準じるのを取止めとする。,大阪府教育百年史, 明治 9,1876,4,日欠,曽根崎川梅田橋、府税をもって新架竣工する。,大阪府歴史・大阪府史料, 明治 9,1876,4,日欠,京町堀川羽子板橋、府税をもって架換竣功する。,大阪府史料,"34.68681,135.495533" 明治 9,1876,4,月中,芝居・娯楽等に関する新聞記事,, 明治 9,1876,4,月中,(1) 道頓堀の坂栄座・竹田座の落成および法善寺の桂一座の落語の席の造作,浪花新聞, 明治 9,1876,4,月中,(2) 千日前の小鳥の芸,浪花新聞, 明治 9,1876,4,月中,(3) 松島の芝居の移転計画,浪花新聞, 明治 9,1876,4,月中,(4) 坂栄座の顔寄せ・堀江の劇場の狂言,浪花新聞, 明治 9,1876,4,月中,(5) 堀江の芝居の大入り,浪花新聞, 明治 9,1876,4,月中,(6) 博覧場で北の新地の芸子の合奏,浪花新聞, 明治 9,1876,4,月中,(7) 嵐璃寛と坂栄座,浪花新聞, 明治 9,1876,4,月中,(8) 浪華の景況,東京日日, 明治 9,1876,4,月中,物価の状況,大阪日報, 明治 9,1876,5,1,大阪裁判所、官員の出退庁時刻を午前八時出勤、午後二時退庁に変更する。,布告及布達, 明治 9,1876,5,1,第六大区(西成郡)第二区で、収穫地価一筆限帳の作成にとりかかる。(九月二十六日大阪府に提出。),中谷徳恭戸長日記, 明治 9,1876,5,2,大阪府、地租改正収穫嘆願の市岡・泉尾に官員を派出し、説諭を行なう(続いて、五月二十九日にもあり。二十九日には千島をも対象とする。),中谷徳恭戸長日記, 明治 9,1876,5,2,大阪府、糾問判事ならびに司法警察仮規則制定につき、以後犯罪人居宅へ出張取調べがあるべきことを布達する。,布告及布達, 明治 9,1876,5,2,レモネードの宣伝が『浪花新聞』に現われる。,浪花新聞, 明治 9,1876,5,4,天王寺村農夫大和良民、民撰議院設立論者の長を『大阪日報』紙上に論じる。,大阪日報, 明治 9,1876,5,6,大阪府、戸主幼稚にして事理分別しがたき者の諸願伺届その他金銭貸借、物品売買等においては、親族中引受人を必ず定めるべきことを布達する。,布告及布達・大阪府史料, 明治 9,1876,5,8,大阪鎮台、和歌山県権令の求めに応じ、粉河近傍人民鎮静化のため歩兵一箇中隊を派遣する(五月二十日引き揚げる。),公文録・郵便報知・大阪日報, 明治 9,1876,5,8,大阪師範学校附属小学校、生徒百人を募集する。,布告及布達, 明治 9,1876,5,10,大阪府、天然痘罹患者があった場合、当人の他出を禁止する。,浪花新聞・大阪府史料, 明治 9,1876,5,10,駅逓寮出張郵便局、安土町四丁目郵便受取所において貯金預り方法を施行する。,浪花新聞, 明治 9,1876,5,11,大阪府、小区会議の開会には予めその規則書の届出を必要とすることを布達する。,浪花新聞・大阪府布令集・大阪府史料, 明治 9,1876,5,13,大阪府、巡査制服について、夏服にかぎり略制を着用させる。,布告及布達・浪花新聞, 明治 9,1876,5,15,大阪府、明治四年十月大阪府第五十二号布達管下人民所持の船質入証文雛形を取消す。,浪花新聞・大阪府史料・大阪日報, 明治 9,1876,5,15,鴻池重太郎の両替店が閉店する。つづいて二十日ごろ鴻池市兵衛店も閉店する。,大阪日報・読売・浪花新聞, 明治 9,1876,5,16,玉造の屋敷町で馬場東の大阪鎮台射的場からの反れ弾による被害の続出が問題となる。,浪花新聞, 明治 9,1876,5,20,大阪府、製薬免許手続きを定める。,布告及布達・大阪府史料・法規分類大全, 明治 9,1876,5,22,大阪府、呉服商その他諸商にこの年より府税を課賦する。,浪花新聞・布告及布達・大阪日報, 明治 9,1876,5,23,大阪師範学校附属小学校、上等小学生徒三十名を募集する。,布告及布達・大阪日報, 明治 9,1876,5,24,大阪府、生徒入学催促状の雛形を定める。,布告及布達, 明治 9,1876,5,25,陸軍、大阪衛戍部署および人員を定める。,公文録, 明治 9,1876,5,26,大阪府、市街各小区区長を廃し、その事務を戸長に引渡す。また戸長の給料を改め、五等・六等戸長を廃止する。,浪花新聞・旧市制記・布告及布達・宮本家文書・大阪府史料, 明治 9,1876,5,27,大阪府、有志者に呼びかけ所蔵の図書を書籍館に提供もしくは献納させる。,浪花新聞・布告及布達・大阪日報, 明治 9,1876,5,29,大阪府、市街地地租は、調査継続中であっても改正の地価をもって、当九年分よりその百分の三収納とすることを布達する。,浪花新聞・大阪日報, 明治 9,1876,5,29,大阪府、五等学区取締を新設し、各等取締の受持・定員を改更する。,浪花新聞・大阪府史料・大阪日報, 明治 9,1876,5,31,大蔵省、造幣寮職制章程を改正する。,法規分類大全, 明治 9,1876,5,日欠,五代友厚、堂島浜通二丁目において製藍所(朝陽館)を創業する。(附 米国大博覧会への出展を勧める大久保利通の手紙),大阪府歴史・浪花新聞・東京曙・東京日日・大久保利通文書,"34.694502881814785,135.49155235290527" 明治 9,1876,5,日欠,大阪府、梅田橋より堂島川田蓑橋へ通じる道路を開鑿する。,大阪府歴史・大阪府史料, 明治 9,1876,5,日欠,大阪府、明治八年甲第四十号生徒試験規則を改正する。,大阪府教育百年史, 明治 9,1876,5,日欠,大阪府、鎮台兵卒を説諭中、かえって傷害を受けた巡査前田正則に扶助金および療治料を下賜する。,浪花新聞, 明治 9,1876,5,日欠,司法省官吏奥田淑・磯部亮邨、大阪に出張して民法習慣を調査する。,山本家文書(明治九年民法習慣取調書), 明治 9,1876,5,月中,芝居・娯楽等に関する新聞記事,, 明治 9,1876,5,月中,(1) 浪花新聞投書表,浪花新聞, 明治 9,1876,5,月中,(2) 大阪北の新地の今様舞い舞台新築,浪花新聞, 明治 9,1876,5,月中,(3) 断髪人の数,浪花新聞, 明治 9,1876,5,月中,(4) 北辺の席亭では木戸口を四方に明ける,浪花新聞, 明治 9,1876,5,月中,(5) 真田山産湯辺の人出,浪花新聞, 明治 9,1876,5,月中,(6) 芝居の旧弊一洗を願い出る,大阪日報, 明治 9,1876,5,月中,(7) 古靭と大江橋の席,浪花新聞, 明治 9,1876,5,月中,(8) 博覧場の今様,浪花新聞, 明治 9,1876,5,月中,(9) 道頓堀の筑後座を戎座と改名する,浪花新聞, 明治 9,1876,5,,相場,大阪日報, 明治 9,1876,6,1,大阪司薬場教師館の新築が認められる。,公文録, 明治 9,1876,6,1,大阪府、第五大区一小区天王寺村北組町三好純昌ほかに牛疫検査掛を任命する。,布告及布達, 明治 9,1876,6,1,駅逓寮出張郵便局、大阪府内八軒家本局その他における郵便為替・貯金預り業務の取扱時間を改正する。,浪花新聞, 明治 9,1876,6,1,大阪府、諸願伺届に戸長が奥印を拒む場合、本人一判にての差出を認める。,布告及布達・大阪府史料, 明治 9,1876,6,2,大阪府、戸長の追加採用を布達する。,浪花新聞・宮本家文書, 明治 9,1876,6,3,大阪府、祭礼にかこつけて、日頃の私怨をはらす行為があれば、以後祭礼の中止を命ずることとする。,布告及布達・大阪日報・大阪府史料, 明治 9,1876,6,5,大阪師範学校で小学師範学科生徒五十人を募集する。,布告及布達, 明治 9,1876,6,7,大阪府、明治五年三月の市郡役員心得(大庄屋ほかの心得条目)を改め、区戸長仮職制并取扱心得を定める。,浪花新聞・布告及布達・大阪府史料・西成郡史, 明治 9,1876,6,7,大阪府、三等・四等戸長を罷免する。,浪花新聞, 明治 9,1876,6,7,第三大区二十三小区洲先町二番町において郵便受取所を新設する。,浪花新聞・大阪日報, 明治 9,1876,6,8,肥物商組合、さらに副規則を定めて商業の取締を厳にする。,肥物商組合規則写・大阪商業史資料, 明治 9,1876,6,9,大阪府、家出人の潜伏を発見した場合、警察出張所へ通報すべきことを布達する。,布告及布達・大阪府史料, 明治 9,1876,6,9,大阪府、川中拝借税を定め、七月一日より徴収し、諸川浚渫の費を補う。,布告及布達, 明治 9,1876,6,11,大阪府、この日より官員の出勤を午前七時、退庁を十二時に改める。,布告及布達, 明治 9,1876,6,12,大阪府、市街地地租改正につき現地丈量心得を布達する。,布告及布達・大阪府史料, 明治 9,1876,6,16,大阪府職制ならびに事務章程および課中行事略則を改正する。第一課庶務、第二課勧業、第三課租税、第四課警保、第五課学務、第六課出納とする。,大阪府歴史・大阪府史料・大阪府史史料・布告及布達, 明治 9,1876,6,17,大阪駅逓寮出張郵便局、東成郡のうち天王寺村ほか三か村、西成郡のうち川崎村ほか十か村を市内配達場に組み入れ、二十日より実施する。,浪花新聞・大阪日日, 明治 9,1876,6,19,大風が吹き、被害が出る。,浪花新聞, 明治 9,1876,6,22,大阪府、罪犯糾問中の者および囚徒のうち責付する者の預賄料の官費支給を定める。,浪花新聞, 明治 9,1876,6,23,大阪府、師範学校生徒七十名を募集する。,布告及布達, 明治 9,1876,6,25,大阪府、北長柄村に火葬場の建設を許し、この日開場する。これによって西成郡野田村の火葬場を廃止させる。,浪花新聞・西成郡史, 明治 9,1876,6,27,大阪郵便局、市街中心部に移転、新築するための予算措置が認められる。,公文録・浪花新聞, 明治 9,1876,6,27,大阪府、牛疫にかかった牛の出現を布達し、また、この日以降、その都度情報を流布して、注意を喚起する。,浪花新聞・大阪日報, 明治 9,1876,6,日欠,大阪英語学校、入学生を募集する。,布告及布達, 明治 9,1876,6,月中,市井諸事についての新聞記事,, 明治 9,1876,6,月中,(1) 竹田芝居を大黒座と改名,浪花新聞, 明治 9,1876,6,月中,(2) 難波稲荷の劇場建設問題,浪花新聞, 明治 9,1876,6,月中,(3) 大阪角力の上京興行,東京曙, 明治 9,1876,6,月中,(4) 先収会社の解散,東京曙, 明治 9,1876,6,月中,(5) 大阪の賑い,読売, 明治 9,1876,6,月中,(6) 渡辺権知事の譴責,近事評論, 明治 9,1876,6,月中,(7) 大阪の不景気,東京日日, 明治 9,1876,6,月中,(8) 大阪の夕涼み,浪花新聞, 明治 9,1876,6,月中,(9) 大阪・神戸間鉄道の増便,浪花新聞, 明治 9,1876,6,月中,(10)徳島行き汽船通計丸の開業,浪花新聞, 明治 9,1876,6,月中,(11)終夜の連歌会の流行,浪花新聞, 明治 9,1876,6,月中,(12)大阪の行楽,郵便報知, 明治 9,1876,6,月中,(13)授産所跡の変貌,浪花新聞, 明治 9,1876,6,月中,(14)阿州立江の地蔵尊大阪法善寺に出開帳,浪花新聞,"34.65298,135.516486" 明治 9,1876,6,月中,(15)大阪の物価高,浪花新聞, 明治 9,1876,6,月中,(16)読売新聞の支店開き,浪花新聞, 明治 9,1876,6,月中,(17)小蒸気船会社、多度津・丸亀・高松行きの汽船開業,浪花新聞, 明治 9,1876,6,月中,(18)角の芝居の棟上げ,浪花新聞,"34.668529,135.503569" 明治 9,1876,7,,物価,大阪日報, 明治 9,1876,7,5,陸軍、大阪鎮台に対し、大阪衛戍部署の改訂を通達する。,公文録・布告及布達, 明治 9,1876,7,6,大阪府、郡中区長の府庁詰日数を三員ずつ十五日の間と改める。,浪花新聞・大阪日報, 明治 9,1876,7,6,大蔵省、東京・大阪および横浜間の出納為替換金取扱方を第一国立銀行へ申し付ける。,公文録, 明治 9,1876,7,8,陸軍省、府下第四大区一小区網島町字備前島の内一三四坪余を砲兵支廠附属地に組み入れる。,公文録・太政官日誌, 明治 9,1876,7,11,大阪裁判所、官員の退庁時限を正午に改める。,布告及布達, 明治 9,1876,7,12,大阪裁判所新刑事のお白洲ができあがる。,浪花新聞, 明治 9,1876,7,13,座摩神社の正遷宮が行なわれる。,浪花新聞,"34.680939,135.498574" 明治 9,1876,7,13,文部省、英人ゼームス・グリーンの大阪英語学校満期解約にあたり、賞与を贈付する。,公文録, 明治 9,1876,7,15,大阪府、医術開業者からの病院補助金名義の納付を改め、営業税として賦課する。,大阪府布令集・大阪日報, 明治 9,1876,7,18,大阪府、各小区ならびに各村限りの積立金ならびに負債高の申告を命じる。,大阪日報・浪花新聞, 明治 9,1876,7,18,大阪府、差添伍長手当てを中止する。,浪花新聞・大阪日報, 明治 9,1876,7,18,大阪府、明治七年十月の捕亡事務取扱振を取り消す。,浪花新聞・大阪日報, 明治 9,1876,7,20,大阪府、現行犯取押えの場合の処置を定める。,布告及布達, 明治 9,1876,7,20,大阪府、区費減額のための調査を市郡区戸長に命じる。,大阪日報・浪花新聞, 明治 9,1876,7,21,大阪府、各小学校に開校以来の出納表提出を命じる。,布告及布達, 明治 9,1876,7,21,大阪府、佐賀の乱懲役人十一人を三瀦県へ引渡す。,公文録, 明治 9,1876,7,24,大阪府、暑中日覆使用の条件を定める。,布告及布達, 明治 9,1876,7,24,大阪府管内四中学区合併教育会議がこの日より三日間、師範学校において開かれる。,大阪府教育百年史・中谷徳恭戸長日記, 明治 9,1876,7,25,小野組所有米三六五五包の売却入札が行なわれる。,布告及布達, 明治 9,1876,7,25,第一大区十五小区芝川又右衛門ほか二八名、小学校建築費を寄附したことに対し銀盃各一個を賞与される。,大坂府歴史・大阪日報, 明治 9,1876,7,25,浪花新聞仮編輯長伊東一英、讒謗律第五条違反で罰せられる。,浪花新聞, 明治 9,1876,7,26,大阪・京都間の鉄道が開業される。ただし向町までの試運輸。(附 三十石舟の対応),布告及布達・公文録・法規分類大全・浪花新聞・大阪日報, 明治 9,1876,7,27,大阪府、死刑の節途中において親族・朋友等がつきまとうことを戒慎させる。,布告及布達, 明治 9,1876,7,28,大阪府、死刑囚へのバレ衣裳差入れについて、尋常の服に異なるものを禁止する。,布告及布達・大阪府史料, 明治 9,1876,7,29,大阪府、産婆営業の者に、医師の指示とは異なる投薬等をすることを禁止する。,布告及布達・大阪府史料, 明治 9,1876,7,31,大阪府、有害な食品染色材の使用に対し警告する。,布告及布達・大阪府史料, 明治 9,1876,7,31,大阪府、各大小区会議所ならびに各組事務所に勤怠簿の設置を義務づける。,布告及布達, 明治 9,1876,7,日欠,大阪府、大阪府庁の周囲に鉄柵を新設する。,大阪府史料,"34.682068,135.483683" 明治 9,1876,7,日欠,野里村および塚本村、中津川に槲の橋を架設する。,西成郡史, 明治 9,1876,7,月中,市井諸事についての新聞記事,, 明治 9,1876,7,月中,(1) 阿弥陀池裏門で角興業,浪花新聞, 明治 9,1876,7,月中,(2) 大江橋新席の浄瑠璃,浪花新聞, 明治 9,1876,7,月中,(3) 堀江の芝居,浪花新聞, 明治 9,1876,7,月中,(4) 竹田の劇場、弁天座と改名,浪花新聞,"34.668591,135.505489" 明治 9,1876,7,月中,(5) 山本与助、『開明節用集』を発行する,大阪日報, 明治 9,1876,7,月中,(6) 大阪府下の代言人(その1),浪花新聞, 明治 9,1876,7,月中,(7) 大阪府下の代言人(その2),浪花新聞, 明治 9,1876,7,月中,(8) 本庄堤・池田地蔵堂間に新道,浪花新聞, 明治 9,1876,7,月中,(9) 大阪師範学校の卒業生,大阪日報, 明治 9,1876,7,月中,(10)戎座の普請が落成,浪花新聞, 明治 9,1876,7,月中,(11)千日前でエレキ仕掛の水機関,浪花新聞, 明治 9,1876,7,月中,(12)中村宗十浪(初代)、芝居に復帰する,読売, 明治 9,1876,7,月中,(13)大阪の近況,郵便報知, 明治 9,1876,7,月中,(14)土用の入のあんころもち,浪花新聞, 明治 9,1876,7,月中,(15)周防町に浄瑠璃の小屋新設,浪花新聞, 明治 9,1876,7,月中,(16)盆栽の流行と鳥の会,浪花新聞, 明治 9,1876,7,月中,(17)難波神社の夜店,浪花新聞,"34.678888,135.499894" 明治 9,1876,7,月中,(18)堀江の相撲,浪花新聞, 明治 9,1876,7,月中,(19)水扇子の発明,大阪日報, 明治 9,1876,7,月中,(20)阿波堀陶器神社の祭礼,大阪日報,"34.680705,135.498499" 明治 9,1876,7,月中,(21)牛乳の広告,大阪日報, 明治 9,1876,7,月中,(22)郵便の集配時限改正,大阪日報, 明治 9,1876,7,月中,(23)堺で人力車と馬車の争い,大阪日報, 明治 9,1876,7,月中,(24)長町毘沙門天の夜店,浪花新聞, 明治 9,1876,7,月中,(25)千日前で涼み浄瑠璃,浪花新聞, 明治 9,1876,7,月中,(26)法善寺門前中筋角の席の人気,浪花新聞, 明治 9,1876,7,月中,(27)大江橋北詰の席で涼み浄瑠璃,浪花新聞, 明治 9,1876,7,月中,(28)住吉より堺南まで軒切りの実施,浪花新聞, 明治 9,1876,7,月中,(29)難波新地に女紅場,浪花新聞, 明治 9,1876,7,,諸物価,大阪日報, 明治 9,1876,8,2,大阪府、市郡区戸長に対し、地券書換願の速やかな提出を命じる。,布告及布達・大阪府史料, 明治 9,1876,8,7,大阪府、街灯費の半額支給を決める。,布告及布達・大阪府史料・宮本家文書, 明治 9,1876,8,7,大蔵省、東京・大阪および横浜間の出納為替換金取扱方を三井銀行へも申し付ける。,公文録, 明治 9,1876,8,7,真嶋襄一郎、百武安兵衛注文以来の製紙機械を紙砂糖製造会社より譲り受ける。,大阪府歴史料, 明治 9,1876,8,9,工部省、水田(吹田)、茨城(茨木)、山崎の三ステーションを開業する。,公文録・大阪日報, 明治 9,1876,8,11,大阪府、脱籍者があった場合の届出方を改める。,布告及布達・大阪府史料, 明治 9,1876,8,11,大阪府、風袋込平野目斤秤を廃物に処し、その使用を禁止する。,布告及布達・大阪府史料, 明治 9,1876,8,12,大阪府、第一大区警察出張所を同区同町(高麗橋通三丁目)十九番地に移転する。,布告及布達・大阪府歴史・大阪府史料, 明治 9,1876,8,15,文部省、大阪英語学校プロイセン人ヂ・ヘスヘルトの傭継ぎを届け出る。,公文録, 明治 9,1876,8,15,大阪府、四等巡査綿織正之蒸に治療料七円二八銭を下賜する。,大阪日報, 明治 9,1876,8,15,政府、外国人の汽車による入京を認める。,法規分類大全・大阪府史料, 明治 9,1876,8,18,大蔵省、硫酸および諸物品の製造発売について、すべて造幣寮に一任する。,法規分類大全, 明治 9,1876,8,18,大阪府師範学校、生徒欠員の募集を行う。,布告及布達, 明治 9,1876,8,20,郵便汽船三菱会社、安治川通上二丁目の大阪支社を廃し、神戸支社出張所とする。,大阪府歴史料・郵便報知・大阪日報, 明治 9,1876,8,22,大阪府、山本清之助発明の権衡製作発売を許可する。,布告及布達, 明治 9,1876,8,22,大阪府、大阪府蔵版書籍を第五番小学校書籍館において売り捌くこととする。,布告及布達, 明治 9,1876,8,23,大阪府、鎮台兵の暴行を受けた二等巡査島浮蔵ほか三名に治療料を下賜する。,大阪日報, 明治 9,1876,8,24,大阪府、府庁より片道三十丁以上六十丁未満の戸長・伍長出府の際は弁当料を支給することとする。,布告及布達, 明治 9,1876,8,24,大阪府、各会議所および事務所へ雇入の伍長日給の幅を定める。,布告及布達, 明治 9,1876,8,24,大阪府、区戸長・伍長の旅費・滞留日当を改訂する。,布告及布達・大阪府史料, 明治 9,1876,8,25,大阪府、開業医に対し、種痘経過中といえども診察を乞う者があれば治療するよう命じる。,布告及布達・大阪府史料, 明治 9,1876,8,25,大阪府、他管下より来阪の使用人・遊学生などの種痘状況調査を区戸長に命じる。,布告及布達, 明治 9,1876,8,28,ヒラタ舟総代土谷作右衛門、京阪間川舟業者の名簿および営業方法を府庁に報告する。,大阪府歴史料, 明治 9,1876,8,29,大阪府、各女紅場分局の生徒を一週に一度本局に集め教育すべきことを布達する。,大阪府教育百年史, 明治 9,1876,8,31,大阪府、明治十年東京内国勧業博覧会への出展を府民に勧める。,浪花新聞, 明治 9,1876,8,31,淡路国由良港脇で大阪通いの蒸気船徳島丸と承天丸が衝突、承天丸が沈没し、約四十人が死亡する。,浪花新聞, 明治 9,1876,8,日欠,大阪府、懲役場内に暗室を新築し、この月竣工する。,大阪府史料, 明治 9,1876,8,日欠,大阪府、難波入小沢橋を架換え、この月竣工する。,大阪府歴史・大阪府史料, 明治 9,1876,8,日欠,大阪府、東横堀川上大和橋を架換え、この月竣工する。,大阪府歴史,"34.669213,135.510521" 明治 9,1876,8,月中,市井諸事についての新聞記事,, 明治 9,1876,8,月中,(1) 役者の地方興業,浪花新聞, 明治 9,1876,8,月中,(2) 住吉神社の祭礼、参詣人の様子,浪花新聞,"34.612787,135.492904" 明治 9,1876,8,月中,(3) 一等郵便局建築のうわさ,大阪日報, 明治 9,1876,8,月中,(4) 天満橋三丁目に警察屯所新築のうわさ,大阪日報, 明治 9,1876,8,月中,(5) 十年懲役人使役の計画,大阪日報, 明治 9,1876,8,月中,(6) 医師大井卜新、ソーダー製造法を発明,大阪日報, 明治 9,1876,8,月中,(7) 道頓堀で氷店の開業,浪花新聞, 明治 9,1876,8,月中,(8) 松島東の芝居引移りの跡地利用,浪花新聞, 明治 9,1876,8,月中,((9) 欠番),, 明治 9,1876,8,月中,(10)心斎橋南詰で大氷の見物,浪花新聞, 明治 9,1876,8,月中,(11)大川の納涼 ―その 1―,浪花新聞, 明治 9,1876,8,月中,(12)五代友厚、阿波国で土地購入、藍製造所建築,大阪日報, 明治 9,1876,8,月中,(13)坂栄座の女歌舞伎の不入,浪花新聞, 明治 9,1876,8,月中,(14)難波橋納涼の通船、花火により火災の危険,大阪日報, 明治 9,1876,8,月中,(15)難波神社で新聞にわかの興業,浪花新聞,"34.678888,135.499894" 明治 9,1876,8,月中,(16)大川の納涼 ―その 2―,浪花新聞, 明治 9,1876,8,月中,(17)咄家笑福亭松鶴の新機軸,浪花新聞, 明治 9,1876,8,月中,(18)中の芝居の棟上げ,浪花新聞,"34.668538,135.502474" 明治 9,1876,8,月中,(19)脱疽患者の手術と義足の製作,浪花新聞, 明治 9,1876,8,月中,(20)大川の納涼 ―その 3―,浪花新聞, 明治 9,1876,8,月中,(21)天満宮の祭礼,浪花新聞, 明治 9,1876,8,月中,(22)いばら住吉の祭礼,浪花新聞, 明治 9,1876,8,月中,(23)天神祭と大文字で西の京通いの汽車が大混雑,浪花新聞, 明治 9,1876,8,月中,(24)八弘社の事務取扱所が移転,浪花新聞, 明治 9,1876,8,月中,(25)確実画解新聞の改良,浪花新聞, 明治 9,1876,8,月中,(26)俳優片岡島之助の死亡,浪花新聞, 明治 9,1876,8,月中,(27)京阪神間鉄道開業式のうわさ,大阪日報, 明治 9,1876,8,月中,(28)山崎涯の豊公遥拝所落成がちかい,大阪日報, 明治 9,1876,8,,物価,大阪日報, 明治 9,1876,9,1,大阪英語学校において、英人ジェームス・グリーンの代員として同国人フランク・メージョルを、また英人ベンニーの代員として英人トーマス・ハーデンヂをそれぞれ雇傭する。,公文録, 明治 9,1876,9,1,大阪府、上等小学科の改正課業表と教科書目仮定を布達する。,大阪府教育百年史, 明治 9,1876,9,1,大阪府第五課、教育雑報編集を計画する。,布告及布達, 明治 9,1876,9,2,五代友厚、藍製法精製所建設中の堂島浜通二丁目拝借地の長期拝借希望を大阪府に出願する。,五代友厚伝記資料, 明治 9,1876,9,3,法善寺境内西洋眼鏡の小屋で小火。,浪花新聞,"34.65298,135.516486" 明治 9,1876,9,4,鴻池善右衛門・三井元之助・磯野小右衛門外数名、この年八月一日太政官第一〇五号布告および同内務省第二九号布達にもとづき、米商会所創立を内務省に出願する。(十一月八日免許状下付。),大阪堂島米商沿革・五代友厚伝記資料・布告及布達, 明治 9,1876,9,5,工部省大阪鉄道寮、京阪間鉄道のうち大宮通仮ステーションを開く。,鉄道附録・公文録, 明治 9,1876,9,6,大阪府、この年七月以降の警察費は全額府税金の内より支給することを布達する。,布告及布達・大阪府史料, 明治 9,1876,9,6,大阪府の囚獄場(松屋町)で堺県預りの囚徒、暴動を起こす。,公文録・浪花新聞, 明治 9,1876,9,11,大阪府、送籍状には奥書不要を内達する。,布告及布達, 明治 9,1876,9,11,大阪府、教員給料ならびに舎長手当て表を定める。,大阪府教育百年史・大阪府史料, 明治 9,1876,9,12,大阪府、諸国廻漕船入港のときは、船問屋または船宿の者より最寄警察署へ届け出るよう布達する。,布告及布達, 明治 9,1876,9,13,太政官、府庁県裁判所を改め、地方裁判所を置き、分轄を定める。これにより大阪裁判所が置かれ、大阪上等裁判所の分轄も定められる。,法規分類大全・東京曙・大阪府布令集, 明治 9,1876,9,17,十六日より暴風雨のため、この日淀川・神崎川等氾濫し、堤防決潰して沿岸被害の村落八三に及ぶ。二十六日に至り平水に戻る。,大阪府歴史・浪花新聞・大阪府史料・宮本家文書・白山家文書・中谷徳恭戸長日記, 明治 9,1876,9,18,大阪府、国立銀行条例の熟知・徹底を府民に諭達する。,布告及布達, 明治 9,1876,9,19,造幣寮、英国人ゼー・ドブルユー・マルカムの傭い継ぎを届け出る。,法規分類大全, 明治 9,1876,9,21,大阪府、附籍人苗字は必ず本姓を唱えさせる。,布告及布達・大阪府史料, 明治 9,1876,9,23,大阪府、牛疫にて絶命にあらずとの医師の診断書なき牛の死体売り渡しを禁止する。,布告及布達・大阪府史料, 明治 9,1876,9,23,大阪府、市郡区戸長および各宗取締に達して、無檀無住の寺院で永続の見込なきものの廃合を願い出させる。,布告及布達, 明治 9,1876,9,26,司法省、大阪裁判所長に管内において支庁四ヶ所以内、区裁判所十一ヶ所以内の取り建場所を申告させ、同時に裁判所費八万〇一二八円を定める。これにもとづき、十月二十六日管内に堺・和歌山の二支庁、および奈良・田辺・堺・和歌山の四区裁判所を置く。,法規分類大全, 明治 9,1876,9,27,大阪府、市街区戸長の給料を改定し、十月一日より実施する。,浪花新聞・布告及布達・大阪府史料, 明治 9,1876,9,28,大阪府、種痘施術人名表の届出先を従来の府知事から病院宛に変更させる。,布告及布達, 明治 9,1876,9,29,大阪府、照葉狂言は歌舞伎興行場所にて興行することを命じ、つづけて、明治九年後半季分より歌舞伎同様の税額徴収を布達する。,布告及布達・大阪府史料, 明治 9,1876,9,29,大阪府、第七大区一小区安立町新田に警察分屯所を設置する。,浪花新聞, 明治 9,1876,9,30,大阪府、市中の各小区を合併し小区の数を減らす。また、これに伴ない、戸長には残らずいったん免職願いを出させ、また、各区の物書・小使の人数を定める。,布告及布達・旧市制記・大阪府史料・公文録・宮本家文書・浪花新聞, 明治 9,1876,9,30,大阪府、広島県下官山産出の鉄銑を鴻池善右衛門売捌きで来る十月五日入札実施を布達する。,布告及布達, 明治 9,1876,9,日欠,大阪府、木津川橋を鉄橋とし、架換竣功する。 中央を分画して車馬道とする。,大阪府歴史・大阪府史料, 明治 9,1876,9,日欠,大阪府、古川続井路本田出口橋を架換え、この月竣功する。,大阪府歴史・大阪府史料, 明治 9,1876,9,日欠,朝陽館、職唱および俸給を定める。,五代友厚伝記資料, 明治 9,1876,9,月中,新聞記事雑件,, 明治 9,1876,9,月中,(1) 難波新川と木津川の間掘抜けのうわさ,浪花新聞, 明治 9,1876,9,月中,(2) 藍商山崎久兵衛の新精藍,浪花新聞, 明治 9,1876,9,月中,(3) 義太夫の織太夫、六代目綱太夫を襲名,浪花新聞, 明治 9,1876,9,月中,(4) 小野組の改革と島田組の近況についてのうわさ,浪花新聞, 明治 9,1876,9,月中,(5) 市中でとんぼつりの流行,浪花新聞, 明治 9,1876,9,月中,(6) 心斎橋南詰に郵便局、建築予定地に杭打ち,浪花新聞, 明治 9,1876,9,月中,(7) 立売堀川に新橋架橋の出願,浪花新聞, 明治 9,1876,9,月中,(8) 東京開成学校入学許可者のうち大阪英語学校より十一人が合格する,郵便報知, 明治 9,1876,9,月中,この月四大区内に生じた警察事故(統計),浪花新聞, 明治 9,1876,10,2,浪花新聞社、大阪北浜五丁目淀屋橋西へ入るに移転し、社長に赤荻文平、編集長に伊藤一英を定める。,浪花新聞, 明治 9,1876,10,3,大阪府、各警察出張ならびに囚獄・懲役場に電線の架設を伺い出る。,法規分類大全・公文録, 明治 9,1876,10,4,大阪府、市街各小区会議所印の雛形を定める。,布告及布達・大阪府史料, 明治 9,1876,10,6,大阪府、この年五月二十九日布達の学区取締定員を廃し、その受持を変更する。,布告及布達・大阪府史料, 明治 9,1876,10,7,松島に女紅場が開かれる。このころ新町・堀江・難波新地にも設立の計画がすすめられる。,浪花新聞, 明治 9,1876,10,7,米商三百余人、竹川清右衛門・斎藤嘉七を惣代として、磯野小右衛門・鴻池善右衛門らを大阪裁判所検事局に訴える。,浪花新聞・郵便報知・読売・東京日日・津川正幸『大阪堂島米商会所の研究』, 明治 9,1876,10,9,東京・大阪大相撲が、難波新地ではじまる。,浪花新聞, 明治 9,1876,10,11,大阪府、市街小区合併改正の後も従来の小区は当分小学区として据置くことを布達する。,布告及布達・大阪府史料, 明治 9,1876,10,11,魁春社より『警世新聞心のしるべ』が発刊される。(編輯長渓内宗一),浪花新聞, 明治 9,1876,10,11,大阪日報編輯長山本鏘二、罰金二十円を申し渡される。,浪花新聞, 明治 9,1876,10,12,鴻池善右衛門ほか十四名、元為替会社所有物の入札払いをしばらく延期し、貸金取立方を実行するよう定める。,元為換開商会社検査・后示談控, 明治 9,1876,10,13,大阪府、附籍の者が他へ縁付くときは詳細具状し、連署をもって出願するよう布達する。,布告及布達, 明治 9,1876,10,13,大阪府、社寺領上地のうち旧神官・僧侶等が自己の資金をもって開墾した田畑および買得の地所については無代にて下渡すが、その期日は本年十二月二十日限りとする。,布告及布達, 明治 9,1876,10,13,工部省、京阪間鉄道線電信の開局を届け出る。,公文録・法規分類大全・大阪府歴史, 明治 9,1876,10,13,谷町二丁目四十三・四十四番地、陸軍省用地となる。,公文録, 明治 9,1876,10,14,大阪府、岩崎新田の火葬場を建設、この日落成・開場するとともに、天王寺村・北長柄村の両火葬場ともあわせて八弘社に払い下げる。,布告及布達・浪花新聞・半世物語・大阪日報, 明治 9,1876,10,14,大阪府、馬医教師安護(アンゴー)口授の炭疽病予防法を布達し、注意を喚起する。,布告及布達, 明治 9,1876,10,16,大阪府、布告・布達の配布員数を改正し、十一月一日より施行する。,浪花新聞, 明治 9,1876,10,19,大阪府、戸長取扱心得中に「学校ノ諸事務ニ注意スル事」の一条を追加する。,布告及布達, 明治 9,1876,10,20,大阪府、優等生は一級一名に限ることと決める。,布告及布達, 明治 9,1876,10,20,大阪裁判所、この日より官員の勤務時間を変更し、午前九時出勤、午後三時退庁とする。,布告及布達, 明治 9,1876,10,21,大阪府、西横堀川京町橋を鉄橋に架換え、この日竣功する。,大阪府歴史, 明治 9,1876,10,21,大阪府、勧業寮からの通知をうけ、米国産大小麦の早期播種を指示する。,布告及布達, 明治 9,1876,10,23,大阪府、学区取締世話掛の回勤簿を各小学校に設置する。,大阪府教育百年史, 明治 9,1876,10,25,大阪府、身代限の節、区入費取立の順位を定める。,布告及布達, 明治 9,1876,10,26,大阪府、フランス側の抗議によって道頓堀坂栄座の堺事件上演をとりやめさせる。,浪花新聞・東京日日, 明治 9,1876,10,27,大阪府第五課、生徒研究会規則を定める。,大阪府教育百年史・大阪日報, 明治 9,1876,10,27,大阪英語学校、臨時入学生を募集する。,布告及布達, 明治 9,1876,10,27,大阪府、熊本敬神党の乱発生に対し、府民に動揺なきよう布達する。,布告及布達・大阪府史料・浪花新聞・大阪日報, 明治 9,1876,10,29,大阪鎮台の一大隊、山口へ派出を命ぜられる。,大久保利通文書・浪花新聞・郵便報知・大阪日報, 明治 9,1876,10,31,大阪府、九州方面暴動につき、山口・熊本・福岡県の者の届出を命じる。,布告及布達・大阪府史料・大阪日報, 明治 9,1876,10,日欠,大阪府、植物栽培場を今宮村に移し、勧農植物試験場と改称する。,大阪府歴史・大阪府史料, 明治 9,1876,10,日欠,大阪府、薩摩堀川鳴戸橋を架換え、この月竣功する。,大阪府歴史・大阪府史料, 明治 9,1876,10,日欠,大阪府、道頓堀川下大和橋を架換え、この月竣功する。,大阪府歴史・大阪府史料,"34.6689,135.509046" 明治 9,1876,10,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治 9,1876,10,月中,(1) 今橋四丁目寄留の中野梧一、朝鮮への輸出に従事のうわさ,浪花新聞, 明治 9,1876,10,月中,(2) 上本町三丁目旧授産所跡に神社をたて、豊公の像を祭る,浪花新聞, 明治 9,1876,10,月中,(3) 真田山招魂社の取払い,浪花新聞, 明治 9,1876,10,月中,(4) 淀川通いの汽船値下げ,浪花新聞, 明治 9,1876,10,月中,(5) 河内綿の豊作,浪花新聞, 明治 9,1876,10,月中,(6) 五代友厚の藍製造所,浪花新聞, 明治 9,1876,10,月中,(7) 大阪の道路改良,浪花新聞, 明治 9,1876,10,月中,(8) 難波入堀・高津入堀の木津川連絡のうわさ,浪花新聞, 明治 9,1876,10,月中,(9) 牛肉の鍋焼が流行,浪花新聞, 明治 9,1876,10,月中,(10)川口居留地の不景気,浪花新聞, 明治 9,1876,10,月中,(11)市街接続村落の市街へ合併のうわさ,浪花新聞, 明治 9,1876,10,月中,(12)区入費の減少,浪花新聞, 明治 9,1876,10,月中,(13)辻小便の改築,浪花新聞, 明治 9,1876,10,月中,(14)米の値下げ,浪花新聞, 明治 9,1876,10,月中,(15)大阪日日物価表の発行,浪花新聞, 明治 9,1876,10,月中,芝居・娯楽等に関する新聞記事,, 明治 9,1876,10,月中,(1) 大江橋北詰の浄瑠璃,浪花新聞, 明治 9,1876,10,月中,(2) 天満天神社の操り浄瑠璃,浪花新聞,"34.696049,135.512661" 明治 9,1876,10,月中,(3) 名月の観賞,浪花新聞, 明治 9,1876,10,月中,(4) 戎座の演劇,浪花新聞, 明治 9,1876,10,月中,(5) 御霊表門の芝居,浪花新聞, 明治 9,1876,10,月中,(6) 御霊裏門の芝居,浪花新聞, 明治 9,1876,10,月中,(7) 道頓堀中の劇場,浪花新聞, 明治 9,1876,10,月中,(8) 書画会,浪花新聞, 明治 9,1876,10,月中,(9) 千日前の生人形,浪花新聞, 明治 9,1876,10,月中,(10)座摩社内の寄席浄瑠璃,浪花新聞,"34.680939,135.498574" 明治 9,1876,10,月中,(11)戎座の芝居,浪花新聞, 明治 9,1876,10,月中,(12)大江橋の浄瑠璃,浪花新聞, 明治 9,1876,10,月中,(13)素人舞の流行,浪花新聞, 明治 9,1876,10,月中,(14)天長節のだしもの,浪花新聞, 明治 9,1876,10,月中,(15)大江橋の浄瑠璃と北の新地の芝居,浪花新聞, 明治 9,1876,10,月中,(16)上本町豊国神社の寄進相撲,浪花新聞, 明治 9,1876,10,月中,(17)松島の繁昌,浪花新聞, 明治 9,1876,10,月中,(18)芸妓の見番所設置,大阪日報, 明治 9,1876,10,月中,(19)道頓堀中の芝居,大阪日報,"34.668538,135.502474" 明治 9,1876,10,月中,(20)堀江で千家流生花会,大阪日報, 明治 9,1876,10,月中,(21)道頓堀中の芝居,浪花新聞,"34.668538,135.502474" 明治 9,1876,11,1,大阪府、府民が街路に群集し、鎮台兵往来の妨害にならぬよう注意する。,布告及布達, 明治 9,1876,11,1,この日より大阪鎮台兵の市街巡回がはじまり、また大阪府警部巡査の警戒が厳重に実施される。,大阪日報・布告及布達・郵便報知, 明治 9,1876,11,1,浪花新聞社、『大阪日々物価雑報』を発行する。,浪花新聞, 明治 9,1876,11,2,米商会所(頭取磯野小右衛門)が、堂島浜通一丁目において営業を開始する。,郵便報知・浪花新聞・大阪日報・東京日日,"34.69557,135.498236" 明治 9,1876,11,2,大阪府、要請により各校への臨時巡講を認める。,大阪府教育百年史, 明治 9,1876,11,3,大阪日報、熊本県暴動等で号外を発行する。,大阪日報, 明治 9,1876,11,3,大阪鎮台、天長節ではあるが、大阪城内の庶人縦覧を中止する。,布告及布達・大阪日報,"34.687375,135.525906" 明治 9,1876,11,4,大阪府、雇入者の戸籍面記載方法を定める。,布告及布達, 明治 9,1876,11,6,大阪府、区入費賦課法ならびに請取帳雛形を定め、十一月分よりこの改正方式に従って実施する。,布告及布達・旧市制記・浪花新聞, 明治 9,1876,11,8,大阪鎮台兵の市街巡回を取消す。,布告及布達, 明治 9,1876,11,10,勧業寮出張所において外国果樹苗木の下付を実施する。,布告及布達, 明治 9,1876,11,10,大阪府、証券印税規則発行以前の酒切手・食類切手の十一月中引換を布達する。,布告及布達, 明治 9,1876,11,10,新町女紅場が開業する。,浪花新聞, 明治 9,1876,11,12,大阪博物場、この日より翌年三月十四日まで閉場する。,布告及布達,"34.684914,135.511122" 明治 9,1876,11,13,大阪府、学区取締職掌および事務章程を改正する。,布告及布達・大阪府史料, 明治 9,1876,11,13,大阪府、大阪病院診察料ならびに往診料を改正する。,布告及布達・大阪府史料, 明治 9,1876,11,13,大阪府、人民呼出の節付添人入費償却規則を定める。,布告及布達・大阪府史料, 明治 9,1876,11,14,大阪府、八弘社に対し千歳講社の神葬祭を束縛せぬよう命じる。,大阪日報, 明治 9,1876,11,15,在留米国人女教師スチーブンおよびグウルデー、川口元与力町に女学校を創立し、和英の学課を教授する。,浪花新聞・大阪日報, 明治 9,1876,11,15,大阪府の学務課員某、水害を受けた鳥飼辺の村へ出張し、学校継続の必要性を説く。,浪花新聞・大阪日報, 明治 9,1876,11,16,大阪裁判所、第一支庁・第二支庁を改めて堂島区裁判所・天王寺区裁判所とする。,布告及布達・法規分類大全, 明治 9,1876,11,17,文部省、大阪英語学校教諭英人アイザック・イートンおよびエッチ・イ・レーネルの雇い継ぎを届け出る。,公文録, 明治 9,1876,11,17,文部省、大阪英語学校教諭として米人エル・エル・ゼーンスの雇い入れを届け出る。,公文録, 明治 9,1876,11,18,大阪府、営業鑑札をもって金穀貸借等の抵当とするのを禁止する。,布告及布達・大阪府史料, 明治 9,1876,11,18,大阪府、外務省の申し出でにより大阪居留地在留の外国人員数を書き上げる。,外務省往復文書, 明治 9,1876,11,20,堂島の米商三百余人、米商会所創立の願書を大阪府に提出するが、首尾よく進まず。,浪花新聞, 明治 9,1876,11,21,大阪府、各小学校に博物図一組を下附する。,布告及布達, 明治 9,1876,11,21,地租改正について第六大区(西成郡)で嘆願書提出の動きがはじまる。,中谷徳恭戸長日記, 明治 9,1876,11,23,大阪府、海川漁業の者に府税を賦課することとし、その額を定める。,布告及布達, 明治 9,1876,11,27,大阪府、第一大区第十三番小学校および第二大区第五番小学校の書籍館を諸人便利のため第二大区第六番小学校(安堂寺橋通三丁目)に移し、十二月一日より開館する。また、大阪府蔵板書籍の売却業務を行なわせる。,布告及布達・教育新誌・大阪日報, 明治 9,1876,11,27,大阪府、明治九年二月第四十号布達売淫取締規則に第五条を追加する。,布告及布達・大阪府史料, 明治 9,1876,11,27,大阪府庁において代言人試験が実施される。(出題文あり),大阪日報・浪花新聞,"34.682068,135.483683" 明治 9,1876,11,28,大阪府、人民所持の牛馬頭数の調査を市郡区戸長に命じる。,布告及布達, 明治 9,1876,11,28,大阪裁判所、和歌山に支庁を設け、また同管内田辺に区裁判所を設置する。,布告及布達, 明治 9,1876,11,29,大阪府、古手類をはじめ諸品糶売業の者に、同業仲間の者を買人中に紛れ込ませ不当に値付けさせることを禁止する。,布告及布達・大阪府史料, 明治 9,1876,11,29,大阪府、皇太神宮大麻の拝受希望者を募集する。,布告及布達, 明治 9,1876,11,30,大阪府、斃牛社による無秩序な犬捕獲が問題となり、その対策として飼犬に府税を課し、鑑札を渡すとともに、無鑑札の犬は警察掛において捕獲することとする。,布告及布達・浪花新聞・大阪日報, 明治 9,1876,11,30,大阪府、町村総代人選挙法および投票規則を定める。,布告及布達・大阪府史料・大阪日報・, 明治 9,1876,11,30,大阪府、管下在籍の者といえども止宿の節には届出を義務づける,布告及布達・大阪府史料, 明治 9,1876,11,30,天皇の大和・西京行幸につき京神間鉄道開業式の執行が決定される。,公文録・布告及布達, 明治 9,1876,11,30,大和良民、浪華逸民島震卿の論をうけ、大阪に演説会を起こすことを提唱する。これを受け、飯田政七・島震卿の二人、それぞれの提案を新聞紙上に公表する。,大阪日報, 明治 9,1876,11,日欠,真島襄一郎、玉江町二丁目において白砂糖の精製を始める。,大阪府歴史・大阪府史料, 明治 9,1876,11,日欠,川口梅本町において米国教員三人、日本教師一人にて英学教授を始める。,大阪日報, 明治 9,1876,11,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治 9,1876,11,月中,(1) 大阪裁判所詰一級判事補の熊本出張,大阪日報, 明治 9,1876,11,月中,(2) 郵便物の集配時刻変更,大阪日報, 明治 9,1876,11,月中,(3) 病院教師エルメレンスの契約更改,大阪日報, 明治 9,1876,11,月中,(4) 大和川で西洋式晒の工夫,大阪日報, 明治 9,1876,11,月中,(5) 道頓堀に西洋料理店(魁陽亭),浪花新聞, 明治 9,1876,11,月中,(6) 自由銀行創立の報,警世新聞, 明治 9,1876,11,月中,(7) 府下街灯の改正,浪花新聞, 明治 9,1876,11,月中,(8) 旧千日前を南へ通り抜ける新道の造作,大阪日報, 明治 9,1876,11,月中,(9) 相生橋の架かえと叶橋の仮橋完成,大阪日報, 明治 9,1876,11,月中,(10)梅田のステーションへ警察屯所設立,大阪日報,"34.70223,135.495141" 明治 9,1876,11,月中,(11)陸軍省土地買上げによる立退き,大阪日報, 明治 9,1876,11,月中,(12)北野村の吉田作蔵、自費で街灯設置の願い,浪花新聞, 明治 9,1876,11,月中,(13)造幣寮に支那から硫酸買付け,大阪日報, 明治 9,1876,11,月中,(14)難波新地より堺筋まで道路つくりの相談,大阪日報, 明治 9,1876,11,月中,(15)山崎の鼻豊公神社建築につき寄付,大阪日報, 明治 9,1876,11,月中,(16)旧久留米邸内へ中学校建築,大阪日報, 明治 9,1876,11,月中,(17)立売堀川の大浚い,浪花新聞, 明治 9,1876,11,月中,(18)外国人居留地に火の見櫓,大阪日報, 明治 9,1876,11,月中,(19)第三大区四小区北通二丁目と南通二丁目の間に架橋の計画,大阪日報, 明治 9,1876,11,月中,(20)日本橋五丁目辺の人、紙屑会社を計画する,大阪日報, 明治 9,1876,11,月中,(21)堀江の女紅場,大阪日報, 明治 9,1876,11,月中,(22)商法新聞の発行,浪花新聞, 明治 9,1876,11,月中,芝居・娯楽等に関する新聞記事,, 明治 9,1876,11,月中,(1) 御霊社内と天神社内の芝居小屋,浪花新聞, 明治 9,1876,11,月中,(2) 難波新地の蛙茶屋,大阪日報, 明治 9,1876,11,月中,(3) 沢村訥升の乗込み・坂栄座の狂言・弁天座の芝居など,浪花新聞, 明治 9,1876,11,月中,(4) 牡蠣船の到着,浪花新聞, 明治 9,1876,11,月中,(5) 牛肉店お客の履物,浪花新聞, 明治 9,1876,11,月中,(6) 中の芝居の評判,浪花新聞,"34.668538,135.502474" 明治 9,1876,11,月中,(7) 弁天座の舞台開き,大阪日報,"34.668591,135.505489" 明治 9,1876,11,月中,(8) 鶏の蹴闘せの流行,浪花新聞, 明治 9,1876,11,月中,(9) 堀江の中村座にて勧進帳,大阪日報, 明治 9,1876,11,月中,(10)芝居小屋の非常口に錠を下す非常識,大阪日報, 明治 9,1876,11,月中,(11)竹林寺にて能狂言の奉納会,大阪日報, 明治 9,1876,12,1,大阪府、難波入堀叶橋を架換え、この日竣功する。,大阪府歴史・大阪府史料・浪花新聞, 明治 9,1876,12,2,大阪府、旧藩士族と称し筆墨等の押売りを行なう者があれば、最寄警察署へ申し出るべきことを布達する。,布告及布達・大阪府史料, 明治 9,1876,12,2,大阪府、毎年一回府内人民の貧富取調べを布達する。,布告及布達, 明治 9,1876,12,2,大阪府、明治八年十二月までの出版物蔵版について所持者から報告させる。,布告及布達, 明治 9,1876,12,2,大阪府第五課、教場用に木炭焚鉄製ストーブを勧める。,布告及布達, 明治 9,1876,12,2,大阪日報、国憲制定の近きにあるべきを聞き、国憲制定の必要性を改めて主張する。,大阪日報, 明治 9,1876,12,4,大阪府、鉄道線路に高札を横たえるという事件の発生を告げ、厳重注意を喚起する。,布告及布達, 明治 9,1876,12,4,鉄道寮、十二月五日皇后入京の拝迎人のため、この日より六日まで臨時列車を運行する。,浪花新聞・大阪日報, 明治 9,1876,12,6,大阪府、各小区ごとに学校建築のときの区借金返済限月の見込を申告させる。,浪花新聞・大阪日報, 明治 9,1876,12,6,内務省、東京・大阪・横浜・長崎各司薬場の事務条件ならびに権限を定める。,法規分類大全・大阪日報, 明治 9,1876,12,7,大阪府、復籍人および行旅病人その他宿村継逓送の節差添人費用を、来年一月より一時操替えて下渡すことを布達する。,布告及布達・大阪府史料, 明治 9,1876,12,7,大阪府、宿村継をもって原籍に逓送を受け、極貧にて旅費償却できない者は、費用の小区割を廃止し、今後大区割とすべきことを布達する。,布告及布達, 明治 9,1876,12,7,大阪府、市街地地租改正中の売買・流質等の地所について、改正整頓後の増税収入は現在地主より行うことを布達する。,布告及布達, 明治 9,1876,12,8,大阪府、埋・火葬の節、礼祭は埋・火葬場の礼祭堂でも寺院あるいは自宅で行なっても勝手たるべきことを布達する。,布告及布達, 明治 9,1876,12,9,大阪府、市区合併につき各警察出張所ならびに屯所受持区割を改定する。,布告及布達・大阪府史料・浪花新聞・大阪日報, 明治 9,1876,12,9,大阪府、各校の都合により下々等小学の一舎を設け、就学生の増加をはかる。,布告及布達・浪花新聞, 明治 9,1876,12,9,大阪府、明治十年三月十五日からの京都府下における博覧会への出品を勧める。,大阪日報, 明治 9,1876,12,9,大阪裁判所、堺に支庁を置く。,布告及布達・法規分類大全, 明治 9,1876,12,12,大阪府、戸主でない者からの願伺届等は姓名の肩に戸主の姓名・続柄等を記載すべきことを布達する。,布告及布達・大阪府史料, 明治 9,1876,12,12,第三大区十一小区穂波町三十五番地より出火し、洲先町にかけて四十余戸を焼失する。,浪花新聞・大阪府歴史料, 明治 9,1876,12,14,大阪府第五課、上等訓導の授業はなるべく上級生徒と下級生徒を受持つよう布達する。,大阪府教育百年史, 明治 9,1876,12,14,大阪日報、東京各紙の石造家屋論を批判する。,大阪日報, 明治 9,1876,12,15,大阪府、教導団歩兵科ならびに喇叭生徒補欠の出願者を再募集する。,布告及布達, 明治 9,1876,12,15,浪花新聞編輯長伊藤一英、堂島米商会所開業の広告について裁判所刑事課に呼出される。,大阪日報, 明治 9,1876,12,16,大阪府、市中塵芥捨場の掃除を夜星善吉外三名の消防頭取に請負わせ、その取扱規則を定める。,布告及布達, 明治 9,1876,12,16,第二大区区長高田伝蔵、劇場関係者を集め、芝居風俗の矯正について説諭を行なう。,大阪日報, 明治 9,1876,12,19,内務省、大阪府の伺いに対し、木刀であっても相撲の行司の佩刀を禁止する。,東京曙, 明治 9,1876,12,20,生国魂神社で能舞台の棟上げが行なわれる。,浪花新聞,"34.665074,135.512484" 明治 9,1876,12,20,浪花橋南詰より高麗橋筋まで庇の切落しが命ぜられる。,浪花新聞, 明治 9,1876,12,21,大阪府、違式詿違条例を定める。,布告及布達・大阪府史料・浪花新聞, 明治 9,1876,12,23,大阪府、地租金引当として、三分の一の金額に見合う米の預りを実施せんとする。,布告及布達・大阪府史料, 明治 9,1876,12,23,大阪英語学校、生徒欠員分の募集を行なう。,布告及布達, 明治 9,1876,12,23,長谷川喬・中島勝義ら、南本町四丁目正行寺においてはじめて演説会を開く。,浪花新聞・大阪日報, 明治 9,1876,12,23,八弘社、死んだ飼犬の埋葬を取扱う。,大阪日報, 明治 9,1876,12,25,神風連等の懲役人のうち三十五人が大阪府に配賦されることとなり、うち山口県関係の者二十人が確定する。,公文録・大阪日報, 明治 9,1876,12,25,大阪府、中ノ島字山崎鼻を難波橋中央に築出し、難波橋を鉄橋に架換え、この日竣功する。,大阪府歴史・浪花新聞・大阪府史料・大阪日報,"34.692721,135.507109" 明治 9,1876,12,25,『大阪日報』、地租の取立てを斟酌し、言語をもって嘆願する人民に対しては情をもって応待すべきことを論じる。,大阪日報, 明治 9,1876,12,26,第三大区四小区人民、立売堀川に橋を架け、この日竣功する。大阪府権知事、これに明治橋の名を与える。,大阪府歴史・大阪府史料・浪花新聞・大阪日報,"34.679135,135.493194" 明治 9,1876,12,26,各小学校、年末休業に入る。,布告及布達, 明治 9,1876,12,26,大阪府、天皇の大和・京都行幸につき大阪府下通輦に際しての心得書を布達する。,布告及布達・公文録・浪花新聞, 明治 9,1876,12,26,大阪府権知事渡辺昇、上京の途につく。,布告及布達・浪花新聞, 明治 9,1876,12,26,大阪府、明治五年十一月遊女営業規則増補第十二条中の一部を削除する。,布告及布達, 明治 9,1876,12,28,明治十年京都行幸駐輦中、兵庫・京都間鉄道開行式に天皇の臨御あることが布告される。,布告及布達, 明治 9,1876,12,28,大阪府、神社境内において門松・注連繩等を持ち込んで焼き捨てるのを禁止する。,布告及布達・大阪府史料, 明治 9,1876,12,29,大阪府、第七大区一小区に対して、一月二日初湯の弊習を改めるよう布達する。,大阪日報, 明治 9,1876,12,30,大久保利通、大阪・東京において政府が米を買い上げ、米価の下落を防いで地租負担の緩和をはかる。,大久保利通文書, 明治 9,1876,12,日欠,高麗橋東詰へ里程元標が建設される。,浪花新聞・大阪日報,"34.689351,135.50995" 明治 9,1876,12,日欠,大阪府、江戸堀川に江戸堀橋を新築し、この月竣功する。,大阪府歴史・大阪府資料,"34.686043,135.486939" 明治 9,1876,12,日欠,大阪府、長堀川富田屋橋を架換し、竣功する。,大阪府歴史・大阪府資料,"34.675495,135.492464" 明治 9,1876,12,日欠,道頓堀太左衛門橋南詰東側に消防の出張所ができる。,浪花新聞, 明治 9,1876,12,日欠,第七大区一小区、区内に警察出張所の設置を願い出る。,大阪府警察史, 明治 9,1876,12,日欠,朝陽館館員増山常柱、館の公明正大な運営のあり方について館主五代友厚に建言する。,五代友厚伝記資料, 明治 9,1876,12,日欠,代言社が設立される。,浪花新聞, 明治 9,1876,12,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治 9,1876,12,月中,(1) 乙子一日の風習,浪花新聞, 明治 9,1876,12,月中,(2) 皇后行啓につき心斎橋筋・日本橋筋を修繕,浪花新聞, 明治 9,1876,12,月中,(3) 商法会議開始のうわさ,浪花新聞, 明治 9,1876,12,月中,(4) 勧業場で植木鉢を製造,大阪日報, 明治 9,1876,12,月中,(5) 鉄砲玉を拾うため子供らが馬場操練所射的場土手を掘りくずす,浪花新聞, 明治 9,1876,12,月中,(6) 明治九年十一月中の警察月報表,大阪日報, 明治 9,1876,12,月中,(7) 伝法川と尻無川の各口両所に竿灯を設置,大阪日報, 明治 9,1876,12,月中,(8) 戎橋と長堀橋の架けかえ,大阪日報,"34.669027,135.501289" 明治 9,1876,12,月中,(9) 秩禄公債新田公債証書で相場会社設立,大阪日報, 明治 9,1876,12,月中,(10)けやき材で活版機械,大阪日報, 明治 9,1876,12,月中,(11)五代友厚購入の天の川銅山で銅脈,大阪日報, 明治 9,1876,12,月中,(12)住吉街道の石橋を拡幅,大阪日報, 明治 9,1876,12,月中,(13)京国街道の拡幅,大阪日報, 明治 9,1876,12,月中,(14)小学校建築に際し献金の人民六二九人に御褒賜,大阪日報, 明治 9,1876,12,月中,(15)東小橋村に真宗一派の火葬場建築を願う,大阪日報, 明治 9,1876,12,月中,(16)堀川の大平橋と難波小橋と鍋島入堀の小橋が木製洋風に架け換え,大阪日報, 明治 9,1876,12,月中,(17)区戸長を減少して二十人とするとのうわさ,大阪日報, 明治 9,1876,12,月中,(18)注連縄の注文、今年は不景気,浪花新聞, 明治 9,1876,12,月中,(19)木津の大黒天で納めの甲子,浪花新聞, 明治 9,1876,12,月中,(20)西横堀の御池橋東詰から炭屋町までの道路で軒切り,大阪日報,"34.673523,135.497475" 明治 9,1876,12,月中,(21)大阪鎮台に刑人役所・刑人室・食堂・炊場・伝染病院などを建築,大阪日報, 明治 9,1876,12,月中,(22)旧水戸藩邸内で大阪鎮台の徒刑人を借用して米を搗く計画,大阪日報, 明治 9,1876,12,月中,(23)大阪府病院のエルメレンス、辞表提出後任には西京病院のマンスヘルドとの話し,大阪日報, 明治 9,1876,12,月中,(24)京町堀通三丁目独立軒花淵の写真営業広告,大阪日報, 明治 9,1876,12,月中,(25)桜の宮で西洋晒の開業,大阪日報, 明治 9,1876,12,月中,(26)北新地で料亭(静観楼)の開業,大阪日報, 明治 9,1876,12,月中,(27)府下の豪商たち、北畠顕家の墓石に祠建立の計画,大阪日報, 明治 9,1876,12,月中,芝居・娯楽等に関する新聞記事,, 明治 9,1876,12,月中,(1) 角丸座の開業と朝日座への改称(1),浪花新聞,"34.668556,135.504094" 明治 9,1876,12,月中,(2) 同前(2),大阪日報, 明治 9,1876,12,月中,(3) 稲荷神社で野村又三郎・佐々木茂之助の狂言,大阪日報, 明治 9,1876,12,月中,(4) 法善寺西門角寿席の開業,浪花新聞, 明治 9,1876,12,月中,(5) 千日前の見世物,浪花新聞, 明治 9,1876,12,月中,(6) 中の芝居,浪花新聞,"34.668538,135.502474" 明治 9,1876,12,月中,(7) 千日前の軽業,大阪日報, 明治 9,1876,12,月中,(8) 大阪角力脱走組、九州で人気,浪花新聞, 明治 9,1876,12,月中,(9) 千日前の花相撲と猿芝居,大阪日報, 明治 9,1876,12,月中,(10)堀江中村座の興業,大阪日報, 明治 9,1876,月日欠,,住友家、大阪にての荒銅精製を廃止し、銅吹所を予州に移す。,住友家史垂裕明鑑, 明治 9,1876,統計,,(1) 戸数・人口,大阪府歴史・大阪府史料, 明治 9,1876,統計,,(2) 徴兵人員,大阪府歴史・大阪府史料, 明治 9,1876,統計,,(3)租法,大阪府歴史・大阪府史料, 明治 9,1876,統計,,(4) 府庁支出,大阪府史料・大阪府歴史料, 明治 9,1876,統計,,(5) 大阪府職員,大阪府歴史料, 明治 9,1876,統計,,(6) この年開校の普通学公立小学校,大阪府歴史, 明治 9,1876,統計,,(7)この年開校の 私立学校,大阪府歴史, 明治 9,1876,統計,,(8) 在坂外国領事および外国人戸口数,大阪府歴史, 明治 9,1876,統計,,(9) 全国各地物価表,郵便報知, 明治 9,1876,統計,,(10)牛の屠殺数,朝野新聞・浪花新聞, 明治10,1877,1,3,内務省図書局岡谷繁実、勅封書物取調のため京都・大阪方面へ出張する。,東京日日, 明治10,1877,1,4,天皇の大和・京都行幸に関して、一月十七日の大阪到着が達せられる。,宮本家文書・浪花新聞・大阪日報, 明治10,1877,1,4,大阪府、京町堀通三丁目竹内とくの孝養を賞し、金円を与える。,大坂府歴史・大阪日報, 明治10,1877,1,4,『時価日報』発刊される。,読売, 明治10,1877,1,6,天皇の大和・京都行幸の日程変更され、大阪には一月二十五日到着の予定が達せられる。,布告及布達・浪花新聞・大阪日報, 明治10,1877,1,6,第二回目の演説会が正行寺において開かれる。,大阪日報・浪花新聞, 明治10,1877,1,6,大阪英語学校においても演説会が開かれる。(ただし校内限り),大阪日報, 明治10,1877,1,7,このころより、政府からの買い注文が急に入り、現米の値段が上昇しはじめる。,浪花新聞, 明治10,1877,1,9,大阪府、中ノ島一丁目字山崎ノ鼻難波橋中央への接続道路(延長九三間余、幅十間六分)を築立て、この日竣工する。,大坂府歴史・浪花新聞・大阪府史料,"34.692721,135.507109" 明治10,1877,1,9,大阪府、夜十時以降の市中無提灯往来の禁を解く。,布告及布達・大阪府史料, 明治10,1877,1,10,大阪府、種痘医に明治九年後半の種痘記録を提出させるよう区戸長に命じる。,布告及布達, 明治10,1877,1,11,政府、各省中の諸寮廃止を決め、大少丞以下を廃止する。これに伴ない大蔵省は造幣寮にかわって新たに造幣局を設置し、工部省は電信寮大阪出張所を廃止する。,法令全書, 明治10,1877,1,11,堂島米商会所の手数料、半額に値下げされる。,東京日日・浪花新聞, 明治10,1877,1,11,九郎右衛門町で火災、四十一戸が類焼する。,大阪日報・浪花新聞, 明治10,1877,1,12,大阪府、学校積金の遣払い、あるいは定費外集金の際には、学区取締・戸長・学校世話掛および学区内町村総代人並びに不動産所持者の六分以上連印の上、届け出るよう達する。,布告及布達・大阪府史料, 明治10,1877,1,12,大阪府権知事渡辺昇、帰府する。,布告及布達, 明治10,1877,1,13,天皇の大和・京都行幸の日程が再度改められ、大阪には二月五日の鉄道開業式来臨御および二月十四日よりの駐輦予定が達せられる。,浪花新聞・宮本家文書, 明治10,1877,1,13,第三回演説会が会場を変更し、北浜五丁目風雲館において開かれる。,浪花新聞・大阪日報, 明治10,1877,1,15,大阪府、昨年十一月第三百十一号布達による貧富取調べをとりやめる。,布告及布達・浪花新聞, 明治10,1877,1,15,中島彬夫、北浜五丁目風雲館に英学私塾を開く。,大阪日報, 明治10,1877,1,15,道頓堀西櫓町角丸座、旭座と改名し、上棟式を行う。,浪花新聞, 明治10,1877,1,15,この日および翌十六日、暴風が吹き、海浜において被害がでる。,浪花新聞, 明治10,1877,1,16,大阪府、呉服商その他諸商の府税納入期日を毎年二月・八月限りに改める。,布告及布達, 明治10,1877,1,16,安治川上通二丁目の女紅場、開業する。,大阪日報, 明治10,1877,1,17,大阪府、博物場大会開場に向けて、各区物産等の調査書上げを市郡区戸長に命じる。,布告及布達, 明治10,1877,1,17,大阪府、市街建屋の繕い普請については、区戸長点検の上届け出る方式を改め、表柱ほか道路・川岸などに関する場所は出願許可の上営繕すべきことを布達する。,布告及布達・大阪府史料, 明治10,1877,1,17,鴫野弁天島の淀君の祠、入札にて北野村西尾孫四郎が入手、北野太融寺へ遷座を目論むが、府が許可を与えず、中ノ島に建設予定の豊国社に合祀する計画となる。,大阪日報・浪花新聞, 明治10,1877,1,18,第二大区区長高田伝蔵、二十分の一税半高の使途を定め、あわせて町総代・区総代の選出方法を定める。,宮本家文書, 明治10,1877,1,19,大阪英語学校生徒入学募集は当分見合せとする。,布告及布達, 明治10,1877,1,19,大阪府第五課、変則教師の月給渡方を定める。,大阪府教育百年史, 明治10,1877,1,20,第二大区の区戸長、経費節減のため月給減額を願い出る。,浪花新聞・大阪日報, 明治10,1877,1,20,北の新地三好座が落成し、にわか狂言などの興行を開始する。,大阪日報, 明治10,1877,1,20,第四回演説会が開かれる。またこのとき中島勝義主幹を改め幹事とし、天野皎も幹事となる。,大阪日報, 明治10,1877,1,20,五代友厚、大阪においても藍の製造を開業する。,大阪日報・浪花新聞・五代友厚伝記資料, 明治10,1877,1,21,開成学校英語学校教師の再雇用が行われる。,大阪日報, 明治10,1877,1,23,この日より天皇行幸中、第一大区九小区大川町四十八番地ほか二ヶ所に、内務省警視出張巡査屯所を設置する。,布告及布達・大阪府史料, 明治10,1877,1,23,権知事渡辺昇、大阪府知事に、参事内海忠勝、大阪府大書記官に、また権参事松本鼎、大阪府少書記官にそれぞれ任じられる。,布告及布達・浪花新聞・大阪日報, 明治10,1877,1,24,大阪府、徴兵連名簿記載の者は検査前に必ず帰家しておるよう注意する。,布告及布達, 明治10,1877,1,24,大阪府第五課、小学校則を集め編集せんことを図る。,大阪府教育百年史, 明治10,1877,1,25,大阪裁判所、和歌山支庁管内に和歌山区裁判所を開設する。,法規分類大全・布告及布達, 明治10,1877,1,26,南地富田屋店の繁か、芸妓を猫的・三毛・ブチ・クロなどと呼ぶことに抗議の投書をする。,大阪日報, 明治10,1877,1,27,大阪府、集成学校内に新たに商法学予科を設け、この日生徒を募集する。,布告及布達・大阪府史料, 明治10,1877,1,27,第五回目の演説会が風雲館において開かれる。,大阪日報, 明治10,1877,1,29,大阪府庁および裁判所において人員整理が行われる。,大阪日報・浪花新聞, 明治10,1877,1,30,大阪鎮台兵、市内各所で非常警備演習を行う。,大阪日報, 明治10,1877,1,31,大阪府、古銅・古道具・古手商のうち出売買ならびに出店等を希望する者に行商鑑札を渡すことを布達する。,布告及布達・大阪府史料, 明治10,1877,1,日欠,大阪府、江戸堀川崎吉橋を架換え、この月竣する。,大阪府歴史・大阪府史料, 明治10,1877,1,日欠,大阪府、古川親和橋を架換え、この月竣功する。,大阪府歴史・大阪府史料, 明治10,1877,1,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治10,1877,1,月中,(1) 法善寺において有平糖の博覧会,大阪日報,"34.65298,135.516486" 明治10,1877,1,月中,(2) 正月三か日の風物,浪花新聞, 明治10,1877,1,月中,(3) 石代納の願い出,浪花新聞, 明治10,1877,1,月中,(4) ボケの盆栽が流行,東京日日, 明治10,1877,1,月中,(5) 十日戎のようす,大阪日報, 明治10,1877,1,月中,(6) 上本町の豊国神社移転のうわさ,浪花新聞, 明治10,1877,1,月中,(7) 法律の問答会開催のうわさ,浪花新聞, 明治10,1877,1,月中,(8) 席貸・芸者・娼妓の数,浪花新聞, 明治10,1877,1,月中,(9) 造幣寮で生産の硫酸、盛大な売行き,浪花新聞, 明治10,1877,1,月中,(10)市中の糞代引上げ,浪花新聞, 明治10,1877,1,月中,(11)女紅場建築のうわさ,浪花新聞, 明治10,1877,1,月中,(12)淀屋橋と大江橋架換えのうわさ,浪花新聞, 明治10,1877,1,月中,(13)淀屋橋のかけかえ、入札,浪花新聞,"34.693083,135.500972" 明治10,1877,1,月中,(14)薩摩より大阪に弾薬を購入に来たとのうわさ,浪花新聞, 明治10,1877,1,月中,(15)消防方の器械一新と法皮の変更,浪花新聞, 明治10,1877,1,月中,(16)旧暦復帰のうわさ,浪花新聞, 明治10,1877,1,月中,(17)砲兵支庁に大砲・小銃などの注文,浪花新聞, 明治10,1877,1,月中,(18)鎮台衛戍兵営所建築のうわさ,浪花新聞, 明治10,1877,1,月中,(19)当府病院雇い外人のこと,浪花新聞, 明治10,1877,1,月中,(20)立売堀南通二丁目に女紅場のうわさ,浪花新聞, 明治10,1877,1,月中,(21)辻便所、煉化石で新築の一面,浪花新聞, 明治10,1877,1,月中,(22)師範学校で女生徒召募のうわさ,浪花新聞, 明治10,1877,1,月中,(23)外国人銃猟免許取扱条例を定めるとのうわさ,浪花新聞, 明治10,1877,1,月中,(24)緑り橋の架けかえ,浪花新聞, 明治10,1877,1,月中,(25)河辺七兵衛発明のラン引器械,浪花新聞, 明治10,1877,1,月中,(26)懲役一年以上の罪人片眉削落し廃止,浪花新聞, 明治10,1877,1,月中,(27)元馬車道用地の払下げ,浪花新聞, 明治10,1877,1,月中,(28)堂島区裁判所のたてかえ,大阪日報, 明治10,1877,1,月中,(29)曽根崎新地桜橋北詰の大徳湯表に時計と列車時刻表,大阪日報, 明治10,1877,1,月中,(30)消防の発出,大阪日報, 明治10,1877,1,月中,(31)三菱商会と九重社の賃銭争い,大阪日報, 明治10,1877,1,月中,(32)蓬莱社に雇われる女性,大阪日報, 明治10,1877,1,月中,(33)六大区三小区野田村で税漁日の実施計画,大阪日報, 明治10,1877,1,月中,(34)府庁定額金減少のうわさ,大阪日報, 明治10,1877,1,月中,(35)曽根崎村の吉本五郎右衛門、梅田の火葬場を購入し、桃畑になさんとする,大阪日報, 明治10,1877,1,月中,芝居、娯楽等に関する新聞記事,, 明治10,1877,1,月中,(1) 大蝶一座の二〇カ,浪花新聞, 明治10,1877,1,月中,(2) 道頓堀弁天座の芝居,浪花新聞,"34.668591,135.505489" 明治10,1877,1,月中,(3) 堀江中村座の芝居,浪花新聞, 明治10,1877,1,月中,(4) 曽根崎新地美好座の俄狂言,浪花新聞, 明治10,1877,1,月中,(5) 千日前の奇術(柳川の手品),大阪日報, 明治10,1877,1,月中,(6) 千日前の奇術,浪花新聞, 明治10,1877,1,月中,(7) 千日前の足芸,浪花新聞, 明治10,1877,1,月中,(8) 大江橋北詰席の浄瑠璃,浪花新聞, 明治10,1877,1,月中,(9) 道頓堀仲の芝居,浪花新聞, 明治10,1877,1,月中,(10)松島文楽座移転のこと,浪花新聞, 明治10,1877,1,月中,(11)北堀江上通二丁目富士源蔵方定席で小芝居、照葉等の興行を願い出る,大阪日報, 明治10,1877,1,月中,(12)道頓堀中の芝居,大阪日報,"34.668538,135.502474" 明治10,1877,1,月中,(13)市川右団次に嘆願書,大阪日報, 明治10,1877,2,1,大阪府、樺太への漁業出稼ぎを府の許可制とする。,浪花新聞・大阪日報・大阪府史料, 明治10,1877,2,1,堀江の女紅場、開業式を行う。,浪花新聞・大阪日報, 明治10,1877,2,2,大阪日報、府県統廃合に対し、「管下一般の人民が便宜として上申するときは令・長特権をもってこれを許し、しかる後主務の省に届け出ずるも可なり」との条文新設を提案する。,大阪日報, 明治10,1877,2,3,陸軍省、泉州信太山射的場の民有地を官有地とすることを願い出る。(十三日認可),公文録, 明治10,1877,2,3,第六回目の演説会が風雲館において開かれ、浦谷義春の「自由論」をめぐってその後論争となる。,大阪日報, 明治10,1877,2,5,天皇、京都・大阪・神戸停車場に順次親臨し、京都・神戸間鉄道開業式を行う。,布告及布達・大和京都御巡幸之件・鉄道附録・浪花新聞・公文録・法規分類大全・大阪日報・宮本家文書・中谷徳恭戸長日記・東京日日, 明治10,1877,2,6,陸軍省、大阪府下森村民有地内にある同省所轄地を内務省に返附する。,公文録, 明治10,1877,2,7,大阪府、市郡区戸長に命じ、無検印の度量衡使用の不可を説諭させる。,布告及布達, 明治10,1877,2,7,『浪花新聞』、読み売りを始める。,浪花新聞, 明治10,1877,2,8,『大阪日報』、天皇の大和国および大阪行幸の休泊割および大阪における視察先・通路の詳細を報じる。,大阪日報, 明治10,1877,2,9,大阪府、府民に対しなるべく徴兵規避をしないよう布達する。,布告及布達・大阪府史料, 明治10,1877,2,9,大阪府、満十八歳未満の水兵志願者の調査を市郡区戸長に命じる。,布告及布達, 明治10,1877,2,10,大阪府、檻倉場通用門を裁判所東北隅へ建築し、この日より開門する。,布告及布達・大阪府史料, 明治10,1877,2,10,第七回演説会が阿弥陀池和光寺で開かれる。,大阪日報・中谷徳恭戸長日記,"34.674075,135.488854" 明治10,1877,2,11,大阪鎮台、紀元節につき、この日大阪城跡の縦観を庶民に許す。,布告及布達, 明治10,1877,2,12,今橋寓の鷹羽子、刑事裁判の傍聴を許し、死刑の廃止すべきを投書する。,大阪日報, 明治10,1877,2,13,内務省、大阪土木寮分局を廃止し、淀川工営場を設置する。,法規分類大全, 明治10,1877,2,14,大阪府、この日天皇到着につき休庁とする。,布告及布達, 明治10,1877,2,14,天皇、堺より大阪に到着。住吉神社に詣で、鎮台・英語学校・師範学校を見る。,大和京都御巡幸之件・大阪府下御巡幸日誌・浪花新聞・大阪府師範学校沿革史略・大阪砲兵工廠沿革史・公文録・大阪日報・中谷徳恭戸長日記,"34.612787,135.492904" 明治10,1877,2,14,この夜第六大区五小区猿村より出火、延焼およそ二十五戸。,浪花新聞, 明治10,1877,2,15,天皇、造幣局・裁判所・上等裁判所・府庁・集成学校・師範学校・進級学校を見る。,大阪府下御巡幸日誌・浪花新聞・大阪日報・宮本家文書・中谷徳恭戸長日記, 明治10,1877,2,16,天皇、大阪紙砂糖製造所・製藍所朝陽館を見る。この日梅田停車場より発車、行在所造幣局に還幸する。また、有栖川宮二品親王、天皇に代って第一大区十九番小学校および第二大区九番小学校へ臨み、生徒授業法研究会を見る。,大阪府下御巡幸日誌・浪花新聞・大阪日報・中谷徳恭戸長日記・五代友厚伝記資料, 明治10,1877,2,16,天皇、大阪上等裁判所及裁判所ヘ酒肴料を下賜する。,大阪京都御巡幸之件,"34.687512,135.487765" 明治10,1877,2,16,この日ごろより大阪鎮台があわただしくなる。,浪花新聞・大阪日報, 明治10,1877,2,16,大阪市中における警備が厳重となる。川口・八軒家・梅田停車場などに巡査が出張、臨時屯所を設けるとともに、市内銃砲店で銃剣を検査するなど、各地で不審者を拘引する。,大阪日報・浪花新聞, 明治10,1877,2,16,山本与助、新聞演説会を自宅において開催する。,浪花新聞, 明治10,1877,2,16,住友吉左衛門、広瀬宰平を総理代人とする。,浪花新聞・大阪日報, 明治10,1877,2,17,大阪府、陸海軍省及び鎮台用を除く銃砲弾薬の売買・運送を禁止する。,布告及布達・浪花新聞・大阪日報, 明治10,1877,2,17,第八回目の演説会が風雲館において開かれる。,大阪日報, 明治10,1877,2,18,大阪鎮台第八聯隊第二大隊、近衛兵一大隊とともに出動する。,浪花新聞・大阪日報・東京日日, 明治10,1877,2,18,砲兵支廠よりの弾薬運搬、ひんぱんとなる。,浪花新聞・大阪日報・東京日日, 明治10,1877,2,19,大阪日報、西郷隆盛らの挙兵を名義なきものとし、必ず失敗すべきを論じる。,大阪日報, 明治10,1877,2,19,天皇、市郡の学校へ金円を下賜する。,大和京都御巡幸之件・浪花新聞, 明治10,1877,2,20,砲兵支廠より職工隊八十名が熊本に出張する。,大阪日報・浪花新聞, 明治10,1877,2,20,第四大区六小区安治川通北一丁目より出火、延焼十四戸。,浪花新聞, 明治10,1877,2,20,大阪府知事、忌服にて二十一日まで引籠リ,浪花新聞・布告及布達, 明治10,1877,2,20,大阪府、開業医ならびに鍼灸・産婆業の者は以後業上に関する願伺届等に医務取扱の奥印を受けるよう布達する。,布告及布達, 明治10,1877,2,21,有栖川宮、征討総督に任ぜられ、大阪東本願寺を本営とする。これより前十九日、参軍山県有朋陸軍卿・鳥尾小弥太陸軍中将が来阪する。,大阪日報・浪花新聞・東京日日, 明治10,1877,2,21,『攪眠新誌』が第三大区七小区西長堀南通三丁目進取舎より発刊される。(週刊),大阪日報・浪花新聞, 明治10,1877,2,21,北浜五丁目山片平右衛門の発起で同人宅において弁舌会を開く。,浪花新聞, 明治10,1877,2,22,大阪府、鹿児島県下暴徒熊本県立入りにつき征討が仰出されたことを布達する。,布告及布達・大阪府史料, 明治10,1877,2,22,淀屋橋の架替えに着手する。,浪花新聞, 明治10,1877,2,22,『摂海新報』が発刊される。,浪花新聞, 明治10,1877,2,23,陸軍少将大山巌、東京鎮台一大隊を率いて大阪に向かう。,明治史要・東京日日, 明治10,1877,2,23,大阪鎮台、東京・名古屋両鎮台とともに第二後備軍を召集する。また第一後備軍を常備隊に編成する。,明治史要・布告及布達・浪花新聞, 明治10,1877,2,23,大阪鎮台より第八聯隊第三大隊が戦地に出動する。,大阪日報, 明治10,1877,2,23,大阪裁判所、大和国五条に区裁判所を設置する。,布告及布達・法規分類大全, 明治10,1877,2,24,征討総督熾仁親王、大阪を発す。参軍川村純義、これに従う。,明治史要・浪花新聞・大阪日報・中谷徳恭戸長日記, 明治10,1877,2,24,大阪府、警察本局を大阪府警察本署とし、出張所を警察署、屯所を分署と改称する。,布告及布達・大阪日報, 明治10,1877,2,24,大阪府、芝居茶屋営業の者の府税賦課方式を等級制に改める。,布告及布達, 明治10,1877,2,24,大阪府、従来許可済の定席であっても今後は興行がえの都度願い出、許可を得くべきを布達する。,布告及布達, 明治10,1877,2,24,第九回目の演説会が阿弥陀池において開かれる。,大阪日報, 明治10,1877,2,25,宮内卿、八十歳以上の高齢者に慰老金を与える。,大和京都御巡幸之件, 明治10,1877,2,25,大阪鎮台より第十聯隊のうち一大隊、第九聯隊のうち二大隊、砲兵一小隊および工兵隊が出動する。,浪花新聞・大阪日報, 明治10,1877,2,25,東本願寺総督府は陸軍参謀部と改められる。,浪花新聞・大阪日報, 明治10,1877,2,26,大阪府、師範学校を第四大区一小区河内町一丁目興正寺に、進級学校を安堂寺橋通四丁目第二大区第六番学校に、集成学校を第一大区七小区南久太郎町四丁目妙勧寺にそれぞれ移す。,布告及布達・大阪府師範学校沿革・浪花新聞・史略・大阪日報,"34.69417,135.514638" 明治10,1877,2,26,大阪府、鹿児島県下騒擾については確報をその時々会議所に達するので、奸商の妄説に虫惑されないよう府民に注意する。,布告及布達, 明治10,1877,2,27,大阪府、高瀬口における官軍勝利の電報を市郡区戸長に示す。,布告及布達, 明治10,1877,2,27,大阪府、出版書籍・図画蔵板の取調届出期日を来る三月二十日まで延期する。,布告及布達, 明治10,1877,2,28,政府、内閣行署を大阪に設け、木戸孝允・大久保利通・伊藤博文等を大阪に旅宿させ、京都行在所また神戸と往来して征討事務を処弁させる。,明治史要・大久保利通日記・東京日日・浪花新聞・大阪日報, 明治10,1877,2,日欠,大阪府、曽根崎川緑橋を架換え、この月竣功する。,大阪府歴史・大阪府史料, 明治10,1877,2,日欠,大阪府、西横堀川信濃橋を架換え、この月竣功する。,大阪府歴史・大阪府史料, 明治10,1877,2,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治10,1877,2,月中,(1)市中に 瓦羅斯灯点灯のこと,浪花新聞, 明治10,1877,2,月中,(2) 大阪日報の売捌仮規則改定,大阪日報, 明治10,1877,2,月中,(3) 女子学校で漢洋学とも教授,大阪日報, 明治10,1877,2,月中,(4) 節分のありさま,浪花新聞, 明治10,1877,2,月中,(5) 加島村に二等郵便局,浪花新聞, 明治10,1877,2,月中,(6) 戸長の請求による警察分屯所の設置,大阪日報, 明治10,1877,2,月中,(7) 戸長・教師らの演説会,大阪日報, 明治10,1877,2,月中,(8)在留の中国人、旧正月を祝う,大阪日報, 明治10,1877,2,月中,(9)祝祭日に日章旗・提灯をかかげるよう説諭,浪花新聞, 明治10,1877,2,月中,(10)提灯の値上がり,浪花新聞, 明治10,1877,2,月中,(11)南堀江上通四丁目十二番地に黒住派皇太神宮の社建築,浪花新聞, 明治10,1877,2,月中,(12)西宮蛭子祭に臨時列車,大阪日報, 明治10,1877,2,月中,(13)上町の平庄・高麗橋の藤田ほか三名、大阪中の足袋を買占める,大阪日報, 明治10,1877,2,月中,(14)沢庵漬けの買占め,大阪日報, 明治10,1877,2,月中,(15)芝居の不入り,浪花新聞, 明治10,1877,2,月中,(16)電信局の繁忙,大阪日報, 明治10,1877,2,月中,(17)電信局へ鎮台砲兵の往復,大阪日報, 明治10,1877,2,月中,(18)市中の緊迫,大阪日報, 明治10,1877,2,月中,(19)英国人ピリ、英学を教授する,大阪日報, 明治10,1877,2,月中,(20)鉄砲免許商人の火薬貯蔵場所の移転,浪花新聞, 明治10,1877,2,月中,(21)鎮台の白米買上げ,大阪日報, 明治10,1877,2,月中,(22)千日前で八幡村の八幡知らずの薮大入り,浪花新聞, 明治10,1877,2,月中,(23)鎮台の景況,浪花新聞, 明治10,1877,3,1,太政官、浪花新聞および大阪日報よりの天皇京都駐輦の行在所布告掲載願いを不許可とする。,公文録, 明治10,1877,3,1,京町堀通り五丁目七等郵便取扱役阿部徳次郎、非常用旗章および提灯を許可される。,大阪日報, 明治10,1877,3,2,大阪府、舶来ビールに貼付の銘紙贋造販売について注意する。,布告及布達・大阪府史料, 明治10,1877,3,3,大阪府、明治九年十二月の□違罪目中に第三十六条・第三十七条を追加する。,布告及布達・大阪府史料, 明治10,1877,3,3,島の内清水町の江守ほか十一名の医師、結社して集成病院を開く。,浪花新聞, 明治10,1877,3,3,第十回目の演説会が北浜風雲館において開かれる。,大阪日報, 明治10,1877,3,4,大阪府、熊本城および山鹿・高瀬の戦況に関する大久保内務卿の報知、高嶋大佐の電報を布達する。,布告及布達, 明治10,1877,3,5,大阪府、熊本県での戦闘状況を市郡区戸長に通達する。,布告及布達, 明治10,1877,3,5,東京より巡査100 人来阪し、巡邏をはじめる。,浪花新聞, 明治10,1877,3,5,第二回目の新聞演説会が永勝寺において開かれる。,浪花新聞, 明治10,1877,3,5,大阪府、田原坂まで官軍進軍の戦況について、大久保内務卿の通達を布達する。,布告及布達, 明治10,1877,3,6,大阪府、管内における牛疫の発症を布達する。,布告及布達, 明治10,1877,3,7,大阪府、薩摩堀東ノ町高橋たいの献金申出不認可を知らすとともに、人民の義務をつくすべきを諭告する。,布告及布達・大阪日報, 明治10,1877,3,7,大阪府、違式詿違条例の施行に際し、さらに布達する。,布告及布達・大阪府史料, 明治10,1877,3,7,第二回目の弁舌会が開かれる。,浪花新聞, 明治10,1877,3,8,大阪英語学校、プロイセン 人 ヂ・ ヘスヘルド ならびに英人トーマス・ハーデ゙ンヂ、 フランク・ メージョル の満期雇い継ぎを求める。,公文録, 明治10,1877,3,8,大阪府、人民の希望にまかせ旅行時の保証書交付を許可する。,布告及布達, 明治10,1877,3,9,大阪府、田原坂・植木等での戦況を布達する。,布告及布達, 明治10,1877,3,9,『大阪日報』、民権論者は不平士族と同一視されるべきものでないことを論じる。,大阪日報, 明治10,1877,3,10,安堂寺町池田重助方にて第三回目の新聞演説会が行なわれる。,浪花新聞, 明治10,1877,3,10,第十一回目の演説会が和光寺で開かれる。,大阪日報,"34.674075,135.488854" 明治10,1877,3,11,大蔵省、長田作兵衛の官府への借財返済法を定める。,公文録, 明治10,1877,3,12,鉄道局、京都・神戸間鉄道時刻を改定する。,公文録・大阪日報, 明治10,1877,3,14,大阪府、産婆営業者の開業出願を命じる。,布告及布達・大阪府史料, 明治10,1877,3,14,第三回目の弁舌会が開かれる。また、このあと大阪演説会の中島勝義は参加しないことが『大阪日報』で報じられる。,浪花新聞・大阪日報, 明治10,1877,3,15,この日より博物場大会を開催する。,浪花新聞・府立大阪博物場沿革誌・布告及布達・大阪日報, 明治10,1877,3,15,大阪府、九日以来の戦況を布達する。,布告及布達, 明治10,1877,3,15,大阪府、田原坂の戦況を報じる。,布告及布達, 明治10,1877,3,15,新聞演説会(第四回目)が永勝寺で開かれる。,浪花新聞, 明治10,1877,3,16,戦地より傷病者二百人程が着阪、軍事病院へ入院する。この後入院者がつづく。,浪花新聞・大阪日報, 明治10,1877,3,17,官幣大社住吉神社、境内小教院において同社所蔵の書籍閲覧を広く許可し、二十日より開場する。,布告及布達・教育新誌,"34.612787,135.492904" 明治10,1877,3,17,大阪府、人力車番号を木板に書かせ、人力車に打ち付けさせる。,布告及布達, 明治10,1877,3,17,大阪府、十四日以後の戦況を布達する。,布告及布達, 明治10,1877,3,17,第十三回目の演説会が和光寺で開かれる。,浪花新聞・大阪日報,"34.674075,135.488854" 明治10,1877,3,18,新聞演説会の臨時会が開かれる。,浪花新聞, 明治10,1877,3,19,大阪府、学校監事を置く。次いで三月二十三日、その職務を示す。,布告及布達, 明治10,1877,3,20,大阪府、死亡届の書式を定める(四月二十日一部改正),布告及布達, 明治10,1877,3,21,第四回目の弁舌会が開かれる。,浪花新聞, 明治10,1877,3,21,『撹眠新誌』、「新誌新聞ノ螺」を著し、政府の西南戦争における戦況報道が官軍勝利ばかりなのに疑問を呈し、その客観性を求める。,撹眠新誌, 明治10,1877,3,22,大阪府、十七日以後の戦況を布達する。,布告及布達, 明治10,1877,3,22,内務省、大阪府へ巡査三百六十名を出張させる。,公文録, 明治10,1877,3,22,大阪府病院から生徒二十名、軍事病院に出張する。また京都病院の医師も。,大阪日報・浪花新聞, 明治10,1877,3,23,大阪居留地エ・エーチ・アダムス、大阪軍事病院の治療補佐を申し出る。,大阪日報・浪花新聞, 明治10,1877,3,24,第十四回目の演説会が開かれる。,大阪日報, 明治10,1877,3,25,第五回目の新聞演説会が開かれる。,浪花新聞, 明治10,1877,3,25,瓦町二丁目に中立商社が設立され、紛糾の仲裁その他を営業する。,大阪日報, 明治10,1877,3,26,工部省、心斎橋北詰に電信局の建設を申し出る。(三月三十一日認可),公文録・大阪日報, 明治10,1877,3,26,内務省、司薬場試験条例を改正する。,法規分類大全, 明治10,1877,3,28,陸軍、第五大区二小区東成郡森村字五軒町の内にて砲兵営拡張を願い出る。(四月四日認可),公文録, 明治10,1877,3,29,大阪府、西長堀警察新町分署を阿波堀一丁目に移し、阿波堀分署と改称する。また北平野町分署を天王寺分署と改称する。,布告及布達・大阪府歴史, 明治10,1877,3,29,『浪花新聞』の編輯が、伊東一英から三倉正寛にかわる。,浪花新聞, 明治10,1877,3,29,大阪府、薩摩堀北之町美崎市助の孝養を賞して金円を与える。,大阪府歴史, 明治10,1877,3,30,大阪府、第六大区一小区中在家村霊松寺住職義海妻脇坂ちうの孝養を賞し金円を与える。,大阪府歴史, 明治10,1877,3,30,大阪府、「タメシ」と称するはかりの使用を禁止する。,布告及布達・大阪府史料, 明治10,1877,3,30,大阪府、二十三日以後の戦況を布達する。,布告及布達, 明治10,1877,3,30,淀川船積業■舟持、大阪水運所の解散を広告する。,浪花新聞, 明治10,1877,3,31,天皇、京都より大阪陸軍病院に臨み、傷兵を親問し、また兵の操練を見る。この日のうちに還幸する。,浪花新聞・岩倉具視関係文書・大阪日報・中谷徳恭戸長日記, 明治10,1877,3,31,大阪府、公債証書譲渡届の書式を定める。,布告及布達, 明治10,1877,3,31,大阪府、新聞読み売りを許可制とする。あわせて、各種演説会にも規制を加え、大阪演説会を差し止める。,布告及布達・大阪日報・浪花新聞・撹眠新誌, 明治10,1877,3,日欠,大阪府、鯰江川野田橋を架換え、この月竣功する。,大阪府歴史・大阪府史料, 明治10,1877,3,日欠,大阪府、現行の小学校に関する布達類を編集し、大阪府小学規則とする。,大阪府教育百年史, 明治10,1877,3,月中,西南戦争に関する新聞記事,大阪日報, 明治10,1877,3,月中,(1) 大阪鎮台の動員関係 (1) 〜 (12),浪花新聞, 明治10,1877,3,月中,(2) 兵員の移動関係 (1) 〜 (12),, 明治10,1877,3,月中,(3) 物資の輸送関係 (1) 〜 (30),, 明治10,1877,3,月中,(4) 大阪砲兵支廠関係 (1) 〜 (8),, 明治10,1877,3,月中,(5) その他 (1) 〜 (11),, 明治10,1877,3,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治10,1877,3,月中,(1) 福村・野里村に小学校開校,浪花新聞, 明治10,1877,3,月中,(2) 近藤梅翁・長田作五郎の総理代人となる,大阪日報, 明治10,1877,3,月中,(3) 刀剣製造の盛行,浪花新聞, 明治10,1877,3,月中,(4) 堂島米相場の動き,浪花新聞, 明治10,1877,3,月中,(5) 北堀江上通三丁目紀野茂八、各種新聞来読所を開く,浪花新聞, 明治10,1877,3,月中,(6) 小学校上級生が演説会,大阪日報, 明治10,1877,3,月中,(7) 大江橋の普請,浪花新聞, 明治10,1877,3,月中,(8) 中筋橋の架けかえ,浪花新聞,"34.680255,135.487282" 明治10,1877,3,月中,(9) 新聞用紙の払底,大阪日報, 明治10,1877,3,月中,(10)溝の側の学校開校,浪花新聞, 明治10,1877,3,月中,(11)「新政大都督出張課」の貼札,郵便報知, 明治10,1877,3,月中,(12)戎橋は鉄橋にて架けかえのうわさ,大阪日報,"34.669027,135.501289" 明治10,1877,3,月中,(13)大阪府病院の出張所ができるとのうわさ,大阪日報, 明治10,1877,3,月中,(14)緑橋より梅田停車場西手まで新堀川の開削,大阪日報, 明治10,1877,3,月中,(15)臨時警察分屯所を天保山につくる,浪花新聞,"34.658023,135.432646" 明治10,1877,3,月中,(16)刀三百本買い上げ,浪花新聞, 明治10,1877,3,月中,(17)後藤象二郎着阪、内務卿と面会へ,大阪日報, 明治10,1877,3,月中,(18)新聞縦覧の開業、自由銀行の開業,大阪日報, 明治10,1877,3,月中,(19)郡部の学校がつづいて開校,大阪日報, 明治10,1877,3,月中,(20)黒住講社の落成,浪花新聞, 明治10,1877,3,月中,芝居・娯楽等に関する新聞記事,, 明治10,1877,3,月中,(1) 八幡知らずの流行,浪花新聞, 明治10,1877,3,月中,(2) 戎座の狂言,浪花新聞, 明治10,1877,3,月中,(3) 坂東彦三郎の乗込み,大阪日報, 明治10,1877,3,月中,(4) 坂東彦三郎の引合い、消防方頭取のあつかいとなる,大阪日報, 明治10,1877,3,月中,(5) 上本町豊国神社で望遠鏡の見世物,浪花新聞, 明治10,1877,3,月中,(6) 中村宗十郎の芝居復帰と東京行き,浪花新聞, 明治10,1877,3,月中,(7) 千日前の善悪亭宣伝(1),大阪日報, 明治10,1877,3,月中,(8) 千日前の善悪亭宣伝(2),浪花新聞, 明治10,1877,3,月中,(9) 高野しらずの宣伝,大阪日報, 明治10,1877,3,月中,(10)戎座坂東彦三郎の芝居,大阪日報, 明治10,1877,3,月中,(11)堀江の芝居,浪花新聞, 明治10,1877,3,月中,(12)角の芝居の勝彦助と見物料の引下げ,浪花新聞,"34.668529,135.503569" 明治10,1877,4,1,大阪鎮台より大砲隊一中隊、西南戦地に派遣される。,大阪日報・浪花新聞, 明治10,1877,4,1,大阪に陸軍臨時病院の設置が定められ、病院長に一等軍医正石黒忠悳、副病院長に二等軍医正堀内利国、同横井信之が任命される。,公文録・大阪日報・浪花新聞, 明治10,1877,4,2,正二位松平慶永ほか五名の旧藩侯、大阪鎮台病院に戦病傷者を見舞う。,大阪日報, 明治10,1877,4,2,第二大区十四番小学校が開校される。村田善次、知事の訓示に感銘を受け「道の枝折」なる小本を著す。,宮本家文書・浪花新聞, 明治10,1877,4,4,大阪府、橋梁・火除地・水汲場等の髪結床・仲士小屋等について、取払い実施までの間は課税することを決める。,布告及布達, 明治10,1877,4,5,内務省駅逓局、郵便局用地として心斎橋筋一丁目四十八番地の買上げを済ます。,公文録・浪花新聞, 明治10,1877,4,5,大阪府、薬舗開業試験免除の特例を布達する。,布告及布達・大阪府史料, 明治10,1877,4,7,大阪府、山野・路傍の神祠・仏堂の取調べを市郡区戸長に命じる。,布告及布達・大阪府史料, 明治10,1877,4,7,大阪府、府民らから壮兵志願者を募る。この月、旧士族ら抜刀隊相次いで大阪を立つ。,布告及布達・浪花新聞・大阪日報, 明治10,1877,4,9,大阪府、四月一日以降の戦況を布達する。,布告及布達, 明治10,1877,4,9,太政大臣三条実美、陸軍臨時病院見舞いのため来阪し、即日帰京する。,浪花新聞・大阪日報, 明治10,1877,4,9,鉄道局、京都博覧会につき、この日より臨時列車を運転する。,大阪日報, 明治10,1877,4,13,大阪堂島米商会所、昨年十一月四日開業以来年末までの総勘定を報告する。,大阪日報, 明治10,1877,4,13,大阪府、八日以来の戦況を布達する。,布告及布達, 明治10,1877,4,14,大阪英語学校、教場建設費が認められる。,公文録, 明治10,1877,4,15,新聞演説会、復興し、以後毎月五の日に実施されることとなる。,浪花新聞・大阪日報, 明治10,1877,4,15,平野町二丁目に利用舎が設立され、家屋売買の仲介をはじめる。,大阪日報, 明治10,1877,4,16,大阪府、内国勧業博覧会出品心得を定める。,布告及布達, 明治10,1877,4,16,大阪府、十四日以来の戦況を布達する。,布告及布達, 明治10,1877,4,17,大阪府、十五日の戦況を述べ、賊軍逃亡兵の発見通告方・隠匿禁止等を布達する。,布告及布達, 明治10,1877,4,18,大阪府、鎮台射的場に立入り銃丸を盗取る等の行為を厳禁する。,布告及布達, 明治10,1877,4,19,大阪府、秋馬新三郎止業後の権衡売捌人として小枝五郎兵衛を指定する。,布告及布達, 明治10,1877,4,20,内閣行署、大阪を引揚げ、京都に移る。,大久保利通文書・大阪日報・浪花新聞・岩倉具視書簡, 明治10,1877,4,21,大阪府、文部省所轄教育博物館への納品等を勧誘する。,布告及布達, 明治10,1877,4,21,文部省、大阪英語学校教諭米人ケビテン・ゼーンスの解傭を届け出る。,公文録, 明治10,1877,4,24,大阪府、各区一等戸長ならびに区総代二名、総員百五名を議員として南地溝の側第十四番小学校で議会を開き、学費問題を討議させる。,布告及布達・宮本家文書・浪花新聞・大阪日報・大阪府教育百年史・撹眠新誌, 明治10,1877,4,24,大阪鎮台、鎮台所管城内をはじめ、城外諸兵営および副病院その他陸軍官廨等が火災の時は号砲三発を連発してこれを警報することとする。,布告及布達・浪花新聞, 明治10,1877,4,24,大阪府、内務省からの通達により、学科卒業後も丁年に達しない者は医者の開業を許さず、学校病院での実地演習を命じる。,布告及布達, 明治10,1877,4,27,駅逓局、道修町二丁目ほか七ヶ所に郵便貯金預所を設置し、五月一日より開始する。大阪府、府民に勤倹貯蓄を勧める。,布告及布達・大阪日報, 明治10,1877,4,27,五代友厚、価格低価の藍精製を勧める勧農局意見に反論し、さらに五ヶ年後の成業をめざし経営を許可されるよう勧商局長に申し出る。,五代友厚伝記資料, 明治10,1877,4,28,大阪府、薩摩堀南ノ町中田喜蔵の孝養にして家事励行を賞し金円を与える。,大阪府歴史, 明治10,1877,4,28,大阪府、詿違罪目第九条を改正する。,布告及布達・大阪府史料, 明治10,1877,4,日欠,大阪府、薩摩堀川中筋橋を架換え、この月竣功する。,大阪府歴史・浪花新聞・大阪府史料,"34.680255,135.487282" 明治10,1877,4,日欠,高麗橋より川口および梅田停車場に至る電信線一線の増架が竣功する。,大阪府歴史,"34.689316,135.509641" 明治10,1877,4,月中,戦病傷者等の着阪状況に関する新聞記事(1) 〜 (25),浪花新聞・大阪日報, 明治10,1877,4,月中,鎮台等の軍事注文に関する新聞記事(1) 〜 (4),浪花新聞・大阪日報, 明治10,1877,4,月中,砲兵支廠の製造に関する新聞記事(1) 〜 (10),浪花新聞・大阪日報, 明治10,1877,4,月中,兵員通過等に関する新聞記事(1) 〜 (15),浪花新聞・大阪日報, 明治10,1877,4,月中,人足・職工派遣に関する新聞記事(1) 〜 (9),浪花新聞・浪花新聞, 明治10,1877,4,月中,兵器・物資発送に関する新聞記事(1) 〜 (53),浪花新聞・大阪日報, 明治10,1877,4,月中,戦争に関する雑件記事(1) 〜 (37),浪花新聞・大阪日報, 明治10,1877,4,月中,戦争に関する雑件記事(1) 〜 (37),浪花新聞・大阪日報, 明治10,1877,4,月中,(1)第十聯隊重村氏の戦地よりの郵信,大阪日報, 明治10,1877,4,月中,(4)開業医を雇入れ、戦地へとか,大阪日報, 明治10,1877,4,月中,(5)粟谷品三、銃などを献納,浪花新聞, 明治10,1877,4,月中,(6)粟谷品三、銃などを献納,大阪日報, 明治10,1877,4,月中,(7)医師を戦地へ送る,浪花新聞, 明治10,1877,4,月中,(8)梅田停車場、弾薬輸送で大きな品の受け入れを断る,大阪日報, 明治10,1877,4,月中,(9)脱走兵を軍事裁判所へ連行,浪花新聞, 明治10,1877,4,月中,(10)斎藤正時を当鎮台幕僚に,浪花新聞, 明治10,1877,4,月中,(11)肥後地出張の軍曹よりの手紙,大阪日報, 明治10,1877,4,月中,(12)当府巡査よりの願書,大阪日報, 明治10,1877,4,月中,(13)当地三井銀行からの戦地への送金額,大阪日報, 明治10,1877,4,月中,(14)五代氏、陸軍木綿八千反を染上げ,大阪日報, 明治10,1877,4,月中,(15)当府に小銃等を備えると,浪花新聞, 明治10,1877,4,月中,戦争に関する雑件記事(1) 〜 (37),浪花新聞・大阪日報, 明治10,1877,4,月中,(1)第十聯隊重村氏の戦地よりの郵信,大阪日報, 明治10,1877,4,月中,(4)開業医を雇入れ、戦地へとか,大阪日報, 明治10,1877,4,月中,(5)粟谷品三、銃などを献納,浪花新聞, 明治10,1877,4,月中,(6)粟谷品三、銃などを献納,大阪日報, 明治10,1877,4,月中,(7)医師を戦地へ送る,浪花新聞, 明治10,1877,4,月中,(8)梅田停車場、弾薬輸送で大きな品の受け入れを断る,大阪日報, 明治10,1877,4,月中,(9)脱走兵を軍事裁判所へ連行,浪花新聞, 明治10,1877,4,月中,(10)斎藤正時を当鎮台幕僚に,浪花新聞, 明治10,1877,4,月中,(11)肥後地出張の軍曹よりの手紙,大阪日報, 明治10,1877,4,月中,(12)当府巡査よりの願書,大阪日報, 明治10,1877,4,月中,(13)当地三井銀行からの戦地への送金額,大阪日報, 明治10,1877,4,月中,(14)五代氏、陸軍木綿八千反を染上げ,大阪日報, 明治10,1877,4,月中,(15)当府に小銃等を備えると,浪花新聞, 明治10,1877,4,月中,(30)女紅場生徒の奉仕,大阪日報, 明治10,1877,4,月中,(31)諸物品を西へ送る,浪花新聞, 明治10,1877,4,月中,(32)広島に大阪よりの芸妓隊三百名,大阪日報, 明治10,1877,4,月中,(33)当地にて砲刑三名,浪花新聞, 明治10,1877,4,月中,(34)森村に埋葬地をとると,浪花新聞, 明治10,1877,4,月中,(35)当鎮台で砲罪の兵九人,浪花新聞, 明治10,1877,4,月中,(36)臨時病院患者へ贈物など,大阪日報, 明治10,1877,4,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治10,1877,4,月中,(1) 神道黒住派教会所の落成,大阪日報, 明治10,1877,4,月中,(2) 病院教師の司薬場視察,大阪日報, 明治10,1877,4,月中,(3) 高麗橋通三丁目に耶蘇教院の支局,大阪日報, 明治10,1877,4,月中,(4) 飾屋雇人の忠義,浪花新聞, 明治10,1877,4,月中,(5) 神戸大阪間に電信線仮設とのこと,大阪日報, 明治10,1877,4,月中,(6) 戎橋を鉄橋にするという,浪花新聞,"34.669027,135.501289" 明治10,1877,4,月中,(7) 郵便柱函の新設箇所,大阪日報, 明治10,1877,4,月中,(8) 西南戦争による金融壅塞で下女・下男の雇入が減る,浪花新聞, 明治10,1877,4,月中,(9) 魚類入荷の減少,浪花新聞, 明治10,1877,4,月中,(10)伊勢参り、金刀比羅詣りの減少,浪花新聞, 明治10,1877,4,月中,(11)陸奥宗光来阪,浪花新聞, 明治10,1877,4,月中,(12)伊勢まいりのにぎわい,浪花新聞, 明治10,1877,4,月中,(13)大隈重信の着阪,大阪日報, 明治10,1877,4,月中,(14)鹿児島県令岩村通俊の着阪,大阪日報, 明治10,1877,4,月中,(15)清国領事彭氏の着阪,浪花新聞, 明治10,1877,4,月中,(16)精乳舎の支店開設,大阪日報, 明治10,1877,4,月中,(17)大阪府巡査の休暇、平常化する,浪花新聞, 明治10,1877,4,月中,(18)西郷・桐野・篠原等の写真販売,大阪日報, 明治10,1877,4,月中,(19)中の島製紙場の砂糖生産,大阪日報, 明治10,1877,4,月中,(20)内務卿ら着す,浪花新聞, 明治10,1877,4,月中,(21)木戸内閣顧問来阪,浪花新聞, 明治10,1877,4,月中,(22)高津川堀畠から難波新川までに水路新設の計画,大阪日報, 明治10,1877,4,月中,(23)安治川口鉄道汽車の廃止計画,大阪日報, 明治10,1877,4,月中,芝居・娯楽等に関する新聞記事,, 明治10,1877,4,月中,(1) 市川右団治、角の芝居で薄給出演,大阪日報,"34.668529,135.503569" 明治10,1877,4,月中,(2) 上本町豊国神社の相撲と望遠鏡の見世物,浪花新聞, 明治10,1877,4,月中,(3) 沢村宗十郎の俳優復帰について,浪花新聞, 明治10,1877,4,月中,(4) 戎座芝居の芸評,大阪日報, 明治10,1877,4,月中,(5) 生国魂社内霊魂社の脇に霊魂分社がたつ,浪花新聞, 明治10,1877,4,月中,(6) 中の芝居で坂東彦三郎の名残狂言,浪花新聞,"34.668538,135.502474" 明治10,1877,4,月中,(7) 月琴の流行,浪花新聞, 明治10,1877,4,月中,(8) 中の芝居の狂言役割,浪花新聞,"34.668538,135.502474" 明治10,1877,4,月中,(9) 生国魂神社で能の興行,浪花新聞,"34.665074,135.512484" 明治10,1877,5,1,『大阪日報』、社説において西南戦争が商業不景気をもたらしていることを論じる。,大阪日報, 明治10,1877,5,1,『撹眠新誌』発行元の進取社、心斎橋筋二丁目に移転する。,浪花新聞・大阪日報, 明治10,1877,5,1,汽車荷物を扱う広運社、荷車を借切り、京都・大阪間諸荷物運送をはじめる。,大阪日報, 明治10,1877,5,1,大阪裁判所、この日より官員の出庁を午前八時、退庁を午後二時と改める。,布告及布達, 明治10,1877,5,1,大阪府、陸軍第二臨時病院構外ならびに近傍陸軍管轄地への小店出しを禁止する。,布告及布達, 明治10,1877,5,2,電信の私報が回復する。,浪花新聞, 明治10,1877,5,2,大阪府、士族・平民の送籍券は本人の手を経ず甲区戸長より乙区戸長へ直送すべきことを布達する。,布告及布達, 明治10,1877,5,2,大阪府、市郡区戸長に特別の従軍は以後許可なきことを知らせ、みだりに勧誘に乗らぬよう懇諭させる。,布告及布達, 明治10,1877,5,2,政府、懲役人の増加と衛生上の問題解決のため大阪府懲役場の模様替えおよび建て増しを認める。,公文録・浪花新聞, 明治10,1877,5,3,陸軍中将西郷従道、大阪において陸軍卿代理事務を執行する。,浪花新聞・大阪日報, 明治10,1877,5,4,陸軍中将西郷従道の申請により陸軍少将四条隆謌、仮に大阪鎮台司令長官を兼務する。,公文録・浪花新聞, 明治10,1877,5,5,『大阪日報』、立志社の護郷兵団を民権的なものとする社説を述べる。,大阪日報, 明治10,1877,5,5,内務省、福岡県暴動囚徒を大阪府に五十人など六府県へ移すことを決める。,公文録, 明治10,1877,5,7,このころ陸軍省臨時病院でしばしば毛布の紛失あり、この日大阪府は出所不たしかな物品の買取禁止を改めて布達する。,布告及布達, 明治10,1877,5,7,第二大区八小区および同九小区の間で境界論争あり。この日区長高田伝蔵の仲裁によりいちおうの和解がなる。,宮本家文書・浪花新聞, 明治10,1877,5,10,『神戸新聞』編集の茂中氏編集となり今橋二丁目広報社社より『大阪絵入新聞』が発行される。,大阪日報・浪花新聞, 明治10,1877,5,11,大阪府、寄留届方に関する規則を改定する。(十九日さらに追加あり),布告及布達・大阪府史料, 明治10,1877,5,12,大阪府知事、摂津国七郡の地租改定を終了し、施行せんことを地租改正事務局に伺い出る。(六月十一日認可される),公文録・地租改正事務局別報・布告及布達, 明治10,1877,5,13,軍医総監松本順、来阪する。,浪花新聞, 明治10,1877,5,14,大久保利通、林有造らの来阪を聞き、緊急の措置を講じる。,大久保利通文書・大阪日報・浪花新聞, 明治10,1877,5,15,大阪府、土佐堀川淀屋橋を架換え、この日竣功する。,大阪府歴史・大阪府史料・浪花新聞,"34.693083,135.500972" 明治10,1877,5,15,第二大区区長高田伝蔵、道路を別製瓦で修覆し、費用のうち年二万円は官費、一万円を民間より拠出する件について、各区総代に諮問する。,宮本家文書, 明治10,1877,5,15,大阪裁判所、堂島米商会所設立一件問題で磯野小右衛門ら紛争当事者十一人にそれぞれ贖罪金の申渡しを行なう。,浪花新聞・大阪日報, 明治10,1877,5,18,鴻池善右衛門ら、今橋二丁目十四番地に第十三国立銀行(資本金二十五万円、頭取鴻池善右衛門)を設立し、この日開業する。,大阪府歴史・第十三国立銀行一件・布告及布達・法規分類大全, 明治10,1877,5,18,文部省、大阪英語学校教諭として米国人ケビテン・セーンス に代わり、同国人 シー・ カローザルス の雇用を届け出る。,公文録, 明治10,1877,5,21,大阪府、各小学校ごとに学籍の編制を命じる。,布告及布達, 明治10,1877,5,23,大阪府、鋼折・鍛冶・湯屋の三業取締を定める。(明治十三年九月二十九日二項追加),布告及布達・大阪府史料・大阪日報, 明治10,1877,5,23,第二大区、区総代・町総代人の選挙方法を定め、五月二十九日より六月五日にかけてそれぞれの選挙を実施する。,宮本家文書, 明治10,1877,5,23,大阪府病院教師エルメレンス、来月一日の帰国を前に送別会を開く。,大阪日報・浪花新聞, 明治10,1877,5,24,大阪府、産婆営業許可の条件を定める。,布告及布達・大阪府史料, 明治10,1877,5,24,大阪府第四課、懲役囚獄・檻倉掛警部の月給酒饌料の渡し方について、内務省の指令を得る。,公文録, 明治10,1877,5,24,京都・神戸間鉄道の時刻・賃金表が改正される。,公文録, 明治10,1877,5,26,大阪府、六月十一日より九月二十日までの官員出退庁時刻を午前七時出庁、十二時退庁と定める。,布告及布達, 明治10,1877,5,28,太政官、海軍少将赤松則良に命じ、大阪の陸軍事務所に参加させる。,明治史要・大阪日報, 明治10,1877,5,30,大阪裁判所、刑名宣告その他に際し、戸長召換を廃し、達し方取扱手続を定めて六月五日より施行する。(六月二日一部改正),布告及布達, 明治10,1877,5,31,このころ芝居小屋等で巡査と鎮台兵の争闘が続き、人心に不安を生ぜしめる。この日、大阪府、これについて懸念なき旨の通達を出す。,布告及布達・大阪日報・大久保利通文書, 明治10,1877,5,31,大阪府、売薬営業鑑札の返納を催促する。,布告及布達, 明治10,1877,5,31,国尾思夫、『大阪日報』に「代議士公選ノ議」を投書する。,大阪日報, 明治10,1877,5,日欠,大阪府、大阪府小学校規則を改正する。,大阪府教育百年史, 明治10,1877,5,月中,戦病傷者・軍事病院関係の新聞記事(1) 〜 (26),, 明治10,1877,5,月中,兵員の通過、くりこみに関する新聞記事(1) 〜 (7),, 明治10,1877,5,月中,砲兵支廠の製造等に関する新聞記事(1) 〜 (20),, 明治10,1877,5,月中,大阪よりの兵器・物資発送に関する新聞記事(1) 〜 (17),, 明治10,1877,5,月中,戦争に関する雑件記事に関する新聞記事(1) 〜 (20),, 明治10,1877,5,月中,(1)『明治十年鎮西征討記小本』の出版広告,, 明治10,1877,5,月中,(2)『西南戦争紀聞』の出版広告,, 明治10,1877,5,月中,(3)戦地より巡査五十人帰ると,, 明治10,1877,5,月中,(4)西南戦地実形図(書籍会社発行)の広告,, 明治10,1877,5,月中,(5)城内人員増加につき井戸を増すと,, 明治10,1877,5,月中,(6)中ノ島に仮営を建てると,, 明治10,1877,5,月中,(7)川口の小蒸気船を陸軍が御用船にする,, 明治10,1877,5,月中,(8)大阪神戸所有の小蒸気船陸軍省御用船に,, 明治10,1877,5,月中,(9)当鎮台の入費1ヶ月二百万円,, 明治10,1877,5,月中,(10)旧高松邸に工兵隊を置くと,, 明治10,1877,5,月中,(11)感心な兵士野田村の松原卯三郎,, 明治10,1877,5,月中,(12)大阪測量課より戦地ゆきと,, 明治10,1877,5,月中,(13)鹿児島市民救済のため大阪商人品物を積み鹿児島へ,, 明治10,1877,5,月中,(14)天満市の側の商人が櫻島へ野菜を運ぶと,, 明治10,1877,5,月中,(15)成田梅吉が抜刀隊を募る,, 明治10,1877,5,月中,(16)在阪名古屋鎮台後備兵の対戦演習住吉社で,, 明治10,1877,5,月中,(17)戦地諸兵配賦の模様,, 明治10,1877,5,月中,(18)諸兵配賦の模様(一昨日の続き),, 明治10,1877,5,月中,(19)諸兵配賦の模様(続き),, 明治10,1877,5,月中,(20)ゴム製の義手・義足をつくる,, 明治10,1877,5,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治10,1877,5,月中,(1) 柔・剣術の指南,浪花新聞, 明治10,1877,5,月中,(2) 街灯の点灯日数削減,大阪日報, 明治10,1877,5,月中,(3) 石田魚門著『方今大阪繁昌記』発兌,大阪日報, 明治10,1877,5,月中,(4) 今木新田から木津川への堀割測量,浪花新聞, 明治10,1877,5,月中,(5) 西郷・桐野・篠原などの贋写真販売,浪花新聞, 明治10,1877,5,月中,(6) 源八の渡し場に橋を架設,大阪日報, 明治10,1877,5,月中,(7) 新聞演説会,浪花新聞, 明治10,1877,5,月中,(8) 各小学校に幼稚園を設けること,浪花新聞, 明治10,1877,5,月中,(9) 戎橋架変えと丸万,浪花新聞,"34.669027,135.501289" 明治10,1877,5,月中,(10)五代友厚の藍製造場、雇い人の数,浪花新聞, 明治10,1877,5,月中,(11)天然痘の流行,浪花新聞, 明治10,1877,5,月中,(12)難波橋山崎の鼻の茶店出し,浪花新聞,"34.692721,135.507109" 明治10,1877,5,月中,(13)巡査の巡回線を一定化,大阪日報, 明治10,1877,5,月中,(14)中の島山崎の鼻に豊国神社建築の募金,大阪日報,"34.693555,135.503901" 明治10,1877,5,月中,(15)精乳舎の支店開設,大阪日報, 明治10,1877,5,月中,(16)長堀橋を鉄橋にすること,浪花新聞,"34.675103,135.506315" 明治10,1877,5,月中,(17)巡査47名拝名,浪花新聞, 明治10,1877,5,月中,(18)松屋町の軒先切り,浪花新聞, 明治10,1877,5,月中,(19)旧高津新地極貧堀の掘抜き,浪花新聞, 明治10,1877,5,月中,(20)三ツ寺町女紅場開校,浪花新聞, 明治10,1877,5,月中,(21)刀屋の景気が持直す,浪花新聞, 明治10,1877,5,月中,(22)当地抜刀隊の志願,浪花新聞, 明治10,1877,5,月中,(23)各府県新聞雑誌見立一覧表の作成,大阪日報, 明治10,1877,5,月中,(24)梅田停車場前通運会社人力車の好評,浪花新聞, 明治10,1877,5,月中,(25)申村の旧習(旧時報の使用),浪花新聞, 明治10,1877,5,月中,(26)鹿児島人取調べを命ぜられる,浪花新聞, 明治10,1877,5,月中,(27)大阪府警部と巡査、蒸気船で河波近海を警巡,大阪日報, 明治10,1877,5,月中,(28)日傘の復活,浪花新聞, 明治10,1877,5,月中,芝居娯楽等に関する新聞記事,, 明治10,1877,5,月中,(1) 大江橋の浄瑠璃,浪花新聞, 明治10,1877,5,月中,(2) 講談師石川一口、西南戦争の実録で人気,浪花新聞, 明治10,1877,5,月中,(3) 道頓堀朝日座の大入り,大阪日報,"34.668556,135.504094" 明治10,1877,5,月中,(4) 堀井仙助の風流狂言差止め,浪花新聞, 明治10,1877,5,月中,(5) 生国魂神社の能,浪花新聞,"34.665074,135.512484" 明治10,1877,5,月中,(6) 室内射的場の開業,浪花新聞, 明治10,1877,5,月中,(7) 千日前での新興行,浪花新聞, 明治10,1877,6,1,大阪府、大阪港在留清国人居館への無届止宿を禁止する。,布告及布達・大阪府史料, 明治10,1877,6,1,南地五花街の女紅場、難波新地二番地に開業する。,宮本家文書・浪花新聞・大阪日報, 明治10,1877,6,5,『大阪日報』、紙面を拡大刷新する。,大阪日報, 明治10,1877,6,5,大阪府、士族の者養子は双方より出願し、許可の上入送籍すべきことを布達する。,布告及布達, 明治10,1877,6,6,師範学校・進級学校・集成学校を中ノ島三丁目九番地に新築落成し、この日開校する。(附 改正大阪府師範学校教則),布告及布達・大阪府師範学校沿革史略・大阪府史料・大阪日報・大阪府教育百年史,"34.692298,135.489396" 明治10,1877,6,7,中条澄清・中島左吉、第一大区二小区大手通御抜筋で数学私塾を開く。,浪花新聞・大阪日報, 明治10,1877,6,7,砲兵支廠似て、狼煙要花火の打上げ実験を行う。,大阪日報, 明治10,1877,6,7,大阪府、西道頓堀通一丁目ほか三ヶ所の旧金沢邸の入札払下げを布達する。,布告及布達・大阪日報・浪花新聞, 明治10,1877,6,8,大阪府、造幣局傭マンチネの満期解雇を上申する。,法規分類大全, 明治10,1877,6,8,大阪府、学区取締・学校監事が巡回の節景況報告の箇条を定める。,布告及布達, 明治10,1877,6,9,大阪府、教員任期例を定める。,布告及布達, 明治10,1877,6,11,大阪府、家出人届書中の人名肩書業名は鑑札面と一致させるよう布達する。,布告及布達, 明治10,1877,6,12,大阪府、訓導会議(教育会議)について定める。,布告及布達, 明治10,1877,6,19,大阪府、師範学校に附属小学校を設置し、七月十日までを期として生徒を募集する。,布告及布達・大阪府師範学校沿革史, 明治10,1877,6,19,大阪府、雷管売買は使用方巨細明記の上願い出るべきことを布達する。,布告及布達 略, 明治10,1877,6,20,『大阪日報』、立志社の建言書概要を紹介する。,大阪日報・大久保利通文書, 明治10,1877,6,20,大阪府、水上取締のため、警察官吏に河海の巡邏を開させる。,布告及布達・大阪府史料・大阪日報・浪花新聞, 明治10,1877,6,22,大阪博物場、入場者多数につき本年大会を七月二十二日まで延期する。,布告及布達・浪花新聞,"34.684914,135.511122" 明治10,1877,6,23,大阪英語学校、教諭英国人エッチ・イ・レーネルの代員として同国人ダブリュ・レーネルの雇入を上申する。,公文録, 明治10,1877,6,24,西高津村蓮光寺で、この日より一週間戦死者の施餓鬼を行なう。,大阪日報, 明治10,1877,6,25,大阪府、加島村で牛疫発生のことを布達し、注意を喚起する。,布告及布達, 明治10,1877,6,26,大阪府、男子なき家の長女を他家へ入籍させようとするときは、入家前に親族連署して出願させる。,布告及布達, 明治10,1877,6,27,大阪府、この日より午後十一時以後は無提灯にて市中並びに接近郡村の通行を禁止する。(立志社員池田翁助拘留と関わるものか),布告及布達・大久保利通文書・五代友厚伝記資料, 明治10,1877,6,27,大阪府、処分済刑人の受取日限を裁判所宣告の日より五日目までとする。,布告及布達, 明治10,1877,6,27,『撹眠新活』、立志社が武装蜂起するとの臆説を否定する論説を掲載する。,撹眠新報, 明治10,1877,6,28,大阪府、寄留席貸と唱え、旅宿類似の業を営む者の出願を命じる。,布告及布達, 明治10,1877,6,28,『大阪日報』、新聞紙条例・讒謗律公布後三年目にあたり、前一年間の新聞事情をまとめる。,大阪日報, 明治10,1877,6,30,進取社の『撹眠新誌』、発行を停止される。また仮編輯長常井誠一郎、禁獄一年を申し渡される。,公文録・大阪日報・浪花新聞・朝野, 明治10,1877,6,日欠,大阪府、道頓堀川日吉橋を架換え、この月竣功する。,大阪府歴史・大阪府史料,"34.669359,135.482562" 明治10,1877,6,月中,西南戦争に関する新聞記事,, 明治10,1877,6,月中,(1)兵員・人夫等の移動に関係(1)〜(25),, 明治10,1877,6,月中,(2)兵器・物資の発送・もち込みに関係(1)〜(22),, 明治10,1877,6,月中,(3)砲兵支廠の製造等に関係,, 明治10,1877,6,月中,(4)戦病傷者・軍事病院関係(1)〜(19),, 明治10,1877,6,月中,(5)病院にての疵傷全快者による集成隊関係(1)〜(5),, 明治10,1877,6,月中,(6)戦争に関する雑件(1)〜(9),, 明治10,1877,6,月中,市井諸事に関する新聞記事,大阪日報, 明治10,1877,6,月中,(1)新町と堀江の女紅場で負傷者のため裁縫,大阪日報, 明治10,1877,6,月中,(2)女紅場で病院患者の服を仕立てると,浪花新聞, 明治10,1877,6,月中,(3)巡査百名を募ると,浪花新聞, 明治10,1877,6,月中,(4)巡査二百名を増すと,浪花新聞, 明治10,1877,6,月中,(5)浪花新聞元編集伊藤一英、死去,大阪日報, 明治10,1877,6,月中,(6)巡査拝命十七人,浪花新聞, 明治10,1877,6,月中,(7)後藤林右衛門・山本□兵衛・小田長兵衛、力士のための学校設立を申請,大阪日報, 明治10,1877,6,月中,(8)大阪府下娼妓の駆梅院入院数,大阪日報, 明治10,1877,6,月中,(9)川崎・桜の宮間の架橋計画,浪花新聞, 明治10,1877,6,月中,(10)西郷・桐野・江藤・前原等の写真販売、「公」の字に注意,大阪日報, 明治10,1877,6,月中,(11)人力車と提灯,大阪日報, 明治10,1877,6,月中,(12)けしからぬ人力車夫,大阪日報, 明治10,1877,6,月中,(13)大阪英語学校の生徒募集,大阪日報, 明治10,1877,6,月中,(14)せっけんの製造販売,大阪日報, 明治10,1877,6,月中,(15)使用済み郵便切手の買集め,大阪日報, 明治10,1877,6,月中,(16)『大阪絵入新聞』、『絵入雑誌』と改題,大阪日報, 明治10,1877,6,月中,(17)住吉神社へ新道および屋根修理,大阪日報,"34.612787,135.492904" 明治10,1877,6,月中,(18)架橋のこと,浪花新聞, 明治10,1877,6,月中,(19)風雲館の転塾,大阪日報, 明治10,1877,6,月中,(20)大阪師範学校の生徒募集,大阪日報, 明治10,1877,6,月中,(21)堺県の囚獄所を大阪に移すうわさ,浪花新聞, 明治10,1877,6,月中,(22)四国路実地探偵の士官発す,浪花新聞, 明治10,1877,6,月中,(23)生国魂神社祭礼の渡御道筋の変更,大阪日報,"34.665074,135.512484" 明治10,1877,6,月中,(24)『大阪新聞』、『錦画旭新聞』の発行,大阪日報・浪花新聞, 明治10,1877,6,月中,(25)肥後橋の架けかえ,大阪日報,"34.692717,135.496166" 明治10,1877,6,月中,(26)代言人の開業広告,大阪日報, 明治10,1877,6,月中,(27)豊公社建築につき,浪花新聞, 明治10,1877,6,月中,(28)木津川口燈台につき,浪花新聞, 明治10,1877,6,月中,芝居・娯楽等に関する新聞記事,, 明治10,1877,6,月中,(1)茂左衛門橋畔の女浄瑠璃,大阪日報,"34.682832,135.48593" 明治10,1877,6,月中,(2)黒岩重太郎の当地相撲興行と梅ヶ谷の動静,大阪日報, 明治10,1877,6,月中,(3)戦争を真似た見世物、許可を得られず,大阪日報, 明治10,1877,6,月中,(4)俄狂言役者小半の召集,大阪日報, 明治10,1877,6,月中,(5)相撲取締五名をえらび、新規頭取は不許可とする,大阪日報, 明治10,1877,6,月中,(6)生国魂社の能楽行,大阪日報, 明治10,1877,6,月中,(7)西南戦争の講歌大当り,大阪日報, 明治10,1877,6,月中,(8)道頓堀阪栄座の芝居,大阪日報, 明治10,1877,7,1,『大阪日報』の就将社、佐野常民ら創設の博愛社への寄贈取次業務を開始する。,大阪日報, 明治10,1877,7,1,天満西寺町法住寺で、この日より八日まで戦死人を供養する。,浪花新聞, 明治10,1877,7,1,大阪北洲社社長北田正薫、西京へ拘引されるも、この日復社する。,浪花新聞, 明治10,1877,7,3,大阪上等裁判所および大阪裁判所の改革あり。尾崎忠治上等裁判所長心得、清岡公張大阪裁判所長、旧の通り。,布告及布達・大阪日報, 明治10,1877,7,3,大阪府、平民に限り実子があっても実子以外の者の相続権を条件つきながら認める。,布告及布達, 明治10,1877,7,3,大阪府、堂島川大江橋を架換え、この日竣功する。,大阪府歴史・浪花新聞・大阪府史料, 明治10,1877,7,4,大阪府、人民私有地内の鎮守あるいは自祭の神祠・仏堂へ衆庶が参拝するのを禁止する。,布告及布達・大阪府史料, 明治10,1877,7,5,大阪府、借受浜地の又貸を禁止する。,布告及布達・大阪府史料, 明治10,1877,7,5,五代友厚、大隈重信に書を送って立志社解体よりも板垣退助の処分を提案する。,五代友厚伝記資料, 明治10,1877,7,6,『浪花新聞』旧社員佐伯久兵衛・高田喜五郎、この日より『実生新聞』を発刊する。,実生新聞・浪花新聞・大阪日報, 明治10,1877,7,8,和歌山県より到着の遊撃隊兵士数十人、住吉方面で巡査と悶着をおこす。,浪花新聞, 明治10,1877,7,9,大阪府、第八大区二小区茨木村に茨木警察署を設置し、福島警察署安治川分署を本田警察署に所属させる。,布告及布達, 明治10,1877,7,11,九日より暴雨。この日淀川および安威・勝尾寺・佐保川氾濫し、堤防決潰して島下・島上・豊島三郡内八五ヶ村を浸し、十二日平水に復す。,浪花新聞・大阪日報, 明治10,1877,7,11,大阪府、飛信逓送規則第六項および第九項を提示し、代理脚夫継立の心得を周知させる。,布告及布達, 明治10,1877,7,11,大阪府、違式罪目中に追加を行なう。,布告及布達, 明治10,1877,7,11,進取社、発行禁止の『撹民新誌』にかわって『興民新誌』を発行し、なおつづけて『関西毎日新聞』などの開業を願い出る。,浪花新聞・大阪日報, 明治10,1877,7,11,『興民新誌』、京阪地方の近況を報じる。,興民新誌, 明治10,1877,7,12,大阪府、建物に附属する附物の書入質並びに売買譲渡規則を定め、八月一日より施行する。(明治十七年五月十四日廃止),布告及布達, 明治10,1877,7,13,停車場より蜆川出入橋までの堀割で通船を開始し、さらに出入橋南手より堂島川までの堀割を計画する。,浪花新聞・大阪日報, 明治10,1877,7,16,大阪府、福島警察署受持区の内、第六大区二小区安治川以北その他を本田警察署の受持に変更する。,大阪日報・浪花新聞, 明治10,1877,7,16,『東洋奇事新報』編輯長神代良太、新聞条例によって禁獄一年に処せられる。また同二十六日同新報発行元弘義社社主高崎芳宣、内務省への献本を怠った罪で罰せられる。,大阪日報・浪花新聞, 明治10,1877,7,17,大阪府、牛馬売買免許鑑札税の上納期日を一月三十一日・七月三十一日とする。,布告及布達, 明治10,1877,7,17,正則小学変則中学の私立進取学校、立売堀北通三丁目に仮開業する。(『興民新誌』発行元進取社の経営),浪花新聞・大阪日報・興民新誌, 明治10,1877,7,18,大阪府、幼童の水死につき注意すべきを父兄に諭達する。,大阪府教育百年史, 明治10,1877,7,18,大阪府、人民より差出しの諸願伺届等は趣旨が分れば戸長において文章加筆し、速やかに奥印すべきことを布達する。,布告及布達・大阪日報, 明治10,1877,7,19,大阪府、市街各会議所の私用物書廃止につき、人民の諸願伺届等の認め方に便宜をはかるべきことを布達する。,布告及布達, 明治10,1877,7,19,大阪府、小学教則を改正する。,大阪府教育百年史, 明治10,1877,7,19,大阪府、売薬規則手続第八条に追加する。,布告及布達, 明治10,1877,7,21,大阪裁判所、天王寺区裁判所を天王寺村字東谷七八六番地に移す。,布告及布達・大阪日報, 明治10,1877,7,21,大阪府、博物場小会の開き方を改正し、秋分より六十日間とする。,布告及布達, 明治10,1877,7,22,大阪府巡査五十人、堺県巡査五十人とともに鹿児島に派遣される。,浪花新聞・大阪日報・大久保利通文書, 明治10,1877,7,23,就将社・進取社、協同して生国魂神社に於て、官軍・賊軍等の区別なく西南戦死者を祀る招魂祭を行う。,大阪日報・浪花新聞・興民新誌,"34.665074,135.512484" 明治10,1877,7,24,大阪英語学校、生徒の補欠を募る。,布告及布達, 明治10,1877,7,25,天皇、東京へ還幸につき、征討陸軍事務所を大阪に置き、陸軍中将島尾小弥太に事務取扱を命じ、戦地の事情をすべて太政官に報告させる。,明治史要・公文録・浪花新聞・中谷徳恭戸長日記, 明治10,1877,7,25,『興民新誌』主幹中島勝義、府庁の圧迫により東京に移り、かわって東京より来阪の山脇巍が編集に協力する。,興民新誌, 明治10,1877,7,26,大阪府第五課、学校の実況を一般に知らせるため、三試験の景況などを校門に掲示させる。,布告及布達, 明治10,1877,7,27,大阪府、監倉場近傍の区戸長に監倉場異変の節の半鐘乱打について布達する。,布告及布達, 明治10,1877,7,27,大阪府、無料の種痘は来る七月末日までにて終了することを布達する。,布告及布達, 明治10,1877,7,28,大阪府、博物場の大会および小会の開会期日を変更し、大会は三月十五日より百日間、小会は十月一日より六十日間と定める。,布告及布達, 明治10,1877,7,28,大阪府、各校における助教選挙の条件を定める。,大阪府教育百年史, 明治10,1877,7,30,区長より氏神祭礼に日章の提灯差出の禁止が達せられる。,浪花新聞, 明治10,1877,7,31,大阪府、菅原警察署受持の第八大区五小区を茨木警察署受持に改正する。,布告及布達, 明治10,1877,7,31,大阪英語学校、孛人教師ジ・ヘスヘルドの雇い継ぎを上申する。,公文録, 明治10,1877,7,日欠,函館氷の販売が広まる。,大阪日報・浪花新聞, 明治10,1877,7,日欠,吉元禎輔『大阪府官員録全』を編集する。,大阪府教育百年史, 明治10,1877,7,月中,西南戦争関係新聞記事,, 明治10,1877,7,月中,(1)兵員・人夫等の移動関係1)〜11),, 明治10,1877,7,月中,(2)兵器・物資の発送・持込関係1)〜24),, 明治10,1877,7,月中,(3)砲兵支廠の製造等関係1)〜5),, 明治10,1877,7,月中,(4)戦病傷者・軍事病院関係1)〜7),, 明治10,1877,7,月中,(5)戦争に関する雑件1)〜3),, 明治10,1877,7,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治10,1877,7,月中,(1)大阪府下新聞雑誌類の発兌予定―その1―,浪花新聞, 明治10,1877,7,月中,(2)大阪府下新聞雑誌類の発兌予定―その2―,大阪日報, 明治10,1877,7,月中,(3)大阪府下新聞雑誌類の発兌予定―その3―,読売, 明治10,1877,7,月中,(4)日本橋通の巡邏を厳にすると,浪花新聞, 明治10,1877,7,月中,(5)芦分学校で土曜日学校を開き、貧窮者の児童を教育する,浪花新聞, 明治10,1877,7,月中,(6)第三大区区長の長子金沢仁作の夜学、成果をあげる,大阪日報, 明治10,1877,7,月中,(7)梅田停車場よりの人力車賃銭公表の好評,大阪日報, 明治10,1877,7,月中,(8)朝陽館で陸軍の服地染上げ,大阪日報, 明治10,1877,7,月中,(9)安治川線列車、一部廃止,大阪日報, 明治10,1877,7,月中,(10)生国魂神社の祭礼―その1―,浪花新聞,"34.665074,135.512484" 明治10,1877,7,月中,(11)生国魂神社の祭礼―その2―,大阪日報,"34.665074,135.512484" 明治10,1877,7,月中,(12)西郷隆盛らの錦絵、よく売れる,大阪日報, 明治10,1877,7,月中,(13)大融寺の愛染祭,実生新聞,"34.65298,135.51648" 明治10,1877,7,月中,(14)六月中の大阪府戸数・人口,大阪日報, 明治10,1877,7,月中,(15)華族銀行支店につき役員の来阪,浪花新聞, 明治10,1877,7,月中,(16)巡査召募九百人に及ぶ,浪花新聞, 明治10,1877,7,月中,(17)大阪府知事渡辺昇、再婚する,浪花新聞, 明治10,1877,7,月中,(18)米搗器械の工夫,浪花新聞, 明治10,1877,7,月中,(19)遊撃別手組残余の者で撃剣大会,浪花新聞, 明治10,1877,7,月中,(20)吉野講による材木独占荷受体制の動揺,浪花新聞, 明治10,1877,7,月中,(21)桜橋北詰に西洋作りの警察署,大阪日報, 明治10,1877,7,月中,(22)道頓堀川の大石除去は無賃にてもとの申出,大阪日報, 明治10,1877,7,月中,(23)大阪師範学校で附属小学生の募集,大阪日報, 明治10,1877,7,月中,(24)三谷岩蔵と藤沢彦兵衛、米国博覧会で受賞,浪花新聞, 明治10,1877,7,月中,(26)広島・馬関方面に出張した娼妓らのもうけ少なし,浪花新聞, 明治10,1877,7,月中,(27)巡査の拝命,浪花新聞, 明治10,1877,7,月中,(28)新町・堀江の女紅場で生徒の等級を定める,大阪日報, 明治10,1877,7,月中,芝居・娯楽等に関する新聞記事,, 明治10,1877,7,月中,(1)相撲取りに等級をつけて課税―その1―,大阪日報, 明治10,1877,7,月中,(2)相撲取りに等級をつけて課税―その2―,読売, 明治10,1877,7,月中,(3)難波新地で油絵展覧場,浪花新聞, 明治10,1877,7,月中,(4)難波新地の相撲,大阪日報, 明治10,1877,7,月中,(5)坂彦病の床にあるを聞きて,大阪日報, 明治10,1877,7,月中,(6)涼み舟で清元,浪花新聞, 明治10,1877,7,月中,(7)天満市場浜の涼み浄瑠璃の中止,浪花新聞, 明治10,1877,7,月中,(8)道頓堀で涼み浄瑠璃,大阪日報, 明治10,1877,8,1,堂嶋米市場の再紛、北組消防方頭取小林佐兵衛の仲介にて終息する。,大阪日報・浪花新聞, 明治10,1877,8,3,『大阪新聞』が発刊される。,大阪日報・浪花新聞, 明治10,1877,8,3,京町堀通三丁目古玉庄七・若槻康助・森川祐七、順慶町通二丁目に筆記社を設立し、代書業を開始する。,大阪日報・浪花新聞, 明治10,1877,8,3,オランダ人マンスヘルト、大阪府病院教師として来阪する。,大阪日報, 明治10,1877,8,4,天神祭が行なわれる。,大阪日報・浪花新聞, 明治10,1877,8,4,浪花橋北詰三軒屋浜から出た渡し船が乗客五十人ほどを乗せて沈没。死傷者はなし。,浪花新聞, 明治10,1877,8,6,大阪府、諸車・駕篭・馬に対する府税の納期を毎年三月二十五日・九月二十五日と定める。,布告及布達, 明治10,1877,8,6,堂島仲士らの賃銭問題で軍糧米回送が行詰ったところ、相撲取りが動員されて作業を進める。,大阪日報・浪花新聞, 明治10,1877,8,6,松屋町囚獄場内に禁獄所ができ、関新吾・万代義勝・常井誠一郎・神代良太の記者が自宅謹慎から引移される。,浪花新聞・大阪日報, 明治10,1877,8,7,吹田村以東において鉄道線路に妨害物を置くことしばしばあり。この日、大阪府は、各村方に悪業者の申告を命じる。,布告及布達・大阪日報, 明治10,1877,8,7,曽根崎新地寓の関真太郎、「新・旧平民」の交際方法について意見を発表する。,大阪日報, 明治10,1877,8,8,大阪府、斃牛社に、飼犬を撲殺すれば十円以上三十円以下の償金を出させることとする。(十四日、これを取消し、翌十五日「何人ニ限ラズ」と改め、さらに三十一日、斃牛社に、病犬等人害をなすものを除き犬を殺すことの禁止を通達する。),布告及布達・浪花新聞, 明治10,1877,8,8,大阪府、大阪鎮台兵の夜間行軍演習がときどき行なわれることを布達する。,布告及布達・大阪日報, 明治10,1877,8,8,茨住吉祭礼で神輿の渡御禁止をめぐって若連中が騒動を起す。,大阪日報, 明治10,1877,8,9,長堀警察署、土手内清五郎・鶴田丹蔵ら博徒四十九人を検挙する。,大阪日報, 明治10,1877,8,10,陸軍省、大阪府下森村のうちにて六万余坪を買収し、鎮台附属仮兵営の建設に着手する。,公文録・大阪日報, 明治10,1877,8,10,南地新金比羅前で四都合併の大相撲が始まる。この日初日。,浪花新聞・大阪日報, 明治10,1877,8,11,大阪府、諸車検印の定日を火曜・金曜日から月・木・金の各曜日に増す。,布告及布達, 明治10,1877,8,12,第二大区十二番小学校の改築、落成する。,大阪日報, 明治10,1877,8,13,オーストリア皇族リーチテンステインおよびモンテニューウチ両親王が来阪し、四天王寺・博物場・城内・臨時病院に立寄る。,大阪日報, 明治10,1877,8,13,大阪府、水防規則を定め、内郷村々組合を設け、予め洪水に備えさせる。,布告及布達, 明治10,1877,8,13,大阪府、第十大区三小区内六・七両番組を合併して六番組とする。,布告及布達, 明治10,1877,8,13,大阪府、各小学校に、教育の前途盛大のため可と認めることは小学区内に限っても申出、着手すべきを布達する。,布告及布達, 明治10,1877,8,14,大阪府、一小地区内に学童監護人を置き、学童の就学督促等に努めさせる。,布告及布達, 明治10,1877,8,14,大阪府、学校費取集方に関する区戸長決議のうち、地所に課すものは取消しとし、別の方法を申し出るように布達する。,布告及布達・大阪府史料, 明治10,1877,8,15,大阪府、飛地は現在地村の支配を受けるべきを布達する。,布告及布達・大阪府史料, 明治10,1877,8,15,新聞演説会が四ツ橋の宿屋において開かれる。,浪花新聞, 明治10,1877,8,17,千日前でオーストリア人の曲馬がはじまる。,浪花新聞・大阪日報, 明治10,1877,8,18,大阪府、管内小学校教員には授業上参考に要する図書を書籍館に於て無通券にて閲覧することを許可する。,布告及布達, 明治10,1877,8,21,内務省、『東洋奇事新報』の発行を禁止し、弘義社の『飛耳新報』、進取社の『関西毎日新聞』発行願いを不許可とする。,大阪日報・浪花新聞, 明治10,1877,8,22,大阪府、売婬取締罰則を改正し、芸妓営業の者の他方止宿を許可する。,布告及布達・大阪府史料・大阪日報, 明治10,1877,8,26,颶風あり、海岸一帯にて被害が出る。,大阪日報, 明治10,1877,8,28,大阪府、内務省よりの通達にもとづき、農産物の生産報告書の正確なる作成を市郡区戸長に命じる。,大阪府布令集, 明治10,1877,8,29,大阪府、市街改租につき市街地位等級調査心得書を定める。,布告及布達・大阪府史料, 明治10,1877,8,30,このころ郡村にて綿虫の害が広がる。この日大阪府は、その原因として蝶の撲殺を命じる。,布告及布達・中谷徳恭戸長日記・大阪日報・浪花新聞, 明治10,1877,8,30,中ノ島三丁目朝陽館で火災、二棟が焼失する。,大阪日報・浪花新聞, 明治10,1877,8,31,大阪府、進級・集成両校を合併し、大阪府第一番中学校と称す。九月一日より開校する。,布告及布達・大阪府史料・大阪府歴史, 明治10,1877,8,日欠,大阪府、海部堀川中ノ橋を架換え、竣功する。,大阪府歴史・大阪府史料,"34.683758,135.491574" 明治10,1877,8,日欠,内国勧業博に大阪府より出品看護人二十人を派遣する。,大阪日報・浪花新聞, 明治10,1877,8,日欠,一等区長金沢宇兵衛・二等区長北尾重兵衛、西辺の便利のため西道頓堀幸橋より南町(元渡辺村)へ直線に通じる新路を願い出、着工の許可を得る。,大阪日報,"34.669729,135.490083" 明治10,1877,8,日欠,大阪釣鐘町の香風社、『香風余話』を月四回の割で発行する。,大阪日報, 明治10,1877,8,月中,西南戦争に関する新聞記事(1)〜(33),, 明治10,1877,8,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治10,1877,8,月中,(1)(空白),, 明治10,1877,8,月中,(2)肥後地方から煉化石の注文ふえる,大阪日報, 明治10,1877,8,月中,(3)シケ隊組の取締,浪花新聞, 明治10,1877,8,月中,(4)コレラ流行の前兆,浪花新聞, 明治10,1877,8,月中,(5)西郷星の人気,大阪日報, 明治10,1877,8,月中,(6)魚の膓や骨をとってまわるのは悪臭だから早朝にせよと,浪花新聞, 明治10,1877,8,月中,(7)生国魂神社南側で清水の湧出,浪花新聞,"34.665074,135.512484" 明治10,1877,8,月中,(8)古人秀句の見立,大阪日報, 明治10,1877,8,月中,(9)名家古吟の見立,大阪日報, 明治10,1877,8,月中,(10)天主台に物見櫓を設けると,浪花新聞, 明治10,1877,8,月中,(11)三軒屋八坂神社の夜店差出しと千日前の榎木神社落成,大阪日報,"34.66620102304202,135.50334980347435" 明治10,1877,8,月中,(12)江口―吹田間で神崎川支流掘割の調査,大阪日報, 明治10,1877,8,月中,(13)当府巡査拝命二十三人,浪花新聞, 明治10,1877,8,月中,(14)景気回復のきざし,大阪日報, 明治10,1877,8,月中,(15)女人の檻倉を新築すると,浪花新聞, 明治10,1877,8,月中,(16)五代氏の藍製造所のこと,浪花新聞, 明治10,1877,8,月中,(17)『大阪繁昌雑記』を出すと,浪花新聞, 明治10,1877,8,月中,(18)住吉神社境内の書籍縦覧所が評判,大阪日報,"34.612787,135.492904" 明治10,1877,8,月中,(19)市中女紅場を各小学へ合併のうわさ,大阪日報, 明治10,1877,8,月中,(20)人形師大江伊兵衛の作品,大阪日報, 明治10,1877,8,月中,(21)河内国讃良郡南野村に小楠公の石碑落成,大阪日報, 明治10,1877,8,月中,(22)梅田停車場前の火の見台落成,浪花新聞, 明治10,1877,8,月中,(23)長与貫一、自製の玻璃球をもって舷灯の製造に着手する,大阪日報, 明治10,1877,8,月中,(24)第二大区四小区一等戸長浮田桂造氏の事績,大阪日報, 明治10,1877,8,月中,(25)松島廓に因組をつくる,大阪日報, 明治10,1877,8,月中,(26)斎藤弘造編『西南伝信録』の広告,大阪日報, 明治10,1877,8,月中,(27)堂嶋鉄道局の移転,大阪日報, 明治10,1877,8,月中,(28)汐見橋のかけかえ,大阪日報,"34.670029,135.486585" 明治10,1877,8,月中,(29)戦地より人足帰る,浪花新聞, 明治10,1877,8,月中,(30)長堀橋警察署で長町住民の調査,大阪日報, 明治10,1877,8,月中,(31)梅田に鉄道局を新築すると,浪花新聞, 明治10,1877,8,月中,(32)『狂画ねごと新聞』出願,浪花新聞, 明治10,1877,8,月中,(33)英国女教師オクスラド、川口にて和英兼学の女学校を開く,大阪日報, 明治10,1877,8,月中,(34)関徳編『西南戦争記事』の広告,大阪日報, 明治10,1877,8,月中,(35)鉄道線の両側に鉄道ポリスの官宅を建築,浪花新聞, 明治10,1877,8,月中,(36)北の新地の女紅場近く開業,大阪日報, 明治10,1877,8,月中,(37)大阪府下滞在寄留止宿人の総計,大阪日報, 明治10,1877,8,月中,(38)豊公神社に前田家から秀吉の木像献納,実生新聞, 明治10,1877,8,月中,(39)大阪府下民費課出表,大阪新聞, 明治10,1877,8,月中,(40)巡査三十九人拝命,浪花新聞, 明治10,1877,8,月中,(41)往来繁き街道には人力車用のくぼみをつけた板石をしくとの風説,大阪日報, 明治10,1877,8,月中,(42)大阪府の人口調べ(明治8年〜10年),大阪日報, 明治10,1877,8,月中,(43)玉江橋架けかえの計画,大阪日報, 明治10,1877,8,月中,(44)大阪堂島米商会所、明治十年前半季分営業勘定,大阪日報, 明治10,1877,8,月中,(45)萩の咲きはじめ,浪花新聞, 明治10,1877,8,月中,(46)巡査十一名拝命,浪花新聞, 明治10,1877,8,月中,(47)南地で牛肉煮売業の盛行,大阪日報, 明治10,1877,8,月中,芝居・娯楽に関する新聞記事,, 明治10,1877,8,月中,(1)昔噺業の芝居興行,大阪日報, 明治10,1877,8,月中,(2)『歌吹新聞』の創刊,郵便報知, 明治10,1877,8,月中,(3)堀江の芝居と船場稲荷社内の小屋,大阪日報, 明治10,1877,8,月中,(4)南地法善寺桂一座の昔噺小屋で噺角力,大阪日報, 明治10,1877,8,月中,(5)永代浜の涼浄瑠璃,大阪日報, 明治10,1877,8,月中,(6)道頓堀中の芝居と阪恵座の芝居,浪花新聞,"34.668538,135.502474" 明治10,1877,8,月中,(7)中の芝居の役割,浪花新聞,"34.668538,135.502474" 明治10,1877,8,月中,(8)北の新地三好座の芝居,大阪日報, 明治10,1877,8,月中,(9)新町扇屋の席で猿芝居,大阪日報, 明治10,1877,8,月中,(10)道頓堀朝日座で名古屋下りの女芝居,大阪日報,"34.668556,135.504094" 明治10,1877,9,1,九郎右衛門町に女紅場、上棟式を行なう。,大阪日報, 明治10,1877,9,1,『浪花新聞』、この日より二十五日まで休刊する。,浪花新聞・大阪日報・大阪新聞・郵便報知, 明治10,1877,9,3,大阪府、大阪港在留ならびに一時他港より止宿の清国人に籍牌面通りの出身地名・氏名・実印の提出を求める。,布告及布達, 明治10,1877,9,5,『興民新誌』、「大塩平八郎ヲ追慕スル文」を掲載し、民権家の天保期大阪にあったことを論じる。,興民新誌, 明治10,1877,9,8,興民新誌社主代理山脇巍、大阪裁判所検事局に出頭を命じられる。,大阪日報, 明治10,1877,9,13,大阪府、区戸長転免の節の事務引継方法について布達する。,布告及布達・大阪府史料, 明治10,1877,9,13,砲兵支廠、新たに大阪城内病院下に地所五千七百八十九坪を受取る。,大阪砲兵工廠沿革史, 明治10,1877,9,14,大阪府、郡中従来の番組ならびに戸長を廃し、一小区ごとに区長一人、戸長三人、ならびに各村に一または二、三人の村用掛を置く。,布告及布達・大阪府史料・大阪新聞・中谷徳恭戸長日記・浪花新聞, 明治10,1877,9,15,この日より三日間阿弥陀池和光寺において西南戦死の霊追善の大施餓鬼が行なわれる。,大阪日報,"34.674075,135.488854" 明治10,1877,9,15,弘義社から発行後日もない雑誌『江山新報』、大阪府庁から発行禁止を申し渡される。,大阪日報・郵便報知, 明治10,1877,9,17,千日前で曲馬演技中の外国人ガンチール、兵卒に襲いかかられる。,公文録・大阪日報・大阪新聞, 明治10,1877,9,18,堂嶋の寄場、拡張工事に着手する。,大阪日報, 明治10,1877,9,19,『大阪日報』前編輯長関新吾、禁獄満期につき放免される。,大阪日報, 明治10,1877,9,20,鴫野村稲荷神社を生国魂神社内に遷す。,大阪日報,"34.665074,135.512484" 明治10,1877,9,20,大阪陸軍臨時病院副長陸軍一等軍医正石黒忠悳、同病院内においてコレラ患者発生を報じる。,大阪日報, 明治10,1877,9,22,この日初めて市中にコレラ病患者を出し、漸次近傍に伝播し遂に市中および接近郡村に蔓延する。大阪府、連日のごとくその状況を布達し、市民に知らせる。,大阪府歴史・大阪府史料・大阪府歴史料・大阪日報・大阪新聞・浪花新聞・布告及布達, 明治10,1877,9,22,大阪府、東京・横浜・長崎等にコレラ病流行し、また大阪府下にも感染者七名出現したため、内務省衛生局報告第五号を採録して管内人民に予防注意を布達する。,布告及布達・大阪日報, 明治10,1877,9,23,大阪府、府庁内において臨時に衛生掛を設置し、七等属山田迪吉ほか二名に委員兼務を命じる。,大阪日報・大阪新聞,"34.682068,135.483683" 明治10,1877,9,23,コレラ病予防法を機に薬価が急騰する。大阪府諭して、予防は独り石炭酸に限らず、硫黄を焚くことによっても可能なことを知らせ、また、薬商に相当代価での売買を指示する。,布告及布達・大阪日報・大阪新聞, 明治10,1877,9,24,大阪鎮台歩兵第八聨隊予備兵、住吉付近に行軍して演習を行なう。,大阪日報, 明治10,1877,9,24,大阪府、この日午前西南の役収戦を布達する。,大阪府布令集・大阪府史料・中谷徳恭戸長日記, 明治10,1877,9,24,大阪府、礼服として通常礼服のかわりに羽織・袴での代用を認める。,布告及布達, 明治10,1877,9,24,大阪府、コレラ病発生につき生徒養生の注意を喚起する。,布告及布達, 明治10,1877,9,25,石黒忠悳、コレラ病消毒法に関し、陸軍臨時病院臨時会議における陸軍一等軍医正佐々木東洋の意見を新聞に紹介する。,大阪日報, 明治10,1877,9,25,大阪府、学校関係者の家内においてコレラ病に罹る者あるときは登校差止めを命じる。,大阪日報, 明治10,1877,9,25,進取社、この日より自費をもってコレラ病予防薬石炭酸水を製し、広く市民に無料で配布する。また、この挙に義捐する人も出現する。,大阪日報・浪花新聞・大阪新聞, 明治10,1877,9,25,『大阪日報』前仮編輯長万代義勝、禁獄満期につき放免される。,大阪日報・大阪新聞, 明治10,1877,9,25,谷町筋寺町八丁目臨済宗中教院において西南戦死者供養の大施餓鬼会を行なう。,大阪日報, 明治10,1877,9,25,大阪郵便局、西国筋への郵便差立時刻を改正する。,大阪日報, 明治10,1877,9,26,大阪府、市街道路の修繕進捗につき、雨落溝・雨樋の整備、溝浚、土砂等の取かたづけ、溝掃除の励行などを布達する。,布告及布達・大阪府史料, 明治10,1877,9,26,大阪府、コレラ病予防のため道路・下水・芥溜ならびに便所等不潔な場所の掃除、薬品撒布を市民に命じ、かつ警吏の見廻りをはじめる。,大阪府布令集・大阪日報・大阪新聞・浪花新聞, 明治10,1877,9,26,この日より翌月六日まで京都・大阪・神戸各停車場に警吏が出張し、往返の旅客についてコレラ病の検疫を実施する。,大阪日報, 明治10,1877,9,26,大阪府、コレラ病に罹った時または死亡した時には警察へ届け出ることを命じる。,布告及布達・中谷徳恭戸長日記, 明治10,1877,9,26,大阪府、コレラ病にかかった者のうち赤貧者には無代価にて医員の派遣・診察・投薬などを行なうこととする。,布告及布達・浪花新聞・大阪日報, 明治10,1877,9,26,大阪府、長柄村にコレラ避病院を設置する。,大阪新聞・浪花新聞, 明治10,1877,9,27,大阪府、各区医員にコレラ病診察係を命じ、病家に至り診察投剤し、かつ予防消毒法等を指示させる。,大阪日報・浪花新聞, 明治10,1877,9,27,大阪府、各区会議所においてコレラ病予防薬として塩酸石灰を府民に下げ渡す。,布告及布達・浪花新聞・大阪日報・中谷徳恭戸長日記, 明治10,1877,9,27,この日ごろ大阪府、各警察署にて虎列刺病検査手続を定める。,大阪日報・大阪新聞・浪花新聞, 明治10,1877,9,28,大阪府、市郡各学校にコロールカルキを配布する。,大阪日報・浪花新聞・中谷徳恭戸長日記, 明治10,1877,9,28,長堀橋警察署、道頓堀の角、弁天、朝日の各座にコレラ予防薬撒布を命じる。,大阪日報, 明治10,1877,9,28,大阪府、電信の障害となる場所での子供のとんぼつりを禁止する。,布告及布達・大阪日報, 明治10,1877,9,28,大阪英語学校、訓導英人トーマス・ハーデンジの代員として同国人ゼームス・サンマルスの採用を届け出る。,公文録, 明治10,1877,9,28,堂嶋中一丁目黒住派神道教会所でコレラ除けの祈祷はじまる。また、御霊社でも執行される。,大阪日報, 明治10,1877,9,29,大阪府、小学校訓導に官費を以て別にその給料の幾分を支給することとし、その率を定める(十月一日実施)。つづいて、十月二日には教員給料等についても同様の措置を定める。,布告及布達, 明治10,1877,9,29,大阪府、戸長取扱心得第三条に但書を追加する。,布告及布達・大阪府史料, 明治10,1877,9,29,大阪府、第二大区七小区御蔵跡町石本喜三郎妹しも・同ため両人の孝養を賞し金円を与える。,大阪府歴史, 明治10,1877,9,29,大阪府、府下新聞に布達し、コレラ病予防法に関する記事は、今後病院の証認を必要条件とする。,大阪日報・浪花新聞, 明治10,1877,9,29,大阪府、コレラ予防として売り出されている「鶏冠雄黄」なる薬品の販売を禁止する。,布告及布達・大阪府史料・大阪新聞, 明治10,1877,9,30,大阪鎮台諸将兵はじめ各地の諸将兵、西南地方より凱旋し、この日より神戸に入港する。,大阪日報・浪花新聞, 明治10,1877,9,30,大阪府、長堀橋筋警察署住吉分署を住吉警察署と改称する。,布告及布達, 明治10,1877,8,月中,西南戦争に関する新聞記事(1)〜(20),, 明治10,1877,8,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治10,1877,8,月中,(1)曽根崎新地の芸妓と娼妓の数,大阪日報, 明治10,1877,9,月中,(2)覚正寺で西南戦死の亡霊大施餓鬼,大阪日報, 明治10,1877,9,月中,(3)日向炭急騰し、料理屋から焼芋屋まで困惑,大阪日報, 明治10,1877,9,月中,(4)南地五花街の芸妓・娼妓の数,大阪日報, 明治10,1877,9,月中,(5)西洋薬舗商大井卜新の新聞広告,大阪日報, 明治10,1877,9,月中,(6)神崎川三国渡し場の橋の架け替えが近々行われると,大阪日報,"34.739885,135.482615" 明治10,1877,9,月中,(7)温情心のある貸車屋,大阪日報, 明治10,1877,9,月中,(8)新町廓の席貸業者・芸妓および娼妓の数,大阪日報, 明治10,1877,9,月中,(9)北堀江下通の川筋に新橋架設の許可,大阪日報, 明治10,1877,9,月中,(10)『郵便報知』の大阪だより(進取学校・西教・遊集社など),郵便報知, 明治10,1877,9,月中,(11)警部・巡査、殉職した同僚の救助盟約法を相談中とか,大阪日報, 明治10,1877,9,月中,(12)当地在留の琉球人に子猫を買い集める者あり,大阪日報, 明治10,1877,9,月中,(13)道頓堀蛭子橋の架替え普請,大阪日報, 明治10,1877,9,月中,(14)九条村にコレラ病仮病院設立の決定,浪花新聞, 明治10,1877,9,月中,(15)コレラ病防止のおまじない流行,大阪新聞, 明治10,1877,9,月中,(16)コレラ病死者の遺体取扱い方,大阪新聞, 明治10,1877,9,月中,(17)コレラ病流行のため自安寺・法善寺参りが盛ん,浪花新聞, 明治10,1877,9,月中,(18)巡査二十四名拝命,浪花新聞, 明治10,1877,9,月中,(19)懲役場内に囚人教導のための授業局設立,浪花新聞, 明治10,1877,9,月中,(20)職手間賃値上げのため、煙管職人の同盟休業,浪花新聞, 明治10,1877,9,月中,(21)文明開化の事例二つ(芸妓の新聞演説会と旧渡辺村での書店開業),浪花新聞, 明治10,1877,9,月中,(22)橋本村小学校の開校,浪花新聞, 明治10,1877,9,月中,(23)『朝野新聞』の大阪だより,朝野新聞, 明治10,1877,9,月中,(24)巡査二十四名拝命,大阪新聞, 明治10,1877,9,月中,(25)乞食の立身出世話し,浪花新聞, 明治10,1877,9,月中,(26)コレラ病死者の衣類等を埋めて非難される,浪花新聞, 明治10,1877,9,月中,(27)コレラ病退散を願って高津神社にお供え,浪花新聞,"34.668904,135.513911" 明治10,1877,9,月中,(28)西南一件の綿絵出版で綿絵屋綿喜の繁昌,浪花新聞(参考資料アリ), 明治10,1877,9,月中,芝居・娯楽等に関する新聞記事,, 明治10,1877,9,月中,(1)角の芝居、盆替り興行の役割,大阪日報,"34.668529,135.503569" 明治10,1877,9,月中,(2)天満天神境内の芝居、外題と役割,大阪日報,"34.696049,135.512661" 明治10,1877,9,月中,(3)大西芝居の盆替り興行、外題と役割,大阪日報, 明治10,1877,9,月中,(4)月琴、花柳社会に流行中,大阪日報, 明治10,1877,9,月中,(5)戎座の芝居、外題と役割,大阪日報, 明治10,1877,9,月中,(6)生国魂神社での能狂言,大阪日報,"34.665074,135.512484" 明治10,1877,9,月中,(7)松嶋文楽座・角の芝居・堀江の芝居、役割と外題,大阪日報, 明治10,1877,9,月中,(8)実川延三郎らの一座出船で、日本橋両川岸は大にぎわい,大阪日報, 明治10,1877,9,月中,(9)竹本越路太夫の春太夫襲名と広助の復活,浪花新聞, 明治10,1877,9,月中,(10)南地の大相撲、脱走組参加ではじまり,浪花新聞, 明治10,1877,9,月中,(11)南地の大相撲、日延,大阪新聞, 明治10,1877,10,1,この日より博物場にて小会を開く。,大阪日報・浪花新聞, 明治10,1877,10,1,在阪米国領事、大阪府知事に西南戦役終息の祝詞を送る。,大阪日報, 明治10,1877,10,1,富嶋町前田恭一、ペイント製造をはじめる。,大阪日報, 明治10,1877,10,2,大阪府、和漢両種の薬店取締規則を定め、和漢両種の薬品のみを取扱う者には無試験にて営業を許すこととする。,布告及布達・大阪府史料, 明治10,1877,10,2,大阪府、飲水の際は必らず沸煮すべきことを布達する。,布告及布達, 明治10,1877,10,2,大阪府、コレラ蔓延につき、目下興行中のものを除き芝居ならびに諸席の興行を禁止する。,布告及布達, 明治10,1877,10,2,大阪府、石炭酸ならびに硫酸の五十倍以上の水に溶解したもの等の発売を当分の間許可する。,布告及布達・大阪府史料, 明治10,1877,10,2,警察本署、コレラ病のある家への掲示は色紙(できるだけ黄色)にして衆人の見易きように改める。,大阪日報・浪花新聞, 明治10,1877,10,2,この日ごろより私製のコレラ薬販売がはじまる。,大阪日報・大阪新聞, 明治10,1877,10,3,大阪府、コレラ病患者を避病院に送るとき、また同死者葬送のときには黄色の小旗を掲げさせる。,布告及布達・大阪府史料, 明治10,1877,10,3,大阪府、内務省衛生局報告第六号「虎列刺病治方概略」を布達し、病人および看病人の危害を防ごうとする。,布告及布達, 明治10,1877,10,3,住友氏所有の白水丸、大阪―馬関の往復輸送を再開する。,大阪日報, 明治10,1877,10,3,この日ごろよりコレラ病予防・療治関係の出版物が出まわりはじめる。,大阪日報・大阪新聞, 明治10,1877,10,5,四天王寺で西南戦死者の大施餓鬼を行なう。,大阪日報,"34.611946,135.493728" 明治10,1877,10,5,「日本内国運輸ノ性質并ニ費用ニ関スル英国領事報告」が上申される。この内に神戸を中心とした状況報告もあり。,大隈文書, 明治10,1877,10,5,進取社『興民新誌』編集長杉山昌六、懲役四十日のところ贖罪金三円を申し渡される。,浪花新聞・大阪日報, 明治10,1877,10,6,在大阪の陸軍中将鳥尾小弥太、凱旋諸隊におけるコレラ防止対策およびその首尾について太政官に報告する。,公文録・大阪日報・大阪新聞, 明治10,1877,10,6,この日より各警察署において、コレラ予防のための管内巡視を強化する。,大阪日報, 明治10,1877,10,8,大阪府、西南の役平定に伴ない、それに関する一時取締の布達等を廃止する。,布告及布達, 明治10,1877,10,8,司法省、大阪上等裁判所詰フランス人リップマンの向こう一年間の雇継ぎを上申する。,公文録, 明治10,1877,10,8,大阪病院、コレラ用丸薬を製造し、各所に配付し、あわせて療治法を説明する。また、警察では臨検者にこれを持参させる。,大阪日報, 明治10,1877,10,9,大阪府、町村が宅地建物等売買にあたり歩一と称して売買当事者に出金させることを禁止する。,布告及布達・大阪府史料, 明治10,1877,10,9,大阪府第五課、助教の撰出は満十四歳以上たるべきを布達する。,大阪日報, 明治10,1877,10,9,五代友厚、中国向け製藍事業の失敗と克服への努力を大久保利通に語る。,五代友厚伝記資料・大阪日報, 明治10,1877,10,10,大阪府、種痘規則を改正し、十二月一日より施行する。,布告及布達, 明治10,1877,10,10,大阪府、住民の不満ある長柄村覚満寺の避病院を廃止し、長柄村の他の地に避病院を新たに建築し、この日落成する。,大阪日報・浪花新聞, 明治10,1877,10,10,この日ごろよりコレラ病兵士治療のため文部省・宮内省など東京より医師らが到着する。,大阪日報・浪花新聞・公文録, 明治10,1877,10,11,大阪府、コレラ病蔓延につき、芝居ならびに諸席の興行を当分の間差止める。,布告及布達・大阪府史料・大阪日報・大阪新聞, 明治10,1877,10,11,大阪府、学校近傍にコレラ流行の徴候があるときは休学を命じる。,布告及布達, 明治10,1877,10,11,『実生新聞』、休業を届け出る。,浪花新聞・大阪日報, 明治10,1877,10,11,暴風雨あり、海表新田等に被害が出る。,浪花新聞・大阪日報・中谷徳恭戸長日記, 明治10,1877,10,12,師藩学校などコレラ病流行のため休校する学校がふえる。,大阪新聞・浪花新聞, 明治10,1877,10,12,大阪府、コレラ蔓延につき、今後は吐瀉した者はすべて警察署へ届け出るべきことを布達する。,布告及布達, 明治10,1877,10,13,警察本署、各警察署に通達し、「各区虎列刺病検査并ニ診察医」を廃し、各警察署を出張病院とし、医員ニ名ないし四名を配置し、患者あるごとに出張診察させる。,大阪日報・浪花新聞, 明治10,1877,10,13,避病院は第四課警察掛の所轄となり、長柄村のほか尻無川口・野田新田・難波村に設けられ、標旗が定められる。,大阪日報・浪花新聞, 明治10,1877,10,13,五代目坂東彦三郎、大阪に客死する。,大阪日報・浪花新聞・大阪新聞, 明治10,1877,10,14,コレラ退散を名目とし、神社へ氏子中申し合わせて太皷その他の鳴物等を用いて群集すること多し。この日大阪府、これらを禁止する(十六日再度布達)。,布告及布達・大阪日報・浪花新聞, 明治10,1877,10,14,今橋四丁目医師山本信卿、コレラ危急の丸薬一万包を市民に施与する。この後各種の施行あいつぐ。,大阪日報・浪花新聞・大阪新聞, 明治10,1877,10,14,進取小学校を閉じる。,浪花新聞・大阪日報, 明治10,1877,10,15,大阪府、コレラ病が流行するので市中ならびに接近郡村の神社祭礼および夜市を中止させる。翌日、さらに病者ある郡村にもこれを適用する。,布告及布達・大阪府史料・中谷徳恭戸長日記・浪花新聞・大阪日報・大阪新聞, 明治10,1877,10,15,広演社新聞演説会、コレラ病流行につきこの日より停止する。,浪花新聞, 明治10,1877,10,15,大阪府、市郡区戸長の役印雛型を定める。,布告及布達, 明治10,1877,10,16,大阪府、コレラ病流行につき呉服商の戎講を禁止する。,布告及布達・大阪府史料・大阪新聞, 明治10,1877,10,16,大阪府、第五大区より第十一大区に至る各小学校に上等小学科を置く。,浪花新聞, 明治10,1877,10,16,『大阪繁昌雑記』が発刊される。,大阪日報, 明治10,1877,10,17,大阪府、自宅に除地なきコレラ病者の排泄物取捨場を天王寺村埋葬場外三ヶ所に定める。,布告及布達・大阪日報・大阪新聞, 明治10,1877,10,17,大阪府、コレラ病流行につき、屎尿取締所に厳命する。,布告及布達・大阪日報, 明治10,1877,10,18,大阪府、真宗東本願寺の檀家に対する積立金賦課を禁止する。,布告及布達・大阪新聞・大阪日報, 明治10,1877,10,18,大阪府、松茸の多食はコレラになりやすいので心得ておくよう布達する。,布告及布達・浪花新聞・大阪日報, 明治10,1877,10,18,米国医師エ・エッチ・アダムス、この日より毎日市中においてコレラ病治療について医師からの相談を受ける。,大阪日報, 明治10,1877,10,19,コレラ病を他病と偽称し包蔵するものあり。大阪府、当分の間他の病症にて死去した場合も警察署に届け出るべきことを布達する。,布告及布達・大阪府史料, 明治10,1877,10,20,大阪府庁で衛生の会議が開かれる。,浪花新聞,"34.682068,135.483683" 明治10,1877,10,20,進取社、新誌発行を停止する。,大阪新聞・大阪日報, 明治10,1877,10,22,大阪府、川々堤防の竹木を水行の障げとならない所まで切り払うことを重ねて布達する。,布告及布達, 明治10,1877,10,22,心斎橋北詰の電信分局、建設に着手する。,大阪日報,"34.675385,135.501552" 明治10,1877,10,23,松島駆黴院、コレラ病患者入院につき新町女紅場を仮出張所とする。,浪花新聞・大阪日報, 明治10,1877,10,24,大阪府、福島警察署を曽根崎村に移し、曽根崎警察署と改称する。,布告及布達・大阪日報・浪花新聞・大阪府史料, 明治10,1877,10,24,天満橋下流の水を上流の水と偽り高価で売る者あり。大阪府、これを厳重に取締り、市民にも注意を促す。,布告及布達, 明治10,1877,10,24,大阪府、コレラ病にかかり他人の交接を禁ぜられ、生活困窮に陥った者に救助米を渡すこととする。,布告及布達・大阪府史料・大阪日報・浪花新聞, 明治10,1877,10,24,橋本甚兵衛発起の川崎橋が新しく架けられ、この日渡り初めを行なう。,大阪府史料・浪花新聞・大阪日報,"34.692448,135.520864" 明治10,1877,10,24,大阪府、区長を呼び出し、コレラ予防法について注意する。,浪花新聞, 明治10,1877,10,25,大阪府、コレラ病にての死亡を隠し偽称する者は後日発覚すれば医師とともに軽くない罪に処せられるべきことを布達する。,布告及布達・大阪府史料・大阪日報, 明治10,1877,10,25,大阪府、コレラ病にかかり避病院への入院を拒みあるいは患者の布団・衣類等の焼却を免れようとするときは処分されるべきことを布達する。,布告及布達・大阪府史料・浪花新聞, 明治10,1877,10,25,堀江川の阪栄橋、落成する。,大阪新聞・大阪府歴史,"34.672526,135.488344" 明治10,1877,10,26,大阪上等裁判所管轄内に琉球藩を加える。,公文録・法規類大全・布告及布達, 明治10,1877,10,26,コレラ病の標紙張出し、警察の検視を嫌う者あり。大阪府、隣県あるいは近在の者で帰宿の上加養させたい者は、警察へ届け出るべきことを布達する。,布告及布達・大阪府史料・大阪日報, 明治10,1877,10,26,大阪府、学童監護人の職務を増加する。,大阪府教育百年史, 明治10,1877,10,26,大阪府懲役場で破獄を企てる挙あり。すべて鎮圧される。,大阪日報・朝野新聞, 明治10,1877,10,26,外務書記官、居留地ミュニシパル議事掛について大阪府知事に問い合わす。,外務省往復文書, 明治10,1877,10,27,大阪府第五課、就学催促状の答書もまた学童監護人より受取るべきことを定める。,大阪府教育百年史, 明治10,1877,10,27,大阪府、府県逓送人にみだりに車駕を使用することを禁止する。,布告及布達・大阪府史料, 明治10,1877,10,28,大阪鎮台、域内天主台に於て西南役戦死者の招魂祭を挙行する。庶民の参列を許し、歓楽を尽す。,大阪日報・布告及布達・浪花新聞・中谷徳恭戸長日記, 明治10,1877,10,30,大阪府、市街民費課賦法を定め、地所に対する賦課金は正租の五分の一、その他の賦課金は等級を定め坪数に課すこととし、十一月一日より施行する。,布告及布達・大阪府史料, 明治10,1877,10,30,司薬場、市中ならびに接近郡村の井戸水試験に着手する。,浪花新聞・大阪日報, 明治10,1877,10,31,大阪府、コレラ病がやや減縮の傾向を示したことを布達する。,布告及布達・大阪日報, 明治10,1877,10,31,征討陸軍事務所、大阪を引き払う。,浪花新聞・大阪日報・郵便報知, 明治10,1877,10,31,大阪府知事渡辺昇、抜刀隊百三十九名を府庁に招き慰労する。,大阪新聞・大阪日報・浪花新聞,"34.682068,135.483683" 明治10,1877,10,日欠,大阪府、土佐堀川湊橋を架換え、この月竣功する。,大阪府歴史・大阪府史料,"34.685796,135.483935" 明治10,1877,10,日欠,高麗橋より鎮台に至る電信架線が竣功する。,大阪府歴史,"34.689316,135.509641" 明治10,1877,10,日欠,消防人足頭、辻々小便所の普請受負いを願い出る。,浪花新聞, 明治10,1877,10,月中,西南戦争終戦関係の新聞記事(1)〜(26),, 明治10,1877,10,月中,陸軍臨時病院とコレラ病関係新聞記事(1)〜(7),, 明治10,1877,10,月中,コレラ病に関する雑件記事(1)〜(22),, 明治10,1877,10,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治10,1877,10,月中,(1)私立明新学校の設立,浪花新聞, 明治10,1877,10,月中,(2)鳥居・脇両氏の演説会開催計画,浪花新聞, 明治10,1877,10,月中,(3)御堂前の絵馬屋に戦地景況絵の注文殺到,大阪日報, 明治10,1877,10,月中,(4)精製舎の菓子,大阪日報, 明治10,1877,10,月中,(5)上等裁判所の多忙,大阪日報,"34.687512,135.487765" 明治10,1877,10,月中,(6)戦地では農具不足、大阪へ注文つづく,大阪新聞, 明治10,1877,10,月中,(7)凱旋兵で遊所にぎわう,大阪新聞, 明治10,1877,10,月中,(8)四天王寺筆ヶ崎で追剥,大阪日報, 明治10,1877,10,月中,(9)大道村小学校開校,浪花新聞, 明治10,1877,10,月中,(10)東洋奇事新報主幹鳥居氏、愛媛県へ,浪花新聞, 明治10,1877,10,月中,(11)雇巡査の淘汰,浪花新聞, 明治10,1877,10,月中,(12)当府下ガラス灯数,浪花新聞・大阪日報, 明治10,1877,10,月中,(13)女侠松月のこと,大阪日報, 明治10,1877,10,月中,(14)摂津七郡の細図製作,大阪日報, 明治10,1877,10,月中,(15)感心な教師,浪花新聞, 明治10,1877,10,月中,(16)「渡辺村とかの新平民」が南久太郎町に出店,浪花新聞, 明治10,1877,10,月中,(17)杉谷市兵衛、舷燈を製造する,大阪日報, 明治10,1877,10,月中,(18)出納課に銀行掛を設けると,浪花新聞, 明治10,1877,10,月中,(19)第三大区六小区新町通金沢仁作の隠徳,大阪日報, 明治10,1877,10,月中,(20)九州路より漆器の注文,浪花新聞, 明治10,1877,10,月中,(21)中之島の氷室会社で箱館に氷を注文,浪花新聞・大阪日報, 明治10,1877,10,月中,(22)博物場に寄贈,浪花新聞, 明治10,1877,10,月中,(23)ハゼ釣を禁止,浪花新聞, 明治10,1877,10,月中,(24)牛肉請売鑑札の下付,浪花新聞, 明治10,1877,10,月中,(25)鹿児島県で大工の請負,大阪日報, 明治10,1877,10,月中,(26)住友氏が朝鮮に銅を輸出,大阪日報, 明治10,1877,10,月中,(27)肥後橋架換工事中,浪花新聞,"34.692717,135.496166" 明治10,1877,10,月中,(28)箕面山の景色と嶋上・嶋下両郡山々のまつたけ、行楽のさそい,大阪日報, 明治10,1877,10,月中,(29)琴江橋架けかえの計画,大阪日報, 明治10,1877,10,月中,(30)西南戦争の綿絵が人気,大阪日報, 明治10,1877,10,月中,(31)東京内国博覧場出品の人気品,大阪日報, 明治10,1877,10,月中,(32)茂左衛門橋のかけかえに着手,浪花新聞,"34.682832,135.48593" 明治10,1877,10,月中,(33)助成橋・末広橋かけかえの計画,浪花新聞・大阪日報, 明治10,1877,10,月中,(34)戸主のため戦って死亡した吉岡定吉に褒賞,大阪日報, 明治10,1877,10,月中,(35)安藤喜助、活版木機械を製造,大阪日報, 明治10,1877,10,月中,芝居・娯楽等に関する新聞記事,, 明治10,1877,10,月中,(1)生国魂神社で能興行,浪花新聞,"34.665074,135.512484" 明治10,1877,10,月中,(2)北堀江の芝居、人気回復,大阪日報, 明治10,1877,10,月中,(3)博物場で狂言,浪花新聞, 明治10,1877,10,月中,(4)大江橋北詰の浄瑠理,大阪日報, 明治10,1877,10,月中,(5)大阪新聞の美談記事が講談となる,大阪新聞, 明治10,1877,10,月中,(6)堂嶋裏町の芸妓界で月琴の流行,大阪日報, 明治10,1877,11,1,三菱会社、梅田停車場に荷物取扱所を設け、この日より営業をはじめる。,大阪日報・浪花新聞, 明治10,1877,11,1,大和国葛井忠三郎、洋糸取扱資金約一万円の拠出を五代友厚に頼み入る。,五代友厚伝記資料, 明治10,1877,11,2,大阪府、市街地地租改正につき本年八月布達の地位等級調査心得書第一章第三条を改正する。,布告及布達・大阪府史料, 明治10,1877,11,2,北の新地女紅場、開業式を挙行する。,大阪日報・浪花新聞, 明治10,1877,11,2,大阪府第五課、各校舎長は教員の授業を補助するために置くものであることを明らかにし、受持教員の誤用を正す。,大阪府教育百年史, 明治10,1877,11,2,大阪府、市郡区長に対し十五日以上の私用旅行の場合には月給半額を給しないこと、一ヶ月以上に及ぶときには同給を行なわないことを定める。,布告及布達, 明治10,1877,11,2,『大阪日報』編輯長山本鏘二、讒謗律第四条にて禁獄三十日の刑を申し渡される。奥沢信行、後任の編輯長となる。,大阪日報・浪花新聞, 明治10,1877,11,2,活版製造所、北久太郎町二丁目浪花橋角へ移転し、規模を拡大する。,浪花新聞・大阪日報, 明治10,1877,11,3,大阪府、コレラ病勢減退につきこの日より夜市の禁を解く。,布告及布達・大阪日報・浪花新聞, 明治10,1877,11,3,天長節の祝い、府下各地で行なわれる。,大阪日報・浪花新聞, 明治10,1877,11,5,北堀江下通二丁目女紅場にて、一等戸長岡本半兵衛・二等戸長小林林之助・篠田正作、教育一般等に関する茶話会を設ける。,大阪日報・浪花新聞, 明治10,1877,11,6,大阪府、市中接近郡村の組番ならびに戸長人数を改める。,布告及布達・大阪府史料・大阪日報, 明治10,1877,11,6,陸軍の真田山避病院、引払いとなる。,大阪日報・浪花新聞, 明治10,1877,11,6,第七大区一小区(平野郷)区長佐々木政行、同地に警察分署の設置を願い出る。(附 市中および周辺にて強盗の徘徊を報じる新聞記事),大阪府警察史・浪花新聞, 明治10,1877,11,7,郡村において権限を逸脱する伍長間々あり、大阪府、伍長に命じて職制を守り権限外の事務に関渉しないよう注意する。,布告及布達・大阪府史料, 明治10,1877,11,7,大阪府、第一大区・第二大区各小学校訓導および訓導補の酬労金渡し方を改正する。,大阪府教育百年史, 明治10,1877,11,7,市岡新田の避病院、引き揚る。,大阪日報, 明治10,1877,11,7,和歌山県士族板尾楠猶、谷町五丁目に静観社を創設し、『六合雑誌』を発刊する。,浪花新聞・大阪新聞・大阪日報, 明治10,1877,11,8,大阪府、第五大区より第十一大区に至る各小区内で一村あるいは数村組合一小学校を設立している地を一小学区と称すべきことを定める。,大阪府教育百年史, 明治10,1877,11,9,大阪府、コレラ病減退につき十一日より諸神社の祭礼・諸席・諸興行の禁を解く。,布告及布達・大阪府史料・大阪日報・浪花新聞, 明治10,1877,11,9,大阪府、囚獄懲役場異変のときは近傍小学校でも半鐘を連打させることとする。,布告及布達, 明治10,1877,11,9,第五大区二小区森村、市中外から市中接近郡村への編入を願い出る。大阪府、翌日これを実施する。,浪花新聞・大阪日報, 明治10,1877,11,9,第六大区五小区伝法村北方において小学校を開く。,浪花新聞・大阪日報, 明治10,1877,11,10,内海直質、平野町二丁目に奨業社を興し『大阪出版物価新報』を発刊する。,大阪日報・浪花新聞・大阪新聞, 明治10,1877,11,11,大阪府、西長堀警察署前浜地に流失拾い船ならびに材木等の置き場をつくる。,大阪日報, 明治10,1877,11,12,大阪府、犯人処刑宣告書写一紙に数名記載の場合の配付先を定め、引渡期日等の誤りなきよう布達する。,布告及布達, 明治10,1877,11,12,大阪上等裁判所御雇教師リップマン帰国につき送別の宴が開かれる。,大阪日報・浪花新聞,"34.687512,135.487765" 明治10,1877,11,13,大阪府知事渡辺昇、西南の役遺族ら五十余名を招待し慰労する。,大阪日報・浪花新聞, 明治10,1877,11,13,コレラ病減退につき警察の勤務を平常化し、雇医等も減員する。,大阪日報・浪花新聞, 明治10,1877,11,14,大阪府、野田村第三避病院を閉じる。,大阪日報, 明治10,1877,11,14,大阪府、市中接近郡村の区費賦課法は市中に準じることを定める。,布告及布達・大阪府史料, 明治10,1877,11,14,銀行創設の動き増え、この日大阪府、無資力者の銀行創立を牽制する。,布告及布達・大阪府史料・浪花新聞, 明治10,1877,11,14,大阪府、下々等小学の用書基準を定める。,大阪府教育百年史・大阪日報, 明治10,1877,11,14,大阪府、教員の不足児不足補うための当分師範生徒の内より臨時訓導補および助教の派遣が可能となる処置をとる。,大阪府教育百年史, 明治10,1877,11,14,大阪府下の医師梅田雪、衛生予防論を『大阪日報』に投稿し、衛生事務組織の整備をはかるとともに日常的な汚穢の掃除、溝渠の疏通、飲食の節制、空気の新鮮をはかるべきことを主張する。,大阪日報, 明治10,1877,11,14,昇陽社より『京阪雑誌』が発刊される。,大阪日報・浪花新聞, 明治10,1877,11,15,勅使東園基愛、大阪鎮台練兵場において鎮台管下凱旋の将卒各隊を慰問し勅旨を伝える。,大阪日報・法規分類大全, 明治10,1877,11,15,『浪花新聞』、暫時休刊を公告する。,浪花新聞, 明治10,1877,11,16,大阪府、止宿人ならびに寄留人届方に関する従来の規則を廃止し、あらたに規則を定める。(十二月四日、雛形の更正あり)。,布告及布達・大阪府史料, 明治10,1877,11,17,吉川乙三郎、演説会の再興を促す論を『大阪日報』に投稿する。,大阪日報, 明治10,1877,11,18,炭屋町戸田豊吉、洋式ポンプを製作し、この日府庁前で試験する。,大阪日報,"34.682068,135.483683" 明治10,1877,11,18,第二大区六小区、区内の下屎をすべて学校経費にあてることを決定し、府庁に届け出る。またこれに続き第二大区四小区で同様の動きがあり、さらに第三大区十一小区(渡辺村)での経験が新聞に報じられる。,大阪日報, 明治10,1877,11,20,大阪府知事、上京する。,布告及布達, 明治10,1877,11,20,大阪府、午後十一時以降の無提灯通行の禁を解く。,布告及布達, 明治10,1877,11,20,大阪府、来る十二月六日京都府学務課の気球実験を予告し、落下した場合の取扱い方を布達する。,布告及布達, 明治10,1877,11,20,大阪府、士族・平民の送籍は甲区戸長から乙区戸長へ直送するか、送籍状を本人に渡すか、いずれか便宜の方法とする。,布告及布達, 明治10,1877,11,20,大阪府大書記官内海忠勝、長崎県権令に転任される。,布告及布達・大阪日報, 明治10,1877,11,21,進取社、万代義勝が社主となって高麗橋三丁目二番地へ移転し、『興民新誌』を復刊する。,大阪日報・大阪新聞, 明治10,1877,11,21,大阪府、曽根崎村の内字樋筋以東を菅原警察署から曽根崎警察署の管轄へ移す。,布告及布達・大阪日報, 明治10,1877,11,22,第一大区第十七番小学校、開校式を行う。,大阪日報, 明治10,1877,11,24,『東洋奇事新報』編輯長岩沢仲通、第十五号の記事で禁獄三十日、罸金二十円の宣告を受ける。,大阪日報, 明治10,1877,11,26,大阪府勧農局試験場で外国菓樹苗木の有料払下げを布達する。,布告及布達, 明治10,1877,11,26,大阪府、税関波戸場東二十四間を荷物揚卸場と定める。,大阪府史料, 明治10,1877,11,28,大阪府、地租金半額代米納につき取扱規則を定める。,布告及布達・大阪日報・中谷徳恭戸長日記, 明治10,1877,11,28,大阪府、教育会議の議決にもとづき下等小学教則を改正する。,大阪日報・大阪府教育百年史, 明治10,1877,11,28,長柄村の第一避病院、引払い,大阪日報, 明治10,1877,11,29,五代友厚、藍製造資本金としての貸与金返済一年延期を勧商局に願い出る。,五代友厚伝記資料, 明治10,1877,11,29,道頓堀中ノ芝居興行主小沢松太郎、俳優の他国出稼の願書が出たときには他の仕打にも尋問してほしいとの願書を区長に差し出す。,宮本家文書, 明治10,1877,11,日欠,藍商問屋、藍商仲買に商取引に関する定約書を差し入れる。,藍仲買商旧記・大阪商業史資料, 明治10,1877,11,日欠,大阪府、道頓堀川汐見橋を架け換え、この月竣功する。,大阪府歴史・大阪府史料,"34.670029,135.486585" 明治10,1877,11,日欠,大阪府、曽根崎村井路小桜橋を架け換え、この月竣功する。,大阪府歴史・大阪府史料, 明治10,1877,11,日欠,大阪府、雑沓の地に立番巡査を配置する。,大阪日報・大阪新報, 明治10,1877,11,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治10,1877,11,月中,(1)陸軍養生室あとを士官官宅にすると,浪花新聞, 明治10,1877,11,月中,(2)九州より弾薬続々着,浪花新聞, 明治10,1877,11,月中,(3)コレラ病予防に熱心な戸長,大阪日報, 明治10,1877,11,月中,(4)清水坂下大聖寺で銘水を人民に施与,大阪日報, 明治10,1877,11,月中,(5)広教寺徒弟柴崎某の金塗り技術,大阪日報,"34.680626,135.488205" 明治10,1877,11,月中,(6)汽船問屋和合社の出港定日,大阪日報, 明治10,1877,11,月中,(7)鼈甲作業場の悪臭,浪花新聞, 明治10,1877,11,月中,(8)曽根崎新地楓葉屋の楓葉が評判,郵便報知, 明治10,1877,11,月中,(9)コロールカルキ製造所の塩酸カルキ、水濡のため発火,大阪日報, 明治10,1877,11,月中,(10)ハゼ釣りが流行,大阪日報, 明治10,1877,11,月中,(11)東京招魂祭に大阪力士が招かれる,大阪日報, 明治10,1877,11,月中,(12)芸娼妓の口入正向社ができる,浪花新聞, 明治10,1877,11,月中,(13)鹿児島へ鍋釜等を送る,浪花新聞, 明治10,1877,11,月中,(14)裁判官長谷川喬の結婚披露宴,大阪日報, 明治10,1877,11,月中,(15)中の島西詰より居留地への新橋架けられると,大阪日報・浪花新聞, 明治10,1877,11,月中,(16)浪花新聞の配達遅れ,浪花新聞, 明治10,1877,11,月中,(17)山本勘助、浪花新聞投書表をつくる,浪花新聞, 明治10,1877,11,月中,(18)住吉大社の反橋を通常の橋に架けかえるとか,大阪日報, 明治10,1877,11,月中,(19)ダンジリを引廻す若もの,大阪日報, 明治10,1877,11,月中,(20)天野皎の『小学修身談』発行,大阪日報, 明治10,1877,11,月中,(21)西郷隆盛夢物語という一枚摺出版差止め,大阪日報, 明治10,1877,11,月中,(22)玉造村学校開業,浪花新聞, 明治10,1877,11,月中,(23)畿内日々新聞・大阪啓心新誌・江湖風談の発足計画,浪花新聞, 明治10,1877,11,月中,(24)大宰府天満宮遥拝所建築に着手,浪花新聞, 明治10,1877,11,月中,(25)朝陽館での伝習を生かす,大阪日報, 明治10,1877,11,月中,(26)活版印刷所好斯舎の創業,浪花新聞, 明治10,1877,11,月中,(27)住友氏出店より朝鮮事情の報道,大阪日報, 明治10,1877,11,月中,(28)桜橋のかけかえは石橋に,浪花新聞, 明治10,1877,11,月中,(29)五花街女紅場の再開,浪花新聞, 明治10,1877,11,月中,(30)空堀豊公神社の信者多し,大阪日報, 明治10,1877,11,月中,(31)アルメレンス氏発明の歯磨を製造,浪花新聞, 明治10,1877,11,月中,(32)呉服商誓文払いの復活,浪花新聞, 明治10,1877,11,月中,(33)行灯職人が月琴製造へ,浪花新聞, 明治10,1877,11,月中,(34)新聞演説会の復活,浪花新聞, 明治10,1877,11,月中,(35)第四大区二十一番学校の開校,大阪日報, 明治10,1877,11,月中,(36)真嶋氏の製紙場で光沢出し器の採用,大阪日報, 明治10,1877,11,月中,(37)綿の収量増大で玉造村の綿打絃注文増大,大阪日報, 明治10,1877,11,月中,(38)大阪の近況いろいろ,朝野新聞, 明治10,1877,11,月中,(39)大阪新聞編輯長関憲一、検事局に呼び出される,大阪日報, 明治10,1877,11,月中,(40)知新館で変則英学教授,大阪日報, 明治10,1877,11,月中,(41)千日前榎木神社のにぎわい,郵便報知,"34.66620102304202,135.50334980347435" 明治10,1877,11,月中,(42)心斎橋北詰の電信分局建設に着手,大阪日報,"34.675385,135.501552" 明治10,1877,11,月中,(43)水漉器械で川水を清浄化,大阪日報, 明治10,1877,11,月中,(44)西長堀白髪橋の架けかえ,大阪日報,"34.67565,135.488538" 明治10,1877,11,月中,統計報告に関する新聞記事,, 明治10,1877,11,月中,(1)臨時病院の木綿買上高,浪花新聞, 明治10,1877,11,月中,(2)酒造高,浪花新聞, 明治10,1877,11,月中,(3)市街の広さ、戸数、人口,大阪日報, 明治10,1877,11,月中,(4)入船状況,大阪日報, 明治10,1877,11,月中,(5)十月中煙草印紙税、訴訟用罫紙税・証券印紙税およびコレラ費用,大阪日報, 明治10,1877,11,月中,(6)新酒製造高、稲作,大阪日報, 明治10,1877,11,月中,(7)芸娼妓数,大阪日報, 明治10,1877,11,月中,(8)他管よりの止宿人,大阪日報, 明治10,1877,11,月中,芝居・娯楽に関する新聞記事,, 明治10,1877,11,月中,(1)中の芝居,大阪日報,"34.668538,135.502474" 明治10,1877,11,月中,(2)月琴の輸入,浪花新聞, 明治10,1877,11,月中,(3)千日前で大機械細工人形の見世物,大阪日報, 明治10,1877,11,月中,(4)角の芝居で悶着,浪花新聞,"34.668529,135.503569" 明治10,1877,11,月中,(5)戎座の芝居大入り,浪花新聞, 明治10,1877,11,月中,(6)法善寺で明清楽合奏,大阪日報,"34.65298,135.516486" 明治10,1877,11,月中,(7)生国魂神社で能狂言,大阪日報,"34.665074,135.512484" 明治10,1877,11,月中,(8)元長州邸で俄興行,大阪日報, 明治10,1877,11,月中,(9)清国より蛇皮線用蛇目の輸入,大阪日報, 明治10,1877,11,月中,(10)戎座で西郷隆盛夢物語,郵便報知, 明治10,1877,11,月中,(11)松嶋文楽座で人形浄瑠理,大阪日報, 明治10,1877,11,月中,(12)北の新地芝居小屋、北栄座と改唱,大阪日報, 明治10,1877,11,月中,(13)「清国曲牌雅譜」の広告,大阪日報, 明治10,1877,11,月中,(14)戎座に尾上菊五郎,大阪日報, 明治10,1877,12,1,金禄公債証書の質入書入売買譲渡の禁を犯す者あり。この日、大阪府、府民に心得違いなきよう布達する。,布告及布達, 明治10,1877,12,1,鉄道局、大阪・安治川間の鉄道運送を廃止する。,大阪日報, 明治10,1877,12,1,鉄道局、京阪間鉄道時刻表および賃金表を改定する。,公文録, 明治10,1877,12,1,大阪府、長堀川長堀橋を鉄橋に架け替え、この日通行をはじめる。,大阪日報・大阪府歴史・大阪府史料,"34.675103,135.506315" 明治10,1877,12,1,吉田健吾ら三人、数学専門の私塾期成義塾を開く。,浪花新聞・大阪日報, 明治10,1877,12,1,東京の第三国立銀行、大阪本町二丁目に出張所を設ける。,大阪日報, 明治10,1877,12,3,大阪府、コレラ病勢減退につき天満橋下流の水飲用の禁を解く。,布告及布達, 明治10,1877,12,3,警察小会議を菅原警察署において開く。これ以後順次各署に開く。,大阪日報, 明治10,1877,12,3,大阪府、土佐堀川肥後橋を架け換え、この日竣功する。,大阪府歴史・大阪日報,"34.692717,135.496166" 明治10,1877,12,4,大阪府、コレラ病がほとんど消滅したとして同病取締に関する一時的な諸布令を廃止する。,布告及布達, 明治10,1877,12,6,大阪府、地租預り米の取扱規則を定める。,布告及布達, 明治10,1877,12,7,大阪府知事渡辺昇、帰阪する。,布告及布達, 明治10,1877,12,8,この日より三日間、角の芝居にて山村れんの演舞あり。,大阪日報,"34.668529,135.503569" 明治10,1877,12,9,奇人田辺権右衛門を祭る祭礼が高津神社にて行なわれる。,大阪日報,"34.668904,135.513911" 明治10,1877,12,10,判事小畑美稲、大阪上等裁判所長心得となる。,布告及布達, 明治10,1877,12,10,政府、豊国神社別社社地を大阪府よりの申し出にもとづき中ノ島通一丁目山崎之鼻に決定する。,公文録・大阪日報・大阪新報,"34.693555,135.503901" 明治10,1877,12,10,大阪日報就将社、社長平野万里・仮編輯長奥沢信行・印刷谷田富吉郎を解職、新たに東京より干河岸貫一・甫喜山景雄を招き、関新吾・山脇巍らと協力して発行を継続する。,大阪新報・大阪日報, 明治10,1877,12,10,大阪府、郡村区長に不用の高札場の取払いを命じる。,大阪日報, 明治10,1877,12,11,大阪府、戸長仮職制並取扱心得に第十二条以下第二十六条を追加する。,布告及布達・大阪府史料・宮本家文書, 明治10,1877,12,12,心斎橋塩町綿喜発売の綿絵、内務省から発売禁止される。,大阪日報, 明治10,1877,12,14,陸軍省、大阪の陸軍臨時病院を閉院する。,浪花新聞・大阪日報・大阪新報, 明治10,1877,12,14,大阪府、人民よりの諸願伺届等用紙の規定を廃止し、罫紙・白紙その他とも随意とする。,布告及布達・大阪府史料・大阪新報, 明治10,1877,12,14,大阪府、女紅場を女子手芸学校と改称する。,大阪府教育百年史, 明治10,1877,12,14,審査官伊東惇、内国勧業博覧会出品の朝陽館精製藍の品評を行なう。,五代友厚伝記資料, 明治10,1877,12,15,安土町二丁目の女学校、開業する。,大阪日報, 明治10,1877,12,17,大阪府、コレラ病にかかった人民の医師応診料一部および貧民への薬価下げ渡し実施につき区戸長に命じて調査を行なわせる。,大阪新報, 明治10,1877,12,18,岡野武平等、停刊中の『実生新聞』を改め、前『大阪日報』編集長山本鏘二を印刷長に迎えて『大阪新報』を創刊する。,大阪新報・大阪日報, 明治10,1877,12,18,心斎橋筋高麗橋通角の高木出張診察所、米医アダムスの補助を得て貧窮患者診療所を設ける。,大阪日報, 明治10,1877,12,18,第一大区十八番小学校に女紅場を設け、幼稚園を附属させる。,大阪日報, 明治10,1877,12,22,大阪府、管内の小学校に折を見て未就学児を集め適宜口授すべきことを命ずる。,大阪新報, 明治10,1877,12,22,大阪府第五課、従来の訓導教育会議を教育会議と改称する。,大阪新報・大阪日報・大阪府教育百年史, 明治10,1877,12,22,太政官、曽根崎川緑橋より堂島川、堂島川より土佐堀川への疏鑿を認可する。,公文録・大阪日報・大阪新報, 明治10,1877,12,24,大阪府、特定の諸件を除き、人民の諸願伺に戸長の奥印は不要とする(翌年一月一日より施行)。,布告及布達・大阪府史料, 明治10,1877,12,24,大阪府、第四大区一小区のうち相生町・網島町・野田町および第五大区三小区のうち貴田新田・野田村・木屋新田を大手通警察署から菅原警察署天満橋分署に管轄替えする。,大阪府布令集, 明治10,1877,12,25,大阪府、長柄村・野田新家・市岡新田の避病院を焼却する。,布告及布達・大阪新報・大阪日報, 明治10,1877,12,26,大阪府、四川船改所定員及職務取扱心得を改正する。,大阪府史史料, 明治10,1877,12,27,大阪府、明治六年二月第四十七号大阪病院規則第三条第七節に但書を追加する。,布告及布達・大阪府史料, 明治10,1877,12,27,大阪府、人力車曳業喜田信之助の心掛けを賞し、金一円を与える。,大阪新報, 明治10,1877,12,28,大阪府より申請の神崎川分流口付替工事が政府の認可を受け、内務省より四ヶ年間年額八二三二円の補助支給を得ることとなる。,神崎川分流口付換修繕書類・公文録・大阪日報, 明治10,1877,12,28,米商会所の所管が内務省より大蔵省に移る。,大阪堂島米商沿革・布告及布達, 明治10,1877,12,28,大阪府、避病院の看病人中田為次郎・伊藤又三の両人を職務勉励によって賞する。,大阪新報, 明治10,1877,12,28,大阪府、長堀川白髪橋を架け換え、この日竣工する。,大阪日報・大阪府史料・大阪新報,"34.67565,135.488538" 明治10,1877,12,28,大阪府、北浜通三丁目に巡査寄宿所を設置し、至急賊難等に備える。,布告及布達, 明治10,1877,12,日欠,第一大区三小区石町一丁目に整備学館を設け、英学志望者を教授するとともに、大阪英語学校・東京官立学校の入学試験希望者を教授せんとする。,大阪日報, 明治10,1877,12,日欠,南通三丁目知新館にて変則英学教授をはじめる。,大阪日報, 明治10,1877,12,日欠,紙問屋竹田与右衛門・奥田藤兵衛、中ノ島旧阿波藩邸において雁皮紙の精製業をはじめる。,大阪日報, 明治10,1877,12,日欠,内国通運会社、大阪・和歌山間航路の増便・強化をはかる。,大阪日報, 明治10,1877,12,日欠,九郎右衛門町英三郎兵衛、早川尚古斎と協力してフランス博覧会に造り花を出品する。,大阪日報・大阪新報, 明治10,1877,12,日欠,大阪府、高津入堀川を鼬川まで延長するための測量に着手する。,大阪日報・大阪新報, 明治10,1877,12,日欠,大阪府、高津入堀末広橋を架け換え、この月竣功する。,大阪府歴史・大阪府史料, 明治10,1877,12,日欠,大阪府、曽根崎川汐津橋を架け換え、この月竣功する。,大阪府歴史・大阪府史料, 明治10,1877,12,日欠,大阪府、堂嶋川渡辺橋を架け換え、この月竣功する。,大阪府歴史・大阪府史料, 明治10,1877,12,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治10,1877,12,月中,(1)タムソン伝道師、川口梅本町あたりにサンデースクール設置とか,大阪日報, 明治10,1877,12,月中,(2)『絵入呑宅新誌』の発兌,大阪日報, 明治10,1877,12,月中,(3)永代浜の楠を眺望する者増える,大阪日報, 明治10,1877,12,月中,(4)旧肥後邸懲役場内の建物を獄屋作りに変える,大阪日報, 明治10,1877,12,月中,(5)河内国で白木綿の値上り,大阪日報, 明治10,1877,12,月中,(6)カバン製造家の増加,大阪日報, 明治10,1877,12,月中,(7)砲兵支廠で製造所の新築,大阪日報, 明治10,1877,12,月中,(8)旧高槻藩士族が銀行創設とか,大阪日報, 明治10,1877,12,月中,(9)すべての酒売商より税金徴収につき不満の声,大阪日報, 明治10,1877,12,月中,(10)四天王寺内に諸宗合併の教導場を開く,大阪新報,"34.611946,135.493728" 明治10,1877,12,月中,(11)奇特な人力車寄場の頭,大阪新報, 明治10,1877,12,月中,(12)住吉大社高灯籠の修復に近々着手とか,大阪新報,"34.613219,135.486858" 明治10,1877,12,月中,(13)牧牛の増加と売買・貸借契約の進展,大阪新報, 明治10,1877,12,月中,(14)懲役場の女使役所を男使役場にする,大阪日報, 明治10,1877,12,月中,(15)本田警察署が落成する,大阪新報, 明治10,1877,12,月中,(16)木津村火葬場計画で紛争,大阪日報, 明治10,1877,12,月中,(17)屠牛の時間を定める,大阪日報, 明治10,1877,12,月中,(18)住吉街道の営繕,大阪日報, 明治10,1877,12,月中,(19)住吉神社に招魂碑新築,大阪新報,"34.612787,135.492904" 明治10,1877,12,月中,(20)大阪・宇和嶋間に蒸気船八幡丸就航,大阪新報, 明治10,1877,12,月中,(21)市中の消防掛り口を定める,大阪新報, 明治10,1877,12,月中,(22)『流芳新誌』の発行,大阪新報, 明治10,1877,12,月中,(23)鎮台に電信線柱をたてる,大阪新報, 明治10,1877,12,月中,(24)砲兵支廠で山砲五十門をつくる,大阪新報, 明治10,1877,12,月中,(25)南地お蔵前太宰府天神社、近く建築,大阪日報, 明治10,1877,12,月中,(26)大阪府庁のフラク変更,大阪日報, 明治10,1877,12,月中,(27)砲兵支廠で弾薬八百万発製造,大阪新報, 明治10,1877,12,月中,(28)広告一数学私塾仮約束,大阪新報, 明治10,1877,12,月中,(29)元『興民新誌』主幹中島勝義、広島新聞社へ,大阪日報, 明治10,1877,12,月中,(30)天満天神社社殿の屋根換え,大阪新報,"34.696049,135.512661" 明治10,1877,12,月中,(31)谷沢義右衛門製造の擬象皮盛大に赴く,大阪日報, 明治10,1877,12,月中,(32)鹿児島県木田某の漉水販売計画,大阪日報, 明治10,1877,12,月中,(33)平尾喜平治の汽船平運丸、大阪・広島間に就航,大阪日報, 明治10,1877,12,月中,(34)住吉神社の修営,大阪新報,"34.612787,135.492904" 明治10,1877,12,月中,(35)包煎餅の中のおもちゃに西郷隆盛など,大阪新報, 明治10,1877,12,月中,(36)道頓堀戎橋の架け換えに着手,大阪日報,"34.669027,135.501289" 明治10,1877,12,月中,(37)曽根崎川助成橋のかけかえ,大阪日報, 明治10,1877,12,月中,(38)堂島助成橋通りから停車場までの新道開削とか,大阪日報, 明治10,1877,12,月中,(39)源八の渡しに新橋の計画,大阪日報, 明治10,1877,12,月中,(40)肥後橋と筑前橋との間に新橋の計画,大阪新報, 明治10,1877,12,月中,各種統計報告に関する新聞記事,, 明治10,1877,12,月中,(1)本年十月中調べ、府下の人口,大阪日報, 明治10,1877,12,月中,(2)大阪府下の金禄公債利子,大阪日報, 明治10,1877,12,月中,(3)十一月中屠牛の数,大阪日報, 明治10,1877,12,月中,(4)府下女紅場の数,大阪新報, 明治10,1877,12,月中,(5)十一月中四川入船ならびに税額,大阪新報, 明治10,1877,12,月中,(6)小学校生徒数,大阪新報, 明治10,1877,12,月中,(7)懲役の囚人数(1)(2),大阪新報・大阪日報, 明治10,1877,12,月中,(8)新町廓の席貸業・娼妓・芸妓数,大阪新報, 明治10,1877,12,月中,(9)造幣局の硫酸製造高,大阪日報,"34.694944,135.521443" 明治10,1877,12,月中,(10)馬車・人力車等車の数,大阪新報, 明治10,1877,12,月中,(11)七月―十二月中の浜地・火除地ならびに川中拝借税の高,大阪新報, 明治10,1877,12,月中,(12)大阪英語学校の生徒数など,大阪新報, 明治10,1877,12,月中,(13)府下の人口,大阪新報, 明治10,1877,12,月中,(14)梅田停車場よりの運送高,大阪日報, 明治10,1877,12,月中,芝居・娯楽に関する新聞記事,, 明治10,1877,12,月中,(1)千日前で蒸汽車運転の見せ物,大阪日報, 明治10,1877,12,月中,(2)京町堀羽子板橋の寄席で月琴の曲弾,大阪日報,"34.68681,135.495533" 明治10,1877,12,月中,(3)戎座・中の芝居の春の狂言,大阪日報, 明治10,1877,12,月中,(4)曽根崎新地三好座の幕開き,大阪日報, 明治10,1877,12,月中,(5)川口自由亭で月琴の合奏,大阪日報, 明治10,1877,12,月中,(6)中の芝居で嵐璃班の追善興行,大阪日報,"34.668538,135.502474" 明治10,1877,12,月中,(7)御霊人形芝居の開化趣味は行き過ぎ,大阪日報, 明治10,1877,12,月中,(8)戎座の看板出し,大阪日報, 明治10,1877,12,月中,(9)朝日座にて切狂言の掛合,大阪日報,"34.668556,135.504094" 明治10,1877,12,月中,(10)千日前の見世物,大阪日報, 明治10,1877,12,月中,(11)故竹本春太夫の妻うのの月琴,大阪新報, 明治10,1877,12,月中,(12)角の劇場の手代達磨の庄吉の仕掛けで、京都四条南北の劇場で東京・大阪の大立物が腕競べ(1)(2),大阪新報, 明治10,1877,12,月中,(13)興行席に太鼓櫓が建つ,大阪新報, 明治10,1877,12,月中,(14)戎座で西郷一代記を報知新聞からの取材で,大阪新報, 明治10,1877,月日欠,,大阪博物場、三万〇五七〇円五四銭九厘で公債証書を購入し、元資に当てる。,府立大阪博物場沿革誌,"34.684914,135.511122" 明治10,1877,統計,,市街の面積,大阪日報, 明治10,1877,統計,,四大区街燈総数,大阪府歴史, 明治10,1877,統計,,戸口及び人口,大阪府歴史・大阪府史料・大阪府歴史料, 明治10,1877,統計,,徴兵の数,大阪府歴史・大阪府史料, 明治10,1877,統計,,飲食物諸商人の数,大阪新報, 明治10,1877,統計,,居留地在住の外国人,大阪府歴史, 明治10,1877,統計,,貿易税額,大阪府歴史, 明治10,1877,統計,,府庁収入・支出,大阪府歴史料・大阪府史料・大阪府歴史, 明治10,1877,統計,,警察諸統計,大阪府歴史料・大阪府史料・大阪新報, 明治10,1877,統計,,府庁学務課事務一覧表,大阪新報, 明治10,1877,統計,,普通公立小学校の開校一覧,大阪府歴史, 明治10,1877,統計,,私立学校の開校一覧,大阪府歴史, 明治10,1877,統計,,明治十年の郵便局,大阪府史料, 明治10,1877,統計,,内国通運会社の市郡出張所・分社・運漕所・取次所・継立所ならびに人馬員数,大阪府史料, 明治10,1877,統計,,ガス灯の数,大阪府史料, 明治10,1877,統計,,勧商局物価電報表,新聞集成明治編年史, 明治10,1877,統計,,八十歳以上の高齢者,大阪新報, 明治11,1878,1,1,神戸および大阪税関、上屋の規則を定め、この日施行する。,法規分類大全, 明治11,1878,1,4,大阪府、西清水町長島ヒサ外一人を孝養にして家事に精励したとして賞を与える。,大阪府歴史・大阪新報, 明治11,1878,1,5,本田二番町において巡査と兵隊が乱闘する。,大阪日報・郵便報知, 明治11,1878,1,6,三崎虎吉・原田千之助・三崎吉兵衛・島津源三・江原可一・筒井新兵衛・渡辺六左衛門・福本鶴吉、城外馬場にて軽気球をあげる。見物人おびただし。見料を払う。十二・十三日にもあげる。,大阪新報・大阪日報, 明治11,1878,1,7,大阪府、第五〜第十一大区に限り小学校教員酬労金を廃止する。,大阪日報・大阪府教育百年史, 明治11,1878,1,7,大阪府第五課、夜学および土曜校学修者に尋常小学あるいは下々等小学の卒業証書付与の道を開く。,大阪日報, 明治11,1878,1,9,大阪府、第三大区一等区長金沢卯右衛門・第二大区一等区長高田伝蔵・第八大区三小区二等区長高島伊太郎・第七大区一小区同佐々木正行・同二小区同寺田忠重の数年にわたる職務勉励を賞し金を与える。,大阪新報・大阪日報, 明治11,1878,1,9,北浜五丁目にて出火。二十戸以上が延焼。,大阪府歴史・大阪新報・大阪府史料・大阪日報, 明治11,1878,1,10,砂糖問屋商後藤七左衛門外二名、第三大区八小区西道頓堀通三丁目に資本金三千円にて砂糖売買を営む商社を設け、三栄商社と名付ける。(明治十二年七月二十八日廃社。),諸会社設立及解社等願届之件, 明治11,1878,1,10,南本町中橋居住の佐貝義胤、堺県より小野新田人民の困苦を蚕業育成にて救助したことにより賞せられる。,大阪日報, 明治11,1878,1,11,第十三国立銀行で古金銀ならびに敗裂紙幣の交換を開始する。,布告及布達・大阪府史料, 明治11,1878,1,11,大阪府、詿違罪目中に筆墨その他の物品押し売りを加える。,布告及布達・大阪府史料, 明治11,1878,1,12,大阪府、市街路上において児童が遊戯に耽るのは不慮の事故を招く恐れもあることを父兄に注意させる。,布告及布達, 明治11,1878,1,13,大阪鎮台の工兵営所落成し、中ノ島旧高松藩邸より移る。,大阪日報, 明治11,1878,1,14,大阪府、受付時限に遅れた人民願伺は翌日回しの承諾を取った上で預かるべきことを定める。,大阪日報, 明治11,1878,1,15,『興民新誌』前編輯長松村信、新聞条例・讒謗律によって禁獄三十日、罰金二十円を申し渡される。,大阪日報, 明治11,1878,1,16,平瀬亀之助等、北浜四丁目に資本金十三万円をもって第三十二国立銀行を設立する。(二月八日より開業。),大阪府歴史・大阪府史料・大阪日報・法規分類大全・大阪新報, 明治11,1878,1,16,大阪府、論達・区戸長達のうち成法に関せざる些末の事件あるいは公売広告等は以後新聞紙上に広告欄を設け掲載することとする。,布告及布達・大阪府史料・大阪日報, 明治11,1878,1,16,文部省、大阪英語学校訓導シ・カロザルスを解傭する。,公文録, 明治11,1878,1,17,大阪府、司薬場教師ドワルスの試験結果もあげ、井戸水を飲用し、河水を飲用すべきでないことを市中ならびに接近郡村区戸長に告諭する。,布告及布達, 明治11,1878,1,17,大阪府、市中並びに接近郡村下水浚規則を制定施行する。,布告及布達・大阪府史料, 明治11,1878,1,17,天王寺村の農民、農用板車の税額上昇とひきかえに市街への入込みを大阪府に申請する。,大阪日報, 明治11,1878,1,18,英人フラングメジヨルおよびジョンソンの両人、川崎村の手品師柳川蝶玉斎ら五人の芸人を雇いロンドンで興行するため洋行届を提出する。,大阪日報, 明治11,1878,1,18,勧農局がフランスより取り寄せた綿繰器械、平野郷にて水力を使用し、操作したところ成功を収める。,大阪日報, 明治11,1878,1,19,大阪府、府庁内に三井銀行出張所設置につき取扱方の説明をする。,大阪日報,"34.682068,135.483683" 明治11,1878,1,19,大阪府第五課、文部省教育博物館に出品する部類を二つ指示し、各校からの提出を求める。,大阪日報, 明治11,1878,1,21,文部省、大阪英語学校訓導米国人シ・カロザルスの代員として同国人シ・エッチ・ウォルフを採用する。,公文録, 明治11,1878,1,21,大阪府、第十大区三小区を池田警察署受持に改正する。,布告及布達・大阪日報, 明治11,1878,1,22,大阪府、市郡区戸長に三月十五日からの博物場大会への出品勧誘を行なわせる。,布告及布達, 明治11,1878,1,22,大阪府、軍人軍属扶助料は、戦死者のみならず、出征中伝染病にかかり、あるいは公務の故に死亡した者にも適用されることを布達する。,布告及布達, 明治11,1878,1,23,大阪府、第四大区第六番小学校世話懸菅野長兵衛献納の「学校ノ勧」を各小学校・女紅場等へ配布する。,大阪府教育百年史, 明治11,1878,1,23,大阪府、明治九年熊本県下ならびに十年西南騒擾の際戦死の者の妻子有無の調査に着手する。,布告及布達, 明治11,1878,1,23,天王寺分署、長堀橋警察署に引揚げ。,大阪日報, 明治11,1878,1,24,大阪府、地面氷結危険のため、冬期における道路への水撒き時間を規制する。,布告及布達・大阪府史料, 明治11,1878,1,24,大阪府、社寺逓減禄の一時繰上給与希望の者を募る。,布告及布達, 明治11,1878,1,24,大阪府、府下士族の授産事業として神崎川掘割によって生ずる約二百町歩の旧川敷地に藍作の開始を奨励する。,大阪日報・布告及布達, 明治11,1878,1,25,大阪府、絶家相続の手続を定める。,布告及布達・大阪府史料, 明治11,1878,1,25,大阪府、家出人立帰りの節、復籍願書を不用とし、届出のみで可とする。,布告及布達・大阪府史料, 明治11,1878,1,25,第二大区十四番小学校において府会が開かれ、水道浚費賦課法が審議され、一等区長高田伝蔵案が採択される。,宮本家文書・大阪日報, 明治11,1878,1,25,大阪府、第六大区五小区御幣島村で牛疫発生を布達する。,布告及布達・大阪日報, 明治11,1878,1,25,服部・吹田・高槻・平野に査公交番所建築に着手する。,大阪日報, 明治11,1878,1,26,大阪府、衛生警察のため屎尿取締概則を定め、二月一日より施行する。,布告及布達・大阪府史料・大阪日報, 明治11,1878,1,26,大阪府、大阪病院において教師マンスヘルドの生理学講習開始につき、医学教導規則を増補し、六ヶ月間に卒業することを見込み、聴講生を募集する。,布告及布達・大阪府史料, 明治11,1878,1,26,大阪府、第一番中学校の生徒を募集する。,布告及布達・大阪府史料, 明治11,1878,1,26,このころ各校正課の余に行なう演説・講義の実施あり。この日大阪府第五課、このような演説・講義は教育の点にのみ止まるべきことを布達する。,大阪府教育百年史・大阪日報, 明治11,1878,1,26,大阪府、この日より地券書換の作業に着手する。,大阪日報, 明治11,1878,1,28,大阪府、一等ならびに二等模範学校の制を定め、その条件を明示する。,大阪日報, 明治11,1878,1,28,南波新地千日前で火災、三十一戸を類焼する。,大阪日報, 明治11,1878,1,29,大阪府、各小学校建築費を献納した者七十七名へ銀盃あるいは木盃を賞与する。,大阪新報, 明治11,1878,1,29,大阪府司薬場教師ベ・ウ・ドワルスら、市郡井戸水の試験結果をまとめ、各小区に配付する。,大阪日報, 明治11,1878,1,31,大阪府、屠牛検査を実施し、屠牛肉に検印を押捺し、検印なきものの売買を禁止する。,布告及布達・大阪府史料・大阪日報, 明治11,1878,1,31,大阪府、酒造家使用の道路運搬用桶車に国・府税を課す。,布告及布達・大阪府史料, 明治11,1878,1,31,大阪府、コレラ病予防のため井戸ならびに便所等の修繕を命ずる。,布告及布達・大阪府史料, 明治11,1878,1,31,大阪府、明治九年地第十二号版権免許を得ざる以前に出版納本の件についての布達を廃止する。,布告及布達・大阪府史料, 明治11,1878,1,日欠,消防方を区長から警察指揮に移管すべしとの意見あるも、従来通りにて沙汰止みとなる。しかし、これ以降消防のあり方について種々の意見や動きがでることとなる。,大阪日報, 明治11,1878,1,日欠,木津川難波島内湾の堀割落成する。,大阪日報, 明治11,1878,1,日欠,国史編輯係二等区長山本忠、新旧政令を対比し、世上利害得失の論を録上する。,山本家文書, 明治11,1878,1,日欠,このころより懲役場の整備、着々と進行する。,大阪日報, 明治11,1878,1,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治11,1878,1,月中,(1)『香風余話』編輯長牧野九兵衛死去,大阪日報, 明治11,1878,1,月中,(2)上等裁判傍聴雑誌の発刊計画,大阪日報, 明治11,1878,1,月中,(3)大阪府出納課長八木原某ほか三名、金殻出納順序に関する布告等を分類仕訳し、編輯する,大阪日報, 明治11,1878,1,月中,(4)コレラ病の事務は第四課のみでと聞く,大阪日報, 明治11,1878,1,月中,(5)府庁第六課では会計記帳を洋風化するとか,大阪日報, 明治11,1878,1,月中,(6)塵芥の掃除会社を企てる者あり,大阪日報, 明治11,1878,1,月中,(7)二校の開校,大阪日報, 明治11,1878,1,月中,(8)諸品の騰起,大阪日報, 明治11,1878,1,月中,(9)『各国摘華新誌』の発兌,大阪日報, 明治11,1878,1,月中,(10)コレラ病につき予防法の通達,大阪日報, 明治11,1878,1,月中,(11)大阪消息,朝野新聞, 明治11,1878,1,月中,(12)第八大区十番学校の開校,大阪日報, 明治11,1878,1,月中,(13)住友本店と富島支店に献金巡査配置,大阪日報, 明治11,1878,1,月中,(14)安藤喜助の板摺機械,大阪日報, 明治11,1878,1,月中,(15)筋違橋・吉野屋橋・木綿橋の架け替え、橋幅の一定,大阪日報, 明治11,1878,1,月中,(16)住吉街道の改築,大阪日報, 明治11,1878,1,月中,(17)ポンプ七十挺の注文,大阪日報, 明治11,1878,1,月中,(18)茂左衛門橋の架け替え,大阪日報,"34.682832,135.48593" 明治11,1878,1,月中,(19)銅貨流通の不便,大阪日報, 明治11,1878,1,月中,(20)『大阪新聞』、論説欄を廃止,大阪日報, 明治11,1878,1,月中,(21)正運寺川の開墾願,大阪日報, 明治11,1878,1,月中,(22)坪井熊之助の尽力で十三に架橋できる,大阪日報, 明治11,1878,1,月中,(23)大阪市中屎尿会社の取建て計画で動揺,大阪日報, 明治11,1878,1,月中,(24)七人組のピストル強盗,大阪日報, 明治11,1878,1,月中,(25)第十三国立銀行半年の純益は一万五千六百円,大阪日報, 明治11,1878,1,月中,(26)自費でコレラ病予防,大阪日報, 明治11,1878,1,月中,(27)男女髪結税金の一定,大阪日報, 明治11,1878,1,月中,(28)最近の物故者,大阪日報, 明治11,1878,1,月中,(29)五代氏の製藍所で二百余人の臨時雇,大阪日報,"34.694502881814785,135.49155235290527" 明治11,1878,1,月中,(30)京阪間鉄道で荷車二百両の新造,大阪日報, 明治11,1878,1,月中,(31)『警察提網』の編輯,大阪日報, 明治11,1878,1,月中,(32)洋紙製造場で棒砂糖製造室の新築,大阪日報, 明治11,1878,1,月中,(33)ぶどう酒製造の不許可,大阪日報, 明治11,1878,1,月中,(34)各小区に区医一名ずつとか,大阪日報, 明治11,1878,1,月中,(35)軽気球のものまね玩具流行,大阪日報, 明治11,1878,1,月中,(36)船付場に大小便所の設置、塵芥取払製造業取設けの申請あり,大阪日報, 明治11,1878,1,月中,新聞広告(1)〜(23),, 明治11,1878,1,月中,統計数字に関する新聞記事,, 明治11,1878,1,月中,(1)天満の造酒高,大阪日報, 明治11,1878,1,月中,(2)市郡八十歳以上の人口,大阪日報, 明治11,1878,1,月中,(3)学校・教員・生徒の推移,大阪日報, 明治11,1878,1,月中,(4)明治十年中の入船状況,大阪日報, 明治11,1878,1,月中,(5)明治九年・十年の屠牛比較表,大阪日報, 明治11,1878,1,月中,(6)遊戯業者数,大阪日報, 明治11,1878,1,月中,(7)明治十年十二月中の租税収入高,大阪日報, 明治11,1878,1,月中,(8)大工職人・屋根屋職人の数,大阪日報, 明治11,1878,1,月中,(9)西洋紙状袋ならびに罫紙刷職人の数,大阪日報, 明治11,1878,1,月中,(10)府下寄留人の数,大阪日報, 明治11,1878,1,月中,(11)明治十年中警察取扱死者数等,朝野新聞, 明治11,1878,1,月中,(12)明治十年中驅黴院入院数等,大阪日報, 明治11,1878,1,月中,(13)明治十一年一月へ持越の公債証書持高,大阪日報, 明治11,1878,1,月中,(14)士族の金禄高,大阪日報, 明治11,1878,1,月中,(15)一月四日より追願の酒造高,大阪日報, 明治11,1878,1,月中,(16)風呂屋の軒数・驅梅院への入院数,大阪日報, 明治11,1878,1,月中,芝居・娯楽等に関する新聞記事,, 明治11,1878,1,月中,(1)市川右団次南の芝居出演の紛擾内幕,大阪日報, 明治11,1878,1,月中,(2)道頓堀中の芝居,大阪日報,"34.668538,135.502474" 明治11,1878,1,月中,(3)戎座の芝居,大阪日報, 明治11,1878,2,5,大阪府、府会議員選挙の法を改正し、一小区内にて三名宛、市中接近の村方は一組内一人とし、価格百円以上の不動産所有の者を選・被選人とする。(附 川田秀の新聞投書),布告及布達・大阪日報, 明治11,1878,2,5,南平野郷、隣村との合併を府庁に出願する。,大阪日報, 明治11,1878,2,5,広演社(社長山本与助)の新聞演説会、一周年を迎える。,大阪日報, 明治11,1878,2,6,文部省、官立長崎・同宮城師範学校とならび官立大阪師範学校を廃し、付属小学校生徒のうち二十名は大阪府師範学校付属小学校に入学を許す。また、同校跡地に盲唖学校・幼稚園・商法学校の設立などが噂される。,布告及布達・公文録・大阪日報, 明治11,1878,2,6,第二大区において区戸長集会が開かれ、民会小議事設立の解釈書を定め、かつこの月十五日開場のことを告諭する。,大阪日報, 明治11,1878,2,6,第四大区一等区長栗花落吉右衛門、区長兼学務取締を辞職する。八日、第三大区一等区長金沢卯右衛門、後役の兼務を申し付けられる。,大阪日報, 明治11,1878,2,6,『大阪日報』、「旧渡辺村の新平民」云々の記事で訂正記事を書く。,大阪日報, 明治11,1878,2,6,松方正義、五代友厚に書を送り、精藍の品質を上中下に分けるべきを進言し、このままにては行き詰まるべきを述べる。,五代友厚伝記資料, 明治11,1878,2,7,大阪府、明治十年第八十号、酒類税則改正追加公布に伴なう心得を管内に布達する。,布告及布達・大阪新聞・大阪日報, 明治11,1878,2,7,大阪府、公立病院一・二等入院料を改正する。,布告及布達・大阪府史料, 明治11,1878,2,7,大阪新報社、今橋二丁目二十九番地に転社し、ロール機械を設置する。,大阪日報, 明治11,1878,2,7,『大阪日報』、『大阪新報』社説の小学校教育論を批判する投書を掲載する。,大阪日報, 明治11,1878,2,8,第三十二国立銀行、開業する。,大阪日報, 明治11,1878,2,10,融通念仏宗総本山大念仏寺、末寺僧徒代表の大会議を開き、役員の公選制、人員の削減、旧債の償却など改革を行なう。,大阪日報,"34.627346,135.550486" 明治11,1878,2,10,長谷川喬・中嶋氏彬および関新吾発起となり、大阪クラブを創設し、会員の懇和をはかることとする。,大阪日報, 明治11,1878,2,12,石原五兵衛ほか四名、商社を結成し便安社と称し地所建物売買及び貸借質入紹介等を営む。,諸会社設立及解社等願届之件・大阪新報, 明治11,1878,2,12,風雲館、天満若松町七番地に移転し、夜学を開始する。,大阪日報, 明治11,1878,2,14,内務省、堺紡績所を鹿児島県平民肥後孫左衛門に払下げる。,公文録・大阪日報, 明治11,1878,2,15,難波新地五花街女子手芸学校が開業する。,大阪日報・朝野新聞, 明治11,1878,2,15,鳶田の刑場にて梟首の刑が執行される。,大阪日報, 明治11,1878,2,15,『大阪日報』、門田三郎兵衛・植田善次郎・田中栄造の綿氈製出の努力を報じ、あわせて『撹眠新誌』・進取学校など三人の事績も述べる。,大阪日報, 明治11,1878,2,16,大阪府、警部略帽・略服を定める。,布告及布達, 明治11,1878,2,16,大阪府、相撲営業の者の府税等級別金額を定める。,布告及布達・大阪府史料, 明治11,1878,2,17,第二大区六小区、山本清造・井上仁三郎・神田弥吉・井上為七らの尽力によって小会議を起し、議事章程を定め、この日初めて会議を開く。この後第二大区各区においても会議の開会がつづく。,大阪新報・大阪日報, 明治11,1878,2,18,大阪府、立売堀川新一橋を架け換え、この日竣功し、渡橋式を挙げる。,大阪新報・大阪府歴史,"34.679523,135.497582" 明治11,1878,2,18,大阪府、外国人を雇い入れて興行する場合は、その定約を結ぶ以前において府庁に願い出、許可を得べきことを諭達する。,布告及布達・大阪府史料, 明治11,1878,2,20,大阪府、学校掲表の雛形を改め、あわせて校名変更を勧める。,大阪日報・大阪府教育百年史, 明治11,1878,2,20,医師山本信卿、私立回春病院を今橋四丁目に開院する。,大阪新報・大阪日報, 明治11,1878,2,20,大阪府庁に探訪者用控所ができる。,大阪日報,"34.682068,135.483683" 明治11,1878,2,21,大阪府、北堀江通五丁目に巡査寄宿所を設置する。また、このころ寄宿所に関する規則を定める。,大阪日報, 明治11,1878,2,21,広演社社員小野米吉・中村真、西広演社を創設し、第一回演説会を開く。,大阪日報, 明治11,1878,2,22,大蔵省、造幣局御雇の英国人ディロン・ハウレットの二名解傭およびガウランド・マクラガン二名の雇継ぎを上申する。,法規分類大全・大阪日報,"34.694944,135.521443" 明治11,1878,2,22,元判事補牧野将之允ほか五名、結社して回春社と称し印刷及び訴訟代理を営む。,諸会社設立及解社等願届之件・大阪日報, 明治11,1878,2,23,大阪府、盗難届出の際は、現品見積代価も記載するよう布達する。,布告及布達, 明治11,1878,2,24,元大阪師範学校生徒掛高橋篤敬、和泉町二丁目に培根学舎を創設する。,大阪日報, 明治11,1878,2,26,二月五日改正の規則に従い、府会議員を各小区ごとに選出する。,大阪新報・大阪日報・宮本家文書, 明治11,1878,2,26,大阪府、医業者以外の者の鍼灸施療を禁止する。,布告及布達・読売, 明治11,1878,2,日欠,大阪府でも禁獄場に限り新聞の差入れ、夜中の点灯等を許可する。,浪花新聞・大阪日報, 明治11,1878,2,日欠,大阪府、曽根崎川助成橋を架け換え、この月竣功する。,大阪府歴史・大阪府史料, 明治11,1878,2,日欠,穎川徳助ら十七人、府庁の指導に準拠して各自店舗を構え、組み合って汽船取扱商社を設立する。,大阪日報, 明治11,1878,2,日欠,今橋四丁目の医師阪井某、テレピン油を製出する。,大阪日報, 明治11,1878,2,日欠,本庄村の江川某、南新町一丁目寄留の中原昌発、それぞれ樟脳油の製造をはじめる。,大阪日報, 明治11,1878,2,日欠,第三大区一等区長金沢卯右衛門、区費勘定の際担当戸長の作業に区々総代人の内三人を人選して立合わせることとする。,大阪日報, 明治11,1878,2,月中,市井諸事に関する新聞記事,大阪日報, 明治11,1878,2,月中,(1)西郷南洲の書を写真にして販売,大阪日報, 明治11,1878,2,月中,(2)街灯油代を定める,大阪日報, 明治11,1878,2,月中,(3)立番の巡査にビールの差し入れ,大阪日報, 明治11,1878,2,月中,(4)旧の元旦で川口在留支那人の祝い,大阪日報, 明治11,1878,2,月中,(5)火葬場設置の願い出,大阪日報, 明治11,1878,2,月中,(6)旧暦正月のにぎわい,大阪日報, 明治11,1878,2,月中,(7)大阪府博物場を参考に愛媛県・愛知県でも,大阪日報, 明治11,1878,2,月中,(8)和歌山・大阪府間にスクーネル船新製,大阪日報, 明治11,1878,2,月中,(9)元遊撃隊戦死人の招魂祭,大阪日報, 明治11,1878,2,月中,(10)松島遊廓の税金額上昇幅を縮少,大阪日報, 明治11,1878,2,月中,(11)西郷隆盛夢物語および西郷隆盛夢中話の売買禁止,大阪日報, 明治11,1878,2,月中,(12)西郷隆盛の人気,東京日日, 明治11,1878,2,月中,(13)幼稚園保姆見習として二名東京へ出張,大阪日報, 明治11,1878,2,月中,(14)梅田に馬車会社、難波に大日本戦死人の大石碑を計画,大阪日報, 明治11,1878,2,月中,(15)新聞記事の力で道路修繕,大阪日報, 明治11,1878,2,月中,(16)大阪府師範学校卒業生徒の氏名,大阪日報, 明治11,1878,2,月中,(17)葭屋橋かけかえの計画,大阪日報,"34.690458,135.509797" 明治11,1878,2,月中,(18)心斎橋筋が立瓦敷きとなる,大阪日報, 明治11,1878,2,月中,(19)『香風余話』の引継は神戸で,大阪日報, 明治11,1878,2,月中,(20)府司薬場分局は道修町へ設置,大阪日報, 明治11,1878,2,月中,(21)土田源七、紅染唐紙を製造へ,大阪日報, 明治11,1878,2,月中,(22)今村武四郎は橙皮糖煉を工夫,大阪日報, 明治11,1878,2,月中,(23)松島廓にも女子手芸学校が,大阪日報, 明治11,1878,2,月中,(24)山片平右衛門製の香水(広告),大阪日報, 明治11,1878,2,月中,(25)英語学校の書籍縦覧所、看客少なし,大阪日報, 明治11,1878,2,月中,(26)戸田豊吉の軽便ポンプ製造に区長の特別保護,大阪日報, 明治11,1878,2,月中,(27)十三川渡しに架橋の募金,大阪日報, 明治11,1878,2,月中,(28)藤田伝三郎の靴製造所拡張,大阪日報, 明治11,1878,2,月中,(29)讃岐多度津までの蒸気船、値下げ競争,大阪日報, 明治11,1878,2,月中,(30)斃牛社の者が無鑑札の犬を殺したときの措置法を変える,大阪日報, 明治11,1878,2,月中,(31)大阪―住道間小蒸気船就航の計画,大阪日報, 明治11,1878,2,月中,(32)天王寺村、道路修繕費用の補助を大阪府に出願する,大阪日報, 明治11,1878,2,月中,(33)和歌山県召募の歩兵遊撃隊兵士の乱暴事件で始末書の請求,大阪日報, 明治11,1878,2,月中,(34)石炭油相場会所の設立,大阪日報, 明治11,1878,2,月中,(35)大来社・鴎鷺吟社の詩作活動,大阪日報, 明治11,1878,2,月中,(36)『教要新誌』の発兌,大阪日報, 明治11,1878,2,月中,(37)広島蛎船の引揚げ,大阪日報, 明治11,1878,2,月中,(38)大阪府第二課で堆黒製造のため外国教師を雇入れる由,大阪日報, 明治11,1878,2,月中,(39)石炭燃焼による煤煙臭気に苦情、府庁第二課で器械場設立規則編成のもくろみ,大阪日報, 明治11,1878,2,月中,統計に関する新聞記事,, 明治11,1878,2,月中,(1)府下滞在の清国人数,大阪日報, 明治11,1878,2,月中,(2)水汲の年間売高,大阪日報, 明治11,1878,2,月中,(3)コレラ患者数,大阪日報, 明治11,1878,2,月中,(4)勧業場で焼かれた煉瓦の数,大阪日報, 明治11,1878,2,月中,(5)明治十年中の四川入船数,大阪日報, 明治11,1878,2,月中,(6)米納願出高,大阪日報, 明治11,1878,2,月中,(7)明治十年十二月中の死生出入表,大阪日報, 明治11,1878,2,月中,(8)明治十年中大阪病院の患者表,大阪日報, 明治11,1878,2,月中,(9)住吉踊の人形を売る商人数,大阪日報, 明治11,1878,2,月中,芝居・娯楽等に関する新聞記事,, 明治11,1878,2,月中,(1)朝日座芝居の狂言は名古屋山三廓物語,大阪日報,"34.668556,135.504094" 明治11,1878,2,月中,(2)大江橋の席で菅原天神記,大阪日報, 明治11,1878,2,月中,(3)安鷹樓で明清楽の合奏と茶席,大阪日報, 明治11,1878,2,月中,(4)戎座の看板出し,大阪日報, 明治11,1878,2,月中,(5)相撲興行に頼母子講,大阪日報, 明治11,1878,2,月中,(6)千日前チュウチュウ太夫の小屋を建替え,大阪日報, 明治11,1878,2,月中,(7)西南夢物語の看板に見物人多し,大阪日報, 明治11,1878,2,月中,(8)河副作十郎著作の月琴楽譜,大阪日報, 明治11,1878,2,月中,(9)大相撲は六月一日より,大阪日報, 明治11,1878,3,1,第二大区九小区の人民、一等戸長を辞職した岡嶋英信の信認投票を行ない、その役職継続を願う。(附 辞職を可とする山甚こと相撲頭取陣幕の知事宛上申書および山甚を批判し岡嶋英信を擁護する歌舞伎業山田為七の投書),大阪日報, 明治11,1878,3,1,大阪上等裁判所外ニ裁判所より申出の外国人顧問教師雇入れが決定される。,公文録, 明治11,1878,3,1,第十三国立銀行、利子付き振出手形を発行する。,大阪日報, 明治11,1878,3,2,大阪府、官の検査なくして薬品の調整販売することを禁止する。,布告及布達・大阪府史料, 明治11,1878,3,2,大阪府、鉄砲譲受渡および所持の調査を行なう。,布告及布達・大阪府史料・大阪日報, 明治11,1878,3,4,大阪府第二課、屠牛営業人心得および検査吏員心得を制定する。,大阪日報, 明治11,1878,3,5,大阪府、半年以上他管下へ出稼の諸遊業人の納税免除を廃止し、半額納税を命ずる。,布告及布達・大阪府史料, 明治11,1878,3,6,大阪府、府会章程を改定する。,布告及布達・大阪府史料, 明治11,1878,3,6,大阪府、内久宝寺町警察分署を廃し、その所轄第一大区一小区のうち久宝寺橋筋以北を大手通警察署に、以南を安堂寺町警察署に付属させる。,布告及布達, 明治11,1878,3,7,大阪府、違式罪目第七条を改正する。,布告及布達, 明治11,1878,3,8,大阪府、遺失物ならびに拾物届等は警察本署でなくとも直接所轄警察署ヘ届出てもよいこととする。,布告及布達, 明治11,1878,3,8,大阪府、区戸長選挙法は今後明治九年制定の惣代人選挙法に照準して取り扱うこととする。,布告及布達・大阪府史料, 明治11,1878,3,8,大阪府、明治十一年上半年分の船税・売薬税・車税の納期を定める。,布告及布達・大阪日報, 明治11,1878,3,9,江戸堀北通四丁目および同五丁目旧鹿児島藩邸を内務省勧商局に引渡し、開拓使収税品引受海外輸出の用途に使う。,公文録, 明治11,1878,3,9,スイス人ハーブル・ブランド、梅田・堺間鉄道の建設を出願する。,大阪日報・朝野新聞, 明治11,1878,3,11,砲兵支廠の職工事務時間を延長する。,大阪日報, 明治11,1878,3,12,『大阪日報』、社説「狂言作者ノ不学ヲ歎ズ」を掲載する。,大阪日報, 明治11,1878,3,14,第一大区三小区船越町二丁目木綿商岡橋治助、高麗橋五丁目に資本金十万円にて第三十四国立銀行を設立、この日開業認可を得る。,大阪府歴史・大阪府史料・大阪府布令集・大阪日報, 明治11,1878,3,14,大阪府、鍼灸のみにて病の治癒をはかる愚を諭し、免許を受けたる医師の差図に従うべきことを諭達する。,布告及布達, 明治11,1878,3,15,この日より百日間大阪博物場大会を開設する。期間中の入場者二十八万人を超える。,府立大阪博物場沿革誌・大阪新報・大阪日報・大阪新聞,"34.684914,135.511122" 明治11,1878,3,15,府庁より堤防費五千円を島下郡各村へ貸下げる,大阪日報, 明治11,1878,3,15,山口県平民平原太助、市中飲料用の水道創築を願い出る。,大阪日報, 明治11,1878,3,16,大阪府、浜地拝借人のうち他人に貸渡したり家作させたりしている者に該件に関する盟約の変更を禁止する。,布告及布達・大阪府史料, 明治11,1878,3,17,府会を開き、警察費賦課方法を議す。,宮本家文書・大阪日報, 明治11,1878,3,18,大阪府、重量物または嵩高の物品を運搬するときは、所轄警察から目標を受取るべきことを布達する。,布告及布達・大阪府史料, 明治11,1878,3,18,大阪府、税金不納により営業を差止められた者の改姓名、転籍等はその取扱いの都度府へ届け出るべきことを市郡区戸長に命じる。,布告及布達, 明治11,1878,3,20,第六大区四小区江口村、神崎川分流口の附換えにつき、不用となる河床地開発を願い出る。(不許可),江口之里文書, 明治11,1878,3,20,大阪府第二課、第一、第二両大区の区戸長ならびに地主総代人に模範地等級表の早期差し出しを指示する。,布告及布達・宮本家文書, 明治11,1878,3,20,郡中の議事会が曽根崎村会議所において開かれる。,大阪日報, 明治11,1878,3,20,長堀橋筋警察署内の火見櫓を取払い、火見櫓兼巡査休息所とする。,大阪日報, 明治11,1878,3,21,大阪府、書籍舘を第四大区五小区常安町第十八番地府立師範学校構内に移し、あわせて教育博物館を設け、五月一日より開館する。,布告及布達・大阪府史料・読売新聞, 明治11,1878,3,22,大阪府、屎尿取締規則違反を詿違罪目からはずし、時々相当の処分を行なうこと布達する。,大阪府史料・大阪日報, 明治11,1878,3,22,平野郷泥堂町・吹田村・高槻村に巡査交番所を設置する。,大阪日報, 明治11,1878,3,23,難波村戸長遠山某、市中接近の郡村にも街灯設置を出願する。,大阪日報, 明治11,1878,3,24,大阪鎮台の軍人・軍属らが江戸堀北通に博交社を創立する。,東京日日・大阪日報・大阪新聞, 明治11,1878,3,25,大阪府、清酒醸造石高免許願には元玄米石高も記載させることとする。,大阪府史料・大阪府布令集, 明治11,1878,3,25,大阪府、国民軍名簿中単身寄留者の書載は不要の旨を通達する。,布告及布達, 明治11,1878,3,26,大阪府知事渡部昇、病気引篭りにつき、松本鼎を代理とする。,布告及布達・大阪日報, 明治11,1878,3,26,大阪府、新公債証書の本年上半季分利金渡し方の通知を行なう。,大阪新聞・大阪日報, 明治11,1878,3,28,大阪府、布告布達類掲示場の数を二百五十戸につき一部の割合をもって設置すること仁改める。,布告及布達・大阪府史料・大阪日報, 明治11,1878,3,28,大阪新聞、大阪日報に合併し、刊行を再開する。,大阪新聞・大阪日報, 明治11,1878,3,28,第二大区、区内の牛馬・船・車・遊里・街灯・会議所位置などを書き上げる。,宮本家文書, 明治11,1878,3,29,大阪府、大阪病院入院料・診察料等を改める。(四月一日より実施),布告及布達・大阪府史料, 明治11,1878,3,30,大阪府、区戸長に物産ならびに製産物の調査再開を指示し、その例言書式を定める。,布告及布達・大阪府史料, 明治11,1878,3,30,大阪府、勧商局よりの商会に基き、諸商人に命じて内国各地方と互いに流通する物資の品名、出入の数量ならびに原価等を記録し、毎月各区会議所に提出させる。,布告及布達・大阪府史料, 明治11,1878,3,31,十三川、豊嶋喜右衛門の仲裁により架橋工事に着手する。,大阪日報, 明治11,1878,3,日欠,津守新田地主白山善五郎・第三大区中塵芥方支配人山本善十郎、津守新田字北嶋嶋頭を第三大区塵芥置場とすることを願い出る。,白山家文書・大阪日報, 明治11,1878,3,日欠,第二大区有志高田伝蔵など、凶年対策として義倉の設置を願い出る。,大阪日報, 明治11,1878,3,日欠,大阪府、京町堀茂左衛門橋を架け換え、この月竣功する。,大阪府歴史・大阪府史料,"34.682832,135.48593" 明治11,1878,3,日欠,警察本署、犯罪人取調べに際し、拷問類似の行為あるを各分署に注意する。,大阪日報, 明治11,1878,3,日欠,四天王寺、十九人の附属人廃止を出願する。,大阪日報,"34.611946,135.493728" 明治11,1878,3,日欠,書籍会社、内田尚長編集で『滑稽雑話寝覚乃伽』を発兌する。,大阪日報, 明治11,1878,3,日欠,神田周蔵のメリヤス靴下、上海へ輸出する。,大阪日報, 明治11,1878,3,日欠,道頓堀中井某、梅田停車場前で馬車営業を出願する。,大阪新聞, 明治11,1878,3,日欠,戎座で開演の「西南夢物語」が大当り。,大阪新聞・大阪日報・朝野新聞, 明治11,1878,3,日欠,小野弥左衛門・江上為助・豊嶋喜右衛門、高津入堀からいたち川への堀割工事を自費にて着手せんことを出願する。(5月ごろより工事着手),大阪日報, 明治11,1878,3,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治11,1878,3,月中,(1)書籍会社で『寧馨新誌』を発兌,大阪日報, 明治11,1878,3,月中,(2)狂言作者勝諺造、チョン髷を斬る,大阪日報, 明治11,1878,3,月中,(3)キリスト教式の葬儀が行われる,大阪日報, 明治11,1878,3,月中,(4)府庁で記簿法見習として大蔵省に官員を派遣,大阪日報, 明治11,1878,3,月中,(5)広瀬宰平、公債証書集会所の設置を出願,大阪日報, 明治11,1878,3,月中,(6)銀行択善会の開催,大阪日報, 明治11,1878,3,月中,(7)第二大区四小区では民費一覧表を各戸に配布するとか,大阪日報, 明治11,1878,3,月中,(8)生国魂神社の御旅所が中ノ島に定まる,大阪日報, 明治11,1878,3,月中,(9)大阪府下に航海学舎設立の計画,大阪日報, 明治11,1878,3,月中,(10)水道浚請負の広告,大阪日報, 明治11,1878,3,月中,(11)大念仏寺派の僧清冷明楽、病気平癒次第インド・ヨーロッパ視察に,大阪日報, 明治11,1878,3,月中,(12)朝野新聞の大阪通信,朝野新聞, 明治11,1878,3,月中,(13)囚人守卒の服装、官服となる,大阪日報, 明治11,1878,3,月中,(14)東京博文社支店ができ活字の鋳造を,大阪日報, 明治11,1878,3,月中,(15)金沢二十六銀行の支店ができる,大阪日報, 明治11,1878,3,月中,(16)市中の初午,大阪日報, 明治11,1878,3,月中,(17)株式取引会社創立の出願,大阪日報, 明治11,1878,3,月中,(18)裁判所の訴訟件数減少,大阪日報, 明治11,1878,3,月中,(19)砲兵支廠で野戦砲三千挺製造,大阪日報, 明治11,1878,3,月中,(20)川口古川橋傍にキリスト教会を建設,大阪日報, 明治11,1878,3,月中,(21)接近郡村にも巡査の立番,大阪日報, 明治11,1878,3,月中,(22)日下部一雄、水質改良の薬剤を発明,大阪日報, 明治11,1878,3,月中,(23)女の人力車曳き,大阪日報, 明治11,1878,3,月中,(24)樟脳製造所の広告,大阪日報, 明治11,1878,3,月中,(25)牛臘ならびにベット製造所の出願,大阪日報, 明治11,1878,3,月中,(26)満月前後の街灯不点灯日を変更,大阪日報, 明治11,1878,3,月中,(27)西道頓堀警察分署を閉じ、日吉橋南詰に新築,大阪日報, 明治11,1878,3,月中,(28)二円札の贋札多し,大阪日報, 明治11,1878,3,月中,(29)豊公神社社内に加藤清正神社の配立を出願,大阪日報, 明治11,1878,3,月中,(30)藤田伝三郎が米商社設立,大阪日報, 明治11,1878,3,月中,(31)警察本署の増築計画,大阪日報, 明治11,1878,3,月中,(32)熊本某、府下の塵芥を買い集めて肥料製造を願い出る,大阪日報, 明治11,1878,3,月中,(33)前田喜兵衛、『有の侭』を出版,大阪日報, 明治11,1878,3,月中,(34)私塾楓陰学舎の開業,大阪日報, 明治11,1878,3,月中,(35)彼岸につき天王寺への参詣多し,大阪日報, 明治11,1878,3,月中,(36)西南出兵中生死不明いまも百六十余名,大阪新聞, 明治11,1878,3,月中,(37)源八渡場の木橋建築に着手,大阪日報,"34.703059,135.51838" 明治11,1878,3,月中,(38)鍛冶職の立退きを東西隣家の者より訴え,大阪日報, 明治11,1878,3,月中,(39)新聞演説会,大阪新聞, 明治11,1878,3,月中,統計に関する新聞記事,, 明治11,1878,3,月中,(1)二月中四川入船数と税金・噸数・石数,大阪日報・大阪新報, 明治11,1878,3,月中,(2)川口居留地の外国人人数,, 明治11,1878,3,月中,(3)キリスト教式の葬儀が行われる,大阪日報, 明治11,1878,3,月中,(4)府庁で記簿法見習として大蔵省に官員を派遣,大阪日報, 明治11,1878,3,月中,(5)広瀬宰平、公債証書集会所の設置を出願,大阪日報, 明治11,1878,3,月中,(6)銀行択善会の開催,大阪日報, 明治11,1878,3,月中,芝居・娯楽等に関する新聞記事,, 明治11,1878,3,月中,(1)朝日座狂言の役割,大阪日報,"34.668556,135.504094" 明治11,1878,3,月中,(2)文壇の老人たち、第一日曜日に琴棋書画の席を開くことにする,大阪日報, 明治11,1878,3,月中,(3)六ヶ月以上見世物興行する者は、定席を建築することに改められるとの由,大阪日報, 明治11,1878,3,月中,(4)南地の侠客ら、中の芝居の役割について会合をする,大阪日報,"34.668538,135.502474" 明治11,1878,3,月中,(5)文楽座の三の替り芝居,大阪日報, 明治11,1878,3,月中,(6)北の新地の河佐席で大浚,大阪日報, 明治11,1878,3,月中,(7)久代屋席で、月宮殿の演奏会,大阪日報, 明治11,1878,3,月中,(8)『劇場の脚色』出版広告,大阪日報, 明治11,1878,3,月中,(9)千日前の女撃剣会差止,大阪日報・大阪新聞, 明治11,1878,3,月中,(10)市川右団治、角の芝居終わり次第上京,大阪新聞,"34.668529,135.503569" 明治11,1878,3,月中,(11)尾上多見蔵一座、備前に乗込む,大阪新聞, 明治11,1878,3,月中,(12)戎座・角の芝居・朝日座の景況,大阪新聞, 明治11,1878,3,月中,(13)讃岐金毘羅の劇場の出演者をめぐる紛擾,大阪日報, 明治11,1878,4,1,重明舎玉手弘道、本町一丁目に石炭油商所を開く。,大阪日報, 明治11,1878,4,1,第二大区、区内の金銀銅吹職の鑑札および町名番地を書き上げる。,宮本家文書, 明治11,1878,4,1,福島村西善寺で重宝珍器を集めて聚覧者を開く。,大阪新聞・大阪日報,"34.692059,135.4849" 明治11,1878,4,2,大阪府、教員の等級給料を廃止し、訓導・訓導補・助教の三大別を行ない、学区の力に応じて支給すべきことを布達する。,大阪不教育百年史・大阪府史料, 明治11,1878,4,4,大阪府、勧業世話掛心得を定め、金井伊十郎外七名に勧業世話掛を命じる。,布告及布達・大阪府史料, 明治11,1878,4,5,『大阪日報』編輯長千河岸貫一、讒謗律第五条により罰金十円を申し付けられる。,大阪新聞・大阪日報, 明治11,1878,4,5,雹が降る。,大阪新聞, 明治11,1878,4,6,この日より七日まで大阪府下の徴兵検査が行われる。,大阪日報・大阪新聞, 明治11,1878,4,6,大阪新聞、本局を安土町三丁目四番地に設置する。,大阪新聞, 明治11,1878,4,7,『戎座・角芝居評判記』が出版される。,大阪新聞, 明治11,1878,4,9,大阪府、六等学区取締を新設する。,布告及布達・大阪府史料, 明治11,1878,4,10,第二大区九小区の小区会が開かれる。,大阪日報, 明治11,1878,4,11,大阪府、内務省より免状下附の医業者には今後府の証札を下附しないこととする。,布告及布達・大阪府史料, 明治11,1878,4,12,第二大区四小区の小議事会が開かれる。,大阪新聞・大阪日報, 明治11,1878,4,12,黒田彰之進編輯の『なにわさうし』が発刊される。,大阪新聞, 明治11,1878,4,13,大阪府、道頓堀戎橋を鉄柱にて架け換え、この日竣功する。ランプ四本を点灯する。,大阪府歴史・大阪新報・大阪府史料・大阪新聞,"34.669027,135.501289" 明治11,1878,4,13,真島襄一郎に内務省より砂糖製造資金二万円が貸与される。,公文録, 明治11,1878,4,14,第三大区中の医業者、各小区ごとに会議を開く。,大阪新聞, 明治11,1878,4,15,大阪府第五課、上等小学科各科用書につき仮定のものに代えるべき良書あれば、連区ごとに申し出ることを認める,大阪府教育百年史・大阪新聞・大阪日報, 明治11,1878,4,15,大阪裁判所および堂嶋・天王寺両区裁判所、出退勤時刻を改める。,大阪新聞・大阪日報, 明治11,1878,4,15,第二大区で大会議が開かれ、地位等級を議す。,大阪日報, 明治11,1878,4,16,大阪府第五課、巡講掛の派出は以来臨時に付す。,大阪府教育百年史・大阪新聞・大阪日報, 明治11,1878,4,16,この日より二日間南御堂において見真大師の供養会が開かれる。,大阪日報・大阪新聞, 明治11,1878,4,16,越中橋北詰旧阿波邸内で大鳴戸の引退相撲興行が行われる。,大阪新聞, 明治11,1878,4,19,大阪府、第一番中学校の生徒を募集する。,大阪新聞, 明治11,1878,4,20,大阪府師範学校を第五大区二小区森村十九番地旧官立大阪師範学校跡地に移す。,布告及布達・大阪府師範学校沿革史略・公文録, 明治11,1878,4,23,大阪府知事渡部昇、職務に復帰する。,大阪府布令集, 明治11,1878,4,23,大阪府第五課、訓導および訓導補の在勤期限の伸縮は、訓導と学区取締・監護人・世話人との結約に委任する。,大阪日報・大阪新聞・大阪府教育百年史, 明治11,1878,4,23,『大阪新報』仮編輯長岡野武平、記事により罰金七円を申し付けられる。,大阪新聞・大阪日報, 明治11,1878,4,23,丸万・橋清・松作の三人、戎橋南詰に自費で交番設立を申請する。,大阪新聞,"34.669027,135.501289" 明治11,1878,4,24,大阪鎮台歩兵一大隊、橋本・京都から篠山・伊丹等八日間の行軍演習をはじめる。,大阪新聞, 明治11,1878,4,24,本町橋東詰の油商会、一時売買差止められる。,大阪新聞, 明治11,1878,4,25,第二十六国立銀行、大阪第一大区十五小区道修町四丁目に本店を移し、この日開業式を挙げる。,大阪日報・法規分類大全・布告及布達, 明治11,1878,4,25,大阪府、松島駆黴院内の公立病院出張所を閉鎖する。,大阪布令集, 明治11,1878,4,25,大阪府、明治十年産婆開業の規則は、復業者についても適用されることを布達する。,大阪布令集・大阪府史料, 明治11,1878,4,25,地震あり。,大阪新聞, 明治11,1878,4,25,中の芝居に沢村訥弁が京都から乗り込み、この日幕を開ける。,大阪新聞,"34.668538,135.502474" 明治11,1878,4,26,大阪府、他府県庁の検印ある船舶をもって府下で営業することを禁止する。,大阪府布令集・大阪府史料, 明治11,1878,4,29,大阪府、第六大区五小区加島村で牝牛一頭が伝染疫病にかかったことを知らせ注意を喚起する(さらに五月二日同小区御幣島村での発症も布達する)。,布告及布達・大阪府布令集, 明治11,1878,4,日欠,新聞演説会が、山本与助の広演社のみならず西広演社の主催あるいは吹田村での開催など、さまざまに流行する。,大阪新聞・大阪日報, 明治11,1878,4,日欠,物見遊山で産湯稲荷・生国魂神社・博覧場・桜の宮・野崎観音・中山寺・箕面あるいは柳谷観音など各所に人出多し。,大阪日報・大阪新聞, 明治11,1878,4,日欠,伊勢参りが流行、玉造二軒茶屋などで抜け参りの待ち伏せも増える。,大阪新聞, 明治11,1878,4,日欠,鉄道乗客が増加する。,大阪新聞・大阪日報, 明治11,1878,4,日欠,五代友厚、大阪府下の各郡村に藍の木の試し植えを出願する。,大阪日報, 明治11,1878,4,日欠,第三大区十一小区入江町の谷沢義右衛門、厚革製造を発明し、府へ資本金三万円の拝借を願い出る。,大阪新聞, 明治11,1878,4,日欠,マラリヤ・ジフテリアが流行しはじめる。回春病院および大阪病院、市内の溝渠汚泥運搬にその原因ありとして取扱に注意を喚起する。これに関し、川崎速水が反論し、回春病院幹澄太郎が再反論する。,大阪日報, 明治11,1878,4,日欠,大阪府勧業課、各郡村に米国玉蜀黍を附与し、また米国・清国西瓜の種を市岡新田に培養させる。,大阪日報, 明治11,1878,4,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治11,1878,4,月中,(1)難波蔵より現米十万石清国へ輸出,大阪日報,"34.663054,135.501707" 明治11,1878,4,月中,(2)玉造森の宮の傍に東本願寺派の御堂新築の計画,大阪新聞, 明治11,1878,4,月中,(3)ひな人形の売行好調,大阪新聞, 明治11,1878,4,月中,(4)大阪上等裁判所の繁忙,大阪新聞,"34.687512,135.487765" 明治11,1878,4,月中,(5)靭西学校を靭東学校に統合し、靭学校と改称,大阪日報, 明治11,1878,4,月中,(6)西国筋からの道者で宿屋などの繁昌,大阪日報, 明治11,1878,4,月中,(7)死度組の頭取,大阪日報, 明治11,1878,4,月中,(8)人力屋臥龍軒の料金定め書きに他の車夫が不満,大阪新聞, 明治11,1878,4,月中,(9)農村の豊作で下婢の払底,大阪新聞, 明治11,1878,4,月中,(10)幸橋筋より字十七兵衛小屋までの新道、測量にかかる,大阪日報, 明治11,1878,4,月中,(11)硫酸使用の染物を川に浸す者あり,大阪日報, 明治11,1878,4,月中,(12)『扶桑新報』の次号の内容,大阪新聞, 明治11,1878,4,月中,(13)府下戸数人員表,大阪日報, 明治11,1878,4,月中,(14)玉造二軒茶屋の馬車、馬が暴走,大阪新聞, 明治11,1878,4,月中,(15)松島新地の繁栄,大阪新聞, 明治11,1878,4,月中,(16)造幣局構内の桜、一般公開の計画,大阪日報,"34.696973,135.522022" 明治11,1878,4,月中,(17)石炭油の提灯をつける人力車が増加,大阪日報, 明治11,1878,4,月中,(18)順慶町二丁目銭岩蔵ら航海用舷燈の製造に成功,大阪新聞, 明治11,1878,4,月中,(19)明治十年分租税三月中の収入高,大阪日報, 明治11,1878,4,月中,(20)住友家で同家事務章程の印刷,大阪新聞, 明治11,1878,4,月中,(21)淀川出水で登り船がとまる,大阪新聞, 明治11,1878,4,月中,(22)病院で乳癌の手術,大阪日報, 明治11,1878,4,月中,(23)西洋種の長茄子を木津村に植付け,大阪新聞, 明治11,1878,4,月中,(24)土佐堀裏町河口淳氏水陸運輸会社を創立せんと尽力中,大阪新聞, 明治11,1878,4,月中,(25)第四大区消防方の纏・手旗・提灯・帽子の目標が変わる,大阪日報, 明治11,1878,4,月中,(26)山口県士族沢山某、耶蘇式の結婚式をあげる,大阪日報, 明治11,1878,4,月中,(27)尻無川の汐干がりにぎわう,大阪新聞, 明治11,1878,4,月中,(28)新町橋架替の風聞,大阪新聞, 明治11,1878,4,月中,(29)堀江巡査寄留所の廃止,大阪新聞, 明治11,1878,4,月中,(30)開業医取締藤井先生、医事談会を開く,大阪新聞, 明治11,1878,4,月中,芝居・娯楽等に関する新聞記事,, 明治11,1878,4,月中,(1)芸者の大舞さらえ,大阪新聞, 明治11,1878,4,月中,(2)手品師夢助、足芸の両国松之助、雇われてアメリカへ,大阪新聞, 明治11,1878,4,月中,(3)天神社内の芝居と北の新地栄座の興行,大阪新聞, 明治11,1878,4,月中,(4)中村翫雀・市川荒五郎の巡行先,大阪新聞, 明治11,1878,4,月中,(5)竹本越路太夫一座戎座で大興行,大阪新聞, 明治11,1878,4,月中,(6)難波青物市場東出口において素人相撲開催,大阪新聞, 明治11,1878,4,月中,(7)琴棋書画適宜会、書画展覧会開催,大阪新聞, 明治11,1878,4,月中,(8)明清楽、蓮山・梅園両女史の紛紜と経歴,大阪日報, 明治11,1878,4,月中,(9)堀江明楽座の俄狂言,大阪新聞, 明治11,1878,4,月中,(10)道頓堀角の芝居今度の狂言の役割の風聞,大阪新聞,"34.668529,135.503569" 明治11,1878,5,1,大阪府、西道頓堀警察署を廃止し新たに同分署を新設、難波分署を長堀橋筋警察署に分属、また天王寺分署を安堂寺町警察署に属させる。,布告及布達, 明治11,1878,5,1,教育博物館、宗是町にて開館式を挙げる。第一・第三土曜日には小学教員対象に物理学実験運用の縦覧を行なう。,大阪新報・大阪日報・大阪新聞・大阪教育百年史, 明治11,1878,5,1,諸官省ともに出退時限を変更する。,大阪日報・大阪新聞, 明治11,1878,5,1,警察本局に医師・薬局を置く。,大阪日報, 明治11,1878,5,1,住吉神社の遷宮式が行なわれる。,大阪日報・大阪新聞,"34.612787,135.492904" 明治11,1878,5,2,大阪府、大蔵省の指示に基く太政官札・民部省金札の通用停止と引換を六月一日以降とすること、交換場所として第一・第五国立銀行、さらに後に第十三・三十二・三十四および第三国立銀行を指定する。,布告及布達・法規分類大全, 明治11,1878,5,4,大阪府、牛疫の徴候発見時は以後速やかに撲殺せず、警察へ届け出るべきことを布達する。,布告及布達・大阪府史料, 明治11,1878,5,4,大阪府、明治八年大阪府第四十九号布達死亡并流行病取締規則第三条中「変死」の二字を削除する。,布告及布達・大阪府史料, 明治11,1878,5,4,大阪府知事、京都へ出張する。,大阪新聞・大阪日報, 明治11,1878,5,5,金沢卯右衛門・北尾重兵衛首唱し、私設にて木津川口に燈台を新設する。この日点灯式を挙げる。,大阪新報・統計原稿・布告及布達, 明治11,1878,5,6,大阪府、府会を第二大区十四番校に開き、警察費二万円の不足金賦課法を再度審議させる。,大阪新報・大阪新聞・大阪日報, 明治11,1878,5,6,大阪府第五課、各小学校より月報の差出しを指示する。,大阪日報・大阪新聞・大阪府教育百年史, 明治11,1878,5,7,『浪花新聞』、府庁に廃業を届け出る。,大阪日報, 明治11,1878,5,8,大阪府知事、東京へ出張する。,布告及布達, 明治11,1878,5,9,芸妓若鶴、病死後、医師の解剖を受ける。有志、南地法善寺内に石碑を建て、その遺志を永遠に記念する。,大阪日報・大阪新聞・朝野新聞,"34.65298,135.516486" 明治11,1878,5,11,大阪府、詿違罪目第四条を追加し、屎尿取締の基準を定める。,布告及布達・大阪府史料, 明治11,1878,5,14,大阪府第五課、下々等小学の授業のあり方を示し、最も簡単なるべきことを指示する。,大阪新聞・大阪日報・大阪府教育百年史, 明治11,1878,5,15,大阪府公立病院、医学教導規則を増補し、解剖学ならびに原病学各論の講習を開始する。この日聴講者を募集。,布告及布達・大阪府史料, 明治11,1878,5,15,大阪府、従来府の許可を得て事業を継続してきた商業結社も官省よりの公布公達の旨趣に抵触すれば取消しとなるので注意するよう布達する。,布告及布達, 明治11,1878,5,15,大阪府、医業の者に折傷打撲等の治療の際平素熟知の者以外ならば、直ちに警察へ通報するよう布達する。,布告及布達・大阪府史料, 明治11,1878,5,15,二大区中の医師、議会を開き施楽院創立の法を審議する。,大阪日報, 明治11,1878,5,16,大阪府、新聞社に対し、大久保内務卿暗殺事件に関する記事について規制する。,大阪日報, 明治11,1878,5,16,大阪府、当分の間錦画出版は草稿を差出し許可を得べきよう布達する。(六月二十五日解除),布告及布達, 明治11,1878,5,16,大阪府、兵庫・西宮におけるジフテリア病患者の発生を知らせ、予防に心掛けるべきことを布達する。,布告及布達・大阪府史料, 明治11,1878,5,16,大阪府、夜学の教員給料・授業料・校費の基準を定める。,大阪新聞・大阪日報・大阪府教育百年史, 明治11,1878,5,17,大阪府、金録公債証書の利子を下げ渡す。,布告及布達, 明治11,1878,5,17,北御堂で大谷大教正を招き、西南の役招魂忌を執行する。,大阪日報・大阪新聞, 明治11,1878,5,18,大阪府、第三・四大区の勧業世話掛を田中寿作から三谷新左衛門に交代する。,大阪新聞・大阪日報, 明治11,1878,5,18,区長より総代人半数改選が達せられる。,大阪日報, 明治11,1878,5,20,鎮台の馬丁二百人程とシケタイ組二百人程が長柄村で大喧嘩をする。,大阪日報・大阪新聞, 明治11,1878,5,21,大阪府少書記官松本鼎大書記官に、一等属楠永直光少書記官にそれぞれ任命される。,布告及布達, 明治11,1878,5,21,大阪府、鎮台諸隊士以下の者が日曜・式日以外に宿泊を求めるときは鎮台の免許札所持を確認するよう布達する。,布告及布達, 明治11,1878,5,21,大阪府、馬車の寸法制限および通行可能の道筋を改める。,布告及布達・大阪府史料, 明治11,1878,5,22,大阪府、難波入堀川浪芳橋を架け換え、この日竣功する。,大阪府史料・大阪府歴史・大阪新聞, 明治11,1878,5,23,大阪府第五課、学齢超過後も一科あるいは二、三科目のみを学ばんとする者には、正科中の上校就学も認める。,大阪新聞・大阪日報・大阪府教育百年史, 明治11,1878,5,24,大阪府、飲水の試験について再度布達し、その徹底を期す。,布告及布達・大阪府史料, 明治11,1878,5,24,栴檀の木橋南詰住の西成昇、川へ洋紅を流すの害を新聞に投書する。,大阪新聞, 明治11,1878,5,25,神崎川分流附換工事竣功する。その賦課をめぐって不平の村あるも、すべて官費にすることで、治まる。,大阪新報・大阪日報・朝野新聞・大阪新聞, 明治11,1878,5,26,大阪府知事、東京より帰府する。,布告及布達, 明治11,1878,5,27,大阪府、ジフテリア感染者ならびに死亡者は医師診断書を添えて速やかに附近の警察署へ届出させる。,大阪府歴史・布告及布達・大阪府史料, 明治11,1878,5,28,大阪府、銃砲弾薬の売買については、知事宛で警察本署に差出させることとする。,布告及布達, 明治11,1878,5,29,大阪府、屎尿取締概則第八条を改正する。,布告及布達・大阪府史料, 明治11,1878,5,30,中ノ島三丁目・堂島二丁目へ船路疏鑿竣工する。大阪府、航行の通船より料金を徴して工事費の償却に充てる。,大阪府歴史・布告及布達・大阪府史料, 明治11,1878,5,30,大阪府、第一大区一小区神崎町石職商野田清助ほか三名が商社を設け、また諸国に分社を設けて諸国産石の売買を行なうことを認可する。,諸会社設立及解社等願届之件, 明治11,1878,5,31,大阪府、質・古手・古道具の三商取締規則を定め、六月十五日より施行する。,大阪府歴史・布告及布達・大阪府史料・大阪商業史資料, 明治11,1878,5,31,大阪府、大蔵省の募集する起業公債を広く市民に諭し、それに応じさせる。市民これ仁応じるも、東京・京都のように運ばず。,布告及布達, 明治11,1878,5,31,文久銭の真位使用を拒み、旧十六文の称を以て取引する者あり。大阪府、これを禁止する。,布告及布達, 明治11,1878,5,31,『大阪新聞』、西高津村秋岡シマの孝養を報道し、大阪府また賞賜を与える。これにより同人に寄付を申出る市民多数に上る。,大阪府歴史・大阪日報・大阪新聞, 明治11,1878,5,日欠,大阪府第五課、『大阪府小学規則第二号』を編輯する。,大阪府教育百年史, 明治11,1878,5,日欠,大阪府、尻無川花園橋を架け換え、この月竣功する。,大阪府歴史・大阪府史料, 明治11,1878,5,日欠,大阪府、西成・東成両郡の境界調査のための測量を行なう。,大阪新聞・大阪日報, 明治11,1878,5,日欠,川口居留地と中ノ島端出蔵へ鉄橋架設の計画ができる。,大阪日報, 明治11,1878,5,日欠,天神橋の架け替えが計画される。,大阪日報,"34.691451,135.511733" 明治11,1878,5,日欠,大阪鎮台病院で病室を新築する。,大阪日報・大阪新聞, 明治11,1878,5,日欠,第一大区一小区および八小区ではそれぞれ、防犯のため立番を計画する。,大阪新聞, 明治11,1878,5,日欠,大阪府の救助場において職業の教育が始められる。,大阪日報, 明治11,1878,5,日欠,五代友厚、藍の清国輸出をはかる。,五代友厚伝記資料, 明治11,1878,5,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治11,1878,5,月中,(1)マッチ箱レッテルの印刷所,大阪日報, 明治11,1878,5,月中,(2)入口を飾らない髪結床,大阪新聞, 明治11,1878,5,月中,(3)夜学校に壮年輩の通学少しもなし,大阪新聞, 明治11,1878,5,月中,(4)阿弥陀ヶ池、潅仏会の景況,大阪新聞, 明治11,1878,5,月中,(5)石炭油の上箱を摺付木に用いる,大阪新聞, 明治11,1878,5,月中,(6)楽明会を創立し、交際と風流閑雅の趣を楽しむ計画,大阪日報, 明治11,1878,5,月中,(7)広告(防災石炭油),大阪新聞, 明治11,1878,5,月中,(8)玉津橋かけ替えで船渡となる,大阪新聞, 明治11,1878,5,月中,(9)広告(位田春馨編『民事纂要』),大阪新聞, 明治11,1878,5,月中,(10)明清楽の連山女史に旧渡辺村の金満家の妾が弟子入したために、弟子達の間で大悶着,大阪新聞, 明治11,1878,5,月中,(11)名古学校生徒の遊歩事,大阪日報, 明治11,1878,5,月中,(12)東京大阪の比較,大阪新聞, 明治11,1878,5,月中,(13)坂東一平、南洲遺稿を編す,大阪新聞, 明治11,1878,5,月中,(14)道普請中の懲役人脱走,大阪新聞, 明治11,1878,5,月中,(15)千日前自安寺の妙見宮本堂新築とか,大阪新聞,"34.668807,135.507726" 明治11,1878,5,月中,(16)玉造森の宮蓮如上人旧跡復興所建立の計画,大阪新聞, 明治11,1878,5,月中,(17)高津本社屋根がえで講中の集会,大阪新聞, 明治11,1878,5,月中,(18)府下勧業世話掛、菜種・蠶豆の不作を府庁へ上申,大阪新聞, 明治11,1878,5,月中,(19)府下の巡査妻子の商法を禁止,大阪新聞, 明治11,1878,5,月中,(20)幸町広岡治郎三郎方へ西本願寺門主を招待す,大阪新聞, 明治11,1878,5,月中,(21)佐々木金兵衛、京浜両地に「内国勧業博覧賞牌品売捌」という店を開く,大阪新聞, 明治11,1878,5,月中,(22)府下布屋新田の堤修繕法,大阪新聞, 明治11,1878,5,月中,(23)大阪―徳島間、夜間航海の再開,大阪日報, 明治11,1878,5,月中,(24)西横堀筋違橋かけかえ,大阪新聞, 明治11,1878,5,月中,(25)『東京曙』の大阪通信,東京曙新聞, 明治11,1878,5,月中,芝居・娯楽等に関する新聞記事,, 明治11,1878,5,月中,(1)博労町稲荷文楽座の興行,大阪新聞, 明治11,1878,5,月中,(2)座摩社内俄狂言興行,大阪新聞,"34.680939,135.498574" 明治11,1878,5,月中,(3)大江橋北詰の寄で鹿児島騒動の浄瑠璃始まる,大阪新聞, 明治11,1878,5,月中,(4)松島天満宮社内にて角力興行,大阪新聞, 明治11,1878,5,月中,(5)中の芝居の景況,大阪新聞,"34.668538,135.502474" 明治11,1878,5,月中,(6)相撲の興行・〜・,大阪新聞, 明治11,1878,5,月中,(7)嵐璃寛・嵐璃笑、中の芝居終了後西京南の芝居へ行く,大阪新聞,"34.668538,135.502474" 明治11,1878,5,月中,(8)戎座芝居の役割と角座の芝居の初日,大阪新聞, 明治11,1878,5,月中,(9)道頓堀坂栄座の興行,大阪新聞, 明治11,1878,5,月中,(10)角の芝居、役者と金主の間が紛糾,大阪新聞,"34.668529,135.503569" 明治11,1878,5,月中,統計に関する新聞記事,, 明治11,1878,5,月中,(1)大阪港入船並ニ其府税,大阪新報, 明治11,1878,5,月中,(2)第二課の願届件数,大阪新聞, 明治11,1878,5,月中,(3)明治十年中市郡の民費高,大阪日報, 明治11,1878,5,月中,(4)明治十年租税、四月中収入高,大阪日報, 明治11,1878,5,月中,(5)警察支払金額,大阪新聞, 明治11,1878,5,月中,(6)四月中の警察事件数,大阪新聞, 明治11,1878,5,月中,(7)手紙の配達数,大阪新聞, 明治11,1878,5,月中,(8)四月中の汽車乗客・収入高,大阪新聞, 明治11,1878,6,2,大阪府、道頓堀川太左衛門橋を架け換え、この日竣功する。,大阪府歴史・大阪府史料・大阪日報,"34.669059,135.503258" 明治11,1878,6,3,大阪府、薬種問屋同様の業体を営む薬舗には薬種問屋鑑札を所持させる。,布告及布達・大阪府史料, 明治11,1878,6,3,大阪府、この日開業医試験規則を改正し、七月一日より試験を実施する。,大阪新聞, 明治11,1878,6,4,大阪府、商社私設出願の件指令を悪用し、入社・募金を強要することを禁止する。,布告及布達・大阪府史料, 明治11,1878,6,4,大阪府、通学の暇なき児童の教育について小学校諸掛の配慮を布達する。,大阪新聞・大阪日報・大阪府教育百年史, 明治11,1878,6,5,大阪府、元奏任官以上で非役の者、死去の節は、大阪府経由で太政官に届け出るべきことを布達する。,布告及布達・大阪府史料, 明治11,1878,6,5,大阪府、太政官一両札以下ならびに民部省金札は三井銀行支店でも引換えることを布達する。,布告及布達, 明治11,1878,6,5,土佐稲荷の正遷宮がはじまる。,大阪新聞・大阪日報,"34.674995,135.485214" 明治11,1878,6,5,宇治の県祭参詣の船が沈没する。,大阪新聞, 明治11,1878,6,6,『大阪新聞』、紙面を拡大する。,大阪新聞, 明治11,1878,6,6,大阪上等裁判所判事古荘嘉門、紀尾井坂の事件に関連して拘引される。,大阪新聞・大阪日報, 明治11,1878,6,6,静岡県士族奥沢信行ほか三名、結社して興商社と称し内外商業の利弊を談論し、その振興を企図する。,諸会社設立及解社等願届之件・大阪新聞・大阪日報, 明治11,1878,6,7,大阪府知事、能勢の各小学校巡視のため出張する。,大阪新聞, 明治11,1878,6,7,大阪府、興農社の民債証を取り貸付営業云々の広告取消しを命じる。,大阪日報・大阪新聞, 明治11,1878,6,7,南堀江加州屋敷跡にて平錦が勧進元の相撲はじまる。,大阪新聞, 明治11,1878,6,8,第二大区、橋上出店許可者の名簿を上申する。,宮本家文書, 明治11,1878,6,8,大阪府第五課、暑中土曜日の授業は通常通り午前三時間とする。,大阪府教育百年史・大阪新聞・大阪日報, 明治11,1878,6,9,加嶋信成、博物場で油絵の展観を行なう。,大阪日報・大阪新聞, 明治11,1878,6,12,陸軍卿山県有朋、大阪砲兵支廠見分のため出張する。,公文録・大阪新聞・大阪日報, 明治11,1878,6,13,大阪府、春季皇霊祭(春分の日)・秋季皇霊祭(秋分の日)を府庁および各公立学校の休日と定める。,布告及布達・大阪府教育百年史, 明治11,1878,6,13,大阪府、天然痘患者あるときは種痘済か否かを取り調べ届け出るべきことを布達する。,布告及布達・大阪府史料, 明治11,1878,6,14,住吉大社御田植の神事に府下では新町の芸妓がはじめて田植えを行なう。,大阪新聞・大阪日報, 明治11,1878,6,14,『大阪日報』、ゲルマン皇帝狙撃事件の報を得て、社会党について社説を掲載する。,大阪日報, 明治11,1878,6,16,宇田川文海、元浪花新聞編輯長伊東一英の追善会を開く。,大阪新聞・大阪日報, 明治11,1878,6,17,五代友厚ほか九名、株式取引所を北浜二丁目に創立し、この日大蔵省の許可を得る。,株式取引所ニ係ル大蔵省進達并ニ人民願届之件・株式会社大阪株式取引所沿革及統計・半世物語下・大阪新聞・大阪府布令集・布告及布達・五代友厚伝記資料, 明治11,1878,6,17,北海道・青森等の氷雪を販売する業者が増加し、大阪府、この日氷雪販売取締規則を定める。,布告及布達・大阪府史料, 明治11,1878,6,17,大阪府、芸娼妓並ニ席貸営業規則を改定し、七月一日より施行する。,布告及布達・大阪府史料, 明治11,1878,6,17,大蔵省、常平局を開設し、難波米廩をもって大阪出張所とする。,法規分類大全, 明治11,1878,6,17,大阪府、知事との面接は一事件につき一回限りと定める。,大阪新聞・大阪日報, 明治11,1878,6,17,芦池女子手芸学校が開業式をあげる。,大阪日報, 明治11,1878,6,18,大阪府、幼童・成童の溺死防止に示諭する。,布告及布達, 明治11,1878,6,18,太政官、大阪府よりの問い合わせに答えて、外国人との交際費用は、大阪府定額金の内をり支払うべきこととする。,公文録, 明治11,1878,6,18,『大阪日報』の所有権について大阪裁判所の判決あり、西川甫の権利が確認される。,朝野新聞・大阪日報, 明治11,1878,6,19,『大阪日報』、「支那人」との連帯を主張する。,大阪日報, 明治11,1878,6,20,地震あり。,大阪日報, 明治11,1878,6,21,清国公使、劉寿鑑を神戸領事官とし、神戸・大阪両所の清国人を管轄せしめる。,法規分類大全・大阪日報, 明治11,1878,6,21,大阪府、芝居その他の諸興行定席等の空気疎通を業者に注意する。,布告及布達, 明治11,1878,6,21,鳶田刑場で斬罪あり,大阪日報, 明治11,1878,6,22,大阪府会が開かれ、再再度警察費の賦課について議す。,大阪日報, 明治11,1878,6,22,大阪府、明治八年制定の死亡並ニ流行病取締規則を改定する。また七月十三日このうちにある悪症伝染病について簡便なる取扱いを指示する。,大阪府歴史・布告及布達・大阪府史料, 明治11,1878,6,22,博物場の閉場式が行なわれる。,大阪新聞・大阪日報, 明治11,1878,6,24,工部省、大阪堂島浜通三丁目の宮有地を電機用物品および柱材等の貯蔵所とする。,公文録, 明治11,1878,6,29,陸軍、大阪鎮台を中心に演習を行なう。事情を知らぬ市民、動揺する。,大阪日報, 明治11,1878,6,30,博交社、石町一丁目に移転する。,大阪日報, 明治11,1878,6,30,前『撹眠新誌』編輯長常井精一郎、一年の禁獄より放免される。,大阪日報, 明治11,1878,6,日欠,上下ともに射的が流行する。,大阪日報・大阪新聞, 明治11,1878,6,日欠,警察各署の電信線が通じる。また電話機も試験される。,大阪日報, 明治11,1878,6,日欠,大阪府に衛生掛り担当の官吏を設置する。,大阪日報, 明治11,1878,6,日欠,第一大区六小区、費用を上納して巡査三名の増員を願い出、許可される。つづいて、同大区八小区でも同様の動きあり。,大阪日報, 明治11,1878,6,日欠,英人マクリン、西洋裁縫の術を市民に伝導する。,大阪日報・大阪新聞, 明治11,1878,6,日欠,大阪府、電線架設場所における日覆を禁止する。,大阪日報, 明治11,1878,6,日欠,大阪府、漆細工の推黒の名人、紀州の上野喜四郎を招き、細工場を開き有志に伝習させる。,大阪新聞, 明治11,1878,6,日欠,大阪府勧業課、この月以降、毎月第二日曜日に物産についての会議を開く。,大阪日報・大阪新聞, 明治11,1878,6,日欠,紙屑拾い、目篭に住所・氏名を記した木札をつけて歩くよう警察から指示される。,大阪新聞・大阪日報, 明治11,1878,6,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治11,1878,6,月中,(1)藤田伝三郎、高麗橋西詰へ豪邸を建てる,大阪新聞,"34.689589,135.508847" 明治11,1878,6,月中,(2)難渋人相手の貸金業を開業,大阪新聞, 明治11,1878,6,月中,(3)二大区九小区では向う二軒両隣に同業の者を置かぬよう決議,大阪日報, 明治11,1878,6,月中,(4)倒れたままの旧千日寺三勝半七の石碑を起こしてはどうかとの意見,大阪新聞, 明治11,1878,6,月中,(5)宝丹の流行,大阪日報, 明治11,1878,6,月中,(6)盗賊防止のため軒々にはりがねの引渡し,大阪日報, 明治11,1878,6,月中,(7)銅板技術を横浜で学ぶ,大阪日報, 明治11,1878,6,月中,(8)明治十年中の木炭着荷高,大阪日報, 明治11,1878,6,月中,(9)豊後町の南条某、内田某のペンキ製造業に協力,大阪日報, 明治11,1878,6,月中,(10)医師博多谷梅田停車場前紅葉屋に温泉を開き治療す,大阪新聞, 明治11,1878,6,月中,(11)博労町の稲荷でヂフテリヤ退散の祈祷,大阪新聞, 明治11,1878,6,月中,(12)俳諧師春秋園大年宗匠死去,大阪新聞, 明治11,1878,6,月中,(13)日曜日、各地のにぎわいぶり,大阪新聞, 明治11,1878,6,月中,(14)第六大区小区大道村北野利兵衛、井高野村外嶋村辺で開拓し馬鈴薯をうえる,大阪新聞, 明治11,1878,6,月中,(15)耶蘇教信者増加のため、新設教場地を求める,大阪新聞, 明治11,1878,6,月中,(16)『寝言珍腐』の出版,大阪新聞, 明治11,1878,6,月中,(17)玉造の南方で螢狩をつけ覗う曲者あり,大阪新聞, 明治11,1878,6,月中,(18)フランス製機械での木綿製造に補助金の請求,大阪日報, 明治11,1878,6,月中,(19)居留地西詰川中に浴水場設置,大阪日報, 明治11,1878,6,月中,(20)平野町一丁目橋岡泰次郎建築の能舞台落成,大阪新聞, 明治11,1878,6,月中,(21)荒川隆二郎、防虫液・保卵液などを発明,大阪日報, 明治11,1878,6,月中,(22)天王寺村で雨乞,大阪日報, 明治11,1878,6,月中,(23)杉谷市兵衛、舷灯製造所の広告,大阪日報, 明治11,1878,6,月中,(24)大阪情況,朝野新聞, 明治11,1878,6,月中,(25)身代限の減少,大阪日報, 明治11,1878,6,月中,(26)蚊の出方少ない,大阪日報, 明治11,1878,6,月中,(27)朝陽館精製藍の値下げ,大阪日報, 明治11,1878,6,月中,芝居・娯楽等に関する新聞記事,, 明治11,1878,6,月中,(1)道頓堀弁天座の興行,大阪新聞,"34.668591,135.505489" 明治11,1878,6,月中,(2)旧千日寺観場の様子,大阪新聞, 明治11,1878,6,月中,(3)戎座の興行,大阪新聞, 明治11,1878,6,月中,(4)戎座狂言の評判,大阪新聞, 明治11,1878,6,月中,(5)北の新地の芝居興行大当り,大阪新聞, 明治11,1878,7,4,大阪府中学校長・同監事職務が定められる。,大阪新聞・大阪日報, 明治11,1878,7,4,大阪府、下々等小学の門標雛形を示す。,大阪府教育百年史・大阪新聞・大阪日報, 明治11,1878,7,5,大阪府、宿屋営業外の者についても止宿・寄留人等取調べのため、時々、巡査の出張があることを布達する。,布告及布達・大阪府史料, 明治11,1878,7,7,大来吟社・琴棋書画小会、合同して風流会を開き、以後毎月の開催を約す。,大阪日報, 明治11,1878,7,9,大阪府、七月九日より九月十日まで暑中休暇を篭めて教員に十五日間の休暇を与える。,大阪府教育百年史・大阪新聞・大阪日報, 明治11,1878,7,9,『摘萃新聞』が発行される。,大阪新聞・大阪日報・読売新聞, 明治11,1878,7,9,嶋町の鈴木長一、日本固有の食品を軽視してはならないことを論じる。,大阪日報, 明治11,1878,7,11,『大阪日報』、この日および七月十四日の二日にわたって「クラブ論」を掲載する。,大阪日報, 明治11,1878,7,12,大阪府、無免許代言人に注意すべきことを布達する。,布告及布達, 明治11,1878,7,13,府会を開き道路費の案を議す。また、次回より府知事の議長を止め、高田伝蔵その任に就く。,大阪新聞・大阪日報, 明治11,1878,7,13,大阪府、人民諸願伺届等の差出時限を改定する。,布告及布達, 明治11,1878,7,14,銀行集会をはじめて開く。,大阪日報, 明治11,1878,7,14,安政の大地震二十五年忌につき被災者の施俄鬼が行なわれる。,大阪日報, 明治11,1878,7,17,大阪府、盲目・不具の者は諸遊業税を半額とする布達を発する。,布告及布達・大阪府史料, 明治11,1878,7,17,神崎川堀割落成につき、この日知事等出席して開川式を行なう。,大阪日報, 明治11,1878,7,19,大蔵省、先に五代友厚外九名の大阪株式取引所創立に許可を与えたことを踏まえ、さらに創立証書及び定款申合規則に認可を与え、開業免状を下付する。,株式取引所ニ係ル大蔵省進達并ニ人民願届之件・五代友厚伝記史料, 明治11,1878,7,19,陸軍省、道路新開につき天満橋下字将棊島を内務省に返附する。,公文録, 明治11,1878,7,22,大阪府、大阪病院規則ならびに生徒教導規則を更正する。,布告及布達・大阪府歴史・大阪府教育百年史・大阪府史料, 明治11,1878,7,22,大阪府、炎暑に向うなか、摂生予防心得を定め、府民に対し常に準備して摂養させる。,布告及布達, 明治11,1878,7,24,大阪府、薬種商ならびに薬種問屋営業鑑札所持者の人名を取り調べる。,大阪府布令集・大阪新聞・大坂日報, 明治11,1878,7,24,大阪府第五課、生徒が普通課程の余間に私学で学ぶことを認める。,大阪府教育百年史・大阪新聞, 明治11,1878,7,24,大阪府第五課、私学教場を公立学校分校にするときは私学の掲標を、とりはずさせる。,大阪日報・大阪新聞, 明治11,1878,7,24,十三橋、開橋式を行なう。,大阪日報・西成郡史, 明治11,1878,7,26,大阪府、祭等における幼児の遊戯について健康・風俗等に注意すべきを布達する。,大阪府布令集・大阪新聞・大阪府史料, 明治11,1878,7,26,大阪府、小学校における暑中授業は十二時放課の文字を削除し、一日四時間とする。,大阪府教育百年史・大阪新聞, 明治11,1878,7,26,池田街道、馬車道開拓し、この日通行止めを解く。また八月には刀根山開鑿新路も落成する。,大阪日報, 明治11,1878,7,28,「鉄道局汽車分持加入金」を名目とする詐欺事件が表面化する。,大阪日報, 明治11,1878,7,28,大阪府、堀江川堀江橋を架け替え、この日落成する。,大阪日報・大阪府史料,"34.672059,135.497131" 明治11,1878,7,29,大阪府、髪結税を改定する。,布告及布達・大阪府史料, 明治11,1878,7,31,工部省、富島町電信分局不用につき地所を内務省に返附する。,公文録・大阪日報, 明治11,1878,7,日欠,質・古手・古道具の各業者、三商取締規則にもとづきそれぞれ同業組合申合規則を定める。,質商旧記・大阪商業史資料・大阪府警察史, 明治11,1878,7,日欠,鼬川で開削工事中、古代の刳船を出土する。,大阪日報・大阪新聞, 明治11,1878,7,日欠,大阪府、堂島新堀川柳橋を新架し、この月竣功する。,大阪府歴史・大阪府史料, 明治11,1878,7,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治11,1878,7,月中,(1)ナスビが豊作,大阪日報, 明治11,1878,7,月中,(2)女子手芸学校の悪しき弊,大阪日報, 明治11,1878,7,月中,(3)町の納涼風物,大阪日報, 明治11,1878,7,月中,(4)堤防等にユーカリを試植,大阪日報, 明治11,1878,7,月中,(5)大阪情報,朝野新聞, 明治11,1878,7,月中,(6)狡猾な石炭油商,大阪日報, 明治11,1878,7,月中,(7)平野郷近在の綿豊作,大阪日報, 明治11,1878,7,月中,(8)ゲベル銃を朝鮮に輸出,大阪日報, 明治11,1878,7,月中,(9)堂嶋米商会所、明示十一年前半年分の損益報告,大阪日報, 明治11,1878,7,月中,(10)紀州までの馬車道を開くとか,大阪新聞, 明治11,1878,7,月中,(11)東横堀を東成・西成両郡の境界とするうわさ,大阪日報, 明治11,1878,7,月中,(12)猪飼野村・今宮村で牧蓄の盛行,大阪日報, 明治11,1878,7,月中,(13)連山流明清楽、岡山県へ進出,大阪日報, 明治11,1878,7,月中,(14)リモナーデ・ポンスイの広告,大阪日報, 明治11,1878,7,月中,(15)第二大区四小区で第四回目の小区会議,大阪日報, 明治11,1878,7,月中,(16)魚の膓運搬は臭気甚だしいため夜十二時より朝までに限るとか,大阪日報, 明治11,1878,7,月中,(17)山崎の鼻に西洋造りの便所を新設,大阪日報, 明治11,1878,7,月中,(18)野里村の紛争,大阪日報, 明治11,1878,8,1,大阪府、西横堀川金屋橋を架け換え、この日竣功する。,大阪府歴史・大阪府史料・大阪日報,"34.669403,135.496906" 明治11,1878,8,3,大阪府、違式罪目に追加して、市中道路に係る人家軒先に雨樋の設置を義務づける。,布告及布達・大阪府史料, 明治11,1878,8,3,『大阪日報』、この日より二日間にわたって大阪市街に暗渠を整備しあわせて流末の衛生的処理の必要性を論じる。,大阪日報, 明治11,1878,8,4,西長堀問屋橋南詰知新館で演説会がはじまる。,大阪日報, 明治11,1878,8,7,大阪府大書記官松本鼎、熊本県大書記官に任ぜられる。,布告及布達, 明治11,1878,8,9,大阪府、自費をもって私地に道路を開通するときにも伺い出て、裁可を得べきことを布達する。,布告及布達・大阪府史料, 明治11,1878,8,9,文部省、大阪英語学校訓導英人アイザック・イートンの雇継ぎを届け出る。,公文録, 明治11,1878,8,10,大阪府、生産物を羅列し、需求者の便をはかるため江戸堀南通二丁目に勧工場を設置するとともに、その規則を定めて府民に製産物の出品を勧める。,布告及布達・大阪府史料・大阪新聞・大阪日報・朝日新聞, 明治11,1878,8,10,東京府少書記官宍戸昌、大阪府大書記官に任命される。,布告及布達・大阪日報, 明治11,1878,8,10,第三十四国立銀行、高麗橋四丁目に移転する。,布告及布達・法規分類大全・大阪日報, 明治11,1878,8,12,大阪府、尻無川下流北福崎新田の川中に海潮を引き小学校男女生徒の遊泳場を設け、この月十五日より九月二十日まで開場する。,布告及布達・大阪府史料・大阪日報・大阪新聞, 明治11,1878,8,12,大阪府、百石積未満の日本形小船に使用の舷灯をもれ以上の船舶に使用のものと混同しないよう製造者に注意する。,布告及布達・大阪府史料, 明治11,1878,8,13,開業医江守敬寿以下二十人の医師、施薬院の設立を大阪府に出願する。,大阪日報, 明治11,1878,8,14,大阪府、宿屋業ほか六種の営業税収入期を更正し、毎年三月・九月の二十五日限りとする。,布告及布達・大阪府史料, 明治11,1878,8,14,大阪府、諸市場・興行定席などは営業の許可を得てから後建築・修繕等に着手すべきことを布達する。,布告及布達, 明治11,1878,8,15,大阪株式取引所開業。,株式取引所ニ係ル大蔵省進達并ニ人民願届之件・大阪新聞・大阪日報,"34.691407,135.507131" 明治11,1878,8,17,大阪府知事渡辺昇、暑中休暇に入る。,布告及布達・大阪日報, 明治11,1878,8,19,府下手伝人頭取長砂熊吉外三人、出火の際御用勤めるにつき、毎戸の井戸を年二回浚うことの許可を大阪府に出願する。,大阪日報, 明治11,1878,8,20,大阪府、士族への金録公債支給を前に、浪費しないよう諭達する。,布告及布達・大阪日報, 明治11,1878,8,20,大阪府、産婆教授の規則を改め、正・変二則とし、大阪病院に於て受講生を募る。,布告及布達・大阪府史料, 明治11,1878,8,20,横堀七丁目出火。延焼三十三戸。,大阪府歴史・大阪府史料・大阪日報, 明治11,1878,8,21,大阪府、戸主死亡後相続人を定めがたき場合は、その事由を届けておき、後日決定の上地券書換を願い出るべきことを布達する。,布告及布達・大阪府史料, 明治11,1878,8,22,大阪府、学則第二号を下付する。,大阪教育百年史第二巻・大阪新聞・大阪日報, 明治11,1878,8,24,大阪府、東京竹橋の近衛砲兵の暴動を府民に知らせ、みだりに動揺しないよう諭達する。,布告及布達・五代友厚伝記資料第一巻・大阪日報, 明治11,1878,8,24,火災が続き、大阪府、半鐘の鳴らし方を規則通りに行うよう注意する。,大阪日報・大阪新聞, 明治11,1878,8,24,『大阪新聞』編輯長宇田川文海、讒謗律第五条により罰金に処せられる。,大阪日報, 明治11,1878,8,25,有信社が開業し、人身上・営業財産・代理代弁・補助法制・書記算計に係る課目の依頼を受け付ける。,大阪日報・大阪新聞, 明治11,1878,8,25,松島常盤橋から安治川一丁目渡場までの道路開削に着手する。,大阪日報, 明治11,1878,8,27,大阪府、生徒の進歩を実視するため巡回試験実施の開始を布達する。また、これに伴い定期試験の前以ての届出を不要とする。,大阪新聞・大阪日報・大阪府教育百年史第二巻, 明治11,1878,8,27,五代友厚ほか十四名、商法会議所を設立し、この日大阪府の設立認可を得る。,商法会議所ニ係内務省伺各局往復并諸決議及該会議所願届之件(府)・半世紀物語下・雑喉場魚市場沿革史三・商法会議所ヲ設立スルノ大意・五代友厚伝記資料第二巻・五代友厚伝記資料第一巻・大阪日報・大阪新聞・大阪商工会議所史, 明治11,1878,8,28,内務省、大阪商法会議所に年額一千円の保護金下附を決定する。,商法会議所ニ係内務省伺各局往復并諸決議及該会議所願届之件(府)・大阪日報,"34.689889,135.501179" 明治11,1878,8,28,大阪府、海老江村に牛疫発生につき注意すべきよう布達する。,布告及布達・大阪日報, 明治11,1878,8,29,大阪府、来る十一月に秩録公債証書の利子渡しを布達する。,布告及布達, 明治11,1878,8,29,難波新地の植物試験場、今宮村に移転する。,大阪日報, 明治11,1878,8,29,造幣局、炭酸ソーダ製造所の新設が認可される。,公文録・大阪日報・郵便報知・大阪新聞・朝日新聞,"34.694944,135.521443" 明治11,1878,8,30,大阪府、長堀橋筋警察署難波分署を第二大区難波新地に移す。,布告及布達, 明治11,1878,8,30,大阪府、巡査夏服を改める。,布告及布達, 明治11,1878,8,30,消防頭取浅野治助、市中小便桶の取替えと新増設を願い出る。,大阪日報, 明治11,1878,8,31,大阪府知事渡辺昇、休暇を終えて職務に復帰する。,布告及布達, 明治11,1878,8,日欠,工部省、安治川鉄道用地ならびに安治川停車場敷地を不用につき、大阪府へ協議の上払下げる。,公文録・大阪日報, 明治11,1878,8,日欠,大阪府でも郡区改正の取調べがはじまる。,大阪日報, 明治11,1878,8,日欠,郡区ごとに変則中学校の設立が進む。(平野郷・鰹座学校内第三番中学校・曽根崎小学校内・麻田・船場学校内第七番中学校・清水学校内・樋の上町など),大阪日報・大阪新聞, 明治11,1878,8,日欠,大阪府庁および各大区において市街地位等級決定のための会議が始まる。,大阪日報, 明治11,1878,8,日欠,鎮台兵士・大阪府巡査また大阪府民に脚気病が流行しはじめる。大阪府、箕面山に脚気病院を設立する。また鎮台では中山・有馬温泉に転地病院設立を考える。,大阪日報・大阪新聞, 明治11,1878,8,日欠,土佐立志社より川崎某大阪に出張し、江戸堀北通四丁目岡村猪吉方にて交際会を開き、土佐堀裏町に立志社出張所を設けるとともに演説会をはじめる。,大阪日報, 明治11,1878,8,日欠,中野悟一・住友吉左衛門、それぞれ朝鮮に交易拠点を設置せんとする。,大阪日報, 明治11,1878,8,日欠,徳島通いの蒸汽船大宮丸の営繕終了し、航海を再開する。,大阪日報, 明治11,1878,8,日欠,梅田停車場への運漕通船のための土佐堀新堀割が落成し、秋月橋および中島橋を新たに架す。,大阪府歴史・大阪府史料, 明治11,1878,8,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治11,1878,8,月中,(1)堺港の人民、住吉神社の祭礼渡御復活を願う,大阪日報,"34.612787,135.492904" 明治11,1878,8,月中,(2)水瀘器械の広告,大阪日報, 明治11,1878,8,月中,(3)大阪府、巡査志願者の検査を毎月第一・第三火曜日に定める,大阪日報, 明治11,1878,8,月中,坂東一平、『西郷詩文』を出版する,, 明治11,1878,8,月中,(5)小金井蘆州の興行,大阪日報, 明治11,1878,8,月中,(6)大阪府、総区長よりの歎願に応え、浜地犬走の地所に建家建築を許可する,大阪日報, 明治11,1878,8,月中,(7)藍を川へ流すのは、以後深夜に限ることとなる,大阪日報, 明治11,1878,8,月中,(8)『朝野新聞』の大阪通信,朝野新聞, 明治11,1878,8,月中,(9)冷夏で不景気な商品,大阪日報, 明治11,1878,8,月中,(10)橋幅を広げる計画ありとか,大阪日報, 明治11,1878,8,月中,(11)冷夏のため納涼の寂寥,大阪日報, 明治11,1878,8,月中,(12)第三大区の戸長十人、大便代価下落につき学校維持費の貸下げを願う,大阪日報, 明治11,1878,8,月中,(13)陸軍軍医好本忠璋、医塾を開く,大阪日報, 明治11,1878,8,月中,(14)『小学修身口授近世美事叢談』第二集発刊,大阪日報, 明治11,1878,8,月中,(15)米国仕込の歯科医開業の広告,大阪日報, 明治11,1878,8,月中,(16)大賀幾助が支那へアルコールを輸出,大阪新聞, 明治11,1878,8,月中,(17)市街接近村々に官費にてガス灯を設置する,大阪日報, 明治11,1878,8,月中,(18)岩崎新田火葬場の臭気取締を出願,大阪日報, 明治11,1878,8,月中,(19)江口の君堂宝物を博物場に出品,大阪日報, 明治11,1878,8,月中,(20)懲役場より出役の囚人に眼病予防のサングラスを支給,大阪日報, 明治11,1878,8,月中,(21)砲兵支工廠で煉瓦製造機械を西洋より購入,大阪日報, 明治11,1878,8,月中,(22)難波米庫東方に大宰府天満宮の遥拝所を建てる,大阪日報・大阪新聞, 明治11,1878,8,月中,(23)府庁横手に大会議場建築、建家買上げとか,大阪日報, 明治11,1878,8,月中,(24)渋谷の麦酒製造所でぶどう酒製造に着手,大阪日報, 明治11,1878,8,月中,(25)出火のときは消防のため、鋸を持参することになる,大阪日報, 明治11,1878,8,月中,(26)興商社、商業講習所開設の許可を得る,大阪日報, 明治11,1878,8,月中,(27)明治義舎、私立医学を開業する,大阪日報, 明治11,1878,8,月中,統計に関する新聞記事,, 明治11,1878,8,月中,(1)府下人民公債証書持高,大阪日報, 明治11,1878,8,月中,(2)明治十一年分租税の七月中収入高,大阪日報, 明治11,1878,8,月中,(3)明治十年七月より十一年六月までの府下民費課出表,大阪日報, 明治11,1878,9,1,東京・大阪大相撲、脱走組も参加して初日のはずが延期する。,大阪日報, 明治11,1878,9,2,商法会議所、北御堂において始めて会議を開き、会頭に五代友厚、副会頭に中野悟一・広瀬宰平、理事に加藤裕一・芝川又平を選出する。,商法会議所ニ係内務省伺各局往復并諸決議及該会議所願届之件・大阪新聞・大阪日報, 明治11,1878,9,2,大阪株式取引所、取引手数料を改定する。,大阪日報, 明治11,1878,9,3,大阪府、相撲について勝手興行を禁止し、興行・税金納入等すべて頭取取締の手を経て、戸長奥印の上差し出すべきことを布達する。,布告及布達・大阪府史料・大阪日報, 明治11,1878,9,3,東京新聞各紙に大阪鎮台兵不穏の記事が掲載される。,郵便報知新聞・大阪日報・大阪新聞, 明治11,1878,9,4,大阪府、淀川改修中につき、部内航行の諸船に水制沈床等に触れないよう注意させる。,布告及布達・大阪府史料, 明治11,1878,9,4,商法会議所を堂島浜通二丁目朝陽館内に仮に移す。,商法会議所ニ係内務省伺各局往復并諸決議及該会議所願届之件・大阪日報, 明治11,1878,9,7,紙商足助明善ほか六名、長堀北通二丁目に紙会所設立を出願する。(十月一日開業式),大阪商業沿革調・大阪商業史資料・大阪日報, 明治11,1878,9,11,再興愛国社第一回の会合がこの日より大阪において開かれる(十月四日、大阪府庁に届出か)。,自由党史・植木枝盛日記・五代友厚伝記資料・大阪日報・朝野新聞・大阪新聞・東京日日新聞, 明治11,1878,9,13,文部省、大阪英語学校訓導英国人ゼームス・サンマルスの雇継を届け出る。,公文録, 明治11,1878,9,13,大阪府、知事の直命により天王寺河堀口より平野郷までの街道修復に着手する。このとき四天王寺南門前に大穴のあるを発見する。,大阪日報,"34.65283,135.516524" 明治11,1878,9,13,大阪府第四課と警察本署の間に電話が開通する。,大阪日報, 明治11,1878,9,14,『大阪日報』山脇巍、郡長公選論を主張する。,大阪日報, 明治11,1878,9,15,和泉町二丁目培根学舎、夜学を開く。,大阪日報, 明治11,1878,9,16,各区長より各戸長に通達し、秋季皇霊祭当日に国旗ならびに、日章提灯を掲げさせる。,大阪日報, 明治11,1878,9,16,天満天神の正遷宮がはじまる。,大阪日報,"34.696049,135.512661" 明治11,1878,9,16,大阪商法会議所、臨時第一次会を開き、起業公債応募後の年末不融通に対処せんための方法確立の必要性を確認する。,五代友厚伝記資料・大阪商業史資料・大阪日報,"34.689889,135.501179" 明治11,1878,9,17,道頓堀坂栄座火を失し、延焼十戸。,大阪新聞・大阪日報, 明治11,1878,9,19,大阪府、酒価平均区域を改正する。,大阪府布令集・大阪府史料, 明治11,1878,9,19,大阪府、外国人遊歩規定内においては旅館営業者以外の者でも外国人を止宿させることを認める。,布告及布達, 明治11,1878,9,19,文部省、孛国人ジ・ヘスヘルトに代り、英人ジ・ゼ・ペンニーを大阪英語学校訓導として傭入れることを届け出る。,公文録, 明治11,1878,9,20,大阪府、施療券を発行し、会議所にて貧窮者の疾病に罹った者に与え大阪病院および各郡区施療医を定めて薬価・診察料を求めずに施療させる。,布告及布達・大阪府史料・大阪日報, 明治11,1878,9,21,大阪府、金録公債証書の買入・質入・売買の許可あったのを機に姦商等の教唆に乗せられぬよう注意すべきを諭達する。,布告及布達・大阪日報, 明治11,1878,9,21,大阪府、稗島村で牛疫の発生があったことを知らせ、注意を喚起する。,布告及布達, 明治11,1878,9,21,大阪府、三井物産会社に西道頓堀一丁目に紅茶製造所を開設させ、主として無産士族の中から伝習志願の者を募る。,布告及布達・大阪新聞・大阪日報・東京さきがけ, 明治11,1878,9,21,内務省東成郡阿部野村に有志寄付金による北畠顕家の社殿創建を許可し、墳墓修理を定める。,法規分類大全・大阪日報・大阪新聞, 明治11,1878,9,22,この日より翌二十三日まで博交社の射的会が大阪城南陸軍射的場で行なわれる。,大阪日報, 明治11,1878,9,24,大阪府知事、上京の途につく。,布告及布達・大阪日報, 明治11,1878,9,26,大阪府、官地貸渡及び返地取扱手続を定める。,布告及布達・大阪府史料・白山家文書, 明治11,1878,9,26,大阪府、医術開業試験を十月十五日より開始することを布達する。,大阪日報・大阪新聞, 明治11,1878,9,27,回天社の中井木菟麻呂、『回天新報』を発刊する。,大阪新聞・大阪日報・公文録・朝日新聞, 明治11,1878,9,28,この日及び十月五日、大阪商法会議所、諸商業仲間の成則を設けることについて討議する。,五代友厚伝記資料・大阪日報,"34.689889,135.501179" 明治11,1878,9,28,天神橋筋三丁目で出火、七戸焼失する。,大阪日報, 明治11,1878,9,28,第三大区四小区一等戸長永井某、消防人足の無法ぶりを規制するよう上申する。,大阪日報, 明治11,1878,9,30,大阪府第五課、教育会議に教則議案を示す。,大阪日報・大阪府教育百年史, 明治11,1878,9,日欠,中ノ島に新築中の豊公神社に豊臣秀吉の銅像建築に着手する。,大阪日報・大阪新聞, 明治11,1878,9,日欠,松嶋に第二大区十小区の会議所分置を設置する。,大阪日報, 明治11,1878,9,日欠,松嶋廓の娼妓たち、梅毒検査逃亡を手段として身の自由を求め、抱主を困惑させる。,大阪日報, 明治11,1878,9,日欠,森口村二番組の住民、杉山馬場射的場の被害対策を嘆願する。,大阪日報・大阪新聞, 明治11,1878,9,月中,演説会に関する新聞記事,, 明治11,1878,9,月中,知新館の大阪演説会,大阪日報, 明治11,1878,9,月中,阿弥陀ヶ池和光寺での大阪演説会,大阪日報,"34.674075,135.488854" 明治11,1878,9,月中,知新館での臨時演説会,大阪日報, 明治11,1878,9,月中,和光寺で大阪演説会,大阪日報,"34.674075,135.488854" 明治11,1878,9,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治11,1878,9,月中,(1)新聞社員は警察署の受付や玄関辺りでの徘徊を禁止される,大阪日報, 明治11,1878,9,月中,(2)長町の車夫は税金不納の悪癖なし,大阪日報, 明治11,1878,9,月中,(3)大和街道の改修を出願,大阪日報, 明治11,1878,9,月中,(4)鳶田刑場東手卵塔場開墾の出願,大阪日報, 明治11,1878,9,月中,(5)『朝野新聞』の大阪近況報告,朝野新聞, 明治11,1878,9,月中,(6)西南の役での献納者に授賞,大阪日報, 明治11,1878,9,月中,(7)第三大区十五小区会議所で寄留届の簡便化,大阪日報, 明治11,1878,9,月中,(8)商船学校設立の計画,大阪日報, 明治11,1878,9,月中,(9)人家軒下にある人力車夫の客持小屋・煉瓦造りの雪隠などを取払うとのうわさ,大阪日報, 明治11,1878,9,月中,(10)千代崎橋東詰に交番所設置,大阪日報,"34.673365,135.481462" 明治11,1878,9,月中,(11)密売淫は繁盛し、値も騰貴しているとか,大阪日報, 明治11,1878,9,月中,(12)鼬川の新堀替に更に人夫を雇い、工事を急がせるとか,大阪日報, 明治11,1878,9,月中,(13)山本与助の追善会,大阪日報, 明治11,1878,9,月中,(14)清水・愛染・毘沙門三坂のつけかえで往来の便をはかる,大阪日報, 明治11,1878,9,月中,(15)耶蘇教への改宗者日々に多し,大阪日報, 明治11,1878,9,月中,(16)第六大区四・五小区では村端で盗賊防禦の見積番を,大阪日報, 明治11,1878,9,月中,(17)田川謙三製造の洋漆,大阪日報, 明治11,1878,9,月中,(18)大阪府警察の臨時探偵掛は専ら国事犯罪人を探偵,大阪日報, 明治11,1878,9,月中,(19)高津三番町の奥田伊兵衛は奇特な人なり,大阪日報, 明治11,1878,9,月中,(20)天王寺六時堂で西南戦争死者の追善大法会,大阪日報, 明治11,1878,9,月中,(21)飲水水道創築の願出,大阪日報, 明治11,1878,9,月中,(22)四天王寺で権中教正洞松峯戒を初代住職と定める,大阪日報,"34.611946,135.493728" 明治11,1878,9,月中,(23)川口居留地居住のワーリン氏は深切な耶蘇教師,大阪日報, 明治11,1878,9,月中,(24)沈没汽船の水夫遺族に周旋人が弔慰金,大阪日報, 明治11,1878,9,月中,統計に関する新聞記事,, 明治11,1878,9,月中,(1)八月中四川入船及其府税,大阪新聞, 明治11,1878,9,月中,(2)府下の人力車数,大阪日報, 明治11,1878,9,月中,(3)府下人民所有の船舶,大阪日報, 明治11,1878,10,1,大阪博物場、この日より小会を開く。,大阪日報,"34.684914,135.511122" 明治11,1878,10,1,大阪府、酒類醸造並請売営業者に明治11年中の営業税上納期限を示す。,布告及布達・大阪日報, 明治11,1878,10,1,この日より第二・第三大区で毎夜火の見番を置く。,大阪日報, 明治11,1878,10,2,金沢卯右衛門、江戸堀南通三丁目に第四十二国立銀行を設立する。(頭取田中市兵衛、資本金二十万円、この日開業免状の下附を受け、十八日開業。),大阪府歴史・大阪府史料・大阪日報・法規分類大全, 明治11,1878,10,2,大阪府、女子手芸学校校則を編製する。,大阪日報(布)・大阪日報, 明治11,1878,10,3,仮に西横堀四丁目に大阪商業講習所を開業する。,大阪日報, 明治11,1878,10,4,大阪府、大阪公立病院での病理学講義開始につき、入学生を募集する。,大阪日報(布)・大阪新聞(布), 明治11,1878,10,4,第二大区、区町総代全員と戸長全員の集会を開き、区役所設置費のうち民費負担分について第二大区積金の内より三千円を支出し、人民の苦情を防がんとする伺を知事に提出する。つづいて、七日第一大区九小区府会議員よりも、この件で府会開会を要求する。,宮本家文書・大阪日報, 明治11,1878,10,5,大阪府、教育博物館において中小学教員の便宜をはかるため、館の開閉時間・難字疑義等の問合せについて規則を定める。,大阪府教育百年史, 明治11,1878,10,5,大阪上等裁判所判事古荘嘉門、東京へ護送される。,大阪日報, 明治11,1878,10,6,岡田半江の追善会が橋本青江女史の主催にて難波鉄眼寺ほかで開かれる。,大阪日報,"34.664223,135.497292" 明治11,1878,10,7,大阪府、第一番中学校則を各中・小学校に附与する。,大阪新聞(布), 明治11,1878,10,8,大阪府、他府県管下の鑑札を持つ俳優・諸遊芸人も、大阪府で営業を希望するときは、さらに鑑札を与えて納税させる。,布告及布達・大阪府史料, 明治11,1878,10,8,大阪府書籍館、小学科用書売渡所として第一大区九小区道修町三丁目学区取締山本忠ほか五ヶ所を増加する。,大阪日報(布), 明治11,1878,10,9,長崎でコレラ病流行につき、大阪府、各船改所において入船の乗客検査をはじめる。,布告及布達・大阪日報・大阪新聞, 明治11,1878,10,12,大阪府、悪症伝染病患者運搬後の人力車は消毒法を実施しなければ次の乗車ができないことを布達する。,布告及布達・大阪府史料, 明治11,1878,10,12,大阪府、民間所持のアヘン調査を市郡区戸長に命じる。,大阪府布令集・大阪日報, 明治11,1878,10,12,緒方維準・緒方拙斎、北浜三丁目に緒方病院を開くとともに、医学会同社を設置し、医学知識の交流・向上をはかる。,大阪日報・大阪新聞, 明治11,1878,10,15,大阪府、第六大区四小区下新庄村・第八大区五小区片山村・岸部南村で根虫と唱える悪虫発生を知らせ、駆除に力を注ぐべきことを諭達する。,布告及布達・大阪日報, 明治11,1878,10,15,大阪府、日本形船の舷灯掲出を正しくさせ、海上衝突予防の徹底を諭達する。,布告及布達・大阪日報, 明治11,1878,10,15,大阪府、天満橋を架け換える。象棋島で橋を南北に二分する。,大阪府歴史・大阪府史料・大阪日報,"34.691252,135.517473" 明治11,1878,10,16,大阪府、医師の死亡・廃業・転籍・寄留・帰国等の節、府庁への届出励行を布達する。,布告及布達・大阪日報, 明治11,1878,10,18,大阪府知事渡辺昇、東京より帰府する。,布告及布達・大阪日報, 明治11,1878,10,20,大江山人、『大阪日報』に吸煙規則制定の提言を行なう。,大阪日報, 明治11,1878,10,22,大阪商法会議の地所・建物の位置を高麗橋三丁目に定める。,大阪新聞・大阪日報・朝野新聞・郵便報知・五代友厚伝記資料, 明治11,1878,10,23,大阪府、小学試業法を改正する。,大阪日報(布), 明治11,1878,10,23,西横堀清水橋、新築開通する。,大阪新聞,"34.672482,135.497324" 明治11,1878,10,24,愛知県名古屋博覧会で朝陽館に褒賞が授けられる。,五代友厚伝記資料, 明治11,1878,10,26,大阪府、従来の相撲頭取・取締を廃し、府の定めた条款に従いさらに頭取を公選させ、その内より取締三名を撰び同業者を監理させる。相撲興行界では翌年一月末まで大いに紛議を重ねるも、結局藤島和一郎・千田川潤右衛門・三保ヶ関喜八郎が取締に選ばれる。,布告及布達・大阪日報, 明治11,1878,10,28,杉岡庄兵衛ら発起人となり第五十八国立銀行を北堀江通五丁目に設立、この日開業免状を得る。(頭取杉岡庄兵衛、資本金十二万円、十一月二十八日開業)。,大阪府歴史・大阪府史料・大阪日報, 明治11,1878,10,30,第七大区二小区浜口村岩田平七、住吉神社摂社大海神社参詣道を奉納する。,公文録・大阪日報, 明治11,1878,10,31,難波新地六番町の煉瓦製造所より出火、延焼なく鎮火する。,大阪日報, 明治11,1878,10,31,大阪府、木津川・安治川河口調査のため官員を派遣する。,大阪日報, 明治11,1878,10,日欠,大阪府第二課勧業場、天保山沖に海苔の制作試験を行なう。,大阪日報,"34.658023,135.432646" 明治11,1878,10,日欠,大阪府、神崎川分流口附換入費はこれまで水害にかかる村々より償却することで村々の請書を提出させる。,大阪日報, 明治11,1878,10,日欠,長柄村八弘社の火葬場近傍の人家、臭気に困り、同所の移転を府庁に歎願せんとする。,大阪日報・大阪新聞, 明治11,1878,10,日欠,造幣局、炭酸ソーダ製造所新設につき拡張に動く。,大阪日報・郵便報知・大阪新聞,"34.694944,135.521443" 明治11,1878,10,日欠,この月より十一月にかけ米相場に乱高下あり。,大阪日報, 明治11,1878,10,日欠,この月ごろよりキリスト教の布教盛んとなる。大手通に日曜学校、富島町に教会堂、天満橋北詰に教会堂の建設等がすすむ。,大阪日報, 明治11,1878,10,日欠,大阪府、東横堀川平野橋を架け換え、この月竣功する。,大阪府歴史・大阪府史料,"34.687525,135.509791" 明治11,1878,10,月中,郡区改正に関する新聞記事(1)〜(6),大阪日報, 明治11,1878,10,月中,演説会に関する新聞記事(1)〜(6),大阪日報, 明治11,1878,10,月中,工業創設に関する新聞記事,, 明治11,1878,10,月中,(1)割烹店などから出る臭穢物で肥料製造の願出,大阪日報, 明治11,1878,10,月中,(2)犬・猫・牛などの皮を西洋製法で,大阪日報, 明治11,1878,10,月中,(3)渋谷虎之助が紡績所の設立へ,大阪日報, 明治11,1878,10,月中,(4)ペンキ製造所の支店,大阪日報, 明治11,1878,10,月中,(5)ソップの製造,大阪日報, 明治11,1878,10,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治11,1878,10,月中,(1)中の島山崎公園地に温泉場設置の出願,大阪日報, 明治11,1878,10,月中,(2)各大区に勘定取締人設置とか,大阪日報, 明治11,1878,10,月中,(3)川口よりの神戸通い汽船、撤退,大阪日報, 明治11,1878,10,月中,(4)天満橋下から住道まで河蒸汽船就航の計画,大阪日報, 明治11,1878,10,月中,(5)本田・松島に女子手芸学校設立とか,大阪日報, 明治11,1878,10,月中,(6)阿部野街道堀越坂川跡平坦化工事で沿道人民の不平,大阪日報, 明治11,1878,10,月中,(7)奉公人志望者の増加,大阪日報, 明治11,1878,10,月中,(8)株式取引所の繁忙,大阪日報, 明治11,1878,10,月中,(9)弁明社を設立し、法律談論会議を開く,大阪日報, 明治11,1878,10,月中,(10)感心な子供,大阪日報, 明治11,1878,10,月中,(11)無許可の能狂言興行で拘引される,大阪日報, 明治11,1878,10,月中,(12)人力車で臭穢物の運搬、差止めとか,大阪日報, 明治11,1878,10,月中,(13)士族の押売取締を出願したとか,大阪日報, 明治11,1878,10,月中,(14)南地五花街の女子手芸学校生徒、警察費のうちに献金,大阪日報, 明治11,1878,10,月中,(15)密売淫の取締は花街席貸業の者に一任させて欲しいとの願出,大阪日報, 明治11,1878,10,月中,(16)中の島西の端に標尺杭番所,大阪日報, 明治11,1878,10,月中,(17)井上仁三郎の雷温飩店,大阪日報, 明治11,1878,10,月中,(18)荒陵学校の開場,大阪日報, 明治11,1878,10,月中,(19)風雲館で夜学を再開,大阪日報, 明治11,1878,10,月中,(20)就将社で印刷業務の強化,大阪日報, 明治11,1878,10,月中,(21)日本橋通四丁目・五丁目では戸籍の出入、日々に20戸,大阪日報, 明治11,1878,10,月中,(22)懲役場囚人に教師をおき、成果をあげる,大阪日報, 明治11,1878,10,月中,(23)各小区ごとに中学校設置主任者を選挙すべしとの口達,大阪日報, 明治11,1878,10,月中,(24)北野村百武安兵衛、中の島蓬莱社紙漉機械代のことで府知事を訴える,大阪日報, 明治11,1878,10,月中,(25)玉江橋の架けかえ,大阪日報, 明治11,1878,10,月中,統計に関する新聞記事,, 明治11,1878,10,月中,(1)九月中府下四川入船及び府税表,大阪日報, 明治11,1878,10,月中,(2)明治11年度税外収入,大阪日報, 明治11,1878,11,2,大阪府、本年九月第二十八号公布酒類税則改正につき、醸造家に心得方を布達する。,大阪府史料・布告及布達, 明治11,1878,11,3,天長節につき各所に人出多し。,大阪日報, 明治11,1878,11,3,大阪府演説会の会員五名、三田に招かれて演説を行なう。,大阪日報, 明治11,1878,11,5,大阪府、拝借浜地のうち橋詰両側の朱線地に限り、明治十三年六月までの家屋取払を命じ、苦情を封じ込め、工事の進捗をはかろうとする。,大阪府史料・大阪日報, 明治11,1878,11,5,『絵入呑宅新聞』廃業する。,大阪日報, 明治11,1878,11,7,大阪陸軍臨時病院への寄贈者一七三名に賞詞あり。,大阪新聞, 明治11,1878,11,12,大阪府第五課、小学卒業生に卒業牌を付与することを布達する。,大阪府教育百年史・大阪日報・大阪新聞, 明治11,1878,11,13,大阪鎮台、堂島川筋において工兵架橋演習を行なう。,布告及布達, 明治11,1878,11,13,座敷咄業(幇間)の者、花線香にての呼び出しを禁止される。,大阪日報, 明治11,1878,11,13,大阪府、土佐堀川端建蔵橋を新たに架け、この日竣功する。,大阪府歴史・大阪府史料・大阪日報・大阪新聞,"34.684958,135.482374" 明治11,1878,11,18,大阪府第五課、手芸生徒で小学校を兼修し、または下等小学教科を修了した者は予科の修習を不要とする。,大阪教育百年史・大阪日報・大阪新聞, 明治11,1878,11,19,堂島区裁判所を大阪裁判所構内に移し中ノ島区裁判所と改称する。(二十五日より事務取扱)。,布告及布達・大阪日報, 明治11,1878,11,19,大阪府知事、明治十年度酒類税額に用いる平均相場を定める。,布告及布達・大阪府史料・大阪日報, 明治11,1878,11,19,大阪府、逃亡失踪者の六ヶ月毎報告の義務を解除する。,布告及布達, 明治11,1878,11,21,朝陽館、製藍の値段を引き下げる。,大阪日報・郵便報知新聞, 明治11,1878,11,25,岡沢貞一郎、医学専門の『刀圭雑誌』を発刊する。,大阪日報・東京曙, 明治11,1878,11,26,安政の地震・津波による死亡者の追繕供養が幸町あたりで行なわれる。,大阪日報, 明治11,1878,11,28,大阪府、銅器の有毒物溢出を防ぐため、白目メッキをやめスズのメッキを奨励する。,布告及布達・大阪日報, 明治11,1878,11,28,大阪府、梅田停車場構内の人力車で定価超価の料金を請求するものについては、警察へ訴え出るべきことを布達する。,布告及布達・大阪府史料・大阪日報, 明治11,1878,11,28,大阪府、鉄道局の免許鑑札をもたない人力車の梅田停車場構内での営業を禁止する。,布告及布達・大阪府史料・大阪日報, 明治11,1878,11,28,大阪府、起業公債証書の割払購入者に出金期日を示すとともに、期限厳守を注意する。,布告及布達・大阪府史料, 明治11,1878,11,日欠,『大阪新報』の持主、金田庄次郎に変更する。,大阪日報, 明治11,1878,11,日欠,道修町の薬舗仲間、夜間学校の設立を出願する。,大阪日報・大阪新聞, 明治11,1878,11,日欠,第四大区四小区で警察費賦課・小区会計をめぐって紛糾する。,大阪日報, 明治11,1878,11,日欠,難波島に船囲場新設の動き。,大阪新聞・大阪日報, 明治11,1878,11,日欠,水漉器械が流行する。,大阪新聞・大阪日報, 明治11,1878,11,日欠,汽車、乗客の切符改めが始められる。,大阪日報, 明治11,1878,11,日欠,道路修繕に用いる焼瓦が払底し、受負業者藤田組では往古よりの焼瓦掘出しに力を注ぐ。,大阪日報, 明治11,1878,11,日欠,大阪府、木津川大渉橋を新たに架し、この月竣功する。,大阪府歴史・大阪府史料, 明治11,1878,11,月中,郡区改正に関する新聞記事(1)〜(8),大阪日報, 明治11,1878,11,月中,工業創設に関する新聞記事,, 明治11,1878,11,月中,(1)骨炭の製造,大阪日報, 明治11,1878,11,月中,(2)平野郷で紡績機械の取寄,大阪日報, 明治11,1878,11,月中,(3)貝類を焼いて石炭を製造,大阪日報, 明治11,1878,11,月中,(4)活版印刷所成功社の開業,大阪日報, 明治11,1878,11,月中,(5)大野規周が時計の製造,大阪日報, 明治11,1878,11,月中,(6)徳永嘉、戎島で造船所の設置,大阪日報, 明治11,1878,11,月中,(7)秀盛社でるつぼの製造,大阪日報, 明治11,1878,11,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治11,1878,11,月中,(1)府庁の国史編輯掛で土地の盛衰調査等に着手とか,大阪新聞,"34.682068,135.483683" 明治11,1878,11,月中,(2)砂糖会社の設立で株復活の目論見,大阪日報, 明治11,1878,11,月中,(3)席貸業・芝居茶屋などで株復活の目論見,大阪日報, 明治11,1878,11,月中,(4)玉造・天王寺・勝間の諸村でお種人参植付の目論見,大阪日報, 明治11,1878,11,月中,(5)渡辺橋より鉄道停車場までの道路を一等道路に昇格,大阪日報, 明治11,1878,11,月中,(6)北尾禹三郎が演説会主催,大阪日報, 明治11,1878,11,月中,(7)神崎川付換後の悪水はけ方悪く、嘆願,大阪日報, 明治11,1878,11,月中,(8)接近郡村の洗湯屋中より株持を願出,大阪日報・大阪新聞, 明治11,1878,11,月中,(9)大阪演説会の演説,大阪日報, 明治11,1878,11,月中,(10)『朝野新聞』の大阪通信,朝野新聞, 明治11,1878,11,月中,(11)人力車夫の屯集所三百ヶ所設立の出願,大阪日報, 明治11,1878,11,月中,(12)府下九店社で汽船を新築,大阪日報, 明治11,1878,11,月中,(13)知新館の学費改正,大阪日報, 明治11,1878,11,月中,(14)上町森学校で生徒の演説会,大阪日報, 明治11,1878,11,月中,(15)按摩取締会社創立の出願,大阪日報, 明治11,1878,11,月中,(16)井戸掛ポンプの広告,大阪日報, 明治11,1878,11,月中,(17)半季分道路入費収納の件で区民の苦情,大阪日報, 明治11,1878,11,月中,(18)船ごとに大便桶設置の出願,大阪日報, 明治11,1878,11,月中,(19)乗合馬車に等級,大阪日報, 明治11,1878,11,月中,(20)花街の妓夫,大阪日報, 明治11,1878,11,月中,(21)幕府時代以来の探偵木村俊保の辞任,大阪日報, 明治11,1878,11,月中,(22)魚腸・獣骨回収用の桶に密蓋,大阪日報, 明治11,1878,11,月中,(23)流行の火達より出火,大阪日報, 明治11,1878,11,月中,統計に関する新聞記事,, 明治11,1878,11,月中,(1)席貸業の数,大阪日報, 明治11,1878,11,月中,(2)諸公債証書の持高,大阪日報, 明治11,1878,11,月中,(3)駆梅院で検査の娼妓数,大阪日報, 明治11,1878,11,月中,(4)人力車の数,大阪日報, 明治11,1878,11,月中,(5)遊獵銃所持者と職獵数,大阪日報, 明治11,1878,11,月中,(6)大阪造幣局創業より明治十一年六月までの鋳造高,大阪日報,"34.694944,135.521443" 明治11,1878,11,月中,(7)遊芸免許人の数,大阪日報, 明治11,1878,11,月中,(8)按摩業の数,大阪日報, 明治11,1878,12,2,大阪演説会が定例により堀江和光寺にて開かれる。,大阪日報,"34.674075,135.488854" 明治11,1878,12,2,道頓堀坂栄座、焼跡の土地を売却し、京都藤の森神社の教会所を設立する。,大阪日報・大阪新聞, 明治11,1878,12,2,『大阪新報』仮編輯長岡野武平、讒謗律違反により罰金七円を申し付けられる。,大阪日報, 明治11,1878,12,4,大阪府、病院ならびに医業の者に梅毒治療の月報提出を命じる。,布告及布達・大阪府史料, 明治11,1878,12,5,北森町大嶋良輔、府下屎尿取締を命ぜられる。,大阪日報, 明治11,1878,12,6,大阪鎮台、正午号砲の時刻誤差を正す。,大阪日報, 明治11,1878,12,7,大阪府、絆創膏・密尼膏等の販売も許可制とする。,布告及布達, 明治11,1878,12,8,奥野大助ら救貧協力社を設立し、有志の據金を集め貧困者の救助をはかる。,大阪日報・朝野新聞, 明治11,1878,12,8,中ノ島三丁目第十七国立銀行で、大阪・京都・堺・兵庫・岡山等近県の銀行集会を開く。,大阪日報, 明治11,1878,12,9,『大阪新聞』編輯長宇田川文海、讒謗律違反により罰金五円を申し付けられる。,大阪日報, 明治11,1878,12,10,今津千足利右衛門ら、資本金十万円で第百二十六国立銀行を横堀一丁目に設立、この日開業免状を得る。(頭取徳岡利兵衛),大阪府歴史・大阪府史料・大阪日報, 明治11,1878,12,10,第二大区長高田伝蔵、各区戸長と相談して第二大区中学校本建築および永続法についての見込を定める。,宮本家文書・大阪日報・朝日新聞, 明治11,1878,12,10,中原昌発、貧民院を設立し、有志の據金をもって貧民に職業の訓練を行ない、将来の自立をはからんことを願い出る。,大阪日報, 明治11,1878,12,10,松島千代崎橋、渡り初め。,大阪日報,"34.673365,135.481006" 明治11,1878,12,11,北海道開拓使、東京・大阪・函館の開拓使貸付会所を来年一月より廃止することを布達する。,布告及布達, 明治11,1878,12,12,大阪府、講学・演説等集会のときは少くとも三日前までに警察へ届け出るべきことを布達する。,布告及布達・大阪府史料, 明治11,1878,12,13,五代友厚、藍製造資金拝借金返納再延期を願い出る。,五代友厚伝記資料, 明治11,1878,12,15,戸田庄次郎、二千八百石積のスクーネル形帆走船を松嶋一丁目寺嶋において製造する。,大阪日報, 明治11,1878,12,15,大阪府、西横堀川筋違橋を架け換え、この日竣功する。,大阪府歴史・大阪府史料・大阪日報, 明治11,1878,12,16,安治川上一丁目より出火、同二丁目・上福島村に延焼、百八十四戸を焼く。外国人居留地近く、同地消防長バツタケも消火に尽力する。,大阪府歴史・大阪府史料・大阪日報・大阪新聞, 明治11,1878,12,19,大阪府、官の許可を受けない者の限月売買類似の業態を禁止する。,布告及布達・大阪府史料, 明治11,1878,12,19,第二大区、屎尿売却代金を値上げし、さらに今月二十五日までの代金前納を屎尿取締所に約束させる。,大阪日報, 明治11,1878,12,20,大阪府、土佐堀川常安橋を架け換え、この日竣功する。,大阪府歴史・大阪府史料・大阪日報,"34.689625,135.490758" 明治11,1878,12,21,大阪府、生徒進歩の景況を概観するため、府下より生徒を集め師範学校において研究会を開場する。,大阪府教育百年史・大阪新聞, 明治11,1878,12,23,本町四丁目大阪丁稚新聞社より『大阪丁稚新聞』が創刊される。(編輯長善積順蔵、印刷長豊田文三郎),大坂でっち新聞・郵便報知新聞・大阪新聞・大阪日報, 明治11,1878,12,23,第一大区二小区谷町二丁目岡村ハナ、神戸港在留ポルトガル人クニヤとの結婚を太政官から承認される。,公文録, 明治11,1878,12,25,工部省、心斎橋電信分局を開業する。,法規分類大全・布告及布達・大阪日報,"34.675385,135.501552" 明治11,1878,12,25,大阪府、堂島川田蓑橋を架け換え、この日竣功する。,大阪府歴史・大阪新聞・大阪日報, 明治11,1878,12,26,大阪府、拝借浜地に生えている樹木の伐採を禁止し、市街の衛生維持をはかる。,布告及布達・大阪日報, 明治11,1878,12,27,高麗橋三丁目に第百三十国立銀行を資本金二十五万円にて設立し、この日開業免状を受ける。(頭取小室佐喜蔵、取締役兼支配人松本重太郎),大阪附歴史・大阪府史料・大阪日報・朝日新聞, 明治11,1878,12,27,府下諸商業のうちにはいまもって銀目取引を行うものあり。この日、大阪府、これに注意を喚起し、禁止を徹底させる。,布告及布達・大阪日報, 明治11,1878,12,日欠,『大阪新報』編輯者万代義勝、同社を辞し、岡山へ赴く。,大阪日報, 明治11,1878,12,日欠,天王寺村の人民、天王寺警察署分署の同村存続を願って、献金等を行なう。,大阪日報, 明治11,1878,12,日欠,市街ならびに接近郡村に郵便箱を増置する。,大阪日報, 明治11,1878,12,月中,郡区改正に関する新聞記事(1)〜(4),大阪日報, 明治11,1878,12,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治11,1878,12,月中,(1)三橋楼の肉汁(ソップ)広告,大阪日報, 明治11,1878,12,月中,(2)三井糸店の金モール,東京さきがけ新聞, 明治11,1878,12,月中,(3)大阪府知事の長町貧民生徒褒賞,大阪日報, 明治11,1878,12,月中,(4)『明林新誌』の発兌,大阪日報, 明治11,1878,12,月中,(5)炭薪の値上り,大阪日報, 明治11,1878,12,月中,(6)日本橋筋に大水道の計画,大阪日報, 明治11,1878,12,月中,(7)真宗式の火葬場を出願,大阪日報, 明治11,1878,12,月中,(8)裁判所に、代書料・弁当料などの定価表貼り出し,大阪日報, 明治11,1878,12,月中,(9)屠牛数の増加,大阪日報, 明治11,1878,12,月中,(10)金禄公債売買の盛行,大阪日報, 明治11,1878,12,月中,(11)北前船河口部に囲い上げの様子,大阪日報, 明治11,1878,12,月中,(12)川幅調査に着手,大阪日報, 明治11,1878,12,月中,(13)起業公債仮証券の内密売買盛行,大阪日報, 明治11,1878,12,月中,(14)高津表門鳥居前通りの改修,大阪日報, 明治11,1878,12,月中,(15)三十石舟の舟子不足,大阪日報, 明治11,1878,12,月中,(16)天王寺蕪・木津村・難波村などの大根に虫の害,大阪日報, 明治11,1878,12,月中,(17)蒸気船の西国への売払い,大阪日報, 明治11,1878,12,月中,(18)朝鮮釜山浦へ出稼の芸娼妓ら七十余名帰阪,大阪日報, 明治11,1878,12,月中,(19)道修町四丁目の耶蘇教会,大阪日報, 明治11,1878,12,月中,(20)漢学病院建設を出願,大阪新聞, 明治11,1878,12,月中,(21)商法会議所の沈滞,大阪日報, 明治11,1878,12,月中,(22)半円紙幣の贋造,大阪日報, 明治11,1878,12,月中,(23)警察分署でも他府県出火の報道,大阪日報, 明治11,1878,12,月中,(24)住友氏吹場の拡張,大阪日報, 明治11,1878,12,月中,(25)法律研究会の開設,大阪日報, 明治11,1878,12,月中,統計に関する新聞記事,, 明治11,1878,12,月中,(1)十月中大阪府下の席貸芸娼妓税,大阪日報, 明治11,1878,12,月中,(2)寄留止宿人の数,大阪日報, 明治11,1878,12,月中,(3)乞食の数,大阪日報, 明治11,1878,12,月中,(4)十一月、府下賊難,大阪日報, 明治11,1878,12,月中,(5)十月中生死送入籍現員表,大阪日報, 明治11,1878,12,月中,(6)十月以来府下清酒醸造高,大阪日報, 明治11,1878,月日欠,,この年、大阪博物場を公立大阪博物場と改称する。,府立大坂博物場沿革誌,"34.684914,135.511122" 明治11,1878,統計,,(1)戸数および人口。,大阪府歴史, 明治11,1878,統計,,(2)在阪外国人戸口。,大阪府歴史・大阪府史料, 明治11,1878,統計,,(3)徴兵の数。,大阪府歴史・大阪府史料, 明治11,1878,統計,,(4)租税総収入額。,大阪府歴史・大阪府史料, 明治11,1878,統計,,(5)貿易税額。,大阪府歴史, 明治11,1878,統計,,(6)府庁ならびに神社経費。,大阪府史料, 明治11,1878,統計,,(7)警察官署の名称・位置および配置人員。,大阪府警察史・大阪府史料, 明治11,1878,統計,,(8)明治十一年創設の普通公立小学校及び私立学校。,大阪府歴史・大阪府史料, 明治11,1878,統計,,(9)大阪府管内小学一覧。,大阪府教育百年史, 明治11,1878,統計,,(10)公費をもって救助した人員。,大阪府歴史・大阪府史料, 明治11,1878,統計,,(11)明治十一年中開架電信・電話器。,大阪府史料, 明治11,1878,統計,,(12)大阪市中国内通運会社出張所・分店・運漕所・取次所・継立所ならびに人馬員数。,大阪府史料, 明治11,1878,統計,,(13)船舶総数。,大阪府歴史・大阪府史料, 明治11,1878,統計,,(14)官員履歴・転免。,大阪府史料, 明治11,1878,統計,,(15)勧商局報告、物価電報表。,東京日日新聞・東京曙新聞・朝野新聞, 明治12,1879,1,2,スクーネル形蒸気船第二凌波丸、大阪—広島間に就航する。,大阪日報, 明治12,1879,1,4,北堀江三番町に第百二十一国立銀行設立(資本金二十二万円、頭取吉田直代)、この日開業免状を得る。,大阪府歴史・大阪府史料, 明治12,1879,1,4,大阪府、広瀬宰平の主家再興忠節を賞し、賞金を下賜する。,大阪日報, 明治12,1879,1,6,大阪府、日本人が版権を所有する図書で外国人の翻刻に係るものは内国人において販売するのを禁止する。,布告及布達, 明治12,1879,1,7,大阪府、飲食物の中毒・薬物の誤用等による死亡の際の届出方を定める。,布告及布達・大阪府史料, 明治12,1879,1,8,大阪堂島米商会所、第五回実際報告を行なう。,大阪日報, 明治12,1879,1,9,中ノ島公園地に鎮台の紀念碑設置計画が進行中であることが新聞に報ぜられる。,大阪日報・朝日新聞, 明治12,1879,1,10,大阪府、酒類醸造検査官には印鑑携帯を義務づける。,布告及布達・大阪府史料, 明治12,1879,1,10,大阪府、市街地区戸長に地租改正に関する民費報告を命じる。(第二大区よりの報告あり),布告及布達・宮本家文書・大阪日報, 明治12,1879,1,12,大阪株式取引所、役員を改選し、頭取中山信彬ほか就任する。,大阪日報, 明治12,1879,1,15,高麗橋四丁目に商法会議所新築開場をなし、開館式を挙げる。また、この日定式第九次会を開き、「商法会議所常務の要目」を審議する。(二十九日にも継続),大阪でっち新聞・大阪商工会議所史・大阪日報・五代友厚伝記史料・朝日新聞, 明治12,1879,1,15,大阪府知事、地方税規則公布に伴ない、増税を恐れ止業を願い出る商人等あり、誤解なきよう諭達する。,大阪日報, 明治12,1879,1,15,大阪府第一課、豊国社神体に関する投書者「高麗橋筋願心斎」に願書持参登庁を広告する。,大阪新聞, 明治12,1879,1,15,大阪演説会員、御影に招かれて演説を行なう。,大阪日報, 明治12,1879,1,16,六大区五小区福村で樋口政右衛門持地の流作地をめぐって多数が集合し、不穏な情勢となる。,大阪日報, 明治12,1879,1,18,大江橋南詰大賀幾助、京都三条小橋大津屋吉治郎と共同し、京都加茂川の水で製氷を試み、同盟出資者を募る。,大阪日報, 明治12,1879,1,20,大阪府、銅折・鍛冶・湯屋営業規則を市街接続人家稠密の地にも適用することを布達する。,布告及布達・大阪府史料・大阪日報, 明治12,1879,1,21,大阪府、贋悪の薬品販売者を見認したときは速かに通告すべきことを布達する。,布告及布達・大阪府史料, 明治12,1879,1,22,大阪府、降雪の際には速やかに掃き寄せ下水道へ棄てるべきことを再度布達する。,布告及布達・大阪府史料, 明治12,1879,1,22,大阪府、市街地価の改正整頓に伴ない浜地拝借税の改正を布達する。,布告及布達・大阪府史料, 明治12,1879,1,23,大阪府、小児が糸巻および土製の「メン」などで諸勝負類似の遊戯をなすことを禁止するよう父兄に諭達する。,布告及布達, 明治12,1879,1,24,大阪府、医師出張診療所は、以後出張所取扱の順序・出張診察の時間等を詳記して衛生係に届け出るべきことを定める。,布告及布達・大阪府史料, 明治12,1879,1,25,『朝日新聞』、江戸堀南通一丁目に本社を置き、創刊。この日第一号を発行する。,大阪でっち新聞・朝日新聞・大阪日報・大阪新聞・朝野新聞・朝日新聞販売百年史, 明治12,1879,1,27,大阪府、酒類を来客に供する飲食店はすべて酒類請売鑑札の申請を命じる。,布告及布達・大阪府史料, 明治12,1879,1,27,大阪府、大和万歳の出願に不許可を指令する。,大阪日報, 明治12,1879,1,28,大阪府、小学指令教科書・経伺教科書書目を定め、その課程配置の統一をはかる。,大阪日報・朝日新聞, 明治12,1879,1,28,天王寺村字上寺町筋仲町連光寺門前の道路に大穴が開く。,大阪日報, 明治12,1879,1,28,『大阪日報』、大阪の海口疏鑿の急務を説く。,大阪日報, 明治12,1879,1,31,大阪府、下等小学校教科階級を改訂する。,朝日新聞・大阪新聞・大阪日報・大阪府教育百年史, 明治12,1879,1,31,嶋町二丁目遠藤正重、便運社を開業し、運送業に従事する。,朝日新聞, 明治12,1879,1,日欠,ジフテリア病流行の兆あり,大阪日報, 明治12,1879,1,日欠,川口電信局で西国方面への通信を開始する。,大阪日報,"34.682366,135.478599" 明治12,1879,1,日欠,『浪花新聞』に再刊の動きあり。,大阪新聞・大阪日報, 明治12,1879,1,日欠,味淋製造商、元水の焼酎の税金免除を歎願する。,大阪日報, 明治12,1879,1,日欠,杉山射的場の流弾がまた問題となる。,大阪日報, 明治12,1879,1,日欠,第二大区一小区で学校合併をめぐって紛争がおきる。,大阪日報, 明治12,1879,1,日欠,商船学校建築の計画が決まる。,大阪新聞・朝日新聞, 明治12,1879,1,日欠,旧熊本藩公世子細川良之助、大阪において法律私学校設立の計画をたてる。,朝日新聞・大阪日報, 明治12,1879,1,月中,郡区改正に関する新聞記事(1)・(2),大阪日報・朝日新聞, 明治12,1879,1,月中,産業・金融に関する新聞記事,, 明治12,1879,1,月中,(1)ランプの芯の広告,大阪日報, 明治12,1879,1,月中,(2)佐賀県士族成松某、製紙場設置を企てる,大阪新聞, 明治12,1879,1,月中,(3)谷町四丁目で牧牛場の計画,大阪日報, 明治12,1879,1,月中,(4)塵紙製造会社設立の出願,大阪日報, 明治12,1879,1,月中,(5)伊藤契信、劇薬を入れても破裂しないガラス壜を発明,大阪日報, 明治12,1879,1,月中,(6)真嶋襄一郎の製紙場、香港に支店,大阪日報, 明治12,1879,1,月中,(7)第三十四国立銀行の第二回実際報告,大阪日報, 明治12,1879,1,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治12,1879,1,月中,(1)年頭の風景,大阪日報, 明治12,1879,1,月中,(2)『摂津管内地誌必携』と管内七郡の銅版地図を作成,大阪日報, 明治12,1879,1,月中,(3)今宮戎祭の人出,大阪日報,"34.655341,135.502474" 明治12,1879,1,月中,(4)平瀬亀之助、参議井上馨の懇望に伝来の角小皿を進上する,大阪日報, 明治12,1879,1,月中,(5)消防方の出初め,大阪日報, 明治12,1879,1,月中,(6)心斎橋南詰の郵便局新築延期,大阪日報, 明治12,1879,1,月中,(7)天王寺村の道路修繕で墓石を処分され、立腹,大阪日報, 明治12,1879,1,月中,(8)改正府会議員の選・被選人を調査する,大阪日報, 明治12,1879,1,月中,(9)旧暦の正月,大阪日報, 明治12,1879,1,月中,(10)天皇・皇后の写真所持を根拠に強請される,大阪日報, 明治12,1879,1,月中,(11)陸軍臨時病院建物の払下げ,朝日新聞, 明治12,1879,1,月中,(12)下水道の大浚い,大阪日報, 明治12,1879,1,月中,(13)フランス語学私塾の開業,大阪日報, 明治12,1879,1,月中,(14)天満天神初祭のありさま,大阪日報,"34.696049,135.512661" 明治12,1879,1,月中,(15)肺病論の議会開催,朝日新聞, 明治12,1879,1,月中,(16)種痘担理医の集会,朝日新聞, 明治12,1879,1,月中,(17)米人医師アダムスの手伝人長蔵、死後の解剖を承諾する,大阪日報, 明治12,1879,1,月中,(18)交誼社員の臨時演説会,大阪日報, 明治12,1879,1,月中,統計に関する記事(1)〜(18),, 明治12,1879,1,月中,(1)四川入船並びに府税,大阪日報・大阪新聞, 明治12,1879,1,月中,(2)大阪府下徴兵免役者,大阪日報, 明治12,1879,1,月中,(3)明治十一年中大阪府土木営繕入費,大阪日報, 明治12,1879,1,月中,(4)明治十一年中大阪府下伝染病者,大阪日報, 明治12,1879,1,月中,(5)明治十一年中中ノ島裁判所民事訴訟件数,大阪日報, 明治12,1879,1,月中,(6)明治九・十・十一年未決囚出入比較表,大阪日報, 明治12,1879,1,月中,(7)明治十一年中警察費,大阪日報, 明治12,1879,1,月中,(8)明治十一年中警察本署取扱電報,大阪日報, 明治12,1879,1,月中,(9)明治十一年中諸印紙売捌高,大阪日報, 明治12,1879,1,月中,(10)明治十一年中大阪府事務表,大阪日報, 明治12,1879,1,月中,(11)学校教員並びに生徒数,大阪日報, 明治12,1879,1,月中,(12)府下学校・生徒数,大阪新聞, 明治12,1879,1,月中,(13)明治十一年府管下租税現収入高,大阪日報, 明治12,1879,1,月中,(14)医師の総計,朝日新聞, 明治12,1879,1,月中,(15)売薬検査・鑑札下付表,朝日新聞, 明治12,1879,1,月中,(16)府下巡査総員数,朝日新聞, 明治12,1879,1,月中,(17)市中四大区人民の総計・現員寄留人年分表,朝日新聞, 明治12,1879,1,月中,(18)明治十一年一月調市中四大区本籍現員表,大阪日報, 明治12,1879,2,1,大阪府、銅吹業も銅折・鍛冶・湯屋三業取締規則の鋼折業同様心得るべきことを布達する。(二月十四日・二月二十四日・三月八日に一部訂正・追加あり),布告及布達・大阪府史料, 明治12,1879,2,3,『大阪新聞』仮編輯長岡野武平・『丁稚新聞』善積順蔵、讒謗律違反でそれぞれ罰金を申し渡される。,朝日新聞, 明治12,1879,2,3,大阪商法会議所、『商況新報』発行を出願する。,大阪日報・朝日新聞・大阪新聞,"34.689889,135.501179" 明治12,1879,2,5,大阪商法会議所、油商仲間の規則とともに洋銀騰貴の対策について論議する。(二月十九日にも引続いて論議),五代友厚伝記資料・朝日新聞・大阪府布令集・大阪日報,"34.689889,135.501179" 明治12,1879,2,6,平野郷第一番小学校内に児伝学校を創設し、丁稚・乳母・児護に至るまでを教育せんとする。,朝日新聞・大阪府史料, 明治12,1879,2,6,大阪府警察、シケタイ組を取り締る。(付 難波の福紛紜話・中の芝居の楽屋話),大阪日報・大阪新聞・朝日新聞,"34.668538,135.502474" 明治12,1879,2,7,大阪府、薬鋪主にいっそう勉学し、正則薬鋪の免許取得に努力すべきことを諭達する。,布告及布達, 明治12,1879,2,7,この日より、松本善三郎、千日前で生人形の展示を行なう。,大阪日報, 明治12,1879,2,9,堀尾新三郎等、富島に内国通運会社汽船荷物取扱所を設け、富島商社と名付ける。,朝日新聞・大阪日報, 明治12,1879,2,10,大阪府、従前の大小区を廃し、さらに四区七郡を制置し、区画・名称を改正する。また、郡区役所の位置を定め、事務は当分の間従前の通りたるべきことを布達する。郡部編入となる天保町・旧渡辺村・玉造村で歎願等あり。,布告及布達・大阪府史料, 明治12,1879,2,10,二ツ井戸町で出火、被災二十九戸。,大阪日報, 明治12,1879,2,10,上新庄村の井上忠兵衛、字甲の田畑地中より銅剣(あるいは銅矛)六本を掘り出す。,大阪日報, 明治12,1879,2,11,東成郡北平野町で出火、四十三戸を延焼する。,大阪府歴史・大阪府史料・大阪日報, 明治12,1879,2,12,大阪府、郡区長掌管事務ならびに戸長職務概目を定める。,布告及布達・大阪府史料, 明治12,1879,2,13,大阪府、大小区廃止、四区七郡制置、区画・名称変更にもかかわらず、小学区は変更しないことを布達する。,布告及布達・大阪府史料, 明治12,1879,2,14,大阪府、各商人から差し出させる内国各地方との物資流通調べを、毎年七月・一月の二回に変更する。,布告及布達・大阪府史料, 明治12,1879,2,14,南区鰻谷西ノ丁村田善次、郡区の相違点を指摘し、地方税をもって支弁する郡区経済の分離を建言する。,宮本家文書, 明治12,1879,2,14,大阪府、堂島川玉江橋を架け換え、この日竣功する。,大阪府歴史・大阪でっち新聞・大阪府史料・大阪日報, 明治12,1879,2,15,大阪府、郡区設置に伴なう事務引継の手続基準を定める。,布告及布達・朝日新聞・大阪日報, 明治12,1879,2,15,大阪府、市立売買後の金銭取引において紛議となるのを防ぐため諸商業者にかねて規則を設け定約を立てておくよう諭達する。,大阪でっち新聞・布告及布達, 明治12,1879,2,17,大阪府、各郡区選出府会議員の定員を定める。(附 大阪日報社説「明治十二年大坂府会ノ議員ニ予メ忠告ス」),布告及布達・府会議員名簿・大阪府会史・大阪府史料・大阪日報, 明治12,1879,2,17,大阪府、市郡とも区入費は六月まで従前定額の通り課出すべきことを布達する。ただし、日不詳にて別途賦課金五千円の上納をも区長に命じ、不足分に充てんとする。,布告及布達・大阪府史料・朝日新聞・大阪新聞・大阪日報, 明治12,1879,2,17,大阪裁判所長、大小区廃止に伴ない中ノ島区裁判所・天王寺区裁判所の管轄を変更する。,布告及布達・大阪府史料, 明治12,1879,2,18,大阪府、学校番号を廃止する。あわせて門標の式を定め、その式に則って書き改めさせる。,大阪でっち新聞・大阪府教育百年史・大阪新聞・朝日新聞・大阪日報, 明治12,1879,2,18,日本橋筋二丁目以南、戸長瀧川某の尽力で区費にて下水道の設置に着手する。また警察が戸籍調べを開始する。,大阪日報・大阪新聞, 明治12,1879,2,19,大阪府、明治九年二月売淫取締罰則に第六条を追加する。,布告及布達・大阪府史料, 明治12,1879,2,20,堺—和歌山間の電線落成し、大阪—和歌山間の電信が可能となる。,法規分類大全, 明治12,1879,2,21,大阪府、郡区の町村を分画し、各戸長一名を置く。各所で分画のありように歎願等あり。,朝日新聞・大阪府歴史・布告及布達・大阪府史料・大阪日報・大阪新聞, 明治12,1879,2,21,郡区長が任命される。,布告及布達・大阪府史料・朝日新聞・大阪日報・大阪新聞・宮本家文書, 明治12,1879,2,21,大阪府、愛媛県での天然痘流行を知らせ、予防注意を喚起する。,布告及布達, 明治12,1879,2,21,大阪府第五課、学校へ生徒・父兄を集めて演説・講義等を行なうのは学校掛員に限ることを布達する。,大阪府教育百年史・大阪新聞・大阪日報・朝日新聞, 明治12,1879,2,21,大阪府、庁中各課の名称を改め、庶務・勧業・租税・警察・学務・土木・出納の七課とする。,大阪府史料・大阪日報・朝日新聞・大阪新聞・大阪府教育百年史, 明治12,1879,2,22,大阪府、郡区の戸長選挙法を制定する。,布告及布達・大阪府史料, 明治12,1879,2,22,大阪府、郡区役所の公印ならびに常用印について定める。,布告及布達, 明治12,1879,2,22,大阪府、戸長役場の公印ならびに常用印について定める。,布告及布達, 明治12,1879,2,22,森学校で教育講談会が開かれ、多数の市民が参加する。,大阪日報, 明治12,1879,2,24,大阪府、府会議員投票事務取扱に関する標準を定める。,布告及布達, 明治12,1879,2,24,大阪府、郡区戸長職務上心得を布達する。また郡区長はその管轄内に限り布達・諭達等の発布が認められる。,布告及布達, 明治12,1879,2,25,大阪府、西成郡加島村で牛疫発生を布達し、注意を喚起する。,布告及布達, 明治12,1879,2,26,大阪府、消防人足の指揮を区長に命じる。,布告及布達・東区役所文書, 明治12,1879,2,27,大阪府学務課に学監を置く。,布告及布達(新聞)・大阪府教育百年史, 明治12,1879,2,27,大阪府、明治九年二月および五月制定の学区取締等級及び月給額・学区の受持等を廃止し、学区取締は郡区役所書記の兼務とする。,朝日新聞・大阪日報, 明治12,1879,2,27,大阪府、郡区役所書記以下の給料及び役所諸費を定める。,布告及布達, 明治12,1879,2,27,大阪府、曽根崎川桜橋を架け替え、この日竣工する。,大阪府歴史・大阪府史料・大阪日報, 明治12,1879,2,日欠,砲兵支廠で職工を減じる。,朝日新聞, 明治12,1879,2,日欠,大阪府、囚徒の増加あり、懲役場の増棟に着手する。また夜学校を設ける。,大阪日報・朝日新聞・公文録, 明治12,1879,2,日欠,代言人石橋栄太郎等二十一名、江戸堀上通二丁目にて同業者を集め法律講習会を開く。,大阪日報, 明治12,1879,2,日欠,大阪府、道頓堀相合橋から住吉神社表通り人の新道に着手する。(人家の立退きあり),朝日新聞・大阪日報,"34.66905,135.504261" 明治12,1879,2,日欠,鉄道線路の木橋を鉄橋に架け替えるにつき、西成郡の農民が洪水にならによう嘆願する。,大阪日報, 明治12,1879,2,日欠,飯塚平兵衛発起にて人力車夫が申し合わせ保存会社を設立し、権利の保護・悪風の改良をはからんとする。,大阪日報, 明治12,1879,2,月中,演説会に関する新聞記事(1)〜(15),大阪日報・朝日新聞, 明治12,1879,2,月中,産業・金融等に関する新聞記事,, 明治12,1879,2,月中,(1)山内範豊の土州産物会所,朝日新聞, 明治12,1879,2,月中,(2)銅版師加東秀山の盛況,朝日新聞, 明治12,1879,2,月中,(3)内田しめのペンキ製造,大阪日報, 明治12,1879,2,月中,(4)平野郷で水車・馬力による紡績器械の発明,朝日新聞, 明治12,1879,2,月中,(5)田中清吉、金米糖の器械を発明する,朝日新聞, 明治12,1879,2,月中,(6)進取社製の綿氈注文続々、また戎嶋製糸場の好況,朝日新聞, 明治12,1879,2,月中,(7)起業公債証券の流通によって金融の潤沢化,朝日新聞, 明治12,1879,2,月中,(8)第三十二国立銀行の第二回半期実際報告,大阪日報, 明治12,1879,2,月中,(9)戸田豊吉製の消防ポンプ追々注文,朝日新聞, 明治12,1879,2,月中,(10)川村鎌吉、大阪府下に紅茶製造支店の開設をはかる,朝日新聞, 明治12,1879,2,月中,(11)大賀幾助のアルコール製造、注文続出,朝日新聞, 明治12,1879,2,月中,(12)高田万助の鯨骨の扇骨益々盛昌,朝日新聞, 明治12,1879,2,月中,(13)第二十六国立銀行の第二回半季実際報告,大阪日報, 明治12,1879,2,月中,(14)紀州の田中長寿、心斎橋筋でフランネルを製織,朝日新聞, 明治12,1879,2,月中,(15)当府下より内外各国博覧会へ出品の褒賞者,大阪日報, 明治12,1879,2,月中,(16)網島町の摺附木製造所、開業式,朝日新聞, 明治12,1879,2,月中,(17)大分県士族の大山某、塩町一丁目で織物等の入札市を計画,朝日新聞, 明治12,1879,2,月中,(18)難波新地の煉化石製造場で煉化焼竈の増設,朝日新聞, 明治12,1879,2,月中,(19)道普請に煉化石利用で一日七百枚平均を焼上げる,朝日新聞, 明治12,1879,2,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治12,1879,2,月中,(1)天保山築港、府下有志に再興の企てとか,朝日新聞,"34.658023,135.432646" 明治12,1879,2,月中,(2)中浜村小学校廃止後の状況,大阪日報, 明治12,1879,2,月中,(3)難波新地の私道などを拡幅,大阪日報, 明治12,1879,2,月中,(4)城内外囲の堀へ清水の注入,大阪日報, 明治12,1879,2,月中,(5)堂島小橋字蜆橋西洋形の橋にかけかえ,大阪日報, 明治12,1879,2,月中,(6)難波村の北国船囲場堀開き落成,朝日新聞, 明治12,1879,2,月中,(7)集成病院で南区の国手集会,朝日新聞, 明治12,1879,2,月中,(8)住吉郡浜村の荒地二十八町余新田に開墾目論見中,朝日新聞, 明治12,1879,2,月中,(9)洋服仕立の下職・手間賃で集会の由,朝日新聞, 明治12,1879,2,月中,(10)旧大会議所を南地芸妓の歌舞練場にするとか,朝日新聞, 明治12,1879,2,月中,(11)京橋南詰より西へ大砲の倉庫新築とか,朝日新聞, 明治12,1879,2,月中,(12)商法会議所役員の出勤時間を定める,朝日新聞, 明治12,1879,2,月中,(13)喜連村小学校開校,大阪日報, 明治12,1879,2,月中,(14)立売堀通三丁目の明治義社、言論会を開催する,朝日新聞, 明治12,1879,2,月中,統計に関する新聞記事,, 明治12,1879,2,月中,(1)府下一月一日へ越し人民の持高金録公債証書,大阪日報, 明治12,1879,2,月中,(2)遊廓の席貸業,朝日新聞, 明治12,1879,2,月中,(3)勧業課調、一月中の屠牛,朝日新聞, 明治12,1879,2,月中,(4)松島駆楳院入院の娼妓調べ,朝日新聞, 明治12,1879,2,月中,(5)府下公私立学校調べ,朝日新聞, 明治12,1879,2,月中,(6)府学校教員生徒の全数増減,大阪日報, 明治12,1879,2,月中,(7)救助場での玄米付与高,大阪日報, 明治12,1879,3,1,新設の郡区役所、それぞれ開庁する。,朝日新聞・大阪日報・朝野新聞, 明治12,1879,3,1,大阪府、郡区長に命じて本月十五日までに戸長選挙を実施させる。,布告及布達・大阪日報・朝日新聞, 明治12,1879,3,1,大阪府、医務取締を廃止し、医業に関する願伺届等は所管戸長の奥印を受付けて差し出させることとする。,大阪府史料・布告及布達・大阪日報・朝日新聞, 明治12,1879,3,1,大阪府、卒業証書用紙は各校の適宜たるべきことを布達する。(さらに押印の寸法も自由とする),大阪府教育百年史・布告及布達(新聞), 明治12,1879,3,1,中原昌発、上町大阪師範学校内に貧民学校を設立する。,大阪府史料・大阪府教育百年史・大阪新聞・朝日新聞・大阪日報, 明治12,1879,3,1,京町堀上通二丁目交誼社より『明林雑誌』が発行される(毎月四回)。,大阪日報・朝日新聞, 明治12,1879,3,3,大阪府、明治十一年六月制定の死亡並びに流行病取締規則を改定する。,大阪府歴史・大阪日報・朝日新聞・大阪新聞・大阪府史料, 明治12,1879,3,5,大阪府、後備軍復習召募その他軍人に関する事件は、以後各郡区役所に於て取り扱わせることとする。,布告及布達, 明治12,1879,3,5,大阪府、布告達類掲示場の整理・統合を指示する。,布告及布達・朝日新聞, 明治12,1879,3,5,大阪商法会議所で会議が開かれ、博物場の所有権を大阪商法会議所に移すこと、材木商商則の返上、諸国荷受問屋の件が議題となる。,大阪新聞・大阪日報,"34.689889,135.501179" 明治12,1879,3,7,大阪鎮台、この日より六ヶ月の間、市内外七ヶ所において大哨兵演習を実施する。,布告及布達・朝日新聞, 明治12,1879,3,8,大阪府、商法会議所に対し諸商業組合仲間申合規則の取調べ掛りを申し付ける。,布告及布達・朝日新聞, 明治12,1879,3,8,仏国人ベルグリム、大阪市中ガス燈設置の見積書を府庁に差し出す。,朝日新聞,"34.682068,135.483683" 明治12,1879,3,9,南区長、変死人検死後の死体取片付等の処分は以後戸長にて行い、費用は区役所へ請求するよう戸長に心得させる。,朝日新聞, 明治12,1879,3,10,活版業関係者約四十人集会し、活版同盟会結成を話し合う。,大阪日報, 明治12,1879,3,11,内務省、大阪司薬場教師ドワルスの満期解約に伴ない、大阪司薬場試験条例を改定する。,法規分類大全・公文録, 明治12,1879,3,11,大阪府、府会議員被選人選挙人投票用紙ならびに封筒を下付し、本月二十三日までに選挙会を実施するよう布達する。(翌日、議員選挙開札は本月二十八日までと延期される)。,布告及布達・大阪府史料, 明治12,1879,3,12,大阪府、明治十二年二月制定の郡区長に委任すべき管掌事務条目にこの日より逐次追加を開始する。,布告及布達・大阪府史料, 明治12,1879,3,12,大阪府、各学校のフラフ掲揚義務を免除する。,大阪新聞・朝日新聞・大阪府教育百年史, 明治12,1879,3,13,大阪府、市街家屋新築および板囲願のこと外二条目を明記し、来る二十五日より警察署の管轄とする。,布告及布達・大阪府史料, 明治12,1879,3,13,大阪府、懲役人使役の節の工銭規定を改める,布告及布達・大阪府史料, 明治12,1879,3,13,西成郡西・北・南の大道村、神崎川堀割に伴なう悪水流入問題につき知事に面会する。,朝日新聞, 明治12,1879,3,14,郡区ともに戸長が任命される。これをもって郡区長・書記・戸長の体制が整う。,朝日新聞・大阪新聞・大阪府歴史・大阪府史料・大阪日報, 明治12,1879,3,14,大阪府勧業課において勧業に関する事項を編纂し「報告」と名付け、爾後これを各掲示場へ掲示する。,大阪でっち新聞・朝日新聞・大阪新聞, 明治12,1879,3,15,大阪府、東・南両区長よりそれぞれ伺いが出されたこともあり、従来の区総代を幾箇町総代と改称する。,朝日新聞, 明治12,1879,3,15,この日より百日間大阪博物場大会を開設する。,府立大阪博物場沿革誌・大阪でっち新聞・朝日新聞・大阪新聞・大阪日報・布告及布達,"34.684914,135.511122" 明治12,1879,3,15,九之橋材木商の老村又三郎、伏見までの往復蒸気船安全丸を就航させる。,朝日新聞, 明治12,1879,3,15,西区松島の人民、藤田組の道路工事を排し、他の方法の実施を府庁に歎願する。,大阪日報,"34.682068,135.483683" 明治12,1879,3,18,伍長は戸長役場で任命することとなる。,朝日新聞・布告及布達(新聞), 明治12,1879,3,18,大阪府、路傍便所の不潔取締方法の制定を郡区役所に命じる。(四月十五日、南区制定),大阪日報・朝日新聞・大阪新聞, 明治12,1879,3,19,大阪府、学区取締補を置く。,大阪でっち新聞・大阪府教育百年史・大阪日報・朝日新聞, 明治12,1879,3,20,東区唐物町二丁目に資本金十万円にて第百四十八国立銀行を設立し(頭取山口吉郎兵衛)、この日開業免状を得る。,大阪府歴史・大阪府史料・大阪日報, 明治12,1879,3,20,『朝日新聞』仮編集長村田武良太、ざん謗律違反で罰金を命ぜられる。(二十七日にも別件にて),朝日新聞, 明治12,1879,3,20,大阪府知事、西本願寺掛所に四区区長・惣代等を集め、区画改正の趣意等を説諭する。,大阪日報・朝日新聞, 明治12,1879,3,22,大阪府、南区内俳優業の者に限り従来通り区長にて取り締るべきことを認める。,朝日新聞・大阪日報, 明治12,1879,3,24,大阪府、諸印紙罫紙烟草営業その他定規外に係る取扱概略を定める。,布告及布達, 明治12,1879,3,24,木津村・難波村の人民多数、鼬川橋梁の自費建築を府庁に願い出る。,大阪日報,"34.682068,135.483683" 明治12,1879,3,25,大阪府、郡区役所金銭出納取扱順序ならびに書式勘定帳雛型を各郡区役所に頒布する。,布告及布達, 明治12,1879,3,25,東区旧九小区二十一ヶ町戸長、町会仮法則・議員選挙仮法則を草し、町会開設を府庁に願い出る。,大阪日報, 明治12,1879,3,25,川口古川橋畔に耶蘇教会堂が建設される。,大阪日報・大阪新聞・朝日新聞, 明治12,1879,3,26,大阪府、郡区改正に伴ない、明治九年十一月大阪府第三百十号達町村総代人選挙法並びに投票規則を改正する。,布告及布達・大阪府史料, 明治12,1879,3,26,古道具商、申し合わせて富貴社を設立し、この日より市内二ヶ所に場所を定め糶売を行なうこととする。,朝日新聞, 明治12,1879,3,27,東・南・北区の府会議員選挙投票を開票する。翌日酉区及び郡部で開票する。,大阪でっち新聞・朝日新聞・大阪日報, 明治12,1879,3,27,大阪府、東区小学校教員酬労金を廃止する。,大阪府教育百年史・布告及布達(新聞), 明治12,1879,3,27,この日より四月二日まで愛国社第二会を大阪江戸堀に開く。,朝日新聞・大阪日報・東京日日新聞・朝日新聞・大阪新聞・新潟新聞・大瀛新報・植木枝盛日記・自由党史(上), 明治12,1879,3,28,御霊筋瓦町呉服商木村金十郎等、豊国神社に石鳥居一基を奉納する。(五月二十三日竣工式),豊国神社造営ニ関スル内務教部両省伺・朝日新聞,"34.693555,135.503901" 明治12,1879,3,28,西区役所、分画町村を番号で呼称するよう伺い出る。(府は、これを聞き届けず),朝日新聞, 明治12,1879,3,29,大阪府、市郡旧戸長の学区取締兼勤を廃止する。,朝日新聞・布告及布達・大阪新聞・大阪日報, 明治12,1879,3,29,西区京町堀通五丁目金蘭社、茂中貞次(あるいは宇田川文海か)の編集で『此花新誌』を発刊する。,東京曙新聞・朝日新聞・大阪日報・大阪新聞, 明治12,1879,3,29,大阪府公立病院御雇教師マンスヘルド、条約満期により大阪を離れる。,朝日新聞, 明治12,1879,3,30,井上甚太郎・竹内正志・栗原亮一ら、難波学舎を設立し、生徒教育・演説講談・著述翻訳・図書印刷・法律研究の五課の推進をはかる。,大阪日報・朝日新聞, 明治12,1879,3,31,大阪府、国税および府税の徴収方法を定める、戸長及び所轄郡区役所にそれぞれこれを管理させる。,大阪府史料・布告及布達, 明治12,1879,3,31,南区町々総代代理、協有金の取扱いについて協議する。,朝日新聞, 明治12,1879,3,日欠,大阪府学務課、主として階級試業に関する小学試業法を改正する。,大阪教育百年史・大阪日報, 明治12,1879,3,日欠,北区長、旧藩邸に関する区入費借入金返済について府庁に拝借金を申請する。,大阪新聞, 明治12,1879,3,日欠,砲兵史廠の業務繁忙となる。,朝日新聞, 明治12,1879,3,日欠,大阪鎮台の仕立物に従事する人々、仕立賃を取極め、さらに相互積金を開始する。,朝日新聞, 明治12,1879,3,日欠,大阪府、長堀川鰹座橋を架け換え、この月竣功する。,大阪府歴史・大阪府史料,"34.675756,135.487298" 明治12,1879,3,月中,演説会に関する新聞記事(1)〜(15),大阪日報・朝日新聞, 明治12,1879,3,月中,産業・金融等に関する新聞記事,, 明治12,1879,3,月中,(1)第百二十六国立銀行の移転,大阪日報, 明治12,1879,3,月中,(2)近藤平七の博多織の器械落成願出・盛大に就業計画,朝日新聞, 明治12,1879,3,月中,(3)第一国立銀行支店・鳥取へ為替取組を開く,朝日新聞, 明治12,1879,3,月中,(4)ねじくぎ見本の製造,大阪日報, 明治12,1879,3,月中,(5)第一銀行前店は石巻と為替取組,朝日新聞, 明治12,1879,3,月中,(6)第三十二国立銀行の移転,大阪日報, 明治12,1879,3,月中,(7)一二六銀行に区郡雑税等取扱いを命ず,大阪新聞, 明治12,1879,3,月中,(8)第百二十六国立銀行公金の取扱い申付られる,大阪日報, 明治12,1879,3,月中,(9)当鎮台徴兵者入営で小倉服三千余組上納外,朝日新聞, 明治12,1879,3,月中,(10)河嶋源兵衛、鹿児島巡査の夏服引請けのこと,朝日新聞, 明治12,1879,3,月中,(11)四区及西成郡の役所毎に銀行が諸税金経費金等の為替を下命外,朝日新聞, 明治12,1879,3,月中,(12)五代友厚氏天津へ製藍を計画,大阪日報, 明治12,1879,3,月中,(13)鹿児島・町田実清ら府下に造船所設置で尽力中,朝日新聞, 明治12,1879,3,月中,(14)第一国立銀行支店鳥取ら為替取組,朝日新聞, 明治12,1879,3,月中,(15)靴墨製造所の設立,大阪日報, 明治12,1879,3,月中,(16)造幣局の流酸製造拡張で営繕中,朝日新聞,"34.694944,135.521443" 明治12,1879,3,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治12,1879,3,月中,(1)江戸堀で七絃琴の入門者多し,朝日新聞, 明治12,1879,3,月中,(2)勝間村の湯屋で集客競争,朝日新聞, 明治12,1879,3,月中,(3)住友吉左衛門の本宅が西洋建てで落成,朝日新聞, 明治12,1879,3,月中,(4)ハト飼育の流行,朝日新聞, 明治12,1879,3,月中,(5)常備巡査の増員,朝日新聞, 明治12,1879,3,月中,(6)中の島五丁目に英国人がキリスト教会を開く,朝日新聞, 明治12,1879,3,月中,(7)中の島公園地を盛大にする方策を府下豪商と談合,大阪日報, 明治12,1879,3,月中,(8)住吉街道新道に着手,大阪日報, 明治12,1879,3,月中,(9)当地落語家の衣服改良を相談,朝日新聞, 明治12,1879,3,月中,(10)なおざりな戸籍登記,朝日新聞, 明治12,1879,3,月中,(11)府下の洋物商は神戸貿易商への加入から府下貿易商への加入へ,朝日新聞, 明治12,1879,3,月中,(12)造幣局東方の淀川堤に桜の補植,朝日新聞,"34.696902,135.522022" 明治12,1879,3,月中,(13)木津川の船囲場設置で付近住民の不満,大阪日報, 明治12,1879,3,月中,(14)靱南通り柴田甚右衛門の蒸汽船第二淀川丸、今橋—伏見間に就航,朝日新聞, 明治12,1879,3,月中,(15)オルゴールに似た鉄金(琴か)の流行,大阪日報, 明治12,1879,3,月中,(16)琉球の紛紘で中之島三丁目の豪商ら一儲を目論見中,朝日新聞, 明治12,1879,3,月中,(17)公立病院の表門前で巡査立番,朝日新聞, 明治12,1879,3,月中,(18)川口梅本町西の会堂耶蘇信者、今治へ赴き説教する,朝日新聞, 明治12,1879,3,月中,(19)医事会同社で開業医の無鑑札を府庁に建白,大阪日報, 明治12,1879,3,月中,(20)南区消防頭取浅野治助の所有する朝日座、移転新築の計画,朝日新聞,"34.668556,135.504094" 明治12,1879,3,月中,統計に関する新聞記事,, 明治12,1879,3,月中,(1)府下地価全国第一位,大阪日報, 明治12,1879,3,月中,(2)勧業課調べ去二月中の屠りし牛の数,朝日新聞, 明治12,1879,3,月中,(3)二月中府下四川の入津船数,大阪日報, 明治12,1879,3,月中,(4)当地寄留の外国人数,朝日新聞, 明治12,1879,3,月中,(5)府下人民公債証書持高,大阪日報, 明治12,1879,3,月中,(6)南区人民現員表,朝日新聞, 明治12,1879,3,月中,(7)西区役所・戸数並に人員調,朝日新聞, 明治12,1879,4,1,北区常安町八番地(旧広島藩邸)に大阪公立病院新築竣功し、開院式を挙げる。この日より五日間庶民に縦覧を許す。,布告及布達・大阪府立高等医学学校及病院一覧・大阪日報・朝日新聞・大阪でつち新聞, 明治12,1879,4,1,大阪府、船車及び諸商業譲受渡等取扱手続を改正する。,布告及布達・大阪府史料, 明治12,1879,4,1,在阪の林包明、『大阪日報』に「聴訟伸権論」を投稿し、立法・行政と並ぶ審理の権の確立を訴える。,大阪日報, 明治12,1879,4,4,文部省、大阪英語学校を大阪専門学校と改称し、理学・医学の二科を置く。,朝日新聞・明治史要・大阪日報・東京曙新聞・公文録, 明治12,1879,4,5,大阪府、明治十一年度各酒醸造税金の半額納入を命じる。,布告及布達・大阪府史料, 明治12,1879,4,5,大阪府、大阪公立病院患者心得を増補し、入院及び診察料を改定する。,布告及布達・大阪府史料, 明治12,1879,4,5,『丁稚新聞』、『大阪絵入新聞』と改題する。,朝日新聞, 明治12,1879,4,6,在阪の坂本南海男、『大阪日報』に「改権」を投稿する。,大阪日報, 明治12,1879,4,7,この日より九日まで臨時府会を開く。議長を選挙し、郡区地方税分離の事等を議す。,布告及布達(新聞)・朝日新聞・大阪日報・大阪新聞, 明治12,1879,4,7,大阪府、模範幼稚園を北区常安町府立中学内に開設し、この日入園者を募集する。(五月三日開園),布告及布達・大阪府史料・大阪日報・大阪新聞・朝日新聞, 明治12,1879,4,9,大阪府、西成郡役所を曽根崎村三三四番地に移す。,布告及布達・大阪府史料・大阪日報, 明治12,1879,4,9,大阪府、漆器堆黒の技術伝習生を募集する。,布告及布達(新聞), 明治12,1879,4,11,大阪府、郡区長特任外の者であっても戸籍上に関する願伺等はすべて郡区役所を経由して差し出すよう布達する。,布告及布達・大阪府史料, 明治12,1879,4,11,四天王寺の正遷座供養がはじまる。,大阪日報・朝日新聞,"34.611946,135.493728" 明治12,1879,4,12,大阪府、各役所宿直について定める。,布告及布達, 明治12,1879,4,12,中の島豊国神社の砂持がはじまり、大にぎわいとなる。(五月十八日終了),大阪新聞・大阪日報・朝日新聞・朝野新聞,"34.693555,135.503901" 明治12,1879,4,14,四区各区長の要望により、橋上掃除費は大阪府負担となる。,大阪日報・大阪新聞, 明治12,1879,4,15,広演社新聞演説会、百回を祝す。,朝日新聞, 明治12,1879,4,17,大阪府、俸給及び戸長以下給料一か年額支弁後の歳余は返納に及ばないことを布達する。,布告及布達, 明治12,1879,4,20,大手通二丁目興農社より『興農新誌』(日刊)が発刊される。(八月十八日限り休業),朝日新聞・大阪新聞・東京曙新聞・大阪日報, 明治12,1879,4,21,大阪府、警察署受持区域を改める。,布告及布達・大阪府史料, 明治12,1879,4,21,大阪府、住吉・嶋上・嶋下・豊島・能勢の五郡に限り通常興行物の取扱いを郡長に分任する。,布告及布達・大阪府史料, 明治12,1879,4,22,内務省、大阪府の木津川筋難波村今木新田十万坪に船囲場設置を認可する。,大阪日報・西成郡史・朝日新聞, 明治12,1879,4,23,大阪府、戸長の他行暇願は郡区役所において取り扱うべきことを布達する。,布告及布達, 明治12,1879,4,25,医事会同社議長緒方惟準等、医師の営業税廃止を府知事に懇願する。,大阪日報, 明治12,1879,4,25,大阪府、南区小学校教員酬労金を廃止する。,大阪日報・大阪新聞・朝日新聞・大阪府教育百年史, 明治12,1879,4,28,南区島の内三津寺を仮議場として通常府会を開く。(五月一日より西本願寺別院に変更)。議事細則案および歳入出を商議する。(六月十二日閉場),大阪府会史・布告及布達・大阪府史料・大阪日報・朝日新聞・山本家文書・後藤家文書,"34.670594,135.500693" 明治12,1879,4,29,南区長、所轄の各町惣代人を呼び、旧区入費予備金の管理・利倍の方法を立てるよう申し入れる。,大阪日報・大阪新聞, 明治12,1879,1,29,地震あり。,大阪日報, 明治12,1879,4,30,大阪府、棄児養育費のうち定規外に関する部分は、関係分画長の協議費負担とする。,朝日新聞, 明治12,1879,4,30,大阪府、学区取締補の印章雛形を定める。,布告及布達(新聞), 明治12,1879,4,30,光村弥兵衛・藤田伝三郎・中野悟一・海野胤範、硫酸製造会社設立を申請する。,明治大正大阪市史史料・朝日新聞・大阪新聞・大阪日報, 明治12,1879,4,日欠,大賀幾助ほか十一人、一株一円の株金を募り、貧民学校を合併して授産学校の設立を計り、府庁に願い出る。,大阪日報・朝日新聞,"34.682068,135.483683" 明治12,1879,4,月中,演説会に関する新聞記事(1)〜(10),朝日新聞・大阪日報, 明治12,1879,4,月中,産業・金融等に関する新聞記事,, 明治12,1879,4,月中,(1)造幣局少技師の令息、欧州で西洋時計の技術を学び、試作品を宮内省に献納する,大阪日報, 明治12,1879,4,月中,(2)鎮台より大倉組外へランドセル五千個発注,朝日新聞, 明治12,1879,4,月中,(3)本年天候不順で菜種の大凶作,朝日新聞, 明治12,1879,4,月中,(4)藤田伝三郎、小倉地織立の風説,朝日新聞, 明治12,1879,4,月中,(5)本町一丁目、山本清三郎製造の洋酒、盛業に向かう,朝日新聞, 明治12,1879,4,月中,(6)鎮台の被服類は、入札制になるとか,朝日新聞, 明治12,1879,4,月中,(7)今橋五丁目の堀池辰蔵、大幅木綿織の器械を発明,朝日新聞, 明治12,1879,4,月中,(8)東区米屋町の橋本奈良蔵、毛羅紗織を発明し、器械組立中,朝日新聞, 明治12,1879,4,月中,(9)柴島村の木綿晒が泉州下田村に押され不景気と,朝日新聞, 明治12,1879,4,月中,(10)鎮台の糧食米納入は大賀幾助のほか大倉組・藤田組も加わる,朝日新聞, 明治12,1879,4,月中,(11)東京文紙会社支店の開業式,朝日新聞, 明治12,1879,4,月中,(12)東京骨肥の出張支局設置で近々上坂とか,朝日新聞, 明治12,1879,4,月中,(13)日本鉄を蒸気機で延べ金にする目論見,大阪日報, 明治12,1879,4,月中,(14)旧加賀邸製紅茶の盛況,朝日新聞, 明治12,1879,4,月中,(15)吉野山より長堀筋材木問屋へ材木売捌のため商社設立のうごき,朝日新聞, 明治12,1879,4,月中,(16)造幣局製硫酸は精良で外国人も陸続注文,朝日新聞,"34.694944,135.521443" 明治12,1879,4,月中,(17)鎮台兵士の夏服仕立御用は大倉組他二名へ,朝日新聞, 明治12,1879,4,月中,(18)大倉組で堺巡査の夏服、井上善兵衛で福岡県巡査の夏服受負い,朝日新聞, 明治12,1879,4,月中,交通・運輸に関する新聞記事,, 明治12,1879,4,月中,(1)西京四条小橋山崎屋—伏水京橋千房屋—大阪着の川船案内,朝日新聞, 明治12,1879,4,月中,(2)梅田停車場への堀割拝借の出願,大阪日報, 明治12,1879,4,月中,(3)梅田停車場東手へ蜆川曽根崎下流樋の口より井路川新設の計画,朝日新聞, 明治12,1879,4,月中,(4)八軒屋の浜より桜の宮への通船開始,朝日新聞,"34.689766,135.515808" 明治12,1879,4,月中,(5)長堀問屋橋より南住吉街道の新道着手とか,朝日新聞,"34.675579,135.490549" 明治12,1879,4,月中,(6)梅田停車場前の人力継立所設置で飛久が計画中,朝日新聞, 明治12,1879,4,月中,(7)難波の内国通運社の人力車、盛況,朝日新聞, 明治12,1879,4,月中,(8)蒸気船乗組人取扱宿不品行の所業で川口波止場に高札,朝日新聞, 明治12,1879,4,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治12,1879,4,月中,(1)東区各町通りで兵士と巡査の喧嘩,朝日新聞, 明治12,1879,4,月中,(2)貫名俊一の京華新誌発行許可,朝日新聞, 明治12,1879,4,月中,(3)天保山沖・尻無川などで蛤拾いの流行,大阪日報, 明治12,1879,4,月中,(4)『国史』編輯の完了まぢか,大阪日報, 明治12,1879,4,月中,(5)高田弘治氏、当地に法律私学校設置を計画中,朝日新聞, 明治12,1879,4,月中,(6)火変時携帯用の町用掛提灯の文字は「用」,朝日新聞, 明治12,1879,4,月中,(7)鎮台将校と府警部、相互敬礼を実施,朝日新聞, 明治12,1879,4,月中,(8)天神橋等の納涼出し店・涼按摩の出し店は六月十五日以後許可,朝日新聞, 明治12,1879,4,月中,(9)止業届の扱いで南区役所が便宜をはかる,朝日新聞, 明治12,1879,4,月中,(10)安井家の稲荷神社に参詣口と本社新建の計画,大阪日報, 明治12,1879,4,月中,(11)西島新田小学開校,大阪新聞, 明治12,1879,4,月中,(12)淡路町一丁目の藤沢南岳、塾生百余名を引率し、東涯先生の墓参,朝日新聞, 明治12,1879,4,月中,(13)長町子弟の学業に功績ある瀧川弥兵衛氏の考え方,朝日新聞, 明治12,1879,4,月中,(14)明治医学校盛況で移転拡張の計画,朝日新聞, 明治12,1879,4,月中,(15)新聞競売と路上兄弟のけんか,大阪日報, 明治12,1879,4,月中,(16)西成郡申村で天然痘の流行,大阪日報, 明治12,1879,4,月中,(17)市街浜地朱線地存廃取調官の出張,大阪日報, 明治12,1879,4,月中,統計に関する新聞記事,, 明治12,1879,4,月中,(1)昨十一年府下生死の高,大阪日報, 明治12,1879,4,月中,(2)四川入船の状況,朝日新聞, 明治12,1879,4,月中,(3)府下寄留止宿人数,大阪日報, 明治12,1879,4,月中,(4)南区戸籍人員,大阪日報, 明治12,1879,4,月中,(5)東区戸籍人員,大阪日報, 明治12,1879,4,月中,(6)三月中の警察表,大阪日報, 明治12,1879,4,月中,(7)府下貿易商品売買高の統計,朝日新聞, 明治12,1879,4,月中,(8)東区諸税金の上り高,朝日新聞, 明治12,1879,4,月中,(9)西区役所の改正以来税金納り高,朝日新聞, 明治12,1879,4,月中,(10)造幣局製造の日々の銅貨数,朝日新聞,"34.694944,135.521443" 明治12,1879,5,1,川口波止場に私立大阪商船学校が開校。この日開校式を挙げる。知事以下臨場あり。,朝日新聞・大阪商工誌・大阪府史料・大阪日報・大阪新聞, 明治12,1879,5,1,博交社、すでに西南役官兵戦歿者の紀念標建設の募金を始めたところ、この日大阪府、府民に諭達し募金を勧め、また知事より豪商等にこれを勧誘する。,布告及布達・大阪日報・朝日新聞, 明治12,1879,5,1,大阪府、旧第三大区栄小学校学区を西成郡に編入する。,布告及布達・大阪府史料, 明治12,1879,5,1,信太山に大阪鎮台大砲射的場増設用地が確保される。,公文録, 明治12,1879,5,2,大阪府、コレラ病感染に注意し、摂養につとむべきことを諭達する。また十六日には大分県での感染を報じ、同方面への旅行を自制させる。五月二十一日にもまた諭達あり。,布告及布達・大阪日報, 明治12,1879,5,2,大阪府、安堂寺町警察署天王寺分署を天王寺村一〇〇七番地に移す。,布告及布達・大阪府史料, 明治12,1879,5,2,大阪府、内務省の指示にもとづき、脚気病患者の調査表提出を、公私病院および医業の者に命ずる。,布告及布達, 明治12,1879,5,6,大阪府、改めて医務取締を置き、東区医務取締太田豊明外六名をそれぞれ任命する。,大阪府歴史・布告及布達・大阪府史料, 明治12,1879,5,6,大阪府、京都府にならい盲唖学校を開設するので各学区において盲唖生の調査を命じる。,布告及布達(新聞)・朝日新聞・大阪新聞・大阪日報, 明治12,1879,5,6,大阪府、アヘン売買特許人を指定し、その人名を広告する。(二十七日追加),布告及布達(新聞)・大阪日報, 明治12,1879,5,8,大阪府勧工場、江戸堀三丁目に新設落成する。,大阪府歴史・大阪府史料・朝日新聞・大阪新聞, 明治12,1879,5,8,大阪府知事、西成郡役所に出張し、西成郡南浜・三番・北野・光立寺・大仁・上福島・曽根・浦江の各村から出された鉄道線木橋の鉄橋化に伴なう水利妨害について説得する。,大阪日報, 明治12,1879,5,9,医師山本信卿、東区今橋四丁目に医学講習所を開業する。,大阪府史料・朝日新聞, 明治12,1879,5,11,本城梅翁、藤本彦衛とはかり、藤本鉄石ら天誅組関係者の十七回忌を大阪博物館場内に行なう。,大阪日報, 明治12,1879,5,12,大阪府、幼稚の保育術を練習させるため模範幼稚園内に幼稚保育見習科を設置する。,布告及布達・大阪府史料・大阪日報・大阪新聞, 明治12,1879,5,13,大阪府、明治十年地第八十三号布達、刑人処分済の者受取人差出方を廃止する。,布告及布達, 明治12,1879,5,14,大阪府、府民に懲役人ならびに懲治監人の者とみだりに言語を通したり、金品のやりとりをせぬよう改めて注意する。,布告及布達・大阪府史料, 明治12,1879,5,14,大阪府、配付の布告用紙を旧型にもどす。,大阪新聞, 明治12,1879,5,15,大阪府、諸興行席における来客人の籤取を禁止する。,布告及布達, 明治12,1879,5,15,四区の火の見櫓の見張番は夏期に入ったのでこの日より閉鎖する。,朝日新聞・大阪日報, 明治12,1879,5,16,大阪府、上等小学校教則を改定する。,布告及布達(新聞)・大阪府教育百年史, 明治12,1879,5,16,大阪府、府会議場に新聞社員控所(傍聴席)を設置する。,朝日新聞, 明治12,1879,5,18,大阪府、東横堀九之助橋を架け換えこの日竣功する。,大阪府歴史・朝日新聞・大阪府史料・大阪日報,"34.673554,135.510875" 明治12,1879,5,19,太政官、東京・大阪各株式取引所および横浜洋銀取引所の金銀貨幣定期売買を禁止する。,公文録, 明治12,1879,5,20,大阪府、小学試業法を改正する。,布告及布達(新聞), 明治12,1879,5,21,大阪府警察課の事務章程を定め、行政警察・司法警察・国事警察・雑務の四部とする。,大阪府警察史, 明治12,1879,5,21,大阪府、七月以後も卒業証書の下げ渡し継続を通達する。,布告及布達(新聞)・大阪府教育百年史, 明治12,1879,5,23,大阪府、国税金徴収取扱順序を定める。,大阪府歴史・布告及布達・大阪府史料, 明治12,1879,5,23,西川甫、府会議長の辞表を提出するも聞き届けられず。二十四日にはさらに勧業費のあり方について建議を差し出す。,朝日新聞・大阪日報, 明治12,1879,5,24,医事会同社緒方・山本両氏、府会七号議案病院並びに貧民施療費について大阪府知事に建言を行う。,大阪日報, 明治12,1879,5,26,大阪府学務課、『大阪府小学規則』第三号を編輯する。,布告及布達(新聞)・大阪府教育百年史, 明治12,1879,5,27,大阪府、馬場町・京橋前ノ町・大手前ノ町・法円坂町・杉山町の五か町を東区に編入し、次いで三十日、東区学区に編入する。,布告及布達・大阪府史料, 明治12,1879,5,27,大阪府、医業者以外の水蛭吸玉等での治療を禁止する。,布告及布達・大阪府史料, 明治12,1879,5,28,『大阪新報』、休刊するも、五代友厚の経営するところとなり、発行を継続する。,朝日新聞・大阪日報, 明治12,1879,5,29,大阪府、博物場大会を七月二十二日まで延期する。,布告及布達・大阪府史料, 明治12,1879,5,30,大阪府、西洋形商船及び船問屋取締仮規則を定め、取締所を大阪商船学校内に置く。この後この規則に基く問屋盟約のあり方をめぐって汽船問屋内に種々の議論がでる。,布告及布達・大阪府史料・朝日新聞・大阪日報, 明治12,1879,5,30,大阪府、天保小学附属の町は一学区として西成郡に編入する。,朝日新聞, 明治12,1879,5,31,大阪府、大蔵省九等属村田美親が酒類受売営業等国税監査のため出張するにつきあらかじめの調査を指示する。,布告及布達, 明治12,1879,5,日欠,この月下旬ごろよりコレラ病患者が発生する。これ以降十二月にかけてコレラ病大流行する。,布告及布達・大阪府史料・大阪日報・朝日新聞, 明治12,1879,5,日欠,南区人民よりの華陽中学校設立の申請書受理される。,朝日新聞・大阪日報, 明治12,1879,5,日欠,杉村正太郎等から出願の堀江米商会所、大阪商法会議所の会議で不可となる。,大阪日報, 明治12,1879,5,日欠,阿波座通一丁目外十五町、聯合して補育社を設立し、聯合町内の貧民に施与せんことを計る。,朝日新聞, 明治12,1879,5,月中,演説会に関する新聞記事(1)〜(30),大阪日報・朝日新聞, 明治12,1879,5,月中,産業・金融等に関する新聞記事,, 明治12,1879,5,月中,(1)追々魚類などの鑵詰ができる,朝日新聞, 明治12,1879,5,月中,(2)中の島朝陽館の製藍高,大阪日報, 明治12,1879,5,月中,(3)今橋五丁目堀池辰蔵発明の鉄製木綿織器械に注文,大阪日報, 明治12,1879,5,月中,(4)砲兵支廠の大砲鋳造所ハンシャロ家根廻りに着手,朝日新聞, 明治12,1879,5,月中,(5)米会所の検査,朝日新聞, 明治12,1879,5,月中,(6)朝陽館の景況,大阪新聞, 明治12,1879,5,月中,(7)谷町三丁目渡辺準蔵製の靴墨が盛大,朝日新聞, 明治12,1879,5,月中,(8)中の島製紙所で砂糖を製造,大阪新聞, 明治12,1879,5,月中,(9)北区古川町の橘喜三郎の藍製造所の盛況,朝日新聞, 明治12,1879,5,月中,(10)府下三商の取締所の移転,朝日新聞, 明治12,1879,5,月中,(11)川口居留地の清国人、紅茶製造仕組中,朝日新聞, 明治12,1879,5,月中,(12)天満青物市場へ接近村々よりの持込直売で商議,朝日新聞, 明治12,1879,5,月中,(13)福水社の盛況,大阪新聞, 明治12,1879,5,月中,(14)五代友厚、東京砲兵廠外鉄延板地金請負,朝日新聞, 明治12,1879,5,月中,(15)米市場の厳重取調で不景気,朝日新聞, 明治12,1879,5,月中,(16)堂島米商仲買人手帳へ会所の検印を要すること,朝日新聞, 明治12,1879,5,月中,(17)大和銀峰山の蒟蒻玉、支那国買入れで当地へ輸出高増大,朝日新聞, 明治12,1879,5,月中,(18)大阪兵庫の紅茶製造業不景気,朝日新聞, 明治12,1879,5,月中,交通・運輸に関する新聞記事,, 明治12,1879,5,月中,(1)伏見通いの夜行蒸汽船発行願,朝日新聞, 明治12,1879,5,月中,(2)通運会社、市中各所に汽車積荷物取扱所を新設,朝日新聞, 明治12,1879,5,月中,(3)本田町二丁目より九条村へ道路,大阪日報, 明治12,1879,5,月中,(4)北の新地桜橋南詰より南の・までの煉瓦石道路、凸凹で往来困難,朝日新聞, 明治12,1879,5,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治12,1879,5,月中,(1)大念仏寺と同寺旧会頭取の裁判、上等裁判所で判決,大阪日報,"34.627346,135.550486" 明治12,1879,5,月中,(2)尻無川下流に遊泳場,大阪日報, 明治12,1879,5,月中,(3)日給が請負制となったことに反発した砲兵支廠職人を同廠役人が料理屋で慰撫,朝日新聞, 明治12,1879,5,月中,(4)川口居留地で外国人の消防ポンプ演習,大阪日報, 明治12,1879,5,月中,(5)木津川から揚った堀尾茂助の定紋付き石を豊国神社に献納で靱の仲士四百人が出る,大阪日報, 明治12,1879,5,月中,(6)府下の開業医、晩成舎と号する医学研究会を設置する,朝日新聞, 明治12,1879,5,月中,(7)警察電話機用に外商から六組購入,大阪日報, 明治12,1879,5,月中,(8)南地法善寺境内の石像不動明王に人気,朝日新聞,"34.65298,135.516486" 明治12,1879,5,月中,(9)東区一分画、廿一ヶ町聯合、町会仮法則を設ける,朝日新聞, 明治12,1879,5,月中,(10)北堀江の昆布商幸治忠兵衛が那蘇に凝固,朝日新聞, 明治12,1879,5,月中,(11)市中一般の水道浚を取極める,朝日新聞, 明治12,1879,5,月中,(12)鰹座中学校の移転式,朝日新聞, 明治12,1879,5,月中,(13)鳶田の解剖所落成,大阪新聞, 明治12,1879,5,月中,(14)難波蔵前の地に太宰府神社遥拝所の建設,大阪日報,"34.663054,135.501707" 明治12,1879,5,月中,(15)新聞配達人の急病,大阪日報, 明治12,1879,5,月中,(16)当府病院内へ医学専門学校設置の風説,朝日新聞, 明治12,1879,5,月中,(17)川口居留地の支那人が堂島仲買人から米を買入れ,朝日新聞, 明治12,1879,5,月中,(18)幸町から住吉への新道開削で木津・難波両村の反対歎願書,大阪日報, 明治12,1879,5,月中,(19)日本橋四・五丁目と今宮村間に警察分署設立を出願,朝日新聞, 明治12,1879,5,月中,(20)南区五花街人民自費のポンプその他付属品運搬用板車ならびに板小車は無税,大阪新聞, 明治12,1879,5,月中,(21)『大阪画入新聞』、京都府録事掲載を出願,朝日新聞, 明治12,1879,5,月中,(22)東区龍造寺学校の世話掛の生徒差別,朝日新聞, 明治12,1879,5,月中,統計に関する新聞記事,, 明治12,1879,5,月中,(1)四区の街燈数,朝日新聞・大阪日報, 明治12,1879,5,月中,(2)府下の人力車総計(一日頃と此頃),朝日新聞, 明治12,1879,5,月中,(3)北区勧業調査による曽根崎新地の席貸外府税,朝日新聞, 明治12,1879,5,月中,(4)勧業課調べによる府下牧牛数,朝日新聞, 明治12,1879,5,月中,(5)当府巡査の定員昨日調べ,朝日新聞, 明治12,1879,5,月中,(6)北区役所人民現員表,朝日新聞, 明治12,1879,5,月中,(7)島上・東成郡居住の士族数,大阪日報, 明治12,1879,6,2,大阪府、大蔵省商務局の指示により生糸・寒天の商況報告を二ヶ月限り各郡区役所において取り纒めることを命じる。,布告及布達・朝日新聞, 明治12,1879,6,2,大阪府、難波村に避病院を開く。続いて市岡・野田にも設置し、患者の増大および衛生維持に苦心する。また大阪鎮台は別に心眼寺を避病院とする。,大阪日報・朝日新聞, 明治12,1879,6,4,大阪府、区会規則および町村会規則を制定し各郡区役所に議事開会の準備をさせる。,布告及布達, 明治12,1879,6,4,大阪府、国税金のうち主轄の郡区役所へ納入すべき税目を定める。,布告及布達, 明治12,1879,6,4,大阪商業会議所、各区長に議事臨席を乞う議および府下各商業仲間規則の綱領略目を議定する。,五代友厚伝記史料, 明治12,1879,6,5,大阪府、コレラ病徐々に広がる気配に対し、予防法心得の励行を布達する。,布告及布達・大阪府史料, 明治12,1879,6,5,大阪府、郡区役所より諸裁判所及び他府県郡区長への文書往復は府庁を経由せずともよいこととする。,布告及布達, 明治12,1879,6,5,北浜の豪商磯野小右衛門、商法取引上の事件で裁判所に拘留される。,朝日新聞, 明治12,1879,6,5,この頃よりコレラ病予防薬として石炭酸および希硫酸の需要が急増する。各区長・戸長・警察あるいは病院・篤志家など、その供給に努力する。,朝日新聞, 明治12,1879,6,6,各戸長・総代人、府庁に会し市街地価等級と地価を定める。,朝日新聞・大阪日報,"34.682068,135.483683" 明治12,1879,6,7,緒方洪庵の十七回忌が開かれる。,大阪日報, 明治12,1879,6,11,南区人民多数、府会決議により戸数割に反対し、府庁に請願書を提出する。,大阪日報・朝日新聞,"34.682068,135.483683" 明治12,1879,6,11,大阪商法会議所、週刊の『商況新報』を発兌し、つづいて翌日より日刊の『商況調査日報』を発兌する。,朝日新聞・東京日日新聞,"34.689889,135.501179" 明治12,1879,6,12,通常府会閉場式を挙げる。,布告及布達・大阪府史料・大阪日報・朝日新聞, 明治12,1879,6,12,大和良民、立売堀橘庸定の播州舞妓浜海水浴場設置にちなみ、海水浴効能書の写しを新聞に投書する。,大阪日報, 明治12,1879,6,13,大阪府、コレラ病予防法実施により難渋となる者には救助米を下付するので、予防法の徹底方を更に布達する。,布告及布達・大阪府史料, 明治12,1879,6,14,難波村小野弥左右衛門および津守新田江上田米助の私費による鼬川堀割が竣工し、開川式を行なう。,朝日新聞, 明治12,1879,6,14,野田吉兵衛・片山重明ら、高麗橋五丁目に洋々懇親会と称するクラブをつくる。,大阪日報, 明治12,1879,6,15,朝日新聞社、京町堀通一丁目に移転する。,朝日新聞, 明治12,1879,6,15,この頃よりコレラ病防止・退散のまじない・祈祷が各所で展開する。,朝日新聞・大阪日報, 明治12,1879,6,16,大蔵省関税局、大阪商法会議所に海関税則改正に関し諮問する。,五代友厚伝記史料, 明治12,1879,6,16,大阪府、市街ならびに接近郡村の道路・川縁に関接する建家の修繕出願は、以後府庁へ直接差し出させることとする。,布告及布達・大阪府史料, 明治12,1879,6,17,大阪府、飲料水は天満橋上流及び試験済良井の井水を使用し、市中支流の川水使用を禁止する。,布告及布達・朝日新聞, 明治12,1879,6,17,大阪府、氷雪卸小売商は郡区役所において取扱うべきこととする。,布告及布達, 明治12,1879,6,17,大阪府、コレラ予防水薬を一般に施与し、また薬剤を下附して末町並びに小路裏店の便所溝梁等封臭予防を行わせる。,布告及布達, 明治12,1879,6,18,大阪府、コレラ病流行につき諸見世物等集会の場所は状況により、警察署から差止める可能性のあることを布達する。,布告及布達・大阪府史料・大阪新聞・朝日新聞, 明治12,1879,6,18,大阪府、コレラ病予防には薬剤のみならず、日常の清潔・健康保持に注意すべきことを諭達する。,布告及布達, 明治12,1879,6,18,大阪府、各学校に学校近傍にコレラ病蔓延の徴候があれば休業すべきを通達する。,大阪日報・朝日新聞・大阪新聞, 明治12,1879,6,19,大阪府、医師と謀ってコレラ病を偽り届出を行わない者に警告する。,布告及布達・大阪府史料, 明治12,1879,6,20,大阪府、コレラ病予防薬(希硫酸)の服用忌避を批判し、用法を守って使用すべきを諭達する。,布告及布達・朝日新聞, 明治12,1879,6,21,大阪府、コレラ病流行につき条件つきで臨時に石炭酸・硫酸の販売を認め、発売希望者を募る。,布告及布達・大阪府史料, 明治12,1879,6,21,大阪府、コレラ病の治療を断る医師は警察へ訴え出るべきことを布達する。,布告及布達・大阪府史料, 明治12,1879,6,21,大阪府、コレラ病流行につき、懲役人等への差し入れを差し止める。,布告及布達・大阪府史料, 明治12,1879,6,21,大阪府、コレラ病対応として市街ならびに接近郡村の戸長役場に医員を配置する。,布告及布達・大阪府史料, 明治12,1879,6,21,陸軍省、流れ弾被害防止のため森村字杉山において大阪鎮台歩兵射的場近接の民有地を買収する。,公文録・大阪日報, 明治12,1879,6,23,大阪府、コレラ病流行による火葬増加に対する近傍住民の苦情に対し、火葬場の区域分けを指示する。,布告及布達, 明治12,1879,6,24,大阪府、通常府会決議に係る明治十二年度地方税および地方税をもって支弁する経費予算を認可し、あわせて地方税徴収期限ならびに営業税雑種税を賦課すべき営業取締規則を定める。,布告及布達・大阪府史料, 明治12,1879,6,24,大阪府、西成郡福村で牛痘発症を告げ、注意を喚起する。,布告及布達・大阪府史料, 明治12,1879,6,24,大阪博物場、コレラ病蔓延につき、この日閉場する。,布告及布達・大阪府史料・朝日新聞,"34.684914,135.511122" 明治12,1879,6,24,大阪府、長堀川炭屋橋を新築し、この日落成。,大阪日報・大阪府歴史・大阪府史料,"34.675142,135.497979" 明治12,1879,6,25,大阪府、府会決議により従来の府税及び区費その他警察署並びに道路修繕補助金はこの月三十日限り廃止する。,布告及布達・大阪府史料・朝日新聞・大阪日報, 明治12,1879,6,25,大阪府、コレラ病祈祷として金鼓を鳴し、地車を引出すなど雑沓させることを禁止する。,布告及布達, 明治12,1879,6,25,大阪府、各郡区役所の明治十二年度経費予算を確定する。,布告及布達, 明治12,1879,6,26,大阪府、人力車に石炭酸を備え置き、乗客乗替の都度撤布することを命じる。,布告及布達・大阪府史料, 明治12,1879,6,26,北区で区会議員の選挙会を開く。,朝日新聞・大阪日報, 明治12,1879,6,26,大阪府、漆器堆黒製造伝習の広告を廃止する。,大阪新聞・朝日新聞, 明治12,1879,6,27,大阪府、今後は何病であっても死去の節は最寄警察署へ届け出るべきを布達する。,布告及布達・大阪府史料, 明治12,1879,6,27,大阪府、蓄犬税を今月三十日限り廃止する。,布告及布達・大阪府史料・大阪日報, 明治12,1879,6,28,臨時府会を開き流行伝染病予防費の支弁を議し即日閉会する。,布告及布達・大阪府史料・大阪日報・朝日新聞, 明治12,1879,6,29,大阪府、市街ならびに接近郡村戸長役場への医員巡遣をやめ、警察ならびに分署を医員出張所と定める。,布告及布達・大阪府史料, 明治12,1879,6,29,砲兵支廠、職工全部をいったん免職とし、来月一日より人選をもってあらためて採用することとする。,朝日新聞, 明治12,1879,6,30,大阪府、臨時府会決議に係るコレラ病予防費二万〇七〇一円の支弁を認可する。,布告及布達・大阪府史料, 明治12,1879,6,30,大阪府、薬舗並びに薬種商規則を制定する。,大阪府歴史・布告及布達・大阪府史料, 明治12,1879,6,30,米国前大統領グラント、長崎より神戸に着港するが、コレラ病流行のため、そのまま汽船にて東京へ向かう。(大阪には立寄らず),法規分類大全・五代友厚伝記資料・東京曙新聞・朝日新聞・大阪日報, 明治12,1879,6,日欠,大阪府、幸町井路筋幸栄橋を架け換え、この月竣功する。,大阪府歴史・大阪府史料, 明治12,1879,6,日欠,春元重助、初めて石鹸製造所を土佐堀三丁目に設ける。,大阪府工業概観, 明治12,1879,6,日欠,天候不順で菜種・麦・綿作の成育に被害,朝日新聞, 明治12,1879,6,月中,コレラ病流行に関する雑件新聞記事(1)〜(11),朝日新聞・大阪日報・大阪新聞, 明治12,1879,6,月中,演説会に関する新聞記事(1)〜(7),大阪日報・朝日新聞, 明治12,1879,6,月中,産業・金融に関する新聞記事,朝日新聞, 明治12,1879,6,月中,(1)備後町吉川直七の豆ランプ,朝日新聞, 明治12,1879,6,月中,(2)土州紙製造商会設立出願,大阪新聞, 明治12,1879,6,月中,(3)活版所共営社の開業式,朝日新聞, 明治12,1879,6,月中,(4)西区古川町の橘喜三郎、製藍を支那へ輸出願出,朝日新聞, 明治12,1879,6,月中,(5)中尾某のガラス製造所、建築に着手,朝日新聞, 明治12,1879,6,月中,(6)福泉社の木綿糸績器械の広告,朝日新聞, 明治12,1879,6,月中,(7)堺紡績所の機械を修繕,大阪日報, 明治12,1879,6,月中,(8)紅茶製造所の休場,大阪日報, 明治12,1879,6,月中,(9)梅本町の松居千太郎、懲役人雇用の紙漉場を計画,朝日新聞, 明治12,1879,6,月中,(10)藤田組瓦製造所の拡張,大阪新聞、朝日新聞, 明治12,1879,6,月中,(11)神戸在留の支那人が富嶋町に紅茶製造所を開く,朝日新聞, 明治12,1879,6,月中,(12)神戸在留英国人と計り、川口に蒸汽船外諸器械の製作場設置を協議,朝日新聞, 明治12,1879,6,月中,(13)住友吉左衛門の釜山売薬店繁昌,有喜世新聞・朝日新聞, 明治12,1879,6,月中,(14)宇和島集産局を当地に計画中,朝日新聞, 明治12,1879,6,月中,交通・運輸に関する新聞記事,, 明治12,1879,6,月中,(1)難波新地の通運会社・人力車店長の説諭で悪弊なし,朝日新聞, 明治12,1879,6,月中,(2)列車貨車賃の値下げで三十石船の苦境,郵便報知新聞, 明治12,1879,6,月中,(3)平野街道落成で馬車・人力車自在,朝日新聞, 明治12,1879,6,月中,(4)阪神・九州間就航の汽船テーボル号の開業式,朝日新聞, 明治12,1879,6,月中,(5)九州通いの和船料金値下げ,朝日新聞, 明治12,1879,6,月中,(6)波多野定助、天満橋上手—寝屋川筋住道までに汽船の便を目論む,朝日新聞, 明治12,1879,6,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治12,1879,6,月中,(1)居留地英四番館で女教師オクスラド、女学校を開設,朝日新聞, 明治12,1879,6,月中,(2)府庁の屋根に風見の器械を取付,朝日新聞,"34.682068,135.483683" 明治12,1879,6,月中,(3)浪花病院の開院,朝日新聞, 明治12,1879,6,月中,(4)中船場中学校で語学科を増設,朝日新聞, 明治12,1879,6,月中,(5)吹矢業止業届で府庁と区役所のたらいまわし,朝日新聞, 明治12,1879,6,月中,(6)鳶田旧墓地開拓し田地へ,朝日新聞, 明治12,1879,6,月中,(7)公立病院の教授法教則改正,朝日新聞, 明治12,1879,6,月中,(8)難波村太宰府遥拝所の催物,朝日新聞, 明治12,1879,6,月中,(9)高橋医師の斜見治療,大阪日報, 明治12,1879,6,月中,(10)連雨で澱川筋一時満水,朝日新聞, 明治12,1879,6,月中,(11)内本町の桜井治助より『新事採録』発兌の出願,朝日新聞, 明治12,1879,6,月中,(12)南区久左衛門町の浮世画師稲葉安治郎(芦国)の人となり,朝日新聞, 明治12,1879,6,月中,(13)尻無川沖に遊泳場開設の計画,大阪日報, 明治12,1879,6,月中,(14)府下の書籍商が商業改良で集会,朝日新聞, 明治12,1879,6,月中,(15)大工町安田友吉が渡橋ならびに仮橋の架渡しを悉皆引受け,大阪日報, 明治12,1879,6,月中,(16)田簑橋詰に堂嶋・中の島各小学校の聯合遊泳場,大阪日報, 明治12,1879,6,月中,(17)新町に駆梅院出張所を設く,大阪新聞, 明治12,1879,6,月中,(18)北畠顕家卿の碑文,大阪日報, 明治12,1879,6,月中,(19)府下川蒸汽船の不法投棄物で取締方の出願,朝日新聞, 明治12,1879,6,月中,(20)長町の話(1)〜(4),大阪日報, 明治12,1879,6,月中,(21)千日前で納涼園の開業,朝日新聞, 明治12,1879,6,月中,(22)警察本署に電話機,大阪日報, 明治12,1879,6,月中,(23)牛肉屋の牝牛で近辺の苦情,朝日新聞, 明治12,1879,6,月中,統計に関する新聞記事,, 明治12,1879,6,月中,(1)府下の席貸業・娼婦・芸妓数,朝日新聞, 明治12,1879,6,月中,(2)府下人民の金録公債証書等の持高,大阪日報, 明治12,1879,6,月中,(3)南区人民現員表,朝日新聞, 明治12,1879,7,1,大蔵省、収税委員出張所を中ノ島四丁目に設置する。(七月十七日、大蔵省為替方と改称),布告及布達・大阪府史料, 明治12,1879,7,1,大阪府、芸妓営業許否並びに鑑札のことを郡区長に分任する。,布告及布達・大阪府史料, 明治12,1879,7,1,大阪府、コレラ病予防のため、夜店・神社祭礼その他路傍の群集等を差し止める。,布告及布達・大阪府史料・朝日新聞・大阪新聞, 明治12,1879,7,1,駆梅院長松山義光、流行病にて死去する。,朝日新聞・大阪日報, 明治12,1879,7,3,東成郡内代村へ近傍九か村の検疫出張を置く。,朝日新聞, 明治12,1879,7,3,西区で区会議員の選挙会を開く。,大阪日報, 明治12,1879,7,4,大阪府、東京大学医学部通学生の教則にならい公立病院に医学生養成の志願者百名を募集する。,布告及布達・大阪府史料・朝日新聞, 明治12,1879,7,5,大阪府、コレラ病患者の吐潟物を河川に投棄あるいは染滌などしている者を速やかに内訴すれば褒美を出すことを布達する。,布告及布達・大阪府史料, 明治12,1879,7,5,大阪府、コレラ病流行のため休学した小学校において、かえって生徒の不品行あることを指摘し、注意を求める。,布告及布達・大阪府史料, 明治12,1879,7,6,南区大宝寺町新中之町より出火。,大阪日報, 明治12,1879,7,7,医師梅田雪外数名、北御堂に私立東浪華病院を設け、この日より診察・調剤を始める。,朝日新聞・本願寺津村別院記録抜萃・大阪新聞・大阪日報, 明治12,1879,7,7,大阪府、モモ・スモモ・アンズ・ウメ・ヤマモモ・リンゴその他不熟の果物の売買を禁止する。(桃山の農民などの嘆願もあり、十二日さらに成熟のものに限り市場を通じての売買を許す。),布告及布達・大阪府史料・大阪日報・朝日新聞, 明治12,1879,7,7,大阪府、各郡区長へ分任の事件に関するものの部内への布達は、以後権限なきものと心得るよう布達する。,朝日新聞・大阪新聞・大阪日報, 明治12,1879,7,8,南区で区会議員の選挙会を開く。開札に際し、市川右団次・中村嘉七両名を推薦する札が問題となる。,大阪日報・朝日新聞, 明治12,1879,7,8,大阪府、鰕・蛸等ほか数品の不消化物販売を禁止する。,布告及布達・大阪府史料・大阪日報, 明治12,1879,7,9,大阪府、コレラ病勢のやや減退を示しはじめたことを指摘し、油断なく撲滅させるべきこと、予防法の厳重な実施を布達する。(七月十六日さらに同様の布達あり)。,布告及布達・大阪府史料・五代友厚伝記資料・朝日新聞, 明治12,1879,7,9,大阪府学務課、本年より暑中休学十五日間につき、職員には休暇なしを通達する。,朝日新聞・大阪新聞, 明治12,1879,7,10,大阪府、諸商業取締のため各商ごとに取締を選挙し、この月三十日を限りその人名を届け出るよう布達する。,布告及布達・大阪府史料, 明治12,1879,7,11,大阪府地方税徴収順序を定める。,布告及布達, 明治12,1879,7,11,就将社を改め大阪日報社とする。,大阪日報, 明治12,1879,7,12,大阪府、コレラ病患者の吐潟物・屎尿の掃除に差し支えるときは江戸堀南通三丁目屎尿取締所で人夫派遣を行うことを布達する。,布告及布達・大阪府史料, 明治12,1879,7,12,大阪府、市街橋梁の掃除はその橋懸町々に負担させることとし、手当金年額百二十円を与える。,布告及布達(新聞)・大阪日報・大阪新聞, 明治12,1879,7,14,大阪府、この年二月太政官第九号布告西洋形商船海員雇入雇止規則にもとづく事務の取扱場所二ヶ所を定める。,布告及布達・大阪府史料, 明治12,1879,7,15,大阪府、古川古川橋を架け換え、この日竣功する。,大阪府歴史・大阪府史料・大阪日報, 明治12,1879,7,17,大阪府、コレラ患家については黄紙剥脱まで、たとえ官からの呼出でも断るべきことを布達する。,布告及布達・大阪府史料, 明治12,1879,7,17,東区横堀二丁目で出火、延焼五十戸。,大阪府歴史・大阪府史料・大阪日報, 明治12,1879,7,18,大阪府、碇泊船用に府の目標を付した船を廻し、安全な飲料水を配与する。,布告及布達・大阪府史料, 明治12,1879,7,19,大阪府、内務省の命により府社以下並びに寺院明細帳等の調製を指示する。,大阪府歴史・布告及布達・大阪府史料, 明治12,1879,7,19,大阪府、行商業ならびに芸を売る者へ下付する鑑札を更正する。,布告及布達(新聞), 明治12,1879,7,20,『大阪絵入新聞』編輯井下教一、流行病で死去し、同二十二日中村善兵衛に交代する。,朝日新聞, 明治12,1879,7,21,大阪府、旅客の客引をすべて禁止する。,布告及布達・大阪府史料, 明治12,1879,7,21,大阪府、悪病流行につき、川々船遊び納涼は午後十時までに退散すべきことを布達する。,布告及布達・大阪府史料, 明治12,1879,7,21,東区で区会議員選挙会が開かれる。,朝日新聞・大阪日報, 明治12,1879,7,23,大阪府、諸会社及び製造場にて他に引受人なき者など、コレラ病者のうち必ず避病院へ入院させるべき者を定める。,布告及布達・大阪府史料, 明治12,1879,7,24,堂島橋、渡始めの式を行なう。,大阪日報, 明治12,1879,7,25,大阪府、開業医への鑑札下附を廃止し、仮免状を渡すこととする。,布告及布達・大阪史料, 明治12,1879,7,28,大阪府、西長堀・本田ならびに長堀橋警察署管内にコレラ病患者の多いことを指摘し、関係者の注意を喚起する。,布告及布達(新聞), 明治12,1879,7,29,大阪府、果物・魚貝類等の食物販売禁止を解く。,布告及布達・大阪府史料, 明治12,1879,7,日欠,大阪鎮台兵士その他に脚気病が広がる。,大阪日報・朝日新聞・大阪新聞, 明治12,1879,7,日欠,師範学校、東区第四聯区各学校巡回功程記の概略を示す。,大阪府教育百年史, 明治12,1879,7,日欠,南区長町の南手ほか三ヶ所に巡査交番所を設置する。,大阪日報, 明治12,1879,7,日欠,大阪府、曽根崎川蜆橋を架け換え、この月竣功する。。,大阪府歴史・大阪府史料, 明治12,1879,7,日欠,大阪府、東横堀末吉橋を架け換え、この月竣功する。,大阪府史料,"34.675209,135.510918" 明治12,1879,7,月中,コレラ病に関する雑件新聞記事(1)〜(22),大阪日報・朝日新聞, 明治12,1879,7,月中,産業・金融等に関する新聞記事,, 明治12,1879,7,月中,(1)造幣局大野規周製造の天覧時計,大阪日報, 明治12,1879,7,月中,(2)神戸居留の中国人宝和号、府下で紅茶買入れ輸出,朝日新聞, 明治12,1879,7,月中,(3)大阪金融の不融通,大阪日報, 明治12,1879,7,月中,(4)藤田組雇入のハーイケンヘール、皮革買入れのためシベリア地方ヘ,朝日新聞, 明治12,1879,7,月中,(5)綿布製造所設立のため自力で金策,大阪日報, 明治12,1879,7,月中,(6)東京の秋葉大助および大阪高麗橋西詰飛久、空気入の人力車を発明する,大阪日報, 明治12,1879,7,月中,(7)大阪株式取引所明治十二年上半季実際報告,大阪日報, 明治12,1879,7,月中,(8)大阪堂島米商会所、明治十二年前半季実際報告,大阪日報, 明治12,1879,7,月中,(9)時計用油の発明,大阪日報, 明治12,1879,7,月中,(10)神戸のモウルス氏が川口に転居し巻煙草を製造すると,朝日新聞, 明治12,1879,7,月中,(11)今宮村に風車で潅水の仕掛,大阪日報, 明治12,1879,7,月中,(12)第四十二国立銀行第二回半季実際報告,大阪日報, 明治12,1879,7,月中,(13)第百三十国立銀行第一回半季実際報告,大阪日報, 明治12,1879,7,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治12,1879,7,月中,(1)南区の開進舎で『鯰猫珍報』発兌,朝日新聞, 明治12,1879,7,月中,(2)警察署の電話機落成,大阪日報, 明治12,1879,7,月中,(3)職務に熱心な南区役所の書記、山本清造と村田善次,大阪日報, 明治12,1879,7,月中,(4)日本橋筋五丁目に長堀警察署の分署を新設,大阪日報, 明治12,1879,7,月中,(5)常安橋より池田街道に合する新道で福島村人家立退,朝日新聞, 明治12,1879,7,月中,(6)府下官有地の測量はじまる,朝日新聞, 明治12,1879,7,月中,(7)西大道村・神崎川付替で不平集会と,朝日新聞, 明治12,1879,7,月中,統計に関する新聞記事,, 明治12,1879,7,月中,(1)六月中の四川入船ならびに入津税,朝日新聞, 明治12,1879,7,月中,(2)南区六月中人口増減,大阪日報, 明治12,1879,7,月中,(3)西区中市街・小便桶数,大阪新聞, 明治12,1879,7,月中,(4)西区測量結果,朝日新聞, 明治12,1879,7,月中,(5)各警察署巡査現員数,, 明治12,1879,8,1,大阪商法会議所、この日より八日まで臨時会を開き、営業税の等級を定める方法および各商仲間取締の設置方法を議し、「各商仲間通営規則およびその取締の事務取扱略則」(九月十七日)および「各商業仲間営業鑑札等級を定むる方法及びその取締事務取扱規則」(九月十九日)実施の認可を府庁に求める。また、議員の外に客員を設ける。,五代友厚伝記資料・大阪日報・朝日新聞・大岡家文書・各商業仲間通常規則並其取締事務取扱略則,"34.689889,135.501179" 明治12,1879,8,2,大阪府、コレラ病勢再燃の状況に警告を発し、あわせて天満橋より下流の川水飲用禁止の徹底をはかる。,布告及布達・大阪府史料, 明治12,1879,8,2,大阪府、旅篭屋・雇人請宿・席貸三業取締規則を定める。,布告及布達・大阪府史料, 明治12,1879,8,5,天皇、コレラ病まん延につき勅使米田侍従を大阪鎮台に派遣し、また区長より府下コレラ病の実況を聞き取らせる。,布告及布達・大阪府史料, 明治12,1879,8,5,大阪府、模範盲唖学校校則を定める。次いで八月九日男女生徒四十名を募集する。,朝日新聞・大阪新聞・大阪府教育百年史・大阪日報, 明治12,1879,8,5,大阪府、教員皆勤手当を廃止する。,布告及布達(新聞)・大阪府教育百年史, 明治12,1879,8,6,大阪府、公立小学校の聯区監事を廃止する。,布告及布達(新聞)・大阪府教育百年史, 明治12,1879,8,6,朝日新聞仮編輯長村田武良多、本願寺改革に関する記事で讒謗律違反罰金を申し付けられる。,朝日新聞, 明治12,1879,8,6,大阪鎮台、グラント接待用の花火を大川にて打上げ、見物人でにぎわう。,大阪日報, 明治12,1879,8,8,大阪府、売薬受売・同行商及び薬種商諸願許否ならびに鑑札下附を郡区役所に分任する。,布告及布達, 明治12,1879,8,8,工部省、コレラ病流行に伴なう乗客減のため京阪間の鉄道便数を減らす。,公文録, 明治12,1879,8,9,これより先米価暴騰、一升十二、三銭に上る。市民の困窮甚だしく、暴動に及ぶ形勢も見せる。この日府会議員連署して難波倉廩より米の払下を知事に稟請する。知事これを容れて十一日より実行するも、米価騰貴はおさまらず、翌月まで混乱がつづく。,朝日新聞・大阪日報・五代友厚伝記資料・布告及布達, 明治12,1879,8,12,香港知事ヘンネッシー、松方正義大蔵大輔とともに来阪、広岡家別荘にて府知事の饗応を受け、造幣局泉布観に一泊、さらに翌十三日商法会議所を訪問し東洋貿易について演説を行ない、京都に向かう。,朝日新聞・大阪日報・香港太守ヘンネッシ-氏ヘ対シ大阪商法会議所会頭及ヒ副会頭ノ演舌書, 明治12,1879,8,12,大阪府、コレラ病流行に伴なう遊戯場ならびに定席等の休業措置を緩和する。,布告及布達・大阪府史料・朝日新聞・大阪日報, 明治12,1879,8,13,大阪府学務課、公立小・中学、女子手芸学校新築にそれぞれ五分の一および十分の一の補助金を出すこととする。,布告及布達(新聞), 明治12,1879,8,14,川口電信分局より本田警察署に至る電信架線が竣功する。,大阪府史・大阪府史料, 明治12,1879,8,18,中ノ島公園地に浪花温泉が開業される。,朝日新聞, 明治12,1879,8,20,西成郡中の医師、この日より毎月二〜三回回春病院に集会して医業の練磨を行うこととする。,朝日新聞, 明治12,1879,8,20,南区長、衛生上の恐れより、枝川における小児らの遊泳を禁止する。,朝日新聞, 明治12,1879,8,21,大阪商法会議所、この日より条約改正の一部について議論をはじめる。,大阪日報・五代友厚伝記資料・朝日新聞,"34.689889,135.501179" 明治12,1879,8,23,大阪府、紙屑拾いと称する者の徘徊場所・時間を規制する。,布告及布達・大阪府史料・大阪日報, 明治12,1879,8,23,大阪府、電機を取扱う遊技において人身に触れるものを禁止する。,布告及布達・大阪府史料, 明治12,1879,8,24,住吉辺の人力車夫・馬丁ら、大和川に鉄橋新設、橋銭徴収の計画に反対し、計画者時松豊助宅へ押しかけんとする。,大阪日報・朝日新聞, 明治12,1879,8,25,大阪鎮台、兵士のコレラ病全治につき避病院を閉鎖する。,朝日新聞, 明治12,1879,8,26,大阪府、西成郡稗島村の例をあげ、コレラ病勢の減退にもかかわらず、決して予防を怠らないよう布達する。,布告及布達・大阪府史料, 明治12,1879,8,27,大阪府、大阪公立病院の往診料を引下げる。,布告及布達・大阪府史料, 明治12,1879,8,27,東区南久太郎二丁目杉村正太郎ほか六人、製銅会社設立を目論み、陸軍省の銅板製造器械払下げを願い出る。,五代友厚伝記資料, 明治12,1879,8,28,南区長、精霊祭に未熟の果物などを食さないよう輸達する。,朝日新聞, 明治12,1879,8,28,北区菅原町小泉彦次郎、市中飲用水道事業の宿志と調査の実績を披瀝し、有志にその採用を諮る文を新聞に寄せる。,朝日新聞, 明治12,1879,8,30,大阪商法会議所、従来開港場において府庁が徴収してきた五厘金を以後会議所の所轄とし、同所の費用に当てることを府に申請する。(翌月三日許可あり),大阪商法会議所議事日誌・五代友厚伝記資料・大阪日報,"34.689889,135.501179" 明治12,1879,8,31,『大阪絵入新聞』、一時廃刊する。,大阪日報・朝日新聞, 明治12,1879,8,日欠,水口龍之助・若林長栄・木村安兵衛、南久太郎町四丁目に大阪彫刻社を設立する。,朝日新聞・大阪日報, 明治12,1879,8,日欠,大阪府、東横堀瓦屋橋を架け換え、この月竣功する。,大阪府歴史・大阪府史料,"34.671004,135.510687" 明治12,1879,8,月中,東区区会に関する新聞記事(1)〜(5),朝日新聞・大阪日報, 明治12,1879,8,月中,西区区会に関する新聞記事(1)〜(8),大阪日報・朝日新聞, 明治12,1879,8,月中,南区区会に関する新聞記事(1)〜(7),朝日新聞・大阪日報, 明治12,1879,8,月中,北区区会に関する新聞記事(1)〜(8),大阪日報・朝日新聞, 明治12,1879,8,月中,コレラ病に関する雑件新聞記事(1)〜(10),朝日新聞・大阪日報, 明治12,1879,8,月中,産業に関する新聞記事,, 明治12,1879,8,月中,(1)五代氏の製藍に陸続注文,朝日新聞, 明治12,1879,8,月中,(2)真島製紙分店で和欧文印刷業開始,大阪日報, 明治12,1879,8,月中,(3)砲兵支廠を鋳造・鍛工・木工・火工の四廠に分け、職員は三百人ずつ配置,朝日新聞, 明治12,1879,8,月中,(4)富島町の伊丹貞輔、安治川四丁目に造船所設置計画,朝日新聞, 明治12,1879,8,月中,(5)造幣局内に印刷支局設置とか,朝日新聞,"34.694944,135.521443" 明治12,1879,8,月中,(6)今宮村勧農試験場で「メルボルンテーセル」が上出来,朝日新聞, 明治12,1879,8,月中,(7)北浜五丁目山片平右衛門製造の香水、コレラ病流行で名声,朝日新聞, 明治12,1879,8,月中,(8)朝陽館、本田三丁目に製藍所の増設を計画,朝日新聞, 明治12,1879,8,月中,(9)兵庫県魚崎の荒牧孫四郎、本田町に西洋蝋の製造所を計画,大阪日報, 明治12,1879,8,月中,(10)川崎村伊藤契信のガラス鍋,大阪日報, 明治12,1879,8,月中,(11)川口本田町に寒天商社設置の計画,朝日新聞, 明治12,1879,8,月中,(12)造幣局硫酸製造所雇入職工、試験中にも日給受取,朝日新聞,"34.694944,135.521443" 明治12,1879,8,月中,(13)但馬国養父村の豪商奥藤氏、府下に生糸会社設置の計画,朝日新聞, 明治12,1879,8,月中,(14)堀池辰造発明の紡績器械、埼玉県より照会,朝日新聞, 明治12,1879,8,月中,(15)癈疾者を使ってマッチ製造の目論見,大阪日報, 明治12,1879,8,月中,(16)西洋風流パンの広告,大阪日報, 明治12,1879,8,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治12,1879,8,月中,(1)東区役所新築の計画,大阪日報, 明治12,1879,8,月中,(2)懲役場と因獄場檻倉の改善,大阪日報, 明治12,1879,8,月中,(3)難波村太宰府天満宮遥拝所の建築で紛議,朝日新聞, 明治12,1879,8,月中,(4)警察本署と分署の間に電話機,大阪日報, 明治12,1879,8,月中,(5)愛国社で協議,大阪日報, 明治12,1879,8,月中,(6)大阪新報の新しい主幹,大阪日報, 明治12,1879,8,月中,(7)丸亀屋発起で貧民救育場設置の協議中,朝日新聞, 明治12,1879,8,月中,(8)真嶋の紙漉場で働く奇特な女性,大阪日報, 明治12,1879,8,月中,(9)幸町の魚藤発起で富士山の築成,朝日新聞, 明治12,1879,8,月中,(10)天神橋中洲の渡舟開く,朝日新聞, 明治12,1879,8,月中,(11)松屋町因獄場で二棟増築とか,朝日新聞, 明治12,1879,8,月中,(12)懲役場でも二棟の檻倉増築の風説,朝日新聞, 明治12,1879,8,月中,(13)貧民学校で志願生募集,大阪日報, 明治12,1879,8,月中,(14)乗合馬車営業に取締規則制定を求める,大阪日報, 明治12,1879,8,月中,(15)石炭の騰貴,大阪日報, 明治12,1879,8,月中,(16)大阪上等裁判所顧問教師アルベルベーネー,朝日新聞,"34.687512,135.487765" 明治12,1879,8,月中,(17)天満天神社内に招魂社を出願,大阪日報,"34.696049,135.512661" 明治12,1879,8,月中,(18)神戸広園社の『浪花新誌』発刊される,朝日新聞, 明治12,1879,8,月中,(19)千島・難波・中口・住屋の四新田、地租改正で府庁に歎願,朝日新聞,"34.682068,135.483683" 明治12,1879,8,月中,(20)西区役所増築で土地検査,朝日新聞, 明治12,1879,8,月中,(21)徳島の蒸気取扱問屋、本田三番町に支店設置計画,朝日新聞, 明治12,1879,8,月中,(22)山脇巍、大阪日報社を退く,大阪日報, 明治12,1879,8,月中,統計に関する新聞記事,, 明治12,1879,8,月中,(1)七月中府下四川入港状況,朝日新聞, 明治12,1879,8,月中,(2)七月中南区人民現員表,朝日新聞, 明治12,1879,8,月中,(3)七月中西区人民現員表,朝日新聞, 明治12,1879,8,月中,(4)八弘社三火葬場取扱統計,朝日新聞, 明治12,1879,8,月中,(5)七月中北区役所より上納税高,朝日新聞, 明治12,1879,8,月中,(6)七月中府下梅毒患者数,朝日新聞, 明治12,1879,8,月中,(7)南区諸車の員数,朝日新聞, 明治12,1879,8,月中,(8)鉄道局の売上高,朝日新聞, 明治12,1879,8,月中,(9)七月中府警察費,朝日新聞, 明治12,1879,9,1,大阪公立病院内の巡査病院、警察病院として独立する。,朝日新聞・大阪日報, 明治12,1879,9,1,風雲館、北浜三丁目に分塾を設け、女学専門の課を教授する。,大阪日報・朝日新聞, 明治12,1879,9,1,浪華学舎、北浜四丁目へ移転し、法律・商法の学課を教授する。また竹内正志編撰の『西洋民権家列伝』を出版する。,大阪日報・朝日新聞, 明治12,1879,9,1,大阪府、木津川船囲場土地買上げにつき今木・上田両新田において苦情あり差支えるところから公用土地買上規則にて買上特許を申請し、認められる。,公文録・大阪日報・朝日新聞・, 明治12,1879,9,3,大阪府、町村戸長よりの諸願伺届その他はすべて郡区役所を経由すべきことを通達する。,布告及布達, 明治12,1879,9,3,藤井秀広ら、西長堀南通四丁目に博済医院を設立する。,大阪日報・大阪府史料, 明治12,1879,9,4,大阪府、淀川筋通船に対し、ケレープ(水刎)に近よらないよう諭達する。,布告及布達, 明治12,1879,9,5,大阪府、学監ならびに区郡学校監事・一校監事印章の雛形を定める。,大阪府教育百年史・布告及布達(新聞), 明治12,1879,9,6,大阪府、コレラ病予防につき民間からの献納金品を公表し、その取扱方針を示す。,布告及布達(新聞)・大阪日報, 明治12,1879,9,8,大阪府、コレラ病勢減退につき、休業中の各学校を平常に復させる,布告及布達(新聞)・大阪府教育百年史, 明治12,1879,9,11,大阪府、医業者の出張所設置に以後鑑札は不要とする。,布告及布達・大阪府史料・朝日新聞, 明治12,1879,9,11,大阪府、各寺院の諸願伺届には各宗取締の奥印を必要とすることを定める。,布告及布達, 明治12,1879,9,11,大阪公立病院に教授局を開き、入校生徒の試験も行なわれる。また橘良詮が解剖学を教授する。,朝日新聞・大阪日報, 明治12,1879,9,13,大阪府、食物を除いて囚徒への差入禁止を解く。,布告及布達・大阪府史料, 明治12,1879,9,13,大阪府、コレラ病退縮につき遊戯場・定席等の興行再開を認める。,布告及布達・大阪府史料・朝日新聞・大阪日報, 明治12,1879,9,15,東京警視局、藤田伝三郎・中野悟一らを贋金容疑で拘引する。真相が明かされず、世評は紛々とする。,大阪日報・朝日新聞・五代友厚伝記資料・東京日日新聞・布告及布達・大阪府史料・井上馨関係文書, 明治12,1879,9,16,大阪府、コレラ病の減縮を明らかにし、なおいっそうの予防法厳守を諭達する。,布告及布達・朝日新聞, 明治12,1879,9,17,大阪府、路傍の雨落溝は悪水の停滞しないように比隣協議を遂げるべきことを布達する。,布告及布達・大阪府史料, 明治12,1879,9,17,大阪府、コレラ病縮減につき説教・講談の禁を解く。,布告及布達・大阪府史料・朝日新聞, 明治12,1879,9,17,大阪府、一家を構えず名のみの相続を禁止する。,布告及布達・大阪府史料, 明治12,1879,9,18,大阪府、西成郡内洲先町外一分画を市中接近郡村に組み入れる。,西成郡史, 明治12,1879,9,18,大蔵省、大阪府民山本清之助の苧紐附鍵天秤製作の願いを許可する。,法規分類大全, 明治12,1879,9,18,明治医校、北区中ノ嶋五丁目に移転する。,大阪日報, 明治12,1879,9,19,大蔵省、大阪府民山本清之助の銀坪新製を許可する。,法規分類大全, 明治12,1879,9,19,大阪府、郡中に対し、コレラ病再燃の状況を警告し、神仏祭礼、群集雑沓をすべて禁止する。,布告及布達・大阪府史料, 明治12,1879,9,21,長崎県士族伊達守衛、西成郡川崎村字源八船渡場に私費架橋を出願する。大阪府、この日これを不許可とする。,橋梁渡船,"34.703059,135.51838" 明治12,1879,9,22,太政官、東京ならびに大阪株式取引所に金銀貨幣の取引を許可する。,朝日新聞・大阪堂島米商沿革・法規分類大全・東京日日新聞・大阪日報・朝日新聞, 明治12,1879,9,24,大阪府、コレラ病やや再燃の兆しあり、予防摂生の徹底方を布達する。,布告及布達・大阪府史料・朝日新聞, 明治12,1879,9,25,大阪府、大手通警察署外ニ警察署を分署とし、所属を定めるとともに、高麗橋警察署土佐堀分署ほか一分署の所属及び受持区域を改める。,布告及布達・大阪史料, 明治12,1879,9,27,大阪府警察本署、藤田伝三郎拘引以来、他府県官吏の名をもって個人の財産改めを強要する者あり。区長に注意を喚起する。,朝日新聞, 明治12,1879,9,29,大阪府、東成郡ほか各郡に郡中派出医を配置し、開業医と同様治療に従事させる。,布告及布達・大阪府史料・大阪日報, 明治12,1879,9,30,大阪府、師範学校生徒を三十名募集する。,布告及布達・大阪府史料, 明治12,1879,9,30,大阪府、コレラ病減退につき演劇ならびに角力興行の禁を解き、別に予防法を設けてその厳守を命じる。,布告及布達・大阪府史料・朝日新聞・大阪日報, 明治12,1879,9,30,大阪府、市岡・難波の避病院を引払う,朝日新聞, 明治12,1879,9,日欠,兎の飼育が流行する。,朝日新聞, 明治12,1879,9,日欠,大阪府、阿波堀岡崎橋を架け換え、この月竣功する。,大阪府歴史・大阪府史料,"34.68217,135.48901" 明治12,1879,9,日欠,大阪府、堂島川南岸中ノ島一丁目の新道路を開鑿する。,大阪府歴史・大阪府史料, 明治12,1879,9,月中,四区区会に関する新聞記事(1)〜(3),朝日新聞, 明治12,1879,9,月中,コレラ病に関する雑件新聞記事(1)〜(7),大阪日報・朝日新聞, 明治12,1879,9,月中,産業・金融に関する新聞記事,, 明治12,1879,9,月中,(1)南久宝寺町、森本為七製造の人力車、売薬売行用として出願中,朝日新聞, 明治12,1879,9,月中,(2)造幣局内の印刷支局暫時見合せ,朝日新聞,"34.694944,135.521443" 明治12,1879,9,月中,(3)藤田組の軍靴、輸出増,朝日新聞, 明治12,1879,9,月中,(4)朝陽館の上海製藍売捌所,朝日新聞, 明治12,1879,9,月中,(5)京阪間の銅鋳金具商の申し合せ,大阪日報, 明治12,1879,9,月中,(6)芝川又右衛門外八名、協力商社を創立,大阪日報, 明治12,1879,9,月中,(7)畳表問屋が組合設立,朝日新聞, 明治12,1879,9,月中,(8)盛産会社の出店広告,朝日新聞, 明治12,1879,9,月中,(9)第廿六国立銀行の移転広告,朝日新聞, 明治12,1879,9,月中,(10)造幣局硫酸製造へ百六十名雇用,朝日新聞,"34.694944,135.521443" 明治12,1879,9,月中,(11)今橋四丁目塩津氏の玻璃製湯湧,大阪日報, 明治12,1879,9,月中,(12)天満此花町二丁目吉田勘三郎、大幅木綿織機械を発明,朝日新聞, 明治12,1879,9,月中,(13)砲兵支廠の鋳造炉落成,朝日新聞, 明治12,1879,9,月中,(14)宇陀産の製紙商社、安堂寺町に開設,朝日新聞, 明治12,1879,9,月中,(15)大阪外近畿各地の各版業同盟会を開催,朝日新聞, 明治12,1879,9,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治12,1879,9,月中,(1)南地大相撲場の売払いを相談,朝日新聞, 明治12,1879,9,月中,(2)福村の百福橋で橋銭が許可される,朝日新聞, 明治12,1879,9,月中,(3)靭の百二歳、喜田彦右衛門と知事の仁心,朝日新聞, 明治12,1879,9,月中,(4)汽船問屋藤原重助、乗船券を工夫,大阪日報, 明治12,1879,9,月中,(5)医事会同社の選挙会,朝日新聞, 明治12,1879,9,月中,(6)砲兵支廠職工、従来の給料を廃止、上中下の三等で支給,朝日新聞, 明治12,1879,9,月中,(7)尻無川と木津川の掘りつなぎを計画,朝日新聞, 明治12,1879,9,月中,(8)窒扶斯病流行の兆し,朝日新聞, 明治12,1879,9,月中,(9)砲兵支廠、人民の依頼も請負う,朝日新聞, 明治12,1879,9,月中,(10)相撲頭取時津風の借金と門人らの奔走,大阪日報, 明治12,1879,9,月中,(11)茨田新助より「観息新誌」発兌の願出,朝日新聞, 明治12,1879,9,月中,(12)安治川二丁目に舟渡を許可,朝日新聞, 明治12,1879,9,月中,(13)谷町六丁目万年学校の紛紜,大阪日報, 明治12,1879,9,月中,(14)川口波止場より四国九州へ航海の蒸気船の遅速争い,朝日新聞, 明治12,1879,9,月中,(15)京橋架替で擬宝珠の保存を歎願,朝日新聞,"34.691023,135.522392" 明治12,1879,9,月中,(16)知事は病をおして出勤,朝日新聞, 明治12,1879,9,月中,(17)南区八幡町で弘仁二年銘の角瓦を掘出す,朝日新聞, 明治12,1879,9,月中,(18)難波村遊連橋架替の件で歎願書,朝日新聞, 明治12,1879,9,月中,(19)在阪記者らの懇親会,大阪日報, 明治12,1879,9,月中,(20)大来吟会の再開,大阪日報, 明治12,1879,9,月中,統計に関する新聞記事,, 明治12,1879,9,月中,(1)府下明治十一年分地租の総計,朝日新聞, 明治12,1879,9,月中,(2)西区役所諸願伺届、府税および地方税,朝日新聞, 明治12,1879,9,月中,(3)南区役所人民現員表,朝日新聞, 明治12,1879,9,月中,(4)西区役所調査現員,朝日新聞, 明治12,1879,9,月中,(5)梅田停車場一週間の運輸賃金調査,朝日新聞, 明治12,1879,9,月中,(6)明治十二年府下兵籍調査,朝日新聞, 明治12,1879,10,1,住友吉左衛門、鰻谷の自邸に洋館を建築し、この日より府知事はじめ賓客・庶民を招待する。,大阪日報・朝日新聞, 明治12,1879,10,1,大阪府西成郡加島村で牛疫が発生したことを布達する。,布告及布達・大阪府史料, 明治12,1879,10,3,大阪府、木津川松島橋を架け換え、この日竣功する。,大阪府歴史・大阪府史料・朝日新聞,"34.676938,135.48254" 明治12,1879,10,5,大阪商法会議所、大蔵省関税局よりの諮問に対し、海関税改正に関する答申書を提出する。,五代友厚伝記資料・大阪商業史資料・大阪経済史料集成・大阪日報・朝日新聞,"34.689889,135.501179" 明治12,1879,10,6,大阪府、絶家相続についての条件を撤廃する。,布告及布達・大阪府史料, 明治12,1879,10,6,大阪府、郡区役所にコレラ病予防薬等の費用を下げ渡す。,布告及布達・朝日新聞, 明治12,1879,10,8,米商会所で役員改選し、頭取は磯野小右衛門から芝川又平に交代する。,朝日新聞・大阪日報, 明治12,1879,10,8,朝日新聞社、雑誌『兼葭ぐさ』を創刊し、この日第一号を発行する。,朝日新聞・浪華■談蒹葭具佐第一号・大阪日報, 明治12,1879,10,9,玉江橋上流で大阪鎮台兵士が架橋訓練を行なう。,朝日新聞, 明治12,1879,10,10,陸軍省、陸軍職制制定に伴い、大阪に第二方面砲兵本署及び砲兵工敞を置く。,明治史要・大阪砲兵工敞沿革史・朝日新聞・大阪日報, 明治12,1879,10,10,大阪府、コレラ病減退につき、人力車における石炭酸撒布を中止させる。,大阪府史料・布告及布達, 明治12,1879,10,10,大蔵省、大阪ほか四ヶ所に租税局出張所を設置し、従来の収税委員出張所の事務を引き継ぐ。,公文録・明治史要・法規分類大全・朝日新聞・大阪日報, 明治12,1879,10,10,大阪商船学校で生徒五十人を募集する。,朝日新聞・大阪日報, 明治12,1879,10,10,難波新地の大相撲がはじまる。,朝日新聞, 明治12,1879,10,11,明治記念標、用地を剣先より五十間ほど東手の川中に定め、標柱を立てる。,朝日新聞・大阪日報, 明治12,1879,10,12,博交社の射的会が開かれる。,朝日新聞, 明治12,1879,10,13,大阪府、明治十年一二月六日田方地租税預り米の制度は今後地租改正に用いた米価より時価が下落したときに限り許可することを布達する。,布告及布達・大阪府史料, 明治12,1879,10,14,大阪府、旅行免状を所持する外国人が旅行中疾病その他やむを得ない事故あるときは旅篭渡世以外の者でも宿泊を認める。,布告及布達・大阪府史料, 明治12,1879,10,14,大阪府、三大節には郡区長は各自出頭、戸長は各郡区より一名ずつ総代をもって府庁に参賀させる。,布告及布達,"34.682068,135.483683" 明治12,1879,10,14,大蔵省土山少書記官・副島四等属、火災保険取調のため来阪する。,朝日新聞, 明治12,1879,10,14,大阪司薬場を中ノ島一丁目五代友厚所有地に移し、跡を旧大阪英語学校用地と合わせて大阪専門学校用地とする。,公文禄, 明治12,1879,10,15,天満青物市場問屋、仲間規則を定める。,天満青物市場沿革並管理法, 明治12,1879,10,15,野田の避病院を焼き払う。,朝日新聞, 明治12,1879,10,16,神崎川分流口掘替残地開拓のため大阪府より官員等が出張する。,朝日新聞・大阪日報, 明治12,1879,10,16,英和学校、米国人教師らを招き西成郡上福島村に開校する。,大阪日報, 明治12,1879,10,20,大阪商法会議所、条約改正について建言書を大蔵省に提出する。,朝日新聞・条約改正に関する建議書・大阪日報,"34.689889,135.501179" 明治12,1879,10,20,内務省、幸橋より住吉街道への私設道路開削を許可する。,公文録・朝日新聞, 明治12,1879,10,21,大阪府知事渡辺昇、上京する。,布告及布達・朝日新聞, 明治12,1879,10,23,日本橋外九ヶ町、戸長二名設置不許可後町会不開設であったのを区長の説得により町会を開く。,朝日新聞, 明治12,1879,10,24,『大阪日報』、国会設立に関わる千葉県桜井静の呼びかけに対する大阪府会議員高木半の回答を掲載する。(附 桜井靜より朝日新聞への呼びかけ状),大阪日報・朝日新聞, 明治12,1879,10,25,大阪府、木津川筋その他諸川等への囲船で錨の代用として土俵を使用するのを禁止する。,布告及布達・大阪府史料, 明治12,1879,10,26,西田・馬場の両名、城外練兵場において撃剣の大試合を催す。このころ以降撃剣が流行する。,朝日新聞・大阪日報, 明治12,1879,10,27,暴風あり。,朝日新聞, 明治12,1879,10,28,大阪府、鍼治・灸治・吸蛭・吸玉等のための出張所はたとえ医業の者であっても禁止する。,布告及布達・大阪府史料, 明治12,1879,10,29,『朝日新聞』、この日より三日間「国会ノ今日ニ緊要ナル説」を連載する。,朝日新聞, 明治12,1879,10,30,大阪府、警察本署章程・各警察署章程・各警察署長及警部心得等を制定する。,大阪府史料・朝日新聞, 明治12,1879,10,30,四天王寺太子堂に菊章の装飾が認められる。,公文録・朝日新聞,"34.611946,135.493728" 明治12,1879,10,30,中尾捨吉・岡軌光ら、土佐堀裏町に民政社を開設し、政談演説と法律編輯の二舎を置く。,大阪日報・朝日新聞, 明治12,1879,10,31,内務・大蔵両省、両省主催にて明年二月より大阪に開設する綿砂糖共進会規則を定める。,布告及布達・朝日新聞, 明治12,1879,10,日欠,荷受問屋一番組と昆布仲買商組合との間に取引法契約を制定する。,大阪昆布仲買商組合沿革史, 明治12,1879,10,日欠,久宝寺町警察分署に警察研究所を設ける。,大阪日報, 明治12,1879,10,日欠,大阪裁判所で清語訳官および英語兼蘭語訳官をそれぞれ一人ずつ雇用する。,大阪日報, 明治12,1879,10,日欠,難波村で総代人の選挙をやり直す。,朝日新聞, 明治12,1879,10,日欠,大阪府、長堀玉造橋を架け換え、この月竣功する。,大阪府歴史・大阪府史料,"34.67587,135.484498" 明治12,1879,10,月中,演説会に関する新聞記事(1)〜(4),大阪日報, 明治12,1879,10,月中,産業・金融に関する新聞記事,, 明治12,1879,10,月中,(1)阪井五一、蒸汽運転の紡績を工夫,大阪日報, 明治12,1879,10,月中,(2)府下市中酒造家で組合規則,朝日新聞, 明治12,1879,10,月中,(3)糠仲買商でも規則,朝日新聞, 明治12,1879,10,月中,(4)酒類請売鑑札の返納あいつぐ,朝日新聞, 明治12,1879,10,月中,(5)西洋人からの受注で旧長町一円の傘職人大繁昌,大阪日報, 明治12,1879,10,月中,(6)本田二番町蘭国社の油絞機械場は真島襄一郎が引受ける,大阪日報, 明治12,1879,10,月中,(7)品川の海苔製造人、来阪し、天保山沖の海苔売り捌きを協議,朝日新聞,"34.658023,135.432646" 明治12,1879,10,月中,(8)北海船、大漁で次々と入津,朝日新聞, 明治12,1879,10,月中,(9)東成郡南嶋村の村上新助、籾搗機械を新製,大阪日報, 明治12,1879,10,月中,(10)小西与三郎、釜山浦へ菜種・酒類の出店,朝日新聞, 明治12,1879,10,月中,(11)吉田彦右衛門ら、ビール製造で奔走,朝日新聞, 明治12,1879,10,月中,(12)安治川南通の前田某、時辰拭用の油製造,朝日新聞, 明治12,1879,10,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治12,1879,10,月中,(1)市中郵便函数十本増加で地位取調中,朝日新聞, 明治12,1879,10,月中,(2)小学生徒の卒業牌、造幣局で鋳造できあがり,朝日新聞,"34.694944,135.521443" 明治12,1879,10,月中,(3)都々逸新聞の刊行計画,朝日新聞, 明治12,1879,10,月中,(4)学監取締篠川利祐、小学校の不振回復策を府庁に建白,朝日新聞,"34.682068,135.483683" 明治12,1879,10,月中,(5)造幣局の用水,朝日新聞,"34.694944,135.521443" 明治12,1879,10,月中,(6)川嶋徳兵衛、箕面で温泉開発,朝日新聞, 明治12,1879,10,月中,(7)大阪鎮台各隊、市街及び管内の実測開始,朝日新聞, 明治12,1879,10,月中,(8)造幣局の瓦斯燈、分析所と曹達製造所にも増設,朝日新聞,"34.694944,135.521443" 明治12,1879,10,月中,(9)下福島の屠牛場で屠牛時間改正,朝日新聞, 明治12,1879,10,月中,(10)水上警察で小蒸気船を買入,朝日新聞, 明治12,1879,10,月中,(11)府下諸芸人が千日前で遊芸博協議中,朝日新聞, 明治12,1879,10,月中,(12)救助場で窮民の職に木綿を織らす,朝日新聞, 明治12,1879,10,月中,(13)難波村の二分画を照会,朝日新聞, 明治12,1879,10,月中,(14)小堀口より和州高田村迄人力車の帳場を開く,朝日新聞, 明治12,1879,10,月中,(15)キリスト教入信者、市中で三千六百人余とか,朝日新聞, 明治12,1879,10,月中,(16)府下窒扶斯病チラホラで要心,朝日新聞, 明治12,1879,10,月中,(17)大阪画入新聞再刊の示談,朝日新聞, 明治12,1879,10,月中,(18)勧業課で四区及び接近郡村の飲用水量を調査,朝日新聞, 明治12,1879,10,月中,(19)村田君発明の小銃を数百挺鋳造とか,朝日新聞, 明治12,1879,10,月中,(20)免許代言人盟約し、一社を設立して、互いの不品行を防ぐ,朝日新聞, 明治12,1879,10,月中,(21)市岡新田・泉岡新田の両堤にハゼの紅葉を見物する人あり,朝日新聞, 明治12,1879,10,月中,(22)生国魂門前で競馬再開,朝日新聞, 明治12,1879,10,月中,(23)西区役所の両便所は至って不潔,朝日新聞, 明治12,1879,10,月中,(24)真田山稲荷の再建,朝日新聞, 明治12,1879,10,月中,(25)蒲生村の酒造家秋岡伊兵衛、剱客雇傭などで盗賊防禦,朝日新聞, 明治12,1879,10,月中,統計に関する新聞記事,, 明治12,1879,10,月中,(1)西区明治十三年徴兵適齢者,朝日新聞, 明治12,1879,10,月中,(2)明治七年より十二年までの屠牛表,朝日新聞, 明治12,1879,10,月中,(3)西区での諸願伺届数,朝日新聞, 明治12,1879,10,月中,(4)西区・人民現員表,朝日新聞, 明治12,1879,10,月中,(5)市中の戸数及び人口,大阪日報, 明治12,1879,10,月中,(6)府下の賊難と捕縛統計,, 明治12,1879,10,月中,(7)本年の米収納高,朝日新聞, 明治12,1879,10,月中,(8)檻倉の囚人数,朝日新聞, 明治12,1879,11,1,大阪府勧工場、江戸堀に開場。大阪府、府民に出品を促す。,布告及布達・大阪府史料・朝日新聞, 明治12,1879,11,1,大阪府、コレラ病減退につき、神仏祭礼など多人数群集の禁を解く。,布告及布達・大阪府史料・朝日新聞, 明治12,1879,11,1,京都・大阪間鉄道便数を回復する。,大阪日報・朝日新聞, 明治12,1879,11,3,天長節につき、各地で催しあり。,朝日新聞, 明治12,1879,11,4,『朝日新聞』・『大阪日報』など、前日に引続いて休刊する。,朝日新聞・大阪日報, 明治12,1879,11,5,大阪府、東区法円坂町府立師範学校内に盲唖学校を開業する。緒方一等軍医正と松井軍医、これを機会にここにて盲人の検診を行い、治癒する者の多いことを論じる。,布告及布達・大阪府史料・朝日新聞・大阪日報, 明治12,1879,11,6,この日より十三日まで愛国社第三回大会を西区江戸堀北通三丁目三五番地岡村猪之吉方において開く。大阪民政社の加入希望は許諾されず。,朝日新聞・大阪日報・東京曙新聞・品川弥二郎文書・大木喬任関係文書・団団珍聞, 明治12,1879,11,6,大阪府、盗難及び止宿・寄留届等は従来の知事宛から警察署宛に改める。,布告及布達・大阪府史料, 明治12,1879,11,6,西区靭上通二丁目出火。延焼八四戸に上る。,大阪府歴史・大阪府史料・朝日新聞・大阪日報, 明治12,1879,11,8,大阪府、書籍館規則を改定する。,布告及布達・大阪府史料, 明治12,1879,11,9,大阪新報社の大垣弥太郎ほか三人、活版職工懇親会を創設する。,大阪日報・朝日新聞, 明治12,1879,11,10,大阪裁判所、管内支区庁管轄分もあわせ、管轄区域を司法省に報告する。,法規分類大全, 明治12,1879,11,14,西区南堀江上通三丁目にて出火。延焼四一戸に上る。,大阪府歴史・大阪府史料・大阪日報・朝日新聞, 明治12,1879,11,15,大阪府、乗合馬車取締規則及び人力車曳取締規則を定める。,布告及布達・大阪府史料, 明治12,1879,11,15,大阪府、この日より三十日まで公立病院において薬舗試験を行なう。,布告及布達(新聞)・大阪日報, 明治12,1879,11,15,御霊神社で正遷宮の式が行なわれる。,朝日新聞,"34.687401,135.499186" 明治12,1879,11,16,高麗橋警察、警察下探偵大沢金蔵および奥田弁次郎を逮捕する。関連して検挙される警察関係者多し。また、これを機に大阪府では警察署の雇探偵をいったん廃止し、改めて巡査の中より探偵係を任命する。,朝日新聞・大阪日報・大阪府史料・東京日日新聞, 明治12,1879,11,16,西区両国橋哉屋金吾、「商権拡張論」を『大阪日報』に投書し、数回にわたって問屋・仲買の結合密着の悪事を指摘し、大阪商業の進むべき方向を論じる。,大阪日報, 明治12,1879,11,18,中ノ島豊国神社、上棟式を挙げる。(十二月中に落成),豊国神社造営ニ関スル内務教部両省伺其他ノ件・朝日新聞・大阪日報・大阪府歴史・大阪府史料,"34.693555,135.503901" 明治12,1879,11,21,大阪府、コレラ病減退につき懲役人等への差し入れの禁止を解く。,布告及布達・大阪府史料, 明治12,1879,11,22,ドイツ皇孫、奈良より大阪へ来着、翌二十三日神戸に向かう。,大阪日報・朝日新聞, 明治12,1879,11,22,『朝日新聞』、「華族を旧領地に帰らしむべきの説」を掲載する。,朝日新聞, 明治12,1879,11,24,大阪府、南区長よりの伺いに対し、仲間組合への信認金出否にかかわらず、取締人は鑑札出願者の等級明証奥印すべきことを指令する。(ただし、南区長はこの伺いを十二月四日いったん取消す。),大阪日報, 明治12,1879,11,25,大阪府、師範学校規則教則を改定する。,朝日新聞・大阪日報・大阪府教育百年史, 明治12,1879,11,27,大阪府、教育令の頒布によって学務委員の公選を命じる。,布告及布達, 明治12,1879,11,27,大阪市街地の地租改正が認可される。,公文録・地租改正別報第152号・府県地租改正紀要上・朝日新聞, 明治12,1879,11,27,大阪府、西成郡福島村より十三を経て池田街道に達する道路拡張工事を掲示する。,布告及布達(新聞)・朝日新聞・大阪日報, 明治12,1879,11,28,大阪府、諸商業取締人の選挙を督促する。,布告及布達・朝日新聞, 明治12,1879,11,日欠,質組合、定約を定め、店頭に張出すことを定める。,大阪商業史資料, 明治12,1879,11,日欠,西成郡旧渡辺村の皮革業者ら組合規約を設け、総取締以下の役員を置く。,商業資料, 明治12,1879,11,日欠,大阪府で地誌編輯に着手する。,朝日新聞, 明治12,1879,11,日欠,大阪府、淀川筋国界論判然のため堺県官員と実地調査を行なう。,朝日新聞, 明治12,1879,11,日欠,大阪府、西横堀木綿屋橋を架け換え、この月竣功する。,大阪府歴史・大阪府史料, 明治12,1879,11,月中,コレラ病流行に関する雑件新聞記事(1)〜(11),朝日新聞, 明治12,1879,11,月中,演説会に関する新聞記事(1)〜(4),朝日新聞・大阪日報, 明治12,1879,11,月中,産業・金融に関する新聞記事,, 明治12,1879,11,月中,(1)今宮の風車、大鳥郡へも広がる,朝日新聞, 明治12,1879,11,月中,(2)晒木綿の売捌好転,朝日新聞, 明治12,1879,11,月中,(3)阿波の藍商、北堀江で商社開設か,朝日新聞, 明治12,1879,11,月中,(4)砲兵工廠、人民依頼分も製造する,朝日新聞, 明治12,1879,11,月中,(5)淡路村辺の綿栽培好成績,朝日新聞, 明治12,1879,11,月中,(6)平野郷の金田氏、水車仕掛糸操器械の設置を申請する,朝日新聞, 明治12,1879,11,月中,(7)斃牛取片付会社の出願,朝日新聞・大阪日報, 明治12,1879,11,月中,(8)木津村で三尺余のにんじんを栽培,朝日新聞, 明治12,1879,11,月中,(9)豪商林為太郎の風帆船、鹿児島の砂糖一手引受運遭で船卸し式,朝日新聞, 明治12,1879,11,月中,(10)山梨県士族深尾義春、大阪で雪斎織機械を発明,朝日新聞, 明治12,1879,11,月中,(11)富山の売薬、西長堀二丁目に支店を開く,, 明治12,1879,11,月中,(12)難波御蔵近傍で牛馬市開設の出願,朝日新聞,"34.663054,135.501707" 明治12,1879,11,月中,(13)木綿反物商で仲間規則設置へ,朝日新聞, 明治12,1879,11,月中,(14)電信頼信紙発売の出願,朝日新聞, 明治12,1879,11,月中,(15)佐々木常三郎の巻多葉粉製造,朝日新聞, 明治12,1879,11,月中,(16)勝尾寺村に牧羊場設置で地所検査,朝日新聞, 明治12,1879,11,月中,(17)北浜に諸鳥川魚市場設置とか,朝日新聞, 明治12,1879,11,月中,(18)滝川町の渋谷氏、白耳義より紡績器械買入で検査,朝日新聞, 明治12,1879,11,月中,(19)朝陽館の製藍、越前・越中より買入にくる,朝日新聞, 明治12,1879,11,月中,(20)野田村に硫酸製造所を出願,朝日新聞, 明治12,1879,11,月中,(21)群馬県士族丹羽氏、西洋蝋燭・石鹸製造所設立で出願,朝日新聞, 明治12,1879,11,月中,(22)金沢の商人木村三四郎、北久太郎町に同町の物産会社設立とか,朝日新聞, 明治12,1879,11,月中,(23)造幣局で消費する石炭量,大阪日報,"34.694944,135.521443" 明治12,1879,11,月中,(24)東櫓町の大原氏牛肉販売券売捌所建設で願出,朝日新聞, 明治12,1879,11,月中,(25)真田織の新機械を発明,大阪日報, 明治12,1879,11,月中,(26)夜行灯の工夫,大阪日報, 明治12,1879,11,月中,(27)砲兵工廠のハンシャロ近々落成とか,朝日新聞, 明治12,1879,11,月中,(28)内久宝寺町の近藤氏牛骨買集め大島砂糖と交換尽力中,朝日新聞, 明治12,1879,11,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治12,1879,11,月中,(1)八弘社火葬場の新築,朝日新聞, 明治12,1879,11,月中,(2)栄小学校の維持策,朝日新聞,"34.654432,135.48682" 明治12,1879,11,月中,(3)西成郡市中接近村々の申し合せで木津村火葬場に新規火葬場設置へ,朝日新聞, 明治12,1879,11,月中,(4)大阪専門学校入学志願者のための予備学舎を設立,大阪日報, 明治12,1879,11,月中,(5)川口居留の清人、三味線買集め本国へ,朝日新聞, 明治12,1879,11,月中,(6)東野田村の天然痘流行藁人形の痘神流しで取調,朝日新聞, 明治12,1879,11,月中,(7)玉造村の小学校、荒廃すすむ,朝日新聞, 明治12,1879,11,月中,(8)大阪上等裁判所の繁忙,朝日新聞,"34.687512,135.487765" 明治12,1879,11,月中,(9)東京積九店の帆走番船五艘の競争実施,朝日新聞・大阪日報, 明治12,1879,11,月中,(10)真宗大教正、大谷法主来阪,朝日新聞, 明治12,1879,11,月中,(11)中の劇場持主と戎座持主との悶着に判決,朝日新聞, 明治12,1879,11,月中,(12)大阪クラブの改革,大阪日報, 明治12,1879,11,月中,(13)宗禅寺馬場で大練兵,朝日新聞, 明治12,1879,11,月中,(14)二等巡査もサーベル携帯,朝日新聞, 明治12,1879,11,月中,(15)東京の将棋名人伊藤宗院と大阪の小林東白が手合せ,大阪日報, 明治12,1879,11,月中,(16)玉造村の区費精算曖昧で村中不服,朝日新聞, 明治12,1879,11,月中,(17)『責善新誌』第一号発兌,朝日新聞, 明治12,1879,11,月中,(18)平野町太田豊明氏、医事時習社設立で出願,朝日新聞, 明治12,1879,11,月中,(19)談交社社員一千余人の盛況,朝日新聞, 明治12,1879,11,月中,(20)住吉郡浜口村新田先き数丁開墾に着手で実施検視,朝日新聞, 明治12,1879,11,月中,(21)亥の子の日で某官衛もストーブを入れる,朝日新聞, 明治12,1879,11,月中,(22)川口居留地の支那人よりも営業税をとり鑑札下渡とか,朝日新聞, 明治12,1879,11,月中,(23)居留地の中央を車道、両側は人民の往来とする,朝日新聞, 明治12,1879,11,月中,(24)日本橋分離分画の紛議,大阪日報, 明治12,1879,11,月中,(25)博物場出品室四室の普請に着手,朝日新聞, 明治12,1879,11,月中,(26)東区各町伍長で消防規則の建議,大阪日報, 明治12,1879,11,月中,統計に関する新聞記事,, 明治12,1879,11,月中,(1)十一月中駆梅院での検査数等,朝日新聞, 明治12,1879,11,月中,(2)府下人民十一月へ越し公債証書持高,大阪日報, 明治12,1879,11,月中,(3)西区役所十一月中の人民現員表,朝日新聞, 明治12,1879,11,月中,(4)十一月中西区人民の国税・地方税納付高,朝日新聞, 明治12,1879,11,月中,(5)九月中府市郡人口戸数表,大阪日報, 明治12,1879,11,月中,(6)十月中南区戸数人口,大阪日報, 明治12,1879,11,月中,(7)明治十一年度中西区家屋統計,朝日新聞, 明治12,1879,11,月中,(8)明治十一年中四区接近郡村の家屋調査,朝日新聞, 明治12,1879,12,1,大阪府、市街地価が確定したので明治九年後半季分よりこれに準拠して収税することを布達する。,布告及布達・大阪府史料, 明治12,1879,12,2,各郡区役所において明治十三年度徴兵下調べに着手する。,布告及布達・朝日新聞, 明治12,1879,12,5,大阪府知事渡辺昇、帰府する。,布告及布達・朝日新聞, 明治12,1879,12,5,大阪府、知事渡辺昇の進退伺についてのうわさを否定する。,朝日新聞・五代友厚伝記資料, 明治12,1879,12,6,大阪府、西横堀川筋際凌のため西区役所に対し水汲桟橋・材木等の取除きを指示する。,朝日新聞, 明治12,1879,12,8,大阪府、コレラ病消滅につき予防のための諸布達を取消す。,布告及布達・大阪府史料, 明治12,1879,12,8,大阪府一等警部大日向清緝、司法卿に対し、東京警視官の他管下での司法警察処分について伺を提出する。,大阪府警察史, 明治12,1879,12,9,大阪交誼社、木村恕平の改革も失敗し、解社届を府に提出する。,大阪日報・朝日新聞, 明治12,1879,12,10,大阪府、諸商業仲間結合の趣旨を確認し、同業結合したる上は、府下全体の便益に注目し、一般商業の隆盛を図るべきを諭達する。,布告及布達, 明治12,1879,12,10,新町女子手芸学校で手芸大試験が行われる。つづいてこの月中、堀江・曽根崎・北新地の各女子手芸学校で大試験を行なう。,朝日新聞, 明治12,1879,12,11,大阪府、明治十四年第二回内国勧業博覧会への出品を郡区役所に勧めるとともに、出品者人名ならびに品名の届出を求める。,布告及布達・朝日新聞, 明治12,1879,12,11,松島の写真師藤井国蔵が発起となり写真の評論研究会を大阪・京都・兵庫神戸の同業者で開く。,朝日新聞, 明治12,1879,12,12,大阪府、営業税は、鑑札無所有のときであっても開業の期より徴収するので心得違なきよう布達する。,布告及布達・大阪府史料, 明治12,1879,12,12,大阪府学務課、府知事巡視の依怙なきを期すため、各校にこれまでの臨校の多少について報告を求める。,大阪府教育百年史・大阪日報・朝日新聞, 明治12,1879,12,12,大阪府、各町村戸長に本年中におけるコレラ病患者の調査を命じ、また続いて郡役所にその状況に関するさらに詳細な報告を求める。,布告及布達, 明治12,1879,12,12,川口電信分局より心斎橋電信分局に至る電信架線が竣功する。,大坂府史・大阪府史料, 明治12,1879,12,15,太政官、国の出納実況検査の結果判明した大阪府の各種備金と称する公私不分明な仕法金について処分法を定める。,公文録, 明治12,1879,12,16,内務省、中ノ島一丁目旧五代友厚邸に大阪司薬場を新築するにつき、その設計・予算等を定める。,公文録, 明治12,1879,12,16,『朝日新聞』、大阪においても新聞読売の禁止を主張する。,朝日新聞, 明治12,1879,12,17,大阪府、大阪鎮台諸兵が演習のため営所近傍十里内外の地に宿泊の節は食品等悉皆携帯するので軍隊宿泊等申込の節は差し支えなきよう取り扱うべきことを諭達する。,布告及布達・大阪日報・朝日新聞, 明治12,1879,12,19,大阪府、本田警察署安治川分署を安治川水上警察署と改称し、水上警察の事務一切を所管させる。,布告及布達・大阪府史料・大阪日報・朝日新聞, 明治12,1879,12,19,大阪府、訓導および訓導補の任期を廃止する。,布告及布達(新聞)・大阪府教育百年史, 明治12,1879,12,20,大阪府、幼年の者の釘投げ遊びの禁止を諭達する。,布告及布達, 明治12,1879,12,20,木津川船囲場すでに掘割工事に着手していたところ、オランダ人工師デレーケの申出があり、設計変更される。,大阪日報・公文録・朝日新聞・大阪日報, 明治12,1879,12,23,大阪府、勧工場の年末年始閉場を定める。,布告及布達・大阪府史料, 明治12,1879,12,24,大阪府知事渡辺昇、十二月十五日の処分に関わる大阪府勧業仕法金の件で進退伺を差し出す。(翌年二月十六日罰俸一月の処分を受ける。),公文禄, 明治12,1879,12,25,大阪府学務課、大阪師範学校予備生入学手続を定める。,布告及布達(新聞)・大阪府教育百年史, 明治12,1879,12,26,藤田伝三郎・中野梧一ら、無罪放免される。,公文録・朝日新聞・大阪日報・東京日日新聞・東京曙新聞・郵便報知新聞・五代友厚伝記資料, 明治12,1879,12,日欠,大阪府下の各銀行、申し合せて北浜五丁目に手形交換所を新設する。(開業式は明治十三年三月十日),東京日日新聞・大阪日報・朝日新聞, 明治12,1879,12,日欠,大阪府、道頓堀相合橋を架け換え、この月竣功する。,大阪府歴史・大阪府史料,"34.66905,135.504261" 明治12,1879,12,月中,演説会に関する新聞記事(1)〜(3),朝日新聞, 明治12,1879,12,月中,コレラ病流行に関する新聞記事(1)〜(6),朝日新聞, 明治12,1879,12,月中,産業・金融に関する新聞記事,, 明治12,1879,12,月中,(1)米会所の規則矯正,朝日新聞, 明治12,1879,12,月中,(2)上州高崎の生糸商人、川口に支店を設置,朝日新聞, 明治12,1879,12,月中,(3)川魚会社新設の願い出,朝日新聞, 明治12,1879,12,月中,(4)砲兵工廠徳島新町橋鉄橋鋳造の出来ばえ,朝日新聞, 明治12,1879,12,月中,(5)阿波の旧藩邸に砲兵工廠の工作諸製造所設置,朝日新聞, 明治12,1879,12,月中,(6)安堂寺町の長尾種治郎、緋の毛布を製造,朝日新聞, 明治12,1879,12,月中,(7)藻草寒天問屋仲買人、仲間規則を新設,朝日新聞, 明治12,1879,12,月中,(8)横浜の商人が当地に護謨製造所開設で地位調べ,朝日新聞, 明治12,1879,12,月中,(9)高麗橋二丁目織物会社の開業式,朝日新聞, 明治12,1879,12,月中,(10)名産天王寺蕪■、西洋人・支那人への売捌で騰貴,朝日新聞, 明治12,1879,12,月中,(11)北海道豊漁で鰊などの回漕多し,朝日新聞, 明治12,1879,12,月中,(12)造幣局硫酸製造一昼夜に平均千磅,朝日新聞,"34.694944,135.521443" 明治12,1879,12,月中,(13)米価の弱含み,朝日新聞, 明治12,1879,12,月中,(14)淡路の綛糸が廻らず河内辺の織屋は困却,朝日新聞, 明治12,1879,12,月中,(15)湯屋業者、年行司を設け取締り,朝日新聞, 明治12,1879,12,月中,(16)常平局出張所難波米庫内に蒸気精米所設置とか,朝日新聞, 明治12,1879,12,月中,(17)酒樽の呑口製造仲間取締規則,朝日新聞, 明治12,1879,12,月中,(18)造幣局製硫酸、朝鮮へ大量輸送,朝日新聞,"34.694944,135.521443" 明治12,1879,12,月中,(19)大宝寺の高田万助製扇子、ヲースタリヤへ,朝日新聞, 明治12,1879,12,月中,(20)砲兵工廠の銅の地板は吉野より,朝日新聞, 明治12,1879,12,月中,(21)西長堀の三谷新左衛門、鉄製綿操器械を据附け,朝日新聞, 明治12,1879,12,月中,(22)磯野小右衛門、油商会所開設を願出,朝日新聞, 明治12,1879,12,月中,(23)砲兵工廠に中次会社設立し一般注文引受,朝日新聞, 明治12,1879,12,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治12,1879,12,月中,(1)平野大念仏寺住職秦慈嶺の事績,大阪日報・朝日新聞,"34.627346,135.550486" 明治12,1879,12,月中,(2)牛馬病院開設の願出,朝日新聞, 明治12,1879,12,月中,(3)南区協議費賦課で借家人不服,朝日新聞, 明治12,1879,12,月中,(4)地方税賦課で出納課繁劇、超勤に弁当料,朝日新聞, 明治12,1879,12,月中,(5)貧士族風者の押売,朝日新聞, 明治12,1879,12,月中,(6)地所家屋売買買入の手数料で協議費来年廃止を建議するとか,朝日新聞, 明治12,1879,12,月中,(7)摂海社出板の『南の海自由旗揚』第一号,朝日新聞, 明治12,1879,12,月中,(8)『興農社或問』発兌,朝日新聞, 明治12,1879,12,月中,(9)京都商報会社の『商事迅報』、大阪に仮支局設置,, 明治12,1879,12,月中,(10)大阪に独立仏心と称する新教派出現,東京日日新聞, 明治12,1879,12,月中,(11)西成郡小嶋古堤新田で学校新築につき上申書,大阪日報・朝日新聞, 明治12,1879,12,月中,(12)府庁の出入の制限,朝日新聞, 明治12,1879,12,月中,(13)難波新地相撲場跡へ腮無地蔵の堂舎引移しに着手(誤報訂正あり),朝日新聞, 明治12,1879,12,月中,(14)玄米価格上騰で農家の大景気,大阪日報, 明治12,1879,12,月中,(15)川口天主堂での養育嬰児一五〇余名,朝日新聞, 明治12,1879,12,月中,(16)西区搗米商で鑑札下渡,朝日新聞, 明治12,1879,12,月中,(17)北久宝寺町の三木美記、『国家破裂論』発兌を出願,朝日新聞, 明治12,1879,12,月中,(18)府下写真業数百名、集会して価格を一定する,朝日新聞, 明治12,1879,12,月中,(19)絹笠町に皇漢医学講究所設立を出願,朝日新聞, 明治12,1879,12,月中,(20)『浪華新設』の発行、不許可,朝日新聞, 明治12,1879,12,月中,(21)戎座興行の忠臣蔵で芸道の大試験,朝日新聞, 明治12,1879,12,月中,(22)府立中学校で大試験,朝日新聞, 明治12,1879,12,月中,(23)砲兵第二工廠新製の大砲、信田山で実地射的試験,朝日新聞, 明治12,1879,12,月中,(24)元浪華隊の馬■我道ら百余名、竹島開拓に渡航とか,朝日新聞, 明治12,1879,12,月中,(25)大寺某、木津川末流より安治川への堀割開設を出願中とか,朝日新聞, 明治12,1879,12,月中,(26)市街通筋へ瓦斯燈設置の目論見,朝日新聞, 明治12,1879,12,月中,(27)北堀江西長堀二十五聯町の臨時会,朝日新聞, 明治12,1879,12,月中,(28)玉造村元戸長外遺込の紛議で出訴とか,朝日新聞, 明治12,1879,12,月中,(29)耶蘇誕生日、居留地の行事,朝日新聞, 明治12,1879,12,月中,(30)西区の大青楼高嶋屋、西洋へ移築とか,朝日新聞, 明治12,1879,12,月中,(31)大阪府師範学校卒業日に電気灯試用とか,朝日新聞, 明治12,1879,12,月中,(32)今福村で真宗東派の説教場新築が不許可,朝日新聞, 明治12,1879,12,月中,(33)西成郡三大道村、安治川と神崎川との水害堤防設立で出訴,朝日新聞, 明治12,1879,12,月中,(34)大阪クラブの規則改正,朝日新聞, 明治12,1879,12,月中,(35)寄留御旅宿の広告,朝日新聞, 明治12,1879,12,月中,統計に関する新聞記事,, 明治12,1879,12,月中,(1)西区人員現表,大阪日報, 明治12,1879,12,月中,(2)上等裁判所の訴訟件数,朝日新聞, 明治12,1879,12,月中,(3)南区役所地租収入,大阪日報, 明治12,1879,12,月中,(4)南区役所より上納国税地方税及び席貸芸娼妓の税;七日より昨日迄,朝日新聞, 明治12,1879,12,月中,(5)中之島区裁判所・天王寺区裁判所の訴訟件数,大阪日報・朝日新聞, 明治12,1879,統計,,(1)大阪府の戸数及び人口,大阪府歴史・大阪府史料, 明治12,1879,統計,,(2)外国取引商人の数,商法会議所ニ関スル内務大蔵両省上申及商務届並該所往復之件, 明治12,1879,統計,,(3)徴兵の数,大阪府歴史・大阪府史料, 明治12,1879,統計,,(4)租税収入額,大阪府歴史・大阪府史料, 明治12,1879,統計,,(5)貿易税額,大阪府歴史・大阪府史料, 明治12,1879,統計,,(6)府庁経費,大阪府歴史・大阪府史料, 明治12,1879,統計,,(7)警察官署の名称・位置・配置人員および警察署経費,大阪府史料, 明治12,1879,統計,,(8)明治十二年開校の公立中学校及小学校,大阪府歴史・大阪府史料・朝日新聞, 明治12,1879,統計,,(9)明治十二年開校の私立学校,大阪府歴史・大阪府史料, 明治12,1879,統計,,(10)公費で救助した人員,大阪府歴史・大阪府史料, 明治12,1879,統計,,(11)大阪市中内国通運会社出張所・分店・運曹所・取次所・継立所ならびに人馬員数,大阪府史料, 明治12,1879,統計,,(12)船舶,大阪府歴史・大阪府史料, 明治12,1879,統計,,(13)各商の概況,大阪商業史資料, 明治13,1880,1,6,避病院の患者がすべて退院し、コレラ病終息する。,朝日新聞・大阪日報, 明治13,1880,1,6,上町森学校で教育講談会を再開する。,大阪日報・朝日新聞, 明治13,1880,1,7,西成郡曽根崎村で出火、延焼六十四戸,朝日新聞・大阪日報, 明治13,1880,1,8,大阪府、この年に限り公立博物場を南御堂に開くことを布達する。,布告及布達・朝日新聞, 明治13,1880,1,8,大阪府、国史編輯につき郡区役所に昨年内に起きた水火凶荒・人戸破損等の事変書き上げを命じる。,布告及布達, 明治13,1880,1,9,大阪府、内務省の指示にもとづき衛生課を設置する。大阪府病院教授局長橘良詮が衛生課長に任命される。,布告及布達・大阪日報・朝日新聞, 明治13,1880,1,9,興農社、社告を発し、組織の変更を予告する。,朝日新聞, 明治13,1880,1,10,大阪府、会議長西川甫、中ノ島中学校で夜会を開く。,朝日新聞・大阪日報, 明治13,1880,1,13,この日より大阪府博物場、内務・大蔵両省の綿砂糖共進会事務取扱所となる。この間、共進会の開設準備が進む。,大阪日報・朝日新聞・東京日日新聞・朝野新聞, 明治13,1880,1,14,大阪府、郡区役所吏員に営業者各戸を廻らせ、無鑑札の営業者を取締らせる。,布告及布達, 明治13,1880,1,16,大阪府、郡区役所吏員に注意を喚起し、不正の度量衡使用者を厳しく取り締らせる。,布告及布達, 明治13,1880,1,16,丹波氷上郡の大野金四郎発起で、上町の師範学校内に捨子撫育場愛育社を設ける。,朝日新聞・大阪日報, 明治13,1880,1,19,本田警察署長鈴木信道、国事犯・常事犯・犯罪人捕獲に関して部内事務のみならず警察権行使の特許を具申する。,大阪府警察史, 明治13,1880,1,20,南区二ツ井戸町外八ケ町の議員十五名と戸長、戸数割について願書を提出する。,大阪日報・朝日新聞, 明治13,1880,1,21,大阪商法会議所定式会が開かれ、金融閉塞の状況を克服するための方策が検討される。,朝日新聞・大阪日報,"34.689889,135.501179" 明治13,1880,1,22,大阪府、徴兵令改正につき国民軍名簿調整を群区役所に命じる。,布告及布達, 明治13,1880,1,23,五代友厚・中野梧一、鴻池善右衛門・三井元之助・住友吉左衛門・山口吉郎兵衛・杉村正太郎、製銅会社のため銅板製造機械を欧州より購入せんことを決める。,五代友厚伝記資料・朝日新聞, 明治13,1880,1,23,市街接近郡村で独立の消防組を整備する。,朝日新聞, 明治13,1880,1,23,西区横堀一丁目金井塚主一郎、四区市街の屎尿・塵芥の清掃方を申請する。,朝日新聞, 明治13,1880,1,24,対州の書家大石魯叟、大川町銀行苦楽部で書画展観会を開く。,朝日新聞, 明治13,1880,1,26,大阪府、船の所有者に艀・漁船・小舟等各自の住所氏名を記載させて、漂流時の捜索に便をはかる。,布告及布達・大阪府史料, 明治13,1880,1,27,大阪府、公立病院内の種痘局を廃し、府庁衛生課において事務を執らせる。,布告及布達・大阪府史料, 明治13,1880,1,27,五代友厚、大阪の金融不融通など経済事情を大隈重信に書き送る。,五代友厚伝記資料, 明治13,1880,1,28,阿波座で出火、朝日新聞社は辛くも難を逃れる。,朝日新聞・大阪日報, 明治13,1880,1,29,大阪府、来る二月中に府会議員欠員の選挙会開催を布達する。(三月十九日当選者公表),布告及布達・大阪府史料・朝日新聞・大阪日報, 明治13,1880,1,29,大阪府、新聞・雑誌等の読売を禁止する。,布告及布達・大阪府史料・朝日新聞, 明治13,1880,1,31,北区中ノ島町惣代、下屎代価の戸長役場取扱を廃止し、下屎汲取人との直取引を求める。,朝日新聞, 明治13,1880,1,31,『摂海雑誌』が発刊される。,朝日新聞, 明治13,1880,1,日欠,岡山県人鈴木孫三郎ら、北区堂嶋船大工町に清潔社を創立し、市内溝渠の掃除などを目論む。,朝日新聞・大阪日報, 明治13,1880,1,日欠,南区長、道頓堀芝居興行人を呼出し、衛生上鯨蝋の使用を改めるよう懇諭する。,大阪日報, 明治13,1880,1,日欠,府下に飲用井戸を多数堀ることとなり、西区は吉備吉兵衛が受負う。,朝日新聞, 明治13,1880,1,月中,産業・金融に関する新聞記事,, 明治13,1880,1,月中,(1)柴島村の晒布,朝日新聞, 明治13,1880,1,月中,(2)農人町渡辺準雄製造の靴墨,朝日新聞, 明治13,1880,1,月中,(3)大川町に沖縄県の物産会社設立とか,朝日新聞, 明治13,1880,1,月中,(4)伊藤契信製造激薬壜その他ガラス製品の広告,大阪日報, 明治13,1880,1,月中,(5)住友氏、朝鮮支店の経営に尽力,朝日新聞, 明治13,1880,1,月中,(6)宇陀紙の商社本町に設置とか,朝日新聞, 明治13,1880,1,月中,(7)東区深見信郎発明の晩翠酒,朝日新聞, 明治13,1880,1,月中,(8)京町堀の火薬商谷告三、朝鮮より大砲受注,朝日新聞, 明治13,1880,1,月中,(9)柳合季商、規則制定,朝日新聞, 明治13,1880,1,月中,(10)米商会所明治十二年後半季総勘定,大阪日報, 明治13,1880,1,月中,(11)富島町に開設の広明舎、六隻の蒸気船で九州四国航路に乗り込み,朝日新聞, 明治13,1880,1,月中,(12)北伝法村味淋醸造商井上惣右衛門、濠州博へ出品,朝日新聞, 明治13,1880,1,月中,(13)大阪株式取引所明治十二年後半季実際報告,大阪日報, 明治13,1880,1,月中,(14)北浜二丁目位田清三郎、洋衡製造販売で出願,朝日新聞, 明治13,1880,1,月中,(15)日本橋筋より高津新地にかけて傘生産,大阪日報, 明治13,1880,1,月中,(16)藤田組で姫路華のごとき模様ある革製造を目論見,朝日新聞, 明治13,1880,1,月中,(17)第百三十国立銀行第二回半季実際報告,大阪日報, 明治13,1880,1,月中,(18)鉄道局用煉瓦石は今後泉州製に決定で外国教師雇入,朝日新聞, 明治13,1880,1,月中,(19)千年町の瀬藤亀右衛門、鉱銅製法所設立で届出,朝日新聞, 明治13,1880,1,月中,(20)麻苧商仲間規則の届出,朝日新聞, 明治13,1880,1,月中,(21)順慶町の松川勘兵衛、人足会社の設立を計画,朝日新聞, 明治13,1880,1,月中,(22)古川町八代田房吉新紡績器械製造発売で届出,朝日新聞, 明治13,1880,1,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治13,1880,1,月中,(1)歳且三ケ日、維新以来の大賑の景況,朝日新聞, 明治13,1880,1,月中,(2)出火時の高張提灯持人足も廃止,朝日新聞, 明治13,1880,1,月中,(3)『商賣要誌』の発見,朝日新聞, 明治13,1880,1,月中,(4)学御舎の開塾,朝日新聞, 明治13,1880,1,月中,(5)馬場金吾、『説教新誌』発兌で出願,朝日新聞, 明治13,1880,1,月中,(6)住吉街道で人力車走競争会開く,朝日新聞, 明治13,1880,1,月中,(7)私塾風咏社の開塾,大阪日報, 明治13,1880,1,月中,(8)牛肉店二見亭の娘の写真が人気,朝日新聞, 明治13,1880,1,月中,(9)河内在有志、四天王寺内仏閣保存の「保荒金」設置の由,朝日新聞, 明治13,1880,1,月中,(10)公立学校教員中月給の多寡で転校する者あり,朝日新聞, 明治13,1880,1,月中,(11)土佐堀三丁目外十七町の町会開く,朝日新聞, 明治13,1880,1,月中,(12)今橋三丁目中村敬太郎、人命保険会社の設置を計画,朝日新聞, 明治13,1880,1,月中,(13)教育会改正の為か小学校教員中に辞表差出す者多し,朝日新聞, 明治13,1880,1,月中,(14)東区区長森田稔ら、旧膳所藩士を集めて桑梓会を開く,朝日新聞, 明治13,1880,1,月中,(15)桃井春蔵・阿部右源次後見の撃剣会,大阪日報, 明治13,1880,1,月中,(16)初庚申で太融寺北向庚申前に大江製作のからくり猿人形を奉納(1)・(2),朝日新聞,"34.65298,135.51648" 明治13,1880,1,月中,(17)ストーブの施設なき小学校で小学生の手炉持参あり、甚だ不用心,朝日新聞, 明治13,1880,1,月中,(18)九条村の火葬場焼失後の新設出願,朝日新聞, 明治13,1880,1,月中,(19)綱島・天王寺辺で鶏の闘争大流行,朝日新聞, 明治13,1880,1,月中,(20)戎座の劇場および中の芝居の手品の揚り高,大阪日報, 明治13,1880,1,月中,(21)近海にナマコ漁多し,朝日新聞, 明治13,1880,1,月中,統計に関する新聞記事,, 明治13,1880,1,月中,(1)十二年度南区役所国税の納り高,朝日新聞, 明治13,1880,1,月中,(2)南区役所徴兵適齢者調査数,朝日新聞, 明治13,1880,1,月中,(3)明治十二年検査尺度数,朝日新聞, 明治13,1880,1,月中,(4)十二年中学校生徒・訓導員数表,朝日新聞, 明治13,1880,1,月中,(5)天王寺区裁の訴訟件数,朝日新聞, 明治13,1880,1,月中,(6)昨年十二月中府下市郡の盗難月表,朝日新聞, 明治13,1880,1,月中,(7)公立病院種痘局の種痘比較表,朝日新聞, 明治13,1880,1,月中,(8)明治十二年十二月中巡査表,朝日新聞, 明治13,1880,2,2,大阪府、天然痘流行の兆しに注意を喚起する。,布告及布達・朝日新聞, 明治13,1880,2,2,大阪府、本田警察署所属土佐堀分署を警察本署の直轄とする。,布告及布達・大阪府史料・朝日新聞, 明治13,1880,2,2,大阪府、衛生上調査の都合から婚姻・出産・死亡届の雛型を定める。,布告及布達・大阪府史料, 明治13,1880,2,4,大阪商法会議所、定式会を開き、銀行の事業拡張方法を議定し、つづいて商務局より諮問の商標条例について討議する。,五代友厚伝記資料・大阪日報,"34.689889,135.501179" 明治13,1880,2,4,出庁土木局、淀川改修工事をも念頭に置き、神崎川分流口二ヶ所のうち西之村地先を堰止めようとする。これに対し神崎川下流村々では、水量減による被害を指摘して反対する。(翌年一月沈床工事へと切りかえることとなる。),中谷家文書(水利)13, 明治13,1880,2,5,大阪府、学務委員選挙規則を定める。三月初めにかけて選出をすすめ、学区取締等からの引継をうける。,布告及布達・大阪府教育百年史・大阪府史料・朝日新聞, 明治13,1880,2,7,大阪の交詢社員、大阪に交詢社支社設立を決定する。,朝日新聞・大阪日報・いろは新聞, 明治13,1880,2,7,ドイツ皇孫、吹田村釈伽ケ池において人民と紛争を生じる。(附 大阪日報記者松井信次郎囚獄記),大阪日報・朝日新聞・大阪日報・公文録・五代友厚伝記資料, 明治13,1880,2,10,蝋商、大阪府知事の諮問に応じ、商況の概略および沿革を答申する。,青物蝋米穀参考書類, 明治13,1880,2,10,西洋形商船取締所にて船主ならびに取扱人の会議を開き汽船乗客運賃の自由化を討議する。,大阪日報・朝日新聞, 明治13,1880,2,10,堂嶋米商会所、申合規則の改正を公告する。,大阪日報, 明治13,1880,2,11,西成郡上福島村吉岡知一、コークス製造所の操業と湯屋業の経営を開始する。,朝日新聞, 明治13,1880,2,12,大阪府、コレラ予防のため芥溜・厠■等不潔な箇所の消毒実施を布達する。,布告及布達・大阪府史料・朝日新聞, 明治13,1880,2,12,大阪府、本月二十日限りで勧工場を閉鎖し、陳列品を難波別院に開催の大阪博物場博覧会に出品させる。,布告及布達,"34.680142,135.499824" 明治13,1880,2,12,東成郡天王寺村戸長篠川利祐発起にて、同郡戸長聯合会開設をはかる。,朝日新聞, 明治13,1880,2,13,この日より七日間、伏見戦争死亡者の十三回忌大法会が四天王寺で執行せられる。,朝日新聞,"34.611946,135.493728" 明治13,1880,2,15,内務、大蔵両省、綿糖共進会をこの日より四月五日まで東横堀大阪博物場において開催する。縦覧人員は八九三六人。また会期中の四月一日綿糖集談会を開く。,綿糖共進会報告・朝日新聞・大阪日報・東京日日新聞,"34.684914,135.511122" 明治13,1880,2,15,中ノ島若松町の懲役場で囚徒が暴動して、獄舎に放火する。警官および消防夫等急を聞いて来援し、鎮台兵もまた会するに及び、鎮定する。,営繕之部・大阪日報, 明治13,1880,2,15,女子手芸学校の教育会議が開かれ、女子師範校設立の急務などが可決される。,大阪日報, 明治13,1880,2,17,大阪府、天然痘蔓延の兆しあり、予防規則の厳守を命じるとともに、患者戸表への「天然痘患者アリ」との張紙を赤紙に決定する。,布告及布達・大阪府史料・朝日新聞, 明治13,1880,2,19,イタリア皇族ゼノア侯、来阪し、造幣局泉布観に入る。翌日より大阪府内を遊覧し、奈良・京都を回り、二月二十九日神戸に向かう。,朝日新聞,"34.698111,135.521475" 明治13,1880,2,21,上等裁判所の法官約四十人、法学研究のため演説討論の会第一回を江戸堀上通二丁目浄光寺に開く。,朝日新聞, 明治13,1880,2,25,広演社の新聞演説会、この日をもってしばらく休会となる。,朝日新聞, 明治13,1880,2,26,炭問屋商仲間、炭問屋商仲間規則を制定する。この日府の認可を得る。,炭問屋仲間規則, 明治13,1880,2,27,大阪府学務課、三月より毎週土曜・水曜の両日教育博物館において物理機械を操作し、希望する公立中・小学校教員・生徒に縦覧させることを布達する。,大阪府教育百年史, 明治13,1880,2,28,大阪府、東区法円坂町師範学校内に府立中学校を分設し、支那語学の教授を開始することを布達する。,布告及布達・大阪府史料・, 明治13,1880,2,日欠,大阪府、明治十三年度本庁経費および営繕・監獄署予算を策定する。,公文録, 明治13,1880,2,日欠,堂島浜に小口相場の店ができ、盛況に向かう。,朝日新聞, 明治13,1880,2,日欠,このころ、大阪居留地に清国人が増加し、その対策が各方面から求められる。,朝日新聞・朝野新聞, 明治13,1880,2,日欠,大阪府下各郡区に模範小学校の設置がすすむ。,朝日新聞・大阪新聞, 明治13,1880,2,日欠,市中出版物は学務課と警察署にて検査の上内務省に送達されることとなる。,朝日新聞, 明治13,1880,2,月中,産業・金融に関する新聞記事,, 明治13,1880,2,月中,(1)銅釜鋳造職、仲間規則を届け出る,朝日新聞, 明治13,1880,2,月中,(2)水引商規則設置で伺い出,朝日新聞, 明治13,1880,2,月中,(3)岩井町一丁目永田宗九郎、コーク製造販売とか,, 明治13,1880,2,月中,(4)天王寺蕪、朝鮮で需要,朝日新聞, 明治13,1880,2,月中,(5)第百四十八国立銀行第二回半季実際報告,大阪日報, 明治13,1880,2,月中,(6)第百二十一国立銀行第二回実際報告,大阪日報, 明治13,1880,2,月中,(7)平野町の桂梅吉、捕鯨器機を製造,朝日新聞, 明治13,1880,2,月中,(8)瓦屋町四番丁山石重氏、舶来模擬の釘と製造,朝日新聞, 明治13,1880,2,月中,(9)長崎県士族倉持景政、岩崎新田の浜地に石炭酸製造所を設置とか,朝日新聞, 明治13,1880,2,月中,(10)接近郡村諸商人規則制定で近々戸長が集会とか,朝日新聞, 明治13,1880,2,月中,(11)阿波座三番町小林周三、難波村で煉瓦製造所設置の由,朝日新聞, 明治13,1880,2,月中,(12)麻苧布糸商、規則を設ける,大阪日報, 明治13,1880,2,月中,(13)第十三国立銀行、第六回半季実際報告,大阪日報, 明治13,1880,2,月中,(14)第三十二国立銀行第四回半季実際報告,大阪日報, 明治13,1880,2,月中,(15)東区南新町二丁目杉原、藤次郎、フランネル製造に尽力,大阪日報, 明治13,1880,2,月中,(16)アルコール蒸留所石谷十平の広告,大阪日報, 明治13,1880,2,月中,(17)藍問屋仲間規則制定で尽力中,朝日新聞, 明治13,1880,2,月中,(18)石鹸の製造販売,朝日新聞, 明治13,1880,2,月中,(19)山運会社創立で山陰地方へ諸物貨を運輸,朝日新聞, 明治13,1880,2,月中,(20)真島襄一郎が本田に油製造所を営繕,朝日新聞, 明治13,1880,2,月中,(21)天満・青物問屋が聯合社三ケ所設置の由,朝日新聞, 明治13,1880,2,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治13,1880,2,月中,(1)附火の計かい(1)・(2),朝日新聞, 明治13,1880,2,月中,(2)節分の様子(1)〜(6),朝日新聞, 明治13,1880,2,月中,(3)野田新家村の小学校開校,朝日新聞, 明治13,1880,2,月中,(4)浪速新聞近日発行の説,朝日新聞, 明治13,1880,2,月中,(5)演説者の肝煎業願出,朝日新聞, 明治13,1880,2,月中,(6)難波村の南市庄七、国教組を結成し、農工授業場新設を願い出る,朝日新聞, 明治13,1880,2,月中,(7)長町の調軽祭文師三人、貸屋業などに転業,大阪日報, 明治13,1880,2,月中,(8)親切な同業取締,大阪日報, 明治13,1880,2,月中,(9)花街で目覚草の流行,朝日新聞, 明治13,1880,2,月中,(10)火防受負人吉備吉兵衛、自費で喞筒一挺買取り,朝日新聞, 明治13,1880,2,月中,(11)造幣局守警の鎮台兵増員,朝日新聞,"34.694944,135.521443" 明治13,1880,2,月中,(12)教育談話会の開催,大阪日報, 明治13,1880,2,月中,(13)旧暦正月二日と紀元節と初午が重なり大賑,朝日新聞, 明治13,1880,2,月中,(14)新町北通末広半吉発起で千寿組を設け、貧民救済と葬具貸出,朝日新聞, 明治13,1880,2,月中,(15)砲兵工廠の工夫、三段に区別,朝日新聞, 明治13,1880,2,月中,(16)平野町六丁目池田のぶが天王寺村に膠製造所設置で隣村不服,朝日新聞, 明治13,1880,2,月中,(17)接近郡村の農民、昨年稲虫で大損害につき家鶏買入れ防虫,朝日新聞, 明治13,1880,2,月中,(18)長町の盲目木賃宿,大阪日報, 明治13,1880,2,月中,(19)外国人が金襖などを買い集め,朝日新聞, 明治13,1880,2,月中,(20)西区の模範幼稚園,朝日新聞, 明治13,1880,2,月中,(21)郡村へ十二ケ所の巡査交番所建増,朝日新聞, 明治13,1880,2,月中,(22)大審院出張所設置の運動,朝日新聞, 明治13,1880,2,月中,(23)小島忠里発起で講学政談会開会の計画,朝日新聞, 明治13,1880,2,月中,(24)各町の街燈に赤ペンキで町名記載,朝日新聞, 明治13,1880,2,月中,(25)茨木・住吉両警察へ電話器架設,朝日新聞, 明治13,1880,2,月中,(26)大阪神道事務分局で育児院開設の噂,朝日新聞, 明治13,1880,2,月中,(27)今木新田堀割の土砂中より古器堀出し,朝日新聞, 明治13,1880,2,月中,(28)難波村元十八庵に安置の腮無地蔵,朝日新聞, 明治13,1880,2,月中,(29)京坂・河内で兎の流行,朝日新聞, 明治13,1880,2,月中,(30)盲唖学校教師遠山氏の辞表で生徒の歎願書,大阪日報, 明治13,1880,2,月中,(31)薪相場高値で湯銭値上げの相談,朝日新聞, 明治13,1880,2,月中,(32)大阪新法社発兌・角芝居菅原実記の好評,朝日新聞, 明治13,1880,2,月中,(33)来阪奉公人の徴兵のがれを巡査が調査,朝日新聞, 明治13,1880,2,月中,(34)東区五番小学校の移転新築を相談,朝日新聞, 明治13,1880,2,月中,統計に関する新聞記事,, 明治13,1880,2,月中,(1)中の島区裁判所へ勧解願一月中の件数,朝日新聞, 明治13,1880,2,月中,(2)京町堀分署内の寄留および止宿の惣計,, 明治13,1880,2,月中,(3)川口波止場より西国向出帆の蒸汽船及び船客数,朝日新聞, 明治13,1880,2,月中,(4)駆梅院一月中の統計,, 明治13,1880,2,月中,(5)西区の戸数・人口,朝日新聞, 明治13,1880,2,月中,(6)上町救助場の貧民人数,朝日新聞, 明治13,1880,3,3,大阪商法会議所、商務局より諮問の商標条例について、一部修正の上可決する。,五代友厚伝記資料,"34.689889,135.501179" 明治13,1880,3,5,大阪府、住吉警察署平野交番所ほか二警察署の四交番所を分署と改称する。,布告及布達・大阪府史料, 明治13,1880,3,5,大阪鎮台、兵卒の強盗容疑者を杉山にて公衆の面前で銃殺刑に処す。,朝日新聞, 明治13,1880,3,5,堂島米商会所の山村関三郎ら、堂島苦楽部を創設し、この日初会を開く。,大阪日報, 明治13,1880,3,8,大蔵省、堂島米商会所の定款及び申合規則改正を認可する。,米商会所ニ関スル大蔵省伺進達届並往復ノ件(府), 明治13,1880,3,9,師範学校内に支那語学校を設置し、生徒を募集する。,朝日新聞, 明治13,1880,3,10,大阪府、公立病院を大阪府立病院と改称して、病院内の教授局を分離し、大阪府立医学校と改称する。,布告及布達・大阪府史料・朝日新聞・大阪日報, 明治13,1880,3,11,大阪裁判所、磯野小右衛門に対する明治九年二月中摂津米限月売買証拠金詐取容疑に対し、無実の判決を下す。,大阪日報, 明治13,1880,3,12,大阪府、大阪府立病院第三等入院料を改正する。,布告及布達・大阪府史料, 明治13,1880,3,12,大阪府、淀川流域に関する諸山において樹木伐採・草根掘立・石材切出等の業をなさんとするときは六ヶ月以前に府庁に伺出、許可を得べきことを布達する。,布告及布達, 明治13,1880,3,12,大阪府知事渡辺昇が上京を命ぜられたところから、知事転任のうわさが広がり、引止運動が展開される。,朝日新聞・大阪日報・布告及布達, 明治13,1880,3,13,大蔵省、米商会所以外に支社・出張所を設け、あるいは仲買人の分店・代理人・取次人等を置いて限月売買を行うことを禁止する。,布告及布達・朝日新聞, 明治13,1880,3,13,大阪の愛国社より植木枝盛の編輯で『愛国志林』が発行されるが、発売を差止められ、四月六日より発売許可を得る。,朝野新聞・朝日新聞・大阪日報・東京日日新聞, 明治13,1880,3,13,南区長、地価増額を口実とする家賃・貸地料などの引上げをしないよう諭達する。,朝日新聞・大阪日報, 明治13,1880,3,15,公立博物場、例規の大会を難波別院に開催する。,朝日新聞・府立大阪博物場沿革誌・大阪日報,"34.680142,135.499824" 明治13,1880,3,15,大阪府、芸娼妓並席貸営業規則を一部改正する。,布告及布達・大阪府史料, 明治13,1880,3,15,この日より東区北久宝寺町北福亭および北野村太融寺に愛国社の第四回大会議を開き、国会期成同盟を結成する。,大阪日報・朝日新聞・東京日日新聞・東京曙新聞・品川弥二郎文書・自由党史(上), 明治13,1880,3,16,大阪府、四区及び接近郡村の消防指揮を警察に委任する。,布告及布達・大阪府史料, 明治13,1880,3,16,大阪府学務課、教育会議章程を廃止する。,布告及布達(新聞)・朝日新聞, 明治13,1880,3,17,大阪府、学務委員の職務章程を定める。,布告及布達・大阪府史料, 明治13,1880,3,18,宮内省、大阪府に内庫の金千円を下し、衛生、病源の未萌消除に尽力すべきことを達する。,布告及布達, 明治13,1880,3,18,大阪裁判所、北堀江上通三丁目下間みつの訴えにもとづき、本田警察署詰警察掛福原秀吉の無法な取調べに対し贖罪金六円の判決を下す。,大阪日報, 明治13,1880,3,19,農人橋二丁目に私立の谷村銀行が創設される。,大阪日報, 明治13,1880,3,19,東区備後町一丁目に私立の川上銀行が創設される。,大阪日報, 明治13,1880,3,19,東区備後町二丁目に私立の逸見銀行が創設される。,朝日新聞, 明治13,1880,3,20,暴風雨あり、木津川口で破船・溺死人等が出る。,朝日新聞, 明治13,1880,3,24,工部省、京都・神戸間鉄道停車場電信分局において官私一般の電報通信の取扱開始を定める(四月一日より実施)。,法規分類大全・布告及布達(新聞)・朝日新聞・大阪日報, 明治13,1880,3,24,内務卿松方正義、大阪に出張する。,布告及布達(新聞)・朝日新聞・大阪日報, 明治13,1880,3,26,大蔵省、堂島の米商会所申合規則改正を認可する。,米商会所ニ関スル大蔵省伺進達届並諸往復之件(府), 明治13,1880,3,28,綿糖共進会で褒賞授与式が執行される。府下出品人で受賞した者四百八十余人あり。,朝日新聞・大阪日報・朝野新聞, 明治13,1880,3,29,堂島米商会所、四月限売買米相場に異常の乱高下あり、立合いを中止する。,米商会所ニ関スル大蔵省伺進達届並諸往復之件(府)・半世物語下・朝日新聞・大阪日報・東京日日新聞・東京曙新聞・五代友厚伝記資料, 明治13,1880,3,30,大阪府、西洋形商船并に問屋取締規則に第八条・第九条に追加する。,布告及布達(新聞)・大阪府史料, 明治13,1880,3,30,大阪府、東成郡府会議員の欠員選挙を布達する。(四月二十二日当選者名公表),布告及布達・大阪府史料・朝日新聞, 明治13,1880,3,31,諸方医師、西川甫として協力して東京より西村輔三を招き二ヶ月を限って歯病の治療にあたらせる。,大阪日報・朝日新聞, 明治13,1880,3,日欠,府会議員西川甫・府会議員高木半、地方官会議傍聴者九県有志とともに国会開設の建議書を元老院に提出する。,大阪日報, 明治13,1880,3,日欠,四天王寺回廊の修覆工事がはじまる。,大阪日報・朝日新聞, 明治13,1880,3,日欠,中央衛生会で川水が汚染と見做され、これに伴ない各区において共同井の掘鑿が進められる。,朝日新聞・大阪日報, 明治13,1880,3,日欠,米価騰貴の状況,朝日新聞, 明治13,1880,3,月中,伝染病予防・衛生に関する新聞記事(1)〜(7),朝日新聞, 明治13,1880,3,月中,演説会に関する新聞記事(1)〜(19),朝日新聞・大阪日報, 明治13,1880,3,月中,警察に関する新聞記事(1)〜(20),朝日新聞, 明治13,1880,3,月中,産業・金融等に関する新聞記事,, 明治13,1880,3,月中,(1)広田神社近くに洋紙製造所開業,朝日新聞, 明治13,1880,3,月中,(2)天満市の側の青物問屋規則取設け願出,朝日新聞, 明治13,1880,3,月中,(3)松山の近山氏、松油の売捌所を設置とか,朝日新聞, 明治13,1880,3,月中,(4)豪商三上氏の蒸気機械綿操場、追々盛大に,朝日新聞, 明治13,1880,3,月中,(5)山脇巍・津田貞の両氏、燃糸器械を発明,大阪日報, 明治13,1880,3,月中,(6)第十三国立銀行第六回半季実際報告,大阪日報, 明治13,1880,3,月中,(7)高津町一番丁藤田卯兵衛、捕鯨器械を発明,朝日新聞, 明治13,1880,3,月中,(8)高津新地一番丁藤田卯兵衛、連発の大砲を発明、鎮台に買上げを願う,朝日新聞, 明治13,1880,3,月中,(9)砲兵工廠、新発明の小銃製造へ,朝日新聞, 明治13,1880,3,月中,(10)金沢の紅茶製造盛大で府下に支店詮議中,朝日新聞, 明治13,1880,3,月中,(11)蝙蝠傘、貿易品の払底で、日本橋筋の傘職大繁忙,朝日新聞, 明治13,1880,3,月中,(12)高津町二番丁富士田氏、酒の糖より醤油を製造せんと出願,朝日新聞, 明治13,1880,3,月中,(13)藤田卯兵衛、捕鯨会社を設立とか,朝日新聞, 明治13,1880,3,月中,(14)舶来釘の輸入防止のため砲兵工廠でも製出するとか,朝日新聞, 明治13,1880,3,月中,(15)北浜三丁目に設立の製茶集商会社,朝日新聞, 明治13,1880,3,月中,(16)難波御蔵前で硝子製造所建築の由,朝日新聞,"34.663054,135.501707" 明治13,1880,3,月中,(17)造幣局の硫酸壺は今後すべて信楽焼を使用,朝日新聞,"34.694944,135.521443" 明治13,1880,3,月中,(18)北久太郎町四丁目の曽根弥七郎、ランプの口を発明,朝日新聞, 明治13,1880,3,月中,(19)薩摩白飛が粗悪で心斎橋の呉服商の対策,朝日新聞, 明治13,1880,3,月中,(20)青物大豊作で難波村の葱価も低落,朝日新聞, 明治13,1880,3,月中,(21)支那・朝鮮へ出すマッチのレッテルは平野町山上活版所の請負,朝日新聞, 明治13,1880,3,月中,(22)外国人へ売捌の新茶壜詰の体裁を集議,朝日新聞, 明治13,1880,3,月中,(23)天保山沖の青海苔、支那人の賞味で盛況,朝日新聞,"34.658023,135.432646" 明治13,1880,3,月中,(24)冷製マッチの製造出願,大阪日報, 明治13,1880,3,月中,(25)桜橋筋の呉服店大丸の衰微,朝日新聞, 明治13,1880,3,月中,(26)川崎正蔵、今木新田掘り割近くに造船所設置で計画,朝日新聞, 明治13,1880,3,月中,(27)常安町上田氏製造の石鹸の好評,朝日新聞, 明治13,1880,3,月中,(28)海上保険会社の支局、大阪に設置とか,朝日新聞, 明治13,1880,3,月中,芝居・娯楽等に関する新聞記事,, 明治13,1880,3,月中,(1)難波新地の角力,朝日新聞, 明治13,1880,3,月中,(2)南地の大相撲,朝日新聞, 明治13,1880,3,月中,(3)博交社で第五期射的会,朝日新聞, 明治13,1880,3,月中,(4)中の芝居出入の嵐璃笑の奇異な打扮,朝日新聞,"34.668538,135.502474" 明治13,1880,3,月中,(5)寄席での演劇類似興行規則のため細目の届出を布達とか,朝日新聞, 明治13,1880,3,月中,(6)伊勢の大神楽大阪へ,朝日新聞, 明治13,1880,3,月中,(7)難波新地金刀比羅社の明地で撃靭会,朝日新聞, 明治13,1880,3,月中,(8)初午の寄席,朝日新聞, 明治13,1880,3,月中,(9)難波村の立川貞介、近々朝鮮より支那へ出稼興行,, 明治13,1880,3,月中,(10)華本文昌堂発兌の『劇場評判記』,朝日新聞, 明治13,1880,3,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治13,1880,3,月中,(1)町内各戸の大便を消防の手当金に当てることに反対の意見,朝日新聞, 明治13,1880,3,月中,(2)芭蕉が辞世の句を残した花屋庵の名跡を一水庵が継ぐ,朝日新聞, 明治13,1880,3,月中,(3)清水学校は三津学校と合併,朝日新聞, 明治13,1880,3,月中,(4)畳職の手間賃申合せ,朝日新聞, 明治13,1880,3,月中,(5)安土町堵西学校で上等小学全科卒業生の大試験,朝日新聞, 明治13,1880,3,月中,(6)砲兵工廠請負の阿波の新橋鋳造落成,朝日新聞, 明治13,1880,3,月中,(7)真宗僧侶協議による養児院設立の目論見,朝日新聞, 明治13,1880,3,月中,(8)南地花柳社会で金造り小磁石の箸が流行,朝日新聞, 明治13,1880,3,月中,(9)塩町三丁目竹二庵宗匠編の『近世発句明治千題集』,朝日新聞, 明治13,1880,3,月中,(10)花街の女子手芸学校、不勉強に流れる,朝日新聞, 明治13,1880,3,月中,(11)安治川口開墾の計画,朝日新聞, 明治13,1880,3,月中,(12)臭気激しい物を取り扱う商業の許可条件,大阪日報, 明治13,1880,3,月中,(13)阿弥陀池和光寺内の教光閣周囲の玉垣修繕,朝日新聞,"34.674075,135.488854" 明治13,1880,3,月中,(14)朝鮮からの三味線注文で三絃師の繁忙,朝日新聞, 明治13,1880,3,月中,(15)芝川又平、千島新田の海浜に新田を目論見中,朝日新聞, 明治13,1880,3,月中,(16)人形師大江伊兵衛、内国博出品のため眼球・耳・腕などの製造に着手,朝日新聞, 明治13,1880,3,月中,(17)成田不動尊出開帳交渉の失敗,朝日新聞, 明治13,1880,3,月中,(18)桂文団治、伏見町に貸車商を始める,朝日新聞, 明治13,1880,3,月中,(19)思案橋の渡り初め,朝日新聞,"34.686369,135.509834" 明治13,1880,3,月中,(20)南区の水屋仲間、良水の売捌で相談,朝日新聞, 明治13,1880,3,月中,(21)京都―神戸間の鉄道鉄橋白ペンキから桃色に変ると,朝日新聞, 明治13,1880,3,月中,(22)高津町三番町半井仙三廃疾者の就業に尽力,朝日新聞, 明治13,1880,3,月中,(23)鉄道線路の踏切りに・門を設置するとか,大阪日報, 明治13,1880,3,月中,(24)書籍仕立職人の手間賃値上げ協議,大阪日報, 明治13,1880,3,月中,(25)飛田の解剖所の取崩し,朝日新聞, 明治13,1880,3,月中,(26)大和橋を民費で鉄橋に架替か,朝日新聞, 明治13,1880,3,月中,(27)日報社甫喜山景雄の古書保存方設立に賛成,大阪日報, 明治13,1880,3,月中,(28)南区々会開く,朝日新聞, 明治13,1880,3,月中,(29)北区新堀近傍の繁栄,朝日新聞, 明治13,1880,3,月中,(30)薬舗仲間が各開業医の薬局を廃し別に薬局の設置を願う,朝日新聞, 明治13,1880,3,月中,(31)府下各市街に貯金預所三十ケ所を設置,大阪日報, 明治13,1880,3,月中,(32)勝間村から錦魚売りが出立,朝日新聞, 明治13,1880,3,月中,(33)栄学校で教育会議,朝日新聞, 明治13,1880,3,月中,統計に関する新聞記事,, 明治13,1880,3,月中,(1)明治十二年中訴訟等の件数,大阪日報, 明治13,1880,3,月中,(2)南区役所一ケ月の統計費額,朝日新聞, 明治13,1880,3,月中,(3)松嶋駆梅院の二月中患者表,朝日新聞, 明治13,1880,3,月中,(4)川口波止場より二月中抜錨船数,朝日新聞, 明治13,1880,3,月中,(5)二月中京神間汽車の乗客数,朝日新聞, 明治13,1880,4,1,陸軍省、洋銀相場騰貴につき大阪砲兵工廠反射炉建築費用の増額を申請する。,公文録, 明治13,1880,4,2,大阪府、土佐堀二丁目に売捌所を設け、毎月二、三度沖縄県貢納砂糖の入札をはじめることを布達する。また、この頃より鹿児島県大島産砂糖の販売会社設立が進む。,布告及布達・朝日新聞, 明治13,1880,4,5,綿糖共進会、開場する。,朝日新聞, 明治13,1880,4,5,大阪府、町村に町村公選の衛生委員を置き、戸長を助けて衛生事務を取り扱わせる。選挙法および事務取扱手続を定める。,布告及布達・大阪府史料・朝日新聞・大阪日報, 明治13,1880,4,7,大阪府、酒造検査部第二、第三出張所を廃止する。,布告及布達・大阪府史料, 明治13,1880,4,7,大阪府、府会議員の任期四年についての解釈を布達する。,布告及布達, 明治13,1880,4,8,大阪府、博物場開場につき昨年同様小学校生徒の博物場縦覧を許す。,朝日新聞・大阪府教育百年史・朝日新聞, 明治13,1880,4,8,『大阪新聞』、休刊する。,朝日新聞, 明治13,1880,4,10,大阪府学務課、岡野とみを女子手芸学校巡回教師として各校を巡視させる。,布告及布達(新聞), 明治13,1880,4,12,大蔵省、堂嶋米商会所および大阪株式取引所の売買取引を停止する。,米商会所ニ関スル大蔵省伺進達届並諸往復之件(府)・株式取引所ニ係ル大蔵省達並該所願届之件(府)・明治大正大阪市史・大阪府布令集・朝日新聞・大阪日報・五代友厚伝記資料, 明治13,1880,4,14,『大阪日報』、この日より十七日まで四月五日発布の集会条例について社説を掲載する。,大阪日報・大阪府布令集・朝日新聞, 明治13,1880,4,15,太政官、米商会所条例および株式取引所条例を改正する。,布告及布達・米商会所ニ関スル大蔵省進達並諸往復之件(府)・大阪府史料・大阪日報・朝日新聞, 明治13,1880,4,15,大阪府、地方衛生会規則を管内に知らせる。会員は府知事県令を輔翼して地方衛生の全体を視察し人民の健康保持増進をはかることを任務とするもので、その選出に着手する。,布告及布達・大阪府史料・大阪日報・朝日新聞, 明治13,1880,4,16,大阪府、長堀橋筋警察署の分署を日本橋五丁目に設置する。,布告及布達・大阪府史料・朝日新聞, 明治13,1880,4,16,大阪府、人民私費による橋梁・鍍津・新道は軍隊隊伍を組んで行進の節には料金請求を不可とする。,布告及布達, 明治13,1880,4,16,広演社の新聞演舌会、集会条例発布により暫時休会とする。,朝日新聞・大阪日報, 明治13,1880,4,17,大阪府、この日以降娼妓並びに席貸、興行場の新設・廃止、定席以外の諸興行及び外国人に関する諸興行の願書は警察本署へ届け出させる。,布告及布達・大阪府史料, 明治13,1880,4,17,朝日新聞西京分局で発行の『常盤新聞』、開業式を行なう。,朝日新聞・大阪日報, 明治13,1880,4,18,四区区長ほか府下豪商協議の義倉計画、上層部より意見あり見合せとなる。,大阪日報・朝日新聞・大阪新聞, 明治13,1880,4,20,大阪府知事渡辺昇、上京する。,布告及布達・朝日新聞・大阪日報, 明治13,1880,4,21,大阪府、警察署を廃し警察本署とする。,朝日新聞, 明治13,1880,4,22,大蔵省、堂島米商会所の請願をいれ、四月限・五月限売買の取消を認可する。,米商会所ニ関スル大蔵省伺進達届並諸往復之件(府), 明治13,1880,4,24,大阪府、川船営業取締のためその船主並びに船乗から取締の者五、六人の選出を指示する。,布告及布達・大阪府史料, 明治13,1880,4,26,大阪府学務課、教員のみ集会し教育上のことのみ談話するのは集会条例の対象とならないことを各小学校に通達する。,布告及布達(新聞), 明治13,1880,4,27,大阪府、新たに学監を置き、教員進退を管理させる。,朝日新聞, 明治13,1880,4,27,南坂町二番地で火災。,朝日新聞, 明治13,1880,4,27,大阪上等及び地方裁判所の増築と模様替えが認可される。,公文録・朝日新聞, 明治13,1880,4,28,大阪府、自身番の設廃は区役所ではなく、直ちに警察本署に照会の上許否取り計らうべきことを布達する。,布告及布達・南区文書・大阪日報・朝日新聞, 明治13,1880,4,29,大阪鎮台司令官、三好重臣にかわって曽我祐準が任命される。,明治史要・大阪日報・朝日新聞, 明治13,1880,4,29,大阪商法会議所、大阪府よりの下問に対し、各商等級についての答書を提出する。,五代友厚伝記資料・大阪経済史料集成,"34.689889,135.501179" 明治13,1880,4,30,大阪府、明治九年地第十七号京摂間諸川通航規則を改正する。,布告及布達・大阪府史料, 明治13,1880,4,30,大阪府、囚獄掛を未決檻獄署、懲役掛を已決監獄署、檻倉掛を未決檻獄分署と改正する。,布告及布達, 明治13,1880,4,日欠,米価騰貴が継続し、困窮人が増える。,大阪日報・朝日新聞, 明治13,1880,4,月中,警察に関する新聞記事(1)〜(19),朝日新聞, 明治13,1880,4,月中,演説会に関する新聞記事(1)〜(8),大阪日報・朝日新聞, 明治13,1880,4,月中,諸興行に関する新聞記事(1)〜(6),朝日新聞, 明治13,1880,4,月中,産業・金融に関する新聞記事,, 明治13,1880,4,月中,(1)斎藤梅太郎発明の紅茶製造機械,朝日新聞, 明治13,1880,4,月中,(2)逸見平八郎、旧加賀藩邸跡に鋳物製造所設立で尽力,朝日新聞, 明治13,1880,4,月中,(3)天満青物市場申合規則で葛藤,大阪日報, 明治13,1880,4,月中,(4)藤田伝三郎、靴製造所を設立,大阪日報, 明治13,1880,4,月中,(5)渡辺村旧区長、牛象皮製造所の盛大化で出願,大阪日報, 明治13,1880,4,月中,(6)藤田組瓦製造の広告,大阪日報, 明治13,1880,4,月中,(7)材木商門田三郎兵衛、日耳蔓国の山林局に知られる,朝日新聞, 明治13,1880,4,月中,(8)造幣局で使用の硫酸瓶に兵庫県二見山の陶器土も採用、難波村で製造へ,朝日新聞, 明治13,1880,4,月中,(9)和田山官二郎工夫の小倉織器械,大阪日報, 明治13,1880,4,月中,(10)玉造唐弓商の仲間集会,朝日新聞, 明治13,1880,4,月中,(11)今宮等屠牛場を廃し、本田町に新築,朝日新聞, 明治13,1880,4,月中,(12)高知から捕鯨用鉄砲の注文が当砲兵第二工廠へ,朝日新聞, 明治13,1880,4,月中,(13)造花師の英三郎兵衛、内国博へ出品で仏国より羽二重買入れ,朝日新聞, 明治13,1880,4,月中,(14)糊の新発明で出願,朝日新聞, 明治13,1880,4,月中,(15)紀伊国屋製ゴムのフケ取器械内国博へ,朝日新聞, 明治13,1880,4,月中,(16)沖縄で二井戸名物、粟の岩起し製造で来阪とか,朝日新聞, 明治13,1880,4,月中,(17)日本橋筋四丁目裏通に牛馬市場を建築へ,朝日新聞, 明治13,1880,4,月中,(18)手拭木綿地織出機械の発明,大阪日報, 明治13,1880,4,月中,(19)鹿児島県士族の有馬藤太氏、江戸堀に鹿児島物産会社を開く,朝日新聞, 明治13,1880,4,月中,(20)尻無川近傍新田に産する浪速の声,朝日新聞, 明治13,1880,4,月中,(21)ポンプ製造所の設置,大阪日報, 明治13,1880,4,月中,(22)湊屋新田で西洋帆走船の新造,大阪日報, 明治13,1880,4,月中,(23)伏水両換町の筑紫鉄三郎、茶の精製所を堂島に設置とか,朝日新聞, 明治13,1880,4,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治13,1880,4,月中,(1)裁判所官吏の勤務時間改正,朝日新聞, 明治13,1880,4,月中,(2)芸娼妓の積立会所設立で出願,朝日新聞, 明治13,1880,4,月中,(3)樟木橋の架換は西洋造で,朝日新聞, 明治13,1880,4,月中,(4)住吉大社春季神事の変更,朝日新聞, 明治13,1880,4,月中,(5)南地五花街猫連の衣服流行の変化,朝日新聞, 明治13,1880,4,月中,(6)新川の叶橋官費架設で鉄橋化を出願,朝日新聞, 明治13,1880,4,月中,(7)東区各医員の医術研究結社時習社の会場変更,朝日新聞, 明治13,1880,4,月中,(8)平野万里の死亡広告,大阪日報, 明治13,1880,4,月中,(9)懲役場の諸帳簿は西洋式に改正,朝日新聞, 明治13,1880,4,月中,(10)興正寺で南区の徴兵検査,朝日新聞, 明治13,1880,4,月中,(11)北区区長の辞表提出で区会議員よりの上願,大阪日報, 明治13,1880,4,月中,(12)天王寺村大江神社より天王寺西門までの道路官費切り開きの出願,大阪日報,"34.657295,135.512055" 明治13,1880,4,月中,(13)脱走組の関取と侠客で国会開設を願望とか,朝日新聞, 明治13,1880,4,月中,(14)『板垣退助公伝南の海自由旗揚』第二号の広告,大阪日報, 明治13,1880,4,月中,(15)南御堂で芭蕉句碑の掘り出し,大阪日報, 明治13,1880,4,月中,(16)西成郡難波村外五ケ所の消防入費で朝の治助が出願,朝日新聞, 明治13,1880,4,月中,(17)道頓堀伏見稲荷遥拝所持主の後役で紛紜,大阪日報, 明治13,1880,4,月中,(18)大工職および手伝の賃金を定める,朝日新聞, 明治13,1880,4,月中,(19)難波村藤田組の煉瓦・靴製造所、煉瓦塀で火災を防止,朝日新聞, 明治13,1880,4,月中,(20)上荷舟夫久五郎、治水法につき内務省に建言書を差出す,朝日新聞, 明治13,1880,4,月中,(21)芸娼妓周旋の判人を警察署で穿さくとか,朝日新聞, 明治13,1880,4,月中,(22)田畑の値、米相場中止以来急に下落とか,朝日新聞, 明治13,1880,4,月中,(23)高麗橋の掛替に着手とか,朝日新聞,"34.689316,135.509641" 明治13,1880,4,月中,(24)日本橋南詰の魚市場、改良で協議中,朝日新聞, 明治13,1880,4,月中,(25)心斎橋筋に郵便局建設で苦情,朝日新聞, 明治13,1880,4,月中,(26)真田山の陸軍埋葬地の改良計画,朝日新聞,"34.673189,135.528996" 明治13,1880,4,月中,(27)西成郡猿村の猿田彦社にコレラ病除けのまじないで輸達,朝日新聞, 明治13,1880,4,月中,統計に関する新聞記事,, 明治13,1880,4,月中,(1)三月中京阪及京津間鉄道乗客数表,朝日新聞, 明治13,1880,4,月中,(2)松島駆梅院三月中の月報,朝日新聞, 明治13,1880,5,4,大阪府知事渡辺昇、議官に任じられ、かわって宮内大書記官建野郷三、大阪府知事に任命される。(附 知事引継書),布告及布達・大阪府史料・公文録・渡辺昇引継文書・朝日新聞・大阪日報, 明治13,1880,5,5,大阪府、郡区長任免の節事務引継規則を定める。,布告及布達, 明治13,1880,5,6,大阪商法会議所、各商仲間諸経費徴収規則を議定し、大阪府の認可を得る。,商法会議所ニ関スル内務大蔵両省上申及商務局並該所往復之件(府)・大阪日報,"34.689889,135.501179" 明治13,1880,5,6,大阪府、集会条例発布によって、明治十一年十二月大阪府天第百八十号講学演説等集会の節届方布達を取り消す。,布告及布達・大阪府史料, 明治13,1880,5,11,大阪府、石川・大分・神奈川等の諸県においてコレラ病に罹るものあるを報じ、摂生予防の法遵守を諭達する。,布告及布達・朝日新聞, 明治13,1880,5,13,回春病院長山本信卿、府会議員の辞表を提出する。,朝日新聞, 明治13,1880,5,13,大蔵省、大阪株式取引所金銀貨幣売買停止の命令を解き、十八日よりの営業を認める。,株式取引所ニ係ル大蔵省達並該所願届之件(府)・補正明治史要・大阪府布令集・朝日新聞・大阪日報, 明治13,1880,5,13,司法省、仏国人アールベーネの病気帰国後、大阪上等裁判所ほか三裁判所よりの希望で後継顧問の採用をフランスにて行なうことを申請する(七月十四日不認可)。,公文録・朝日新聞・大阪日報, 明治13,1880,5,13,『大阪日報』日本語の語格(文法)の紊乱を指摘し、教育の重要性を主張する。,大阪日報, 明治13,1880,5,14,大阪府、住吉警察署平野分署・池田警察署桜塚分署・同地黄分署・茨木警察署高槻分署・同吹田分署の所轄地を定める。,大阪府史料, 明治13,1880,5,14,朝日新聞社、『常盤新聞』を休刊する。,朝日新聞, 明治13,1880,5,17,府庁に偽板取締委員一名を置く。,朝日新聞,"34.682068,135.483683" 明治13,1880,5,18,大阪府、府下に仮性コレラ病患者発生を報じ、注意を喚起する。,布告及布達・朝日新聞・大阪日報, 明治13,1880,5,18,『大阪日報』、片岡健吉等の国会開設願望書差出の顛末を掲載する。,大阪日報, 明治13,1880,5,19,太政官、東京・大阪および横浜株式取引所における金銀貨幣の定期売買を禁止する。,朝日新聞・補正明治史要・法規分類大全・大阪府布令集・大阪日報・朝日新聞, 明治13,1880,5,19,上等裁判所の呼出状は、この日より原被両人に直接達せられることとなり、また、訴訟状には始審番号を記載させることとなる。,朝日新聞, 明治13,1880,5,20,通常府会が開かれる。(場所は江戸堀二丁目勧工場にて。七月三日閉場),大阪府史料・山本家文書明治十三年大阪府会議事録・布告及布達・大阪日報・朝日新聞, 明治13,1880,5,20,大阪府、コレラ病に感染した場合、届出をしないことなきよう布達する。,布告及布達, 明治13,1880,5,20,大阪府、郡区役所附戸長ならびに衛生委員に対し、教導職のコレラ予防についての説教に協力すべきことを通達する。,布告及布達・朝日新聞, 明治13,1880,5,20,大阪府未決監のうち病監・禁獄室の建設が認められる。,公文録・朝日新聞・大阪日報, 明治13,1880,5,21,大阪府、明治十年十月第百十七号達、石炭酸ならびに硫酸の販売許可を廃止する。,布告及布達・大阪府史料, 明治13,1880,5,23,回春病院が増改築する。,大阪日報・朝日新聞, 明治13,1880,5,27,大阪府、北区役所を六月六日より若松町に移すことを布達する。,布告及布達・大阪府史料, 明治13,1880,5,28,西区京町堀上通二丁目で火災。二十四戸焼失、十八戸引崩し。,朝日新聞, 明治13,1880,5,31,朝日新聞社主幹津田貞、同社を退社する。,大阪日報, 明治13,1880,5,日欠,斯分学会仮分局を大阪本町四丁目書籍会社に置く。,大阪日報・朝日新聞, 明治13,1880,5,日欠,軍医監維方惟準、異動によって大阪を離れる。,大阪日報, 明治13,1880,5,日欠,大阪日報記者関新吾、元老院よりの用命で東上、元老院御用掛となる。。,朝日新聞・大阪日報, 明治13,1880,5,日欠,西成郡西島新用矢野治郎兵衛、蘆粟の試作をはじめる。,大阪府勧業用報第二号, 明治13,1880,5,日欠,駅逓局、郵便はがきの配達規則を改正する。,大阪日報・朝日新聞, 明治13,1880,5,日欠,米価の高騰つづく,朝日新聞, 明治13,1880,5,月中,産業・金融に関する新聞記事,, 明治13,1880,5,月中,(1)舶来製の革類払底の影響,朝日新聞, 明治13,1880,5,月中,(2)越後のクソープを取寄せ石油製出と,朝日新聞, 明治13,1880,5,月中,(3)支那人の刷毛買入で大繁忙,朝日新聞, 明治13,1880,5,月中,(4)府下反物商の沖縄へ手拭を輸送の模様,朝日新聞, 明治13,1880,5,月中,(5)大野規周・時計製造会社設立と,朝日新聞, 明治13,1880,5,月中,(6)大阪より団扇の輸出量,朝日新聞, 明治13,1880,5,月中,(7)空心町の鎌田氏附木製造機発明で試験の願出,朝日新聞, 明治13,1880,5,月中,(8)難波村藤田組煉化石製造所取広めと,朝日新聞, 明治13,1880,5,月中,(9)広告、偕行会社新造船,朝日新聞, 明治13,1880,5,月中,(10)英国協立商社の規則に倣い夫満竜田町へ商社設置と,朝日新聞, 明治13,1880,5,月中,(11)堂島船大工町へ油商会設置,朝日新聞, 明治13,1880,5,月中,(12)藤田伝三郎、元山津港に支店を開く,朝日新聞, 明治13,1880,5,月中,(13)久宝寺柏原丑之助発明の銅板器械出願,朝日新聞, 明治13,1880,5,月中,(14)広告造幣局硫酸函の見本入札,朝日新聞, 明治13,1880,5,月中,(15)朝陽館製の石灰、東京の博覧会に出品するとの由,朝日新聞, 明治13,1880,5,月中,(16)神戸の染谷氏発明の凍水器械で桜宮で製氷,朝日新聞, 明治13,1880,5,月中,(17)秀野新田の綿我が国無比の良品,朝日新聞, 明治13,1880,5,月中,(18)支那の太活で造船所新設の為藤田組等煉瓦盛に焼立と,朝日新聞, 明治13,1880,5,月中,(19)神崎川に養魚場設置,朝日新聞, 明治13,1880,5,月中,コレラ病予防に関する雑件新聞記事(1)〜(17),朝日新聞, 明治13,1880,5,月中,警察に関する新聞記事(1)〜(12),朝日新聞, 明治13,1880,5,月中,芝居・娯楽等に関する新聞記事(1)〜(14),大阪日報・朝日新聞, 明治13,1880,5,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治13,1880,5,月中,(1)家賃値下げと屎尿汲み取りの紛議,朝日新聞, 明治13,1880,5,月中,(2)木津川・安治川等の商船に厠設置の達とか,朝日新聞, 明治13,1880,5,月中,(3)大野学校開校式,朝日新聞, 明治13,1880,5,月中,(4)遊行上人和光寺へ出向の様子,朝日新聞,"34.674075,135.488854" 明治13,1880,5,月中,(5)和光寺遊行上人の帰郷と信者,朝日新聞,"34.674075,135.488854" 明治13,1880,5,月中,(6)八軒屋の郵便分局で馬車を使用,大阪日報, 明治13,1880,5,月中,(7)砲兵第二工廠の反射爐と大時計,朝日新聞, 明治13,1880,5,月中,(8)谷町、本政寺で祖師日蓮上人の六百回忌法会,朝日新聞,"34.669937,135.516014" 明治13,1880,5,月中,(9)榎並学校開校式,朝日新聞, 明治13,1880,5,月中,(10)芸娼妓積立金の返還要求で訴訟,大阪日報, 明治13,1880,5,月中,(11)北新地で自転車が大流行,朝日新聞, 明治13,1880,5,月中,(12)日本橋筋四丁目、山本佐兵衛外二名、貧民に棕欄竹の葉で夏帽を製せしめ、生活の救助をはかる,朝日新聞, 明治13,1880,5,月中,(13)仕込杖の流行,朝日新聞, 明治13,1880,5,月中,(14)松木喜次郎のマッチ製造で人民の苦情,大阪日報, 明治13,1880,5,月中,(15)火葬流行で長柄村の埋葬地閑散,朝日新聞, 明治13,1880,5,月中,(16)三菱会社、所有の土佐邸にまつわるうわさを否定する,大阪日報, 明治13,1880,5,月中,(17)市中鍛冶職・硝子製造等、焚火や吹爐を使う職業場図面の差出,朝日新聞, 明治13,1880,5,月中,(18)岩崎新田の火葬場、臭天で外国人から苦情,朝日新聞, 明治13,1880,5,月中,(19)川崎村の忘筌学者、綱島町の尚友学舎で変則中学設立,朝日新聞, 明治13,1880,5,月中,(20)菊の紋章入五月人形で拘引,朝日新聞, 明治13,1880,5,月中,(21)『商況新報』の改良,朝日新聞, 明治13,1880,5,月中,(22)材木商、鳶の扱いで集会,朝日新聞, 明治13,1880,5,月中,(23)堀江川水分橋及び立売堀立売橋の架換に着手,朝日新聞, 明治13,1880,5,月中,(24)道頓堀字樋の上郵便分局の開局,朝日新聞, 明治13,1880,5,月中,(25)高麗橋槻造での架替を廃し、煉瓦石での営繕に着手,朝日新聞,"34.689316,135.509641" 明治13,1880,5,月中,(26)綿糖共進会への出品抑止で戸長を訴える,朝日新聞, 明治13,1880,5,月中,(27)吉備吉兵衛堀穿の井水は無比の良水,朝日新聞, 明治13,1880,5,月中,(28)南区名古学校の傍へ人力車業の集会所を設置,朝日新聞, 明治13,1880,5,月中,(29)長町裏の牛馬市場近日開市とか,朝日新聞, 明治13,1880,5,月中,(30)俊徳街道は殊の外物騒,朝日新聞, 明治13,1880,5,月中,(31)浪華橋の下の州で午睡の客取り,朝日新聞, 明治13,1880,5,月中,(32)越中橋の架換着手,朝日新聞,"34.688425,135.488387" 明治13,1880,5,月中,(33)ガラス製造所よりの煙突から飛火でボヤ,大阪日報, 明治13,1880,5,月中,(34)桜の宮近傍に水練稽古場設置とか,朝日新聞, 明治13,1880,6,1,大阪郵便局、谷町三丁目郵便受取所ほか十一ヶ所で金子入書状の取り扱いを始め、また貯金取扱所を九ヶ所増置する。,大阪日報, 明治13,1880,6,1,北浜三丁目ほか二十ヶ町共立の愛珠幼稚園が開園する。,大阪府教育百年史・朝日新聞・大阪日報, 明治13,1880,6,1,東区第九分画、女子尋常小学科を修めた後女子専務の事業を学ぶものとして愛敬女学校を開校する。,大阪府教育百年史, 明治13,1880,6,4,高津神社の正遷宮がはじまる。,朝日新聞・大阪日報,"34.668904,135.513911" 明治13,1880,6,4,東区安土町一丁目に私立木原銀行が開業する。,朝日新聞, 明治13,1880,6,5,訓導進藤貞範の発起で上町森学校において中小学校生徒による競進会を開く。(この後、第二会以降も継続されることとなる。),朝日新聞・大阪日報, 明治13,1880,6,6,南海山不二男貧富の差の拡大を指摘し、その問題を『大阪日報』に投書する。,大阪日報, 明治13,1880,6,7,大阪府、従来町村に設置するところの伍長の存廃はその町村の適宜に従わせる。,布告及布達, 明治13,1880,6,8,難波神社の正遷宮がはじまる。,朝日新聞・大阪日報,"34.678888,135.499894" 明治13,1880,6,9,大阪府消防費は市街小便代価にかわり四区限り地方税中警察費より支弁することが太政官で認められる。,公文録・朝日新聞・大阪日報, 明治13,1880,6,9,西成郡大野村堤防の件で農民らが府庁に陳情する。,大阪日報・朝日新聞,"34.682068,135.483683" 明治13,1880,6,11,西区長金沢卯右衛門、辞職し、北区長河口淳が兼任を命ぜられる。,大阪日報, 明治13,1880,6,13,高津源正寺の鐘鋳、落成して今宮御蔵前鋳造場より鐘引行列の式を行なう。,大阪日報・朝日新聞, 明治13,1880,6,14,大阪府、中学校等新築資金下金ならびに小学校監事等死亡の節手当金下げ渡しを廃止する。,布告及布達(新聞)・大阪府教育百年史, 明治13,1880,6,14,阿波座中通松本吉次郎、マッチ製造中止の府知事命令に対し、大阪上等裁判所に提訴する。,公文録・大阪日報・朝日新聞, 明治13,1880,6,16,江戸堀二丁目の府会議場で地方衛生会議が開かれ、虎列剌病取扱手続・虎列剌病流行時養生心得・虎列剌病予防心得を審議する。,朝日新聞・大阪日報, 明治13,1880,6,17,大阪府下の免許代言人、司法省甲第一号代言人規則に従い、代言人組合を設立し、会長寺村富栄、副会長山下重威・佐久間俊明および規則案制定委員岡崎高厚ほか四人を選出する。,大阪日報・朝日新聞, 明治13,1880,6,17,大阪府、監事兼訓導への酬労金下附を廃止する。,布告及布達(新聞)・大阪府教育百年史, 明治13,1880,6,17,大阪府、船・車に修繕を加えたため税額に増減を生じたときは新調と認め、その期より徴税を開始させる。,布告及布達・大阪府史料, 明治13,1880,6,17,大阪府、今月三十日限りで郡区学監を廃止する。,布告及布達(新聞)・大阪府教育百年史, 明治13,1880,6,17,北海産荷受問屋一番組取締金沢仁作、附船小宿と称する業者の出現経緯とその沿革を西区役所に提出する。,北海産荷受問屋組合沿革史, 明治13,1880,6,18,大阪商法会議所会頭五代友厚、大蔵省に対し、市中金融の逼迫を解消するためには手形流通の回復が第一として、銀行条例第八十八条の削除と債主保護の箇条追加を求める。,商法会議所一件・五代友厚伝記資料・明治大正大阪市史,"34.689889,135.501179" 明治13,1880,6,18,大阪府、西成郡福島村で仮性コレラ患者発生を告げ、食物の注意を輸達する。,布告及布達・朝日新聞, 明治13,1880,6,18,愛育社の発展ぶりが報ぜられる。,大阪日報・朝日新聞・朝野新聞, 明治13,1880,6,19,大阪府、文部省小学補助金本年七月以降は模範小学校へ十円ずつ配布し残余は一年四ヶ月以上就学普通科を修めた児童に配布させる。,布告及布達(新聞)・大阪府教育百年史, 明治13,1880,6,19,大阪商法会議所において興亜会第二分会が開業され、同会附属支那語学校の開始も計画される。,大阪日報・朝日新聞,"34.689889,135.501179" 明治13,1880,6,19,『朝日新聞』、国会設立請願書の相次ぐ却下について論説を掲載する。,朝日新聞, 明治13,1880,6,20,博交社、大阪城南練兵場で競馬会を催す。,朝日新聞・大阪日報, 明治13,1880,6,22,大阪府、郡区学校監事を廃止する。,大阪日報・朝日新聞・大阪府教育百年史, 明治13,1880,6,22,公立博物場の閉場式を行なう。,朝日新聞, 明治13,1880,6,22,大阪府、戸数割税は来る十三年度より現住者に賦課すべきことを広告する。,布告及布達, 明治13,1880,6,23,大阪府学務課、本年七月以降低価にての生徒用書籍払下および貧生への書籍器械下附を廃止する。,布告及布達(新聞)・大阪府教育百年史, 明治13,1880,6,26,大阪府囚獄および懲役場より警察署への伝話器架設が認められる。,公文録, 明治13,1880,6,27,大阪府、東区役所を淡路町一丁目に、南区役所を西清水町に移す。,布告及布達・大阪府史料・朝日新聞, 明治13,1880,6,28,大阪府、明治十二年度天第九十二号にもとづき、脚気病患者の報告を公私病院および医業の者へ布達する。,布告及布達・大阪府史料, 明治13,1880,6,29,大阪府、七月一日以降従来諸職工に下附してきた鑑札を廃し、開止業は所管郡区役所へ届出公認を受けさせる。,布告及布達・大阪府史料, 明治13,1880,6,30,大阪府、府立中学校および府立盲唖学校を廃止する。ただし府立中学校は有志醵金による私立中学校とし、教員その他一切従前の通りとする。,布告及布達・大阪府史料, 明治13,1880,6,30,大阪府、江戸堀南通二丁目の府立勧工場を廃止する。勧工場の事務は博物場において取り扱う。,布告及布達・大阪府史料, 明治13,1880,6,30,大阪府、桜蔭あるいは南蠻酒と称する加工酒営業も銘酒鑑札が必要とする。,布告及布達・大阪府史料, 明治13,1880,6,30,大阪府、巡査合宿所を廃止する。,朝日新聞, 明治13,1880,6,日欠,天満青物市場で荷主・問屋間で規則をめぐる紛争が起きる。,朝日新聞・大阪日報, 明治13,1880,6,日欠,大阪府、明治十一年天第百六十六号達に基き、拝借浜地橋詰朱線地の建家取払いに着手する。,布告及布達・大阪府史料・朝日新聞・大阪日報, 明治13,1880,6,日欠,雑喉場魚問屋、魚市橋の撤廃を申請して認可を得る。,雑喉場魚市場沿革史, 明治13,1880,6,日欠,鳶田村の死刑場、廃止される。,大阪日報・朝日新聞, 明治13,1880,6,日欠,大阪府学務課長日柳正愬、辞職する。,大阪日報, 明治13,1880,6,日欠,コレラ病を恐れ、夏祭をこの月にくり上げる神社が多い。,朝日新聞・大阪日報, 明治13,1880,6,日欠,西南戦没者記念碑の建設場所が中の島一丁目と決まり、工事に着手する,大阪日報, 明治13,1880,6,月中,警察に関する新聞記事,, 明治13,1880,6,月中,(1)警部補以上の夏服―スボン白色,朝日新聞, 明治13,1880,6,月中,(2)巡査の賄の給与掛を廃止で米購い,朝日新聞, 明治13,1880,6,月中,(3)巡査の夏服白地に改正,朝日新聞, 明治13,1880,6,月中,(4)巡査の合宿所の宿泊予算の見込,朝日新聞, 明治13,1880,6,月中,(5)巡査の増加で消防事務に一層努力,朝日新聞, 明治13,1880,6,月中,(6)各警察署に出火時消防夫への指揮系統設置,朝日新聞, 明治13,1880,6,月中,(7)巡査の官帽に白金巾の日覆附写,朝日新聞, 明治13,1880,6,月中,(8)四ツ橋外二ケ所へ水上警察分署着手,朝日新聞, 明治13,1880,6,月中,(9)警察本署で法律講義,朝日新聞, 明治13,1880,6,月中,コレラ病に関する雑件新聞記事(1)〜(11),朝日新聞, 明治13,1880,6,月中,演説会に関する新聞記事(1)〜(4),朝日新聞・大阪日報, 明治13,1880,6,月中,芝居・娯楽等に関する新聞記事,, 明治13,1880,6,月中,(1)松林伯円の新講談外題,朝日新聞, 明治13,1880,6,月中,(2)博物場で囲碁の大会,朝日新聞, 明治13,1880,6,月中,(3)和田喜三郎編輯の『文楽叢誌』,大阪日報, 明治13,1880,6,月中,(4)難波新地の相撲人気回復策,大阪日報, 明治13,1880,6,月中,(5)大仁村の蛍狩,朝日新聞, 明治13,1880,6,月中,(6)木遣崩の一節大流行,朝日新聞, 明治13,1880,6,月中,(7)松島二代座が平松座と改称,朝日新聞, 明治13,1880,6,月中,(8)中の芝居の売上高,朝日新聞,"34.668538,135.502474" 明治13,1880,6,月中,(9)弁天座の女芝居の儲高,朝日新聞,"34.668591,135.505489" 明治13,1880,6,月中,(10)興行師間で紛議,朝日新聞, 明治13,1880,6,月中,(11)各俳優の営業税高,朝日新聞, 明治13,1880,6,月中,産業・金融に関する新聞記事,, 明治13,1880,6,月中,(1)松山湊町の粟田卯三郎、当府で刀剣五万本買い寄せ,朝日新聞, 明治13,1880,6,月中,(2)砲兵工廠の製銃用木材は芳野山の産,朝日新聞, 明治13,1880,6,月中,(3)石川県士族長門致芳、大阪府下に農工授業社設立へ,朝日新聞, 明治13,1880,6,月中,(4)旧渡辺村谷儀右衛門、皮屑より白紙を漉く法を発明、外国輸出の目論見とか,朝日新聞, 明治13,1880,6,月中,(5)外国人より小銃三万挺買入約定,朝日新聞, 明治13,1880,6,月中,(6)宇和島橋南詰の龍紋氷室発売の天然水,朝日新聞, 明治13,1880,6,月中,(7)レモンスの製造を計画,大阪日報, 明治13,1880,6,月中,(8)本町一丁目橋本清三郎の洋酒醸造業発展,朝日新聞, 明治13,1880,6,月中,(9)丼池筋博製舎製アルコール、注文続出,朝日新聞, 明治13,1880,6,月中,(10)南久宝町古橋氏、職工請負会社を開設とか,朝日新聞, 明治13,1880,6,月中,(11)西洋模造品は二百有余種,朝日新聞, 明治13,1880,6,月中,(12)道修町の阿部七兵衛・支那物産交換所を設置とか,朝日新聞, 明治13,1880,6,月中,(13)周防町の成川十郎太、木綿三巾同時織立の機械発明,朝日新聞, 明治13,1880,6,月中,(14)北久宝寺町三丁目幸田某、ガラス切りの機械製造へ,大阪日報, 明治13,1880,6,月中,(15)富島町光村店、光運・運貨の両船を神戸偕行社へ譲渡,大阪日報, 明治13,1880,6,月中,(16)曾根崎橋南詰の「鯛煎餅」の鑵詰,朝日新聞, 明治13,1880,6,月中,(17)中の島の白井吉右衛門・川魚会社設立で出願,朝日新聞, 明治13,1880,6,月中,(18)天野郷金田友吉、百五十馬力の紡績器械発明,朝日新聞, 明治13,1880,6,月中,(19)棕欄竹製夏帽、中国筋より注文陸続,朝日新聞, 明治13,1880,6,月中,(20)大蔵省租税出張中へ沖縄県物産倉庫建築とか,朝日新聞, 明治13,1880,6,月中,(21)川口氷室会社着の八戸製凍氷の評判,朝日新聞, 明治13,1880,6,月中,(22)新町四丁目長江謙介、酒造のための灰を発明,大阪日報, 明治13,1880,6,月中,(23)赤銅相場騰貴,朝日新聞, 明治13,1880,6,月中,(24)金屋橋西詰旧加賀藩蔵屋敷、古銅会社へ,大阪日報, 明治13,1880,6,月中,(25)川口の汽船会社行明舎が六軒屋に碇泊所設置とか,朝日新聞, 明治13,1880,6,月中,(26)東区大手通に二丁目衛清社の営業内容,朝日新聞, 明治13,1880,6,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治13,1880,6,月中,(1)道路の営繕には煉瓦を廃し悉皆砂利用とか,朝日新聞, 明治13,1880,6,月中,(2)道路用煉瓦は、このごろ堅固となっているとか,大阪日報, 明治13,1880,6,月中,(3)千秋学校、広教寺境内へ移転,朝日新聞,"34.680626,135.488205" 明治13,1880,6,月中,(4)下福島村にて返討に遇った早瀬伊織の碑石建立に尽力中,朝日新聞, 明治13,1880,6,月中,(5)神崎川堀割の功を称え、旧知事渡辺昇の碑石建立へ,朝日新聞, 明治13,1880,6,月中,(6)難波村で孝徳帝の山陵発見とか,朝日新聞, 明治13,1880,6,月中,(7)女子手芸学芸学校女教師の悪幣,大阪日報, 明治13,1880,6,月中,(8)尽無川に綱代杭設置で同地漁師の相談,朝日新聞, 明治13,1880,6,月中,(9)夏場の人力車客待時のふとん取扱に注意,朝日新聞, 明治13,1880,6,月中,(10)難波村の堀割に出役の懲役人の不潔・臭気で居留地より苦情,朝日新聞, 明治13,1880,6,月中,(11)泥鰌・赤貝・鯨等の橋詰や軒端売りは、店頭に屋根をつくるよう布達とか,朝日新聞, 明治13,1880,6,月中,(12)『月世界旅行』出版広告,朝日新聞, 明治13,1880,6,月中,(13)鉄道局、梅田停車場近くの茶店・料理屋等に京神間発車の時間表張出し,朝日新聞, 明治13,1880,6,月中,(14)道頓堀の各劇場へ放火の試み頻々,朝日新聞, 明治13,1880,6,月中,(15)清国人、陶器の破れを簡便に直す焼接の技法を大阪で学ぶ,朝日新聞, 明治13,1880,6,月中,(16)千日前で空気銃が流行,朝日新聞, 明治13,1880,6,月中,(17)長堀橋一丁目中村貞次郎、四区七郡の溝渠道路ならびに街灯の掃除一手引受を出願,朝日新聞, 明治13,1880,6,月中,(18)大雨で被害,朝日新聞, 明治13,1880,6,月中,(19)天王寺村で宮殿の城趾掘り出す,大阪日報, 明治13,1880,6,月中,(20)米価高値で川口キリスト教教会に幼童を預ける者多い,朝日新聞,"34.682163,135.482162" 明治13,1880,6,月中,(21)心斎橋東南角の郵便局建築で住民不平,大阪日報, 明治13,1880,6,月中,(22)北野村近傍の民家表札には依然として大小区名を記載したままのものが多い,朝日新聞, 明治13,1880,6,月中,(23)内国通運会社人力車継立所の広告,大阪日報, 明治13,1880,6,月中,(24)鳥尾小弥太、天王寺村に閑居,大阪日報, 明治13,1880,6,月中,(25)中の島未決檻獄では、暑中の間石師が詰切り,大阪日報, 明治13,1880,6,月中,(26)豊作と米価騰貴で代人料を納めて徴兵免疫を願う農民多し,朝日新聞, 明治13,1880,6,月中,(27)物価騰貴で南区の男髪結職が寄合,大阪日報, 明治13,1880,6,月中,(28)木津村の百姓雨祝いの台額で騒動,朝日新聞, 明治13,1880,6,月中,(29)平野町神明社の砂持,朝日新聞, 明治13,1880,6,月中,(30)米価高で貧民は米に小豆を交ぜるため、小豆が払底,朝日新聞, 明治13,1880,6,月中,(31)三軒屋川の堀割工事に阿波女の活躍,朝日新聞, 明治13,1880,6,月中,(32)元大阪日報社仮編輯長岡部則光編集の「世益雑誌」が聞き届けられる,朝日新聞, 明治13,1880,6,月中,(33)西成郡本庄村に東照公の詞宇建立計画,朝日新聞, 明治13,1880,6,月中,(34)数理探求義塾の引越,大阪日報, 明治13,1880,6,月中,(35)府下の天台宗僧侶達が国会開設願望で相談(1)・(2),大阪日報・朝日新聞, 明治13,1880,6,月中,統計に関する新聞記事,, 明治13,1880,6,月中,(1)松島駆徴院の検査表,朝日新聞, 明治13,1880,6,月中,(2)南区内地価割の総皆納高,朝日新聞, 明治13,1880,6,月中,(3)松島駆梅院の月報,朝日新聞, 明治13,1880,6,月中,(4)南区、五月中、結婚・離縁・出産・流産の数,朝日新聞, 明治13,1880,6,月中,(5)南区五月中戸籍取調結果,朝日新聞, 明治13,1880,6,月中,(6)長堀橋警察署の五月中司法事務取捌件数,, 明治13,1880,7,1,大雨のため市中の河川洪水となり、各所で被害あり、死者九人を数える。,朝日新聞・大阪日報, 明治13,1880,7,2,大阪府少書記官楠永直光、判事に転任する。,布告及布達(新聞)・大阪府史料, 明治13,1880,7,2,大阪府、戸長配置および選挙法を改定し、毎町村に戸長を置き、公選とする。(南区二日に公選実施、他三区及び郡部では人民の苦情等をかかえながら、実施にむけ進行する。),布告及布達・大阪府史料・朝日新聞・大阪日報, 明治13,1880,7,2,大阪府、各商業取締の者の願伺書は府庁への直接提出を改め、郡区役所経由とする。,布告及布達・大阪府史料, 明治13,1880,7,8,大阪府、警察本署土佐堀分署を本田警察署土佐堀分署とする。,布告及布達(新聞)・大阪府史料, 明治13,1880,7,8,道頓堀芝居茶屋尾張屋沢野新七、中の芝居の地所を買い取る。,朝日新聞,"34.668538,135.502474" 明治13,1880,7,8,旧大阪府学務課長日柳政愬、高麗橋四丁目浄園寺に私立盲唖学校を興し、府立のそれを復興する。,朝日新聞・大阪日報, 明治13,1880,7,8,大阪府、郡区役所に対し、コレラ病流行の徴候があるのに注意するよう衛生委員に布達することを命じる。,布告及布達, 明治13,1880,7,10,善積順蔵、大阪新報社を退く。,大阪日報, 明治13,1880,7,11,大阪府庁の出退時限を午前八時出頭、正午退庁と改正する。,布告及布達・大阪府史料,"34.682068,135.483683" 明治13,1880,7,12,大阪府、コレラ病蔓延の徴候あり、祭礼に花車等を牽出して群集雑踏することを禁止する。,布告及布達・南区文書, 明治13,1880,7,13,大阪府、営業税雑種税賦課規則を改正する。また、これにより兼業税を課す。(附 「塩魚干魚鰹節仲間営業之儀ニ付御願」および「俗称下モ降シ営業許可願」),大阪府布令集・大阪府史料・南区文書・報答綴・大阪経済史料集成・大阪日報・朝日新聞, 明治13,1880,7,14,大阪府地方税収入ならびに支出予算を府会決議により布達する。また、地租割税・戸数割税を定める。,布告及布達(新聞)・大阪府史料・大阪府布令集, 明治13,1880,7,15,北海産荷受問屋、西区長の斡旋により組合未加入者二三名を無信認金での加入とその内より一名の取締役設置を承認する。,北海産荷受問屋沿革史, 明治13,1880,7,15,堂島現米商集会場で無届のせり市を開場した者が拘引される。,朝日新聞, 明治13,1880,7,16,文部卿河野敏鎌来阪し、中ノ島中学校内において生徒研究会を開き、また師範学校ほかの各校を巡視する。二十四日帰京。,布告及布達(新聞)・朝日新聞, 明治13,1880,7,18,北区河内町二丁目より出火し八十余戸を延焼する。死者一人。鎮火後、被災貧民救助の義捐金多く出る。,朝日新聞, 明治13,1880,7,20,天皇、汽車にて京都より神戸に向かう。梅田停車場には停車なきも、鎮台司令官以下将校残らず隊を率いて見送り、また建野知事以下四等属以上も残らず見送る。,朝日新聞・大阪日報, 明治13,1880,7,21,文部省、大阪専門学校教員ゼームス・サンマルスの解雇、エス・アール・フレジールの雇入を上申する。,公文録, 明治13,1880,7,24,大阪商法会議所、貸倉庫設立の件にて臨時会を開く。,大阪日報,"34.689889,135.501179" 明治13,1880,7,26,朝日新聞、創刊一年と紙数一万部超過を祝し、中ノ島で花火をあげる。,大阪日報・東京曙新聞・朝日新聞販売百年史, 明治13,1880,7,27,大阪府、屎尿取締概則を改正する。,布告及布達(新聞)・大阪府史料, 明治13,1880,7,27,大阪府、俳優その他諸遊芸人にも取締人を置くべきことを布達する。,布告及布達(新聞)・大阪府史料・朝日新聞, 明治13,1880,7,27,大阪府、虎列剌病取扱手続および虎列病流行時心得を布達し、府下人民一般に配与する。,布告及布達(新聞)・大阪府史料・朝日新聞, 明治13,1880,7,29,中ノ島一丁目内務省大阪司薬場の新築工事、落成する。,営繕之部(府)・大阪日報・朝日新聞, 明治13,1880,7,30,大阪府、未巳決囚徒への衣食贈与は以後監獄署宛をもって願い出ることとさせる。,朝日新聞・大阪日報・大阪府史料, 明治13,1880,7,日欠,大阪府、各課職制・事務章程を定める。,山本家文書・大阪日報・朝日新聞, 明治13,1880,7,日欠,住友吉左衛門、淀川水源砂防工事費ヘ二千円を寄附する。,住友家史無裕明鑑抄, 明治13,1880,7,日欠,北村学平、朝陽館において藍葉生育法を学び、北海道にて植付拡大をはからんとて開拓使に二万円の資金拝借を願い出る。,五代友厚伝記資料, 明治13,1880,7,日欠,東京資生堂と大阪立志堂との間で同名の売薬(「神薬」)をめぐり紛争がおきる。,大阪日報, 明治13,1880,7,月中,主な新聞論説,, 明治13,1880,7,月中,(1)府県会の弊害,大阪日報, 明治13,1880,7,月中,(2)国会開設の時期至矣,大阪日報, 明治13,1880,7,月中,(3)財政ノ困難,大阪日報, 明治13,1880,7,月中,(4)財政救治ノ策,朝日新聞, 明治13,1880,7,月中,(5)憲法論(榎本義路),大阪日報, 明治13,1880,7,月中,(6)婚姻ノ早キニ過クル弊害ヲ論ス(植木枝盛),大阪日報, 明治13,1880,7,月中,警察に関する新聞記事(1)〜(11),朝日新聞, 明治13,1880,7,月中,コレラ病に関する新聞記事(1)〜(24),朝日新聞・大阪日報, 明治13,1880,7,月中,産業・金融に関する新聞記事,, 明治13,1880,7,月中,(1)今森十五郎を職頭に蝙蝠傘商社の設立,大阪日報, 明治13,1880,7,月中,(2)棘牡丹(いばらぼたん・バラのこと)の花から香水を製造,朝日新聞, 明治13,1880,7,月中,(3)伝法川近傍製布海苔、上海より注文陸続,朝日新聞, 明治13,1880,7,月中,(4)桃が大豊作,大阪日報, 明治13,1880,7,月中,(5)大阪株式取引所明治十三年前半期の諸勘定,大阪日報, 明治13,1880,7,月中,(6)二つ井戸の芝田重兵衛、硝子湯沸器を発明,朝日新聞, 明治13,1880,7,月中,(7)石橋孫右衛門ほか十六人、天王寺村に牛馬の売買場を新設へ,朝日新聞, 明治13,1880,7,月中,(8)大阪堂島米商会所明治十三年前半季実際報告,大阪日報, 明治13,1880,7,月中,(9)伊藤契信設立のガラス製造所製品の精巧さ,大阪日報, 明治13,1880,7,月中,(10)第十三国立銀行明治十三年上半季実際報告,大阪日報, 明治13,1880,7,月中,(11)大阪府人民、釜山浦に醤油製造業を営む,朝日新聞, 明治13,1880,7,月中,(12)棕櫚の葉で製する夏帽子、海軍省で注目される,大阪日報, 明治13,1880,7,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治13,1880,7,月中,(1)囲碁の名手故お国女史の墓碑,朝日新聞, 明治13,1880,7,月中,(2)南北芸妓の懇親会,大阪日報, 明治13,1880,7,月中,(3)高麗橋の修繕落成開通,朝日新聞,"34.689316,135.509641" 明治13,1880,7,月中,(4)朝日座の人形浄瑠璃、不入り,朝日新聞,"34.668556,135.504094" 明治13,1880,7,月中,(5)大阪通信,朝野新聞, 明治13,1880,7,月中,(6)阿波座下通に自転車競乗場ができる,朝日新聞, 明治13,1880,7,月中,(7)銭湯業者、湯の温度一定にむけ申合せ,朝日新聞, 明治13,1880,7,月中,(8)藤原家隆塚の祭を修行,大阪日報, 明治13,1880,7,月中,(9)『競進会誌』第一号の発行,大阪日報, 明治13,1880,7,月中,(10)京橋の架け換えに着手,朝日新聞,"34.691023,135.522392" 明治13,1880,7,月中,(11)府会議員一同、伝法川で鯉つかみ,大阪日報, 明治13,1880,7,月中,(12)消防纒との見習を廃止,大阪日報, 明治13,1880,7,月中,(13)大阪日報の編輯課を朝日新聞社が助勢,朝日新聞, 明治13,1880,7,月中,(14)北御堂の家根換落成,朝日新聞, 明治13,1880,7,月中,(15)東本願寺建築で木津・安治両川へ材木置場を設置,朝日新聞, 明治13,1880,7,月中,(16)心斎橋筋の道路、こんどの修繕で煉瓦石から立瓦への変更,朝日新聞, 明治13,1880,7,月中,(17)大阪病院の飲水試験場、勧工場へ移転とか,朝日新聞, 明治13,1880,7,月中,(18)中の芝居の二〇力が大入り,朝日新聞,"34.668538,135.502474" 明治13,1880,7,月中,(19)大川のボート遊び大流行だが危険も多い,朝日新聞, 明治13,1880,7,月中,(20)末吉橋四丁目の浦安いと、勝浦より温泉を取寄せ、施湯,朝日新聞, 明治13,1880,7,月中,(21)俳優中村駒之助のこと,朝日新聞, 明治13,1880,7,月中,(22)鼬川から尻無川への堀割が工事中,朝日新聞, 明治13,1880,7,月中,(23)水操舎舎員の人命救助,大阪日報, 明治13,1880,7,月中,(24)愛国舎で『言論自由論』を発行する,大阪日報, 明治13,1880,7,月中,(25)高津川堀割につき方法書差出,朝日新聞, 明治13,1880,7,月中,(26)神社祭礼の壇車・太鼓・屋台等の許可は以後郡区役所で,朝日新聞, 明治13,1880,7,月中,(27)森判事補、辞職後私立法律学校設立とか,朝日新聞, 明治13,1880,7,月中,(28)代言人小嶋忠里が大阪演説会の会堂用地所を吟味中,大阪日報, 明治13,1880,7,月中,(29)大暑で料亭に機械製の滝が流行,朝日新聞, 明治13,1880,7,月中,(30)陶器神社の祭礼,朝日新聞,"34.680705,135.498499" 明治13,1880,7,月中,(31)水分橋の落成,大阪日報,"34.672915,135.481392" 明治13,1880,7,月中,(32)茨住吉の本堂修復落成,大阪日報, 明治13,1880,7,月中,(33)座摩神社の祭典と旧渡辺村の蒲団太鼓(1)・(2),朝日新聞,"34.680939,135.498574" 明治13,1880,7,月中,(34)府下にチウス病,朝日新聞, 明治13,1880,7,月中,(35)鎮台の行軍と遊泳稽古,大阪日報, 明治13,1880,7,月中,(36)樽屋町に耶蘇教説教場,大阪日報, 明治13,1880,7,月中,(37)善積順蔵、『豊家実記・官弊神社豊国由来』を編集する,大阪日報, 明治13,1880,7,月中,(38)市中の烈火取扱商は立除か,朝日新聞, 明治13,1880,7,月中,(39)船場辺に熱病流行,朝日新聞, 明治13,1880,7,月中,(40)川口の耶蘇教師京町堀で日・水の両曜日に説教,朝日新聞, 明治13,1880,7,月中,(41)熱病および流行病除けのためユーカリの苗木を売下げ,朝日新聞, 明治13,1880,7,月中,(42)芸妓の定額金値上げで集会,朝日新聞, 明治13,1880,7,月中,(43)難波村に石山本願寺客将鈴木重行の記念標建設に着手,朝日新聞, 明治13,1880,7,月中,統計に関する新聞記事,, 明治13,1880,7,月中,(1)明治十二年十二月より十三年五月までの南区家屋売買質入書等,朝日新聞, 明治13,1880,7,月中,(2)長堀警察去月中の賊難表,大阪日報, 明治13,1880,7,月中,(3)長堀橋筋警察署の六月中司法部事件数,朝日新聞, 明治13,1880,7,月中,(4)六月中各警察署の盗難調表,朝日新聞, 明治13,1880,8,1,西区役所、薩摩堀北ノ町に移転する。,布告及布達(新聞)・大阪府史料・朝日新聞, 明治13,1880,8,1,上等裁判所判事補森作太郎、辞官後私宅で有志に法律を教授する。,大阪日報, 明治13,1880,8,2,大阪府、左官業の者に出火時の土蔵目塗を許可する。,大阪日報・朝日新聞, 明治13,1880,8,5,平野郷町金田友吉、桑原紡績所創設のための紡績機械代金を五〇年賦上納に切り換えを歎願する。,公文録, 明治13,1880,8,6,渋谷寅之助の紡績工場、玉江橋北詰で開業式を行なう。,朝日新聞・大阪日報, 明治13,1880,8,6,朝鮮国修信使、大阪協同商会の世話にて東京へ向い、その途次随従が大阪へ立寄る。,公文録・朝日新聞・大阪日報, 明治13,1880,8,7,大阪司薬場、容量不足の医薬品に注意を喚起する。,大阪日報・朝日新聞, 明治13,1880,8,7,陸軍卿大山巌、大阪砲兵工廠を巡視する。十七日神戸港より帰京。,布告及布達(新聞)・朝日新聞, 明治13,1880,8,7,大阪府、今後毎年三月綿糖の集談会を大阪に開くことになったについては事業者の努力が重要なことを諭達する。,布告及布達, 明治13,1880,8,7,大阪府、巡査服制を改正する。,布告及布達・大阪府史料・朝日新聞, 明治13,1880,8,7,大阪府、西成郡三軒屋村に安治川水上警察署木津川分署を置く。,布告及布達・大阪府史料・朝日新聞, 明治13,1880,8,9,大阪府、高麗橋警察署心斎橋分署内に安治川水上警察署心斎橋分署を置く。,布告及布達・大阪府史料, 明治13,1880,8,10,大阪府、娼妓席貸営業規則を定める。大阪日報、これに対し娼妓公許の制度不可の立場から論説を掲げる。,布告及布達・大阪府史料・大阪日報, 明治13,1880,8,12,大蔵省、堂島米商会所定款申合規則の改正を認可する。また、九月一日を期して現米直取引に限り売買を認可する。,米商会所ニ関スル大蔵省伺進達并諸往復ノ件・朝日新聞・大阪日報・朝野新聞・東京曙新聞, 明治13,1880,8,14,大阪府、伝染病予防規則施行手続を定める。,布告及布達・大阪府史料, 明治13,1880,8,14,大阪府、明治十二年六月十六日布達の道路及び河川沿岸持続地の家屋建築修繕等に関する出願手続を改正する。,大阪府史料・布告及布達, 明治13,1880,8,14,大阪府、各公立学校への諸達は郡区役所経由に改める。,布告及布達, 明治13,1880,8,14,公立大阪博物場の事務、本町橋詰町の本場に回帰する。,朝日新聞・大阪日報,"34.684914,135.511122" 明治13,1880,8,17,大阪府、衛生下賜金の保存と使用方法を定める。,布告及布達, 明治13,1880,8,18,大阪府、出産の節は速やかに戸長役場へ届け出るべきことを布達する。,布告及布達・大阪府史料, 明治13,1880,8,19,文部省、大阪専門学校訓導米国人シ・エッチ・エッチ・ウオルフの雇継を上申する。,公文録, 明治13,1880,8,19,大阪府、酒造桶類丈量法改定については酒造商に出張官吏の検査を受ける前予め所有桶類の調査を行なわせる。,布告及布達・大阪府史料, 明治13,1880,8,20,『魁新聞』、東区備後町二丁目にて発行される。,朝日新聞・大阪日報, 明治13,1880,8,21,大阪府、井戸所有者に井数を掲出させておき、消防の便を図る。,布告及布達・大阪府史料・朝日新聞, 明治13,1880,8,25,住友本店、汽船安寧丸を新造し、大阪・釜山間の定期航路を開始する。,大阪日報・朝日新聞, 明治13,1880,8,25,この日より二十九日まで大風雨のため東京―大阪間の電信が不通となる。,朝日新聞, 明治13,1880,8,27,大阪府、医師に衛生局報告第十五号を配付し、発疹チフスと脹チフスの正確な弁別に心掛けるべきことを布達する。,布告及布達・大阪府史料, 明治13,1880,8,28,大阪府、商業会議所に指示して大阪府下四十二商の取扱う物価の高低、需要の増減、供給の多寡を調査させる。,商法会議所ニ関スル内務大蔵両者上申商務局並該所往復ノ件, 明治13,1880,8,31,砲兵工廠火工第二廠の火薬が爆発、職工の即死する者二十三人、治療中即日死去する者十二人、後日死去する者四人、治療中十三人。一年後四天王寺に記念碑を建て施餓鬼を実施する。,公文録・大阪砲兵工廠沿革史・朝日新聞・大阪日報, 明治13,1880,8,日欠,松島駆梅院の建直しが決められる。,朝日新聞, 明治13,1880,8,日欠,このころより放火・盗難等多く、自身番の設置、撃剣家の雇入、また警察への警備依頼など、市民自衛の動き活発となる。,朝日新聞, 明治13,1880,8,日欠,緒方拙斎の門弟鈴木某、旧渡辺村に共同医館を設置する。,大阪日報・朝日新聞, 明治13,1880,8,日欠,五代友厚、「米納論」を著し、政界中枢部にその実施を働きかける。『大阪日報』、これに対しこれを批判する論陣を張る。,五代友厚伝記資料・大阪日報・朝日新聞, 明治13,1880,8,日欠,梅田停車場貨物揚場として曽根崎村一部の民家を取払う。,朝日新聞・大阪日報, 明治13,1880,8,月中,警察に関する新聞記事(1)〜(10),大阪日報・朝日新聞, 明治13,1880,8,月中,流行病に関する新聞記事(1)〜(32),朝日新聞・大阪日報, 明治13,1880,8,月中,演説会に関する新聞記事(1)〜(14),大阪日報・朝日新聞, 明治13,1880,8,月中,芝居・娯楽等に関する新聞記事(1)〜(12),朝日新聞・大阪日報, 明治13,1880,8,月中,産業・金融等に関する新聞記事,, 明治13,1880,8,月中,(1)洋和造船会社設立の計画,大阪日報, 明治13,1880,8,月中,(2)第百廿六国立銀行第三回半季実際報告,大阪日報, 明治13,1880,8,月中,(3)第百三十国立銀行第三回半季実際報告,大阪日報, 明治13,1880,8,月中,(4)老松町に秋田物産会社創立とか,朝日新聞, 明治13,1880,8,月中,(5)第三十二国立銀行第五回半季実際報告,大阪日報, 明治13,1880,8,月中,(6)川口下流に造船所設立で尽力中,大阪日報, 明治13,1880,8,月中,(7)第五十八国立銀行支配人の変更,大阪日報, 明治13,1880,8,月中,(8)松本重太郎、第百三十国立銀行頭取となる,大阪日報, 明治13,1880,8,月中,(9)長田三十郎の造船場、盛大に赴く,大阪日報・朝日新聞, 明治13,1880,8,月中,(10)第百廿一国立銀行第三回半季実際報告,大阪日報, 明治13,1880,8,月中,(11)大野周規・バラメールトルの時計の製造法を伝授,朝日新聞, 明治13,1880,8,月中,(12)英三郎兵衛、来る十四年内国博に造花出品で工夫中,朝日新聞, 明治13,1880,8,月中,(13)造幣局の現況,朝日新聞,"34.694944,135.521443" 明治13,1880,8,月中,(14)第四十二国立銀行第四回半季実際報告,大阪日報, 明治13,1880,8,月中,(15)第百四十八国立銀行第三回半季実際報告,大阪日報, 明治13,1880,8,月中,(16)安治川硫酸製造所、支那への輸出が途絶える,大阪日報, 明治13,1880,8,月中,(17)心斎橋通一丁目富川吉助、川崎村で染場を設置,朝日新聞, 明治13,1880,8,月中,(18)藤田組、支那へアンモニヤ輸出,朝日新聞, 明治13,1880,8,月中,(19)上福島村でコークス製造の発明,朝日新聞, 明治13,1880,8,月中,(20)河森喜兵衛のマッチ製造会社,朝日新聞, 明治13,1880,8,月中,(21)上福島村で、綿操・精米の機械場の開業式,朝日新聞, 明治13,1880,8,月中,(22)縄莚商の仮会所、正源寺に,朝日新聞, 明治13,1880,8,月中,(23)大阪株式取引所の現況,大阪日報・朝日新聞, 明治13,1880,8,月中,(24)写真師森田来三、第二回勧業博に出品とか,朝日新聞, 明治13,1880,8,月中,(25)府会議員の杉村氏、銅判器械製造所新設で出願,朝日新聞, 明治13,1880,8,月中,(26)布屋新田にぶどうを植える,大阪日報, 明治13,1880,8,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治13,1880,8,月中,(1)加島菱洲ら、富士登山へ,朝日新聞, 明治13,1880,8,月中,(2)博済病院の貧民施療,朝日新聞, 明治13,1880,8,月中,(3)柴屋新田の再開発,朝日新聞, 明治13,1880,8,月中,(4)彗星の出現と世評,大阪日報, 明治13,1880,8,月中,(5)兎の値段がまた騰貴,朝日新聞, 明治13,1880,8,月中,(6)漢学者高見照陽の死去,朝日新聞, 明治13,1880,8,月中,(7)南地の幇間十余名に鑑札、取締役を選出,朝日新聞, 明治13,1880,8,月中,(8)鎮台の水練で水死者ニ、三名,大阪日報, 明治13,1880,8,月中,(9)清国蘇州の書家銭生来阪、揮亳依頼続々,朝日新聞, 明治13,1880,8,月中,(10)西成郡伝法村の戸長ら、自費で同郡福村に井戸を掘る,朝日新聞, 明治13,1880,8,月中,(11)西横堀西国橋西詰の井水場で水の売出し,朝日新聞, 明治13,1880,8,月中,(12)『随意雑誌』の発行,朝日新聞, 明治13,1880,8,月中,(13)大阪裁判所で代言人試験,大阪日報, 明治13,1880,8,月中,(14)国史編輯の後は府史編輯へ,大阪日報, 明治13,1880,8,月中,(15)西・南両区内の小学生徒、黒住派の神道にとらえられる,大阪日報, 明治13,1880,8,月中,(16)市街人家稠密の場所でのアヒル飼育を差し止めとか,大阪日報, 明治13,1880,8,月中,(17)市街各小便所をすべて煉瓦石造とする計画が許可される,大阪日報, 明治13,1880,8,月中,(18)清国人、葉松石の書画詩文を乞う者多し,朝日新聞, 明治13,1880,8,月中,(19)徴兵の実施状況,朝日新聞, 明治13,1880,8,月中,(20)大阪府平民千里健三・兵庫県士族土居光華、国事犯罪可廃趣意書を建言,大阪日報, 明治13,1880,8,月中,(21)各神社賽銭の上り高順位,朝日新聞, 明治13,1880,8,月中,(22)難波新地等に照夜灯の増設,朝日新聞, 明治13,1880,8,月中,(23)朝日新聞で紙面の鮮明化,朝日新聞, 明治13,1880,8,月中,(24)残暑で氷の払底,, 明治13,1880,8,月中,(25)管内勘解所の訴訟実数一万余件,朝日新聞, 明治13,1880,8,月中,(26)賾隠学舎の移転,朝日新聞, 明治13,1880,8,月中,(27)梅花女学校の生徒募集,大阪日報,"34.691563,135.496144" 明治13,1880,8,月中,(28)造幣局の近況,朝日新聞,"34.694944,135.521443" 明治13,1880,8,月中,(29)自転車の流行,朝日新聞, 明治13,1880,8,月中,(30)伝法川で水雷火による魚取り,朝日新聞, 明治13,1880,8,月中,(31)今橋五丁目の芦田勘三郎、九州〜京都本願寺往復汽船の新造,朝日新聞, 明治13,1880,8,月中,(32)大阪組合代言議会の開催,大阪日報, 明治13,1880,8,月中,(33)南区の区会議員選挙,朝日新聞, 明治13,1880,8,月中,(34)南北風強く現米の入津なし廿二日一時に入津で現米下落,朝日新聞, 明治13,1880,8,月中,(35)府公立病院の諸帳簿は西洋簿記法に改正,朝日新聞, 明治13,1880,8,月中,(36)春画その他の醜態写真がでまわる,大阪日報, 明治13,1880,8,月中,(37)馬場辰猪・山下重威・奥宮正治主催の高知県親睦会公告,大阪日報, 明治13,1880,8,月中,(38)竹屋町の元野彦治、朝鮮元山で『元山新誌』発兌へ,朝日新聞・大阪日報, 明治13,1880,8,月中,(39)中の島の未決檻獄分署、囚人のため雇医の巡廻をはじめる,朝日新聞, 明治13,1880,8,月中,(40)天満橋上への街燈設置で出願,朝日新聞,"34.691252,135.517473" 明治13,1880,8,月中,(41)大和川洪水死者の施餓鬼,大阪日報, 明治13,1880,8,月中,(42)安治川、未流字川床の茨住吉旅所を桜の名所に,朝日新聞, 明治13,1880,8,月中,論説,, 明治13,1880,8,月中,(1)東京経済雑誌第三十三号ヲ読ム,大阪日報, 明治13,1880,8,月中,(2)専制論,朝日新聞, 明治13,1880,8,月中,(3)文明ノ国ト野蛮ノ地ニ於テ人々ノ体力孰レ力優リ孰レ力劣レル乎,大阪日報, 明治13,1880,8,月中,(4)亜細亜今日之大勢,朝日新聞, 明治13,1880,8,月中,(5)間諜論,大阪日報, 明治13,1880,8,月中,(6)貧民を論ず,朝日新聞, 明治13,1880,9,1,大阪砲兵工廠にレンガ造りの事務所が落成する。,大阪日報, 明治13,1880,9,2,大阪府、内務省勧農局の地質調査に府民は協力すべきことを諭達する。,布告及布達, 明治13,1880,9,8,大阪府、住所・氏名を明記しない上書・建白等は廃紙となすべきを広告する。,布告及布達(新聞)・朝日新聞, 明治13,1880,9,10,府立病院、医師の往診を廃止する。,布告及布達(新聞), 明治13,1880,9,13,大阪府の担当課、市中および府下各所の河海運送賃を書き上げる,諸商業取締人各郡区役所報知並雑件, 明治13,1880,9,13,文部省、東区法円坂町大阪府立師範学校地所・建物ともに内務省より交付を受け、大阪専門学校医学科の拡張に充てる。,公文録, 明治13,1880,9,14,大阪府、学務委員に諭達し、安易な教育に流れることを戒め、部内学齢児童に普通教育を完全に施すべきことを強調する。,布告及布達(新聞)・大阪府教育百年史, 明治13,1880,9,14,大阪博物場、専ら工商勧奨を旨趣とした通常会を新たに設け、博覧会と交互開場の形をつくる。,布告及布達・大阪府勧業月報,"34.684914,135.511122" 明治13,1880,9,14,木津川船囲場工事、吉備吉兵衛請負から府庁土木課の受持ちとなり、懲役人も多数使役されることとなる。,朝日新聞・大阪日報・, 明治13,1880,9,15,暴風雨あり。海浜・市中ともに被害あり。,朝日新聞・大阪日報, 明治13,1880,9,15,大阪府已決監・同病監その他の建て増しが認められる。,公文録・朝日新聞・大阪日報, 明治13,1880,9,15,大阪府、西成郡南恩加島新田岡島新助に奇特の廉をもって恩賞を下す。,朝日新聞・大阪日報, 明治13,1880,9,15,天神橋、鉄橋にて架けかえられる。,大阪日報・朝日新聞・東京曙新聞,"34.691451,135.511733" 明治13,1880,9,16,大阪府、飲水試験未済の者に西区江戸堀南通三丁目府会議事堂中にて検査を求めさせる。,布告及布達(新聞)・朝日新聞, 明治13,1880,9,16,大阪府知事、東成郡蒲生村秋園美一の孝を賞し、金二円を下賜する。,大阪日報, 明治13,1880,9,17,文部省大書記官牟田口某、師範学校の件で来阪する。,朝日新聞, 明治13,1880,9,20,この日より消防費の件につき府会議事堂で四区二郡の聯合会が開かれる。,朝日新聞・大阪日報, 明治13,1880,9,21,大阪府、菅原警察署を曽根崎分署に移転し、曽根崎警察署と改称する。,布告及布達・大阪府史料・朝日新聞, 明治13,1880,9,21,大阪府、市中及び接近郡村の警察分署を廃し、新たに交番所を配置して警察六署より巡査を派出する。また従来の警察署管轄区域を更正する。,布告及布達・営繕ノ部・大阪府史料・朝日新聞・大阪日報, 明治13,1880,9,22,大阪府、区医を廃して新たに郡区医を置き、貧民の施療を担任させ、さらに伝染病・流行病その他衛生に関する事件について衛生委員と協力させる。,布告及布達・大阪府史料・大阪日報, 明治13,1880,9,25,京橋三丁目綿商社惣代渋谷庄三郎ほか一名、綿種交換規則を創定して府の認可を得る。,諸商業取締人各郡区役所報知並雑件・綿商社綿種交換規則(明治大正大阪市史7)・朝日新聞, 明治13,1880,9,25,造幣局の炭酸曹達製造所を曹達製造所と改称する。,法規分類大全・大阪日報・朝日新聞,"34.694944,135.521443" 明治13,1880,9,27,太政官、酒造税則及び醔麹営業規則を定め十月一日より実施する。これを受け、府下の酒造家に種々の動きが出る。,布告及布達(新聞)・朝日新聞・大阪日報, 明治13,1880,9,28,中ノ島豊国神社の正遷宮はじまる。,大阪日報・朝日新聞,"34.693555,135.503901" 明治13,1880,9,28,大阪府大書記官宍戸昌、内務少書記官に任ぜられる。,公文録・布告及布達・大阪府史料, 明治13,1880,9,日欠,大阪府、八弘社以外に火葬場新設見込を申し出るよう内達する。,大阪日報・朝日新聞, 明治13,1880,9,日欠,造幣局技師大野規周、子の規好とともに川崎村樋ノ口に袂時計製造所の設置にとりかかる。,朝日新聞・朝野新聞・読売新聞・大阪日報, 明治13,1880,9,日欠,今橋二丁目ガラス製造商神谷左兵衛、工場の市外立退の府知事命令に対し、その解禁を求めて訴訟を起す。,朝日新聞・公文録・大阪日報, 明治13,1880,9,日欠,愛国社の結社届、不認可となる。,大阪日報, 明治13,1880,9,日欠,愛国社、『世益雑誌』を発刊する。,大阪日報, 明治13,1880,9,日欠,先月下旬ごろより演説会、再び活況をとりもどす。,大阪日報・朝日新聞・植木枝盛日記, 明治13,1880,9,日欠,米価騰貴に苦しむ者を救助せんとする動きが増えてくる。,大阪日報・朝日新聞, 明治13,1880,9,月中,警察に関する新聞記事(1)〜(9),朝日新聞, 明治13,1880,9,月中,伝染病に関する新聞記事(1)〜(6),大阪日報・朝日新聞, 明治13,1880,9,月中,芝居・娯楽等に関する新聞記事(1)〜(13),朝日新聞, 明治13,1880,9,月中,産業・金融等に関する新聞記事,, 明治13,1880,9,月中,(1)旧西区長等の千成社開業式,朝日新聞, 明治13,1880,9,月中,(2)五代の製藍支店、上海に設置とか,朝日新聞, 明治13,1880,9,月中,(3)南区役所で勧業上英三郎兵衛・尚古斎等の履歴を編纂とか,朝日新聞, 明治13,1880,9,月中,(4)海岸沿いの新田に潮害,大阪日報, 明治13,1880,9,月中,(5)中之島五丁目に工鉄社を設置し、諸器械を製造,朝日新聞, 明治13,1880,9,月中,(6)せっけん製造所の設立,大阪日報, 明治13,1880,9,月中,(7)座臥自在の人力車、近日のうちに売出しとか,朝日新聞, 明治13,1880,9,月中,(8)戸田豊吉のポンプ製造所に山口県より多数の注文,朝日新聞, 明治13,1880,9,月中,(9)洋銀の騰貴で蝙蝠傘商、舶来材料の不買を申し合す,朝日新聞, 明治13,1880,9,月中,(10)質商仲間組織の改革,朝日新聞, 明治13,1880,9,月中,(11)河内縞の不振挽回策,大阪日報, 明治13,1880,9,月中,(12)天保山沖の牡蠣養殖の見込に不安,大阪日報,"34.658023,135.432646" 明治13,1880,9,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治13,1880,9,月中,(1)英和学舎の暑中休業明け,大阪日報, 明治13,1880,9,月中,(2)築地葮屋橋の横断を鉄製にする,朝日新聞, 明治13,1880,9,月中,(3)豊国神社で来月より夜市,,"34.693555,135.503901" 明治13,1880,9,月中,(4)違式詿違罪の拘留時間、解釈の変更,朝日新聞, 明治13,1880,9,月中,(5)森の宮辺鶏頭花が真盛り,朝日新聞, 明治13,1880,9,月中,(6)淀川三十石船、荷積船に転換とか,大阪日報, 明治13,1880,9,月中,(7)回春病院山本信卿の病気回復,大阪日報, 明治13,1880,9,月中,(8)新川小学校が経営に苦しむ,朝日新聞, 明治13,1880,9,月中,(9)水操舎生徒のみごとな水練記録,朝日新聞, 明治13,1880,9,月中,(10)今宮村の鈴虫の声、萩の茶屋の故技花が盛り,朝日新聞, 明治13,1880,9,月中,(11)懲役場で、囚卒の熱病多く、一坪に五人収容を改正とか,朝日新聞, 明治13,1880,9,月中,(12)住吉街道の馬糞等掃除の内達とか,大阪日報, 明治13,1880,9,月中,(13)南地の大熊、朝鮮へ芸娼妓を輸出せんと奔走,朝日新聞, 明治13,1880,9,月中,(14)南地の大熊、芸娼妓五十名を沖縄県へ送る,朝日新聞, 明治13,1880,9,月中,(15)沖縄県へ散髪職の出稼,朝日新聞, 明治13,1880,9,月中,(16)安治川口から四国・九州方面への汽船数、七十艘を越す,大阪日報, 明治13,1880,9,月中,(17)予備学舎の広告,大阪日報, 明治13,1880,9,月中,(18)道頓堀辺の散髪職が価格協定の厳守を申合せ,朝日新聞, 明治13,1880,9,月中,(19)善積順蔵の高田屋嘉兵衛、出版広告,大阪日報, 明治13,1880,9,月中,(20)脚気が流行,朝日新聞, 明治13,1880,9,月中,(21)大阪興亜第二分会の生徒募集,朝日新聞, 明治13,1880,9,月中,(22)朝日新聞にロール機到着の予定,朝日新聞, 明治13,1880,9,月中,(23)高田伝蔵区長の人望,朝日新聞, 明治13,1880,9,月中,(24)松島駆梅院の近況,朝日新聞, 明治13,1880,9,月中,(25)判事が刑法・治罪法の研究,, 明治13,1880,9,月中,(26)毘沙門と称する怪しき輩が横行,朝日新聞, 明治13,1880,9,月中,(27)人力車の番号、四区に分類改正の由,, 明治13,1880,9,月中,(28)当鎮台兵卒、赤靴から黒靴へ変更とか,朝日新聞, 明治13,1880,9,月中,(29)西阪町の写真師葛城思風、東海道筋より日光など名所古跡の撮影行に,朝日新聞, 明治13,1880,9,月中,(30)警察の名をかたる盗賊を捕縛,大阪日報, 明治13,1880,9,月中,(31)京橋の落成,朝日新聞・大阪日報,"34.691023,135.522392" 明治13,1880,9,月中,(32)生国魂前の遊所再興は不許可,朝日新聞, 明治13,1880,9,月中,(33)川口居留地で南京、米商会所設置の奔走,大阪日報, 明治13,1880,9,月中,(34)猪飼野村舎利寺に釈迦堂等建築の計画,朝日新聞, 明治13,1880,9,月中,(35)大川町の田辺某女、自宅において私立手芸学校開設,朝日新聞, 明治13,1880,9,月中,(36)耶蘇教の信者増加,大阪日報, 明治13,1880,9,月中,諸論説,, 明治13,1880,9,月中,(1)交際の平均,大阪日報, 明治13,1880,9,月中,(2)郡区長の兼務を解かんことを望む,大阪日報, 明治13,1880,9,月中,(3)通俗民権新論―自由の巻,朝日新聞, 明治13,1880,9,月中,(4)外債募集の議,朝日新聞, 明治13,1880,9,月中,統計に関する新聞記事,, 明治13,1880,9,月中,(1)八月中の願伺届書の総数,大阪日報, 明治13,1880,9,月中,(2)八月中の南地五花街席貸并に娼妓惣計,大阪日報, 明治13,1880,9,月中,(3)七月中の北区役所人口取調べ,大阪日報, 明治13,1880,9,月中,(4)長堀橋筋警察署八月の月報,大阪日報, 明治13,1880,9,月中,(5)八月中造幣局の鋳造高,朝日新聞,"34.694944,135.521443" 明治13,1880,9,月中,(6)八月中駆梅院月報,朝日新聞, 明治13,1880,9,月中,(7)南区の八月中現況調査,朝日新聞, 明治13,1880,9,月中,(8)警察病院の八月中患者調べ,朝日新聞, 明治13,1880,10,1,堂島米商会所、定期米売買を許可される。,米商会所ニ関スル大蔵省伺進達・朝日新聞・大阪日報, 明治13,1880,10,1,大阪商法会議所、地所建築の費用下付を政府に願い出る。,五代友厚伝記資料,"34.689889,135.501179" 明治13,1880,10,1,西区新町南通に新築中の芝居小屋に関する紛争が表面化する。,大阪日報・朝日新聞, 明治13,1880,10,2,私立富岡銀行が西区幸町通三丁目に創立され、この日開業する。,朝日新聞・大阪日報, 明治13,1880,10,3,博物場、小博覧会の開場式を執行し、知事臨場する。,朝日新聞, 明治13,1880,10,3,暴風雨。被害多し。,朝日新聞・明治史要・大阪日報, 明治13,1880,10,5,藤井嘉兵衛・薬師彦五郎ら、西区西道頓堀通三丁目に鍋釜鋳造会社を開業する。,大阪日報・朝日新聞, 明治13,1880,10,6,大阪居留地石垣の官費による修繕が認められる。,公文録, 明治13,1880,10,8,岡山県平民平尾喜兵次、西成郡八幡屋新田に修船所建設を出願する。,朝日新聞・大阪日報, 明治13,1880,10,9,北堀江二番町道原金兵衛、木津川口の掘り下げと川幅拡張を知事に建言する。,朝日新聞, 明治13,1880,10,11,大阪府、輸出入品及び生産物の数量届出を正確に行なうべきことを諭達する。,布告及布達(新聞), 明治13,1880,10,11,明治医黌、杉之原茂を校主とし、中ノ島五丁目に改めて開業する。,大阪日報, 明治13,1880,10,12,大阪府、死亡届・診断書等を代理人の名義で差し出すことを禁止する。,布告及布達(新聞)・大阪府史料, 明治13,1880,10,12,奥村利三郎ら、安堂寺橋四丁目に洋傘製造会社大阪分社を開設する。,大阪日報・蝙蝠傘, 明治13,1880,10,13,府会議事堂において通常衛生会が開かれ町村聯合衛生会の規則が審議される。,朝日新聞, 明治13,1880,10,14,大阪府、舷燈製造免許人以外にこれを修繕するのを禁止する。,布告及布達(新聞)・大阪府史料, 明治13,1880,10,18,私立樋口銀行が西区靱上通三丁目に開業する。,朝日新聞・大阪日報, 明治13,1880,10,18,第十七国立銀行、本店を福岡から大阪西区土佐堀裏町に移す。,大阪日報・朝日新聞, 明治13,1880,10,19,大阪府、安治川水上警察署木津川分署を西道頓堀旧分署跡に移す。,布告及布達(新聞)・大阪府史料・朝日新聞, 明治13,1880,10,19,司法省、大阪上等裁判所の伺を容れ、判事補は判事の副員として公判に連署させるも差し支えないものとする。,法規分類大全・大阪日報・朝日新聞,"34.687512,135.487765" 明治13,1880,10,20,大阪商法会議所の定例会議が開かれ、会頭五代友厚、政府の紙幣減省策が実施された場合の経済的困難への対処を検討することを求める。,大阪日報・朝日新聞・五代友厚伝記資料,"34.689889,135.501179" 明治13,1880,10,23,大阪府、車両取扱規則を定め、十一月十日より実施する。,布告及布達(新聞)・大阪日報・朝日新聞, 明治13,1880,10,23,大阪府、府会議員補欠選挙被選定者氏名を布達する。,大阪日報・布告及布達(新聞), 明治13,1880,10,24,南区学事共進会第一回が開かれる。,朝日新聞, 明治13,1880,10,24,内外用達会社、空米相場実施の容疑で、主任ら七十余名を検挙される。,大阪日報・朝日新聞, 明治13,1880,10,25,米国総領事フレン、来阪し、三日にわたり大阪の実況を見聞する。,朝日新聞・大阪日報, 明治13,1880,10,27,大阪府、有毒の絵具及び顔料を指定し、飲食物ヘの使用を禁止する。,布告及布達(新聞)・朝日新聞・大阪日報, 明治13,1880,10,27,大阪日報仮編輯長岡部則光、内閣紛議の説云々で讒謗律違反にとわれ、処罰される。,公文録・朝日新聞・大阪日報, 明治13,1880,10,28,大阪府、布告・布達の頒布法を改定する。,布告及布達(新聞)・大阪府史料, 明治13,1880,10,30,大阪鎮台、天長節における城中縦覧は酒食を禁止する。,布告及布達(新聞)・大阪府史料・大阪日報, 明治13,1880,10,日欠,銭湯の入湯賃、値上げを取り決めたところ値下げする者あり、混乱する。,大阪日報・朝日新聞, 明治13,1880,10,日欠,金・銀貨の騰貴、紙幣価値の下落がいっそうすすみ、金融困難がつづく,朝日新聞・大阪日報・五代友厚伝記資料, 明治13,1880,10,月中,各区会に関する新聞記事(1)〜(21),, 明治13,1880,10,月中,演説会に関する新聞記事(1)〜(16),, 明治13,1880,10,月中,諸論説,, 明治13,1880,10,月中,(1)財政論,大阪日報, 明治13,1880,10,月中,(2)節倹は目下財政の最急務,朝日新聞, 明治13,1880,10,月中,(3)東洋人中政治に関する特出の意見(植木枝盛),大阪日報, 明治13,1880,10,月中,(4)東洋人中実利主義に関する意見(植木枝盛),大阪日報, 明治13,1880,10,月中,(5)天下の動勢は得て遏む可らず,大阪日報, 明治13,1880,10,月中,出版等に関する新聞記事,, 明治13,1880,10,月中,(1)善加減新聞,, 明治13,1880,10,月中,(2)江戸紫徳川源氏の初編,, 明治13,1880,10,月中,(3)相場高低進報,, 明治13,1880,10,月中,(4)死体検屍考,, 明治13,1880,10,月中,(5)朝日新聞の印刷業広告,, 明治13,1880,10,月中,(6)政談,, 明治13,1880,10,月中,産業・金融に関する新聞記事,, 明治13,1880,10,月中,(1)深江村で鉄瓶製造所設置の動き,, 明治13,1880,10,月中,(2)住友吉左衛門、元山津にも支店を開くとか,, 明治13,1880,10,月中,(3)桃谷・谷町あたりの手遊人形職に外国より注文,, 明治13,1880,10,月中,(4)金屋町の浜辺にマッチ製造所建築,, 明治13,1880,10,月中,(5)桜宮の東北の地に野田村の勧農場設置の計画,, 明治13,1880,10,月中,(6)土佐堀田長州藩邸東隣へ沖縄物産の払下所を新設,, 明治13,1880,10,月中,(7)汐見橋北詰の大倉組靴製造所、取り広げ,, 明治13,1880,10,月中,(8)奥村利三郎発明の毛織の首巻が好評,, 明治13,1880,10,月中,(9)鹿児島県士族岩重政明、ランプのパナを難波村で製造へ,, 明治13,1880,10,月中,(10)諸野宗助製造の玉織の肩かけが好評,, 明治13,1880,10,月中,(11)株式取引所の不景気,, 明治13,1880,10,月中,(12)正麩から白砂糖の製造,, 明治13,1880,10,月中,(13)農人橋詰に寄留の伏屋氏、米俵に入れる防虫袋を発明,, 明治13,1880,10,月中,(14)渡辺村の豪商合坂五兵衛、元山津の支店を開くとか,, 明治13,1880,10,月中,(15)英商人が虫篭三万個を注文,, 明治13,1880,10,月中,(16)桃山地所持主八百余人、会社を設け利益分配をはかる,, 明治13,1880,10,月中,(17)伏見町二丁目毛受駒次郎、ポスホルの製造に尽力,, 明治13,1880,10,月中,(18)鰻谷西の町中井新八発明の和糸織の飛白が有名,, 明治13,1880,10,月中,(19)五代友厚がガラス製造所建築とか,, 明治13,1880,10,月中,(20)神戸・大阪で新造中の汽船は十五艘,, 明治13,1880,10,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治13,1880,10,月中,(1)綱敷天満宮の正遷宮,, 明治13,1880,10,月中,(2)質商取締組織の改正,, 明治13,1880,10,月中,(3)郵便投書函の増設,, 明治13,1880,10,月中,(4)川口の耶蘇教会、出張所の増加,,"34.682163,135.482162" 明治13,1880,10,月中,(5)郵便配夫の増加と配達時間の捺印,, 明治13,1880,10,月中,(6)新清水坂辺の字ショマンの遊所再興の出願,, 明治13,1880,10,月中,(7)千日前の自案寺で清正公の開帳,,"34.668807,135.507726" 明治13,1880,10,月中,(8)入日神明社正遷宮の大賑い,, 明治13,1880,10,月中,(9)天王寺大護摩の大賑い,, 明治13,1880,10,月中,(10)大和橋の架替えにつき堺県令より当府知事の照会,, 明治13,1880,10,月中,(11)抹茶の会流行,, 明治13,1880,10,月中,(12)難波村に潮音寺の再建を出願,, 明治13,1880,10,月中,(13)堺県の医学校廃止につき、同校生徒を大阪府医学校で受入れ,, 明治13,1880,10,月中,(14)大阪近況,, 明治13,1880,10,月中,(15)心斎橋南詰駅逓局用地の売下げ,, 明治13,1880,10,月中,(16)日本橋筋一丁目から四丁目までの道路・水道掘鑿費用の半額を大阪府負担と決まる,, 明治13,1880,10,月中,(17)どろぼうの横行にそなえて通行人に過剰な警戒,, 明治13,1880,10,月中,(18)玉造辺に耶蘇信者に改宗する者多し,, 明治13,1880,10,月中,(19)南坂町に清正公の教会所建築の用意,, 明治13,1880,10,月中,(20)豊国神社前に自由亭落成の予定,, 明治13,1880,10,月中,(21)大阪府教育会、現今六十七名の会員,, 明治13,1880,10,月中,(22)明治義塾の開業,, 明治13,1880,10,月中,(23)中の島常安町生国魂神社の旅所移転,, 明治13,1880,10,月中,(24)広演社中の扇谷五平が富島町の道路の事で建白書,, 明治13,1880,10,月中,芝居・娯楽等に関する新聞記事(1)〜(10),, 明治13,1880,10,月中,統計に関する新聞記事,, 明治13,1880,10,月中,(1)西成郡から他方へ娼妓の出稼者,, 明治13,1880,10,月中,(2)府下芸娼妓の員数,, 明治13,1880,10,月中,(3)東区徴兵取調表,, 明治13,1880,10,月中,(4)諸新聞雑誌の売高,, 明治13,1880,11,1,大分県中津の扇城会社、大阪の豪商らと協力して汽船豊国丸を新造し、大阪―中津間の定期航海をはじめる。,大阪日報, 明治13,1880,11,1,越後国大取次所森口泰二郎等、朝陽館に対し、取次所を通さない直売の中止を申し入れる。,五代友厚伝記資料, 明治13,1880,11,3,国会期成同盟大会参加のため、大阪より愛国社員植木枝盛、旧民政社員青山薫・藤公治が上京の途につく。また、十二日より『大阪日報』は京都府下山城および二丹有志総代沢辺正修の通信掲載をはじめる。,大阪日報, 明治13,1880,11,4,大阪府、医務取締を廃止する。,布告及布達(新聞)・大阪府史料, 明治13,1880,11,5,大蔵省、堂島米商会所の申請のうち現米に限っての入札売買を許可する。,米商会所ニ関スル大蔵省伺進達并諸往復ノ件・朝日新聞・大阪日報, 明治13,1880,11,6,ブラジル国特命全権公使ニーグルベラダモク等、来阪する。,朝日新聞, 明治13,1880,11,8,大阪新報仮編輯長馬場正逵、新聞紙条例違反で罰金刑を受ける。,大阪日報, 明治13,1880,11,10,大阪府、四区ならびに東成郡・西成郡に布達して、川筋認許の繋留場以外に竹木を置き通船妨害することを禁止する。また川中貸渡間数を改定する。,布告及布達(新聞)・大阪府史料, 明治13,1880,11,10,大阪府、町村総代人を廃止する。,布告及布達(新聞)・大阪府史料, 明治13,1880,11,10,大阪府、明治十三年度戸長給料および諸費を定める。,布告及布達(新聞), 明治13,1880,11,12,府立病院内に解剖場を建設し鳶田から移す。,朝日新聞・大阪日報, 明治13,1880,11,13,大阪府、学校監事ヲ廃を廃止する。,布告及布達(新聞), 明治13,1880,11,13,大阪府、小学生徒共進会心得を定める。,布告及布達(新聞), 明治13,1880,11,15,緒方拙斎、医事会同社の休会を届け出る。,大阪日報, 明治13,1880,11,16,天満青物市場、北区役所の諮問に応じ、市場盛衰手続書を提出する。,青物市場盛衰手続書, 明治13,1880,11,16,日本橋筋の傘職人数百人、手間賃値上げを求めて問屋に押寄せんとする。,朝日新聞, 明治13,1880,11,17,大阪府、官有浜地の呼称方法を何町浜何番地とするよう改める。,布告及布達(新聞)・大阪府史料, 明治13,1880,11,17,造幣局硫酸製造場の民間払下げの方針が新聞に報ぜられる。つづいて曹達製造場も払下対象であることが報ぜられる。,大阪日報,"34.694944,135.521443" 明治13,1880,11,20,五代友厚等、関西貿易会社の設立をはかり、鴻池善右衛門ほか十五人の委任状を得る。,五代友厚伝記資料・東京曙, 明治13,1880,11,22,大阪府、備荒貯蓄法施行のため臨時府会開会を布達する。(ただし、知事、府会議長上京のため延期),布告及布達(新聞)・大阪府史料・大阪日報, 明治13,1880,11,24,警察本署・安治川水上警察署間に伝話機が架設される。,朝日新聞, 明治13,1880,11,24,九店の綿番船競争が二年ぶりに復活し、この日安治川口を発船する。,朝日新聞, 明治13,1880,11,25,南区横掘通七丁目より出火、百余戸を延焼する。,朝日新聞, 明治13,1880,11,27,大阪商法会議所、協同貯蓄金規則を議決し、十二月一日より実施することで大阪府の認可を得る。また、輸出米禁止意見書および財政救治意見書を採択する。(附 大阪協同貯畜金預り所第一報告),商法会議所ニ関スル内務・大蔵云-・明治大正大阪市史・五代友厚伝記資料・大阪日報・朝日新聞,"34.689889,135.501179" 明治13,1880,11,29,西成郡西側町外二ヶ村、村会規則を制定し、認可を求める。,白山家文書, 明治13,1880,11,30,大阪府知事建野郷三、上京する。,布告及布達(新聞)・大阪日報, 明治13,1880,11,日欠,加藤政之助・河野捨三・河口淳・門田三郎兵衛、大阪商業講習所を立売堀北通三丁目に設立する。,大阪日報・朝日新聞・商業資料,"34.679625,135.491139" 明治13,1880,11,日欠,府会副議長岡本条太郎、病気により辞職する。,大阪日報, 明治13,1880,11,日欠,大阪上等裁判所の官吏一同、互相補助の約束を結ぶ。,大阪日報・朝日新聞,"34.687512,135.487765" 明治13,1880,11,日欠,尻無川芝野新田の恢復工事、中止する。,大阪日報・朝日新聞, 明治13,1880,11,日欠,大講義佐田介石、天道説・舶来品不使用説などを大いに説き、府下に保国社を興す。,大阪日報・朝日新聞・大岡家文書, 明治13,1880,11,日欠,このころ西成郡・東成郡・市中より北海道へ移住する人々がつづく。,朝日新聞・大阪日報, 明治13,1880,11,日欠,屎尿汲取人、代価の値下げを求める動きを強める。,大阪日報・朝日新聞, 明治13,1880,11,月中,区会に関する新聞記事(1)〜(7),, 明治13,1880,11,月中,警察に関する新聞記事(1)〜(5),, 明治13,1880,11,月中,演説会に関する新聞記事(1)〜(14),, 明治13,1880,11,月中,諸論説,, 明治13,1880,11,月中,(1)教育論,大阪日報, 明治13,1880,11,月中,(2)何そ日本の宗教は独立せざるか(永田一二),大阪日報, 明治13,1880,11,月中,出版等に関する新聞記事,, 明治13,1880,11,月中,(1)浪速奇談面白誌,朝日新聞, 明治13,1880,11,月中,(2)皇国演説家一覧表,朝日新聞, 明治13,1880,11,月中,(3)抜翠新誌,朝日新聞, 明治13,1880,11,月中,(4)中島勝義『国会の組立』,朝日新聞, 明治13,1880,11,月中,大阪砲兵工廠に関する新聞記事(1)〜(7),, 明治13,1880,11,月中,産業・金融等に関する新聞記事,, 明治13,1880,11,月中,(1)扇子の輸出を目論んで難波村に扇造社設立,朝日新聞, 明治13,1880,11,月中,(2)鉄問屋ら銑の地金買付のため代理人を石見・出雲方面に派遣,朝日新聞, 明治13,1880,11,月中,(3)和田喜三郎ら、便利なランプ笠を工夫,朝日新聞, 明治13,1880,11,月中,(4)英三郎兵衛、作花製造所設置へ,朝日新聞, 明治13,1880,11,月中,(5)北海道胆振の物産取扱会社設置へ,朝日新聞, 明治13,1880,11,月中,(6)木津・安治両川口に和船の入港増加,朝日新聞, 明治13,1880,11,月中,(7)旧島田組の戎屋、天神橋南詰に呉服商を開く,朝日新聞, 明治13,1880,11,月中,(8)植木会社設立の目論見,朝日新聞, 明治13,1880,11,月中,(9)浜崎永三郎製造の蝙蝠傘の骨、支那より続々と注文,朝日新聞, 明治13,1880,11,月中,(10)日本橋二丁目梅川与兵衛発明の松の油,朝日新聞, 明治13,1880,11,月中,(11)川口在住の英人クチン、水掲ケートロの製造に尽力,朝日新聞, 明治13,1880,11,月中,(12)柴島村のさらし木綿,朝日新聞, 明治13,1880,11,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治13,1880,11,月中,(1)難波神社境内に仁徳天皇遥拝所建築,朝日新聞,"34.678888,135.499894" 明治13,1880,11,月中,(2)天長節の盛況,朝日新聞, 明治13,1880,11,月中,(3)南区の内田九山、天王寺村に全国の禅僧を集める回廊の建設を計画する,大阪日報, 明治13,1880,11,月中,(4)三軒屋村で郵便投書箱の増設運動,朝日新聞, 明治13,1880,11,月中,(5)古道具商、全物商鑑札の下付につき紛議,朝日新聞, 明治13,1880,11,月中,(6)遊行大教正および日輪大教正の帰山,大阪日報, 明治13,1880,11,月中,(7)大阪新報主幹加藤政之助、埼玉県会議員に選ばれる,大阪日報, 明治13,1880,11,月中,(8)マッチ製造所建設で近隣住民と紛争,大阪日報, 明治13,1880,11,月中,(9)天保山東方に入船用の竿灯設置とか,朝日新聞,"34.658023,135.432646" 明治13,1880,11,月中,(10)大江神社境内長藩十三士碑の整備計画,朝日新聞,"34.657295,135.512055" 明治13,1880,11,月中,(11)清国画工王治梅の来阪,朝日新聞, 明治13,1880,11,月中,(12)黒住教会所の移転,朝日新聞, 明治13,1880,11,月中,(13)府立医学校生徒、貧者の死体買付を申し合す,朝日新聞, 明治13,1880,11,月中,(14)寺院で富くじの流行,大阪日報, 明治13,1880,11,月中,(15)谷町の小学校、戸長と村民の紛争が和解し、着工する,朝日新聞, 明治13,1880,11,月中,(16)薪商の空相場で薪が騰貴,朝日新聞, 明治13,1880,11,月中,(17)府庁では靴のほか表門より入るのを禁止,大阪日報,"34.682068,135.483683" 明治13,1880,11,月中,(18)市街雑鬧の地では道路の修繕は煉瓦石をやめ、土砂ならびに焼瓦を使用するとか,大阪日報, 明治13,1880,11,月中,(19)訴訟人の裁判所出頭は以後羽織不着用でもよしとする,大阪日報, 明治13,1880,11,月中,(20)梅田の待合茶屋瓢亭で西洋料理,朝日新聞, 明治13,1880,11,月中,(21)樽屋町の耶蘇説教所で浪華基督青年講談会,朝日新聞, 明治13,1880,11,月中,(22)南平野町の摺附木製造行立退の出願,朝日新聞, 明治13,1880,11,月中,(23)盛況だった木荘宗秀朝臣の祭式,朝日新聞, 明治13,1880,11,月中,(24)四天王寺の鐘撞権で僧侶と四天王寺の紛争,大阪日報,"34.611946,135.493728" 明治13,1880,11,月中,(25)日柳政塑目論見の普通道徳講談会,朝日新聞, 明治13,1880,11,月中,(26)救助場入りの許可者(その一),大阪日報, 明治13,1880,11,月中,(27)川口蒸気船の乗客定限破りの横行,大阪日報, 明治13,1880,11,月中,(28)木津・安治両川口の海岸堤に松樹千本植付へ,朝日新聞, 明治13,1880,11,月中,(29)救助場入りの許可者(その二),大阪日報, 明治13,1880,11,月中,芝居・娯楽等に関する新聞記事(1)〜(9),, 明治13,1880,11,月中,統計に関する新聞記事,, 明治13,1880,11,月中,(1)西成郡の戸数、人口,朝日新聞, 明治13,1880,11,月中,(2)府庁の差出しの十月中願伺件数,朝日新聞, 明治13,1880,11,月中,(3)国民軍入籍者府下四区七郡の総計,朝日新聞, 明治13,1880,11,月中,(4)府下に寄留・止宿する者の総計,朝日新聞, 明治13,1880,12,1,大阪府、学齢児童の就学は父母・後見人の義務であることを確認するとともに、未全の私学に入学させるような心得違いなき様諭達する。,布告及布達(新聞)・大阪日報, 明治13,1880,12,1,東成郡で府会議員補欠選挙会が開かれ、松下豊太郎が選出される。,朝日新聞・大阪日報, 明治13,1880,12,1,小室信介、『朝日新聞』に「平仮名国会論」の連載を開始する。,朝日新聞, 明治13,1880,12,2,大阪府、文部省補助金を模範小学校へ十円ずつ配賦の件廃止を布達する。,布告及布達(新聞), 明治13,1880,12,3,大阪府、明治九年六月発布の川中使用規則に追加を行なう。,布告及布達(新聞)・大阪府史料, 明治13,1880,12,3,集成病院、貧民への施薬を廃止する。,大阪日報, 明治13,1880,12,4,大阪堂島米商会所など全国一四米商会所、連名で米商会所税減額その他を大蔵省に懇願する。,朝日新聞・五代友厚伝記資料, 明治13,1880,12,8,大阪日報、会主となって板垣退助を主賓に大阪および近府県の有志を招いて府会議事堂に自由懇親会を催す。,大阪日報・朝日新聞, 明治13,1880,12,8,『大阪日報』、国会期成同盟会の決議を論評する。,大阪日報, 明治13,1880,12,9,大蔵省、堂島米商会所に、明年四月一日より三ヶ月限りをもっての定期売買取引を許可する。,米商会所ニ関スル大蔵省云-・大阪日報, 明治13,1880,12,9,大阪府、地券書替願は主轄の郡区役所の事務とする。,布告及布達・大阪府史料・大阪日報・朝日新聞, 明治13,1880,12,9,北区空心町二丁目より出火、百四十余戸を延焼する。貧民救助の挙相次ぐ,朝日新聞・大阪日報, 明治13,1880,12,10,大阪府、公立学校設立規則・私学校開業心得および公立学校教員委嘱規則を制定する。,布告及布達(新聞)・大阪府史料, 明治13,1880,12,14,米商会所頭取芝川又平・副頭取玉手弘通・理事角田富次郎等、本年三月堂島米相場事件について不審ありとして拘留される。,米商会所一件・大阪日報・朝日新聞・五代友厚伝記資料, 明治13,1880,12,14,大阪府、公立学校管理のため学校沿革誌ほか六種の帳簿調整を命じる。,大阪府教育百年史・布告及布達(新聞), 明治13,1880,12,14,森田稔・金沢仁右衛門ら、阿倍野村に北畠顕家の祠堂建設着手を決定する。,朝日新聞・大阪日報, 明治13,1880,12,15,大阪府、町村区域名称について分合若しくは改称を要するものについて郡区役所に見込書の進達を命じる。,布告及布達(新聞)・朝日新聞・大阪日報, 明治13,1880,12,16,文部省、大阪専門学校を大阪中学校と改称し、中学ならびに大学予備の学科のみの教授とする。,公文録・布告及布達(新聞)・朝日新聞・大阪日報, 明治13,1880,12,16,大阪府学務課、学校監事廃止後、学校の都合により教頭等の設置を認める。,布告及布達(新聞), 明治13,1880,12,16,『大阪日報』、「堂島乱相場一攫万金の記」の連載を開始し、米商会所頭取芝川又平、副頭取玉手弘通ら、および五代友厚・広瀬宰平・本荘一行らを追及する。,大阪日報・朝日新聞, 明治13,1880,12,17,大蔵省、堂島米商会所申合規則第三条および第四条の更正を認可する。,米商会所に関スル大蔵省云-, 明治13,1880,12,17,大阪府、陵墓所在未定の分取調べ中につき、古墳と見える場所の発掘、出土物の届出等を布達する。,布告及布達(新聞)・大阪府史料・朝日新聞, 明治13,1880,12,17,大阪府知事建野郷三、帰府する。,布告及布達(新聞)・朝日新聞, 明治13,1880,12,18,代言人の会議で代言人紹介所禁止が議題となる。,大阪日報・朝日新聞, 明治13,1880,12,18,高麗橋の予備学舎、閉舎する。,大阪日報, 明治13,1880,12,22,大阪府、郡区衛生会規則を制定する。,布告及布達(新聞)・大阪府史料・朝日新聞, 明治13,1880,12,24,午前二時南区笠屋町より出火、三千余戸を延焼して午後一時鎮火する。消防方の死者八人、怪我人三百五、六十人ともいう。困窮者救助の挙相次ぐ。,朝日新聞・大阪日報・公文録, 明治13,1880,12,25,長堀警察署、類焼につき、旧難波分署跡において事務を取り扱う。,布告及布達(新聞)・大阪府史料, 明治13,1880,12,26,博交社、中ノ島記念標の規模縮少して着手することを広告する。,大阪日報・朝日新聞, 明治13,1880,12,27,大阪府、酒造税則に従い酒造人心得、酒造検査区域及び主任官員駐在を定める。,布告及布達(新聞)・大阪府史料, 明治13,1880,12,日欠,大阪府勧業課、勧業会則を定める。,大阪府勧業月報, 明治13,1880,12,日欠,大阪上等裁判所検事局、告訴の受理方法を改正する。,大阪日報,"34.687512,135.487765" 明治13,1880,12,日欠,木津村上田丹治郎、発起となり、木津勘助の碑を建てる。,大阪日報・朝日新聞, 明治13,1880,12,日欠,博物場に観象台設置の計画、見合せとなる。,朝日新聞, 明治13,1880,12,日欠,各郡の農況,大阪府勧業月報, 明治13,1880,12,月中,警察に関する新聞記事(1)〜(4),, 明治13,1880,12,月中,演説会に関する新聞記事(1)〜(12),, 明治13,1880,12,月中,産業・金融等に関する新聞記事,, 明治13,1880,12,月中,(1)石川県士族津田敬賢発明の染粉,大阪日報, 明治13,1880,12,月中,(2)伊藤契信のガラス製造場で硫酸用器レトルトの製造に成功,大阪日報, 明治13,1880,12,月中,(3)北海道物産取扱所の修繕,朝日新聞, 明治13,1880,12,月中,(4)前島洗氏、西長堀に材木商社設立願出,朝日新聞, 明治13,1880,12,月中,(5)北陽組の製藍売捌広告,大阪日報, 明治13,1880,12,月中,(6)北海道開拓使物産売捌所を淀屋橋筋に設置とか,朝日新聞, 明治13,1880,12,月中,(7)私立虎屋銀行開設の計画,大阪日報, 明治13,1880,12,月中,(8)堂島浜先の大屋根の旗振が復活,朝日新聞, 明治13,1880,12,月中,(9)順慶町小野芳兵衛製造の石鹸が好評,朝日新聞, 明治13,1880,12,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治13,1880,12,月中,(1)知事、出火時には自ら指揮とか,朝日新聞, 明治13,1880,12,月中,(2)吉野屋橋、架換に着手,大阪日報,"34.675222,135.496933" 明治13,1880,12,月中,(3)大阪上等裁判所受付官吏の横暴,大阪日報,"34.687512,135.487765" 明治13,1880,12,月中,(4)汽船テーポル号が西宮沖で幸寿丸の船員を救助,朝日新聞, 明治13,1880,12,月中,(5)立売堀宍喰屋橋の蛎船、仲居に婦人を雇入れ,朝日新聞,"34.678755,135.488816" 明治13,1880,12,月中,(6)西檀町の戸長役場議決の給料で区内不平の風説,朝日新聞, 明治13,1880,12,月中,(7)町会議員の選挙者年齢の引下げを伺い中,朝日新聞, 明治13,1880,12,月中,(8)相合橋から住吉街道への切開工事に着手,大阪日報,"34.66905,135.504261" 明治13,1880,12,月中,(9)巳決監獄署における囚人職業の自由化,朝日新聞, 明治13,1880,12,月中,(10)警察が消防担当となったのを不満とする消防人足が多いとか,大阪日報, 明治13,1880,12,月中,(11)造幣局で煤煙から出火するが、まもなく鎮火,大阪日報,"34.694944,135.521443" 明治13,1880,12,月中,(12)厳しかった代言人試験,大阪日報, 明治13,1880,12,月中,(13)渡辺橋・宍喰屋橋かけかえ,大阪日報, 明治13,1880,12,月中,(14)薬価と診察料値上げの申し合せ,大阪日報, 明治13,1880,12,月中,(15)いろは歌の市中読売を禁止,朝日新聞, 明治13,1880,12,月中,(16)戸長の慰労金で村民の不服,朝日新聞, 明治13,1880,12,月中,(17)土木局の出納は藤田組から三井組の担当に,朝日新聞, 明治13,1880,12,月中,(18)西島新田で火事,朝日新聞, 明治13,1880,12,月中,(19)道仁校内で公立華陽中学の開業式,朝日新聞・大阪日報, 明治13,1880,12,月中,(20)貧民に附与の施業券取扱で郡区医の出願,朝日新聞, 明治13,1880,12,月中,(21)京橋一丁目の散髪職江戸栄方で伸縮自由の椅子を置く,朝日新聞, 明治13,1880,12,月中,(22)横浜米国聖書会社の代人ゴムリが来阪、ヤソ教布教で活動中,朝日新聞, 明治13,1880,12,月中,(23)長町の小商人、一厘銭払底で連印出願,朝日新聞, 明治13,1880,12,月中,(24)大念仏寺門派の僧侶、仏学研究所設置を計画,朝日新聞,"34.627346,135.550486" 明治13,1880,12,月中,(25)南綿屋町の坂東仲蔵ら、名所案内受負会社を設立,朝日新聞, 明治13,1880,12,月中,(26)千日前の人民、全地区の南区編入を願い出る,朝日新聞, 明治13,1880,12,月中,(27)四天王寺亀井の水が出ず、百方奔走,朝日新聞, 明治13,1880,12,月中,芝居・娯楽等に関する新聞記事(1)〜(9),, 明治13,1880,12,月中,統計に関する新聞記事,, 明治13,1880,12,月中,(1)中の島区裁判所一月より十一月までの勘解取扱件数,大阪日報, 明治13,1880,12,月中,(2)四区七郡の人口,大阪日報, 明治13,1880,12,月中,(3)西成郡の河船数,大阪日報, 明治13,1880,12,月中,(4)鉄道局の十一月中神阪間旅客調べ,朝日新聞, 明治13,1880,月日欠,,大阪木綿太物商問屋仲買小売営業者仲間規約を制定する。,毛綿商旧記, 明治13,1880,月日欠,,大阪木綿太物商、和泉国白木綿荷主と諮り木綿の丈幅を改正する。,毛綿商旧記, 明治13,1880,月日欠,,島下郡・西成郡等に植物試験場の設置つづく。,大阪府勧業月報, 明治13,1880,統計,,(1)人口戸数表,朝日新聞, 明治13,1880,統計,,(2)明治13年度大阪府地方税収入精算表,明治大正大阪市史史料, 明治13,1880,統計,,(3)明治13年度前半分徴税一覧表,山本家文書, 明治13,1880,統計,,(4)大阪税関輸出入税,歴史編輯書類, 明治13,1880,統計,,(5)明治元年より本年に至る毎月中等地酒の平均価格,地酒買入平均中等値段書, 明治13,1880,統計,,(6)明治13年下半季府下金融の景況,大阪府勧業月報, 明治14,1881,1,6,大阪府、東成・住吉両郡、島上・島下両郡、豊島・能勢両郡をそれぞれ合轄し、東成住吉郡役所は天王寺村、島上下島郡役所は茨木村、豊島能勢郡役所は池田村にそれぞれ設置する。,布告及布達(新聞)・公文録・朝日新聞・大阪日報, 明治14,1881,1,6,和歌山県共立社、大阪―博多間就航の汽船名草丸の運転式を行なう。,大阪日報・朝日新聞, 明治14,1881,1,8,大阪府、女子手芸学校を女子裁縫学校と改称する。,布告及布達(新聞)・大阪名所独案内・朝日新聞, 明治14,1881,1,8,中之島公園地内豊国神社前に自由亭支店が落成する。,朝日新聞・大阪日報, 明治14,1881,1,13,工部省、堂島にある鉄道本局の廃止と神戸移転を決める。,鉄道別録・鉄道附録・朝日新聞・大阪日報, 明治14,1881,1,15,大阪府、明治十三年六月以前の学事に関する諸達・規則のうち一部を除いて廃し、公立学校雑則を定める。,布告及布達(新聞), 明治14,1881,1,15,府会議員補欠選挙が開かれ、嶋下郡で中谷謙三が選ばれたほか三名が選ばれる。,布告及布達(新聞), 明治14,1881,1,15,備荒貯蓄法ならびに酒類受売営業税賦課施行のため臨時大阪府会が開かれる。,布告及布達(新聞)・大阪日報・朝日新聞, 明治14,1881,1,15,大阪府知事、明治十四年度大阪府経費予算を大蔵省に提出する。,公文録, 明治14,1881,1,16,朝日新聞の持主、木村平八から村山龍平に移る。,大阪日報・上野理一伝・朝日新聞販売百年史(大阪編), 明治14,1881,1,17,大阪裁判所糾問係、堂島米商会所頭取芝川又平、副頭取玉手弘通、理事角田富次郎等に無罪の宣告を行い、釈放する。,米商会所一件・朝日新聞・大阪日報・東京日日新聞・五代友厚伝記資料, 明治14,1881,1,18,大阪府、郡区役所に命じて書記のうち一人を勧業事務兼任とさせる。,布告及布達(新聞), 明治14,1881,1,19,警察官員を詐称して金品詐取する者あり。大阪府、家宅捜索においては令状・印鑑・手帳の見閲を請い、所持なき者には取調べを拒否し、警察署または巡行巡査に申し出るべきことを諭達する。,布告及布達(新聞)・朝日新聞, 明治14,1881,1,19,大阪府地方衛生会が附会議堂において開かれる。,大阪日報・朝日新聞, 明治14,1881,1,19,師範学校、甲・乙二種の貸費生を募集する。,布告及布達(新聞), 明治14,1881,1,24,府会議員山下与兵衛・鹿嶋清右衛門辞職する。,朝日新聞・大阪日報, 明治14,1881,1,25,大阪附、府立医学校の解剖規則制定を受け、開業医に諭達して患者死亡時になるべく解剖を受けさせるよう指導する。,布告及布達(新聞)・朝日新聞, 明治14,1881,1,25,臨時府会が終了し、ここにおいて府会議員半数改選者を抽籖決定する。,布告及布達(新聞)・大阪日報, 明治14,1881,1,25,大阪府、学事進歩とその方法の良否を諮詢するため教育諮詢会の開催を決め、規則を定める。,布告及布達(大阪府教育百年史), 明治14,1881,1,25,内務省、小室信介の「平仮名国会論」で『朝日新聞』の発行を停止させる。(二月十五日解停),公文録・大阪日報・東京日日新聞・朝日新聞, 明治14,1881,1,26,大阪府、府会の決定により府会議員を増員して四十名とする。,布告及布達(新聞)・大阪日報, 明治14,1881,1,26,大阪府知事、各郡区役所に指示し、改選および増員の府会議員選挙会を開催させ、来月十三日までに当選者氏名を届出させる。,大阪日報・朝日新聞・西成郡史, 明治14,1881,1,28,大阪府、寄留・止宿・盗難届に限り最寄交番控所に差し出してもよいこととする。,布告及布達(新聞), 明治14,1881,1,29,大阪府、臨時府会の議決にもとづき、営業税雑種税賦課規則営業等級区分表に酒類請売の一項を追加する。,布告及布達(明治大正大阪市史), 明治14,1881,1,29,旧府会議員高木半、府会議員候補として難波村遠上徳次郎外二名を推薦する。,大阪日報, 明治14,1881,1,31,大阪府、私設の路傍便所の取払いを布達する。,布告及布達(新聞), 明治14,1881,1,31,大阪府、内務省に明治十三年度地方税について戸数割の徴収見合せの容認を求める。,公文録, 明治14,1881,1,31,南久太郎町二丁目杉村正太郎ほか九名、北区中ノ島玉江町一丁目に製銅会社の創立を出願する。,五代友厚伝記資料・朝日新聞・大阪日報, 明治14,1881,1,日欠,大阪砲兵工廠で一般の需要に応じ製品の製造をはじめる。,大阪日報・朝日新聞, 明治14,1881,1,日欠,造幣局、硫酸壜用など伊藤契信の硝子製造所を指名する。,大阪日報,"34.694944,135.521443" 明治14,1881,1,月中,各郡の農況,大阪府勧業月報, 明治14,1881,1,月中,警察に関する新聞記事(1)〜(8),朝日新聞・大阪日報, 明治14,1881,1,月中,演説会に関する新聞記事(1)〜(4),大阪日報・朝日新聞, 明治14,1881,1,月中,産業・金融等に関する新聞記事,, 明治14,1881,1,月中,(1)貿易商取締人より規則増加の申出,朝日新聞, 明治14,1881,1,月中,(2)貿易商より知事に建言書,朝日新聞, 明治14,1881,1,月中,(3)造幣局大野中技師指導で晴雨計など製造し、内国勧業博覧会へ,大阪日報, 明治14,1881,1,月中,(4)元山より旧渡辺村へ輸送の牛皮,朝日新聞, 明治14,1881,1,月中,(5)上福島村中井弥太郎、綿操機を完成させ内国博へ,朝日新聞・大阪日報, 明治14,1881,1,月中,(6)ブリキの金盥を朝鮮に輸出,大阪日報, 明治14,1881,1,月中,(7)朝鮮よりの注文で雛人形の製造,大阪日報, 明治14,1881,1,月中,(8)蒸気器械で白米の賃搗き,大阪日報, 明治14,1881,1,月中,(9)第十三国立銀行第八回半季実際報告,大阪日報, 明治14,1881,1,月中,(10)商綛社、輸入綛糸の販売を現金取引一本とする,大阪日報, 明治14,1881,1,月中,(11)第三十四国立銀行第六回半季実際報告,大阪日報, 明治14,1881,1,月中,(12)無煙火止燈心の発明,大阪日報, 明治14,1881,1,月中,(13)アルコールから醤油製造とか,大阪日報, 明治14,1881,1,月中,(14)第四十二国立銀行第五回半季実際報告,大阪日報, 明治14,1881,1,月中,(15)第百四十八国立銀行第四回半季実際報告,大阪日報, 明治14,1881,1,月中,(16)第百三十国立銀行第四回半季実際報告,大阪日報, 明治14,1881,1,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治14,1881,1,月中,(1)道頓堀辺で自身番を廃し街燈十五基増立に着手,朝日新聞, 明治14,1881,1,月中,(2)畑中亭で聯合府県公立医学校の談話会,朝日新聞, 明治14,1881,1,月中,(3)播州明石の交誼会設立に大阪上等裁判所石巻判事も参会,大阪日報, 明治14,1881,1,月中,(4)大阪日報社員善積順蔵、郷里播州にて演説する,大阪日報, 明治14,1881,1,月中,(5)平仮名演説の為永栄二、新聞雑誌類の縦覧所開業,大阪日報, 明治14,1881,1,月中,(6)北野村発起人、道路舗装の借入金支払いで官費支給を求める,大阪日報, 明治14,1881,1,月中,(7)中の島府立病院、増築落成の見込,朝日新聞, 明治14,1881,1,月中,(8)旧渡辺村消防大頭鈴木又兵衛ら三名、同村消防人足らの品行方正を説く,朝日新聞, 明治14,1881,1,月中,(9)築地葮屋橋、落成,大阪日報, 明治14,1881,1,月中,(10)松ヶ枝町細民の困窮,大阪日報, 明治14,1881,1,月中,(11)川口に沈む大石引上げの出願,朝日新聞・大阪日報, 明治14,1881,1,月中,(12)舶来品の不揃き,朝日新聞, 明治14,1881,1,月中,(13)第三国立銀行内に大阪単厚社を設立し、長期貯蓄を勧める,朝日新聞, 明治14,1881,1,月中,(14)天橋懇親会の区域拡大,大阪日報, 明治14,1881,1,月中,(15)已決監獄署の近況,大阪日報, 明治14,1881,1,月中,(16)玉造村村会議長への怪文書,大阪日報, 明治14,1881,1,月中,(17)豊国神社の入費、各戸長役場へ依頼,朝日新聞, 明治14,1881,1,月中,(18)岩崎新田は郡村に属し郵便一日に一回・田辺氏自費で三回に努力,朝日新聞, 明治14,1881,1,月中,(19)明治義塾の開設,大阪日報, 明治14,1881,1,月中,(20)鎮台兵士と警察吏の争闘防止法,大阪日報, 明治14,1881,1,月中,(21)明治義舎舎長浦谷義春の死亡広告,大阪日報, 明治14,1881,1,月中,(22)生き延びる野旅行の悪習,大阪日報, 明治14,1881,1,月中,(23)偕行汽船会社、大阪―広島間の定期汽船静凌丸を就航させる,大阪日報, 明治14,1881,1,月中,(24)中の島模範学校での談論会,大阪日報, 明治14,1881,1,月中,(25)永田一二の愛国社辞去,大阪日報, 明治14,1881,1,月中,(26)中路重定外九人の開業医が一の私立病院を創立,大阪日報, 明治14,1881,1,月中,統計に関する新聞記事,, 明治14,1881,1,月中,(1)明治十三年十二月中の盗難件数,朝日新聞, 明治14,1881,1,月中,(2)府庁より郡区役所外人民呼出の郵便税額,朝日新聞, 明治14,1881,1,月中,(3)明治十三年中大阪裁判所の民事件数,大阪日報, 明治14,1881,1,月中,(4)巳決監獄署、囚人の現員,朝日新聞, 明治14,1881,1,月中,芝居・娯楽等に関する新聞記事,, 明治14,1881,1,月中,(1)弁天座の女芝居,大阪日報,"34.668591,135.505489" 明治14,1881,1,月中,(2)落語家桂文之助の改革,大阪日報, 明治14,1881,1,月中,(3)天満天神社内の女芝居,大阪日報,"34.696049,135.512661" 明治14,1881,1,月中,(4)新聞雑報の落語化あるいは俄狂言の好評,大阪日報, 明治14,1881,1,月中,(5)講談「南の海自由の旗揚(板垣退助の君伝)」の大入,大阪日報, 明治14,1881,1,月中,(6)西洋手品の演芸,大阪日報, 明治14,1881,1,月中,(7)角の芝居の小栗外伝,大阪日報,"34.668529,135.503569" 明治14,1881,1,月中,(8)松島文楽座で下等土間五間の揚代金を積立て,大阪日報, 明治14,1881,2,1,大阪府、行政事務のうち郡区長へ特に委任すべき条款を改定する。(十五日施行。またその後の追加もあり)。,布告及布達(新聞)・明治大正大阪市史・大阪府布令集・大阪府教育百年史第三巻・大阪日報, 明治14,1881,2,1,大阪府会議長西川甫、京都府会議長松野新九郎とともに会主となり、近県議員の懇親会を府会議事堂に開く。,大阪日報, 明治14,1881,2,2,府立中学校、復活する。,布告及布達(新聞)(山本家本), 明治14,1881,2,4,松屋町監獄分署内の死刑場を中ノ島未決監獄分署内に移すことが決定、五月に至って落成する。,営繕之部・朝日新聞・大阪日報・新聞集成明治編年史・公文録, 明治14,1881,2,5,大阪府、車馬通行の妨害と危険防止のため小児の道路遊戯に注意を喚起する。,布告及布達(新聞), 明治14,1881,2,7,堺県を廃し、大阪府へ合併する。(三月二十五日受渡終了),布告及布達(新聞)・新聞集成明治編年史・元老院会議筆記第二百二十四号議案・公文録・大阪日報・朝日新聞大阪府警察史, 明治14,1881,2,7,大阪府備荒儲蓄規則につき市街徴収法を七郡とは異にする件認可される。,公文録, 明治14,1881,2,7,大阪府、小形旅客汽船取締規則を定め、四月一日より施行する。,布告及布達(新聞)・明治大正大阪市史・大阪日報, 明治14,1881,2,8,大阪府、米商会所證據金條例の改正を米商会所よりの嘆願に基き大蔵省に出願するも、聞き届けられず。,米商会所一件(府), 明治14,1881,2,9,大阪鎮台指令官、曽我祐準から高島靹三助に交代する。,明治史要・朝日新聞・大阪日報, 明治14,1881,2,10,門田三郎兵衛・河口淳、大阪府下有志十七名の総代として、私立大阪商業講習所を公立に改めることを大阪府知事に建言する。(七月府立となる。),五台友厚伝記資料第四巻・朝日新聞・大阪日報,"34.679625,135.491139" 明治14,1881,2,12,大阪府、旧堺県は対象外とする備荒儲蓄規則を定め、府庁に公儲金掛を置く。,布告及布達(新聞)・公文録・明治大正大阪市史・大阪日報,"34.682068,135.483683" 明治14,1881,2,13,俳優中村嘉七死去する。,大阪日報・朝日新聞, 明治14,1881,2,14,太政官・東京府・京都府・大阪府・神奈川県区郡部会規則を定め、右府県会を区部会・郡部会に分け、分別した事件を議定させることとする。,布告及布達(新聞)・朝日新聞・大阪日報, 明治14,1881,2,15,大阪府、師範学校を中ノ島中学校内に移す。,布告及布達(新聞)・大阪府教育百年史第三巻, 明治14,1881,2,15,大阪府・摂津国にかかわる明治十二年天第三十七号・同第五十号の町村区画の布達を取消す。,布告及布達(新聞), 明治14,1881,2,18,大阪府、京摂農区視察員巡回につき、摂津国郡区役所に対し、民間農事の状態などの取調べを布達する。,布告及布達(新聞)・朝日新聞, 明治14,1881,2,21,地方衛生会が開かれ、牛乳販売、獣肉販売などに関して議論される。,布告及布達(新聞)・大阪日報・朝日新聞, 明治14,1881,2,25,大阪府、三月十五日よりの大阪博物場博覧会への出品を勧誘する。,布告及布達(新聞)・大阪日報・朝日新聞,"34.684914,135.511122" 明治14,1881,2,26,大阪府、『大阪府勧業月報』を発刊する。,布告及布達・古橋家文書・明治大正大阪市史・大岡家文書, 明治14,1881,2,27,西長堀川筋吉野屋橋、架換落成する。(横に「涼しさに四ツ橋を四ツ渡りけり」の石碑を建てる。),朝日新聞・大阪日報,"34.675222,135.496933" 明治14,1881,2,28,上町の森学校、一時閉校となる。(三月十四日より旧大手警察署跡地にて再開),大阪日報・朝日新聞, 明治14,1881,2,日欠,大阪府、人心の動静調査を各郡区役所に内達する。,大阪日報, 明治14,1881,2,日欠,大阪株式取引所、資本金を半減する。,大阪日報・公文録, 明治14,1881,2,日欠,大阪府東区公立中学校則を改正する。,大阪府教育百年史第三巻・朝日新聞, 明治14,1881,2,日欠,大阪鎮台の博交社等、偕行社に合併し、それぞれその分社となる。,新聞集成明治編年史・大阪日報, 明治14,1881,2,日欠,東成・西成両郡の消防人足と四区消防人足の軋轢が問題となる。,大阪日報・朝日新聞, 明治14,1881,2,日欠,南区清水・三津の両小学校、退校する生徒多くあり、改革をすすめる。,朝日新聞・大阪日報, 明治14,1881,2,日欠,鎮台休暇日には大尉・少尉らが兵卒の不祥事防止で市中の警戒をはじめる。,朝日新聞・大阪日報, 明治14,1881,2,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治14,1881,2,月中,(1)鎮台兵卒と巡査の大争闘,大阪日報, 明治14,1881,2,月中,(2)しけたい組の復活,大阪日報, 明治14,1881,2,月中,(3)徴役囚徒の一部に木履許可,大阪日報, 明治14,1881,2,月中,(4)小島忠里、演説に関し府庁に質問,大阪日報,"34.682068,135.483683" 明治14,1881,2,月中,(5)小学生弁当比べの弊,大阪日報, 明治14,1881,2,月中,(6)高津入堀川の川幅広め,大阪日報, 明治14,1881,2,月中,(7)川口波涛場の川幅広め,朝日新聞, 明治14,1881,2,月中,(8)郵便投函の増加,朝日新聞, 明治14,1881,2,月中,(9)米国人私立病院長ドクトル・ラニンの仁心,大阪日報, 明治14,1881,2,月中,(10)吉野屋橋の渡り初め,朝日新聞,"34.675222,135.496933" 明治14,1881,2,月中,(11)警察署、遺失物の期限を半年に,朝日新聞, 明治14,1881,2,月中,(12)人民共同貯金会社設置の出願,朝日新聞, 明治14,1881,2,月中,(13)測量用標石の勝手な取り捨てを禁止,朝日新聞, 明治14,1881,2,月中,(14)長町筋の水道開削は見合せ,朝日新聞, 明治14,1881,2,月中,(15)職人の襲名も認められる,朝日新聞, 明治14,1881,2,月中,(16)北区の中学校再興を計画,大阪日報, 明治14,1881,2,月中,(17)よく売れる本と売れない本,大阪日報, 明治14,1881,2,月中,(18)迷惑車夫の取締,大阪日報, 明治14,1881,2,月中,(19)軽業師養子の脱走,大阪日報, 明治14,1881,2,月中,(20)雑喉場で魚類規則実施,朝日新聞, 明治14,1881,2,月中,(21)平野郷七ヶ村で警察分署建築の考察中,朝日新聞, 明治14,1881,2,月中,(22)銭亀の大流行,朝日新聞, 明治14,1881,2,月中,(23)巡査の着用靴は既決監獄署囚徒製造の分で,大阪日報, 明治14,1881,2,月中,(24)村内の紛争を苦に新任戸長の自殺未遂,大阪日報, 明治14,1881,2,月中,(25)新渡辺橋の渡り初め式,朝日新聞, 明治14,1881,2,月中,(26)金比羅参りの道者で道頓堀両川岸旅店のにぎわい,大阪日報, 明治14,1881,2,月中,(27)野田の玉川保存の動き,朝日新聞, 明治14,1881,2,月中,(28)英国女教師マクリンの帰国,大阪日報, 明治14,1881,2,月中,(29)野田村の藤を中心に遊園地の計画,朝日新聞, 明治14,1881,2,月中,(30)畳商申合規則の出願,朝日新聞, 明治14,1881,2,月中,(31)中の島の自由亭でビリヤード,朝日新聞, 明治14,1881,2,月中,産業・金融に関する新聞記事,, 明治14,1881,2,月中,(1)五色寒天を内国勧業博覧会に出品,大阪日報, 明治14,1881,2,月中,(2)西京清水焼を天王寺清水坂でも始めるとか,大阪日報, 明治14,1881,2,月中,(3)品川衛夫製造の摺付木は内国でも売捌きへ,大阪日報, 明治14,1881,2,月中,(4)第三十二国立銀行第六回半季実際報告,大阪日報, 明治14,1881,2,月中,(5)米穀防虫袋の発売,大阪日報, 明治14,1881,2,月中,(6)野田村の製薬所に洋人傭入れ,朝日新聞, 明治14,1881,2,月中,(7)蒸気精米所の開業式、福島村・コークス製造所開業式の盛会,大阪日報・朝日新聞, 明治14,1881,2,月中,(8)今宮村に陶器製造所,朝日新聞, 明治14,1881,2,月中,(9)第二十六国立銀行第六回半季実際報告,大阪日報, 明治14,1881,2,月中,(10)西長堀に尾張・美濃両国の材木商社設置とか,朝日新聞・大阪日報, 明治14,1881,2,月中,(11)大野規周の十露盤早割器械落成,朝日新聞, 明治14,1881,2,月中,(12)砲兵工廠で蝙蝠傘の骨製造,朝日新聞, 明治14,1881,2,月中,(13)薩摩芋の葛糟からアルコールをとるとか,朝日新聞, 明治14,1881,2,月中,(14)硫酸製造会社の新役員,大阪日報, 明治14,1881,2,月中,(15)養蚕会社の設立計画,朝日新聞, 明治14,1881,2,月中,(16)アツシ製造所の開業,朝日新聞, 明治14,1881,2,月中,統計に関する新聞記事,, 明治14,1881,2,月中,(1)大阪上等裁判所の一月中控訴件数,大阪日報,"34.687512,135.487765" 明治14,1881,2,月中,(2)已決監獄署明治十三年中徴役人傭工銭の揚り高,大阪日報, 明治14,1881,2,月中,(3)京坂間の一月中乗客調,朝日新聞, 明治14,1881,2,月中,(4)道頓堀六軒の芝居の上り高,朝日新聞, 明治14,1881,2,月中,(5)南区一般の人寄席三十一ヶ所の上り高、他,朝日新聞, 明治14,1881,2,月中,(6)耶蘇宗の布教取扱所数,朝日新聞, 明治14,1881,3,1,大阪府、北区富島町商船学校内の西洋形商船及び問屋取締所を廃し、新たに商船取締所を富島町一番地に置く。,布告及布達(新聞)・公文録・大阪日報, 明治14,1881,3,1,糖業有志者第二回砂糖集談会を大阪商法会議所に開く。,布告及布達(古橋家文書)・大阪日報・朝日新聞,"34.689889,135.501179" 明治14,1881,3,5,米商会所頭取芝川又平が辞職し、玉手弘通が頭取となる。,朝日新聞・米商会所一件・大阪日報, 明治14,1881,3,5,大阪府、物理器械一組を各郡区に付与し、小学生徒の学術研究に便宜を図らせる。,布告及布達(新聞)・大阪日報・朝日新聞, 明治14,1881,3,10,大阪府、席貸及び娼妓に関する願伺は以後その営業地所轄警察署へ届出させる。,布告及布達(新聞), 明治14,1881,3,12,大阪府下各新聞社の同業懇親会が開かれる。,朝日新聞・大阪日報, 明治14,1881,3,15,大阪博物場にて博覧会を開催する。入場者日に四千人を超え、閉会日を三日延期して六月二十五日まで。,布告及布達(新聞)・府立大阪博物場沿革誌・朝日新聞・大阪日報・古橋家文書・大阪府教育百年史第三巻,"34.684914,135.511122" 明治14,1881,3,17,『大阪日報』、『東洋自由新聞』の創業を報道する。四月・五月には同紙社長西園寺公望の退任また同紙の廃刊も報じる。,大阪日報・朝日新聞, 明治14,1881,3,18,ハワイ国皇帝、西京より大阪へ着し、さらに神戸へ向う。,大阪日報・朝日新聞, 明治14,1881,3,18,大阪府、府立教育博物館を東区内本町に移す。,布告及布達(新聞)・大阪府教育百年史第三巻, 明治14,1881,3,18,府会議事堂、西道頓堀旧加州邸のものを建て増し仮落成する。三月臨時府会閉会後、さらに本建築にかかる。,大阪日報・朝日新聞, 明治14,1881,3,19,大阪府、産姿営業は府立大阪病院での試験合格者に限り許可することを布達する。,布告及布達(新聞), 明治14,1881,3,20,大阪組合代言人会、会長に小島忠里、副会長に岡崎高厚、大藤高敏を選ぶ。,大阪日報, 明治14,1881,3,20,阿波通いの汽船太陽丸の開運式が開かれる。,朝日新聞・大阪日報, 明治14,1881,3,21,大阪府、学齢児童で教科不完の私立学校に入る者に対し郡区学務委員が入学を差し止めることを許可する。,布告及布達(新聞)・大阪府教育百年史第三巻, 明治14,1881,3,22,新町に高島座が開業する。,大阪日報・朝日新聞, 明治14,1881,3,23,大阪府、職工の開止業、転居及び営業継続届は所轄郡区役所へ提出させる。,布告及布達(新聞), 明治14,1881,3,23,大阪府、定席興行場の設廃届及び定席外の興行願は以後所轄警察署に提出させる。,布告及布達(新聞), 明治14,1881,3,24,大阪府、第二回内国勧業博覧会参観を府民に勧める。(附 褒状を受けた府下人名),布告及布達(新聞)・朝日新聞・大阪府勧業月報第六号・大阪府勧業月報第七号・大阪府勧業月報第八号・大阪府勧業月報第九号, 明治14,1881,3,28,臨時府会区部会・郡部会が開かれ、常置委員の選挙および常置委員会議諸費等を審議する。(四月八日より同十五日まで休会、同二十六日閉場),布告及布達・朝日新聞・大阪日報, 明治14,1881,3,30,大阪府、地方衛生会の議にもとづき牛乳搾取並びに販売取締規則を定める。,布告及布達(新聞), 明治14,1881,3,31,雑喉場海魚問屋仲間、規則を定め、府の認可を得る。,雑喉場魚市場沿革史, 明治14,1881,3,日欠,この月を中心に府立病院の改革が進む。すなわち、警察病院を廃し、府立病院に合併し、また、解剖所を鳶田から移す。さらに、府立医学校を府立病院内に新築移転する。しかし同時に改革をめぐり、副院長橘良詮の辞職など紛争を生じる,大阪日報・朝日新聞, 明治14,1881,3,日欠,高知より来阪の中嶋信行、大阪日報社員小室信介などと共同してこの月より五月にかけ和歌山、ついで丹後・但馬・播州方面に遊歴する。,大阪日報, 明治14,1881,3,日欠,造幣局曹達製造所が製造試験を済まし、本格的に操業を開始する。,大阪日報・朝日新聞・造幣局百年史,"34.694944,135.521443" 明治14,1881,3,日欠,西区役所内に浦役場を設け、海員雇入雇止等の事務を取扱う。,大阪日報・朝日新聞, 明治14,1881,3,日欠,旧渡辺村・玉造村など市中編入をめぐり賛否両論が沸き起る。,大阪日報・朝日新聞, 明治14,1881,3,日欠,渋川郡正覚寺村で、裁判費用の出費をめぐり、村民の紛議が起きる。,朝日新聞・大阪日報, 明治14,1881,3,日欠,喜多玄卓、大宝寺町に産科病院を開く。,朝日新聞, 明治14,1881,3,日欠,中島氏彬、大阪上等裁判所を辞し、風雲館を再興する。,大阪日報, 明治14,1881,3,日欠,北区堂島中町の要潔社、西・北両区内小便所の掃除に取りかかる。,大阪日報, 明治14,1881,3,日欠,川口に本社を置く汽船会社階行社、海軍省より松田金次郎を招き、同社の船体検査掛とし、乗客等の安全をはかる。,大阪日報, 明治14,1881,3,日欠,北浜一丁目新築地に町芸妓設置が認められる。,朝日新聞・大阪日報, 明治14,1881,3,月中,出版に関する新聞記事,, 明治14,1881,3,月中,(1)『歌舞伎狂言記』の発行,朝日新聞, 明治14,1881,3,月中,(2)『新撰大阪市中細見全図』の発売,大阪日報, 明治14,1881,3,月中,(3)住吉神社に書籍庫の増設,大阪日報,"34.612787,135.492904" 明治14,1881,3,月中,(4)『高名収覧』の好評,朝日新聞, 明治14,1881,3,月中,(5)『不当の処分』発売の届出,朝日新聞, 明治14,1881,3,月中,(6)『大阪府官員録』の発売,朝日新聞, 明治14,1881,3,月中,演説会に関する新聞記事,, 明治14,1881,3,月中,(1)橋岡の能舞台で演説の催・論題,朝日新聞, 明治14,1881,3,月中,(2)来阪中の講師佐田介石氏難波新地で演舌,朝日新聞, 明治14,1881,3,月中,(3)法善寺で佐田介石氏の演舌,朝日新聞,"34.65298,135.516486" 明治14,1881,3,月中,(4)橋岡の能舞台で大阪定期第七回演説会,朝日新聞, 明治14,1881,3,月中,(5)宝泉寺で佐田介石の演舌,朝日新聞, 明治14,1881,3,月中,警察に関する新聞記事,, 明治14,1881,3,月中,(1)警部方の法律研究会を開く,朝日新聞, 明治14,1881,3,月中,(2)水上警察署は三軒家村に設置の噂,朝日新聞, 明治14,1881,3,月中,(3)東京警視庁より二十名の巡査当府へ配置と,朝日新聞, 明治14,1881,3,月中,(4)眼明し免職後探索掛申付多し,朝日新聞, 明治14,1881,3,月中,(5)当警察署より堺同所へ電信機架設,朝日新聞, 明治14,1881,3,月中,(6)水上警察水夫の帽子,大阪日報, 明治14,1881,3,月中,(7)巡査の勤休甲乙丙の三部から甲乙の二部となる,朝日新聞, 明治14,1881,3,月中,(8)日本橋警察署は旧警察地所に建築決定,朝日新聞, 明治14,1881,3,月中,(9)安治川水上警察署の刑法研究会外,朝日新聞, 明治14,1881,3,月中,(10)東京警視庁より四五十名の巡査本府へ転任の由,朝日新聞, 明治14,1881,3,月中,(11)木津川口へ水上警察分署設置水泳に馴れし巡査の召募,大阪日報, 明治14,1881,3,月中,産業・金融等に関する新聞記事,, 明治14,1881,3,月中,(1)器械師中井弥太郎発明の紡績器械,大阪日報, 明治14,1881,3,月中,(2)砲兵工廠の勤務時間,朝日新聞, 明治14,1881,3,月中,(3)造船工八木新造の広告,大阪日報, 明治14,1881,3,月中,(4)縫職組合取締を再興,朝日新聞, 明治14,1881,3,月中,(5)砲兵工廠の反射炉に見学者,大阪日報, 明治14,1881,3,月中,(6)深江村鉄瓶鋳造会社で抹茶用釜風爐製造,朝日新聞, 明治14,1881,3,月中,(7)紙製のランプの心に支那より注文,朝日新聞, 明治14,1881,3,月中,(8)堂島中二丁目渋谷正三郎製造のビールを調査,朝日新聞,"34.696091,135.498639" 明治14,1881,3,月中,(9)株式取引場が意外に盛況,朝日新聞, 明治14,1881,3,月中,(10)造幣局御雇英人マクラゴン発明の艶つけ器械が好調,大阪日報,"34.694944,135.521443" 明治14,1881,3,月中,(11)粗製蝙蝠傘防止方法の検討,大阪日報, 明治14,1881,3,月中,(12)猪飼野村の豪農木村権右衛門、同村へ紡績機械会社を設立,朝日新聞, 明治14,1881,3,月中,(13)円安堂寺町辺の弓弦製造が衰退,朝日新聞, 明治14,1881,3,月中,(14)名護町の傘商へ日耳蔓より注文,朝日新聞, 明治14,1881,3,月中,(15)手拭商同盟規則の改正,朝日新聞, 明治14,1881,3,月中,(16)整藍社を南堀江に開設、阿州の藍を売り捌く,朝日新聞, 明治14,1881,3,月中,(17)ランプ紙心の製造販売で出願,大阪日報, 明治14,1881,3,月中,(18)細民婦女子も預け入れやすい貯蓄の広告,朝日新聞, 明治14,1881,3,月中,(19)木津村で牛の市を開かんと奔走中,朝日新聞, 明治14,1881,3,月中,(20)朝鮮製の牛皮は大半西成郡渡辺村へ輸入,朝日新聞, 明治14,1881,3,月中,(21)北野村へ青物市場設置で出願,朝日新聞, 明治14,1881,3,月中,(22)硫酸製造所株式の売買が認可される,大阪日報, 明治14,1881,3,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治14,1881,3,月中,(1)私立求我学校の広告,朝日新聞, 明治14,1881,3,月中,(2)年給も酬労金も謝絶する戸長,朝日新聞, 明治14,1881,3,月中,(3)大念仏寺で祖帰七百五十回忌,朝日新聞,"34.627346,135.550486" 明治14,1881,3,月中,(4)畑作水論からか、農民らが乱闘し警察で拘引,大阪日報, 明治14,1881,3,月中,(5)大阪府庁録事の下げ渡しが遅延,大阪日報, 明治14,1881,3,月中,(6)真田山墓地の掃除、人民の請負へ,朝日新聞,"34.673189,135.528996" 明治14,1881,3,月中,(7)南区区長、裁縫学校廃止の再検討で臨時連合町会開催を求める,朝日新聞, 明治14,1881,3,月中,(8)江戸金・弁次郎の無罪放免,大阪日報, 明治14,1881,3,月中,(9)東区路傍便所尿汲取の裁判に判決,大阪日報, 明治14,1881,3,月中,(10)東区内の医学舎で毎日曜日医学演説会を開く,朝日新聞, 明治14,1881,3,月中,(11)府庁に避雷針を新設,朝日新聞,"34.682068,135.483683" 明治14,1881,3,月中,(12)小嶋忠里、集会条例で伺書,大阪日報, 明治14,1881,3,月中,(13)旧長町・高津新地などの細民、税金納入で困惑,大阪日報, 明治14,1881,3,月中,(14)南地の人力車主らが集会し、賃銭の統一などを話し合う,大阪日報, 明治14,1881,3,月中,(15)曽根崎村に妻妾選挙所を開設,朝日新聞, 明治14,1881,3,月中,(16)砲兵工廠の職工で不時に備えて給金の一部積置き,朝日新聞, 明治14,1881,3,月中,(17)大阪砲兵工廠貯金法設置,大阪日報, 明治14,1881,3,月中,(18)砲兵工廠職工積立金法に不平,大阪日報, 明治14,1881,3,月中,(19)巳決監獄署の近況,朝日新聞, 明治14,1881,3,月中,芝居・娯楽等に関する新聞記事,, 明治14,1881,3,月中,(1)角の芝居の利益金,朝日新聞,"34.668529,135.503569" 明治14,1881,3,月中,(2)道頓堀新金比羅前で大相撲,朝日新聞, 明治14,1881,3,月中,(3)浄瑠璃営業者中無鑑札の出稼取調べ,朝日新聞, 明治14,1881,3,月中,(4)竹本住太夫の三味線工夫,大阪日報, 明治14,1881,3,月中,(5)講談師東京松林伯円が御霊裏の席で能弁,朝日新聞, 明治14,1881,3,月中,統計に関する新聞記事,, 明治14,1881,3,月中,(1)坂府一般四区合併人員と南区人員,朝日新聞, 明治14,1881,3,月中,(2)一・二両月の屠牛数,朝日新聞, 明治14,1881,3,月中,(3)端書及び売上高,朝日新聞, 明治14,1881,3,月中,(4)北区の学校諸調査,朝日新聞, 明治14,1881,3,月中,(5)大阪郵便局二月中郵便数,大阪日報, 明治14,1881,3,月中,(6)堺県舎合併以来府下人口及戸数調査表,朝日新聞, 明治14,1881,3,月中,(7)裁判所勧解所の取扱件数,朝日新聞, 明治14,1881,4,1,大阪府、江戸堀にあった警察本署を府庁内に移す。,布告及布達(新聞)・朝日新聞・大阪日報,"34.682068,135.483683" 明治14,1881,4,1,大阪汽船取扱会社(頭取伊庭貞剛)を富島町に開業し、汽船乗客荷物の取扱を始める。,大阪日報・朝日新聞, 明治14,1881,4,4,大阪府、砂土等雑物混入の肥料販売を禁止する。,布告及布達(新聞)・朝日新聞, 明治14,1881,4,5,大阪府会区部会、常置委員に西川甫ほか六人を選び、つづいて七日、郡部会で恒岡直史ほか六人を選ぶ。,大阪日報・布告及布達(新聞), 明治14,1881,4,6,大阪府、府会常置委員の聚集は毎月一日より十日までとする。,布告及布達(新聞)・大阪日報, 明治14,1881,4,6,大阪府、小学校教員検定試験を毎月一回に縮減する。,府立学校・大阪府教育百年史第三巻, 明治14,1881,4,6,大阪府、フグ中毒の恐るべきこと、その禁止以外防禦の方法がないことを諭示する。,布告及布達(新聞), 明治14,1881,4,6,大阪府、戸長当撰者受書提出前辞退のときは直ちに次点者を当撰者とすべきことを定める。,布告及布達(新聞), 明治14,1881,4,7,大阪府、集会取扱手続を改正し、警察本署に布達する。,大阪日報, 明治14,1881,4,9,五代友厚、広瀬宰平の北海道行きを大隈重信ほかに伝え、同人等に引き合せる。,五代友厚伝記資料第一巻448・五代友厚伝記資料第一巻449・五代友厚伝記資料第一巻452・五代友厚伝記資料第一巻453・大阪日報, 明治14,1881,4,9,住吉村吾彦観音寺で火災、人家にも飛火。,朝日新聞・大阪日報,"34.59947,135.510419" 明治14,1881,4,11,書籍商、三商組合からの分離を出願する。,朝日新聞・大阪日報, 明治14,1881,4,11,陸軍省、同省所轄の玉江町一丁目地所(旧高松邸)を差し出し、文部省所轄の法円坂地所を入手する。,公文録3046, 明治14,1881,4,13,大阪府、郡区長へ委任の行政事務條款を改正する。,布告及布達(新聞), 明治14,1881,4,14,大阪府、西成郡入堀川以西を西長堀警察署の所轄とし、木津村を長堀橋筋警察署の所轄とする。,布告及布達(新聞), 明治14,1881,4,14,北区長川口淳、西区長の兼務を解かれ、西区長には旧堺県一等属の杉浦貞利が任命される。西区区会議員等これに対し不満の意を示す。,大阪日報・朝日新聞, 明治14,1881,4,14,大阪府、各郡区役所に学区制定のための取調べを命じる。,布告及布達(新聞), 明治14,1881,4,15,神戸・大阪の税関、開閉関時刻を改定する。,朝日新聞, 明治14,1881,4,16,九州通いの汽船静凌丸、天保山沖で浅瀬に乗り上げるも、乗客は無事。,大阪日報,"34.658023,135.432646" 明治14,1881,4,16,朝日新聞、大阪府布達類の印刷を断る。,朝日新聞, 明治14,1881,4,18,大阪府、公立博物場を府立博物場と改称し、大阪府勧業課の管理に属させることを内務省に請い、この日認可される。,博物場一件, 明治14,1881,4,20,松浪治郎平ほか九人、大阪に本社を置く内国砂糖大会社の設立認可を農商務省に請う。,内国砂糖大会創立願書(明治大正大阪市史)・朝日新聞, 明治14,1881,4,21,大阪府、戸長投票同数の場合の順位基準を定める。,布告及布達(新聞), 明治14,1881,4,23,大阪府、西区淡野権四郎の府会議員辞職と、五月中の補欠選挙実施を布達する。,布告及布達(新聞), 明治14,1881,4,26,大阪府、酒造検査官吏の各部出張を廃し、酒造に関する願伺届はすべて府庁へ直接提出させる。,布告及布達, 明治14,1881,4,29,『大阪日報』、「英国憲法ノ概略」の連載をはじめる。,大阪日報, 明治14,1881,4,日欠,E・H・ハンター、秋月清十郎・門田三郎兵衛・佐畑信之らと共同し、六軒屋新田に大阪鉄工所を創設する。,朝日新聞・大阪日報,"34.677529,135.458765" 明治14,1881,4,日欠,津守新田その他より十三間堀川の官費浚を願い出る(不許可)。,白山家文書194, 明治14,1881,4,日欠,大阪定期演説同盟会員箕浦勝人ら、『大阪定期雑誌』の刊行をはじめる。,大阪日報・朝日新聞, 明治14,1881,4,日欠,私立盲唖学校長日柳政愬、教育図書普及のため浪花文会設立をはかる。,朝日新聞・大阪日報, 明治14,1881,4,日欠,各区内に衛生通信担当委員の設置をすすめる。,朝日新聞・大阪日報, 明治14,1881,4,日欠,東成郡で野江村大西卯三郎、蒲生村秋岡伊兵衛など、私立勧農植物試験場設立の動きが広まる。,大阪日報・朝日新聞, 明治14,1881,4,日欠,郡区役所で浦役場設置がすすむ。,大阪日報・朝日新聞, 明治14,1881,4,日欠,『商況新報』、淀川航通の衰退を論じる。,大阪商業史資料, 明治14,1881,4,月中,各郡農況,大阪府勧業月報, 明治14,1881,4,月中,新聞等の論説,, 明治14,1881,4,月中,(1)社会党ノ主義,大阪日報, 明治14,1881,4,月中,警察に関する新聞記事(1)〜(4),, 明治14,1881,4,月中,監獄署に関する新聞記事(1)〜(5),, 明治14,1881,4,月中,消防に関する新聞記事(1)〜(3),, 明治14,1881,4,月中,産業・金融等に関する新聞記事,, 明治14,1881,4,月中,(1)重富藤兵衛の真鍮線製造を知事が激励,大阪日報, 明治14,1881,4,月中,(2)北野村に青物市場,朝日新聞, 明治14,1881,4,月中,(3)港屋新田硫酸製造所に支那からの注文,大阪日報, 明治14,1881,4,月中,(4)木津村に西洋の長茄子を植付ける,朝日新聞, 明治14,1881,4,月中,(5)外科器械師頼斎西洋形釘の製造をはじめる,大阪日報, 明治14,1881,4,月中,(6)朝鮮より輸入の牛皮、砲兵工廠でも買入れ,大阪日報, 明治14,1881,4,月中,(7)竜田町の硫酸製造所許可,朝日新聞, 明治14,1881,4,月中,(8)西区より朝鮮へ出張し商業を営む者十八名,朝日新聞, 明治14,1881,4,月中,(9)平野川本庄村字西嶋に水車による綿繰・絞油業の願出,朝日新聞, 明治14,1881,4,月中,(10)蒸気機械使用の営業者三十二ヶ所,大阪日報, 明治14,1881,4,月中,(11)牛馬営業者の取締人に天王寺村の石橋孫右衛門,朝日新聞, 明治14,1881,4,月中,(12)平田源蔵氏が普済銀行設置とか,朝日新聞, 明治14,1881,4,月中,(13)大野規好、袖時計製造所の建築に着手とか,大阪日報, 明治14,1881,4,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治14,1881,4,月中,(1)梅花女学校で定期試験,大阪日報,"34.691563,135.496144" 明治14,1881,4,月中,(2)富講類似行為者に判決,大阪日報, 明治14,1881,4,月中,(3)らい病療治所の広告,大阪日報, 明治14,1881,4,月中,(4)神宮協会講社が難波村辺へ貧民救助場設置とか,朝日新聞, 明治14,1881,4,月中,(5)北堀江辺で尽議社を設立し、貧民へ施与する計画,朝日新聞, 明治14,1881,4,月中,(6)枚方地方に演舌会流行大阪に弁者を求める,朝日新聞, 明治14,1881,4,月中,(7)朝日新聞の定価改正,朝日新聞, 明治14,1881,4,月中,(8)絵草子商が郵便貯金の同盟規則,朝日新聞, 明治14,1881,4,月中,(9)南北両大道村の井路脈中断にかかわる裁判、敗北する,朝日新聞, 明治14,1881,4,月中,(10)修道館、隆盛で中の島へ移転,朝日新聞, 明治14,1881,4,月中,(11)造幣局の覧観許可が再開,大阪日報,"34.694944,135.521443" 明治14,1881,4,月中,(12)大阪病院で人力車夫に賃金の統制,大阪日報, 明治14,1881,4,月中,(13)川口波涛場の人力車夫取締り,朝日新聞, 明治14,1881,4,月中,(14)上福島村妙徳寺の五百羅漢再建に尽力,大阪日報, 明治14,1881,4,月中,(15)棄児の増加,大阪日報, 明治14,1881,4,月中,(16)徴兵検査所の移動,大阪日報, 明治14,1881,4,月中,(17)納税不納で失踪する者,大阪日報, 明治14,1881,4,月中,(18)『商家日報』で発兌の出願,大阪日報, 明治14,1881,4,月中,(19)森の宮鵲の橋頽破をなげく,朝日新聞, 明治14,1881,4,月中,(20)勝尾寺の本尊御開帳の人気,朝日新聞,"34.86585,135.491037" 明治14,1881,4,月中,(21)常安寺十三戸立退で嘆願書,朝日新聞・大阪日報, 明治14,1881,4,月中,(22)南地五花街取締の通達,朝日新聞, 明治14,1881,4,月中,(23)めずらしい結婚式,朝日新聞, 明治14,1881,4,月中,(24)徴兵検査に涙,大阪日報, 明治14,1881,4,月中,(25)南区内の徴兵合格者,大阪日報, 明治14,1881,4,月中,(26)府庁の避雷線落成,朝日新聞,"34.682068,135.483683" 明治14,1881,4,月中,(27)大倉五郎氏、供水社設置で府庁へ出願,朝日新聞,"34.682068,135.483683" 明治14,1881,4,月中,(28)天ぷら茶漬屋の流行,大阪日報, 明治14,1881,4,月中,(29)癩病全治の国手・高麗橋の小野春台氏,朝日新聞, 明治14,1881,4,月中,(30)鋳物製造所等焚火を取扱う製造所の取調,朝日新聞, 明治14,1881,4,月中,(31)造石税に苦しむ酒造家,大阪日報, 明治14,1881,4,月中,(32)大分県人の大懇親会,大阪日報, 明治14,1881,4,月中,(33)造幣局内の職工病院落成,朝日新聞,"34.694944,135.521443" 明治14,1881,4,月中,(34)中の島に貧民商社設置の目論見,朝日新聞, 明治14,1881,4,月中,芝居・娯楽等に関する新聞記事(1)〜(4),, 明治14,1881,4,月中,統計に関する新聞記事,, 明治14,1881,4,月中,(1)北区中の身代限処分者,朝日新聞, 明治14,1881,4,月中,(2)西成・東成・住吉各郡の棄児,朝日新聞, 明治14,1881,4,月中,(3)昨十三年上半季分四区二郡の消防費,朝日新聞・大阪日報, 明治14,1881,4,月中,(4)監獄本・分署内の囚人数,朝日新聞, 明治14,1881,5,1,毛利敬親公十年祭、在阪山口県人の遥拝式が行われる。,大阪日報, 明治14,1881,5,1,南区安堂小学校、学事不振挽回のため、私立にせんとする議を町会にて審議する。(五月末に至り公立のままと決定される。),大阪日報・朝日新聞, 明治14,1881,5,1,高池三郎右衛門発起の活版所龍雲舎が北浜二丁目に開業する。,朝日新聞・大阪日報, 明治14,1881,5,1,南区田嶋町今井鉄蔵・西区安治川四丁目木田庄八ほか十二人の漁夫、開拓使管下函館沖で遭難する。,大阪日報, 明治14,1881,5,3,富田庄太郎ほか二名、人命ならびに疾病の保険会社共愛社を東区常磐町一丁目に設立する。,朝日新聞, 明治14,1881,5,3,沢辺正修、大阪日報社客員となる。,大阪日報, 明治14,1881,5,6,この日より七日にかけて大雨あり。東成郡・西成郡に被害が出る。,朝日新聞・大阪日報, 明治14,1881,5,9,大阪府、郡区長へ委任する行政事務以外で郡区役所を経由し、戸長の奥印を得て府に提出すべき願伺届を指定する。,布告及布達, 明治14,1881,5,9,大阪府、井路または溜池の新増設等の願いは、郡区役所での実地検査を必要とすることとする。,布告及布達, 明治14,1881,5,10,府庁において勧業会が開かれ、小作証書修正文案を議決する。,大阪府勧業月報第五号,"34.682068,135.483683" 明治14,1881,5,11,大阪府地方衛生会が府庁において開かれる。,朝日新聞・大阪日報,"34.682068,135.483683" 明治14,1881,5,11,『大阪日報』、「自由原論」を社説に掲げる。,大阪日報, 明治14,1881,5,12,内務省および大蔵省、大阪府及び滋賀・石川・福井三県の本年度備荒儲蓄金配布額を定める。,布告及布達・公文録(抄)3025, 明治14,1881,5,12,大阪府、明治十三年度常置委員会議諸費予算を定める。,布告及布達, 明治14,1881,5,13,大阪府、産櫨保護で広告を発す。,朝日新聞, 明治14,1881,5,14,朝鮮国官吏一行、神戸より来阪し、市中各所を視察の上、十七日上京の途に就く。またこの後も各人士の来航が続き、各所に滞在し視察等を行なう。,朝日新聞・大阪日報, 明治14,1881,5,16,大阪府、監獄本署に女性の女監取締を置く。,朝日新聞・大阪日報, 明治14,1881,5,17,『大阪日報』、小室信介の演説「地方有志者今日ノ急務」を社説に掲げる。,大阪日報, 明治14,1881,5,18,大阪府会郡部議員の減員が太政官にて裁可される。,布告及布達・公文録(抄)2969・大阪日報, 明治14,1881,5,19,大阪府、東区府会議員中野梧一の退職と六月中補欠選挙実施を布達する。(補欠選挙の結果大井卜新がえらばれる。),布告及布達(新聞)・大阪日報・朝日新聞, 明治14,1881,5,19,大阪日報・大阪新報・大阪定期雑誌、伊藤・大隈両参議の農商務省創設の奏議掲載で罰金百円申し付けられる。,大阪日報・朝日新聞, 明治14,1881,5,20,大阪府、地方税経費予算の更正追加を布告する。,布告及布達, 明治14,1881,5,23,製薬取締規則案審議のため、大阪府地方衛生会が開かれる。,朝日新聞, 明治14,1881,5,23,江戸堀北通三丁目愛国社、高知へ転じ、『愛国新誌』の発行をつづける。,植木枝盛日記(岩波)・朝日新聞・大阪日報, 明治14,1881,5,24,肥田弥兵衛ほか四名、順慶町四丁目に虎尾銀行を創業する。,大阪日報, 明治14,1881,5,25,大阪商法会議所協同貯蓄金取扱所、事務長・副事務長が交代し、規則の一部を修正追加する。,朝日新聞・大阪日報,"34.689889,135.501179" 明治14,1881,5,25,南区、この年一月一日現在の戸数状況を精査して府に報告する。,府会関係雑書, 明治14,1881,5,26,英国交際事務官バルグレープ、来阪する。,大阪日報・朝日新聞, 明治14,1881,5,27,大阪府、大阪市中におけるコレラ病患者発生を知らせ、摂生注意を諭達する。,布告及布達(新聞)・朝日新聞, 明治14,1881,5,27,この日より臨時大阪府会・区部会を開く。郡部議員の減員を摂津議員の内より抽籤し、四区消防費の地方税移管および区部営業税雑種税を審議する。,布告及布達(新聞)・大阪日報・朝日新聞, 明治14,1881,5,27,府会議員門田三郎兵衛、辞職する。(六月補欠選挙で清水栄蔵が当選。),布告及布達(新聞)・朝日新聞・大阪日報, 明治14,1881,5,27,『大阪日報』、「国会期成同盟会」を社説に掲げ、本年十月の会合に向けての奮起を求める。,大阪日報, 明治14,1881,5,30,東成郡選出の府会議員新堂伊兵衛・伊藤治良兵衛、退職する。(六月補欠選挙会で木村権右衛門・松下豊太郎が選出される。),布告及布達(新聞)・大阪日報・朝日新聞, 明治14,1881,5,日欠,駆黴院、難波村への移転を期し、今後は、各遊所に出張して検査することとする。,朝日新聞・大阪日報, 明治14,1881,5,日欠,府立病院の人体解剖につき、中ノ島中学校および師範学校等よりその臭気に苦情が出る。,朝日新聞・大阪日報, 明治14,1881,5,日欠,渋川郡月番学務委員飯田佐治郎・高木太喜造、『渋川郡小学月報』を作成する。,大阪府教育百年史第三巻, 明治14,1881,5,日欠,日々夜々強窃盗出没、物騒につき、巡査の偵邏を警邏と改め、また下使い(目明し)を雇い入れる。,大阪日報・朝日新聞, 明治14,1881,5,月中,各部農況,大阪府勧業月報第六号, 明治14,1881,5,月中,警察に関する新聞記事(1)〜(7),大阪日報・朝日新聞, 明治14,1881,5,月中,監獄署に関する新聞記事(1)〜(6),大阪日報・朝日新聞, 明治14,1881,5,月中,演説会に関する新聞記事(1)〜(3),大阪日報, 明治14,1881,5,月中,芝居・娯楽等に関する新聞記事,, 明治14,1881,5,月中,(1)角の芝居の上り高,朝日新聞,"34.668529,135.503569" 明治14,1881,5,月中,(2)難波村で合併大相撲,朝日新聞, 明治14,1881,5,月中,(3)御霊裏の東京講談場での講談師村井定吉打止め,朝日新聞, 明治14,1881,5,月中,(4)無免許興行の容疑で俳優二十七名を検事局への護送,朝日新聞, 明治14,1881,5,月中,(5)博物場で大川社の都々逸,朝日新聞, 明治14,1881,5,月中,(6)テリハ狂言俄等の興行を規制,大阪日報, 明治14,1881,5,月中,産業・金融等に関する新聞記事,, 明治14,1881,5,月中,(1)造幣局詰の大野規周、そろばん早割機械を落成する,朝日新聞,"34.694944,135.521443" 明治14,1881,5,月中,(2)酒造家の申合規則,朝日新聞, 明治14,1881,5,月中,(3)オウクス製造所の設置,大阪日報, 明治14,1881,5,月中,(4)汽船取扱営業の大広社を設立,朝日新聞, 明治14,1881,5,月中,(5)中の島旧阿波藩邸跡を住友が買得し、綿糸紡績所にするとか,朝日新聞, 明治14,1881,5,月中,(6)蒸気器械を使って西洋釘を製造,大阪日報, 明治14,1881,5,月中,(7)産地材木商人、大阪において直売取引の試みをはじめる,大阪日報, 明治14,1881,5,月中,(8)木津村にアンチモニーの分析所,大阪日報, 明治14,1881,5,月中,(9)鳶田の植物試験所の傍へ農工授業所建設,朝日新聞, 明治14,1881,5,月中,(10)玉屋町に硫酸銅ならびに硫酸鉄の製造所,朝日新聞, 明治14,1881,5,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治14,1881,5,月中,(1)大阪府庁舎、福井県庁の参考に,大阪日報, 明治14,1881,5,月中,(2)横着な外国人宣教師,大阪日報, 明治14,1881,5,月中,(3)造幣局の甲賀宣政、技術工芸新書を編輯,朝日新聞,"34.694944,135.521443" 明治14,1881,5,月中,(4)抜刀の強盗、一日平均六件以上,大阪日報, 明治14,1881,5,月中,(5)市街各橋の両詰に非常用石段を新設,大阪日報, 明治14,1881,5,月中,(6)仁医高安道純,朝日新聞, 明治14,1881,5,月中,(7)府知事転宅の届け遅れで戸長の注意,大阪日報, 明治14,1881,5,月中,(8)天王寺村荒陵中学校、廃校の届出,大阪日報, 明治14,1881,5,月中,(9)大阪鎮台が城外広場に騎隊修練馬場を新設,朝日新聞, 明治14,1881,5,月中,(10)戸長の年給は府会議員に比べ不当なりとの放談,朝日新聞, 明治14,1881,5,月中,(11)学務課で気象学の研究会を開くとか,朝日新聞, 明治14,1881,5,月中,(12)米価騰貴が小作人の生活を苦しめているとの聞き書き,朝日新聞, 明治14,1881,5,月中,(13)郡区役所庁中費殺減から人員整理のうわさ,大阪日報, 明治14,1881,5,月中,(14)与論叢誌の発兌,朝日新聞, 明治14,1881,5,月中,(15)泊園書院でも撃剣の稽古,朝日新聞, 明治14,1881,5,月中,(16)旧渡辺村消防人足の市街火事場立入事件で除名,大阪日報, 明治14,1881,5,月中,(17)高橋国手が三階造の私立病院建設に着手,朝日新聞, 明治14,1881,5,月中,(18)南区役所で事務章程の改正,大阪日報, 明治14,1881,5,月中,(19)難波村新金毘羅の南空地に納涼遊園,大阪日報, 明治14,1881,5,月中,(20)鴨野射的場付近で女児に流れ弾,大阪日報, 明治14,1881,5,月中,(21)南平野町小西長一郎、畿内治河記を府庁に献納,朝日新聞,"34.682068,135.483683" 明治14,1881,5,月中,(22)場外射的場からの流れ弾に当る,大阪日報, 明治14,1881,5,月中,(23)木津村公立小学校の新築落成,大阪日報, 明治14,1881,5,月中,(24)裁判所の近況,朝日新聞, 明治14,1881,5,月中,(25)北新地席貸業の不景気,朝日新聞, 明治14,1881,5,月中,(26)梅田近辺で紙鳶の飛場合戦,朝日新聞, 明治14,1881,5,月中,(27)脚気病の流行,朝日新聞, 明治14,1881,5,月中,(28)大阪俳優中村琥珀郎が主唱で役者の邪婬禁制條例編成,新聞集成明治編年史, 明治14,1881,5,月中,諸統計,, 明治14,1881,5,月中,(1)東区役所よりの地方税納入高,大阪日報, 明治14,1881,5,月中,(2)四月中の南区諸商業および職工人員,大阪日報, 明治14,1881,5,月中,(3)本年四月大阪郵便局の営業状況,大阪日報, 明治14,1881,6,1,大阪府、巡査の制帽徽章を改定する。,布告及布達(新聞), 明治14,1881,6,1,大蔵省、大阪第三十二国立銀行の岐阜第百三十一国立銀行合併を認可する。,法規分類大全・大阪日報, 明治14,1881,6,1,工部省鉄道局、大阪堂島から神戸停車場に移転する。跡地は大阪倶楽部となる。,法規分類大全・公文録3080・大阪日報・朝日新聞, 明治14,1881,6,3,大阪上等裁判所表門前の官有地、火除地として司法省所属となる。つづいて同月十七日大阪裁判所表門前地も同様司法省所属となる。,公文録(抄)3101,"34.687512,135.487765" 明治14,1881,6,3,南区長主催の例月教育会開催が認可される。,朝日新聞・大阪日報, 明治14,1881,6,4,大阪府、堂島米商会所営業継続願を農商務省に提出する。,米商会所一件(府)・朝日新聞・大阪日報, 明治14,1881,6,4,私立日下銀行が西区北堀江一番町に開業する。,朝日新聞・大阪日報, 明治14,1881,6,5,大阪府、製薬取締規則を創定する。,布告及布達(新聞)・朝日新聞, 明治14,1881,6,5,大阪府会議事堂において警察署詰警部巡査、監獄署詰の吏員が撃剣大会を開く。,朝日新聞, 明治14,1881,6,7,大阪砲兵厰、本局を新築屋舎に移す。,大阪法兵厰沿革史・大阪日報, 明治14,1881,6,10,大阪府、通常府会・区部会・郡部会を開く。(七月八日、これを八月八日まで延期。八月八日、さらに三十日間延期。),布告及布達(新聞)・朝日新聞・大阪日報, 明治14,1881,6,11,沢山保羅始め十数人のキリスト教内外説教師、道頓堀角の芝居において耶蘇教大説教会を開く。大阪府浄土宗取締はこれを提訴するも、上等裁判所は受理せず。,大阪日報・朝日新聞・公文録(抄)3120,"34.687512,135.487765" 明治14,1881,6,13,大阪府、発疹チフスの東京・横浜における流行の兆候を指摘し、感染者の届出励行を布達する。,布告及布達(新聞), 明治14,1881,6,13,大阪商法会議所、太政官第二十九号布告の「商業議会」新設を不可とし、大阪商法会議所の存続を上申する。,五代友厚伝記資料第2巻資料105・明治大正大阪市史史料(明治十四年商業議会之義ニ付上申),"34.689889,135.501179" 明治14,1881,6,15,大阪府、明治十三年九月天第百四十九号郡区医事務心得及び貧民施療規則を廃止する。,布告及布達(新聞)・古橋家文書触書達・朝日新聞・大阪日報, 明治14,1881,6,15,休刊の『魁新聞』、再刊の広告を出すも、さらに延期する。(七月二十一日発刊),大阪日報・朝日新聞, 明治14,1881,6,16,工部省大阪堂島電信局倉庫構内丹礬製造所で出火。,公文録(抄)3080, 明治14,1881,6,17,釜山港在留の天野皎、旧時朝鮮貿易における対馬藩の対応を論じた文により、同藩士族から暴行を受ける。,大阪日報, 明治14,1881,6,19,大阪府、衛生通信手続を定める。,布告及布達(新聞), 明治14,1881,6,20,大阪商法会議所、政府よりの下付金を廃止される。,五代友厚伝記資料代2巻資料108・大阪日報,"34.689889,135.501179" 明治14,1881,6,20,四区区長および区会議員連合会で、二十分の一金徴収方法を定める。,大阪日報・朝日新聞, 明治14,1881,6,21,大阪府、西区府会議員田中市兵衛の退職と七月中の補欠選挙実施を布達する。,布告及布達(新聞)・大阪日報, 明治14,1881,6,23,『大阪日報』、和歌山県会が知事の行政特権について審理局に裁定を請うたことを論じる。,大阪日報, 明治14,1881,6,24,大阪府、区部営業税雑種税中の各制限税額を定める。,布告及布達(新聞)・公文録(抄)2974, 明治14,1881,6,24,大和全国自由大懇親会が大和国葛下郡高田村に開かれる。『大阪日報』、これに深く関与する。,大阪日報, 明治14,1881,6,24,文部省雇米国人ドクトル、セメンス来阪し、監獄本署・朝陽館等を見聞する。,大阪日報・朝日新聞, 明治14,1881,6,24,このころより数日間降雨続き、東成・西成両郡で農地に被害がでる。,朝日新聞, 明治14,1881,6,25,大阪府、娼妓並びに席貸賦金徴収規則を制定する。,布告及布達(新聞)・朝日新聞・大阪日報, 明治14,1881,6,26,京都府園部において船井郡の自由懇親会が開かれる。『大阪日報』、これにも深く関与する。,大阪日報, 明治14,1881,6,29,大阪府、女子裁縫学校巡回教師を廃止する。,布告及布達・大阪府教育百年史第3巻, 明治14,1881,6,29,大蔵省、国債局大阪支局を廃止する。,公文録(抄)3026・法規分類大全・大阪日報, 明治14,1881,6,30,救助場が廃止され、収容貧民はそれぞれ原籍役所に引渡される。,朝日新聞・大阪日報, 明治14,1881,6,日欠,大阪郵便局に私書函を設置する。,大阪日報, 明治14,1881,6,日欠,『大阪日報』、全国各地における自由党の勃興ぶりを次々と報道する。,大阪日報, 明治14,1881,6,日欠,幼児の衣服を奪い取る強盗が出没する。,大阪日報・朝日新聞, 明治14,1881,6,日欠,松島の借家買収をめぐって関係者の間に争いが生じる。,大阪日報・朝日新聞, 明治14,1881,6,月中,各部農況,大阪府勧業月報, 明治14,1881,6,月中,演説会に関する新聞記事(1)〜(2),大阪日報・朝日新聞, 明治14,1881,6,月中,監獄署に関する新聞記事(1)〜(5),朝日新聞, 明治14,1881,6,月中,芝居・娯楽に関する記事,, 明治14,1881,6,月中,(1)難波新地の大相撲で賭相撲が検挙される,大阪日報, 明治14,1881,6,月中,(2)旧渡辺村で謡、舞稽古の流行,大阪日報, 明治14,1881,6,月中,(3)御霊裏の東京講談場で柴田南玉が講談,朝日新聞, 明治14,1881,6,月中,(4)巌本猶次郎に虎つかいの鑑札,大阪日報, 明治14,1881,6,月中,(5)橋岡の舞台で能狂言の催し,朝日新聞, 明治14,1881,6,月中,(6)天満天神社内で京阪合併の大相撲,朝日新聞,"34.696049,135.512661" 明治14,1881,6,月中,(7)南地の大阪東京合併大相撲,朝日新聞, 明治14,1881,6,月中,産業金融等に関する新聞記事,, 明治14,1881,6,月中,(1)砲兵工廠に器械据附場を新築,朝日新聞, 明治14,1881,6,月中,(2)平野郷金田友七が紡績機械所設置で出願,朝日新聞, 明治14,1881,6,月中,(3)高麗橋の目賀田某、藍色を出す灰汁を発明,朝日新聞, 明治14,1881,6,月中,(4)大阪株式取引所申合規則に「休会」の一ヶ条を増加,大阪日報, 明治14,1881,6,月中,(5)砲兵工廠製造の西洋模造の釘が好評,大阪日報, 明治14,1881,6,月中,(6)三宅千種氏発明の器械製造水昌氷の成功,大阪日報, 明治14,1881,6,月中,(7)堺の綿糸紡績所・江戸堀の川崎政右衛門が引請ける,朝日新聞, 明治14,1881,6,月中,(8)新宮の山中で石炭発見藤田組等、南礦組を設立し分社を安治川に,朝日新聞, 明治14,1881,6,月中,(9)雷の仁三郎の開養社,朝日新聞, 明治14,1881,6,月中,(10)南区および西区より第二内国博へ出品し、有功賞牌を受賞した者,朝日新聞, 明治14,1881,6,月中,(11)蒸気船盛行丸の就航,大阪日報, 明治14,1881,6,月中,(12)コークス製造所の出願ほか一件,大阪日報, 明治14,1881,6,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治14,1881,6,月中,(1)算盤橋の落成,朝日新聞, 明治14,1881,6,月中,(2)府立病院の病室から畳を撤去,大阪日報, 明治14,1881,6,月中,(3)八幡神社の夏祭では地車屋台等を廃止,大阪日報, 明治14,1881,6,月中,(4)剣客西田一信が天王寺南門前に道場,朝日新聞, 明治14,1881,6,月中,(5)堀忠利ら府下に貧民病院を設置するとか,朝日新聞, 明治14,1881,6,月中,(6)造幣局製造のソーダ滓は天保山沖に捨てるとか,大阪日報,"34.658023,135.432646" 明治14,1881,6,月中,(7)造幣局貨幣製造所の観覧を特別に許された最初の婦人,大阪日報,"34.694944,135.521443" 明治14,1881,6,月中,(8)西成郡豊崎学校ら五校の生徒が連合して競進開を開くとか,朝日新聞, 明治14,1881,6,月中,(9)東区博労学校の盛大,朝日新聞, 明治14,1881,6,月中,(10)千日前の広場に東京風の普請,大阪日報, 明治14,1881,6,月中,(11)河口居留の支那人梅仙翻訳の日本外史がこのごろ再出現,朝日新聞, 明治14,1881,6,月中,(12)本田東学校の進歩,朝日新聞, 明治14,1881,6,月中,(13)京神間鉄道電話機全通に着手,大阪日報, 明治14,1881,6,月中,(14)府下で「辻」の地名七ヶ所に碑銘をと周旋中,朝日新聞, 明治14,1881,6,月中,(15)生国魂神社行官の棟上式,朝日新聞, 明治14,1881,6,月中,(16)砲兵大尉太田君の洋行はユカチェス砲製造を学ぶため,朝日新聞, 明治14,1881,6,月中,(17)茶臼山境内の新井戸堀で牡蛎の貝殻が出る,朝日新聞, 明治14,1881,6,月中,(18)朝野新聞の大阪通信,新聞集成明治編年史, 明治14,1881,6,月中,(19)西郷隆盛の伝巻の十、売出し,朝日新聞, 明治14,1881,6,月中,(20)法善寺内石像不動明王の繁栄,大阪日報,"34.65298,135.516486" 明治14,1881,6,月中,(21)空米相場で二十八名を検挙,朝日新聞, 明治14,1881,6,月中,(22)大阪鎮台で摂河泉三ヶ国の地図を完成させる,朝日新聞, 明治14,1881,6,月中,(23)上等裁判所の改革,朝日新聞,"34.687512,135.487765" 明治14,1881,6,月中,(24)横堀二丁目肥田六之助が畿内申報刊行の願出,朝日新聞, 明治14,1881,6,月中,(25)道頓堀川に悪虫発生,朝日新聞, 明治14,1881,6,月中,統計に関する新聞記事,, 明治14,1881,6,月中,(1)大阪郵便局明治十三年後半期貯金高,大阪日報, 明治14,1881,6,月中,(2)西成郡の学事近況,朝日新聞, 明治14,1881,6,月中,(3)明治十三年七月より十二月まで府下五区四十二郡の死亡者,朝日新聞, 明治14,1881,7,1,中の島常安町中学校内に書籍館新築し、この日開業する。,朝日新聞・大阪日報, 明治14,1881,7,5,大阪府、東区で府会議員一名の補欠選挙会実施を提示する。(同月十八日、泉由次郎が選任される)。,布告及布達(新聞)・大阪日報, 明治14,1881,7,6,大阪府衛生課、西区江戸堀南通三丁目飲水試験場において無料で飲料水試験を実施し成績表を交付することを布達する。,布告及布達(新聞), 明治14,1881,7,6,大阪府、烟火打場に関する願届は以後所轄警察署へ提出させる。,布告及布達(新聞), 明治14,1881,7,7,大阪府、郡区町村において教育会を開設する場合の届出を義務付ける。,布告及布達, 明治14,1881,7,7,大阪府、四区消防費の区部地方税費目への編入を布達する。,布告及布達(新聞), 明治14,1881,7,9,大阪府、官有地の樹木伐採は森林保護の趣旨に戻らぬよう注意すべきことを布達する。,布告及布達(新聞), 明治14,1881,7,12,勧業会が大阪府庁内において開かれ、粗悪米取締と改良策について協議される。,大阪府勧業月報第7号,"34.682068,135.483683" 明治14,1881,7,14,大阪府、公立学校の休業日を改正し、夏期休業中の勉学継続に配慮する。,布告及布達・朝日新聞, 明治14,1881,7,15,大阪府、文部省制定の小学校教員心得を各教員に交付する。,布告及布達(新聞)・大阪日報, 明治14,1881,7,16,大井田祐正外十八名、府知事に係る四天王寺寺務改正処分に不服の訴訟を起す(不受理)。,公文録(抄)3117・朝日新聞, 明治14,1881,7,17,南郷堂において仏教講談会が開かれる。,大阪日報, 明治14,1881,7,18,大阪府、郡区派駐訓導の七月限り廃止を布達する。,大阪府教育百年史, 明治14,1881,7,18,大阪府、別途巡査配置請願心得を創定し、八月一日より施行する。,布告及布達(新聞)・大阪府警察史, 明治14,1881,7,20,文部省直轄大阪中学校、中学科を初等・高等の二等に分ける。,公文録(抄)3065・布告及布達(新聞)・大阪日報, 明治14,1881,7,23,警察本署および各警察署巡査の中に特務巡査を置き、犯罪の捜査に従事させる。,布告及布達(大阪府警察史), 明治14,1881,7,25,大阪天満宮で船渡御が明治四年以来復活する。,大阪日報, 明治14,1881,7,25,大阪府、席貸及び娼妓営業取締規則を改正する。,布告及布達(新聞), 明治14,1881,7,26,『東京横浜毎日新聞』、「関西貿易商会ノ近状」連載を開始する。,五代友厚伝記資料第四巻, 明治14,1881,7,27,大阪府、戸長選任条件の一部を変更する。,布告及布達(新聞), 明治14,1881,7,28,大阪府、常置委員の定数区・郡部とも五人に改定を布達する。,布告及布達(新聞)・朝日新聞, 明治14,1881,7,27,北浜・道修両小学生徒演説会開催を届け出る。,大阪府教育百年史・大阪日報, 明治14,1881,7,30,大阪商法会議所副取広瀬宰平、商法会議所議員を代表し区部会議案中営業税賦課法の不備を指摘し、その修正に関する建議書を府知事に提出する。,商法会議所一件(府)・明治大正大阪市史7(商業取締に関する建議書),"34.689889,135.501179" 明治14,1881,7,日欠,五代友厚、製藍資本金としての拝借金再延納を大蔵省に願い出る。(八月認可),公文録(抄)3032・五代友厚伝記資料第3巻資料133, 明治14,1881,7,日欠,関西貿易会社、北海道岩内炭坑の払下げを出願する。,五代友厚伝記資料第3巻資料189・五代友厚伝記資料第4巻資料174, 明治14,1881,7,月中,各部農況,大阪府勧業月報第8号, 明治14,1881,7,月中,教育・学校に関する新聞記事記事,, 明治14,1881,7,月中,(1)小学校教員定期試験の不取締を改めるとか,朝日新聞, 明治14,1881,7,月中,(2)職工学校設置計画,朝日新聞, 明治14,1881,7,月中,(3)江の子島・江南学校の隆盛,朝日新聞, 明治14,1881,7,月中,(4)容儀学校設立の趣旨,朝日新聞, 明治14,1881,7,月中,警察に関する新聞記事(1)〜(3),朝日新聞・大阪日報, 明治14,1881,7,月中,産業・金融に関する新聞記事,, 明治14,1881,7,月中,(1)沖縄産泡盛の販売広告,大阪日報, 明治14,1881,7,月中,(2)鍋釜鋳造会社を大阪鎔成会社と改称,大阪日報, 明治14,1881,7,月中,(3)(1)〜(2)綿商集会所設置の計画,大阪日報・朝日新聞, 明治14,1881,7,月中,(4)本田一番町に鋳物製造所改業,朝日新聞, 明治14,1881,7,月中,(5)国産品のみによる双合織の発売,朝日新聞, 明治14,1881,7,月中,(6)谷沢儀右衛門等、難波村に製革会社設立計画,朝日新聞, 明治14,1881,7,月中,(7)大阪株式取引所の明治十四年前半期実際報告,大阪日報, 明治14,1881,7,月中,(8)第四十二国立銀行第六回半季実際報告,大阪日報, 明治14,1881,7,月中,(9)硫酸製造会社第三回半季実際報告,大阪日報, 明治14,1881,7,月中,(10)第三十二国立銀行第七回半季実際報告,大阪日報, 明治14,1881,7,月中,(11)第百四十八国立銀行第五回実際報告,大阪日報, 明治14,1881,7,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治14,1881,7,月中,(1)重罪見込者には手錠で護送となる,大阪日報, 明治14,1881,7,月中,(2)砲兵工廠雇ベメンストルが帰国,朝日新聞, 明治14,1881,7,月中,(3)御池橋が落成,朝日新聞,"34.673523,135.497475" 明治14,1881,7,月中,(4)御蔵跡堀割川の臭気,大阪日報, 明治14,1881,7,月中,(5)南区人民協議費で設置の自身番には秋山社中の撃剣家が詰め切り,大阪日報, 明治14,1881,7,月中,(6)道路の煉瓦普請は堅牢を欠くので廃止とか,朝日新聞, 明治14,1881,7,月中,(7)府下代言人が議事堂新築計画,朝日新聞, 明治14,1881,7,月中,(8)実話の脚本化差し止め願いは認められず,新聞集成明治編年史, 明治14,1881,7,月中,(9)違式詿違の条目違反はすぐに最寄警察署で処分へ,大阪日報, 明治14,1881,7,月中,(10)回春病院長山本信卿の死去,大阪日報, 明治14,1881,7,月中,(11)西洋はかりの製法発明,朝日新聞, 明治14,1881,7,月中,(12)演説会場の新築に奔走,大阪日報, 明治14,1881,7,月中,(13)四天王寺月無の池より出現は御光明院の遺骨か,朝日新聞,"34.611946,135.493728" 明治14,1881,7,月中,(14)娼妓の幽霊,大阪日報, 明治14,1881,7,月中,(15)今橋々杭を府庁より砲兵工廠に注文,朝日新聞,"34.690163,135.509636" 明治14,1881,7,月中,(16)徴役人、麦飯で不平,大阪日報, 明治14,1881,7,月中,(17)浪速神社夏祭で渡御再興,朝日新聞, 明治14,1881,7,月中,(18)調枯業者、取締の設置を出願,朝日新聞, 明治14,1881,7,月中,(19)「なまいき雑誌」の発兌,朝日新聞, 明治14,1881,7,月中,(20)古沢滋の引越,大阪日報, 明治14,1881,7,月中,(21)三軒家橋の架設計画,朝日新聞, 明治14,1881,7,月中,(22)戸長の権威で相撲の無鉞見物,大阪日報, 明治14,1881,7,月中,(23)(1)〜(2)明誠舎を開設し、心学道話を再開するとか,朝日新聞, 明治14,1881,7,月中,統計に関する新聞記事,, 明治14,1881,7,月中,(1)南区内井水数,朝日新聞, 明治14,1881,7,月中,(2)六月中西区の娼妓の税納額,朝日新聞, 明治14,1881,7,月中,(3)人民諸公債証書持高,朝日新聞, 明治14,1881,7,月中,(4)府下公私立病院一覧表,朝日新聞, 明治14,1881,7,月中,(5)変死者統計,朝日新聞, 明治14,1881,7,月中,(6)管内脚気患者一覧,朝日新聞, 明治14,1881,7,月中,(7)北区戸数・人員一覧表,朝日新聞, 明治14,1881,7,月中,(8)府下通船数,朝日新聞, 明治14,1881,7,月中,(9)南区証券印紙売高,朝日新聞, 明治14,1881,7,月中,諸論説,, 明治14,1881,7,月中,(1)士族の事を論ず,大阪日報, 明治14,1881,7,月中,(2)貧富懸隔の事を論ず,大阪日報, 明治14,1881,7,月中,(3)地方経費中小費目の流用につき大阪府会の意見,大阪日報, 明治14,1881,7,月中,(4)立憲政体,大阪日報, 明治14,1881,7,月中,(5)誰れか我国の人智大に進まずんば則ち国会は開く可らずと云ふか,大阪日報, 明治14,1881,8,1,大阪府、小形旅客汽船取締規則を改定する。,布告及布達(新聞), 明治14,1881,8,1,西区本田二番町に治安裁判所が落成する。,朝日新聞・大阪日報, 明治14,1881,8,5,大阪府、鹿児島市街におけるコレラ病蔓延の状況を述べ、府民に衛生注意を換起する。,布告及布達(新聞)・朝日新聞・大阪日報, 明治14,1881,8,7,第二交詢社の演説会が開かれ、耶蘇教批判などが展開される。,大阪日報, 明治14,1881,8,9,大阪日報社客員沢辺正修、但馬地方自由党の結合のため巡回に出発する。,大阪日報, 明治14,1881,8,10,大阪府、郡中派出医を廃止する。,布告及布達(新聞), 明治14,1881,8,11,大阪府、文部省下付の公立小学校補助金二三九八円余を旧大阪府の生徒三万一九二二人に分当配布する。,布告及布達(新聞)・大阪府教育百年史第三巻・大阪日報, 明治14,1881,8,11,大阪府、文部省布達の教員品行検定規則を郡区役所に通知し、該当者の上申を命ずる。,布告及布達(新聞)・大阪府教育百年史第三巻, 明治14,1881,8,12,天王寺村篠川利祐外六名、摂河両国二九六か村総代として、農業講習所の設置を出願する。,大阪日報・朝日新聞, 明治14,1881,8,15,大阪府、東区選出の府会議員草間貞太郎辞職につき補欠選挙の実施を布達する。(八月二十九日明石忠七が選任される。),布告及布達(新聞)・大阪日報, 明治14,1881,8,16,大阪裁判所長、大阪裁判所及び堺支庁・奈良・五條・中ノ島・天王寺裁判所管轄区域を改定する。,布告及布達(新聞)・法規分類大全, 明治14,1881,8,17,大阪府、郡区勧業世話掛の配置を改め、またつづいて十九日勧業世話掛心得・勧業通信仮規則を定める。,布告及布達(新聞)・朝日新聞・大阪府勧業月報第八号, 明治14,1881,8,20,開拓使払下問題を糾弾する演説会が戎座において開かれる。,大阪日報, 明治14,1881,8,21,大阪府会議員西川・浮田・安井および広瀬宰平等、商法会議所に会合し大阪に会館(クラブ)建設のことを決める。,大阪日報, 明治14,1881,8,22,大阪府、売薬営業願には調剤の方法、服用法及び服量・主治・効能等を詳載するよう改めて布達する。,布告及布達(新聞), 明治14,1881,8,22,司法省、各地方裁判所支庁に検事を置く。これにより大阪裁判所各支庁にも検事が置かれ、管内司法警察の事務を指揮する。,法規分類大全, 明治14,1881,8,23,大阪府、各郡植物試験場の創設・維持に補助金を下附することとする。,布告及布達(新聞)・大阪日報・朝日新聞・大坂新報, 明治14,1881,8,24,大阪府、勧業月報の配布数を増加し人民適宜に回覧の法を設けて旨趣の普及を計らせる。,布告及布達(新聞), 明治14,1881,8,24,この日および二十五日、御霊社内において演説会が開かれ、開拓使払下問題ほかが論ぜられる。,大阪日報, 明治14,1881,8,24,エルメレンス記念碑が中の嶋公園地に完成し、この日括魂祭が行なわれる。,大阪日報・朝日新聞, 明治14,1881,8,25,大阪府、西洋形商船及び問屋取締規則をこの月限り廃止する。,布告及布達(新聞), 明治14,1881,8,26,板垣退助、高知を出立し、大阪からさらに東北各県遊歴の途に就く。,大阪日報, 明治14,1881,8,27,北海道巡覧(函館に帰着した五代友厚、青森に到着の大隈重信に書簡を送り、開拓使払下物件についての見込みと関西貿易社に対する非難の強まりを嘆く。,五代友厚伝記資料第一巻四五六・朝日新聞・五代友厚伝記資料第三巻一八八, 明治14,1881,8,27,大阪新報社、箕浦勝人・加藤政之助の手に移り、同人等は大阪定期雑誌を日刊の毎朝新聞発行へ切り換える計画を中止する。,朝日新聞・大阪日報・新聞集成明治編年史・大坂新報, 明治14,1881,8,29,大阪府、戸長配置法及び選挙法を改定する。大阪四区は三十八分画し、それぞれに戸長一名、郡および堺区は毎町村に戸長一名を置くこととし、すべて公撰とする。また、戸長給料および職務取扱諸費を定める。,布告及布達(新聞)・大阪日報・朝日新聞・西成郡史, 明治14,1881,8,29,大阪府、備考儲蓄法について郡部・区部の経済を分離する。,布告及布達(新聞)・公文録, 明治14,1881,8,31,大阪府、布告・布達の頒布法を改定する。,布告及布達(新聞), 明治14,1881,8,日欠,今宮村の植物試験場、堂島浜通三丁目に移転する。,大阪新報・朝日新聞, 明治14,1881,8,日欠,大阪裁判所、死刑場を中の嶋監獄分署構内と定める。,大阪日報,"34.693753,135.50227" 明治14,1881,8,月中,この月初旬ころより開拓使払下問題が在阪の各新聞紙でも大きく取り上げられ、追及される,大阪日報・朝日新聞・新聞集成明治編年史, 明治14,1881,8,月中,東区区会議員および同各町町会議員、東・南および西・北の合区案に反対の情願書を府知事に提出するまた、このころ郡区経済の縮少が大きな問題となる,宮本家文書69・朝日新聞・大阪日報, 明治14,1881,8,月中,大阪府会決議に基き、四区協議の結果、公立中学校設立は東・南区連合で一校、北区で一校、西区は旧来の千秋中学校のままとなる,朝日新聞・大阪日報, 明治14,1881,8,月中,角の劇場で南部桧山騒動が脚色上演される,大阪日報, 明治14,1881,8,月中,各部農況,大阪府勧業月報第九号, 明治14,1881,8,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治14,1881,8,月中,(1)青屋口に鎮台射的場を設ける由,朝日新聞, 明治14,1881,8,月中,(2)監獄本署の発病者少なし,朝日新聞, 明治14,1881,8,月中,(3)大阪人、開拓使管下で郵便物配達中凍死,大阪日報, 明治14,1881,8,月中,(4)天満宮文庫蔵に山階宮が扁額揮亳,大阪日報, 明治14,1881,8,月中,(5)建野府知事の夏期休暇,大阪日報, 明治14,1881,8,月中,(6)仏教講談会の開筵,大阪日報, 明治14,1881,8,月中,(7)『大阪商事新報』発兌の出願,大阪日報, 明治14,1881,8,月中,(8)開成社『生久楽心誌』の盛況,朝日新聞, 明治14,1881,8,月中,(9)造幣局硫酸製造所の臭気に護衛の鎮台兵が苦情,大阪日報,"34.694944,135.521443" 明治14,1881,8,月中,(10)海賊の張本を捕縛,大阪日報, 明治14,1881,8,月中,(11)心斎橋筋順慶町より心斎橋北詰までが火防のため土蔵造に建替え,大阪日報, 明治14,1881,8,月中,(12)豊国神社の祭礼,大阪日報,"34.693555,135.503901" 明治14,1881,8,月中,(13)大川で一人乗りバッテーラの競争,大阪日報, 明治14,1881,8,月中,(14)町芸者が増えて風儀悪化がすすむ,大阪日報, 明治14,1881,8,月中,(15)難波新地に屯集する人力車の悪幣,大阪日報, 明治14,1881,8,月中,(16)府下代言人が共同館設立計画,朝日新聞, 明治14,1881,8,月中,(17)東区で消防方受合会社・協盛社を設立する由,朝日新聞, 明治14,1881,8,月中,(18)人力車夫取締設置につき人員等調査,朝日新聞, 明治14,1881,8,月中,(19)『大阪広告日報』発行許可,朝日新聞, 明治14,1881,8,月中,(20)日柳盲唖学校長が道徳講談会を開く由,朝日新聞, 明治14,1881,8,月中,(21)町芸者の繁昌と南地・北地遊所の閑散,朝日新聞, 明治14,1881,8,月中,(22)度重なる出火でガラス製造所の移転を嘆願,大阪日報, 明治14,1881,8,月中,(23)芝居興業元、長町貧民等増税反対の動き,朝日新聞, 明治14,1881,8,月中,教育に関する新聞記事,, 明治14,1881,8,月中,(1)北堀江の女子裁縫学校衰微,朝日新聞, 明治14,1881,8,月中,(2)臨時教育会の開催,大阪日報, 明治14,1881,8,月中,(3)小学校で水練の稽古,大阪日報, 明治14,1881,8,月中,(4)梅花女学校は九月四日から,大阪日報,"34.691563,135.496144" 明治14,1881,8,月中,(5)英語学舎の新築,大阪日報, 明治14,1881,8,月中,(6)中之島中学校内に女子裁縫学校,朝日新聞, 明治14,1881,8,月中,(7)北区松ケ枝町に小学校設置出願,朝日新聞, 明治14,1881,8,月中,(8)漢法医学講究会の開会,大阪日報, 明治14,1881,8,月中,警察に関する新聞記事(1)〜(7),大阪日報, 明治14,1881,8,月中,産業・金融等に関する新聞記事,, 明治14,1881,8,月中,(1)難波村の地藍、上作,朝日新聞, 明治14,1881,8,月中,(2)草間貞太郎ほか、貸倉庫会社設立を出願,大阪日報, 明治14,1881,8,月中,(3)鈴木卯兵衛、竹類の輸出に成功,大阪日報, 明治14,1881,8,月中,(4)洋傘製造会社大阪分社第一回実際報告,大阪日報, 明治14,1881,8,月中,(5)第十七国立銀行の取締役交代,大阪日報, 明治14,1881,8,月中,(6)第百三十国立銀行第五回実際報告,大阪日報, 明治14,1881,8,月中,(7)焼酎の糟で醤油を製造,大阪日報, 明治14,1881,8,月中,(8)ロシア伝来の西瓜種が伝法村で結実,大阪日報, 明治14,1881,8,月中,(9)伊藤契信が硝子製造に英人の雇入出願,朝日新聞, 明治14,1881,8,月中,(10)堂島米紹介所仲買人の製限,大阪日報, 明治14,1881,8,月中,芝居・娯楽等に関する新聞記事,, 明治14,1881,8,月中,(1)諸芸講習所設置計画,朝日新聞, 明治14,1881,8,月中,(2)大相撲の損耗で金主の失踪,大阪日報, 明治14,1881,8,月中,(3)千人前観場の元祖、活人形師の安本亀八の大阪乗込み,新聞集成明治編年史, 明治14,1881,8,月中,統計に関する新聞記事,, 明治14,1881,8,月中,(1)諸公債証書持越し高,朝日新聞, 明治14,1881,8,月中,論説,, 明治14,1881,8,月中,(1)郡区長を公選するの議,大阪日報, 明治14,1881,9,1,西成郡、教育諮詢会規則を定める。,大阪府教育百年史・大阪日報・朝日新聞, 明治14,1881,9,2,西区阿波座下通二丁より出火し、五十余戸を延焼する。,朝日新聞・大阪日報, 明治14,1881,9,3,土佐堀二丁目三十一番地官有浜地を内務省土木局出張所の物揚地とする。,公文録2992, 明治14,1881,9,3,西成郡湊屋新田土居チエと神戸居留地居住英国人ジョセフ・グリーンとの結婚が認可される。,公文録2993, 明治14,1881,9,4,河州錦部郡古野村極楽寺で自由懇親会が開かれ、大阪日報より沢辺正修・善積順蔵が参加する。,大阪日報,"34.455439,135.574905" 明治14,1881,9,5,東区長森田稔、大鳥郡長に転じ、後任に熊谷新が任命される。,大阪日報, 明治14,1881,9,6,大阪府、二人以上連合にて酒造営業をする者は、各員連署出願すべきを布達する。,布告及布達(新聞), 明治14,1881,9,9,大阪府、難波島近傍にコレラ病患者発生を報じ、摂津四区二郡に注意を喚起する。,布告及布達(新聞)・朝日新聞・大阪日報, 明治14,1881,9,9,大阪府、道路の縁り芝剥ぎ、路端の土削りなどを禁止する。,布告及布達(新聞), 明治14,1881,9,10,大阪府、神社・寺院の総代を選び、神社・寺院の経済を氏子・檀家等の共有すべきものと、神官・住職に附するものとに区別させる。,布告及布達(新聞), 明治14,1881,9,10,大阪日報社、板垣退助および近畿自由党員らの大演説会を戎座に開く。,大阪日報・東京日日(新聞集成明治編年史), 明治14,1881,9,10,大阪府、貧民施療規則を定める。,布告布達(新聞)・大阪日報, 明治14,1881,9,13,暴風雨。大阪府管内各地に被害多く出る。,朝日新聞・船園場ノ部・公文録(抄)3005・大阪日報, 明治14,1881,9,13,大阪府、西区選出府会議員沢田忠兵衛辞任後の補欠選挙実施を布達する。,布告及布達(新聞)・大阪日報, 明治14,1881,9,14,大阪府地方衛生会が府庁に於いて開かれる。,朝日新聞,"34.682068,135.483683" 明治14,1881,9,15,『大阪日報』紙上で近畿自由党決議が明らかにされる。,大阪日報・朝日新聞・児玉仲児の日記(『粉河町史』第四巻), 明治14,1881,9,16,大阪府府庁内にコレラ病予防事務所を置く。これ以降、各地に予防委員出張所が設置され、また、予防関係の布達等が相次ぐ。,布告及布達(南区8(B44))、布告及布達(新聞)・朝日新聞・大阪日報・大坂新報,"34.682068,135.483683" 明治14,1881,9,17,大阪府、諸川・堤防等で従来官費支給の箇所は明治十四年度地方税支弁を布達する。,布告及布達(新聞), 明治14,1881,9,18,富田林で河内国石川郡自由懇親会が開かれ、大阪日報より善積順蔵が参加する。,大阪日報, 明治14,1881,9,18,津田貞・小宮山某ら、日刊の『畿内申報』を刊行する。,大阪日報・朝日新聞, 明治14,1881,9,21,大阪府、明治十四年度区部地方税(地租割・戸数割)規則及び税率を定める。,布告及布達(新聞)・大阪日報, 明治14,1881,9,21,大阪府、郡区役所郡区長及書記以下月俸規則を改定する。,布告及布達, 明治14,1881,9,23,農務講習所が西区江戸堀南通三丁目に開かれ、毎月二十三日を開会の定日とする。,朝日新聞, 明治14,1881,9,24,大阪府、明治十四年度区部地方税営業税雑種税漁業税規則を定める。,布告及布達(新聞), 明治14,1881,9,24,大阪府、住吉警察署を廃し、堺警察署住吉分署を置く。また、平野分署を八尾警察署所轄に編入する。,布告及布達(新聞), 明治14,1881,9,24,大阪府、火災予防のため町村もしくは町村聯合にて警火番を設置するのを許可する。,布告及布達(新聞)・大阪日報, 明治14,1881,9,25,大和国宇智・吉野両郡自由親睦会が五條に開かれ、大阪日報より田口謙吉が参加する。,大阪日報, 明治14,1881,9,30,大阪府、明治十四年度郡部地方税地租割戸数割規則ならびに税率を定める。,布告及布達, 明治14,1881,9,日欠,周辺郡村で旱魃被害が広がる。,大阪日報・朝日新聞, 明治14,1881,9,月中,各郡農況,大阪府勧業月報第十号, 明治14,1881,9,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治14,1881,9,月中,(1)町芸者の流行,大阪日報, 明治14,1881,9,月中,(2)唐物町に和漢医学講習所,朝日新聞, 明治14,1881,9,月中,(3)淡路町一丁目私立医学舎を私立医学校と改称,朝日新聞, 明治14,1881,9,月中,(4)元木昌造の七年祭が自由亭で行なわれる,大阪日報, 明治14,1881,9,月中,(5)野田村に火葬場設置の出願,大阪日報, 明治14,1881,9,月中,(6)四人乗人力車の営業開始,大阪日報, 明治14,1881,9,月中,(7)宇田川文海、朝日新聞社に入る,朝日新聞, 明治14,1881,9,月中,(8)天王寺村より奈良への道路が落成,大阪日報, 明治14,1881,9,月中,(9)松島遊廓で清国婦人を抱える,新聞集成明治編年史, 明治14,1881,9,月中,(10)遊所の規則を改正し、芸妓税増徴に対応,朝日新聞, 明治14,1881,9,月中,(11)『修道館事務雑誌』、当分休刊,朝日新聞, 明治14,1881,9,月中,(12)中の嶋自由亭で向詢社員が宴会,大阪日報, 明治14,1881,9,月中,(13)仏教講談会の開会,大阪日報, 明治14,1881,9,月中,(14)前借金を踏み倒して廃業を願う芸妓の奸計,大阪日報, 明治14,1881,9,月中,(15)幸橋が阿波堀橋と改名し、架換えられる,大阪日報, 明治14,1881,9,月中,(16)日柳政愬、保国社へ加入,朝日新聞, 明治14,1881,9,月中,(17)川口在留地に西区役所、浦役出張を設置,朝日新聞, 明治14,1881,9,月中,(18)大阪裁判所より松屋町監獄分署に電話機を架設,大阪日報, 明治14,1881,9,月中,産業・金融等に関する新聞記事,, 明治14,1881,9,月中,(1)内国運輸会社へ入社の広告,大阪日報, 明治14,1881,9,月中,(2)三菱汽船貨物船客取次所の広告,大阪日報, 明治14,1881,9,月中,(3)第二十六国立銀行第七回半季実際報告,大阪日報, 明治14,1881,9,月中,(4)行明舎、行明会社と改称し、役員を交代する,大阪日報, 明治14,1881,9,月中,(5)造幣局中技師大野規周、宮中用の時計を製作,大阪日報,"34.694944,135.521443" 明治14,1881,9,月中,(6)半田清助、本田町通に操綿業を開く,朝日新聞, 明治14,1881,9,月中,演説会に関する新聞記事(1)〜(3),大阪日報, 明治14,1881,9,月中,芝居・娯楽等に関する新聞記事,, 明治14,1881,9,月中,(1)朝日座の浄瑠理興業で事故,大阪日報,"34.668556,135.504094" 明治14,1881,9,月中,警察に関する新聞記事(1)〜(2),大阪日報, 明治14,1881,9,月中,教育に関する新聞記事,, 明治14,1881,9,月中,(1)道仁小学校開校式,朝日新聞, 明治14,1881,9,月中,(2)南区の積金制度の功,朝日新聞, 明治14,1881,9,月中,統計に関する新聞記事,, 明治14,1881,9,月中,(1)府下郵便函惣数,朝日新聞, 明治14,1881,9,月中,(2)当府在勤官員惣計,朝日新聞, 明治14,1881,10,3,大阪府、郡部地方税(営業税・雑種税・漁業税)規則および同徴収期限等を定める。,布告及布達(新聞), 明治14,1881,10,8,大阪府、盗難被害者等よりの訴えには以後何々告訴と記載すべきことを布達する。,布告及布達(新聞), 明治14,1881,10,8,大阪府、府立町村立師範学校職員名称・准官等・月俸を定める。,布告及布達(新聞)・朝日新聞, 明治14,1881,10,10,大阪府、明治十三年天第一五五号車輌取扱規則を改正する。,布告及布達(新聞), 明治14,1881,10,10,大阪府、明治十四年度火災消防費六千円をもって、東区消防頭取鳥帽子善吉・西区同吉備吉兵衛・南区同浅野治助・北区同小林左兵衛に実務を委任する。,大阪市消防要論・朝日新聞・大阪日報, 明治14,1881,10,12,大阪府、各地に唱える字の改称・変更を禁止する。,布告及布達(新聞)・明治史要, 明治14,1881,10,13,大阪府、府会議事堂新築工事の入札を募る。,大阪日報・大阪新報・朝日新聞, 明治14,1881,10,14,大阪の各新聞紙、国会開設の勅と開拓使官有物払下げ取り消しを報じる。,大阪日報・朝日新聞, 明治14,1881,10,15,大阪府、明治十四年度地方税収出予算を定める。,布告及布達(新聞), 明治14,1881,10,18,大阪府、明治十四年度酒造検査区域及び主任官吏駐在所を定める。,布告及布達(新聞), 明治14,1881,10,19,大阪府、大阪・堺市街商工業取締法を定め、これに準拠して便宜仲間申合規約の作成を指示する。,布告及布達(新聞)・大阪商業史資料・大阪商業誌・大阪日報, 明治14,1881,10,19,大阪新報、発行停止を命ぜられ、大阪毎朝新聞発行を目論む。,大阪日報・朝日新聞, 明治14,1881,10,20,大阪府、コレラ病患者で貧困にして医師の治療を受け難き者には地方費で薬価・診察料を負担することとする。,布告及布達(新聞)・大阪新報, 明治14,1881,10,20,『大阪商事新報』が発刊される。,大阪日報・大阪新報, 明治14,1881,10,21,大阪府、郡区長委任条件中第六十六条、洪水の際橋梁管守手続を定める。,布告及布達・大阪日報, 明治14,1881,10,21,共同館の設立、とりやめとなる。,大阪日報, 明治14,1881,10,21,近畿自由党、中之島自由亭に会議を開き、創業費醵出の件、板垣退助・中島信行の来阪実現のための派出委員決定の件などを決議する。,大阪日報・日本立憲政党決議録並出金表(『日本史研究132』原田久美子)・粉河町史第4巻, 明治14,1881,10,24,大阪商法会議所、この日以来臨時総会・委員会を重ね、横浜生糸荷預所事件に対する応援策を定める。,五代友厚伝記資料第2巻資料110,"34.689889,135.501179" 明治14,1881,10,25,朝鮮修信使一行の来阪,大阪日報, 明治14,1881,10,25,大阪日報社・朝日新聞社・畿内新報社、協同して立憲自由政党の大演説会を中の芝居に開く。,大阪日報・朝日新聞,"34.668538,135.502474" 明治14,1881,10,日欠,この月も近畿各地で自由懇親会が開催され、大阪日報関係者は招かれて参加することが多い。,大阪日報, 明治14,1881,10,日欠,明治十四年甲第二百二十二号布達にもとづき大阪医療器械商組合を組織する。,大阪医療器械商組合記録, 明治14,1881,10,月中,各部農況,大阪府勧業月報第十一号, 明治14,1881,10,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治14,1881,10,月中,(1)阿波橋新製落成,朝日新聞,"34.679038,135.492373" 明治14,1881,10,月中,(2)北堀江の有志輩が貧民救助の一社を設けると,朝日新聞, 明治14,1881,10,月中,(3)元清水谷組同心等が士族籍編入を出願せんとす,朝日新聞, 明治14,1881,10,月中,(4)造幣局鉄・門通行制限,大阪日報,"34.694944,135.521443" 明治14,1881,10,月中,(5)大阪に明治生命保険会社の出張所,大阪日報, 明治14,1881,10,月中,(6)小林林之助、棄児養育社を設けんとす,朝日新聞, 明治14,1881,10,月中,(7)猿舞しの猿にいたずら,大阪日報, 明治14,1881,10,月中,(8)文部省所轄中学校内の古塚にある古碣,大阪日報, 明治14,1881,10,月中,(9)千歳町の大工伊藤徳兵衛、日本風家屋建築伝授のため渡米,, 明治14,1881,10,月中,(10)朝日座で仏教講談会,大阪日報,"34.668556,135.504094" 明治14,1881,10,月中,(11)南御堂で仏教講談会,大阪日報, 明治14,1881,10,月中,(12)南区で路傍の大便所を改良することに,朝日新聞, 明治14,1881,10,月中,(13)国会期成同盟会に大阪から青山薫が出席,大阪日報, 明治14,1881,10,月中,(14)民有地内建設の電信柱等で地代の下付,大阪日報, 明治14,1881,10,月中,(15)中の島監獄署で銅版等彫刻の事業をすると,大阪新報, 明治14,1881,10,月中,(16)北平野町人民等が区部編入を願い出,朝日新聞, 明治14,1881,10,月中,(17)日柳政愬・二宮秀平ら護国社を結成,大阪日報, 明治14,1881,10,月中,(18)大谷派本願寺支院で末寺僧侶の大試験,大阪日報, 明治14,1881,10,月中,(19)造幣局硫酸製造所職工に硫酸の毒気,大阪日報,"34.694944,135.521443" 明治14,1881,10,月中,(20)明治紀念標の建築に年内着手の予定,大阪日報, 明治14,1881,10,月中,(21)接近郡村のうち五ヶ所に消防人夫設置の出願,大阪日報, 明治14,1881,10,月中,(22)菊の見物案内,大阪日報, 明治14,1881,10,月中,(23)魚鳥の臓腑などの汚穢物運搬取締で府庁の指令,大阪日報, 明治14,1881,10,月中,(24)宗禅寺馬場を遊園地にする計画,大阪日報, 明治14,1881,10,月中,産業・金融等に関する新聞記事,, 明治14,1881,10,月中,(1)府下舶来織物会社売捌き量,朝日新聞, 明治14,1881,10,月中,(2)難波青物市は新市場に人が集まる,朝日新聞, 明治14,1881,10,月中,(3)大阪製銅会社の役員改正,大阪日報, 明治14,1881,10,月中,(4)東京広告社、大阪に支社を設ける,大阪日報, 明治14,1881,10,月中,(5)有志で農事講習会,大阪日報, 明治14,1881,10,月中,警察に関する新聞記事,, 明治14,1881,10,月中,(1)当警察本署に副長を置く,朝日新聞, 明治14,1881,10,月中,(2)東区で巡査箱番所設置の出願,大阪日報, 明治14,1881,10,月中,(3)警察本署、各警察署へ司法部事務のための巡査選抜を通知す,大阪日報, 明治14,1881,10,月中,演説会に関する新聞記事,, 明治14,1881,10,月中,(1)大江橋席で政談演説会,大阪日報, 明治14,1881,10,月中,(2)京都政談演説会に大阪から弁士,大阪日報, 明治14,1881,10,月中,(3)御霊社内の席で政談演説会,大阪日報, 明治14,1881,10,月中,新聞等の論説,, 明治14,1881,10,月中,(1)罷大隈参議,大阪日報, 明治14,1881,10,月中,(2)参議従三位勲一等大隈重信君辞職ノ事由,大阪日報, 明治14,1881,10,月中,(3)新聞演説ノ自由ノ消長,大阪日報, 明治14,1881,10,月中,統計に関する新聞記事,, 明治14,1881,10,月中,(1)南区中棄児数,朝日新聞, 明治14,1881,10,月中,(2)9月中五花街席貸税ほか,朝日新聞, 明治14,1881,11,1,近畿自由党、立憲政党と改称し、創業金管理委員三名と派出委員十二名をえらぶ。派出員らは近畿各地に出向し、組織拡大に大いにつとめる。,大阪日報, 明治14,1881,11,1,この日より三十日間、有志者の申し合せにより内本町博物場において公私立中小学校および裁縫学校生徒学事大競進会を開く。,大阪府教育百年史第三巻・朝日新聞・大阪日報, 明治14,1881,11,1,大阪第三十二国立銀行、銚子第百四十二国立銀行を合併する。,法規分類大全・大阪日報, 明治14,1881,11,2,文部省所轄大阪中学校、英語科の当分存置が認められる。,公文録(抄)3067, 明治14,1881,11,2,四ツ橋東南詰角に産清社開業し、出産の際の汚穢物処理に従事する。,朝日新聞, 明治14,1881,11,4,大阪府、寄留・止宿人届出方を改正する。,布告及布達(新聞), 明治14,1881,11,8,大阪府、官林樹木其他生産物入札規則を制定する。,布告及布達(新聞), 明治14,1881,11,11,英国皇孫が来阪する。,大阪日報・朝日新聞・新聞集成明治編年史, 明治14,1881,11,11,大阪油会社の設立が許可される。,朝日新聞, 明治14,1881,11,20,大阪府、大書記官吉田豊文、大蔵少書記官に転出する。,布告及布達(新聞)・大阪日報, 明治14,1881,11,21,塩魚干魚鰹節商、永代浜借地継続願を提出し、この日府の認可を得る。,大阪肥物商組合一班・「靭肥物商の沿革」『商業資料』, 明治14,1881,11,22,大阪府学事に関する戸長および学務委員の権限を調整する。,布告及布達(新聞), 明治14,1881,11,23,午前一時北堀江下通二丁目より出火。五百九十余戸を延焼し五時鎮火する。,朝日新聞・大阪日報, 明治14,1881,11,24,大阪府知事、上京する。,布告及布達(新聞)公文録(抄)3207・大阪日報, 明治14,1881,11,25,『大阪日報』、酒税減額請願のため来る明治十五年五月大阪に酒造営業人の会議を開くべしとの呼びかけを社説において紹介する。,大阪日報, 明治14,1881,11,26,大阪府、学務委員薦挙規則を定める。,布告及布達(新聞), 明治14,1881,11,26,大阪府、管内の小学区を定める。,布告及布達(新聞)・朝日新聞・大阪日報, 明治14,1881,11,26,大阪府、淀川筋運漕捊筏の尺度制限を改正する。,布告及布達(新聞), 明治14,1881,11,26,大阪府、従来の師範学校卒業証書のうち有効期限を記入していないものは授与の日より起算して七ヶ年間有効とする。,布告及布達(新聞), 明治14,1881,11,30,大阪城東裁判所長清岡公張、大阪控訴裁判所長に命ぜられる。,布告及布達(新聞)・法規分類大全・大阪日報, 明治14,1881,11,日欠,難波島船囲場開鑿工事竣成する。十二月二十六日より入船許可し、二百石以上の諸船はすべて同場に繋囲することとなる。,大阪商業誌・船囲場一件・大阪日報・布告及布達(新聞)・白山家文書, 明治14,1881,11,月中,各部農況,大阪府勧業月報第十二号, 明治14,1881,11,月中,警察に関する新聞記事(1)〜(2),朝日新聞・大阪日報, 明治14,1881,11,月中,教育に関する新聞記事(1)〜(6),大阪日報・朝日新聞, 明治14,1881,11,月中,演説に関する新聞記事(1),大阪日報, 明治14,1881,11,月中,産業・金融等に関する新聞記事,, 明治14,1881,11,月中,(1)造幣局のソーダー発売,大阪日報,"34.694944,135.521443" 明治14,1881,11,月中,(2)簡便な綿繰器械の工夫,大阪日報, 明治14,1881,11,月中,(3)砲兵工廠での蝙蝠傘の骨製造を中止,大阪日報, 明治14,1881,11,月中,芝居・娯楽等に関する新聞記事,, 明治14,1881,11,月中,(1)生国魂神社で素人相撲,大阪日報,"34.665074,135.512484" 明治14,1881,11,月中,(2)千日前の生人形,大阪日報, 明治14,1881,11,月中,(3)道頓堀三劇場の芝居茶屋、場代取立方を協議,大阪日報, 明治14,1881,11,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治14,1881,11,月中,(1)監獄本署内に懲治檻新築,大阪日報, 明治14,1881,11,月中,(2)天保山沖合に竿燈設置の計画,大阪日報,"34.658023,135.432646" 明治14,1881,11,月中,(3)街衢道路の舗装は煉火石から土砂へ,大阪日報, 明治14,1881,11,月中,(4)天長節の情景,大阪日報, 明治14,1881,11,月中,(5)守線手の増加,大阪日報, 明治14,1881,11,月中,(6)岡崎栄二郎持ちの永徳丸、北海道沖で沈没,大阪日報, 明治14,1881,11,月中,(7)大阪城内に離宮を着工するとか,大阪日報, 明治14,1881,11,月中,(8)自由党の会議列席者,大阪日報, 明治14,1881,11,月中,(9)医事会同社の再興,朝日新聞, 明治14,1881,11,月中,(10)梅田停車場〜桜橋の道路拡幅につき住民の苦情,朝日新聞, 明治14,1881,11,月中,(11)番船、舟玉祭と改称し、本年も実施,朝日新聞, 明治14,1881,11,月中,(12)暴風あり、被害,朝日新聞, 明治14,1881,11,月中,(13)風俗を乱す錦絵類がまた出現,大阪日報, 明治14,1881,11,月中,統計に関する新聞記事,, 明治14,1881,11,月中,(1)郵便貯金越高,朝日新聞, 明治14,1881,11,月中,(2)平野街道の交通量,朝日新聞, 明治14,1881,12,1,大阪府、違警罪目を定め、来る十五年一月一日より実施し、従来の違式詿違罪目を廃止する。また違警罪裁判は警察署および分署において取り扱うこととする。(附 明治十五年十月違警判治罪内則),布告及布達(新聞)・大阪府警察史・大阪日報, 明治14,1881,12,1,生命安心社、東区高麗橋詰町に開業する。,大阪日報・朝日新聞, 明治14,1881,12,4,曾根崎村で出火。戸数百六戸・土蔵一ヶ所焼失、ほか被災あり。,朝日新聞・大阪日報, 明治14,1881,12,6,大阪府、検閲を受けずに軍用銃を所持する者あり、注意して、改めてこれを禁止する。,布告及布達(新聞), 明治14,1881,12,7,香坂昌邦、大阪府少書記官に任ぜられる。,布告及布達(新聞), 明治14,1881,12,7,大阪府地方衛生会を開く,布告及布達(新聞), 明治14,1881,12,9,大阪附、西成郡で府会議員多羅尾七郎辞職につき、本月中の補欠選挙実施を布達する。(当選曽根崎村渡辺新右衛門),布告及布達(新聞)・大阪日報・西成郡史, 明治14,1881,12,10,大阪府、出火の節現場に関係なき者の立入を禁止する。ただし、この布告については一月二十三日消防会議において異論が出る。,布告及布達(新聞)・大阪日報, 明治14,1881,12,13,大阪日報、西川甫・小室信夫・藤田伝三郎・中野梧一・古沢滋の五名より日本立憲政党新聞発起人に売却することを公表する。,大阪日報・朝日新聞・新聞集成明治編年史・西田長寿編『明治前期政党関係新聞紙経営史料集』(明治史料第四集), 明治14,1881,12,14,五代友厚、広業商社社長故笠野熊吉にかわって沓銀買入資金三十万円の残金十五万円の返納延期を大蔵省に願い出る。,五代友厚伝記資料第二巻資料三二〜三六, 明治14,1881,12,14,中ノ島浜手共同水汲荷揚場左右河岸地、大蔵省租税局出張所用地として沖縄県租税品揚置所とされる。,公文録(抄)3042, 明治14,1881,12,16,大阪府、明治十五年度大阪府経費予算を大蔵省に報告する。,公文録(抄)3291, 明治14,1881,12,16,死亡・火災の厄窮を助け、出産を祝うための結社相済社が北浜四丁目に開業式をあげる。,大阪日報・朝日新聞, 明治14,1881,12,19,大阪府、就学督責規則を定める。,布告及布達(新聞)・大阪府教育百年史第三巻, 明治14,1881,12,19,大阪府、文部省教則大綱布達につき、中学校・師範学校に指示し、それに適応するよう教則の改正を命じる。,布告及布達(新聞)・大阪府教育百年史第三巻, 明治14,1881,12,20,大阪府、明治十四年度区部備荒儲蓄規則を定める。,布告及布達・明治大正大阪市史, 明治14,1881,12,21,大阪府、明治十四年度郡部備荒儲蓄規則を定める。,布告及布達(新聞), 明治14,1881,12,23,大阪府、大阪四区ならびに接続町村における出火信号を改定する。,布告及布達(新聞), 明治14,1881,12,23,『畿内申報』、翌年一月四日より『此花新聞』と改題刊行することを広告する。,大阪日報, 明治14,1881,12,24,大阪郵便局敷地として心斎橋筋一丁目から梅檀木橋南詰に変更する案が認可される。,公文録(抄)3076, 明治14,1881,12,24,大阪府、町村立小学校生徒階級及び卒業試験に際し八分以上の得点者を優等として賞品授与を定める。,布告及布達(新聞)・大阪府教育百年史第三巻, 明治14,1881,12,27,大阪府、燈台・浮標・礁標等の設置願出に際して詳記すべき事項を定める。,布告及布達(新聞), 明治14,1881,12,日欠,大阪堂島米商会所、営業満期を前に営業継続について上申書を提出する。,五代友厚伝記資料第二巻資料四二・大阪日報・朝日新聞・日本立憲政党新聞, 明治14,1881,12,月中,各郡農況,大阪府勧業月報第十三号, 明治14,1881,12,月中,教育に関する新聞記事,, 明治14,1881,12,月中,(1)堀川南小学校の新築,朝日新聞, 明治14,1881,12,月中,(2)本田東学校内に裁縫学校開業,朝日新聞, 明治14,1881,12,月中,(3)桃谷学校・万年学校の合併と跡地の利用計画,大阪日報, 明治14,1881,12,月中,(4)私立森学校で武技体操の改善を出願,大阪日報, 明治14,1881,12,月中,(5)玉造学校の委員権謀が暴露されて学事振興に暗雲,大阪日報, 明治14,1881,12,月中,(6)米田徳兵衛の私立幼稚園設立許可,朝日新聞, 明治14,1881,12,月中,(7)学務委員改正の風説,朝日新聞, 明治14,1881,12,月中,演説会に関する新聞記事,, 明治14,1881,12,月中,(1)旧長州邸内で政談演説会,大阪日報, 明治14,1881,12,月中,新聞の論説,, 明治14,1881,12,月中,(1)大阪豪商富賈諸君ニ白ス,大阪日報, 明治14,1881,12,月中,(2)明治十四年ヲ送ルノ文,大阪日報, 明治14,1881,12,月中,産業・金融等に関する新聞記事,, 明治14,1881,12,月中,(1)多木豊次、滑車掛革製造販売の広告,大阪日報, 明治14,1881,12,月中,(2)内国砂糖大会社の設立に見通し,大阪日報, 明治14,1881,12,月中,(3)石丸元造幣局長がスリガラス製造をもくろむ,朝日新聞, 明治14,1881,12,月中,(4)造幣局製造の硫酸・塩酸を丸善商社で売捌き,大阪日報, 明治14,1881,12,月中,(5)河内木綿の織方を改良,大阪日報, 明治14,1881,12,月中,(6)見山銀行の創業,大阪日報, 明治14,1881,12,月中,(7)湊屋新田硫酸製造所の盛大,朝日新聞, 明治14,1881,12,月中,(8)商業仲間の信認金廃止ほか商法会議所委員の交代,朝日新聞, 明治14,1881,12,月中,(9)石版業・猶龍堂の盛大,朝日新聞, 明治14,1881,12,月中,(10)鑵詰販売の広告,大阪日報, 明治14,1881,12,月中,(11)造幣局製造の硫酸・塩酸を大井卜新が売捌き,大阪日報, 明治14,1881,12,月中,(12)伊藤契信、川崎に硝子製造会社設立の経緯,朝日新聞, 明治14,1881,12,月中,(13)渋谷紡績所の景況,大阪府勧業月報, 明治14,1881,12,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治14,1881,12,月中,(1)南区長、長町のならず者改心のため宗教教師を招く,大阪日報, 明治14,1881,12,月中,(2)田中直介、小橋村に火葬場開設出願,朝日新聞, 明治14,1881,12,月中,(3)富嶋町郵便局の開局,大阪日報, 明治14,1881,12,月中,(4)讃良郡不動の滝から大阪市中に導水を計画,大阪日報, 明治14,1881,12,月中,(5)西区・々の小便所を石造にすること,朝日新聞, 明治14,1881,12,月中,(6)船改所を入津料取立所と改称,朝日新聞, 明治14,1881,12,月中,(7)小児の金輪竹輪遊びを禁ず,朝日新聞・大阪日報, 明治14,1881,12,月中,(8)真宗大阪会同で月々講談会・説教会を開くと,朝日新聞, 明治14,1881,12,月中,(9)郵便配達を市内分に編入の郡村,朝日新聞, 明治14,1881,12,月中,(10)東成郡で連合会議員の選挙,大阪日報, 明治14,1881,12,月中,(11)大阪に測量台設置,朝日新聞, 明治14,1881,12,月中,(12)東・南両区連合会の開催,大阪日報, 明治14,1881,12,月中,(13)西櫓町の良井を造酒家に売却,朝日新聞・大阪日報, 明治14,1881,12,月中,(14)今橋の架換に着手,大阪日報,"34.690163,135.509636" 明治14,1881,12,月中,(15)四区消防頭取吉備吉兵衛が東成郡接近町村の消防を請負う,朝日新聞, 明治14,1881,12,月中,(16)撃剣家が夜警報集社を設立,大阪日報, 明治14,1881,12,月中,(17)撃剣家秋山氏の門弟を雇入れて夜警,大阪日報, 明治14,1881,12,月中,(18)千代崎橋あたりですりの横行,大阪日報,"34.673365,135.481006" 明治14,1881,12,月中,(19)大阪でも国教演説会を設立,大阪日報, 明治14,1881,12,月中,(20)東・南両区連合会の折合悪い,大阪日報, 明治14,1881,12,月中,(21)城南射的場の胸壁が落成,大阪日報, 明治14,1881,12,月中,(22)愈庸会を開設し、法理を練磨,朝日新聞, 明治14,1881,12,月中,(23)府会議事堂着工,朝日新聞, 明治14,1881,12,月中,(24)下繋橋架換の渡り初め,朝日新聞,"34.674794,135.497571" 明治14,1881,12,月中,(25)新南栄橋架設出願,朝日新聞, 明治14,1881,12,月中,(26)市街水管布設の下調べ,大阪日報, 明治14,1881,12,月中,(27)各町路傍の街灯に町名記入,大阪日報, 明治14,1881,12,月中,(28)中ノ島五丁目を立退きで嘆願書,朝日新聞, 明治14,1881,12,月中,(29)東区第二連合町会、生国魂神社渡御費の支出を否決,大阪日報, 明治14,1881,12,月中,統計に関する新聞記事,, 明治14,1881,12,月中,(1)川口税関輸出入金額表,朝日新聞, 明治14,1881,12,月中,(2)南区地方税高,朝日新聞, 明治14,1881,12,月中,(3)府下人民の持越諸公債証書高,朝日新聞, 明治14,1881,12,月中,(4)東区内銃猟出願者数,朝日新聞, 明治14,1881,12,月中,(5)府下人口,朝日新聞, 明治14,1881,月日欠,,木綿太物商、安芸・播磨・備中・備後・伊予等の白木綿商と契約し、白木綿の品質改良のため幅尺を定め、検査人を置いて検査させることとする。,毛綿商旧記大阪木綿太物商組合商業調査要項, 明治14,1881,統計,,大阪府公私立病院一覧および大阪府衛生課報告伝染病患者表,朝日新聞, 明治14,1881,統計,,警察区画ならびに配置人員,大阪府警察史, 明治14,1881,統計,,官吏任免の状況,公文録(抄)3144, 明治14,1881,統計,,明治十四年一月より七月に至る諸製造所新設の状況,大阪府勧業月報第八号, 明治15,1882,1,4,大阪府知事建野郷三、帰府する。,布告及布達(新聞)・大阪日報, 明治15,1882,1,6,天王寺・本田・中ノ嶋の各治安裁判所が開庁する。,大阪日報・朝日新聞・布告及布達・法規分類大全, 明治15,1882,1,7,内国砂糖大会社、創立事務所を東区大川町に設置する。,大阪日報・朝日新聞・日本立憲政党新聞, 明治15,1882,1,9,大阪府、和泉国を除き郡誌編輯を企図する。,布告及布達(新聞)・大阪日報, 明治15,1882,1,12,寺村富栄外四名の出願による硫酸瓶製造会社の設立が認可される。(明治二十年大阪窯業会社と改称),明治大正大阪市史史料4-10, 明治15,1882,1,12,文部省所轄大阪中学校教諭田村初太郎の増俸が認められる。,公文録(抄)3415, 明治15,1882,1,14,大阪始審裁判所、刑事裁判の傍聴が許可される。,大阪日報,"34.693735,135.501584" 明治15,1882,1,17,東区今橋三丁目中村泰太郎、殖産興業のため特許制度の創設を元老院に建白する。,公文録(抄)3394, 明治15,1882,1,18,大阪商法会議所、臨時会を開き、会頭に五代友厚を再選、副会頭・理事もそれぞれ選出する。また、参事院法制部よりの諮問、商業慣習の取調べについて討議する。,大阪日報・大阪商工会議所八十五年史,"34.689889,135.501179" 明治15,1882,1,18,政府、大阪・奈良間の本道を暗り越えから国分街道に変更する。,公文録(抄)3234, 明治15,1882,1,19,江戸堀四丁目大蔵省官用地を広業商会に貸し渡す。,公文録(抄)3277, 明治15,1882,1,20,大阪府、官林下草芟採規則を定める。,布告及布達(新聞)・大阪日報, 明治15,1882,1,20,大阪府、戸長解任の節は学務委員も解任と心得るべきことを布達する。,布告及布達(新聞)・大阪府教育百年史第三巻, 明治15,1882,1,20,『大阪新報』、発行停止を命ぜられる。,大阪日報, 明治15,1882,1,21,大阪府、天然痘流行の兆しあり、種痘を至急行届かせるよう郡区役所に指示する。,布告及布達(新聞), 明治15,1882,1,23,大阪府、官有竹林貸渡規則を定める。,布告及布達(新聞), 明治15,1882,1,24,大阪府、徴兵下検査に係る経費の支出及び旅費の給与法を定める。,布告及布達(新聞), 明治15,1882,1,24,阿部野神社、別格官弊社となり、北畠親房を合祭する。,明治史要・朝日新聞・日本立憲政党新聞, 明治15,1882,1,25,大浦兼武、大阪府警部長に任命される。,公文録(抄)3406・日本立憲政党新聞・朝日新聞, 明治15,1882,1,25,商業講習所、東区北浜四丁目に開業式を行なう。,大阪日報・朝日新聞, 明治15,1882,1,25,北区小松弥助より西区戸長亀岡善兵衛に係る戸籍簿誤謬直正の訴え、参事院の審査を経て大阪上等裁判所の判決見込案通りとされる。,公文録(抄)3325, 明治15,1882,1,26,大阪府、医術開業試験を年四回と定め、毎回受験生五十名を限り許可する。,布告及布達(新聞)・大阪日報, 明治15,1882,1,26,大阪府一等属小柴景起、内務省御用掛に転じる。,公文録(抄)3406・日本立憲政党新聞, 明治15,1882,1,27,このころより市中金融急劇に逼迫し、恐慌の状を呈す。,大阪府勧業月報第十四号・日本立憲政党新聞, 明治15,1882,1,28,安井建治、日本橋北詰に魚類及び青物市場の開設を大阪府に出願するも、雑喉場魚市場仲間はこれに反対し、認可は得られず。,雑喉場魚市場沿革史三・大阪日報・日本立憲政党新聞, 明治15,1882,1,28,大阪裁判所検事今井良一、民権家門田平三の不敬事件について一件書類を司法卿に提出する。,公文録(抄)3327・大阪日報・日本立憲政党新聞, 明治15,1882,1,30,大阪護国同友会演武場が江戸堀三丁目に開場する。,大阪日報・朝日新聞・日本立憲政党新聞, 明治15,1882,1,31,大阪府、北区において府会議員一名の欠員を告げ、来る二月中の補欠選挙実施を求める。,布告及布達(新聞), 明治15,1882,1,日欠,博交社、大阪偕行社と改称する。,大阪日報・朝日新聞, 明治15,1882,1,月中,立憲政党各地遊説の状況,大阪日報, 明治15,1882,1,月中,各郡農況,大阪府勧業月報第十四号, 明治15,1882,1,月中,産業・金融等に関する新聞記事,, 明治15,1882,1,月中,(1)東成郡森村の人参社の解社願いを却下,大阪日報, 明治15,1882,1,月中,(2)第四十二国立銀行第七回半季実際報告,大阪日報・日本立憲政党新聞, 明治15,1882,1,月中,(3)堂嶋米商会所第十一回半季勘定報告,大阪日報, 明治15,1882,1,月中,(4)大阪株式取引所の勘定報告,大阪日報, 明治15,1882,1,月中,(5)在阪備前人士で共同成業党の計画,大阪日報, 明治15,1882,1,月中,(6)第十三国立銀行の役員,大阪日報, 明治15,1882,1,月中,(7)第十三国立銀行第十回半季実際報告,大阪日報, 明治15,1882,1,月中,(8)第百四十八国立銀行第六回実際報告,大阪日報, 明治15,1882,1,月中,(9)小田平兵衛が私立銀行創立を出願,大阪日報, 明治15,1882,1,月中,(10)第五十八国立銀行第七回半季実際報告,大阪日報, 明治15,1882,1,月中,(11)硫酸製造所頭取の交代,大阪日報, 明治15,1882,1,月中,(12)天王寺村に牧牛会社設置,大阪日報, 明治15,1882,1,月中,(13)硫酸製造会社第四回半季実際報告,大阪日報, 明治15,1882,1,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治15,1882,1,月中,(1)正月の情景,大阪日報, 明治15,1882,1,月中,(2)玉造学校の混乱(1),大阪日報, 明治15,1882,1,月中,(2)玉造学校の混乱(2),朝日新聞, 明治15,1882,1,月中,(2)玉造学校の混乱(3),大阪日報, 明治15,1882,1,月中,(3)堀川南小新築開校式,朝日新聞, 明治15,1882,1,月中,(4)大阪府課長に賞与,大阪日報, 明治15,1882,1,月中,(5)藤沢南岳先生の孤芳社詩文の掲題,大阪日報, 明治15,1882,1,月中,(6)書籍館の人気,大阪日報, 明治15,1882,1,月中,(7)大阪城古蔵・武器を靖国社へ奉納決る,朝日新聞, 明治15,1882,1,月中,(8)毎周新報許可,朝日新聞, 明治15,1882,1,月中,(9)十日戎の景況,大阪日報, 明治15,1882,1,月中,(10)大阪始審裁判所と高麗橋警察署間に電話,大阪日報・朝日新聞, 明治15,1882,1,月中,(11)桃谷小学校は万年学校へ合併,朝日新聞, 明治15,1882,1,月中,(12)大阪病院で治療の見学を開業医に許す,大阪日報, 明治15,1882,1,月中,(13)松島文楽座が市の側買収計画,朝日新聞, 明治15,1882,1,月中,(14)北区老松町一丁目ほか十一か町連合戸長選で議員らの不同意,大阪日報, 明治15,1882,1,月中,(15)岡本大講義等が心学道話の講場を開く,朝日新聞, 明治15,1882,1,月中,(16)郡部の警官を増す,朝日新聞, 明治15,1882,1,月中,(17)旧備前候幼君の洋行送別のため岡山県人の集合,大阪日報, 明治15,1882,1,月中,(18)旧諸藩鋳造の大砲、造幣局でおいおい溶解,大阪日報, 明治15,1882,1,月中,(19)中の嶋公園への出店禁止を願い出る,大阪日報, 明治15,1882,1,月中,(20)三十石船の水手等の悪習防止で協議,大阪日報, 明治15,1882,1,月中,(21)興亜分校再校,朝日新聞, 明治15,1882,1,月中,(22)川口居留地に朝鮮政府の領事館設置とか,大阪日報, 明治15,1882,1,月中,(23)心斎橋筋の商人、掏摸の取締を願い出る,大阪日報, 明治15,1882,1,月中,(24)『衛生月報』刊行の計画,大阪日報, 明治15,1882,1,月中,(25)猫間川から松原川・横堀の溝渠開削の計画,大阪日報, 明治15,1882,1,月中,(26)戸長選で不正とか,大阪日報, 明治15,1882,1,月中,(27)岩倉右大臣提唱の保勝会資金募集で戸長役場に人民を呼び出す,大阪日報, 明治15,1882,1,月中,(28)幅三間以上の橋には馬車道を設けるとか,朝日新聞, 明治15,1882,1,月中,(29)平野街道を撃剣家が巡回,大阪日報, 明治15,1882,1,月中,統計に関する新聞記事,, 明治15,1882,1,月中,(1)売薬営業願い総数,朝日新聞, 明治15,1882,1,月中,(2)木津村屠牛場屠数,朝日新聞, 明治15,1882,1,月中,(3)東区の戸数・人口,, 明治15,1882,2,1,『日本立憲政党新聞』が発行される。,大阪日報・朝日新聞・日本立憲政党新聞・大阪府警察史・毎日新聞七十年・明治大正大阪市史・大阪百年史, 明治15,1882,2,1,大阪府、郡区長・戸長の犯罪被告人逮捕等の節の取扱方を定める。,布告及布達・日本立憲政党新聞・朝日新聞, 明治15,1882,2,6,大阪府、小学校教則を改定する。,布告及布達(新聞)・大阪府教育百年史・日本立憲政党新聞, 明治15,1882,2,6,大阪府に対する備荒儲蓄補助金明治十五年分配付額、四万五五五一円に定められる。,布告及布達, 明治15,1882,2,6,大阪鎮台司令官が高島鞆之助から山地元治に交代する。,明治史要・日本立憲政党新聞・新聞集成明治編年史, 明治15,1882,2,6,大阪府下摂津国七郡山林原野地租改正、竣功する。,公文録(抄)3283, 明治15,1882,2,7,堂島の大阪測候所、観測を開始する。,大阪日報・日本立憲政党新聞・朝日新聞・法規分類大全, 明治15,1882,2,8,『此花新聞』、発行停止される。,日本立憲政党新聞・新聞集成明治編年史, 明治15,1882,2,9,大阪府、町村立小学校職員名称・等級・月俸ならびに準官等を定める(五月十五日実施)。,布告及布達(新聞)・朝日新聞, 明治15,1882,2,14,大阪府、吹矢・時計廻し・鞠入れ・人形倒し・鬮取等をもって物品を販売するのは、刑法第四百二十八条に抵触することを明示し、これを禁止する。,布告及布達(新聞), 明治15,1882,2,15,大阪府、郡区役所・戸長役場に指示して、火力又は蒸汽力を用いあるいは爆発性の物品を使用する製造所を設立するものは府の許可を経た後諸般の準備に着手すべきことを告諭させる。,布告及布達(新聞), 明治15,1882,2,15,奥田弁次郎の西洋玉突場など玉突遊技場大阪の各所に大流行。大阪府士族大藪貞幹、賭博同然の玉突業禁止を元老院に建白する。,公文録(抄)3394・日本立憲政党新聞・新聞集成明治編年史, 明治15,1882,2,16,大阪府、郡区長へ特に委任条款中一部を改正する。(この後も変更あり),布告及布達(新聞), 明治15,1882,2,17,『日本立憲政党新聞』、発行停止される。,朝日新聞・日本立憲政党新聞, 明治15,1882,2,17,大阪府、北区および東区に府会議員各一名の欠員発生と三月中の補欠選挙会開催を布達する。,布告及布達(新聞), 明治15,1882,2,20,大阪府、小学校教員免許規則を定め、官公立師範学校卒業証書を持たない人物に対し試験による教員免許状授与の道を開く。(五月六日より実施),布告及布達(新聞), 明治15,1882,2,20,大阪府、町村立私立学校・幼稚園・書籍館設廃規則を定める。,布告及布達(新聞), 明治15,1882,2,22,堂嶋米商会所、府の諮問に応じ米価低落の理由、米穀流通の遅鈍、及び今後における米価の趨勢に関する意見を陳述する。,米商会所一件, 明治15,1882,2,22,府会議事堂、落成する。,朝日新聞・新聞集成明治編年史・日本立憲政党新聞, 明治15,1882,2,25,大阪府、地目変換は届出のみでよいこととする。,布告及布達(新聞), 明治15,1882,2,日欠,雑喉場魚市場、参事院法制部の諮問に応じ、諸帳簿の名目及びその記入書式を答申する。,雑喉場魚市場沿革史三, 明治15,1882,2,月中,立憲政党の丹後宮津方面での活動に関する新聞記事(1)〜(4),日本立憲政党新聞, 明治15,1882,2,月中,大阪府庁および警察における自由民権運動抑圧の動きに関する新聞記事(1)〜(5),日本立憲政党新聞, 明治15,1882,2,月中,警察に関する新聞記事(1)〜(5),日本立憲政党新聞, 明治15,1882,2,月中,産業・金融等に関する新聞記事,, 明治15,1882,2,月中,(1)第三十二国立銀行第八回半季実際報告,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,2,月中,(2)第百二十一国立銀行第六回半季実際報告,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,2,月中,(3)府下木綿商の一大会議,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,2,月中,(4)福島村中井弥太郎苦心の足踏紡績機械,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,2,月中,(5)第百三十国立銀行第六回半季実際報告,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,2,月中,(6)藤田組軍靴製造所を買収して製革事業を計画,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,2,月中,(7)西成郡・綿の産額,朝日新聞, 明治15,1882,2,月中,(8)小柳徳太郎、堂島に機械工場を開くと,朝日新聞, 明治15,1882,2,月中,(9)北区に土木会社を開くとか,朝日新聞, 明治15,1882,2,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治15,1882,2,月中,(1)植木枝盛の『民権自由論ニ篇』の広告,日本立憲政党新聞・朝日新聞, 明治15,1882,2,月中,(2)高橋病院開院式,朝日新聞, 明治15,1882,2,月中,(3)府庁・鎮台指令部間に電信線,朝日新聞, 明治15,1882,2,月中,(4)大阪新報社箕浦勝人、上京,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,2,月中,(5)道頓堀から大阪城築城時の巨石を掘り出す,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,2,月中,(6)牧牛社の中に牛馬保険会社,朝日新聞, 明治15,1882,2,月中,(7)監獄本署で熱病の流行,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,2,月中,(8)汽船和歌の浦丸と水上警察の巡回船が衝突,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,2,月中,(9)今宮村・植物試験所の盛況,朝日新聞, 明治15,1882,2,月中,(10)『浪花新誌』は発行なく、廃絶,朝日新聞, 明治15,1882,2,月中,(11)大阪府布達の区別で内達,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,2,月中,(12)兵庫県漁夫、大阪府管下漁場を侵すとの訴え,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,2,月中,(13)耶蘇教書類の広告,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,2,月中,(14)監獄本署でチフス流行,朝日新聞, 明治15,1882,2,月中,(15)谷町五丁目より藤田組を訴えるとか,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,2,月中,(16)中の島公園地に維新以来の戦死者を祀るための社殿建設を出願,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,2,月中,(17)府庁受付課に掛長を置くと,朝日新聞, 明治15,1882,2,月中,(18)南区に書籍館を置くと,朝日新聞, 明治15,1882,2,月中,(19)無断で断髪し紛争,新聞集成明治編年史, 明治15,1882,2,月中,(20)今橋渡初め,朝日新聞,"34.690163,135.509636" 明治15,1882,2,月中,(21)盲唖学校内に容儀院を設置すると,朝日新聞, 明治15,1882,2,月中,(22)東区内道傍に大便所を設くる由,朝日新聞, 明治15,1882,2,月中,(23)大川の橋杭は自今総て鉄製にすると,朝日新聞, 明治15,1882,2,月中,(24)大阪の状況,新聞集成明治編年史, 明治15,1882,2,月中,統計に関する新聞記事,, 明治15,1882,2,月中,(1)府庁へ願伺等受付数,朝日新聞, 明治15,1882,2,月中,(2)府下人民持高公債証書,朝日新聞, 明治15,1882,2,月中,(3)当府郵便局貯金高、海路逓送の強化,朝日新聞, 明治15,1882,2,月中,(4)当府神職数、僧尼数,朝日新聞, 明治15,1882,3,1,大阪府、学務委員職務心得を定める。,布告及布達(新聞), 明治15,1882,3,2,製銅会社、玉江町一丁目に開業する。社長は辞任した広瀬宰平の後を受けた本庄一行。,五代友厚伝記資料第一巻四五九・大阪日報・日本立憲政党新聞・朝日新聞, 明治15,1882,3,4,大阪府、船囲場開設費用消却のため船囲場繋囲船入場規則を定め、本年四月一日から料金徴収をはじめる。,船圍所一件書・布告及布達(新聞)・朝日新聞, 明治15,1882,3,4,大阪府、消防夫でない者がその徽章をつけた服を着用することを禁止する。,布告及布達(新聞), 明治15,1882,3,7,大阪府、地方特別郵便法実施見込につき、戸長役場所在地郵便函設置近傍において郵便切手売下人を選挙すべきを布達する。,大阪府布令集, 明治15,1882,3,8,大阪府、烟火製造・販売は所轄警察署へ出願すべきことを布達する。,布告及布達(新聞), 明治15,1882,3,8,大阪府、人家稠密の場所においてみだりに烟火その他火器を玩ぶ者が出ないよう人民への諭示を郡区役所に布達する。,布告及布達(新聞), 明治15,1882,3,11,大阪府、郡区吏員及び戸長等の旅費支給規則を定める。,布告及布達(新聞), 明治15,1882,3,11,大阪府、西区において府会議員一名の欠員発生を報じ、本月中の補欠選挙会開催を布達する。,布告及布達(新聞), 明治15,1882,3,15,この日より百日間公立大阪博物場に博覧会を開催する。,府立大阪博物場沿革誌・日本立憲政党新聞,"34.684914,135.511122" 明治15,1882,3,15,南区笠屋町より出火、七十余戸を延焼する。,朝日新聞, 明治15,1882,3,22,北桃谷丁浪華文会日柳政愬宅に書籍縦覧所を設置する。,大阪府教育百年史第三巻, 明治15,1882,3,23,大阪―和歌山間の鉄道布設計画が報ぜられ、つづいて大阪—堺間の鉄道計画が進められる。,朝日新聞・新聞集成明治編年史, 明治15,1882,3,25,大阪府、郡区役所・戸長役場に宛て全家あるいは家族の転籍及び送籍取扱法を布達する。,布告及布達(新聞), 明治15,1882,3,28,宰相山民有地三一七坪を陸軍埋葬地増地として官有地第三種に編入する。,公文録(抄)3312・公文雑纂(抄)87, 明治15,1882,3,29,大阪府、府立模範幼稚園規則を改正する。,布告及布達・大阪府教育百年史第三巻, 明治15,1882,3,月中,各郡農況,大阪府勧業月報第十六号, 明治15,1882,3,月中,産業・金融等に関する新聞記事,, 明治15,1882,3,月中,(1)大阪港外国貿易の衰勢,朝日新聞, 明治15,1882,3,月中,(2)株式取引所にて金銀貸定期売買をはかる,朝日新聞, 明治15,1882,3,月中,(3)浪花麦酒の発売式,朝日新聞, 明治15,1882,3,月中,(4)百済野に牛市場を開くとか,朝日新聞, 明治15,1882,3,月中,(5)牧牛会社仮事務所開設,朝日新聞, 明治15,1882,3,月中,(6)時計字板及び縁廻りの製法改良,新聞集成明治編年史, 明治15,1882,3,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治15,1882,3,月中,(1)大黒橋を鉄橋に換えると,朝日新聞,"34.668953,135.497807" 明治15,1882,3,月中,(2)住吉の同朋社、地域の風儀を改善する,朝日新聞, 明治15,1882,3,月中,(3)偕行社移転,朝日新聞, 明治15,1882,3,月中,(4)郁文会開会,朝日新聞, 明治15,1882,3,月中,(5)勧業課にて千本松を復興せんとする,朝日新聞, 明治15,1882,3,月中,(6)善積順蔵等、笑話会を開設し、中等以下人智の開発をはかる,朝日新聞, 明治15,1882,3,月中,(7)町芸妓の取締方法が定まる,朝日新聞, 明治15,1882,3,月中,(8)大阪通信,新聞集成明治編年史, 明治15,1882,3,月中,(9)四天王寺引導鏡をめぐる紛争に判決,新聞集成明治編年史,"34.611946,135.493728" 明治15,1882,3,月中,(10)『法門雑誌』発兌許可される,朝日新聞, 明治15,1882,3,月中,(11)立憲政党新聞が新聞縦覧所をつくる由,朝日新聞, 明治15,1882,3,月中,(12)川口吉郎右衛門の難波救助船,朝日新聞, 明治15,1882,3,月中,(13)例祭の奉幣使は郡区長が代理する由,朝日新聞, 明治15,1882,3,月中,(14)中の島裁判所東手に新道開通,朝日新聞, 明治15,1882,3,月中,(15)市街修繕請負を藤田組から消防組に移す,朝日新聞, 明治15,1882,3,月中,(16)愛育社の景況,朝日新聞, 明治15,1882,3,月中,(17)府庁より京都、兵庫県へ電信線を引く,朝日新聞, 明治15,1882,3,月中,(18)監獄本署にチフス流行,朝日新聞, 明治15,1882,3,月中,(19)大阪組合代言人の役員再選される,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,3,月中,統計に関する新聞記事,, 明治15,1882,3,月中,(1)諸公債証書持越高,朝日新聞, 明治15,1882,3,月中,(2)府下学校・生徒数,朝日新聞, 明治15,1882,3,月中,(3)本田の外国人居留地坪数,朝日新聞, 明治15,1882,3,月中,(4)府下人民ピストル所有数,朝日新聞, 明治15,1882,4,1,道頓堀朝日座において臨時政談演説演説及び討論会が開かれ、立憲政党系の弁士が登壇する。岸田俊子もこの日より登壇する。,日本立憲政党新聞,"34.668556,135.504094" 明治15,1882,4,4,『大東日報』発行される。羽田恭輔社長となり、西川甫・五代友厚・安井健治らと共同して官権・君権を主義とする。東京より草野宜隆・原敬らが来て記者となる。,日本立憲政党新聞・朝日新聞・明治大正大阪市史, 明治15,1882,4,6,岐阜で遊説中の自由党総理板垣退助が刺客に襲われ、立憲政党より中島信行らが見舞いのため岐阜に急行し、つづいて現地よりの情報をつぎつぎと『日本立憲政党新聞』に送る,日本立憲政党新聞・朝日新聞, 明治15,1882,4,7,大阪府、小学校生徒心得を定める。,布告及布達(新聞), 明治15,1882,4,7,北区大江座席において大阪政談演説会が開かれる。これも立憲政党系,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,4,10,大阪府、巡査の品行、人民取扱等について諭告を発す。,大阪府警察史, 明治15,1882,4,12,大阪府、宮内省御用掛矢野玄道外一名の大阪府下古文書調査を郡区役所に通達し便宜をはかる。,布告及布達(新聞), 明治15,1882,4,13,立憲政党、東海道遊説中の板垣退助を迎え、この日に大懇親会を企画するが、板垣遭難につき開催見合せとなる。,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,4,14,東区今橋四丁目第三十八国立銀行、損傷紙幣交換事務の取扱が認められる。,布告及布達(新聞), 明治15,1882,4,14,大阪府、府会議員投票手続および当撰人請書文例等を改正する。,布告及布達(新聞), 明治15,1882,4,15,明治十五年通常大阪府会が開かれる。,布告及布達(新聞)・日本立憲政党新聞, 明治15,1882,4,15,大阪府、民事裁判所よりの人民呼出、赤貧者被告喚問旅費について、役所等の繰替等を一切禁止する。,布告及布達(新聞), 明治15,1882,4,15,大阪府、巡査会議規則を改正する。,布告及布達(新聞), 明治15,1882,4,15,道頓堀戎座で大阪政談演説会が開かれる。,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,4,16,内閣書記官、大阪府知事が報ずるところの大阪府下における立憲政党・酒造家会議・立憲改進党系(大阪新報)・帝政党系および板垣退助等の動静を大臣・参議に系統的に回報しはじめる。,自由民権機密探偵史料集・日本立憲政党新聞, 明治15,1882,4,16,植木枝盛・安立又三郎、五月十日を期して全国酒造家大懇親会を大阪に開くことを新聞紙上に広告する。(四月二十日、この期日を五月一日に改める。),日本立憲政党新聞・植木枝盛日記, 明治15,1882,4,17,大阪府、明治十二年六月三十日薬舗並薬種商規則を廃止し、薬種商取締規則を定める。(五月一日より実施),布告及布達(新聞), 明治15,1882,4,17,大阪府、西区において府会議委員一名の欠員発生を報じ、五月中の補欠選挙会開催を布達する。,布告及布達(新聞), 明治15,1882,4,17,板垣退助、来阪し、きずの養生につとめる。(五月三十日東京に向う)。,公文録(抄)3401・自由民権機密探偵史料集・日本立憲政党新聞, 明治15,1882,4,19,大阪府、摂津国に関わる明治十二年度地方税収出精算書を告示する。,布告及布達(新聞), 明治15,1882,4,20,大阪府、小学区制定につき毎学区幅員、周囲学校及び附属町村の位置・距離等を調査し図面調製するよう学務委員に命じる。,布告及布達(新聞), 明治15,1882,4,20,警察本署第一部警部巡視心得を更正する。,大阪府警察史, 明治15,1882,4,22,大阪政談演説会が開かれる。(於道頓堀戎座),日本立憲政党新聞, 明治15,1882,4,24,大阪府、府会議員のうち東区に一名の欠員発生を告げ、五月中の補欠選挙会実施を布達する。,布告及布達(新聞)・日本立憲政党新聞, 明治15,1882,4,26,大阪府、扶助料受給者の死没後、その孤児一ケ年間に扶助料の継続を願い出なければ権利が消滅するものと見なすことを布達する。,布告及布達(新聞), 明治15,1882,4,26,大阪府、通常府会の議決に基き府会議員改選及び交替手続を定める。,布告及布達(新聞), 明治15,1882,4,26,大阪府、五月一日よりの全国酒造営業者会議差し止めを告示する。全国の酒造営業者はこれに屈せず大阪に集合し、五月四日より淀川舟中あるいは京都市中に会議を重ね、植木枝盛・安立又三郎らを中心に酒造減額請願書を作成する。,布告及布達(新聞)・日本立憲政党新聞・朝日新聞・植木枝盛日記・大阪府警察史, 明治15,1882,4,27,大阪府、コレラ病流行期接近につき各自衛生に注意すべきことを諭告する。,布告及布達(新聞), 明治15,1882,4,28,大阪商法会議所、諸物価の低落と商工二業衰退の原因についての諮問に報告する。,大阪経済史料集成第一巻,"34.689889,135.501179" 明治15,1882,4,29,大阪府、小学校代用教科書を定める。,布告及布達(新聞), 明治15,1882,4,29,大阪府、痲疹類似の熱病(いわゆる三日麻疹)流行の兆あるを警告し、各自衛生に注意すべきことと患者を診察した医師には速かな届出を指示する。(五月二十六日解除),布告及布達(新聞), 明治15,1882,4,29,大阪府、明治十五年徴兵当籖者の入営先等を指示する。,布告及布達(新聞)・日本立憲政党新聞, 明治15,1882,4,29,大阪政談演説会が開かれる。(於新町高嶋座),日本立憲政党新聞, 明治15,1882,4,日欠,矢島作郎・松本重太郎・小室信夫・藤田伝三郎・渋沢栄一・蜂須賀茂韶、三軒屋村に大阪紡績会社の設立を出願する。,明治大正大阪市史史料4-3・新聞集成明治編年史・朝日新聞, 明治15,1882,4,日欠,北区堂島三丁目朝陽館、休業する。,朝日新聞・日本立憲政党新聞, 明治15,1882,4,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治15,1882,4,月中,(1)阿波橋・樋上橋渡り初め,朝日新聞, 明治15,1882,4,月中,(2)商船取締所管轄がえ,朝日新聞, 明治15,1882,4,月中,(3)雑沓の地の橋には車道と人道を区別するとか,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,4,月中,(4)大阪控訴裁判所判決録ならびに重罪裁判言渡書の出版,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,4,月中,(5)屎尿急掃除の取扱い、北区は要潔社に変更,朝日新聞, 明治15,1882,4,月中,(6)川口居留地で神阪領事の会議,朝日新聞, 明治15,1882,4,月中,(7)監獄本署の腸室扶私おさまる,朝日新聞, 明治15,1882,4,月中,(8)野田村に火葬場新築,朝日新聞, 明治15,1882,4,月中,(9)心斎橋筋の青年らが自由改進のため同志組合の由,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,4,月中,(10)中之島地租改正所移転,朝日新聞, 明治15,1882,4,月中,(11)政談演説の届は即日認可とか,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,4,月中,(12)『岐阜凶報板垣君遭難顛末』の出版,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,4,月中,(13)日耳蔓麻疹流行,朝日新聞, 明治15,1882,4,月中,(14)各郡区役所に電話機をかけること,朝日新聞, 明治15,1882,4,月中,(15)斯文会浪花分局の再興をはかる,朝日新聞, 明治15,1882,4,月中,(16)通俗演説会設立の努力,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,4,月中,(17)帝政党総会のため羽田恭助の上京,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,4,月中,『日本立憲政党新聞』の「大阪府下彙報」(1)〜(6),日本立憲政党新聞, 明治15,1882,4,月中,産業・金融等に関する新聞雑誌記事,, 明治15,1882,4,月中,(1)支那へ輸出の硫酸、外国製品との競争に直面,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,4,月中,(2)郵便銀行為換出張所を設く,朝日新聞, 明治15,1882,4,月中,(3)大阪油会所の開業,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,4,月中,(4)牧牛会社の盛況,朝日新聞, 明治15,1882,4,月中,(5)稲荷社内劇場の地に勧工場をたてる由,朝日新聞, 明治15,1882,4,月中,(6)富山第百二十三国立銀行の出張所開業,朝日新聞, 明治15,1882,4,月中,(7)大阪土木会社設立,朝日新聞, 明治15,1882,4,月中,(8)渋谷虎之助の紡績所の盛況,朝日新聞, 明治15,1882,4,月中,(9)各郡農況,大阪府勧業月俸第十七号, 明治15,1882,4,月中,教育に関する新聞記事,, 明治15,1882,4,月中,(1)森学校の定期講学演説禁止,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,4,月中,(2)農務講習所を府立の農学校とする,日本立憲政党新聞・朝日新聞, 明治15,1882,4,月中,(3)愛珠幼稚園、愛敬女学校事務改正,朝日新聞, 明治15,1882,4,月中,(4)私立幼稚園を四橋幼稚園と改む,朝日新聞, 明治15,1882,4,月中,(5)堀江裁縫学校再建のくわだて,朝日新聞, 明治15,1882,4,月中,警察に関する新聞記事(1)〜(3),日本立憲政党新聞・朝日新聞, 明治15,1882,4,月中,立憲政党派出員の動静(1)〜(12),日本立憲政党新聞, 明治15,1882,4,月中,民権派に対する探偵の動静に関する新聞記事(1)〜(3),日本立憲政党新聞・朝日新聞, 明治15,1882,4,月中,新聞の論説,, 明治15,1882,4,月中,(1)我が主義を同じうする者は皆な兄弟なり,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,4,月中,統計に関する新聞記事,, 明治15,1882,4,月中,(1)府庁・願伺等受付数,朝日新聞, 明治15,1882,4,月中,(2)西区で養育の棄児数,朝日新聞, 明治15,1882,4,月中,(3)諸公債証書持込高,朝日新聞, 明治15,1882,4,月中,(4)南区現在表の坪数,朝日新聞, 明治15,1882,5,1,大阪府、大和・河内両国の郡役所・戸長役場に宛て、近来木綿の濫製増加し良品の声価失墜するもの多きため、各織元は申合規約を定め尺巾及び品質の改善を図るべきことを布達する。,布告及布達(新聞), 明治15,1882,5,1,渋川忠二郎ら大阪の法曹界有志、大阪法学舎を創設し、江戸堀上通二丁目より平野町三丁目に移転して、この日開業する。,朝日新聞・日本立憲政党新聞, 明治15,1882,5,2,大阪府、西区に府会議員一名の欠員が生じたことを知らせ、本月中における補欠選挙会開催を布達する。,布告及布達(新聞), 明治15,1882,5,3,西区江戸堀南通三丁目農務講習所内に種苗商社の設立が認可される。,朝日新聞, 明治15,1882,5,3,西区立売堀南通一丁目で出火、五十七戸焼失、引崩七戸、半焼一戸あり。,朝日新聞・日本立憲政党新聞, 明治15,1882,5,6,大阪府、豊島郡および西成郡の一部村名を改称する。,布告及布達(新聞)・西成郡史・寺王司区史, 明治15,1882,5,7,日本派遣米国監督会、川口英和学舎内新築の教会堂落成を祝って祷祈ならびに説教会を開始する。,日本立憲政党新聞,"34.682163,135.482162" 明治15,1882,5,7,岡山県竹内ひさ・津下くめの両名、大阪より岸田とし母子を招き、女子結合の親睦会を開く。,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,5,8,大阪府、大阪出入の汽船及び西洋形風帆船は必ず商船取締所へ届け出るべきことを布達する。,布告及布達(新聞), 明治15,1882,5,8,大阪府常置委員会、その決議により毎日開設することとなる。,布告及布達(新聞), 明治15,1882,5,8,大阪府、横浜にコレラ病患者が発生したことを知らせ、摂養予防に注意するよう広告する。,布告及布達(新聞), 明治15,1882,5,10,大阪府、新たに府会議員の選挙権・被選挙権を得た者、あるいは喪失した者は以後怠りなくそのことを三日以内に本籍戸長へ届出させる。,布告及布達(新聞), 明治15,1882,5,10,五代友厚、上州産生糸仲介業の開始を杉村正太郎・田中市兵衛に提案する。,五代友厚伝記資料第一巻四六六, 明治15,1882,5,11,大阪市中商家有志木村四郎兵衛・氈受起璋・首藤文雄等、共存会を結成し、自由改進をめざす。戸長らこれを妨害する。,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,5,11,『日本立憲政党新聞』、『東京日日新聞』の論説「名実の弁」の欺瞞を批判するとともに自由党本部の追及を報道する。,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,5,12,大阪府、大阪府商船取締所船用旗章を定める。,布告及布達(新聞), 明治15,1882,5,13,大阪府少書記官遠藤達、大阪府大書記官に任ぜられる。,公文録(抄)3407・布告及布達(新聞), 明治15,1882,5,13,大阪府、町村分合等に伴なう氏神変更があれば届け出るべきことを布達する。,布告及布達(新聞), 明治15,1882,5,15,難波新地五番町長堀橋筋警察署を改築し、難波警察署と改称する。,布告及布達(新聞)・朝日新聞, 明治15,1882,5,15,大阪府、町村立学校職員任免手続を制定する。,布告及布達(新聞), 明治15,1882,5,16,大阪府会、六月十三日まで延期する。,布告及布達(新聞), 明治15,1882,5,19,大阪府、府会議員選挙に際し公布された期日に漫然と投票しないことは権利の消長に関わることとして注意を喚起する。,布告及布達(新聞), 明治15,1882,5,20,米国博士ジョゼフ・クックの学術演説会が南区博労町稲荷芝居で開かれる。,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,5,23,大阪府、町村立小学校教員月俸支給規則及び旅費規則をそれぞれ制定する。,布告及布達(新聞), 明治15,1882,5,24,造幣局構内出納局出張所において、銀行・会社および両換営業者に銅貨の直接交付をはじめる。,布告及布達(新聞),"34.694944,135.521443" 明治15,1882,5,25,大阪府、西洋形船舶はその航行及び碇泊中の晴雨・寒暖・針路・方向・羅鍼の差違を日々記録して毎年両半期に商船取締所へ提出すべきことを布達する。,布告及布達(新聞), 明治15,1882,5,25,東成・住吉郡農話会を開き、麦・菜種などの種子選定法等を談話する。,大阪府勧業月報第十八号, 明治15,1882,5,26,大阪府、大蔵省第十号に基き私立銀行及び会社にして銀行類似の業を兼営しようとする者は創立證書・定款・規則を添え府庁ヘ出願すべきことを布達する。,布告及布達(新聞), 明治15,1882,5,26,大阪府、田園の駆虫・養蚕のための売薬使用に注意を喚起する。,布告及布達(新聞), 明治15,1882,5,26,大阪府、神奈川県におけるコレラ病流行を知らせ、その方面よりの入港船検査もありうることを布達する。,布告及布達(新聞), 明治15,1882,5,26,日本立憲政党新聞社、今橋二丁目元真島襄一郎の屋敷に移転する。,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,5,29,大阪商法会議所、参事院法制部の諮問に応じ大阪における商業帳簿・抵当及びその特権・売買・破約・売主・買主及び運送等に関する旧慣を調査答申する。,諮問録(商)・資料///・大阪経済史料集成第一巻・日本立憲政党新聞・五代友厚伝記資料第一巻資料四七〇,"34.689889,135.501179" 明治15,1882,5,29,大阪府、府社以下神社ならびに寺院総代の選任、任務および社寺収入財産の区別について布達する。,布告及布達(新聞), 明治15,1882,5,29,大阪府、諸興行場あるいは商店において景品を名とし富札類似の鬮を与えることを禁止する。,布告及布達(新聞), 明治15,1882,5,30,大阪府、人民よりの願伺所に戸長が奥印を拒否することのないよう内達する。,南区8(B44), 明治15,1882,5,日欠,堂島浜通三丁目に測候所の新築工事が落成する。,諸伺上申土木之部(府)・朝日新聞・新聞集成明治編年史・大阪府勧業月報, 明治15,1882,5,日欠,八弘社、組織を改め、株式を広く募集する。,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,5,日欠,大東日報社、社長羽田恭輔らを各地に派遣し、立憲帝政党の主義を広めんとする。,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,5,日欠,西成郡南町山下某、自由社の設立を目論む。,朝日新聞, 明治15,1882,5,月中,立憲政党派出員の各地遊説に関する記事(1)〜(31),日本立憲政党新聞, 明治15,1882,5,月中,演説会およびその取締に関する新聞記事(1)〜(18),日本立憲政党新聞, 明治15,1882,5,月中,新聞の論説,, 明治15,1882,5,月中,(1)朝鮮ノ事ヲ論ス,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,5,月中,(2)殺伐尚武ノ論者ヲ駁ス,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,5,月中,産業・金融等に関する新聞記事,, 明治15,1882,5,月中,(1)象皮の製造広告,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,5,月中,(2)共同運搬会社の盛況,朝日新聞, 明治15,1882,5,月中,(3)沖縄第百五十二国立銀行大阪支店の開業,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,5,月中,(4)種油商と石油商を分離す,朝日新聞, 明治15,1882,5,月中,(5)軍談講釈業等の仲間規約の討議,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,5,月中,(6)浪花麦酒醸造所の広告,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,5,月中,(7)繰綿の景況,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,5,月中,(8)商務省より大阪商法会議所への補助金打切り,朝日新聞,"34.689889,135.501179" 明治15,1882,5,月中,(9)洋反物類の商況,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,5,月中,(10)堂島渋谷紡績所の景況,大阪府勧業月報第十八号, 明治15,1882,5,月中,(11)各郡農況,大阪府勧業月報第十八号, 明治15,1882,5,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治15,1882,5,月中,(1)前島氏等来阪,朝日新聞, 明治15,1882,5,月中,(2)浪芦雑誌発兌と,朝日新聞, 明治15,1882,5,月中,(3)書籍館近況,朝日新聞, 明治15,1882,5,月中,(4)大阪教育会近況,朝日新聞, 明治15,1882,5,月中,(5)岸田とし女が女学校設立計画,朝日新聞, 明治15,1882,5,月中,(6)本居・平田両大人同学友志懇親会,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,5,月中,(7)北区堂島浜通一丁目外十三ケ町予備金問題,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,5,月中,(8)船場の選挙権者,朝日新聞, 明治15,1882,5,月中,(9)元大阪府警察本署長が京都で自由改進党を組織,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,5,月中,(10)各郡村に特別地方郵便箱を設けると,朝日新聞, 明治15,1882,5,月中,(11)国事探偵の強化,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,5,月中,(12)明治紀年碑着工,朝日新聞, 明治15,1882,5,月中,(13)亀井橋を架換えると,朝日新聞, 明治15,1882,5,月中,(14)各警察署に衛生兼務の警部を置く,朝日新聞, 明治15,1882,5,月中,(15)開耕者につき,朝日新聞, 明治15,1882,5,月中,(16)時習学舎の課程,朝日新聞, 明治15,1882,5,月中,(17)医学研究所について,朝日新聞, 明治15,1882,5,月中,(18)興亜第二分校開校決定,朝日新聞, 明治15,1882,5,月中,(19)土井通夫が大阪控訴裁判所長に,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,5,月中,(20)薬舗学校設立計画,朝日新聞, 明治15,1882,5,月中,『日本立憲政党新聞』の「大阪府下彙報」(1)〜(20),日本立憲政党新聞, 明治15,1882,5,月中,統計に関する新聞記事,, 明治15,1882,5,月中,(1)願伺届等、府庁取扱数,朝日新聞, 明治15,1882,5,月中,(2)人民諸公債証書持込高,朝日新聞, 明治15,1882,5,月中,(3)郵便局貯金総額,朝日新聞, 明治15,1882,5,月中,(4)信書惣数,朝日新聞, 明治15,1882,5,月中,(5)大阪税関一覧表,朝日新聞, 明治15,1882,5,月中,(6)変死者数,朝日新聞, 明治15,1882,5,月中,(7)西成郡生徒数,朝日新聞, 明治15,1882,6,2,「大阪虚無党政談演説会」の広告が新聞に掲載される。,日本立憲政党新聞・朝日新聞, 明治15,1882,6,3,大阪府、戸長選挙法を改正する。,布告及布達(新聞), 明治15,1882,6,3,大阪府、居住町村外に土地を所有する者はその地に関わる公務を処理する名代人を置くべきことを布達する。,布告及布達(新聞), 明治15,1882,6,4,松本新兵衛、西区京町堀上通五丁目雑喉場に私立有魚銀行を創立する。,朝日新聞・日本立憲政党新聞・明治大正大阪市史, 明治15,1882,6,5,大東日報社、東区本町二丁目へ移転する。,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,6,7,『日本立憲政党新聞』、集会条例改正の電報を報じ、次いで論評を加える。,日本立憲政党新聞・布告及布達, 明治15,1882,6,12,大阪府会、さらに三十日間延期する。,布告及布達(新聞), 明治15,1882,6,12,自由党臨時会議が開かれ、立憲政党よりも岡崎高厚が参加する。,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,6,14,大阪府、開業医の子弟・養子のうち二十五歳以上の者に無試験にて免状を附与する。,布告及布達(新聞)・日本立憲政党新聞, 明治15,1882,6,16,大阪府、蝋商仲間申合規約を認可する。,明治大正大阪市史史料, 明治15,1882,6,20,大阪府、網等をもって禽鳥を捕獲する者(銃猟を除く)に特別課税することを布達する。,布告及布達(新聞)・公文録(抄)3250, 明治15,1882,6,20,大阪府、明治十五年度区部地方税(営業税雑種税)規則を定め七月一日より施行することを布達する。,布告及布達(新聞), 明治15,1882,6,20,大阪府、明治十五年度区部地方税(地租割・戸数割)規則を定め七月一日より施行することを布達する。,布告及布達(新聞), 明治15,1882,6,20,大阪商家の青年有志者、青年改進党を結党する。,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,6,21,『日本立憲政党新聞』、仮編輯長林清志の文部卿職務侮辱の容疑に関する裁判記録を掲載する。,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,6,22,高麗橋警察署、立憲政党幹事小島忠里、立憲改進党加藤政之助、共存会幹事原田晋をそれぞれ招換し、組織等について尋問する。,日本立憲政党新聞・新聞集成明治編年史・朝日新聞・憲政史料室横山資紀関係文書119, 明治15,1882,6,23,大阪府、町村立現任小学校訓導・準訓導・補助員等の学力試験は毎年四月・十二月の二回と定める。,布告及布達(新聞), 明治15,1882,6,24,大阪府、明治十五年度区部地方税に関わる営業鑑札の授受及び税金徴収の期限を定める。,布告及布達(新聞), 明治15,1882,6,26,大阪府、明治十五年度四区の戸長以下俸給及び戸長職務取扱費を定める。,布告及布達(新聞), 明治15,1882,6,27,大阪府、郡区吏員及び戸長旅費規則を改正する。,布告及布達(新聞), 明治15,1882,6,28,大阪府、公園地内において茶店等取設けのため借地を希望するものは所轄郡区役所に願い出るものとす。,布告及布達(新聞), 明治15,1882,6,28,大阪府、四区勧業世話掛を廃止する。,布告及布達(新聞), 明治15,1882,6,29,大阪府、堤防川除修繕について明治十五年度地方税支弁および補助の河川名を指定する。,布告及布達(新聞), 明治15,1882,6,29,高麗橋警察署、大東日報社羽田恭輔を喚問し、立憲帝政党のことについて尋問する。同人、同党は目下組織中との返事を行なう。,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,6,29,常安町井関松五郎、官立大阪中学校大小便につき請書を差入れる。,大阪府教育百年史第三巻, 明治15,1882,6,30,大阪府、別途巡査請願心得を改正する。(七月一日施行),布告及布達(新聞), 明治15,1882,6,30,大阪府、郡区役所金銭出納規程を制定する。,布告及布達(新聞), 明治15,1882,6,30,大阪府、明治十五年度四区以外の戸長以下の俸給および戸長職務取扱費を定める。,布告及布達(新聞), 明治15,1882,6,30,大阪府、横浜港より入港の船舶についてコレラ病検疫を開始する。,布告及布達(新聞)・朝日新聞, 明治15,1882,6,日欠,大阪商法会議所、長堀橋筋二丁目に魚類ならびに青物類常市場開設について不可の報答を行なう。,大阪経済史料集成第一巻・日本立憲政党新聞,"34.689889,135.501179" 明治15,1882,6,日欠,汽船取扱会社、同盟汽船取扱会社と改称する。,日本立憲政党新聞・朝日新聞・五代友厚伝記資料, 明治15,1882,6,日欠,コレラ病患染者、徐々に生じる。,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,6,日欠,巡査中に広がる自由民権思想が問題とされる。,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,6,月中,立憲政党派出員の各地域遊説に関する記事(1)〜(26),日本立憲政党新聞, 明治15,1882,6,月中,演説会およびその取締に関する新聞記事(1)〜(28),日本立憲政党新聞, 明治15,1882,6,月中,産業・金融等に関する新聞記事,, 明治15,1882,6,月中,(1)西区に勧工場設置計画,朝日新聞, 明治15,1882,6,月中,(2)川崎村の伊藤契信、板ガラス製造に着手,朝日新聞, 明治15,1882,6,月中,(3)麦が不作,朝日新聞, 明治15,1882,6,月中,(4)心斎橋筋一丁目に私立第二勧商場設立,朝日新聞, 明治15,1882,6,月中,(5)南本町一丁目に製朱座仮本店を設けると,朝日新聞, 明治15,1882,6,月中,(6)大阪協同貯蓄金預り所第二報告,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,6,月中,(7)大阪商法会議所で炭問屋外の仲間規約を審議,日本立憲政党新聞,"34.689889,135.501179" 明治15,1882,6,月中,(8)帆前船所有者の仲間申合規則をつくらんとす,朝日新聞, 明治15,1882,6,月中,(9)天徳社の発展,朝日新聞, 明治15,1882,6,月中,(10)各郡農況,大阪府勧業月報第十九号, 明治15,1882,6,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治15,1882,6,月中,(1)内務省直轄の神宮教会所設置とか,朝日新聞, 明治15,1882,6,月中,(2)籾山衣洲等、詩の会を興す,朝日新聞, 明治15,1882,6,月中,(3)淀川通いの汽船増船する,新聞集成明治編年史, 明治15,1882,6,月中,(4)陸軍省軍人埋葬地の拡張,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,6,月中,(5)青年同志懇親会の案内,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,6,月中,(6)大阪自由改進党組織化へ,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,6,月中,(7)第八聨隊営所で硝薬の爆発,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,6,月中,(8)重罪犯は馬車で移送,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,6,月中,(9)大阪社会党の風聞,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,6,月中,(10)飲水試験事務を府立医学校に移す,朝日新聞, 明治15,1882,6,月中,(11)大阪演説会の学術演説会,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,6,月中,(12)自由改進主義の鉄道小吏を抑圧する某次官の風聞,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,6,月中,(13)江口村人民、神崎川筋の古堤防問題で知事を訴える,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,6,月中,(14)大東日報のみ優遇される不思議,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,6,月中,(15)腸チフスで一家中苦悩,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,6,月中,『日本立憲政党新聞』の「大阪府下彙報」(1)〜(23),日本立憲政党新聞, 明治15,1882,6,月中,統計に関する新聞記事,, 明治15,1882,6,月中,(1)諸公債証書人民持高,朝日新聞, 明治15,1882,6,月中,(2)神戸大津間鉄道石炭消費高ほか,朝日新聞, 明治15,1882,6,月中,(3)衛生課事務統計表,朝日新聞, 明治15,1882,7,1,大蔵卿松方正義、大阪に出張する。(この月二十七日帰京),公文録(抄)3433・日本立憲政党新聞, 明治15,1882,7,1,私立小田銀行が東区本町二丁目に開業する。,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,7,4,明治十五年通常大阪府会区郡部会、閉場する。,布告及布達(新聞), 明治15,1882,7,5,北区長に鹿島弥兵衛が任ぜられる。,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,7,7,大阪府明治十五年度郡部地方税(営業税雑種税)規則を定める。,布告及布達(新聞), 明治15,1882,7,8,大阪府、明治十五年度郡部地方税(地租割・戸数割)規則を定める。,布告及布達(新聞), 明治15,1882,7,8,大阪府、府会議員のうち半数退任者を告示する。,布告及布達(新聞), 明治15,1882,7,10,大阪府、府会議員の増減を明らかにするとともに増員分および退任者分の改選を告示する。,布告及布達(新聞)・日本立憲政党新聞, 明治15,1882,7,10,大阪府、小学校定期および卒業試験終了後採点・卒業証書調整のため三日間以内の生徒休業を認可する。,布告及布達(新聞), 明治15,1882,7,11,大阪府庁の出務時限、この日より九月十日まで午前八時より正午までとする。また、官員に暑中休暇を与える。,布告及布達(新聞), 明治15,1882,7,11,大阪府、網本伝三郎外一名の木津川博労渡しにおける渡船業を認可する。,渡船書類, 明治15,1882,7,12,『日本立憲政党新聞』、同社仮編輯長林清志の新聞条例違反事件の法廷記録を掲載する。,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,7,13,門田平三国事犯罪の処分が確定する。,『自由民権機密探偵史料集』・日本立憲政党新聞・明治史要・大阪日報・朝日新聞, 明治15,1882,7,17,大阪府、府内限りの地方特別郵便規則を定める。,布告及布達(新聞)・日本立憲政党新聞, 明治15,1882,7,17,大阪府、郡区役所に命じて日本形廻漕船五十石以上のものを計上し毎年二期にこれを府ヘ提出させる。,布告及布達(新聞), 明治15,1882,7,17,大阪府警部長大浦兼武、無頼徒の規制策について内務・司法両卿に建議する。,横山資紀関係文書86・新聞集成明治編年史, 明治15,1882,7,19,大阪府、コレラ病罹患者出現につき石炭酸の販売を条件つきで認める。,布告及布達(新聞), 明治15,1882,7,20,大阪府、コレラ防疫のため市場・劇場・遊技場・寄席・路傍便所及び長屋合同便所にその所有主が防臭剤を撒布すべきことを命じる。(十月九日解除),布告及布達(新聞), 明治15,1882,7,21,大阪府、吐潟ある疾病を診察したときの届け出方を布達する。,布告及布達(新聞), 明治15,1882,7,22,大阪府、安治川口天保町に商船取締所出張所を設ける。(二十五日より事務を始める。),布告及布達(新聞), 明治15,1882,7,22,大阪府、内務省よりの指示に従い皇居造営を名とした金品詐取の横行に注意を喚起する。,布告及布達(新聞)・日本立憲政党新聞, 明治15,1882,7,22,大阪府、鳥獣猟期限を延長する。,布告及布達(新聞), 明治15,1882,7,22,大阪府、府会郡部会の決議により農談会に予算をつけたことを明らかにし、農事奨励を告諭する。,布告及布達(新聞)・朝日新聞, 明治15,1882,7,22,大阪府、コレラ病流行の兆候あるを指摘し、各自の養生、群集の禁止などを布告・告諭する。,布告及布達(新聞), 明治15,1882,7,22,大阪府、馬車営業人に馬車立場の掃除人設置と防臭薬撒布を指示する。,布告及布達(新聞), 明治15,1882,7,22,大阪府、医師に対しコレラ等の伝染病診断時の届出義務を周知徹底させる。,布告及布達(新聞), 明治15,1882,7,25,大阪府、郡村川中使用料を定める。,布告及布達(新聞), 明治15,1882,7,27,大阪府、コレラ病流行の兆候があることを指摘し、神仏祭礼のための群集を停止する。(九月三十日解除),布告及布達(新聞), 明治15,1882,7,27,大阪府、郡区役所・戸長役場に対し地籍編製のための取調べを指示する。,布告及布達(新聞), 明治15,1882,7,27,大阪府、地方衛生会を開く。,布告及布達(新聞), 明治15,1882,7,28,大阪府、馬車立場未設置の営業者に対し八月十五日までの設置を命じ、爾後は立場外での休息・客待ち等を禁止する。,布告及布達(新聞), 明治15,1882,7,28,大阪府、薬種小売商仲間規約を認可する。,明治大正大阪市史史料, 明治15,1882,7,29,大蔵省、大阪府下中ノ島五丁目協同商会の申出をうけ、朝鮮産出の砂金塊銀の造幣局買入について便宜をはかる。,法規分類大全, 明治15,1882,7,31,古沢滋、自由新聞入りのうわさを否定する。,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,7,日欠,大阪府、各課の職制を定める。(庶務課・勧業課・租税課・学務課・衛生課・土木課・会計課),「大阪府府史料」4�9・「官職制ニ係ル史料」甲部�, 明治15,1882,7,月中,演説会およびその取締に関する新聞記事(1)〜(28),日本立憲政党新聞, 明治15,1882,7,月中,立憲政党派出員の各地遊説に関する記事(1)〜(20),日本立憲政党新聞, 明治15,1882,7,月中,産業・金融等に関する記事,, 明治15,1882,7,月中,(1)大阪商法会議所で汽船乗客荷物取扱業ほかの仲間規約,日本立憲政党新聞,"34.689889,135.501179" 明治15,1882,7,月中,(2)第三勧商場を着工すると,朝日新聞, 明治15,1882,7,月中,(3)大阪株式取引所の明治十五年前半期実際勘定,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,7,月中,(4)大阪商法会議所、茶商ほか九業の仲間規約を議す,日本立憲政党新聞,"34.689889,135.501179" 明治15,1882,7,月中,(5)在阪堂嶋米会所明治十五年前半季総勘定,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,7,月中,(6)大阪製銅会社第一期報告,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,7,月中,(7)第五十八国立銀行第八回半季実際報告,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,7,月中,(8)日本銀行への加入株金高,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,7,月中,(9)第十三国立銀行第十一回半季実際報告,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,7,月中,(10)各郡農況,大阪府勧業月報第二十号, 明治15,1882,7,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治15,1882,7,月中,(1)桜宮で旗奪いの遊び,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,7,月中,(2)英和学舎で学術に関する討論演説会,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,7,月中,(3)難波新地で三丹懇親会,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,7,月中,(4)此花新聞料金の改正,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,7,月中,(5)日柳政愬が『桂林余芳』を得る,朝日新聞, 明治15,1882,7,月中,(6)毛氈武二朗の一大演説会堂建設計画,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,7,月中,(7)大阪府書籍館では官権党系の新聞紙のみを備えるとか,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,7,月中,(8)南区会には傍聴人多数,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,7,月中,(9)大黒橋架替に着手,朝日新聞,"34.668953,135.497807" 明治15,1882,7,月中,(10)伝法川の入津料取立を廃止,朝日新聞, 明治15,1882,7,月中,(11)福島―野田新道開通,朝日新聞, 明治15,1882,7,月中,(12)大阪府書籍館、改進自由主義の新聞の備置を中止,新聞集成明治編年史, 明治15,1882,7,月中,(13)芸妓お豊、芸妓税増額に反対の直訴,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,7,月中,(14)大阪中学校で生徒の募集,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,7,月中,(15)通常聨合町会開設の広告,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,7,月中,(16)大阪自由党の結合,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,7,月中,(17)八軒屋の舟着場で強引な客引き、巡査に拘引される,日本立憲政党新聞,"34.689766,135.515808" 明治15,1882,7,月中,(18)東成郡小橋村で共同火葬場設置の申請,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,7,月中,(19)公立大阪博物場の開場,日本立憲政党新聞,"34.684914,135.511122" 明治15,1882,7,月中,(20)川上音二郎・堤喜一朗、『立志雑誌』発兌を計画,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,7,月中,(21)東区会議員の半数改選,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,7,月中,(22)東小橋村再置の計画,朝日新聞, 明治15,1882,7,月中,(23)飲水試験場を興亜分会跡に移す,朝日新聞, 明治15,1882,7,月中,(24)府下橋々の清掃、懲役人を使役,朝日新聞, 明治15,1882,7,月中,(25)五代氏におもねる理由,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,7,月中,(26)協議費の不正流用で戸長追及の準備,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,7,月中,(27)民権家書記の採用に横槍,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,7,月中,『日本立憲政党新聞』の大阪彙報(1)〜(26),日本立憲政党新聞, 明治15,1882,7,月中,統計に関する新聞記事,, 明治15,1882,7,月中,(1)諸公債証書越高,朝日新聞, 明治15,1882,7,月中,(2)川口税関取扱い輸出品元価,朝日新聞, 明治15,1882,7,月中,(3)南区唖聾盲の人数,朝日新聞, 明治15,1882,7,月中,(4)徴兵合格者数,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,8,1,朝鮮における壬午事変の第一報が報ぜられ、以後一か月以上にわたって大阪市中でも多くの動きをひきおこす。(参考1)小室信介の「朝鮮紀行」および「見聞別記」・(参考2)『日本立憲政党新聞』の朝鮮論,日本立憲政党新聞・朝日新聞, 明治15,1882,8,1,大阪府、各浜朱線地または堤防空地等への避暑日覆設置は所轄警察署へ届け出させる。,布告及布達(新聞), 明治15,1882,8,1,大阪府、川中使用の返上は今後届け出ればよいこととする。,布告及布達(新聞), 明治15,1882,8,2,大阪府、火災にて焼失の家屋・土蔵等の調査書式を定め、郡区役所に届出を命ずる。(明治十九年五月一日廃止),布告及布達(新聞), 明治15,1882,8,3,大阪府、警察官六伝染病取扱心得を定める。,布告及布達(新聞), 明治15,1882,8,4,大阪府、コレラ病流行につき松屋町・中之島両分署在監未決囚への飲食物差し入れを禁止する。,布告及布達(新聞), 明治15,1882,8,5,大阪府、北区に府会議員一名欠員の発生を告げ、今月中の選挙会実施を指示する。,布告及布達(新聞), 明治15,1882,8,5,暴風雨あり。市中諸川増水六尺に及び、浸水その他の被害多く出る。,日本立憲政党新聞・朝日新聞, 明治15,1882,8,7,大阪府、医師伝染病者届出ならびに取扱規則を定める。,布告及布達(新聞), 明治15,1882,8,7,大阪府、伝染病予防規則戸長及び衛生委員実施手続を定める。,布告及布達(新聞), 明治15,1882,8,8,大阪府、コレラ病流行につき劇場・寄席・相撲等人民群集を停止する。(九月八日解除),布告及布達(新聞)・南区8・日本立憲政党新聞, 明治15,1882,8,8,大阪府、医師に対しコレラ病患者診断時には直ちに届け出るべきことを告示する。,布告及布達(新聞), 明治15,1882,8,11,農商務省、西区南堀江上通一丁目山本清之助の新形千木秤・鍵秤の製造を許可する。,法規分類大全, 明治15,1882,8,12,内務省、大阪市街をコレラ病流行地と認定し、大阪から神戸・長崎・新潟・函館・下ノ関・四日市・下田に到着する船舶を検疫させる。,法規分類大全・公文雑纂(抄)86 2A-11 50, 明治15,1882,8,12,大阪府、コレラ病流行につき府庁内に検疫本部を設け、市中及び接近六ヶ所に検疫部を置く。,布告及布達(新聞)・南区8・朝日新聞・日本立憲政党新聞, 明治15,1882,8,12,大阪府、船燈免許製造人以外の船燈修繕を禁止する。,布告及布達(新聞), 明治15,1882,8,12,政府、国事警察強化のため大阪府の警部諸費増額を認める。,公文雑纂(抄)86 2A-11 35, 明治15,1882,8,12,大阪軽罪裁判所検事岡野正理、『大阪新報』掲載の「黒田内閣顧問の建白趣意書」について内閣書記官に問い合せる。,公文録(抄)3347, 明治15,1882,8,14,大阪府、私立小学校教員のうち学力検定なしで教員免許状を付与できる者の条件を定める。,布告及布達(新聞)・朝日新聞, 明治15,1882,8,14,大阪府、太田北山の漢学成章館を認可する。,大阪府教育百年史第三巻, 明治15,1882,8,15,大阪府、明治十五年度区部備荒貯蓄規則を布達する。,布告及布達(新聞)・公文録(抄)3302・公文雑纂(抄)82 2A-11-9, 明治15,1882,8,15,大阪府、明治十五年度郡部備荒貯蓄規則を布達する。,布告及布達(新聞), 明治15,1882,8,15,大阪府、郡部においても火災にかかわる消防夫の指揮は警察署に属される。,布告及布達(新聞), 明治15,1882,8,19,農商務省、米商会所・株式取引所の営業上に不正行為あるいは不穏の取引ありと認める時は営業の全部または一部を停止し若しくは禁止することがあると布告する。,布告及布達(新聞), 明治15,1882,8,19,西成郡難波村志賀良蔵、明治四年掘出しの埋蔵物返戻方について兵庫県知事を訴える。,公文録(抄)3350, 明治15,1882,8,21,大阪府、府会議員の増員分および半数改選者の当選者氏名を公示する。,布告及布達(新聞)・日本立憲政党新聞・西成郡史, 明治15,1882,8,21,堂島米商会所及び仲買等、使用諸帳簿の名目及び用法説明書を農商務省に提出する。,堂島米商会所諸帳簿取調一件・日本立憲政党新聞, 明治15,1882,8,22,大阪府、小学校試験規則を改定する。,布告及布達(新聞), 明治15,1882,8,22,『大阪新報』、発行停止処分を受ける。,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,8,23,大阪府、コレラ病蔓延を避けるため府民の注意を改めて喚起する。,布告及布達(新聞), 明治15,1882,8,24,大阪府、六伝染病患家の門戸貼付用紙は白紙も可とする。,布告及布達(新聞), 明治15,1882,8,30,大阪府、町村立小学校教員の勤労に対し規定俸給以外別に手当を支給することを許可する。,布告及布達(新聞), 明治15,1882,8,月中,立憲政党派出員の各地遊説に関する記事(1)〜(15),日本立憲政党新聞, 明治15,1882,8,月中,産業および金融等に関する新聞記事,, 明治15,1882,8,月中,(1)第四十二国立銀行第八回半季実際報告,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,8,月中,(2)大阪株式取引所の人事,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,8,月中,(3)第百三十国立銀行第七回半季実際報告,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,8,月中,(4)浪花麦酒の値下げ広告,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,8,月中,(5)第百二十一国立銀行第七回半季実際報告,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,8,月中,(6)大阪倉庫会社設立の出願,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,8,月中,(7)各郡農況,大阪府勧業月報, 明治15,1882,8,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治15,1882,8,月中,(1)大阪教育会の大会案内,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,8,月中,(2)安治川口ならびに尻無川口浚鑿工事の審査,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,8,月中,(3)朝日新聞発行千号の祝い,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,8,月中,(4)日本橋辺の現況、朝日新聞,, 明治15,1882,8,月中,(5)郁文会の解散,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,8,月中,(6)矢野文雄の東帰,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,8,月中,(7)市区各商家の帳簿下検査に着手,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,8,月中,(8)郡中各警察署の署長廃止の由,朝日新聞, 明治15,1882,8,月中,(9)四天王寺引導鐘の所有権で出訴とか,日本立憲政党新聞,"34.611946,135.493728" 明治15,1882,8,月中,(10)郡役所書記が演説会開催を妨害,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,8,月中,(11)共存会氈受武二朗の死去,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,8,月中,(12)新町の裁縫学校、公立から私立へ,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,8,月中,(13)警察本署に特別探偵吏を置く,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,8,月中,(14)南地女紅場を移転し、跡は歌舞練場にするとか,朝日新聞, 明治15,1882,8,月中,(15)杉田定一氏の父、大塩平八郎の事績を調査,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,8,月中,『日本立憲政党新聞』の「大阪彙報」(1)〜(22),日本立憲政党新聞, 明治15,1882,8,月中,統計に関する新聞記事,, 明治15,1882,8,月中,(1)府下人民諸公債証書持越高,朝日新聞, 明治15,1882,8,月中,(2)五花街芸妓数,朝日新聞, 明治15,1882,9,2,大阪府、郡区長・戸長で犯罪の告訴告発を受け又は現行犯人の逮捕・引渡を受けた時はこれを所轄警察署へ報告させる。,布告及布達(新聞), 明治15,1882,9,3,自由平権懇親会が松木正守・平山英夫の肝煎で商人・車夫・理髪者・大工・泥工を問わずに呼びかけ、開かれる。,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,9,4,大蔵省および大阪府庁、府下某私立銀行に係員を派し、帳簿その他を検査する。,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,9,7,日本銀行創立委員、大阪府下において同銀行株主加入者一四九名、株数七二二〇、応募金額一四二万四千円に及ぶことを示す。,日本銀行創立書類, 明治15,1882,9,11,大阪府、出務時限を変更する。,布告及布達(新聞), 明治15,1882,9,11,大阪府、劇場取締規則・寄席取締規則・観物興行場並びに遊覧所取締規則をそれぞれ制定する。,布告及布達(新聞), 明治15,1882,9,12,大阪砲兵工廠で十二角反射炉一基造築の工を起す。,大阪砲兵工廠沿革史, 明治15,1882,9,15,臨時府会区郡部会が開かれる。,布告及布達(新聞)・日本立憲政党新聞, 明治15,1882,9,15,大阪府、人力車営業取締規則を改定する。,布告及布達(新聞)・日本立憲政党新聞, 明治15,1882,9,15,大阪府、町村立小学校教員および補助員の志願は郡区役所へ申し出るべきことを告示する。,大阪府教育百年史第三巻, 明治15,1882,9,15,常平局大阪出張所事務条款を定める。,法規分類大全, 明治15,1882,9,15,東区今橋三丁目中村泰太郎、国民軍の武装を元老院に建言する。,公文録(抄)3396, 明治15,1882,9,16,大阪府、洋形帆走船及び蒸気船の船囲場入場料を改定する。,布告及布達(新聞), 明治15,1882,9,16,大阪府、明治十三年度後半期区部および郡部備荒儲蓄金収出精算書をそれぞれ示す。,布告及布達(新聞), 明治15,1882,9,16,大阪府、コレラ病予防のため魚類の過食に注意すべきことを広告する。,朝日新聞, 明治15,1882,9,18,大阪府、明治十三年度地方税収出精算を公表する。,布告及布達(新聞), 明治15,1882,9,18,伊藤契信、川崎村に坩堝製造所の開設にこぎつける。,朝日新聞, 明治15,1882,9,19,大阪府、薬学校通則を制定する。,布告及布達(新聞), 明治15,1882,9,19,立憲政党結党届が認可される。(附 立憲政党名簿),日本立憲政党新聞, 明治15,1882,9,21,大阪府、乗合馬車営業取締規則を定める。,布告及布達(新聞)・日本立憲政党新聞, 明治15,1882,9,22,大阪府、乗合馬車営業組合頭取心得を定める。,布告及布達(新聞)・堂島資料室文書11492, 明治15,1882,9,22,内務省、大阪府に対しコレラ病予防費補助として二千五百円を下付する。,朝日新聞, 明治15,1882,9,23,大阪青年改進党、商家改進党と改称する。,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,9,24,此花新聞主幹津田貞、死去する。,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,9,25,大阪府、府立町村立師範学校ならびに中学校職員名称等級俸給及び準官等を改定する。,布告及布達(新聞), 明治15,1882,9,25,大阪府、明治十三年度地方別途金精算を公表する。,布告及布達(新聞), 明治15,1882,9,25,大阪府、常置委員会を毎月二回開設に改める。,布告及布達(新聞), 明治15,1882,9,25,大阪府、コレラ病減退につき検疫部を廃止する。,布告及布達(新聞), 明治15,1882,9,26,大阪府、西区に府会議員一名の欠員発生を告げ来月中の選挙を指示する。,布告及布達(新聞), 明治15,1882,9,26,医師高橋正純、「虎列刺病忍耐療法」を新聞に投書する。,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,9,26,日本立憲政党新聞社古沢滋、東京に赴く。,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,9,27,大阪府、府立師範学校および中学校職員中に書記を置く。,布告及布達(新聞), 明治15,1882,9,27,大阪府警察本署、諸興行巡視心得を改正する。,布告及布達(新聞), 明治15,1882,9,28,大阪府、売淫罰則を改定する。,布告及布達(新聞), 明治15,1882,9,28,大阪府、馬車・人力車営業取締規則の施行を十一月一日まで延期する。,布告及布達(新聞), 明治15,1882,9,28,大阪府、明治十五年度地方税収出予算を定める。,布告及布達(新聞), 明治15,1882,9,28,臨時府会区郡部会を閉場する。,布告及布達(新聞), 明治15,1882,9,29,大阪府、警察職制章程を廃し、職務規程を定める。,大阪府警察史, 明治15,1882,9,29,警察、堂島米商会所に主張し、いわゆる現金屋を拘引する。,日本立憲政党新聞・新聞集成明治編年史, 明治15,1882,9,日欠,大阪・徳島航路の商権をめぐり、太陽・船場両社の対立が問題となる。,日本立憲政党新聞・新聞集成明治編年史, 明治15,1882,9,日欠,森田嘉兵衛・中川六三郎、官立大阪中学校寄宿生賄いの請書を差し出す。,大阪府教育百年史第三巻, 明治15,1882,9,月中,立憲政党派出員の各地遊説に関する記事(1)〜(3),日本立憲政党新聞, 明治15,1882,9,月中,演説会に関する新聞記事(1)〜(9),日本立憲政党新聞, 明治15,1882,9,月中,警察に関する新聞記事(1)〜(10),朝日新聞・日本立憲政党新聞, 明治15,1882,9,月中,産業・金融等に関する記事,, 明治15,1882,9,月中,(1)砥石商などの仲間規約を討議,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,9,月中,(2)大阪油会所の立会時間,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,9,月中,(3)第四勧商場設立出願,朝日新聞, 明治15,1882,9,月中,(4)日本綿糸製造所設置の計画,日本立憲政党新聞・朝日新聞, 明治15,1882,9,月中,(5)造幣局硫酸等の代価広告,日本立憲政党新聞,"34.694944,135.521443" 明治15,1882,9,月中,(6)砥石商等の仲間規約を討議,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,9,月中,(7)梅田に新築の三菱会社家屋,日本立憲政党新聞・新聞集成明治編年史, 明治15,1882,9,月中,(8)富山第百二十一国立銀行が大阪に支店,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,9,月中,(9)江之子島の貿易取締会社閉鎖,朝日新聞, 明治15,1882,9,月中,(10)共同貯蓄金方法の改正,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,9,月中,(11)安治川・北通に東京運輸会社の支社を置くとか,朝日新聞, 明治15,1882,9,月中,(12)各部農況,大阪府勧業月報第二十二号, 明治15,1882,9,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治15,1882,9,月中,(1)明治雑誌、高台新報、芳海新誌の許可,朝日新聞, 明治15,1882,9,月中,(2)地籍編成につき郡区に吏員を派出,朝日新聞, 明治15,1882,9,月中,(3)安治川川浚と道路修繕の請負費を引下げる,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,9,月中,(4)平野町法学舎の授業再開,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,9,月中,(5)王道無偏党の結党を協議,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,9,月中,(6)消防司令官を設置,朝日新聞, 明治15,1882,9,月中,(7)雑種税未納者の増加,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,9,月中,(8)各戸長の再選が多い,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,9,月中,(9)商船学校を学務課より勧業課へ移管,朝日新聞, 明治15,1882,9,月中,(10)花火の打上げ,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,9,月中,(11)九州改進党大会への参加,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,9,月中,(12)後備軍在籍者の政党活動を取締る,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,9,月中,(13)清国人の豚肉処理による臭気の取締を訴え,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,9,月中,(14)護国会より自由主義者の分離,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,9,月中,(15)但馬豊岡懇親会の広告,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,9,月中,(16)落語席賑江亭の席開き,朝日新聞, 明治15,1882,9,月中,(17)四天王寺の引導鐘訴訟で大審院に上告,新聞集成明治編年史,"34.611946,135.493728" 明治15,1882,9,月中,(18)聨合町村会議員等のちょんまげを切らしたい,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,9,月中,(19)二十分の一金で四区長の協議,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,9,月中,(20)八弘社の不都合につき府庁の取調べ,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,9,月中,(21)大阪市区の徴兵検査,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,9,月中,(22)郡区役所書記は部内居住者から採用へ,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,9,月中,(23)宣告文作成のにが手な某判事,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,9,月中,(24)淀川川浚の請負者は府知事眷顧の者へ変わるとか,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,9,月中,(25)浪速病院ドクトルテーラの診察再開,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,9,月中,(26)獣医の管理を衛生課から勧業課へ移す,朝日新聞, 明治15,1882,9,月中,(27)『興風新誌』第一号の刊行,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,9,月中,『日本立憲政党新聞』の「大阪彙報」(1)〜(23),日本立憲政党新聞, 明治15,1882,9,月中,統計に関する新聞記事,, 明治15,1882,9,月中,(1)川中拝借面積,朝日新聞, 明治15,1882,9,月中,(2)府下人民諸公債証書持込高,朝日新聞, 明治15,1882,9,月中,(3)府下郡区長、吏員数,朝日新聞, 明治15,1882,10,1,大阪府、昇降時刻を変更する。,布告及布達(新聞), 明治15,1882,10,6,大蔵省、第二十六国立銀行の十万円減資を認可する。,日本立憲政党新聞・公文録, 明治15,1882,10,7,大阪府、各郡植物試験場場費補助金として各三十円を下付する。,布告及布達(新聞), 明治15,1882,10,7,大阪府、船囲場事務取扱心得書を制定する。,船圍所一件書, 明治15,1882,10,8,大阪近郊の帝政党、大会を開き、羽田恭輔・西川甫・原敬を幹事に選任する。,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,10,9,大阪府、各師範学校の職制ならびに事務章程を定める。,大阪府教育百年史第三巻, 明治15,1882,10,10,大阪府、斃牛馬解剖免許場以外での死牛馬等解剖を禁止する。,布告及布達(新聞), 明治15,1882,10,10,大阪府、郡区役所・戸長役場に布達し、より一層注意して町村衛生事務の普及をはかるよう指示する。,布告及布達(新聞), 明治15,1882,10,10,座摩神社境内神道事務分局内に皇典講究所仮分所を設置する。,布告及布達(新聞),"34.680939,135.498574" 明治15,1882,10,11,大阪府、府立大阪師範学校甲学科卒業生は中等科教員に、第四級卒業証書所持者は初等科教員にそれぞれ無試験にて採用することを布達する。,布告及布達(新聞),"34.692298,135.489396" 明治15,1882,10,11,日本電燈会社の創立、東京・京都・大阪等への電気燈建設の計画が新聞に掲載される。,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,10,12,大阪府、町村衛生委員設置規則及び事務条項を定める。(十二月一日より実施),布告及布達(新聞), 明治15,1882,10,12,大阪府、コレラ病減退につき検疫本部を廃止する。,布告及布達(新聞), 明治15,1882,10,12,商家改進党、国会大詔奉祝会を開く。,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,10,13,大阪府、席貸娼妓営業に関する願伺届等は大阪市街は警察本署へ差し出させることとする。,布告及布達(新聞)・朝日新聞, 明治15,1882,10,13,大阪府、公園地内取締規則を制定する。,布告及布達(新聞)・日本立憲政党新聞, 明治15,1882,10,13,大阪府、小学校定期試験における賞品下附を廃止し、改めて郡区長に臨時試験実施による賞品附与を命じる。,布告及布達(新聞), 明治15,1882,10,16,大阪府知事、東区にて十名を殺傷した犯人を逮捕した警部補和田鋹三郎外十名の賞与を内務卿に上申する。,公文録(抄)3442・日本立憲政党新聞, 明治15,1882,10,19,大阪府、東成郡に府会議員一名の欠員発生を告げ、来月中の補欠選挙実施を指示する。,布告及布達(新聞)・日本立憲政党新聞, 明治15,1882,10,20,大阪府、明治十五年度酒造検査区域および主任官員駐在所を定める。,布告及布達(新聞), 明治15,1882,10,21,判事今井艮一、大阪始審裁判所長を命ぜられる。,布告及布達(新聞)・日本立憲政党新聞, 明治15,1882,10,24,大阪府知事建野郷三、上京する。,布告及布達(新聞)・公文録(抄)3439・日本立憲政党新聞, 明治15,1882,10,24,西区土佐堀三丁目に北海道開耕会社が開業する。,日本立憲政党新聞・朝日新聞, 明治15,1882,10,25,大阪府、遊技場営業取締規則を定める。(遊技場とは玉突・室内射的銃・大弓・半弓・揚弓・投扇競・鞠投・人形倒しおよび吹矢等の類をもって営業する者をいう),布告及布達(新聞), 明治15,1882,10,26,大阪府、公園取締人心得を定める。,布告及布達(新聞), 明治15,1882,10,26,大阪府勧業課、郡区役所に国立銀行の創立證書及び定款・申合規則を提出させる。,布告及布達(新聞), 明治15,1882,10,27,大阪府警察本署、巡査寄留所の位置を制限する。,布告及布達(新聞), 明治15,1882,10,27,東区京橋三丁目種油集会所が空相場容疑で取調べられる。,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,10,28,大阪府勧業課、堂島米商会所頭取及び仲買人に米穀売買に関する諸帳簿および取扱方について種々の質問を出す。十二月二十三日頭取・仲買ら、拝答書を提出する。,堂島米商会所諸帳簿取調一件, 明治15,1882,10,31,梅田停車場人力車賃金表を改正する。,布告及布達(新聞), 明治15,1882,10,31,永田一二、大阪を去り越前国へ移る。,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,10,日欠,大阪の藤沢南岳・田部苔園、堺の土屋鳳洲、京都の草場船山、大阪淡路町一丁目藤沢南岳邸泊園書院に尚経閣を創設して、本邦諸家未刻の経解の編集を図る。,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,10,日欠,造酒屋有志、大阪に大日本酒屋銀行創設を計画する。,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,10,月中,演説会に関する新聞記事(演説筆記四件を含む)(1)〜(24),日本立憲政党新聞, 明治15,1882,10,月中,立憲政党派出員の各地遊説に関する記事(1)〜(14),日本立憲政党新聞, 明治15,1882,10,月中,警察に関する新聞記事(1)〜(10),日本立憲政党新聞, 明治15,1882,10,月中,産業・金融等に関する新聞記事,, 明治15,1882,10,月中,(1)堂島限月米売買改正すると,朝日新聞, 明治15,1882,10,月中,(2)桑名の第百二十二国立銀行、大阪に移店,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,10,月中,(3)私立銀行で営業人取締規約,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,10,月中,(4)紅茶製造所設立計画,朝日新聞, 明治15,1882,10,月中,(5)稲作が豊作,朝日新聞, 明治15,1882,10,月中,(6)神戸加藤銀行の大阪支店が開業,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,10,月中,(7)内国砂糖大会大阪本部創立事務所の移転,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,10,月中,(8)硝子製造所の盛況,朝日新聞, 明治15,1882,10,月中,(9)第一勧商場開場,朝日新聞, 明治15,1882,10,月中,(11)舶来品の不景気から商業一般の不景気,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,10,月中,(12)各郡農況,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,10,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治15,1882,10,月中,(1)川口で船が衝突し、沈没,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,10,月中,(2)難波村避病院閉場,朝日新聞, 明治15,1882,10,月中,(3)山口県青年懇親会の開催,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,10,月中,(4)農学教員を置くと,朝日新聞, 明治15,1882,10,月中,(5)告文心誌発兌,朝日新聞, 明治15,1882,10,月中,(6)『相撲新聞』発兌の計画,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,10,月中,(7)自由湯と民権おこし改進糖,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,10,月中,(8)二十分の一金で四区長が会議,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,10,月中,(9)『衛生仮名書周報』発兌を出願,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,10,月中,(10)回春病院で医学講習所を開設,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,10,月中,(11)インド大麻たばこの広告,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,10,月中,(12)北平野町小学校再興につき,朝日新聞, 明治15,1882,10,月中,(13)護国同憂会は帝政党に加盟せず,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,10,月中,(14)悪疫退縮につき諸興業物制限を解く,朝日新聞, 明治15,1882,10,月中,(15)中井篤助の来阪,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,10,月中,(16)共存会員の懇親会,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,10,月中,(17)道頓堀下大和橋より南堀止めまでの水路を十三間堀へ掘抜く計画,日本立憲政党新聞,"34.6689,135.509046" 明治15,1882,10,月中,(18)営業税賦課法のあり方で大阪商法会議所の会議,日本立憲政党新聞,"34.689889,135.501179" 明治15,1882,10,月中,(19)株式報知廃業,朝日新聞, 明治15,1882,10,月中,(20)小朝日新聞、定時刊行を出願,朝日新聞, 明治15,1882,10,月中,(21)長柄避病院閉院,朝日新聞, 明治15,1882,10,月中,(22)郁文会が廃会,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,10,月中,(23)平野郷で政治法律等を研究する共習社を設立,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,10,月中,(24)東成郡今福村で秋祭の地車をめぐって若者と巡査の争い,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,10,月中,(25)共同物揚場もしくは水汲場など公共用地は官有地とする,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,10,月中,(26)釣鐘町の小学校建築で紛争,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,10,月中,(27)町芸妓取締の嘆願,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,10,月中,『日本立憲政党新聞』の「大阪彙報」(1)〜(23),日本立憲政党新聞, 明治15,1882,10,月中,統計に関する新聞記事,, 明治15,1882,10,月中,(1)中之島始裁新訴訟件数,朝日新聞, 明治15,1882,10,月中,(2)大阪税関収税表,朝日新聞, 明治15,1882,10,月中,(3)松島駆梅院患者数,朝日新聞, 明治15,1882,10,月中,(4)西区席貸営業者数,朝日新聞, 明治15,1882,10,月中,(5)京神間汽車の乗客数,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,11,4,大阪府、郡区役所の印を改刻し下げ渡す。,布告及布達(新聞), 明治15,1882,11,4,大蔵省、常平局を廃止し庶務局を置く。,法規分類大全, 明治15,1882,11,4,大蔵省、大阪府下に日本銀行支店の開設を決める。(十二月十八日、東区今橋五丁目第三十二国立銀行跡に営業開始),公文録(抄)3307・公文雑纂(抄)87-3 2A-11-69・日本立憲政党新聞・日本銀行創立書類・朝日新聞,"34.691168,135.497979" 明治15,1882,11,6,警察、外勤警部補で独身の者を合宿へ寄留させ宿長とさせる。,布告及布達(新聞), 明治15,1882,11,7,大阪府、府立師範学校規則を改定する。,布告及布達(新聞), 明治15,1882,11,8,大阪府、畜牛の鼓脹症予防方法を告示する。,布告及布達(新聞), 明治15,1882,11,9,大阪府、師範学校丙学科卒業あるいは丙号証明書所持者には三ヶ年間無試験にて補助員免許状を授与することとする。,布告及布達(新聞), 明治15,1882,11,10,大阪府、神道教導職中犯罪処刑の者を戸長より届出させる。,布告及布達(新聞), 明治15,1882,11,11,大阪府、神社寺院の守札および神仏号を記載する画像の出版は、その神社寺院以外不許可とする。,布告及布達(新聞), 明治15,1882,11,13,大阪府、地籍編製につき町村の飛地錯雑地の組替に着手する。,布告及布達(新聞)・朝日新聞, 明治15,1882,11,14,大阪府、国税金送納定則を定める。,布告及布達(新聞), 明治15,1882,11,14,『日本立憲政党新聞』、発行停止処分を受ける(二十八日解停),公文録(抄)3267・日本立憲政党新聞, 明治15,1882,11,15,東区役所、裁縫学校を小学校裁縫場とすべしとの指示にもとずき、各裁縫学校よりの開申を求める。,布告及布達, 明治15,1882,11,20,大阪府、戸長役場職制及び事務取扱心得を制定する。,布告及布達(新聞), 明治15,1882,11,21,大阪府、牛馬伝染病取扱手続を制定する。,布告及布達(新聞), 明治15,1882,11,21,王手弘道、堂島米商会所継続願いについて五代友厚に指導を願う。,五代友厚伝記資料第一巻資料四七四, 明治15,1882,11,22,大蔵省、安土町三丁目大阪第百二十六国立銀行に鎮店を命じる。(明治十八年九月三十日鎖店処分終了し解散する。 附 十七年八月七日同銀行取締兼支配人岡太兵衛への裁判言渡書),布告及布達(新聞)・大阪名所独案内・法規分類大全・公文録(抄)3308・日本立憲政党新聞・新聞集成明治編年史, 明治15,1882,11,27,東区役所、大阪府小学校教員免許状を所有しない私立小学の本月中解散を布達する。,布告及布達, 明治15,1882,11,28,警察本署、大阪四区消防規則を改正する。,布告及布達・日本立憲政党新聞・朝日新聞, 明治15,1882,11,30,北区常安町四番地『文明雑誌』、国安妨害の廉をもって発行禁止される。(附 明治十六年一月十日編輯長門野又蔵への裁判言渡書),公文録(抄)3267・日本立憲政党新聞, 明治15,1882,11,月中,演説会に関する新聞記事(1)〜(5),日本立憲政党新聞, 明治15,1882,11,月中,立憲政党派出員の各地遊説記事(1)〜(9),日本立憲政党新聞, 明治15,1882,11,月中,警察に関する新聞記事(1)〜(3),日本立憲政党新聞, 明治15,1882,11,月中,産業・金融に関する新聞記事,, 明治15,1882,11,月中,(1)資本金五万円の牛馬会社設立,朝日新聞, 明治15,1882,11,月中,(2)各郡農況,大阪府勧業月報第二十四号, 明治15,1882,11,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治15,1882,11,月中,(1)始審裁判所書記の取調べ,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,11,月中,(2)判事補の取調べ,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,11,月中,(3)道路修築で通行止め,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,11,月中,(4)大阪晴明会の仏教演説会,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,11,月中,(5)愚夫愚婦を惑わす巫祝に注意,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,11,月中,(6)女権自由会の開会,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,11,月中,(7)木津村辺例祭で若者と巡査のけんか,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,11,月中,(8)鎮台より旧備前亭を売却,朝日新聞, 明治15,1882,11,月中,(9)南区各小学校で夜学,朝日新聞, 明治15,1882,11,月中,(10)私立小学校でも臨時試験と優等者への賞品,日本立憲政党新聞・朝日新聞, 明治15,1882,11,月中,(11)日柳政愬等、将興会を起し『魁春新誌』を発行,日本立憲政党新聞・朝日新聞, 明治15,1882,11,月中,(12)悪水道の費用で水利聨合会,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,11,月中,(13)鶏の病が流行,朝日新聞, 明治15,1882,11,月中,(14)死体解剖の結果毒殺の疑いが晴れる,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,11,月中,(15)『仏教自由新誌』の発行,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,11,月中,(16)相撲新聞・衛生仮名書周報・浮世はがき許可,朝日新聞, 明治15,1882,11,月中,(17)大東日報社員の動静,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,11,月中,(18)小学校上級生徒の不出来,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,11,月中,『日本立憲政党新聞』の「大阪彙報」(1)〜(11),日本立憲政党新聞, 明治15,1882,11,月中,統計に関する新聞記事,, 明治15,1882,11,月中,(1)府会議員の選・被選人数,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,11,月中,(2)願伺届等受付数,朝日新聞, 明治15,1882,11,月中,(3)当郵便局出納比較,朝日新聞, 明治15,1882,12,1,大阪府、出火場心得を定める。,布告及布達(新聞), 明治15,1882,12,1,陸軍省、大阪砲兵工廠の反射炉増設を太政官に願い出る。,公文録(抄)3546・日本立憲政党新聞, 明治15,1882,12,1,四区内売薬営業人、太政官の売薬印紙税規則について対応を協議する。,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,12,1,河津祐之ほか五名、有志を募って東区今橋五丁目に大阪出版会社を設立し、もっぱら欧米の政治・法律・経済・哲学の著訳書の出版販売を図る。,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,12,3,首藤文雄、娼妓賦金の不当性を論じる。,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,12,4,大阪府、明治十四年一月に府立とした商船学校を勧業課に所属させる。,商船学校引続書・大阪府教育百年史第三巻・朝日新聞, 明治15,1882,12,5,安治川の汽船主ら、府庁に安治川・木津川の予算通りでの川浚い早期実施を嘆願する。この後小林佐兵衛請負人となり工事を実施するも、担当役人の妨害で行き詰まり、その適正な実施が大きな問題となる。,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,12,8,西区北堀江下通二丁目小朝日新聞社、『小朝日新聞』第一号を発刊するも、翌年三月には消滅する。,朝日新聞・日本立憲政党新聞, 明治15,1882,12,8,大阪府、蘭(ラン)・万年青(オモト)流行し、煽動に乗ぜられて往々倒産の不幸に陥る者もあることに警告を発す。,布告及布達(新聞)・朝日新聞・日本立憲政党新聞, 明治15,1882,12,9,大阪府、町村分合および改称の分を告示する。,布告及布達(新聞), 明治15,1882,12,9,西成郡北野・川崎両村地内に堀川監獄分署を新設する。,布告及布達(新聞)・朝日新聞・日本立憲政党新聞, 明治15,1882,12,11,建野郷三大阪府知事、帰府する。,布告及布達(新聞)・公文録(抄)3442・日本立憲政党新聞, 明治15,1882,12,11,『大阪新報』、発行停止せられる。,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,12,14,大阪府、本年九月劇場取締規則等六規則に同一の罰則を追加する。,布告及布達(新聞)・日本立憲政党新聞, 明治15,1882,12,15,共同運輸会社大阪分局の仮事務所を大阪商法会議所に置く。,五代友厚伝記資料第一巻四七三・日本立憲政党新聞,"34.689889,135.501179" 明治15,1882,12,16,大阪府、米・塩の俵造り改良を指示する。,布告及布達(新聞), 明治15,1882,12,16,自由平権懇親会肝煎松木正守、暴漢のため刺殺される。,日本立憲政党新聞・自由民権機密探偵史料集, 明治15,1882,12,18,政府、大阪府平野郷金田友七の再歎願を認め、桑原村の紡績所機械代金の返納再延期を許可する。,公文録(抄)3379, 明治15,1882,12,18,大阪府、明治十六年度経費予算表を定める。また明治十六年二月二十三日経費国税徴収更正予算帳を定める。,公文録(抄)3525, 明治15,1882,12,20,大阪府、明治十六年度雑収入予算表を定める。,公文録(抄)3520, 明治15,1882,12,20,共存会および青年改進党、政治学・哲学・経済学等の講義会を開き、この後も継続する。,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,12,22,農商務省、東京に続き大阪府下にも海員試験所設置を布達する。,法規分類大全・公文録(抄)3378, 明治15,1882,12,23,広瀬宰平外十六人、大阪府に大阪商船会社の設立を申請する。,明治大正大阪市史史料5-8・半世物語・朝日新聞・日本立憲政党新聞・朝日新聞・新聞集成明治編年史・大阪商工会議所百年史, 明治15,1882,12,26,大阪府、社寺の創立再建は満二年以内に建設すべきことを布達する。,布告及布達(新聞), 明治15,1882,12,26,大阪府、四百年以前建立の社寺・堂塔等で現存しているものの届出を郡区役所・戸長役場に命じる。,布告及布達(新聞), 明治15,1882,12,26,西区長杉浦貞利、病死する。,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,12,27,太政官、株式取引所条例第三十三条以下数条を改正する。,布告及布達(新聞), 明治15,1882,12,27,大蔵省、米商会所並びに株式取引所仲買人納税規則を制定し、明年四月一日より実施する。,布告及布達(新聞)・明治史要, 明治15,1882,12,27,大阪府、人民の私費にて開設した橋梁等についても電信配達人配達のときは無料とさせる。,布告及布達(新聞), 明治15,1882,12,28,大阪府、地方郵便規則を新たに制定する。,布告及布達(新聞), 明治15,1882,12,日欠,大阪の有志者、日本護教会を東区本町一丁目に創立し、日本仏教の振起を図る。,朝日新聞・日本立憲政党新聞, 明治15,1882,12,日欠,東区消防頭取鳥帽子善吉、その職を免ぜられる。,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,12,月中,演説会等に関する新聞記事(1)〜(19),日本立憲政党新聞, 明治15,1882,12,月中,立憲政党派出員の各地遊説記事(1)〜(4),日本立憲政党新聞, 明治15,1882,12,月中,警察に関する新聞記事(1)〜(11),日本立憲政党新聞, 明治15,1882,12,月中,産業・金融等に関する新聞記事,, 明治15,1882,12,月中,(1)朝鮮商会設立,新聞集成明治編年史, 明治15,1882,12,月中,(2)大阪商法会議所で商業演説会,日本立憲政党新聞,"34.689889,135.501179" 明治15,1882,12,月中,(3)大阪製糖会社設立で株主総会,朝日新聞, 明治15,1882,12,月中,(4)橋本ビールの広告,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,12,月中,(5)春季商品仕入客の減少で心斎橋筋の閑散,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,12,月中,(6)牧牛社の開業式,朝日新聞, 明治15,1882,12,月中,(7)大阪倉庫会社の設立計画,新聞集成明治編年史, 明治15,1882,12,月中,(8)米の藁から木綿を製造,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,12,月中,(9)各郡農況,大阪府勧業月報第二十五号, 明治15,1882,12,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治15,1882,12,月中,(1)安治川より大石を引上げる,朝日新聞, 明治15,1882,12,月中,(2)保勝会幹事の選任,朝日新聞, 明治15,1882,12,月中,(3)租税徴収で戸長の専断を訴える,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,12,月中,(4)大阪組合代言人会で新会長に寺村富栄,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,12,月中,(5)大阪法学舎移転,朝日新聞, 明治15,1882,12,月中,(6)清元義太夫の温習会,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,12,月中,(7)旧堺県・筑摩県再置のうわさ,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,12,月中,(8)博労学校内に女子手芸学校を設く,朝日新聞, 明治15,1882,12,月中,(9)街灯受負人の不誠実を聨合町会議長が追及,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,12,月中,(10)進歩の速い長町貧民学校,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,12,月中,(11)英国公使パークスの来阪,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,12,月中,(12)西成郡某村戸長の乱脈ぶり,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,12,月中,(13)四天王寺の奸僧,日本立憲政党新聞,"34.611946,135.493728" 明治15,1882,12,月中,(14)浮世はがき創刊,朝日新聞, 明治15,1882,12,月中,(15)船囲場、掘り直しとか,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,12,月中,(16)淀川汽船の問題点,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,12,月中,(17)大阪司薬場の鉄柵,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,12,月中,(18)府下の良民比率,朝日新聞, 明治15,1882,12,月中,(19)消防改良のかげに警視庁より招聘の小笠原雅氏あり,朝日新聞, 明治15,1882,12,月中,(20)日本宗教新誌発刊,朝日新聞, 明治15,1882,12,月中,(21)戸長の職を我が手に奪い取った話,日本立憲政党新聞, 明治15,1882,12,月中,『日本立憲政党新聞』の「大阪彙報」(1)〜(23),日本立憲政党新聞, 明治15,1882,12,月中,統計に関する新聞記事,, 明治15,1882,12,月中,(1)当地会社数,朝日新聞, 明治15,1882,12,月中,(2)願伺届等、府庁受付数,朝日新聞, 明治15,1882,12,月中,(3)四区養育棄児数,朝日新聞, 明治15,1882,12,月中,(4)南区聾舎数,朝日新聞, 明治15,1882,12,月中,(5)松屋町檻獄分署囚人数,朝日新聞, 明治15,1882,統計,,警察費精算額,大阪府警察史, 明治15,1882,統計,,学事年報,学事年報表, 明治15,1882,統計,,大阪府衛生課報告,朝日新聞, 明治15,1882,統計,,西成郡の人口調査,西成郡史, 明治15,1882,統計,,西成郡の物価下落状況,西成郡史, 明治15,1882,統計,,西成郡の伝染病流行状況,西成郡史, 明治15,1882,統計,,米商会所営業統計,米商会所一件, 明治15,1882,統計,,北海道肥物四十物諸掛り物表,北海産荷受問屋組合沿革史三, 明治15,1882,統計,,造幣局出張所輸入の各鉱山産出地金高,五代友厚伝記資料第二巻二三, 明治16,1883,1,1,大阪府巡査、この日より帯剣する。,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,1,6,大阪府警察本署、政談取締のため集会条例取扱手続等を定め、各署へ通達する。,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,1,10,裁判所の位置・管轄区画が改正され、これに伴ない本田治安裁判所が廃止される。,布告及布達・法規分類大全・朝日新聞, 明治16,1883,1,11,大阪府、徴兵入営に際し疾病・脱走等の事故あるときは届書を二通提出させ、その一通は警察署または分署へ差し出させることとする。,布告及布達(新聞), 明治16,1883,1,13,大阪府、町村の学事で府知事の認可を経なければならないものはあらかじめ郡区長・戸長に提出し、郡区長・戸長は知事の指揮を受けてこれを評決すべきことを布達する。,布告及布達(新聞), 明治16,1883,1,13,大阪府、内務省の指示にもとずく府会議員選挙人・被選挙人員数を報告する。つづいて二十四日区長村協議費調書を報告する。,雑書, 明治16,1883,1,14,鎌田銀行、玉水銀行と改称し、西長堀北通二丁目へ移転する。,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,1,16,東成・住吉両郡長深瀬和直、大阪府二等属に転任、後任に大阪府三等警部桜井義起が任命される。,日本立憲政党新聞・朝日新聞, 明治16,1883,1,18,大阪府、現在戸長はすべて準十七等とする。,布告及布達(新聞), 明治16,1883,1,20,大阪府、この年の公立大阪博物場の開場予定を定める。,布告及布達(新聞),"34.684914,135.511122" 明治16,1883,1,22,大阪府、医師・産婆・整骨師その他衛生に関する願伺届等は町村戸長・衛生委員の奥書を請い、郡区役所を経由して府庁へ提出させる。,布告及布達(新聞), 明治16,1883,1,22,大阪府、郡区役所に医師名簿等衛生の管理に関する簿冊八種を調製させ、出入を記入させる。,布告及布達(新聞), 明治16,1883,1,22,大阪府、明治十一年旧堺県甲第二十五号布達を取り消し、さらに出火消防規則編制心得を定める。,布告及布達(新聞), 明治16,1883,1,22,大阪府、消防夫の被服及び徽章の制がある町村は所轄警察署を経由して警察本署の許可を受けさせる。,布告及布達(新聞), 明治16,1883,1,23,大阪府、外山脩造外八名出願による大阪倉庫会社の設立を認可する。五月十日中ノ島二丁目に開店(社長鴻池善次郎)。また同時に融通会社を開業する(社長松本重太郎)。,大阪倉庫会社一件(明治大正大阪市史史料)・日本立憲政党新聞, 明治16,1883,1,24,大阪府警察本署、明治十年六月回達水上警察仮規則を取り消し、さらに市部水上警邏法を定める。,布告及布達(大阪府警察史), 明治16,1883,1,24,第百二十一国立銀行、大蔵省の検査を受け、自ら店を鎖す。,日本立憲政党新聞・朝日新聞, 明治16,1883,1,25,大阪府学務課、町村立小学校校則中入退学規則・生徒罰則の起草心得を通達する。,大阪府教育百年史第三巻, 明治16,1883,1,26,大阪府、良教師を得るため可能な限り小学校を合併し、また学資蓄積法の設置を諭告する。,布告及布達(新聞), 明治16,1883,1,27,大阪府勧業課、商法会議所に対し近来の商況不振の原因、対処法等について諮詢する。(二月商法会議所、報答書を提出),報答綴・五代友厚伝記資料第2巻・大阪経済史料集成第一巻・日本立憲政党新聞, 明治16,1883,1,29,大阪府、衛生通信担当委員配置選挙規則を更正する。,布告及布達(新聞), 明治16,1883,1,31,大阪府、計画性のない北海道移住を戒告し、郡区役所・戸長役場に申請者の調査と指導を厳格に行なわせる。,布告及布達(新聞), 明治16,1883,1,31,大阪府、年賦延納規則を改正する。(明治十九年二月九日再改正),布告及布達(新聞), 明治16,1883,1,日欠,魁春社、釣鐘町二丁目において『魁春雑誌』を発行する。,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,1,月中,演説会に関する新聞記事(1)〜(10),日本立憲政党新聞, 明治16,1883,1,月中,立憲政党員の各地遊説に関する新聞記事(1)〜(10),日本立憲政党新聞, 明治16,1883,1,月中,産業・金融等に関する新聞記事,, 明治16,1883,1,月中,(1)興民殖産会社の創設,朝日新聞, 明治16,1883,1,月中,(2)天王寺村牧牛会社の発展,新聞集成明治編年史, 明治16,1883,1,月中,(3)硫酸製造所の硫酸、支那への売り捌きでドイツ製品と競争,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,1,月中,(4)大阪堂島米商会所明治十五年後半季総勘定報告,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,1,月中,(5)大阪製銅会社について,朝日新聞, 明治16,1883,1,月中,(6)大阪製銅会社明治十五年後半期損益計算,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,1,月中,(7)大阪株式取引所第九回総勘定,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,1,月中,(8)第五十八国立銀行第九回半季実際報告,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,1,月中,(9)器械滑車掛皮の販売広告,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,1,月中,(10)第二十六国立銀行の役員改選,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,1,月中,(11)丸三銀行第五回半季実際報告,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,1,月中,(12)種油の取扱方で石油商と種油商の紛争,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,1,月中,(13)堂島渋谷紡績所の営業実況,大阪府勧業月報第二十六号, 明治16,1883,1,月中,(14)各郡農況,大阪府勧業月報第二十六号, 明治16,1883,1,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治16,1883,1,月中,(1)明治十六年正月の風景,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,1,月中,(2)石川県人新年懇親会,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,1,月中,(3)北安治川の安寧社に大阪府下の地籍編成を依頼,新聞集成明治編年史, 明治16,1883,1,月中,(4)安治川口で和船と小蒸気船が衝突,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,1,月中,(5)天王寺治安裁判所の近況,朝日新聞, 明治16,1883,1,月中,(6)私立東雲学校の盛況,朝日新聞, 明治16,1883,1,月中,(7)探偵吏使役の密告者に手当支給,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,1,月中,(8)貧民助社設立で株主募集,朝日新聞, 明治16,1883,1,月中,(9)岐阜県懇親会の開催,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,1,月中,(10)管内御陵の標石すべて落成,朝日新聞, 明治16,1883,1,月中,(11)鎮台付将校が支那語学と撃剣の稽古,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,1,月中,(12)川口船番所保管の豊太閤兵船を調査,朝日新聞, 明治16,1883,1,月中,(13)難波村大蔵省米廩で三万石を常備,朝日新聞, 明治16,1883,1,月中,(14)大阪で製造のクルップ砲、近衛砲兵隊に引渡し,新聞集成明治編年史, 明治16,1883,1,月中,(15)寺院への付籍を禁ず,朝日新聞, 明治16,1883,1,月中,『日本立憲政党新聞』の「大阪彙報」(1)〜(19),日本立憲政党新聞, 明治16,1883,1,月中,統計に関する新聞記事,, 明治16,1883,1,月中,(1)南区国税金高,朝日新聞, 明治16,1883,1,月中,(2)当郵便局扱いの差立信書数,朝日新聞, 明治16,1883,1,月中,(3)願伺届等、府庁受付数,朝日新聞, 明治16,1883,1,月中,(4)府下人民諸公債証書持込高,朝日新聞, 明治16,1883,1,月中,(5)四区の身代限り数,朝日新聞, 明治16,1883,1,月中,(6)八弘社火葬数,朝日新聞, 明治16,1883,2,3,大阪府、町村立小学校職制を定める。,布告及布達(新聞), 明治16,1883,2,3,東区大川町より出火、八十戸を延焼して午前六時鎮火する。,朝日新聞・日本立憲政党新聞, 明治16,1883,2,5,大阪府、新たに兵事課を置き、海陸軍兵事・勲章伝達・恩給及び賜金・扶助料・戸籍等に関する事務の処理に当る。,布告及布達(新聞)・日本立憲政党新聞, 明治16,1883,2,5,大阪府、府立医学校内に獣医学講習所を設置する。,布告及布達(新聞)・朝日新聞, 明治16,1883,2,5,大阪府、府立師範学校教科書表を改正する。,布告及布達(新聞), 明治16,1883,2,8,大阪府、徴兵下検査入費定則を改正する。,布告及布達(新聞), 明治16,1883,2,8,大阪府、市外ならびに最寄地方実測のため内務八等属の派出があることを布達する。,布告及布達(新聞), 明治16,1883,2,8,東成・住吉両郡中心に大雪が降る。,新聞集成明治編年史・大阪府勧業月報第二十六号, 明治16,1883,2,9,渋川忠次郎、官途を辞して大阪法学舎に専念する。,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,2,10,大阪軽罪裁判所、強窃盗容疑者の取調べに際し殴打拷訊したとして警部補らに重禁錮四ヶ月、罰金二円等の判決を下す。(七月十七日大審院にて破棄、京都軽罪裁判所に移す),日本立憲政党新聞, 明治16,1883,2,13,西区教育会、小学校生徒の卒業試験は小学教員の中から担掌するべきことを議決する。,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,2,15,『日本立憲政党新聞』、小学校施設の政治的目的での使用禁止、関係者の政治的活動禁止を府知事が各郡区長に内達したことを報道する。,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,2,16,大阪旧城代付属の旧清水谷卒属百二十八人、晒蝋製造資金五万円拝借を府庁に出願する。,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,2,17,難波村に駆梅院が開院する。,布告及布達(新聞)・大阪日報・朝日新聞・日本立憲政党新聞・浪速区史, 明治16,1883,2,17,午後三時半中ノ島監獄本署より出火、同四時鎮火する。,朝日新聞・公文録(抄)2A-10-3471, 明治16,1883,2,18,私立大阪銀行の開業が認可される。(二十二日資本金十万円をもって東区本町三丁目に営業開始。頭取井本久兵衛),朝日新聞・日本立憲政党新聞・明治大正大阪市史, 明治16,1883,2,20,北区第四聯合戸長伊藤信勝、町会と対立し辞表を提出するも再度戸長に当選する。,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,2,24,第百二十一国立銀行、再開する。,朝日新聞, 明治16,1883,2,27,大阪府、備荒貯蓄規則による救助申請は遷延しないよう郡区役所に布達する。,布告及布達(新聞), 明治16,1883,2,日欠,難波・堺間鉄道計画、いったん白紙となる。,日本立憲政党新聞・朝日新聞, 明治16,1883,2,日欠,常安町四番地の文明雑誌社、『茅海志林』を二号にわたって発行するも、発売禁止とされ、かわって『政談志』を発行する。(これもまた発売禁止)。,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,2,月中,演説会・自由懇親会等に関する新聞記事(1)〜(10),日本立憲政党新聞, 明治16,1883,2,月中,立憲政党派出員の地方遊説記事(1)〜(4),日本立憲政党新聞, 明治16,1883,2,月中,警察に関する新聞記事(1)〜(5),日本立憲政党新聞・大阪新聞, 明治16,1883,2,月中,産業・金融等に関する新聞記事,, 明治16,1883,2,月中,(1)大蔵省銀行局属官の出張検査,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,2,月中,(2)某私立銀行の金繰り悪化,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,2,月中,(3)第百三十国立銀行第八回半季実際報告,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,2,月中,(4)第四十二国立銀行第九回半季実際報告,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,2,月中,(5)丸三銀行、銀貨売買ならびに場預け合の事務を廃止する,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,2,月中,(6)洋綛糸商、舶来物品商中より分離・独立へ,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,2,月中,(7)第十三国立銀行第十二回半季実際報告,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,2,月中,(8)米商会所仲買人の身元金は割高との声,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,2,月中,(9)造幣局で諸器械鋳造場設置へ,日本立憲政党新聞,"34.694944,135.521443" 明治16,1883,2,月中,(10)各郡農況,大阪府勧業月報第二十七号, 明治16,1883,2,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治16,1883,2,月中,(1)私立商船学校創立へ,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,2,月中,(2)大阪新報社の夜会,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,2,月中,(3)節分の夜の風景,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,2,月中,(4)外国人の興業物は居留地内でのみに限定,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,2,月中,(5)旧暦五月の風景,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,2,月中,(6)大阪市内に乞児殖える,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,2,月中,(7)師範学校付属小学校・女子裁縫学校・体操場、新築開校,朝日新聞, 明治16,1883,2,月中,(8)大阪軽罪裁判所、宣告書謄写方法を改正,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,2,月中,(9)『日本宗教自由新誌』の発行,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,2,月中,(10)無鑑札の住吉踊りに過料金,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,2,月中,(11)本年第一期の大阪重罪裁判所が開廷,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,2,月中,(12)代言人試験願書の増加,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,2,月中,(13)大阪砲兵工廠でイタリアの鋳造法による大砲製作を目論見,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,2,月中,(14)衆成私立建築工業習熟所設置の出願,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,2,月中,(15)広済病院に漢法医学校の設立と計画,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,2,月中,(16)現米四百石の施行を計画,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,2,月中,(17)各府県衛生会議で大阪府のコレラ病対策が注目される,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,2,月中,(18)隆平橋架換に着手,朝日新聞,"34.672191,135.494267" 明治16,1883,2,月中,(19)家屋売買に際しての二十分の一金の来歴について古文書の紹介,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,2,月中,(20)北野村私立植物園着手,朝日新聞, 明治16,1883,2,月中,(21)四区市街街厠の屎尿代価の使途で四区長の相談,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,2,月中,(22)鼬川開削者小野某、府庁からの月賦金取立に困窮する,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,2,月中,(23)大阪府下地主と小作人の実情・人数など調査,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,2,月中,(24)造幣局職工の事故,日本立憲政党新聞,"34.694944,135.521443" 明治16,1883,2,月中,(25)農人橋修繕開通,朝日新聞,"34.681566,135.510757" 明治16,1883,2,月中,(26)大阪通信,新聞集成明治編年史, 明治16,1883,2,月中,『日本立憲政党新聞』の「大阪彙報」(1)〜(23),日本立憲政党新聞, 明治16,1883,2,月中,統計に関する新聞記事,, 明治16,1883,2,月中,(1)府庁、願伺届等受付数,朝日新聞, 明治16,1883,2,月中,(2)西区人力車数,朝日新聞, 明治16,1883,2,月中,(3)四区二郡盲人数,朝日新聞, 明治16,1883,3,2,大阪郵便局、大阪駅逓出張局と改称する。,朝日新聞, 明治16,1883,3,3,大阪府、木津川船囲場の水深を船舶碇繋に適するようさらに浚渫することとし、監獄署に請負せてこの日工事に着手する。,船囲所浚疏之件・日本立憲政党新聞・朝日新聞, 明治16,1883,3,5,大阪府、本年度徴兵検査および抽籤日割を布達する。,布告及布達(新聞), 明治16,1883,3,6,大阪府の警察、堂島米商会所および北浜株式取引所を急襲し、仲買・売買関係者その他居合せた者まですべて千人ほどを条例違犯容疑者として拘引する。,日本立憲政党新聞・朝日新聞・新聞集成明治編年史, 明治16,1883,3,6,大阪府警察本署、戸口調査に際しての巡査の帯剣を禁止する。また、平生帯剣を要する者の帯剣省略を禁止する。,布告及布達(新聞)・日本立憲政党新聞, 明治16,1883,3,7,大阪府、戸長選挙法を定める。,布告及布達(新聞), 明治16,1883,3,7,大阪府勧業課、農商務省の内諭を奉じ、堂島米商会所及び仲買人の営業状況・諸帳簿等を査検し、この日報告書を提出する。,堂嶋米商会所諸帳簿取調一件, 明治16,1883,3,7,阿倍野神社、住吉村字薮山への社地換えが許可される。,公文録(抄)2A-10-3474・3512, 明治16,1883,3,9,大阪府、大阪四区での出火信号を改正する。,布告及布達(新聞), 明治16,1883,3,10,西成郡第二回農談会が開かれる。,大阪府勧業月報第二十七号, 明治16,1883,3,11,『日本立憲政党新聞』、第五期府県通常会開会の期に際し、意見を述べる。,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,3,13,大阪府、郡区役所・戸長役場に内達し、幼男女を清国人に託して養育あるいは渡航出願する者にはそのことを断念するよう説諭させる。,南区文書8・朝日新聞, 明治16,1883,3,15,博物場において博覧会を開催する。(この日より六月二十二日まで),朝日新聞・府立大阪博物場沿革誌・日本立憲政党新聞, 明治16,1883,3,15,立憲政党、解党する。,日本立憲政党新聞・大阪府警察史・自由民権機密探偵史料集, 明治16,1883,3,17,大阪府、山林原野池沼等を田畑宅地に開墾および継年季付与願・鍬下年季明地価取調書等の書式を定める。,布告及布達(新聞), 明治16,1883,3,17,大蔵省、米商会所・株式取引所仲買人税金徴収方法を定める。,朝日新聞・五代友厚伝記資料第1巻477, 明治16,1883,3,18,河津祐之・渋川忠二郎、健訟狂訴の弊を矯正するため西区江戸堀上通一丁目に明法館を設立する。,日本立憲政党新聞・朝日新聞, 明治16,1883,3,20,大阪商法会議所、規則改正を出願する。(四月四日、一部訂正のうえ認可される。),五代友厚伝記資料第2巻114・商法会議所一件・大阪経済史料集成第1巻建議報答,"34.689889,135.501179" 明治16,1883,3,22,商業講習所、職制及び事務章程を改める。,商業学校・大阪府教育百年史第3巻, 明治16,1883,3,23,大阪府、荒地免税願ならびに免税年季明地価取調方および低税継年季付与願等の書式を定める。,布告及布達(新聞), 明治16,1883,3,24,大阪府、本年十月一日より十一月十九日まで大阪府外十二県聯合の織物・生糸・繭・綿・紙五種の共進会実施を告諭する。,布告及布達(新聞), 明治16,1883,3,26,朝日新聞社、記事の内容につき松島廓内の者数十人に押しかけられる。,日本立憲政党新聞・朝日新聞, 明治16,1883,3,29,大阪府、地方税中教育費支出の区分を定めるため来月五日よりの臨時府会開会を告示する。,布告及布達(新聞)・日本立憲政党新聞, 明治16,1883,3,30,四天王寺聖霊会にて舞楽が再興される。,日本立憲政党新聞・新聞集成明治編年史・朝日新聞,"34.611946,135.493728" 明治16,1883,3,31,大阪府知事建野郷三、通常府会開会延期につき待罪書を提出する。,公文録(抄)2A-10-3473・3650・日本立憲政党新聞, 明治16,1883,3,日欠,難波・堺間鉄道布設、一転して認可される。,朝日新聞・日本立憲政党新聞, 明治16,1883,3,日欠,監獄署、市内道路の修繕工事、橋の架換工事に囚人を使役して請負うことを決める。,朝日新聞・日本立憲政党新聞, 明治16,1883,3,日欠,石油商と種油商の紛争つづく,日本立憲政党新聞・朝日新聞, 明治16,1883,3,日欠,関西貿易会社、解社を届け出る。,朝日新聞・五代友厚伝記資料第3巻196, 明治16,1883,3,月中,演説会等に関する新聞記事(1)〜(8),日本立憲政党新聞, 明治16,1883,3,月中,産業・金融等に関する新聞記事,, 明治16,1883,3,月中,(1)「自由車」の発明,朝日新聞, 明治16,1883,3,月中,(2)心斎橋筋・堺筋で明き家が続出,朝日新聞, 明治16,1883,3,月中,(3)中之島製紙場にて和紙様の紙を製す,朝日新聞, 明治16,1883,3,月中,(4)綿麦商社、閉店願い出,朝日新聞, 明治16,1883,3,月中,(5)鴻野多平、写真の台紙切落しの器械を発明,朝日新聞, 明治16,1883,3,月中,(6)各郡農況,大阪府勧業月報第二十八号, 明治16,1883,3,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治16,1883,3,月中,(1)『護経新誌』発行,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,3,月中,(2)毎郡区に衛生巡回委員を置く,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,3,月中,(3)隆平橋落成渡初め,朝日新聞,"34.672191,135.494267" 明治16,1883,3,月中,(4)土木課に治水掛を置く,朝日新聞, 明治16,1883,3,月中,(5)納税に差し支えて遊女が逃走,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,3,月中,(6)マッチ製造所で火薬が爆発,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,3,月中,(7)堺筋に演説会堂建設の工事,新聞集成明治編年史, 明治16,1883,3,月中,(8)箕面の滝から大阪市街に水道の計画,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,3,月中,(9)日本橋等の破落戸が新決死隊組を組織,朝日新聞, 明治16,1883,3,月中,(10)職工の不景気,朝日新聞, 明治16,1883,3,月中,(11)並河樺の小碑を建立,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,3,月中,(12)四区内に電気灯設置の計画,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,3,月中,(13)不埒な口入屋,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,3,月中,(14)本年第一期重罪裁判の閉廷,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,3,月中,(15)自由主義の一政社起こすために奔走,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,3,月中,(16)『大東日報』、紙面の拡大,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,3,月中,『日本立憲政党新聞』の「大阪彙報」(1)〜(24),日本立憲政党新聞, 明治16,1883,3,月中,統計に関する新聞記事,, 明治16,1883,3,月中,(1)府庁、願伺届等数,朝日新聞, 明治16,1883,3,月中,(2)当府人民所有諸公債証書持越高,朝日新聞, 明治16,1883,3,月中,(3)当府教導職現員,朝日新聞, 明治16,1883,3,月中,(4)四区出産・死亡数,朝日新聞, 明治16,1883,3,月中,(5)川口税関収税表,朝日新聞, 明治16,1883,3,月中,(6)南区一般学齢人員,朝日新聞, 明治16,1883,3,月中,(7)造幣局売却硫酸総計,日本立憲政党新聞,"34.694944,135.521443" 明治16,1883,4,1,『日本立憲政党新聞』、北越高田の変について社説を掲載する。,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,4,6,南区・西成郡・東成郡・住吉郡における三十五町村の合併・分村が認可され、それぞれ名称を改める。,国郡区町村経界及分合改称一件・南区文書8・西成郡史・布告及布達(新聞)・朝日新聞・日本立憲政党新聞, 明治16,1883,4,6,大阪自由党員の発起により板垣退助の岐阜遭難一周年記念自由懇親会が開かれる。,日本立憲政党新聞・朝日新聞, 明治16,1883,4,11,大阪府衛生課、天然痘流行の兆あり、未痘者及び再三種を経ない者に接種させる。,朝日新聞・布告及布達(新聞), 明治16,1883,4,11,大阪府、四区内の学務委員に布達し、四区内子弟の商業講習所入学を勧奨させる。,布告及布達(新聞), 明治16,1883,4,12,本年度通常府会・区部会・郡部会を開く。,布告及布達(新聞)・日本立憲政党新聞・大阪府勧業月報第三十一号, 明治16,1883,4,12,大阪府、出産婚姻死亡届規則を定める。(明治二十年一月二十二日廃止),布告及布達(新聞), 明治16,1883,4,14,大阪府、府立中学校規則を改定する。,布告及布達(新聞), 明治16,1883,4,14,大阪府、氷雪営業取締規則を定める。,布告及布達(新聞), 明治16,1883,4,17,『日本立憲政党新聞』、福島事件での一部放免について社説を掲載する。,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,4,19,大阪鎮台第八聯隊第一大隊第二中隊、韓国派遣のため大阪を出発する。(十月九日すべて帰隊。疾病にかかる者多し),日本立憲政党新聞・朝日新聞, 明治16,1883,4,20,造幣局、花見客のため構内の通り抜けを許可する。,日本立憲政党新聞・朝日新聞・造幣局百年史,"34.696832,135.522054" 明治16,1883,4,20,大阪府、本年徴兵入営の日割を定める。,布告及布達(新聞), 明治16,1883,4,21,大阪府、学事雑則を定める。,布告及布達(新聞), 明治16,1883,4,21,大阪府、出務時限を変更する。,布告及布達(新聞), 明治16,1883,4,21,『日本立憲政党新聞』、新聞紙条例の改正で社説を掲載する。,日本立憲政党新聞・朝日新聞, 明治16,1883,4,28,大阪府、売薬営業者請売者及び行商者心得を定める。,布告及布達(新聞), 明治16,1883,4,日欠,大阪府、府立師範学校付属裁縫場仮規則を定める。,大阪府教育百年史第3巻, 明治16,1883,4,日欠,大阪市中に弘法大師の姿が出現するとのうわさが拡まる。,日本立憲政党新聞・朝日新聞, 明治16,1883,4,月中,演説会等に関する新聞記事(1)〜(10),朝日新聞・日本立憲政党新聞, 明治16,1883,4,月中,警察に関する新聞記事(1)〜(3),日本立憲政党新聞・朝日新聞, 明治16,1883,4,月中,産業・金融に関する新聞記事,, 明治16,1883,4,月中,(1)藤田造船所と合併して岩崎新田に日本商船会社設立とか,新聞集成明治編年史, 明治16,1883,4,月中,(2)規則改正後の堂島米商会所,朝日新聞, 明治16,1883,4,月中,(3)各郡農況,大阪府勧業月報第二十九号, 明治16,1883,4,月中,(4)敷津橋架換着手,朝日新聞, 明治16,1883,4,月中,(5)阿波堀に飲水試験場を置く,朝日新聞, 明治16,1883,4,月中,(6)『大阪新報』、発行停止,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,4,月中,(7)石川県定期親睦会,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,4,月中,(8)自由軒の人力車広告,朝日新聞, 明治16,1883,4,月中,(9)耶蘇僧侶の大会議,朝日新聞, 明治16,1883,4,月中,(10)高津橋の架け換え,朝日新聞, 明治16,1883,4,月中,(11)税金不納で逃亡、毎月二十五〜六名,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,4,月中,(12)キリスト教の宗教演説会,朝日新聞, 明治16,1883,4,月中,(13)南区消防夫の紀念碑を安居天神へ,朝日新聞, 明治16,1883,4,月中,(14)共存会・商家改新党の花見,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,4,月中,(15)府下の衛生委員,朝日新聞, 明治16,1883,4,月中,『日本立憲政党新聞』の「大阪彙報」(1)〜(21),日本立憲政党新聞, 明治16,1883,4,月中,統計に関する新聞記事,, 明治16,1883,4,月中,(1)明治十四・十五両年の盗難事故,朝日新聞, 明治16,1883,4,月中,(2)願伺届建白等、府庁受付数,朝日新聞, 明治16,1883,4,月中,(3)川口税関収税表,朝日新聞, 明治16,1883,4,月中,(4)郵便物取扱高,朝日新聞, 明治16,1883,4,月中,(5)五花街収税金高,朝日新聞, 明治16,1883,4,月中,(6)人民諸公債証書持込高,朝日新聞, 明治16,1883,5,3,私立清水銀行が西区南堀江通四丁目に開業する。,朝日新聞・明治大正大阪市史, 明治16,1883,5,4,文部省大阪中学校長折田彦一、上京する。,公文録(抄)2A-10-3650, 明治16,1883,5,5,内務省所轄大阪司薬場を衛生局大阪試験所と改称する。,布告及布達(新聞)・法規分類大全・新聞集成明治編年史, 明治16,1883,5,5,神奈川県朝吹英二、箕浦勝人に対して大阪新報社の引渡を要求して裁判所に勘解を求める。,日本立憲政党新聞・朝日新聞, 明治16,1883,5,6,大阪偕行社、中ノ島の明治紀年標工事落成を受け、この日より三日間西南役戦死者の招魂祭を執行する。,朝日新聞・大阪砲兵工廠沿革史・新聞集成明治編年史, 明治16,1883,5,6,大阪府、六伝染病に罹る貧困者救済手続を定める。,布告及布達(新聞), 明治16,1883,5,8,大阪府、安治川・木津川・尻無川の入津料を改正する。,布告及布達(新聞), 明治16,1883,5,8,大阪商法会議所、大阪府勧業課の諮問に対し、江越間鉄道竣工による将来の大阪府下商業への影響について報答する。,日本立憲政党新聞・朝日新聞・諮問録・五代友厚伝記資料第2巻116・大阪経済史料集成第1巻・大阪商業史資料,"34.689889,135.501179" 明治16,1883,5,9,大阪府、芸妓営業の者の居住・営業地を大阪四区および接続町村のほか府内五ヶ所に限定する。,布告及布達(新聞), 明治16,1883,5,11,大阪商法会議所、明治十四年甲第二百二十二号布達以前の各商業仲間申合規則の有効性を府知事に問い合わす。,五代友厚伝記資料第2巻資料115,"34.689889,135.501179" 明治16,1883,5,12,大阪府大書記官遠藤実、上京する。,公文録(抄)2A-10-3650・3656・日本立憲政党新聞, 明治16,1883,5,12,大阪府通常会、来る十八日まで延期する。,布告及布達(新聞), 明治16,1883,5,15,『日本立憲政党新聞』、発行禁止処分を受ける。,日本立憲政党新聞・朝日新聞, 明治16,1883,5,16,大阪の諸工業会社、同盟して職工の雇銭を引下げんとする。これに対し職工らも各所に集会を行う。,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,5,18,大阪府、議事を終了し、閉場する。,朝日新聞・新聞集成明治編年史, 明治16,1883,5,21,大阪府、酒造検査として出張する官吏を引拂わせるとともに、酒造に関する願伺は直接府庁に提出させることとする。,布告及布達(新聞), 明治16,1883,5,23,堂島米商会所及び仲買人、農商務省の指令に従い再び諸帳簿雛形及び名目・用法等を答申する。,堂島米商会所諸帳簿取調一件, 明治16,1883,5,24,大阪府、明治十五年の伝染病予防規則戸長衛生委員実施手続第二条による常備器具・消毒薬などの基準を定める。,朝日新聞, 明治16,1883,5,24,大阪木綿太物商、明治十四年大阪府甲第二百二十二号布達に基き仲間規約を改正し、府知事の認可を得る。,毛綿商旧記, 明治16,1883,5,26,暴風あり。市中諸川増水六尺に及ぶ。,朝日新聞・日本立憲政党新聞, 明治16,1883,5,26,太政官、造幣規則を更定する。,法規分類大全・布告及布達・造幣局百年史, 明治16,1883,5,26,東区第二学区、愛敬女学・愛珠幼稚園の北浜小学校より今橋三丁目への移転を府に願い出る(二十九日認可)。,大阪府教育百年史第三巻・日本立憲政党新聞,"34.690904,135.502903" 明治16,1883,5,28,東成・住吉郡農談会を開く。,大阪府勧業月報第三十号, 明治16,1883,5,29,大阪府、明治十五年の大阪府統計表編製につき、郡区役所・戸長役場に調査を命じる。,布告及布達, 明治16,1883,5,29,大阪府、小学校訓導・準訓導・助教たらんとする者の学力試験不合格者は検定日より六ヶ月後でなければ再検定しないことを布達する。,布告及布達(新聞)・大阪府教育百年史, 明治16,1883,5,30,大蔵卿松方正義、鋳造貨幣試験のため大阪造幣局に出張する。,公文録(抄)2A-10-3650・3534・3653・日本立憲政党新聞,"34.694944,135.521443" 明治16,1883,5,30,大阪株式取引所仲買人等犯則事件の公判がはじまる。,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,5,31,農商務省、大阪米商会所申合規則改正を認可する。,米商会所一件, 明治16,1883,5,31,今橋辺の某国立銀行が鎖店。,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,5,日欠,大阪以西の国立銀行、大阪に同盟会議を開き、各銀行為替連帯法を議す。,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,5,日欠,大阪の代言人、囚人中の上告は代人依頼を禁止することにつき、改め方出願を検討する。,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,5,日欠,大阪製銅会社、製品の無税輸出を願う。,五代友厚伝記資料第12巻資料160, 明治16,1883,5,月中,演説会およびその取締に関する新聞記事 (1)〜(18),日本立憲政党新聞・朝日新聞, 明治16,1883,5,月中,産業・金融等に関する新聞記事,, 明治16,1883,5,月中,(1)阪神間より金沢および伏木までの物貨運搬便利のため金沢講を設立,朝日新聞, 明治16,1883,5,月中,(2)マッチ製造会社製燧社の広告,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,5,月中,(3)川口居留地洋銀両替所の繁昌,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,5,月中,(4)六軒屋新田造船所・鉄工所の隆盛,朝日新聞, 明治16,1883,5,月中,(5)各郡農況,大阪府勧業月報第三十号, 明治16,1883,5,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治16,1883,5,月中,(1)人力車夫の鑑札を検査,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,5,月中,(2)インド大麻たばこの広告,朝日新聞, 明治16,1883,5,月中,(3)横堀二丁目に糞尿売買兼急掃除を開業,朝日新聞, 明治16,1883,5,月中,(4)支那人増加で訳官の増員,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,5,月中,(5)列車妨害犯人申告者に賞金,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,5,月中,(6)仏教演説会,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,5,月中,(7)中島信行の東上,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,5,月中,(8)駆梅院の脱走者,日本立憲政新聞, 明治16,1883,5,月中,(9)仏教大演説会の広告,日本立憲政新聞, 明治16,1883,5,月中,(10)木津川口で鮭の稚魚を放流,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,5,月中,(11)朝日座改築着手,朝日新聞,"34.668556,135.504094" 明治16,1883,5,月中,(12)浪花踊の好評,朝日新聞, 明治16,1883,5,月中,(13)梅本橋架換開通,朝日新聞, 明治16,1883,5,月中,(14)東区長に大阪府庶務課長宮崎一等属,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,5,月中,(15)養蚕の振興をはかる,朝日新聞, 明治16,1883,5,月中,(16)大日本私立衛生会への加入者,朝日新聞, 明治16,1883,5,月中,(17)英国人、商店を大阪市内に開くことを府庁に要求,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,5,月中,(18)画工魚注貫魚、私立画学校創立を計画,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,5,月中,『日本立憲政党新聞』の『大阪彙報』(1)〜(18),日本立憲政党新聞, 明治16,1883,5,月中,統計に関する新聞記事,, 明治16,1883,5,月中,(1)大阪税関収税高,朝日新聞, 明治16,1883,5,月中,(2)諸公債証書持越高,朝日新聞, 明治16,1883,6,1,大阪府、学校長へも教員の不品行・不正の取締規定を適用する。,大阪府教育百年史・布告及布達(新聞), 明治16,1883,6,6,大阪府、コレラ病患者の発生を告げ、市民に注意を呼びかける。,布告及布達(新聞)・日本立憲政党新聞・朝日新聞, 明治16,1883,6,7,木津川口に汽船碇泊場の計画があり、この日大阪商船取締所職員が下見する。,日本立憲政党新聞・朝日新聞, 明治16,1883,6,9,大阪府、産婆規則を改正する(七月一日より実施),布告及布達(新聞), 明治16,1883,6,13,『日本立憲政党新聞』、社説「自由党ト改進党トノ争轢ヲ論ズ」を掲載しはじめる。,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,6,16,大阪府、区部会の議決を経て本年度区部地方税中営業税雑種税課目課額を定める。,布告及布達(新聞)公文録(抄)2A-10-3485, 明治16,1883,6,16,北区玉江町で土蔵の火災。消火作業中の消防夫ら三名が死亡、重軽傷者多数を出す。,日本立憲政党新聞・朝日新聞, 明治16,1883,6,19,大阪府、郡部会の議決を経て本年度郡部地方税中営業税雑種税課目課額を定める。,布告及布達(新聞), 明治16,1883,6,19,大阪府、種痘規則を改正する(七月一日より施行)。,布告及布達(新聞), 明治16,1883,6,19,大阪府、宮内省御用掛矢野玄道ほか一名の古文書等調査の予定を告示する。,布告及布達(新聞), 明治16,1883,6,19,北海道開耕会社、府庁より営業を禁止される。,朝日新聞・日本立憲政党新聞, 明治16,1883,6,20,大阪府、町々の警火番を禁止する。(七月一日より実施),布告及布達(新聞)・日本立憲政党新聞・朝日新聞, 明治16,1883,6,20,大阪府、警察署管轄を郡区で分け、四区内警察署を各区一ヶ所ずつとし、それに区名を冠することを伺い出る。(七月一日実施、七月一六日認可),大阪府警察史・布告及布達・朝日新聞・日本立憲政党新聞, 明治16,1883,6,22,大阪府、伝染病予防心得書を定める。,布告及布達(新聞), 明治16,1883,6,23,大阪府、天王寺警察署の設置および曾根崎警察署区画の更正等を告示する(七月一日より施行)。,布告及布達(新聞)・日本立憲政党新聞, 明治16,1883,6,25,大阪府、溝渠浚渫規則を定め、衛生の維持を計る。,布告及布達, 明治16,1883,6,25,大阪府、伝染病予防規則を定める。(七月一日より実施),布告及布達(新聞), 明治16,1883,6,28,日本銀行大阪支店、開業式を挙げる。大蔵卿松方正義始め臨場し、各祝辞を述べる。また終って、泉布観において夜会を開く。,朝日新聞・日本立憲政党新聞・新聞集成明治編年史,"34.691168,135.497979" 明治16,1883,6,30,大阪府、区部備荒儲蓄規則を定める。,大阪府布令集, 明治16,1883,6,30,大阪府、郡部備荒儲蓄規則を定める。,布告及布達(新聞)・大阪府布令集, 明治16,1883,6,日欠,大阪府勧業課、勧業通信仮規則を定める。,大阪府勧業月報第三一号, 明治16,1883,6,日欠,渇水で農業に困難が現れはじめる。,日本立憲政党新聞・朝日新聞・西成郡史, 明治16,1883,6,月中,演説会等に関する新聞記事(1)〜(9),日本立憲政党新聞・朝日新聞, 明治16,1883,6,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治16,1883,6,月中,(1)四天王寺改革で内務省へ請願,日本立憲政党新聞,"34.611946,135.493728" 明治16,1883,6,月中,(2)人形共進会の計画,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,6,月中,(3)府庁に電信器を置くと,朝日新聞・日本立憲政党新聞, 明治16,1883,6,月中,(4)克欲会員の仏教大演説会,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,6,月中,(5)詩学振興を目的に浪花吟社を設立,日本立憲政党新聞・朝日新聞, 明治16,1883,6,月中,(6)油絵展覧会の盛況,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,6,月中,(7)軍談講釈師が民権がましき講談,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,6,月中,(8)大阪出版会社の第一回出版広告,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,6,月中,(9)高橋病院近況,朝日新聞, 明治16,1883,6,月中,(10)私立盲唖学校に文部権少書記官が巡視,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,6,月中,(11)大阪城東南櫓下外堀から鉄函が出現,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,6,月中,(12)大東日報社組織がえのうわさ,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,6,月中,(13)堂島浜通四丁目に豊柳社設立、陸軍省の火薬製造に柳樹を供給する,朝日新聞・日本立憲政党新聞, 明治16,1883,6,月中,(14)寺社縁日に自家所蔵品を売却する者が増加、道具商の苦情,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,6,月中,(15)天王寺治安裁判所、東区へ移転とか,朝日新聞, 明治16,1883,6,月中,(16)日本私立衛生支会設立につき集会,朝日新聞, 明治16,1883,6,月中,(17)水道をしっくいで塗固める,朝日新聞, 明治16,1883,6,月中,(18)各郡農況,大阪府勧業月報第三一号, 明治16,1883,6,月中,『日本立憲政党新聞』の「大阪彙報」(1)〜(17),日本立憲政党新聞, 明治16,1883,6,月中,統計に関する新聞記事,, 明治16,1883,6,月中,(1)四区二郡の寄留人数,朝日新聞, 明治16,1883,6,月中,(2)当税関収税表,朝日新聞, 明治16,1883,6,月中,(3)当府人民公債証書持込高,朝日新聞, 明治16,1883,6,月中,(4)府立書籍館統計,朝日新聞, 明治16,1883,6,月中,(5)四区・堺区・奈良の町数・戸数,朝日新聞, 明治16,1883,7,2,大阪府、区部会の決議により北区常安町府立師範学校内に府立中学校を設立する。(この日開校式)。また、これにあわせ従来の各区中学校(旧千秋中学校・東南聯合中学校等)は廃止される。,朝日新聞・布告及布達(新聞)・日本立憲政党新聞, 明治16,1883,7,2,大阪府、明治十五年太政官第四十四号達行政官吏服務規律は町村学校長および教員へも適用することを布達する。,大阪府布令集・大阪府教育百年史, 明治16,1883,7,2,南区で貧児入学支援のため書籍・筆紙・墨などの給付制を実施し、さらにその推進を図るため衣服・くつ・かさなどの貸与制実施に進む。,朝日新聞・日本立憲政党新聞, 明治16,1883,7,3,大阪府、獣医開業規則を定める。,布告及布達(新聞), 明治16,1883,7,3,『刀圭雑誌』、廃刊する。,日本立憲政党新聞・朝日新聞, 明治16,1883,7,7,今橋三丁目の第二十六国立銀行、大蔵省より営業停止を命ぜられる。,朝日新聞・日本立憲政党新聞, 明治16,1883,7,9,大阪府、明治十六年度区部地方税中地租割・戸数割税率を内務卿の指揮によって定める。(七月一日より施行),布告及布達(新聞), 明治16,1883,7,9,大阪府、無印紙売薬の陳列に警告を発す。,布告及布達(新聞), 明治16,1883,7,9,大阪府、雇人請宿営業取締規則を定める。(八月一日施行),布告及布達(新聞)・大阪日報, 明治16,1883,7,10,大阪府、旅人宿営業取締規則を定める。(六月一日施行),布告及布達(新聞), 明治16,1883,7,10,大阪府、区部地方税賦課手続ならびに徴収期限を定める。(七月一日より施行),布告及布達(新聞), 明治16,1883,7,10,大阪府、郡部地方税賦課手続ならびに徴収期限を定める(七月一日より施行),布告及布達(新聞), 明治16,1883,7,10,大阪府、小間物卸商仲間申合規約を一部修正のうえ認可する。,明治大正大阪市史史料, 明治16,1883,7,10,大阪軽罪裁判所、自由平権懇親会肝煎松木正守殺害事件の被告桜間要三郎に無罪の判決を下す。,日本立憲政党新聞・朝日新聞, 明治16,1883,7,10,大阪商法会議所、大阪府勧業課から諮問の江越鉄道利用の方法に関し、国立銀行営業の確実を計ること、倉庫会社の拡張、商業仲間の団結、割引手形の拡張、川口の浚渫、資本の活用、協同貯金の奨励等七ヶ條を答申する。八月二十一日また報答するところあり。,朝日新聞・五代友厚伝記資料第2巻資料117・大阪経済史料集成第1巻建議報答・日本立憲政党新聞,"34.689889,135.501179" 明治16,1883,7,14,江之子島の警察本署が落成する。,朝日新聞・日本立憲政党新聞, 明治16,1883,7,15,中ノ島常安町の府立模範幼稚園、廃止される。,朝日新聞・大阪府教育百年史第3巻, 明治16,1883,7,16,大阪株式取引所頭取吉田千足ほか役員六名および仲買人六十余名、株式条例違反で有罪の判決を受ける。,朝日新聞・日本立憲政党新聞, 明治16,1883,7,17,東区亜利山清七、区長に対し訓導解約取消による損害要償の訴訟を起す。,公文録(抄)2A-10-3608, 明治16,1883,7,18,大阪府、夏季を迎え幼童の溺死する者が多く、父兄に諭示して教諭保護に注意させる。,布告及布達(新聞), 明治16,1883,7,19,大阪堂島米商会所、明治十五年中統計表を訂正し府庁に提出する。,米商取引所一件, 明治16,1883,7,22,『日本立憲政党新聞』、「英国下院婦人ニ投票権ヲ与フルノ議ヲ呈ス」の社説を掲載し、婦人参政権を主張する。,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,7,25,大阪府、煙草税検査のため官吏の出張巡回を布告する。,布告及布達(新聞), 明治16,1883,7,27,大阪軽罪裁判所、堂島米商会所仲買人反則事件で北村利助ほか二十九名に罰金刑を宣告する。,朝日新聞・日本立憲政党新聞, 明治16,1883,7,27,日本立憲政党新聞新聞社友小室信介、『東洋民権百家伝』を出版する。,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,7,30,大阪府、煙草営業人心得を定める。,布告及布達(新聞), 明治16,1883,7,日欠,公立博物場仮職制および仮事務章程を定める。,府立大阪博物場沿革誌, 明治16,1883,7,日欠,五代友厚、藍製造資金返納で四度目の嘆願をなす。,五代友厚伝記資料第3巻資料133・公文録(抄)2A-10-3542, 明治16,1883,7,日欠,五代友厚代理岩瀬公圃、沓銀買入資金残金の月賦返納を願い出る。,五代友厚伝記資料第2巻資料37, 明治16,1883,7,日欠,大阪製銅会社、造幣局に銅地金吹滓の払下げを出願し、苦境乗り切りをはかる。,五代友厚伝記資料第3巻資料161, 明治16,1883,7,月中,演説会に関する新聞記事(1)〜(24),日本立憲政党新聞, 明治16,1883,7,月中,警察に関する新聞記事(1)〜(3),日本立憲政党新聞・朝日新聞, 明治16,1883,7,月中,産業・金融等に関する新聞記事,, 明治16,1883,7,月中,(1)米商会所、明治十六年前半季総勘定報告,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,7,月中,(2)第五十八国立銀行第十回半季実際報告,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,7,月中,(3)大阪株式取引所明治十六年前半季勘定報告,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,7,月中,(4)第十三国立銀行第十三回半季実際報告,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,7,月中,(5)丸三銀行第六回半季実際報告,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,7,月中,(6)各商業の沿革を調査,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,7,月中,(7)内国産綛糸の苦境,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,7,月中,(8)第四十二国立銀行第十回半季実際報告,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,7,月中,(9)第百三十国立銀行第九回半季実際報告,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,7,月中,(10)第三十二国立銀行第十一回半季実際報告,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,7,月中,(11)各郡農況,大阪府勧業月報第32号, 明治16,1883,7,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治16,1883,7,月中,(1)大阪鎮台でチフス病・脚気症などの流行,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,7,月中,(2)日本橋筋で按摩営業願の急増,朝日新聞, 明治16,1883,7,月中,(3)朝鮮貴族池運永の写真術研究,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,7,月中,(4)商業演説会の第五回目,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,7,月中,(5)口入業取締規則を制定するとか,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,7,月中,(6)医事会社の隆盛をはかる,朝日新聞, 明治16,1883,7,月中,(7)九店番船の由来と慣行調査,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,7,月中,(8)天神祭は例年通り,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,7,月中,(9)新町廓、岩倉公死去で三日間歌舞音曲を自粛,朝日新聞, 明治16,1883,7,月中,(10)天王寺治安裁判所向きの協議費徴収で抵抗,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,7,月中,(11)飲用水取締をいっそう厳密に実施とか,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,7,月中,『日本立憲政党新聞』の「大阪彙報」(1)〜(16),日本立憲政党新聞, 明治16,1883,7,月中,統計に関する新聞記事,, 明治16,1883,7,月中,(1)府下人民公債証書持込高,朝日新聞, 明治16,1883,7,月中,(2)駅逓出張局扱い郵便信書総計,朝日新聞, 明治16,1883,8,2,『日本立憲政党新聞』、高等法院の運用を高く評価する社説を掲載する。,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,8,6,政府、東京・大阪・横浜の各株式取引所に当分の間二ヶ月以内の定期取引を許可する。,布告及布達(新聞)・法規分類大全・朝日新聞・日本立憲政党新聞, 明治16,1883,8,6,政府、米商会所及び株式取引所仲買人を農商務卿の認許制とし、あわせて、竊かに米穀及び金銀の限月売買または類似の取引を行ない、あるいは取引の場所を貸與し、もしくはこれを誘助した者は五十円以上千円以下の罰金に処すことを布達する。,布告及布達(新聞), 明治16,1883,8,9,ベルギー皇太子アルベルト殿下、神戸より来阪し、市内一巡の後神戸に帰る。,朝日新聞, 明治16,1883,8,11,大阪府、開業医規則を制定する。(九月一日より施行),布告及布達(新聞)・日本立憲政党新聞, 明治16,1883,8,13,大阪府、私立病院規則を定める。(九月一日より施行),布告及布達(新聞)・日本立憲政党新聞・朝日新聞, 明治16,1883,8,13,大阪府、明治十六年度地方税収入支出予算を定める。,布告及布達(新聞), 明治16,1883,8,15,大和国十五郡中八百六十八ヶ町村請願人、大和国を大阪府の管下より分けて一県を立てることを内務卿へ願い出る。,公文録(抄)2A-10-3454・日本立憲政党新聞, 明治16,1883,8,16,第十七国立銀行、大阪の本店を支店とし、本店を福岡県福岡区橋口町に移す。,布告及布達・法規分類大全, 明治16,1883,8,18,農商務省、東京等の米商会所及び株式取引所の仲買人員数を制限し、大阪は各六十名を定限とする。,布告及布達, 明治16,1883,8,18,大阪府、徴兵事務取扱手続を定める。,布告及布達, 明治16,1883,8,20,ヨーロッパより帰国の板垣退助を大阪に迎え、中ノ島自由亭において関西自由懇親会が開かれる。,日本立憲政党新聞・朝日新聞・自由民権機密探偵史料集, 明治16,1883,8,22,大阪府衛生課、小児の脳膜炎患者多数につき注意を喚起する。,布告及布達(新聞), 明治16,1883,8,23,太政官、大阪府警部費の継続増額要求を否認する。,公文録(抄)2A-10-3488, 明治16,1883,8,25,大阪府、布達施行の期限を原則として発布の後七日と定める。,布告及布達(新聞)・日本立憲政党新聞, 明治16,1883,8,27,大阪府、疾病と職業との関連調査のため伝染病患者・脚気病患者・中毒症患者の届書及び死亡届には必ず本人の現業を明記させることを布達する。,布告及布達(新聞), 明治16,1883,8,27,大阪府、煙草税則第十三条に準拠して装置した煙草には毎個必ず卸売定価を附記させる。,布告及布達(新聞), 明治16,1883,8,28,内務省衛生局大阪試験所の事務所および土蔵の新設が認可される。,公文録(抄)2A-10-3487, 明治16,1883,8,28,西区幸町通二丁目富士田九平外四十三名、府知事に対し、材木市場税賦課不服により訴訟を起す。(訴状却下される),公文録(抄)2A-10-3607, 明治16,1883,8,日欠,大阪株式取引所、さらに五ヶ年間の営業継続認可を得る。,株式会社大阪株式取引所沿革及統計・新聞集成明治編年史・日本立憲政党新聞, 明治16,1883,8,日欠,干魃の被害、いよいよ深刻となる。『日本立憲政党新聞』は山林乱伐の影響を論じる。,朝日新聞・日本立憲政党新聞, 明治16,1883,8,日欠,角の劇場、西洋風に建て替え着手。,朝日新聞・日本立憲政党新聞, 明治16,1883,8,月中,演説会に関する新聞記事(1)〜(14),, 明治16,1883,8,月中,産業・金融等に関する新聞記事,, 明治16,1883,8,月中,(1)内国産綿糸の困窮,朝日新聞, 明治16,1883,8,月中,(2)神戸港株式取引所設置で大阪の仲買人らが押し寄せる,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,8,月中,(3)大阪共同浚疏会社設立が認可される,朝日新聞, 明治16,1883,8,月中,(4)第百二十一国立銀行の資本金変更,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,8,月中,(5)大阪商船会社・同盟汽船会社合併に猪飼某の異議,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,8,月中,(6)硫酸製造会社の硝酸販売広告,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,8,月中,(7)大阪砲兵工廠で大砲の鋳造を急ぐ,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,8,月中,(8)各郡農況,大阪府勧業月報第33号, 明治16,1883,8,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治16,1883,8,月中,(1)コレラ病病家の黄紙は廃止となる,朝日新聞, 明治16,1883,8,月中,(2)民家手桶などの冷水サービスに注意,朝日新聞・日本立憲政党新聞, 明治16,1883,8,月中,(3)大手学校温習会の盛況,朝日新聞, 明治16,1883,8,月中,(4)住吉神社南祭の景況,朝日新聞, 明治16,1883,8,月中,(5)協議費の徴収で紛議,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,8,月中,(6)公立大阪博物場の開場予定,朝日新聞,"34.684914,135.511122" 明治16,1883,8,月中,(7)和泉懇親会の開催,朝日新聞, 明治16,1883,8,月中,(8)造幣局下水の不潔,日本立憲政党新聞,"34.694944,135.521443" 明治16,1883,8,月中,(9)南区某町会で納涼会議,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,8,月中,(10)大角力番付で紛議,朝日新聞, 明治16,1883,8,月中,(11)相撲行司の改名,朝日新聞, 明治16,1883,8,月中,(12)旧大阪新報社員佐瀬精一、新潟でも政談禁止される,朝日新聞, 明治16,1883,8,月中,(13)舞子浜に大阪からも海水浴客,朝日新聞, 明治16,1883,8,月中,(14)英和学舎の入学案内,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,8,月中,(15)菊池侃二、刑事弁護で地方出張を広告,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,8,月中,(16)大阪は各府県脱獄者の集まる所,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,8,月中,(17)大東日報社の改革,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,8,月中,(18)南地大相撲の番付決定方法を改める,朝日新聞, 明治16,1883,8,月中,(19)桂文団治一座の納涼落語で客席が浸水,朝日新聞, 明治16,1883,8,月中,(20)小嶋忠里が西警察署で法律の講義,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,8,月中,(21)大阪毎朝新聞発行許可,朝日新聞, 明治16,1883,8,月中,(22)旧長町借屋人が家賃引下げを要求,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,8,月中,(23)三絃弾きの阪東定次郎死去,朝日新聞, 明治16,1883,8,月中,(24)法善寺境内地蔵祭の趣向,朝日新聞,"34.65298,135.516486" 明治16,1883,8,月中,(25)堺事件割腹者の記念碑建設を計画,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,8,月中,(26)南地で盆踊,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,8,月中,(27)英学教授の先憂館開業,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,8,月中,『日本立憲政党新聞』の「大阪彙報」(1)〜(27),, 明治16,1883,8,月中,統計に関する新聞記事,, 明治16,1883,8,月中,(1)大阪府に救助された窮民数,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,8,月中,(2)六月中の警察統計,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,8,月中,(3)南区人民賞罰一覧表,朝日新聞, 明治16,1883,8,月中,(4)府下人民諸公債証書持高,朝日新聞, 明治16,1883,8,月中,(5)神戸大津間鉄道の収支,朝日新聞, 明治16,1883,9,1,河津裕之・草間時福・沢辺正脩・田口謙吉ら、同人盍簪会を組織し有志の交友を深めんとする。,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,9,4,米国公会聖バルナバ病院、居留地八番館に移転し開院する。,朝日新聞, 明治16,1883,9,5,大阪府、違警罪を改正する。,布告及布達(新聞)・朝日新聞, 明治16,1883,9,5,大阪府、瘋癲人治療若しくは看護のため自宅または他人の家宅に檻禁しようとする者は親戚二名以上が連署し医師の診断書を添付して警察署ヘ届出させる。,布告及布達(新聞), 明治16,1883,9,5,大阪府、他府県で貸座敷及び娼妓営業を行なおうとする者は所轄警察署の添翰を受けさせる。,布告及布達(新聞), 明治16,1883,9,5,大阪出版会社内に大阪学術講談会が設立される。自由の新主義を拡充し、皇漢の旧主義を消滅させることを目的とする。,日本立憲政党新聞・朝日新聞, 明治16,1883,9,5,太政官、大阪ステーション営業の者から取立てた金円で持逃げられた紛失金を棄損払いとして取扱うこととする。,公文録(抄)2A-10-3583, 明治16,1883,9,6,大阪府警察本署、異常または犯罪事故のうち長官への即報すべき事項を定める。,大阪府警察史, 明治16,1883,9,6,西成郡薬師堂村平民中村正之助ほか十五名、郡長に対し戸長選挙会更正の不実行で訴訟を行なうも、この日敗訴が確定する。,公文録(抄)2A-10-3604, 明治16,1883,9,8,大阪府、街路取締規則を定める。露店営業者あるいは雑喉場卸売商ら、これによって営業上の不都合に直面する。,布告及布達(新聞)・朝日新聞・日本立憲政党新聞, 明治16,1883,9,11,大阪府庁、午前八時出頭、午後二時退庁とする。,布告及布達(新聞),"34.682068,135.483683" 明治16,1883,9,14,大阪府、町村の学事で区町村会および連合区町村会の評決で経費額の増減があっても、その規模が異動しなければ、その評決についてあらかじめの知事の認可指揮は不要であることを布達する。,布告及布達(新聞), 明治16,1883,9,14,造幣局、幼年工の日給は休暇日にも支給することとする。,公文録(抄)2A-10-3535・造幣局百年史,"34.694944,135.521443" 明治16,1883,9,15,大阪府、郵便条例を熟知しないため生じる犯則が多いので、、改めて郵便に差し出せない品種を指示する。,布告及布達(新聞), 明治16,1883,9,17,大蔵省、北区天満橋筋二丁目民有地八百六十八坪九合一勺を買収し、造幣局用地とする。,公文雑纂(抄)2A-11-85(83),"34.694944,135.521443" 明治16,1883,9,18,大阪軽罪裁判所、容疑者に対する殴打拷責・傷害の罪で大阪府巡査五人に有罪の判決を下す。,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,9,19,中野梧一、自殺する。その理由をめぐり種々の憶測が流れるも原因は分らず。,日本立憲政党新聞・朝日新聞・新聞集成明治編年史・五代友厚伝記資料第1巻481、482、483, 明治16,1883,9,20,工部省、大森・川崎・鶴見ならびに高槻鉄道停車場電信分局の官私一般の電報取扱を廃止する。,法規分類大全, 明治16,1883,9,21,大阪府、整骨・鍼灸・水蛭・吸角施術者取締規則を制定する。,布告及布達(新聞), 明治16,1883,9,22,大阪府、本年乙第五十二号出産婚姻死亡届取扱手続を改める。(明治二十年一月二十二日廃止),布告及布達, 明治16,1883,9,22,陸軍省明治十五年度大阪鎮台工兵営新築費の残余を本年度に使用することで上申書を出す。,公文録(抄)2A-10-3551, 明治16,1883,9,22,大阪控訴裁判所長判事清岡公張、療病のためさらに十五日間の暇が許可される。,公文録(抄)2A-10-3656, 明治16,1883,9,23,私立衛生会大阪支会が創立され、会頭に建野知事、副会頭に深瀬衛生課長、その他幹事六人を選出する。,朝日新聞・日本立憲政党新聞, 明治16,1883,9,23,草間時福・沢辺正修、河野広中の家族慰籍金醵集を呼びかける。,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,9,29,大阪府、府立師範学校内に予備科を設置する。,布告及布達, 明治16,1883,9,29,大阪府、町村立・私立医学校通則を定め、甲種医学校と乙種医学校の二種に分類する。,布告及布達(新聞), 明治16,1883,9,29,石炭油商総代兼取締人玉手弘通外三名と紅露長三外八名との訴訟に、始審裁判所予審での言渡しが行われる。,日本立憲政党新聞・朝日新聞, 明治16,1883,9,日欠,大阪製銅会社、経営上の苦境を述べて、陸軍省にハトロン地用真鍮板購入を訴える。,五代友厚伝記資料第3巻162、163、164、165, 明治16,1883,9,日欠,大阪四区内の造酒家ら、造石量を減少して価格上昇をはかる。,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,9,日欠,共存会・商家改進党が合同し、斯友会と称す。,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,9,日欠,西区立売堀六丁目、黒砂糖売買商社の各島商社出張所、閉社する。,朝日新聞, 明治16,1883,9,月中,演説会に関する新聞記事(1)〜(2),, 明治16,1883,9,月中,産業・金融等に関する新聞記事,, 明治16,1883,9,月中,(1)第三十三国立銀行、八尾に支店,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,9,月中,(2)第五十八国立銀行、博多に支店,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,9,月中,(3)大阪組合石油会社創立の出願,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,9,月中,(4)綿繰機械の広告,朝日新聞, 明治16,1883,9,月中,(5)精藍製造販売の広告,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,9,月中,(6)第二回米商会所申し合せ規則の改正,朝日新聞, 明治16,1883,9,月中,(7)各郡農況,大阪府勧業月報第34号, 明治16,1883,9,月中,芝居・興業等に関する新聞記事,, 明治16,1883,9,月中,(1)高嶋座の公売処分,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,9,月中,(2)場代の前払い要求で茶屋の不満,朝日新聞, 明治16,1883,9,月中,(3)朝日座舞台開きの狂言演目ほか,朝日新聞,"34.668556,135.504094" 明治16,1883,9,月中,(4)中の芝居の帰り初日が大景気,朝日新聞,"34.668538,135.502474" 明治16,1883,9,月中,(5)朝日座顛覆,朝日新聞,"34.668556,135.504094" 明治16,1883,9,月中,(6)嵐璃寛乗込みの景況,朝日新聞, 明治16,1883,9,月中,(7)朝日座、二度目の崩落,朝日新聞,"34.668556,135.504094" 明治16,1883,9,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治16,1883,9,月中,(1)花街で廃業届が増える,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,9,月中,(2)水溜桶を使わない水売を水上警察分署が取締り,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,9,月中,(3)明治記念標構外人家取除きの協議,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,9,月中,(4)摂河泉三国合併大競馬会の計画,朝日新聞, 明治16,1883,9,月中,(5)監獄署囚徒連鎖の重さを減らす,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,9,月中,(6)特務巡査派出で官吏等の品行を探偵,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,9,月中,(7)北洲社の再興,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,9,月中,(8)大阪測候所の暴風雨警報,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,9,月中,(9)未決囚の増大,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,9,月中,(10)造幣局下水の改善,日本立憲政党新聞,"34.694944,135.521443" 明治16,1883,9,月中,(11)天満橋上手淀川の飲用水に油のごときもの混在,朝日新聞, 明治16,1883,9,月中,(12)造幣局警備の兵士、硫酸の気に悩む,日本立憲政党新聞,"34.694944,135.521443" 明治16,1883,9,月中,(13)浪華吟社の『詞林摘葩』,朝日新聞, 明治16,1883,9,月中,(14)大阪砲兵工廠鋳造の山砲は堅牢,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,9,月中,(15)観月の名所,朝日新聞, 明治16,1883,9,月中,(16)橋名無記名の橋にも記入を決定,朝日新聞, 明治16,1883,9,月中,(17)貧民細戸の児女を外国に売る清国人と組む日本人組織,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,9,月中,(18)棄児養育院設置の議案取調べ,朝日新聞, 明治16,1883,9,月中,(19)瀧川小学校の増築,朝日新聞, 明治16,1883,9,月中,(20)大阪法学舎の改良,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,9,月中,(21)大阪商業演説会の案内,朝日新聞, 明治16,1883,9,月中,(22)守線人を増やして鉄道妨害を防ぐ,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,9,月中,(23)人力車の取締り,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,9,月中,(24)大阪府の古城調査,新聞集成明治編年史, 明治16,1883,9,月中,(25)脚気病院を閉院,朝日新聞, 明治16,1883,9,月中,『日本立憲政党新聞』の「大阪彙報」(1)〜(14),日本立憲政党新聞, 明治16,1883,9,月中,統計に関する新聞記事,, 明治16,1883,9,月中,(1)七月中大阪府管内賊難等件数,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,9,月中,(2)府下人民所有諸公債証書持込高,朝日新聞, 明治16,1883,10,1,大阪府ほか十二県(兵庫・滋賀・和歌山・石川・福井・高知・徳島・愛媛・山口・岡山・島根・鳥取)、連合して織物・生糸・繭・綿・紙五種の関西府県連合共進会を大阪博物場に開く。(十一月十九日閉場)。,府立大阪博物場沿革誌・布告及布達(新聞)・朝日新聞・連合共進会一件・公文録(抄)2A-10-3659・日本立憲政党新聞, 明治16,1883,10,1,大阪府、三歳以上の幼児を連れた者を拘留あるいは収監するときの処置方を布達する。,布告及布達(南区文書1), 明治16,1883,10,5,大阪府徴兵支署、明治十七年徴兵下検査日割を定める。,布告及布達・日本立憲政党新聞, 明治16,1883,10,6,大阪府、府立師範学校貸費規則を改定する。,布告及布達(新聞), 明治16,1883,10,6,高知県士族大黒田龍、自然堂病院兼窮民病院支院を西長堀鰹座橋北詰に開院する。,日本立憲政党新聞・朝日新聞, 明治16,1883,10,8,大阪府、大阪府徴発事務取扱法を定める。,大阪府布令集, 明治16,1883,10,8,船場水利連合会が認可される。,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,10,8,暴風雨。各地で被害あり。,日本立憲政党新聞・朝日新聞, 明治16,1883,10,9,大阪府、劇場取締規則の一部を改正する。,布告及布達(新聞), 明治16,1883,10,10,東京国文社大阪出張店、長尾藤三外十八名へ譲渡し、大阪国文社と改称して書籍印刷等の事業を営む。,日本立憲政党新聞・明治大正大阪市史史料4-6, 明治16,1883,10,11,大阪府、明治十四年甲第百五十号布達小形旅客汽船取締規則の一部を改正する。,布告及布達(新聞), 明治16,1883,10,11,大阪府、出務時限を改める。,布告及布達(新聞), 明治16,1883,10,11,大審院、元大阪府警部補土橋外二名の囚人殴打創傷事件に対し、大阪軽罪裁判所の判決を破棄し、京都軽罪裁判所に移し、この日同裁判所は予審に着手する。,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,10,15,臨時府会が開かれる。,布告及布達(新聞)・朝日新聞・日本立憲政党新聞, 明治16,1883,10,15,寺西易堂ほか三名、兼葭堂の遺物展覧会を公立博物場に開く。,日本立憲政党新聞・朝日新聞, 明治16,1883,10,15,藤井秀広ほか七名、中ノ島幼稚園を私立にて再興する。,朝日新聞, 明治16,1883,10,16,権衡製作人山本清之助、表裏千木秤製作の改正を出願する。,法規分類大全, 明治16,1883,10,19,大阪府、府立師範学校附属小学校規則を創定する。,布告及布達(新聞), 明治16,1883,10,19,判事清岡公張、元老院議官に任ぜられる。,公文録(抄)2A-10-3639・日本立憲政党新聞, 明治16,1883,10,23,松尾町監獄分署で未決囚が暴動を起こす。,公文録(抄)2A-10-3494・朝日新聞・日本立憲政党新聞, 明治16,1883,10,25,大阪鎮台、各地里程表を調査する。,大阪府布令集, 明治16,1883,10,30,『日本立憲政党新聞』、「下等社会ヲシテ時勢ニ感動セシムルヲ要ス」を掲載する。,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,10,31,大阪府、明治十六年度酒造検査区域及び検査員駐在所を定める。,布告及布達(新聞), 明治16,1883,10,日欠,東成郡北部の村々、南部および住吉郡各村の旱魃被害に対し、種籾の救助を行なう。,大阪府勧業月報第35号・日本立憲政党新聞・朝日新聞, 明治16,1883,10,日欠,大阪商法会議所、各商工業仲間規約編製の大綱を示す。,日本立憲政党新聞・大阪経済史料集成,"34.689889,135.501179" 明治16,1883,10,日欠,木綿染物職工二百余名、工銭引上げを要求して同盟、違約者を責める。,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,10,日欠,大阪新報社社員加藤政之助・久松義典ら主唱し、新聞紙扶持・遭難者の弔祭・扶助等のため同志拠金の組織をつくる。,自由民権機密探偵史料集, 明治16,1883,10,月中,演説会に関する新聞記事(1)〜(6),朝日新聞・日本立憲政党新聞, 明治16,1883,10,月中,産業・金融等に関する新聞記事,, 明治16,1883,10,月中,(1)大阪商法会議所副会頭に広瀬宰平,日本立憲政党新聞,"34.689889,135.501179" 明治16,1883,10,月中,(2)不景気の影響し下女下男の就職難,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,10,月中,(3)日本橋辺傘製造業の衰微,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,10,月中,(4)藤永田某、三軒屋村船囲場内に汽船製造所を計画,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,10,月中,(5)株式取引所定期売買の不振,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,10,月中,(6)搾乳業者成育会の広告,朝日新聞, 明治16,1883,10,月中,(7)足踏煙草刻器械の工夫,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,10,月中,(8)西川甫、大阪商法会議所副会頭を辞し、寺村富枝が後任となる,日本立憲政党新聞,"34.689889,135.501179" 明治16,1883,10,月中,(9)加藤銀行、身代限の処分,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,10,月中,(10)綿値段・縞木綿値段の下落、綿繰の機械化により、南河内一帯の困惑,朝日新聞, 明治16,1883,10,月中,(11)各郡農況,大阪府勧業月報第35号, 明治16,1883,10,月中,芝居・娯楽等に関する新聞記事,, 明治16,1883,10,月中,(1)戎座金主三河妻吉の葬式,朝日新聞, 明治16,1883,10,月中,(2)市川右団次の帰阪,朝日新聞, 明治16,1883,10,月中,(3)南区の衛生委員、劇場等の炭酸ガス量を計測する,朝日新聞, 明治16,1883,10,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治16,1883,10,月中,(1)猥褻な落語と認めて興行を差止める,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,10,月中,(2)喜連村妙法寺の再興者中村某、浮無頼の大盃を探す,朝日新聞, 明治16,1883,10,月中,(3)大和国十五郡人民、一県設置の請願委員を選ぶ,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,10,月中,(4)新町私立女子手芸学校で生徒への説諭を強化する,朝日新聞, 明治16,1883,10,月中,(5)渡辺筋と御霊神社が直結,朝日新聞,"34.687401,135.499186" 明治16,1883,10,月中,(6)油絵展覧会の開催,朝日新聞, 明治16,1883,10,月中,(7)愛育社の移転,朝日新聞, 明治16,1883,10,月中,(8)農家の納税難,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,10,月中,(9)大阪砲兵工廠鋳造の山野砲の試験,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,10,月中,(10)駆楳院から逃走する娼妓の状勢,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,10,月中,(11)大阪鎮台兵卒中に脚気症患者蔓延し、一日二名ほどの割合で死亡,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,10,月中,(12)四天王寺境内公園地の風致維持で努力,朝日新聞,"34.611946,135.493728" 明治16,1883,10,月中,(13)警察本署に警察彰効録を設ける,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,10,月中,(14)立憲自由義士菅野道親の公務辞退あいさつ,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,10,月中,(15)南北平野町等にごみ集場を設置,朝日新聞, 明治16,1883,10,月中,(16)簿記夜学舎の開業,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,10,月中,(17)備荒貯蓄法再議のための臨時府会を要求する声,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,10,月中,(18)監獄本書で拷問器械・手続等の調査,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,10,月中,(19)不良人力車夫がまた現われる,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,10,月中,(20)北区第三連合で町費計算をめぐり紛議,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,10,月中,(21)私立商船学校の廃校,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,10,月中,(22)『学術振興新誌』の広告,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,10,月中,(23)千日前の地価の急上昇、大阪第二等にまで上る日も近い,朝日新聞, 明治16,1883,10,月中,『日本立憲政党新聞』の「大阪彙報」(1)〜(7),日本立憲政党新聞, 明治16,1883,10,月中,統計に関する新聞記事,, 明治16,1883,10,月中,(1)天満青物市場の売上高,日本立憲政党新聞・朝日新聞, 明治16,1883,10,月中,(2)身代限の処分者数,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,10,月中,(3)府下人民諸公債証書持込高,朝日新聞, 明治16,1883,11,4,大三輪長兵衛、校主となり、西区阿波掘通五丁目千秋中学跡地に私立大阪女学校を開業する。,日本立憲政党新聞・朝日新聞, 明治16,1883,11,7,工部省、梅田分局を西部電信中央局と改称する。十八日開業式を執行し、この日大阪ではじめて電気灯がともる。,布告及布達・朝日新聞・法規分類大全・新聞集成明治編年史・日本立憲政党新聞, 明治16,1883,11,7,大蔵省、大阪第二十六国立銀行に鎖店を命じる。また十二月七日跡引受人として松本重太郎・岡橋治助を任命する。,公文録(抄)2A-10-3539・日本立憲政党新聞・朝日新聞・布告及布達・大阪名所独案内下・法規分類大全, 明治16,1883,11,9,大阪株式取引所、銀貨定期売買が衰頽した理由を陳述し、神戸における密売買の禁止を求める。,米商会所一件・日本立憲政党新聞, 明治16,1883,11,10,大阪府知事建野郷三、上京する。,布告及布達(新聞)・公文録(抄)3659・日本立憲政党新聞, 明治16,1883,11,10,川口教会、マルチン・ルーテル四百年紀念会を西区本田町渡辺前府知事旧邸に開く。,朝日新聞・日本立憲政党新聞, 明治16,1883,11,12,大阪府、郵便物に切手を貼らず正貨を添附して投函する者あり、その間違いを諭告する。,布告及布達(新聞)・日本立憲政党新聞・新聞集成明治編年史, 明治16,1883,11,12,大阪府、府立大阪中学校を北区堂島浜通三丁目に移す。,布告及布達(新聞)・朝日新聞, 明治16,1883,11,14,大阪府、駅逓局貯金を推薦し、府下の貯金預り所を紹介する。,布告及布達(新聞), 明治16,1883,11,19,西長堀・川口両郵便局を本田警察署跡に移し、川口郵便局と改称する。,朝日新聞・大阪名所独案内下, 明治16,1883,11,19,文部省、大阪中学校守門市村給助病死に際し、勤続勉励により祭粢料を下賜する。,公文録(抄)2A-10-3658, 明治16,1883,11,20,『大東日報』、琵琶湖疏水計画を大阪府がすでに了解との報告に疑問を呈す。,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,11,21,船囲場追加の浚渫工事竣工する。,船囲所浚疏之件・日本立憲政党新聞・朝日新聞, 明治16,1883,11,21,立憲政党新聞、所有主定期総会を開く。,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,11,22,大阪府、明治十四年度地方税収出清算および地方別途金清算をそれぞれ告示する。,布告及布達(新聞), 明治16,1883,11,24,大阪府、明治八年第二八九号布達公用土地買上規則に追加する。,布告及布達(新聞), 明治16,1883,11,24,東成・住吉両郡有志、第二回稲穂麦菜種共進会を天王寺村内に開く。,大阪府勧業月報第三六号・朝日新聞・日本立憲政党新聞, 明治16,1883,11,26,大阪府、腸チフス・赤痢・ジフテリアの三病について、伝染病予防規則にかかわらず平時においても予防・消毒を十分施行すべきを布達する。,布告及布達(新聞), 明治16,1883,11,26,判事児島惟謙、大阪控訴裁判所長としての事務を開始する。,布告及布達(新聞)・日本立憲政党新聞, 明治16,1883,11,27,大阪府、明治九年第二三八号を廃止し、日本形船舶出港届出の方法及び書式を改める。,布告及布達(新聞), 明治16,1883,11,28,西成郡農談会を開く。,大阪府勧業月報第三六号, 明治16,1883,11,28,大蔵省、第百二十一国立銀行の二万円減資を認可する。,公文録(抄)2A-10-3542, 明治16,1883,11,29,大阪府、農務局制定の農事通信手続にもとづき、戸長役場・郡区役所に来年一月以降の差出しを指示する。,布告及布達(新聞)・大阪府勧業月報, 明治16,1883,11,30,大阪府、医術開業試験出願書式を定める。,布告及布達(新聞), 明治16,1883,11,30,太政官、大阪府下に憲兵設置を決定する。,公文録(抄)2A-10-3456・公文雑纂(抄)83・日本立憲政党新聞, 明治16,1883,11,日欠,大和畝火教会、西区靭上通二丁目に事務所を設置する。,朝日新聞, 明治16,1883,11,日欠,大阪府、明治十六年麦作概算表をまとめる。,大阪府勧業月報第三五号, 明治16,1883,11,月中,産業・金融に関する新聞記事,, 明治16,1883,11,月中,(1)酒造営業の休業願出が続出,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,11,月中,(2)紡績場の休業相次ぐ,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,11,月中,(3)大阪商法会議所で仲間規約審議がつづく,日本立憲政党新聞,"34.689889,135.501179" 明治16,1883,11,月中,(4)雑魚場の問屋仲買人と生魚卸売人との紛議,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,11,月中,(5)西国筋往復の汽船減便が相次ぐ,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,11,月中,(6)質屋の不景気,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,11,月中,(7)旧相撲場跡にガス釜設置の計画,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,11,月中,(8)取締人の奥印得られぬ商業営業願書が増加,朝日新聞, 明治16,1883,11,月中,(9)各郡農況,大阪府勧業月報第三六号, 明治16,1883,11,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治16,1883,11,月中,(1)力石で事故,朝日新聞, 明治16,1883,11,月中,(2)平野町神宮教会所を和歌山へ移す,朝日新聞, 明治16,1883,11,月中,(3)写真速写の広告,朝日新聞, 明治16,1883,11,月中,(4)天長節の情景,朝日新聞, 明治16,1883,11,月中,(5)船津橋工事に着手,朝日新聞, 明治16,1883,11,月中,(6)海賊の捕縛,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,11,月中,(7)石川・富山両県親睦会の案内,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,11,月中,(8)曲馬等十一業は浄瑠璃三業取締人が取締,朝日新聞, 明治16,1883,11,月中,(9)正午の号砲発射は旧天守台跡に移り、音量も上げる,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,11,月中,(10)府立中学校・師範学校で卒業証の授与式をはじめる,朝日新聞, 明治16,1883,11,月中,(11)日本橋・高津新地などの生活困窮者,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,11,月中,(12)大阪・尼崎間街道川筋の橋々に名前をつける,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,11,月中,(13)自由改進の主義者大津で近府県大懇親会を計画,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,11,月中,(14)和泉・河内両国を大阪府より分割するの請願,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,11,月中,(15)造幣局で悪水除水道を築造,日本立憲政党新聞,"34.694944,135.521443" 明治16,1883,11,月中,(16)大阪青年会員の宗教大演説会,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,11,月中,(17)駅逓局貯金預所六を増設,朝日新聞, 明治16,1883,11,月中,(18)八木田育三、明法館内に法律学講習会を興す,朝日新聞・日本立憲政党新聞, 明治16,1883,11,月中,(19)徴兵免役出願者は七人,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,11,月中,(20)西区第二学区で高中等学校設置,朝日新聞, 明治16,1883,11,月中,(21)『大阪新報』発行停止,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,11,月中,(22)太田北山、漢学成章館に移る,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,11,月中,(23)相合橋筋延長に着手すると,朝日新聞,"34.66905,135.504261" 明治16,1883,11,月中,『日本立憲政党新聞』の「大阪彙報」(1)〜(14),日本立憲政党新聞, 明治16,1883,11,月中,統計に関する新聞記事,, 明治16,1883,11,月中,(1)明治十五・十六両年上半季巳決・未決両囚増減表,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,11,月中,(2)各地方紡績所の製糸高,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,11,月中,(3)府下人民所有公債証書の高,朝日新聞, 明治16,1883,11,月中,(4)物価低落の情況,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,12,1,大阪府、明治十四年度備荒儲蓄金収出清算を告示する。,布告及布達, 明治16,1883,12,3,大蔵省、大阪北区中之島二丁目区入費拝借金を棄捐処分とする。,公文録(抄)2A-10-3576, 明治16,1883,12,3,大阪軽罪裁判所で、四十年間堕胎を業としてきた者に重禁固六ヶ月の判決が下される。,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,12,5,大阪府、師範学校規則を改正し、卒業証書の書式を改める。,大阪府教育百年史, 明治16,1883,12,5,大阪中学校長折田彦市の年俸増給が認められる。,公文録(抄)2A-10-3633, 明治16,1883,12,10,大阪府、戸長私事他行願書は郡区長限りの取扱いとする。,大阪府布令集, 明治16,1883,12,11,大阪府、徴発物件及船舶表取調基準を布達する。,大阪府布令集, 明治16,1883,12,12,建野郷三大阪府知事、帰任する。,公文録(抄)2A-10-3662・布告及布達(新聞)・日本立憲政党新聞, 明治16,1883,12,12,大阪府勧業課、商法会議所に商況萎靡の状況に処するの法案議定、意見開申を求める。,朝日新聞, 明治16,1883,12,14,太政官権少書記官牧野伸顕、大阪府・静岡県の巡回視察に出発する。,公文録(抄)2A-10-3660・大阪府管内巡察記(明治大正大阪市史)・日本立憲政党新聞・朝日新聞, 明治16,1883,12,15,農商務省、大阪米商会所申合規則第三回改正を認可する。,米商会所一件・日本立憲政党新聞, 明治16,1883,12,15,星野直・平山英夫・寺田寛、松木正守遭難一周年を期し第五平権懇親会を開く。,日本立憲政党新聞・朝日新聞, 明治16,1883,12,16,大阪控訴裁判所管内の代言人懇親会が中之島に開かれ、各地の実情等が話し合われる。,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,12,17,大阪府警察本署、所轄内外の異事・景状等を警部長に報告するための特報内則を定める。,大阪府警察史, 明治16,1883,12,17,東区船場の学務委員および戸長、大阪府に学区の改正、一聯合をもって一学区とすることを請願する。,大阪府教育百年史第3巻, 明治16,1883,12,22,大阪府警察本署、非番巡査三分の一を非常予備として必ず在宿させることとする。,大阪府警察史, 明治16,1883,12,22,大阪府、本年調製の学事年表に添附すべき取調事項を指示する。,布告及布達(新聞), 明治16,1883,12,23,大阪偕行会社の第一凌波丸、和田岬沖で沈没、死傷者は出ず。,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,12,24,大阪府、郡区役所・戸長役場における地税金代米納の領収順序を定める。,布告及布達, 明治16,1883,12,26,大阪府、貸座敷娼妓取締規則を定め、従前の席貸及娼妓取締規則を廃止する(明治十七年一月一日より実施)。,大阪府警察史・大阪府布令集・布告及布達(新聞), 明治16,1883,12,26,大阪府会議員粟谷品三退職につき西区で補欠選挙会が行なわれ、石上儀助が当選する。,日本立憲政党新聞・朝日新聞, 明治16,1883,12,27,大阪府、人力車・馬車・荷車等は途上郵便馬車に道路を譲るべきを諭達する。,布告及布達(新聞), 明治16,1883,12,28,大阪府、新規に市場を開設しようとする場合の届出書類を定める。,布告及布達(新聞), 明治16,1883,12,日欠,安治川口波止場に暴風警報所、工事に着手する。(翌年六月天保山に設置か),日本立憲政党新聞・朝日新聞, 明治16,1883,12,月中,不景気の状況,, 明治16,1883,12,月中,(1)西成郡で失踪者六十余名,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,12,月中,(2)大阪市中に乞食が増加、凍死者もあるとか,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,12,月中,(3)長町の赤貧者で免税処分者が二百八十余名とか,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,12,月中,(4)「本年歳末ノ景況」,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,12,月中,(5)大和・河内で木綿織物の不況、織工女の失職,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,12,月中,(6)「明治十六年将サニ死セントス」,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,12,月中,(7)堂島米商会不景気対策,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,12,月中,(8)中小売商に休業・鎖店が続々,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,12,月中,(9)市中商家の歳末状況,朝日新聞, 明治16,1883,12,月中,産業・金融等に関する新聞記事,, 明治16,1883,12,月中,(1)川口居留地内銀貨両換所の盛大,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,12,月中,(2)青物商仲間規約、違反者多いとか,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,12,月中,(3)協同貯蓄金取扱所、明治十三年十二月より同十六年十一月までの差引純益計算を公表する,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,12,月中,(4)玉江町の製糖会社で増資の目論見,朝日新聞・日本立憲政党新聞, 明治16,1883,12,月中,(5)私立大阪銀行が松江第七十九国立銀行を引受けるとか,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,12,月中,(6)大阪商法会議所で味醂商と酒造家の間の酒粕買入問題が討議される,日本立憲政党新聞,"34.689889,135.501179" 明治16,1883,12,月中,(7)各郡農況,大阪府勧業月報第37号, 明治16,1883,12,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治16,1883,12,月中,(1)大阪砲兵工廠表門に番兵詰所,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,12,月中,(2)「仏暦一斑」(ほとけごよみ)発行の広告,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,12,月中,(3)摺附木で中毒,朝日新聞, 明治16,1883,12,月中,(4)大阪鎮台、囚徒製造のせっけんを使用,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,12,月中,(5)片岡健吉来阪し、来年の関西大会で沢辺正脩と打合せ,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,12,月中,(6)故西区長金沢卯右衛門の紀念碑,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,12,月中,(7)大阪市街にガス灯設置の出願,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,12,月中,(8)大阪鎮台城外に工兵隊営所を建設,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,12,月中,(9)上福島村戸長原田伝右衛門の篤志,朝日新聞, 明治16,1883,12,月中,(10)『日本立憲政党新聞』配達人の死去,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,12,月中,(11)大阪商船学校、農商務省の直轄とするとか,朝日新聞, 明治16,1883,12,月中,(12)西成郡安井村字木場の屠牛場で神道の祭式,朝日新聞・日本立憲政党新聞, 明治16,1883,12,月中,(13)大日本私立衛生会大阪支会の第二会が開かれる,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,12,月中,(14)兵卒と巡査の喧嘩,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,12,月中,(15)『交合秘密伝』売出しで公判、傍聴禁ぜられる,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,12,月中,(16)大東日報関係者が大阪教育会を設ける,朝日新聞, 明治16,1883,12,月中,(17)天王寺村の消防方負担の維持,朝日新聞, 明治16,1883,12,月中,(18)造幣局内に小学校・幼稚園を設けんとす,朝日新聞,"34.694944,135.521443" 明治16,1883,12,月中,(19)四区消防組頭取の洋服着用は廃止,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,12,月中,(20)兎屋支店の書籍広告,朝日新聞, 明治16,1883,12,月中,(21)大阪法学舎の冬期休業,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,12,月中,(22)梅田停車場下等待合所、乗客増で狭隘となる,朝日新聞, 明治16,1883,12,月中,(23)梅田停車場内人力車賃金の引下げ,朝日新聞, 明治16,1883,12,月中,統計に関する新聞記事,, 明治16,1883,12,月中,(1)府下人民所有公債証書持越高,朝日新聞, 明治16,1883,12,月中,(2)明治十五年度酒造税額,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,12,月中,(3)四区内の戸主数,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,12,月中,(4)大阪府下の人口,朝日新聞, 明治16,1883,12,月中,(5)大阪・奈良両駅逓区内賃金預け高,朝日新聞, 明治16,1883,12,月中,(6)肺病・気管支炎等での死亡数,日本立憲政党新聞, 明治16,1883,12,月中,『日本立憲政党新聞』の「大阪彙報」(1)〜(16),日本立憲政党新聞, 明治16,1883,月日欠,,伊藤九兵衛、北区北野に毛布製織場を設立する。,大阪毛織物(大阪商業史資料30-36), 明治16,1883,月日欠,,大阪府警察本署、大阪警察庁設置構想を練る。,大阪府警察史, 明治16,1883,統計,,大阪府衛生課報告,布告及布達(新聞), 明治16,1883,統計,,学事年報表,学事年報, 明治16,1883,統計,,警察署別配置人員,大阪府警察史, 明治16,1883,統計,,明治十年以降本年末ニ至ル堂島米商会所ノ営業概況,米商会所一件・堂島米商会所之件・朝日新聞, 明治16,1883,統計,,明治十二年以降本年ニ至ル畳表上敷花座ノ集散額,畳表上敷花座輸出入高, 明治16,1883,統計,,明治十二年以降本年ニ至ル迄織物ノ廻着額価格及其需用地,呉服商品輸出入調査概表(大阪商業史資料), 明治17,1884,1,2,大阪鎮台兵、松島で巡査と乱闘する。(翌三日にもあり。)大阪軽罪裁判所において軍法会議判士をも交え予審を行い、その後巡査は軽罪裁判所、兵卒は軍法会議において裁かれることとなる。,日本立憲政党新聞・朝日新聞, 明治17,1884,1,3,建野郷三大阪府知事、山県有朋内務卿に娼妓賦金を取締費補助として給付することの不可を内申する。,大阪府警察史, 明治17,1884,1,4,これより先の昨年末『大阪新報』発行停止処分を解かれるも、この日暫時休刊とし、かわって『大阪毎朝新聞』を発行する。(ただし五日より休刊、九日の大阪新報社解社を経て同月二十九日より刊行となる。),朝日新聞・日本立憲政党新聞, 明治17,1884,1,7,内務省、明治十七年度備荒儲蓄補助金配付高を大阪府は四万五千八百余円と定め、かつ配付日を指定する。,布告及布達, 明治17,1884,1,7,大阪府、紙商仲間規約を認可する。,明治大正大阪市史史料47-3(b)、(c), 明治17,1884,1,8,大阪府、練兵中大阪城南の法円坂町陸軍練兵場と射的場の中間への人民立入通行を禁止する。,布告及布達(新聞), 明治17,1884,1,8,大阪府、無地染仲間規約を認可する。,明治大正大阪市史史料52-5(a), 明治17,1884,1,9,午後十時東区内本町橋詰町より出火、町数十、戸数千四百余を焼き翌十日午前六時鎮火する。警吏消防夫の負傷する者多し。また市民の救援物資・金銭の寄付が続く。,朝日新聞・日本立憲政党新聞, 明治17,1884,1,12,愛敬女学校および愛珠幼稚園に唱歌集二編と同掛図二編が一部ずつ交付される。,大阪府教育百年史第3巻,"34.690904,135.502903" 明治17,1884,1,14,大阪府、古物商取締細則を制定する。(二月一日より施行。附 古物商取締人名),布告及布達(新聞)・朝日新聞・日本立憲政党新聞・朝日新聞, 明治17,1884,1,15,大阪府、住吉郡杉本村を杉本村および杉本新田に分け、西成郡木寺村と川口新家村を合し木川村とすること等府下町村分合を布達する。,布告及布達(新聞), 明治17,1884,1,17,大阪府、北区で府会議員(勝浦庄次郎)の欠員があり、二月中の補欠選挙会開催を告示する。,布告及布達(新聞)・日本立憲政党新聞, 明治17,1884,1,19,大阪府、貸座敷并娼妓賦金徴収規則を定める。(二月一日より施行),布告及布達(新聞)・日本立憲政党新聞・朝日新聞, 明治17,1884,1,19,大阪商法会議所、大阪府勧業課の諮問に対し、物価下落の原因とその方策、商況回復の方途について報答する。,朝日新聞・大阪経済史料集成第1巻P324〜336、P386〜389・五代友厚伝記資料第2巻資料120・日本立憲政党新聞・朝日新聞,"34.689889,135.501179" 明治17,1884,1,21,大阪府、郡部各警察署の管轄区画を改める。,布告及布達(新聞), 明治17,1884,1,22,大阪府、牛馬使用心得を告示し、飼主の不注意より生ずる斃死等を防がんとする。,布告及布達(新聞)・日本立憲政党新聞, 明治17,1884,1,22,宮川経輝、中ノ島七丁目湊橋北詰西入ル大阪教会内で市民に哲学の講義をはじめる。,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,1,25,南区役所を鰻谷中ノ町に移す。(開庁は二十六日),布告及布達(新聞)・大阪名所独案内 下・日本立憲政党新聞,"34.6746,135.503848" 明治17,1884,1,25,大阪府、西成郡で府会議員の欠員があり、二月中の補欠選挙実施を指示する。(二月十四日小野弥左衛門が選出される。),布告及布達(新聞)・白山家文書404・日本立憲政党新聞・西成郡史, 明治17,1884,1,26,大阪府、薬舗并薬種商取締規則を一部改正し、さらに許否は大阪府庁にて取扱うこととする。,布告及布達(新聞)・日本立憲政党新聞, 明治17,1884,1,26,大阪府、薬種商相続人が婦女もしくは未丁年者であるときは後見人を設けて継続営業することを許可する。,布告及布達(新聞), 明治17,1884,1,29,大阪府警察本署、内務省の巡査帯剣心得方に基き、軽忽に抜剣しないよう注意する。,大阪府警察史・日本立憲政党新聞, 明治17,1884,1,31,大阪府、彫刻業取締規則を定める。,布告及布達(新聞), 明治17,1884,1,月中,演説会に関する新聞記事(1)〜(12),日本立憲政党新聞・朝日新聞, 明治17,1884,1,月中,産業・金融等に関する新聞記事,, 明治17,1884,1,月中,(1)大工練習所の開業,朝日新聞・日本立憲政党新聞, 明治17,1884,1,月中,(2)大阪堂嶋米商会所明治十六年後半季総勘定,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,1,月中,(3)丸三銀行第七回実際報告,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,1,月中,(4)正木徳次郎、煙草刻器械を発明,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,1,月中,(5)第百四十八国立銀行第十回報告,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,1,月中,(6)第十三国立銀行第十四回半季実際報告,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,1,月中,(7)大阪株式取引所第十一回半季勘定,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,1,月中,(8)各郡農況,大阪府勧業月報第三十八号, 明治17,1884,1,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治17,1884,1,月中,(1)消防夫の初出式,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,1,月中,(2)成章塾を改め藤沢分校開業式,朝日新聞, 明治17,1884,1,月中,(3)千日前でゾウの見世物,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,1,月中,(4)梅花女学校の始業,日本立憲政党新聞,"34.691563,135.496144" 明治17,1884,1,月中,(5)私学館の移転、法律と仏学の教授,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,1,月中,(6)大阪法学舎の授業始め,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,1,月中,(7)大阪・堺間鉄道工事に着手とか,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,1,月中,(8)十日戎の景況,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,1,月中,(9)和歌山懇親会の開催,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,1,月中,(10)北区で臨時区会,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,1,月中,(11)『学術振興新誌』第一号の発行,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,1,月中,(12)堵東小学校の増築開校,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,1,月中,(13)大阪中学校雇外国教師寄宿舎の落成,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,1,月中,(14)永田一二、静岡の東海暁鐘新報社へ,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,1,月中,(15)春駒・大黒舞などが復活,朝日新聞, 明治17,1884,1,月中,(16)平野町神宮教会所は従来通り,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,1,月中,(17)大阪府常置委員会で通常府会議案の検討,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,1,月中,(18)角の劇場の看板上げ,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,1,月中,(19)湯屋の値下げ,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,1,月中,(20)大阪陸軍病院、新築工事に着手,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,1,月中,(21)戎座で素人演劇、中の劇場の外題ほか,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,1,月中,(22)旧広演社関係者の宴会,朝日新聞, 明治17,1884,1,月中,(23)虚無僧の出願,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,1,月中,(24)大阪医事会同社の新年発会式,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,1,月中,(25)大阪府、小学教員百三十名を募集,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,1,月中,(26)融通大念仏宗新管長に清原実問氏選出へ,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,1,月中,(27)区内数ヶ所に貼紙場設置の目論見,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,1,月中,(28)九州筋の道者で大阪の旅籠屋がにぎわう,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,1,月中,(29)三間憲兵中佐、旧長町貧民の末町移転を語る,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,1,月中,(30)兵役忌避者の探索,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,1,月中,『日本立憲政党新聞』の「大阪彙報」(1)〜(7),日本立憲政党新聞, 明治17,1884,1,月中,統計に関する新聞記事,, 明治17,1884,1,月中,(1)大阪株式取引所の売買高,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,1,月中,(2)府下人民諸公債証書持込高,朝日新聞, 明治17,1884,2,1,『日本立憲政党新聞』、創刊二周年を迎え「一大政治の活機関」たらしめんとする決意を述べる。,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,2,2,大阪府、呉服者仲間申合規約を公認する。,明治大正大阪市史史料46-4(a), 明治17,1884,2,2,大阪府、灰商仲間申合規約を公認する。,明治大正大阪市史史料65-1(a), 明治17,1884,2,5,大阪府、強竊盗・詐欺拐帯等の難に遇いもしくは遇わんとしたる者は、告訴するしないにかかわらず被害地警察署又は分署へ届出させる。,布告及布達(新聞), 明治17,1884,2,5,土居通夫、大審院詰の辞令を前に官途を辞し大阪に留る決意を五代友厚に明かし相談をする。,五代友厚伝記資料第一巻490・日本立憲政党新聞・朝日新聞, 明治17,1884,2,8,大阪府、威銃取締規則を定める。,布告及布達(新聞), 明治17,1884,2,9,大阪府、西洋形造船所の設立あるいは洋式帆船汽船の建造をしようとする者の規則を定め、商船取締所へ届出、許可を受けさせる。,布告及布達(新聞), 明治17,1884,2,9,大阪府、郡区役所・戸長役場に対し参謀本部測量官吏来阪時の便宜をはかるべきことを布達する。,布告及布達(新聞), 明治17,1884,2,10,東京大学理学部講師文部省御用掛高松豊吉、大阪の硫酸製造会社・大阪造幣局内硫酸製造所の製造工程について報告書を作成する。,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,2,13,大阪府、明治十六年太政官第十三号布達にもとづく勧業諮問会を創設し、農商工業及び海陸輸送に関する府知事の諮問を審議させる。,布告及布達(新聞), 明治17,1884,2,13,油会社役員五名、東警察署に拘引される。(附 大阪軽罪裁判所裁判言渡書),日本立憲政党新聞・朝日新聞, 明治17,1884,2,18,大阪府、区町村選挙師範生徒募集手続を定める。,布告及布達(新聞), 明治17,1884,2,23,大阪府、形附折縫絞り染仲間規約を公認する。,明治大正大阪市史史料47-3(b), 明治17,1884,2,26,大阪商法会議所、荷受問屋存廃の得失に関する報答書を大阪府勧業課に提出する。,朝日新聞・大阪経済史料集成第一巻P315〜323・五代友厚伝記資料第二巻121・日本立憲政党新聞・朝日新聞,"34.689889,135.501179" 明治17,1884,2,26,『日本立憲政党新聞』、発行停止される。,朝日新聞, 明治17,1884,2,27,大阪府、屠蓄取締規則を改正する。,布告及布達(新聞), 明治17,1884,2,27,大阪府、租税課中の地理掛を廃し、新たに地理課を設けて地理・地籍・雑務・測量の四掛を置く。,布告及布達・朝日新聞, 明治17,1884,2,29,大阪府、学齢未満の幼児を小学校に入校させる時は学齢児童と教場を区別して保育させる。,布告及布達, 明治17,1884,2,日欠,大蔵省権大書記官河島醇、九州出張の途次大阪に立寄り、大阪の進むべき道を論じる。,明治大正大阪市史7P591〜595, 明治17,1884,2,日欠,小山卯兵衛外六名、薩摩南町に生魚市場の開設を出願する。雑喉場魚問屋等、この不認可を府庁に願い出る。,雑喉場魚市場沿革史, 明治17,1884,2,日欠,大阪の有志、哲学協会を設立する。,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,2,日欠,大阪砲兵工廠、大砲鋳造工事で繁忙となる。,日本立憲政党新聞・朝日新聞, 明治17,1884,2,月中,演説会に関する新聞記事(1)〜(4),日本立憲政党新聞・朝日新聞, 明治17,1884,2,月中,産業・金融等に関する新聞記事,, 明治17,1884,2,月中,(1)第百三十国立銀行の半季実際報告,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,2,月中,(2)大阪製銅会社の役員人事,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,2,月中,(3)守西正三郎製造の非常ポンプ,朝日新聞, 明治17,1884,2,月中,(4)大阪紡績会社の役員人事,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,2,月中,(5)大阪紡績会社の好成績,朝日新聞, 明治17,1884,2,月中,(6)丸三銀行、朝鮮と京都に出張所・支店を出す,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,2,月中,(7)中山道起業公債への応募者,朝日新聞, 明治17,1884,2,月中,(8)各郡農況,大阪府勧業月報第39号, 明治17,1884,2,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治17,1884,2,月中,(1)鎮台兵増加,日本立憲政党新聞・朝日新聞, 明治17,1884,2,月中,(2)関西大懇親会の延期,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,2,月中,(3)鹿島ふくの産婆研究所,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,2,月中,(4)書画展覧会の開催,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,2,月中,(5)清国侏儒の演劇興行,朝日新聞, 明治17,1884,2,月中,(6)大阪教育会を大日本教育会の大阪支会とするとか,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,2,月中,(7)水上警察署で郡部の警邏区を定める,朝日新聞, 明治17,1884,2,月中,(8)徴兵令の講習会,朝日新聞, 明治17,1884,2,月中,(9)大阪商法会議所役員の選挙,日本立憲政党新聞,"34.689889,135.501179" 明治17,1884,2,月中,(10)文部省直轄大阪中学校で志願者を募集,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,2,月中,(11)大阪府立中学校でも生徒を募集,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,2,月中,(12)大阪女学校へ西区が補助金,朝日新聞, 明治17,1884,2,月中,(13)大阪芝居で中松宗十郎派と嵐璃寛派の対立,新聞集成明治編年史, 明治17,1884,2,月中,(14)大阪府立中学校で体操教授のため村田銃を購入,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,2,月中,(15)西区会が開かれる,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,2,月中,(16)南区阪町天神前に遊所開業の相談,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,2,月中,(17)大阪府知事の妻、井上参議の妻女を伴って中の芝居を見る,日本立憲政党新聞,"34.668538,135.502474" 明治17,1884,2,月中,(18)材木商と堅木商の折合がつく,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,2,月中,(19)『徴兵規則全書』の発刊広告,朝日新聞, 明治17,1884,2,月中,(20)『新令徴兵免否要覧』の発売広告,朝日新聞, 明治17,1884,2,月中,(21)陸軍御用地の拡張,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,2,月中,(22)第八聯隊旗の引替え,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,2,月中,(23)皇典講談会をおこす,朝日新聞, 明治17,1884,2,月中,(24)篤志者が下寺町筋を東へ切通さんとす,朝日新聞, 明治17,1884,2,月中,(25)道頓堀三劇場を合併して演劇会社設立の企て,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,2,月中,(26)大阪青年会のキリスト教説教会,日本立憲政党新聞・朝日新聞, 明治17,1884,2,月中,(27)天満宮境内にカンガルーの観物,朝日新聞, 明治17,1884,2,月中,(28)高島座を新町座と改名,朝日新聞, 明治17,1884,2,月中,統計に関する新聞記事,, 明治17,1884,2,月中,(1)育児と窮民救助数,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,2,月中,(2)当監獄本署囚徒統計,朝日新聞, 明治17,1884,2,月中,(3)府下人民所有公債証書持越高,朝日新聞, 明治17,1884,3,1,臨時大阪府会が開かれる。(七日閉会),布告及布達(新聞)・朝日新聞, 明治17,1884,3,1,大阪府下に憲兵が置かれる。津村別院を屯所、興正寺を分屯所として事務を開始する。,布告及布達(新聞)・朝日新聞・新聞集成明治編年史,"34.684311,135.499674" 明治17,1884,3,2,角の劇場、新築の工成り開業式を行なう。,日本立憲政党新聞・朝日新聞・新聞集成明治編年史, 明治17,1884,3,7,公立大阪博物場を府立大阪博物場と改称する。,布告及布達(新聞)・大阪博物場一件・府立大阪博物場沿革誌・大阪府教育百年史第3巻・朝日新聞,"34.684914,135.511122" 明治17,1884,3,8,通常府会が開かれる。(四月十三日閉場),朝日新聞・布告及布達(新聞), 明治17,1884,3,12,大阪府、着色・不良粗悪の茶を販売する者あり、茶業組合準則を定め、茶業に従事する者にそれに基く組合の設立を命じる。,布告及布達・朝日新聞, 明治17,1884,3,13,大阪府、明治十六年度郡区連帯支弁地方費のうち監獄費および監獄建築修繕費追加予算郡部負担分の賦課乗率を定める。,布告及布達(新聞), 明治17,1884,3,15,府立大阪博物場に博覧会を開設する。(六月二十二日まで),布告及布達(新聞)・大阪博物場一件・府立大阪博物場沿革誌・朝日新聞,"34.684914,135.511122" 明治17,1884,3,15,兵庫県武庫・菟原郡役所部内に幼稚園開設のため愛珠幼稚園の参観が依頼される。,大阪府教育百年史第3巻・朝日新聞,"34.690904,135.502903" 明治17,1884,3,15,大阪府、説教開筵については以後届出不要とする。,布告及布達(新聞), 明治17,1884,3,19,大阪府、明治十六年甲第七十七号布達、府立師範学校貸費規則を改正する。,布告及布達(新聞), 明治17,1884,3,19,大阪府、戸籍不整頓の聞こえあり、郡区役所・戸長役場に指示して以来毎年二回その異動を調査させる。,布告及布達(新聞), 明治17,1884,3,21,大阪府、賭博犯処分細則を定める。,布告及布達(新聞), 明治17,1884,3,22,大阪府、材木仲買商仲間規約を公認する。,明治大正大阪市史史料65-2a, 明治17,1884,3,24,大分県士族中村貢、東区平野町二丁目に私立東洋獣医学部および東洋獣病院開設を出願する。,朝日新聞, 明治17,1884,3,26,大阪府、各種公私立学校において定期及び卒業試験を執行する時は、公立は学務委員の連署、私立はその奥印を得てこれを郡区役所へ届出させる。,布告及布達(新聞), 明治17,1884,3,29,大阪府、師範学校卒業証書等所持の者請求試験及び入学編入方取扱手続を制定する。,布告及布達(新聞), 明治17,1884,3,31,大阪府、臨時府会の議決を経て監獄費及び監獄建築修繕費追加予算を定める。,布告及布達(新聞), 明治17,1884,3,31,大阪府警察本署、兵庫県側との接続地域における警防を厳にするため聯合通報概則を定める。ついで和歌山県・京都府側とも聯合する。,大阪府警察史, 明治17,1884,3,31,大阪府、素麺商仲間規約を公認する。,明治大正大阪市史史料65-1c, 明治17,1884,3,日欠,砲兵第二方面本署新築の工事に着手する。,朝日新聞, 明治17,1884,3,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治17,1884,3,月中,(1)川口波止場取拡げの工事に着手,朝日新聞, 明治17,1884,3,月中,(2)郵便差立船の一斑,朝日新聞, 明治17,1884,3,月中,(3)ラン・オモトの珍列会,朝日新聞, 明治17,1884,3,月中,(4)松林伯園の講談,朝日新聞, 明治17,1884,3,月中,(5)英学校で毛糸編物の教授,朝日新聞, 明治17,1884,3,月中,(6)大阪組合代言人役員の改選,朝日新聞, 明治17,1884,3,月中,(7)私立大阪盲唖学校、南区大宝寺町東之町に新築移転,朝日新聞, 明治17,1884,3,月中,(8)天王寺村から国分越えの奈良街道を拡幅修理,朝日新聞, 明治17,1884,3,月中,(9)自由軒と通運社店の人力車賃改正,朝日新聞, 明治17,1884,3,月中,(10)産婆開業試験最初の合格者は二名,朝日新聞, 明治17,1884,3,月中,(11)徴兵脱走者の後悔,朝日新聞, 明治17,1884,3,月中,(12)堀江市之側に松本座を開業,朝日新聞, 明治17,1884,3,月中,(13)英語夜学の生徒募集,朝日新聞, 明治17,1884,3,月中,(14)石川・富山両県懇親会の開宴,朝日新聞, 明治17,1884,3,月中,(15)松島遊廓の不景気,朝日新聞, 明治17,1884,3,月中,(16)大和川に紀ノ川を注ぎ込む計画,朝日新聞, 明治17,1884,3,月中,(17)『演劇新報』の発刊,朝日新聞, 明治17,1884,3,月中,(18)天下茶屋郵便局ほか六局の廃止,朝日新聞, 明治17,1884,3,月中,(19)大阪壮年会の学術演説と討論会,朝日新聞, 明治17,1884,3,月中,(20)大阪測候所と安治川水上警察署の間に電話線,朝日新聞, 明治17,1884,3,月中,(21)川口に仏国の専任領事を置くと,朝日新聞, 明治17,1884,3,月中,(22)梅花女学校で生徒募集,朝日新聞,"34.691563,135.496144" 明治17,1884,3,月中,産業・金融等に関する新聞記事,, 明治17,1884,3,月中,(1)第六六国立銀行支店閉鎖,朝日新聞, 明治17,1884,3,月中,(2)鹿児島・沖縄産砂糖売捌所の開業広告,朝日新聞, 明治17,1884,3,月中,(3)活版製造所の値下げ広告,朝日新聞, 明治17,1884,3,月中,(4)各郡農況,大阪府勧業月報第40号, 明治17,1884,3,月中,統計に関する新聞記事,, 明治17,1884,3,月中,(1)川口税関取扱い輸出入高等,朝日新聞, 明治17,1884,4,2,大阪府、明治十五年甲第九十二号劇場取締規則を改定する。,布告及布達(新聞), 明治17,1884,4,10,大阪府、神戸監獄本署等で一種伝染性の熱病発生し、帰郷者からの伝染あることに注意を喚起する。,布告及布達(新聞), 明治17,1884,4,10,大阪府警察本署、賭博犯処分手続を定める。,大阪府警察史, 明治17,1884,4,11,イタリア砲兵少佐ポンペヲグリロ・同技手長ガルペロリヲ、製砲術伝授のため大阪砲兵工廠に招かれ、この日到着する。,大阪砲兵工廠沿革史・朝日新聞・日本立憲政党新聞, 明治17,1884,4,14,大阪府、軍人・軍属の違警罪は大阪憲兵屯所において処分させることとなったことを通達する。,大阪府警察史, 明治17,1884,4,16,大阪府、府会議員半数改撰期につき、五月中の選挙執行を告示する。(附 当選者名簿),布告及布達(新聞)・日本立憲政党新聞・西成郡史, 明治17,1884,4,18,大阪府、質屋取締条例施行を前に同細則を定める。また、質物ならびに流質物品目を届出させる。,布告及布達(新聞)・日本立憲政党新聞, 明治17,1884,4,18,雑喉場魚市場、問屋仲間規約の追加を出願し府の認可を得る。,雑喉場魚市場沿革史, 明治17,1884,4,19,大阪府、府立師範学校貸費入学規定を廃止する。,布告及布達(新聞), 明治17,1884,4,21,天王寺治安裁判所、改築工事にとりかかる。,布告及布達(新聞)・朝日新聞, 明治17,1884,4,22,京都・大阪・神戸・岡山・神奈川・長崎在留の外国人キリスト教宣教師、京都に会合して治外法権の撤廃を決議する。,朝日新聞・日本立憲政党新聞, 明治17,1884,4,25,吉田基、西長堀南通四丁目博済病院内にて『大阪医報』を発行する。,朝日新聞・日本立憲政党新聞, 明治17,1884,4,26,大阪府、南区で府会議員の欠員があり、五月中の補欠選挙を告示する。,布告及布達(新聞), 明治17,1884,4,日欠,中津川流域村々、淀川・中津川分流点における中津川沈床工事が同川の水量減をもたらす可能性を恐れ、歎願する。,中谷家文書(水利)13-2・日本立憲政党新聞, 明治17,1884,4,日欠,大阪自由党、解党する。,朝日新聞, 明治17,1884,4,月中,産業・金融等に関する新聞記事,, 明治17,1884,4,月中,(1)大阪麦酒醸造所の製品広告,朝日新聞, 明治17,1884,4,月中,(2)大阪鉄工所、英人ハンターより門田三郎兵衛・秋月清十郎の手へ,朝日新聞,"34.677529,135.458765" 明治17,1884,4,月中,(3)大阪砲兵工廠で捕鯨砲の鋳造,朝日新聞, 明治17,1884,4,月中,(4)各郡農況,大阪府勧業月報第41号, 明治17,1884,4,月中,各種演説会等に関する新聞記事(1)〜(7),朝日新聞・日本立憲政党新聞, 明治17,1884,4,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治17,1884,4,月中,(1)新町の衰退,新聞集成明治編年史, 明治17,1884,4,月中,(2)花井・西北・江北の三学校を廃し、一大校を新築,朝日新聞, 明治17,1884,4,月中,(3)鎮台の号砲と測候所測知の正午にくいちがい,朝日新聞, 明治17,1884,4,月中,(4)『評論仏国革命全史』の翻訳出版,朝日新聞, 明治17,1884,4,月中,(5)義太夫の流行,新聞集成明治編年史, 明治17,1884,4,月中,(6)摂津の人民に溜池取設方を懇諭,朝日新聞, 明治17,1884,4,月中,(7)吾彦村の観音堂再建の落成式,朝日新聞, 明治17,1884,4,月中,(8)私立衛生会大阪支会の開催,朝日新聞・日本立憲政党新聞, 明治17,1884,4,月中,(9)姫路懇親会の開莚,朝日新聞, 明治17,1884,4,月中,(10)造幣局の通行券,日本立憲政党新聞,"34.694944,135.521443" 明治17,1884,4,月中,(11)芸妓のお歯黒をやめる,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,4,月中,(12)梅花女学校の盛大,日本立憲政党新聞,"34.691563,135.496144" 明治17,1884,4,月中,(13)市街煙筒と屋根瓦の構造を調査,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,4,月中,(14)共存会員深見伊助の死去,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,4,月中,(15)郡区書記減員の府会決議は知事が拒否,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,4,月中,(16)藤田組煉瓦製造所の煙害,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,4,月中,(17)城南射的場の四町四方を陸軍が買上げ,朝日新聞, 明治17,1884,4,月中,(18)『此花新聞』の紙面改良,朝日新聞, 明治17,1884,4,月中,(19)奉公人出替りの不景気,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,4,月中,(20)寄席で義人戸谷右衛門伝,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,5,1,大阪商船会社、五五名の船主より九三隻の船舶をもって北区富島町十四番地に開業する。(資本金百二十万円、頭取広瀬宰平),大阪商船株式会社五十年史・日本立憲政党新聞・朝日新聞・新聞集成明治編年史・明治大正大阪市史・大阪百年史, 明治17,1884,5,3,大阪府、明治十五年度地方税収出精算および地方別途金精算を告示する。,布告及布達(新聞), 明治17,1884,5,3,大阪府、乾物商仲間規約を認可する。,明治大正大阪市史史料65-16, 明治17,1884,5,3,九州改進党の大会が筑前博多に開かれ、大阪の日本立憲政党新聞より河津裕之・沢辺正修が出席する。,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,5,5,大阪府、兵庫県監獄本署などから流行の発疹窒扶斯が大阪府内にも流行の惧あり、医師に類症診察の際には速かに衛生委員若しくは戸長に届出させ、さらに郡区役所から大阪府に送付させる。,布告及布達(新聞)・日本立憲政党新聞, 明治17,1884,5,6,大阪府、学校沿革誌及び日記の編輯方針が一定しないので、叙列の要目を指示し、あわせて郡区役所・府庁への差出しを命じる。,布告及布達(新聞), 明治17,1884,5,7,大阪府、明治十七年度区部郡部連帯地方税収入予算・区部営業税雑種税・郡部地方税収入予算の施行をそれぞれ布達する。,布告及布達(新聞)・日本立憲政党新聞, 明治17,1884,5,8,大阪府、銃砲弾薬免許商人が火薬運搬の船車に掲揚する標旗を定める。,布告及布達(新聞), 明治17,1884,5,9,中の芝居に電気灯が試験的につく。,日本立憲政党新聞・朝日新聞・明治大正大阪市史・大阪商工会議所百年史,"34.668538,135.502474" 明治17,1884,5,10,大阪府、牛馬伝染病予防心得を定める。,布告及布達(新聞)・日本立憲政党新聞, 明治17,1884,5,10,西成郡人民惣代委員中谷徳恭ほか十人、府知事に琵琶湖疏水計画の取り止めを歎願する。(これ以降種々の動きあり)。,中谷家文書(水利)13-3(57〜143)、13-4(144)、13-5(145〜148)、13-6(149〜152)、13-7(153〜158)、13-8(160〜163)、13-9(164〜166)、13-10(167)、13-11(168〜186)、13-12(187〜191)、13-13(192〜216)、13-14(216〜220)、13-15(221〜225)、13-16(225)、13-17(226〜229)、13-18(230〜248)、13(1〜249)・朝日新聞・日本立憲政党新聞, 明治17,1884,5,11,『日本立憲政党新聞』、改正区町村会法が郡区戸長の権限強化に屈する可能性を論じる。,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,5,16,大阪府、明治十七年度区部地方税中地租割戸数割税率および区部郡部営業税雑種税課目及び課額を定める。,布告及布達(新聞), 明治17,1884,5,18,暴風雨あり。,朝日新聞・日本立憲政党新聞, 明治17,1884,5,20,大阪府警察本署、囚人護送は馬車を使うこととし、囚人護送手続を定める。,大阪府警察史・日本立憲政党新聞・朝日新聞, 明治17,1884,5,20,東京上野公園開設の第二回内国絵画共進会において大阪府民では守住貫魚が金賞、ほか四人がそれぞれ受賞する。,大阪府勧業月報第42号・日本立憲政党新聞, 明治17,1884,5,22,大阪府警察本署、各警察署等の電話通信心得を定める。,大阪府警察史, 明治17,1884,5,23,太政官、藤田伝三郎ほか十八名発起の大阪・堺間鉄道布設を認可する。,鉄道別録4・公文雑纂2A-11-209・五代友厚伝記資料第3巻216〜223・日本立憲政党新聞・朝日新聞, 明治17,1884,5,24,大阪府、区部郡部地方税賦課手続及び徴収期限を定める。,布告及布達(新聞), 明治17,1884,5,30,堂島東・北新地・堂島西の三小学校を合併し、堂島小学校を創立する。,堂島資料室文書5734(堂島尋常小学校沿革誌)・朝日新聞,"34.695085,135.495458" 明治17,1884,5,31,大阪府、租税課を廃し、収税課を置く。,布告及布達(新聞)・朝日新聞・日本立憲政党新聞・大阪百年史, 明治17,1884,5,31,『日本立憲政党新聞』、社説に「大阪倶楽部ノ設立ヲ促ス」を掲載する。,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,5,日欠,大阪府、天王寺村字塚原に避病院設立を決定し、六月より工事にかかる。(八月二十四日落成),日本立憲政党新聞・朝日新聞・南区17, 明治17,1884,5,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治17,1884,5,月中,(1)日本宗教義会を興す,朝日新聞, 明治17,1884,5,月中,(2)巡査試験に鹿児島県のものは一人の落第もなし,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,5,月中,(3)娼妓ら、娼妓共立会社設立を計画,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,5,月中,(4)造幣局の倶楽部,朝日新聞,"34.694944,135.521443" 明治17,1884,5,月中,(5)ドイツ学の学校設立,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,5,月中,(6)明治紀念標前で招魂祭,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,5,月中,(7)警部長交際費下付のうわさ,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,5,月中,(8)市中に売卜者が増える,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,5,月中,(9)寄席でのくじ引きを規制,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,5,月中,(10)滑稽家懇親会をひらく,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,5,月中,(11)浦江・大仁あたりで螢,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,5,月中,(12)藤見の広告,朝日新聞, 明治17,1884,5,月中,(13)和泉懇親会の開催,朝日新聞, 明治17,1884,5,月中,(14)川口波止場の増築工事で川沿いの家屋をとりこわす,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,5,月中,(15)正列車三十両までに制限の相談,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,5,月中,(16)徴兵検査の実施,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,5,月中,(17)川口の耶蘇教会所で貧民病院設立の計画,日本立憲政党新聞,"34.682163,135.482162" 明治17,1884,5,月中,(18)中村宗十郎と米商仲間の対立を小林佐兵衛が仲裁,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,5,月中,(19)造幣局の職工志願者、千名以上,日本立憲政党新聞,"34.694944,135.521443" 明治17,1884,5,月中,(20)江戸堀学校の設立,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,5,月中,(21)小作争議敗訴で小作人の身代限,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,5,月中,(22)新井毫、東帰する,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,5,月中,(23)土居通豫、日本立憲政党新聞等を退く,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,5,月中,(24)若狭越前懇親会の開催,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,5,月中,(25)岡千仭の『尊攘紀事補遺』出版,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,5,月中,(26)大阪鎮台兵士に脚気病が流行,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,5,月中,(27)八月の大阪大相撲は猪名川音右衛門が行司,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,5,月中,(28)偕行社に社長を置く,朝日新聞, 明治17,1884,5,月中,(29)堂嶋小学校開業式,朝日新聞,"34.695085,135.495458" 明治17,1884,5,月中,(30)大阪控訴裁判所管内代言人の第二回懇親会,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,5,月中,産業・金融等に関する新聞記事,, 明治17,1884,5,月中,(1)岡山県士族下山信利、画期的な染色法を開発する,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,5,月中,(2)米穀小売値段一定化で相談,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,5,月中,(3)当座預金の無利足化は先送り,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,5,月中,(4)大阪製銅会社、造幣局の銅屑を製しなおすと,朝日新聞, 明治17,1884,5,月中,(5)各郡農況,大阪府勧業月報第42号, 明治17,1884,5,月中,統計に関する新聞記事,, 明治17,1884,5,月中,(1)府下人民所有金禄公債証書,朝日新聞, 明治17,1884,5,月中,(2)梅田停車場の乗客賃銭,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,6,1,日本銀行大阪支店、東区大川町元長田作兵衛居宅跡に移転する。,日本銀行創立書類・日本立憲政党新聞・朝日新聞,"34.691954,135.497829" 明治17,1884,6,2,私立大阪銀行、第七十九国立銀行を救済し、新たに大阪東区本町三丁目を本店とする第七十九国立銀行(頭取井本久兵衛)を開業する。,日本立憲政党新聞・朝日新聞, 明治17,1884,6,2,大阪府警部長、犯罪人の逮捕・訊問における証拠の重要性を演達する。,大阪府警察史, 明治17,1884,6,4,菓子商仲間規約を定める。,菓子商仲間規約, 明治17,1884,6,4,大阪府、郡区役所・戸長役場に対し、戸籍簿の数字は必ず壱弐参等の文字を用いさせる。,布告及布達(新聞), 明治17,1884,6,4,岡山県美作国馬形村の村民、大阪府知事に歎願して、五代友厚配下の佐貝義胤に製糸法伝授の許可を求める。,五代友厚伝記資料3 資料198、199, 明治17,1884,6,5,大阪府、コレラ病患者の発生を受け、各自摂生に努め予防に心がけるよう諭達する。,布告及布達(新聞), 明治17,1884,6,5,三河以西九州に至る関西有志懇親会が大阪に開かれ、広く自由・改進等の主義をもつ者の親睦等が議決される。,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,6,9,大阪府、通常郡部会の議決にもとづき本年度郡部備荒儲蓄規則を定める。(七月一日施行),布告及布達(新聞), 明治17,1884,6,9,大阪府、通常区部会の議決を経て本年度区部備荒儲蓄公儲金賦課乗率及び儲蓄割合を定める。,布告及布達(新聞), 明治17,1884,6,9,大阪府、戸長役場に指示して、男子なくして数女子を有するものがその一人に家名相続させようとするときには、その他の女子についてはたとえ長女であっても他へ送籍することを認めさせる。,布告及布達(新聞), 明治17,1884,6,9,大阪府、鉄商仲間規約を認許する。,明治大正大阪市史史料43-1(C), 明治17,1884,6,12,大阪府、麻苧商仲間規約を認許する。,明治大正大阪市史史料50-4(C), 明治17,1884,6,13,大阪府、区町村費中ヘの金品寄付は以後郡区役所ヘ願出させる。,布告及布達(新聞), 明治17,1884,6,13,『朝日新聞』、紙型版機械を導入し、あわせて紙面の改良をはかる。,朝日新聞, 明治17,1884,6,13,自由政談演説会が戎座劇場で開かれる。,日本立憲政党新聞・朝日新聞, 明治17,1884,6,15,大阪紡績会社、三軒屋村に開業式を開く。,日本立憲政党新聞・朝日新聞・新聞集成明治編年史,"34.65959,135.478989" 明治17,1884,6,16,大阪府警察本署、警察署留置場取締規則を定める。,大阪府警察史, 明治17,1884,6,18,大阪府、洋形船・和型船ともに七月十日までにそれぞれ積量検査を受けさせる。,布告及布達(新聞), 明治17,1884,6,20,大阪府、薬種商卸仲買仲間規約を認許する。,明治大正大阪市史史料53-2a, 明治17,1884,6,20,大阪府、摂津国河川のうち地方税支弁および補助の河川を指定する。,布告及布達(新聞), 明治17,1884,6,21,大阪府、各門戸に郵便受箱を設置するなど郵便配達の便宜をはからせる。,布告及布達(新聞)・明治大正大阪市史, 明治17,1884,6,22,大阪府立博物場、博覧大会の閉場式を行なう。,朝日新聞・日本立憲政党新聞, 明治17,1884,6,22,大阪府下権衡製作人山本清之助、東京府下権衡製作人守隨彦太郎の賛成を得て日本秤の標準を精衡・常衡・概衡の三等に区分し確立させることを農商務省に上申する。,法規分類大全, 明治17,1884,6,23,臨時大阪府会区部会郡部会を開く。,日本立憲政党新聞・布告及布達(新聞)・朝日新聞, 明治17,1884,6,24,大阪府、戸長役場の管理区域を改定する。,布告及布達(新聞)・朝日新聞・日本立憲政党新聞, 明治17,1884,6,24,大阪府、戸長は知事が選任すること、ただし時宜により町村人民に選挙させることもあることを布達する。(七月一日より施行),布告及布達(新聞)・日本立憲政党新聞・朝日新聞, 明治17,1884,6,24,大阪府、約束郵便規則第一条を改正する。,布告及布達(新聞), 明治17,1884,6,24,東区役所、公私立各校園生徒で疥癬病にかかっている者の登校差止めを通達する。,布告及布達, 明治17,1884,6,25,大阪府、戸長役場の位置はその管轄区域中中央至便地を撰定させ、七月十五日までに届出させる。,布告及布達(新聞), 明治17,1884,6,27,大阪府警察本署、水泳規則を定め、警察巡査の水泳訓練を始める。,大阪府警察史・日本立憲政党新聞, 明治17,1884,6,28,大阪府、諸布達書類の頒布数を改正する(七月一日より施行)。,布告及布達, 明治17,1884,6,30,東京瘋癲病院長加藤照業、大阪に来てその分院を高津梅ヶ辻夕願寺に仮に設立する。,朝日新聞・日本立憲政党新聞, 明治17,1884,6,30,政府、この日限り大阪大蔵省為換方を廃止し、日本銀行内に国庫金取扱所を置き七月一日より事務を開始する。,布告及布達,"34.691954,135.497829" 明治17,1884,6,日欠,大阪製銅会社、経営の苦境を述べて海軍に製品の購売を訴える。,五代友厚伝記資料3 資料166, 明治17,1884,6,日欠,各地出身者の懇親会、盛行する。(九州人懇親会・河内懇親会・福井県懇親会・石川富山両県親睦会・芸備懇親会・美作人懇談会),日本立憲政党新聞・朝日新聞, 明治17,1884,6,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治17,1884,6,月中,(1)富田林に大阪から弁士が出席して政談演説会,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,6,月中,(2)南区で相撲の興行,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,6,月中,(3)砲兵第四聯隊の初代聯隊長,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,6,月中,(4)大阪測候所、管内六箇所に寒暖計を設置,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,6,月中,(5)南区、家屋売買の歩金で新たな小学校を設置,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,6,月中,(6)北浜小学校で四学校の聯合大試験,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,6,月中,(7)大阪商船学校が遊泳場を設置,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,6,月中,(8)今宮戎社の修繕,日本立憲政党新聞,"34.655341,135.502474" 明治17,1884,6,月中,(9)印紙類売捌人の配置,朝日新聞, 明治17,1884,6,月中,(10)関西自由書生運動会の案内,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,6,月中,(11)此花新聞の紙幅拡張,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,6,月中,(12)回春病院医学講習所の入学案内,朝日新聞, 明治17,1884,6,月中,(13)日本橋二丁目瀧川弥兵衛を賞与,朝日新聞, 明治17,1884,6,月中,(14)千日前の南、元荼毘所の払下げ,朝日新聞, 明治17,1884,6,月中,(15)大阪心斎橋の稗史館、シェークスピアの「羅馬盛衰鑑」を発兌,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,6,月中,(16)自由亭が浪華温泉場・清華楼を買取る,朝日新聞, 明治17,1884,6,月中,(17)西成・住吉両郡農談会の顕著な益,朝日新聞, 明治17,1884,6,月中,(18)大阪義塾の開業,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,6,月中,(19)元堺県知事小河一敏の治水の功を表する石碑の建築,朝日新聞, 明治17,1884,6,月中,金融・産業等に関する新聞記事,, 明治17,1884,6,月中,(1)売薬営業仲間事務所の設置,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,6,月中,(2)中山道鉄道公債引受の大阪関係申込高,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,6,月中,(3)広業商会大阪出張店の閉鎖,朝日新聞, 明治17,1884,6,月中,(4)瓦斯製造所の開業,朝日新聞, 明治17,1884,6,月中,(5)各郡農況,大阪府勧業月報第43号, 明治17,1884,6,月中,統計に関する新聞記事,, 明治17,1884,6,月中,(1)川口税関の事務表,朝日新聞, 明治17,1884,6,月中,(2)府下人民所有公債証書持越高,朝日新聞, 明治17,1884,6,月中,(3)大阪駅逓出張局の取扱高,朝日新聞, 明治17,1884,7,1,大阪府、戸長役場門標・印章の雛形を改定する。,布告及布達(新聞)・朝日新聞, 明治17,1884,7,2,大阪府、常置委員会開設期日を毎月二回と改定する。,布告及布達(新聞)・日本立憲政党新聞, 明治17,1884,7,2,北区、区立北区幼稚園を常安町大阪府立師範学校内元府立模範幼稚園跡に開校する。,堂島資料室文書5061(76〜81)・朝日新聞・日本立憲政党新聞, 明治17,1884,7,4,大阪府、荷受問屋三番組仲間規約を認可する。,明治大正大阪市史史料66-1a, 明治17,1884,7,5,大阪府、七月十一日より九月十日までの出退庁時限を定める。,布告及布達(新聞), 明治17,1884,7,7,大阪府、北区二名、高安郡一名の府会議員補欠選挙を指示する。,布告及布達(新聞), 明治17,1884,7,9,大阪府、私立銀行の解散に際しては株主中より二名の残務取扱人および事務所を定め、府知事の認可を受けさせる。,布告及布達(新聞), 明治17,1884,7,9,大阪府、西成郡一名の府会議員補欠選挙を指示する。,布告及布達(新聞), 明治17,1884,7,10,文部省直轄中学校初等中学科卒業授与式が加藤弘之大学総理などの臨席で執行される。,朝日新聞・日本立憲政党新聞, 明治17,1884,7,12,大阪府、材木問屋商仲間規約を認可する。,明治大正大阪市史史料59-1b、65-2a, 明治17,1884,7,13,樋口三郎兵衛校主となり、道修町五丁目に私立浪華画学校を設立して皇国画・支那画の教授を始める。,日本立憲政党新聞・朝日新聞, 明治17,1884,7,14,大阪府、本年第十四号布告区町村会法第二条により区町村会規則ならびに議事細則を定める。,布告及布達(新聞)・朝日新聞, 明治17,1884,7,14,大阪府、夏となり童幼の溺死する者多く、父兄に諭示してみだりに遊泳させず注意を怠らないようにさせる。,布告及布達(新聞)・朝日新聞, 明治17,1884,7,17,このころ、降雨頻りに続き、市中および郡村の諸川汎濫しあるいは浸水する所も多く、また被害防御のため各所で対応に追われる。,朝日新聞・日本立憲政党新聞, 明治17,1884,7,19,西成郡西島小学校、学校の運営難について報告する。(九月廃校),西島新田文書(教育)2・朝日新聞, 明治17,1884,7,22,大阪製銅会社、造幣局設置の鎔鉱炉その他を譲り受け、銅滓吹換技術の向上をはかる。,五代友厚伝記資料第3巻資料167, 明治17,1884,7,24,大阪商法会議所、大阪府勧業課の諮問に応じ北海道産出魚粕の荷造を減量化する改良案を提唱する。,諮問録・報答綴・五代友厚伝記資料第2巻資料122・大阪経済史料集成第1巻建議報告P390〜394・日本立憲政党新聞,"34.689889,135.501179" 明治17,1884,7,25,農商務省、大阪米商会所申合規則の第四回改正を認可する。,米商取引所一件, 明治17,1884,7,28,大阪府、郡区長において公立小学校生徒の臨時試験実施と優等の者ヘの賞与授与方を布達する。,布告及布達(新聞), 明治17,1884,7,28,大阪府、天王寺警察署木津分署を西成郡木津村より難波村に移し難波分署と改称する。,布告及布達(新聞)・日本立憲政党新聞, 明治17,1884,7,29,西区立幼稚園設立が決められる。,朝日新聞, 明治17,1884,7,日欠,大阪愛育社、大阪慈善会に合併して改設愛育社と称し、棄児の養育にさらに尽力する。,朝日新聞・日本立憲政党新聞, 明治17,1884,7,日欠,政談演説会の中止・解散がつづく。,朝日新聞・日本立憲政党新聞, 明治17,1884,7,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治17,1884,7,月中,(1)菅南小学校の増築,日本立憲政党新聞,"34.694049,135.512999" 明治17,1884,7,月中,(2)囚人殴打容疑の特務巡査が無罪,朝日新聞, 明治17,1884,7,月中,(3)新町橋を鉄橋に架換着手,朝日新聞, 明治17,1884,7,月中,(4)東成郡の戸数割税未納者を取調べ,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,7,月中,(5)雨落みぞ未構築の家屋を取り調べる,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,7,月中,(6)千日前官有地の借用期限切れで地面の返却問題,朝日新聞, 明治17,1884,7,月中,(7)難波村新川以東の独立計画,朝日新聞, 明治17,1884,7,月中,(8)天満市の側浜辺に群れ集う小児を保護,朝日新聞, 明治17,1884,7,月中,(9)堂島小学校の盛況,朝日新聞, 明治17,1884,7,月中,(10)織田純一郎の帰東,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,7,月中,(11)伝法村分署設置とか,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,7,月中,(12)在阪中の芸備壮年懇親会,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,7,月中,(13)紀州御殿を大阪城内に移築とか,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,7,月中,(14)大阪毎朝新聞の解停,朝日新聞, 明治17,1884,7,月中,(15)旧官立大阪師範学校生徒の同窓会,朝日新聞, 明治17,1884,7,月中,(16)北区で貧児の就学補助,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,7,月中,(17)贋札が横行,朝日新聞, 明治17,1884,7,月中,(18)天神祭の光景,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,7,月中,(19)本田一番町で輪投げの流行,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,7,月中,(20)下福島で貧窮人保護のため里仁社をつくる,朝日新聞, 明治17,1884,7,月中,(21)府立中学校生徒の遊泳場変更 他,朝日新聞, 明治17,1884,7,月中,産業・金融等に関する新聞記事,, 明治17,1884,7,月中,(1)川筋および川筋出入りの船舶名称を調査,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,7,月中,(2)米商会所で報告書印刷の計画,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,7,月中,(3)伝法村・西区幸町で晒布海苔が衰退,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,7,月中,(4)酒造税不納で公売処分者三十余名,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,7,月中,(5)鹿児島県令が大阪の砂糖会社を巡視,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,7,月中,(6)市岡新田で米国種すいかの収穫,日本立憲政党新聞,"34.674529,135.459763" 明治17,1884,7,月中,(7)大阪株式取引所第十二回利益金割合報告,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,7,月中,(8)大阪堂島米商会所第十六回総勘定報告,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,7,月中,(9)第百二十一国立銀行第十一回半季実際報告,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,7,月中,(10)丸三銀行明治十七年前半期所務諸勘定,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,7,月中,(11)大阪手形交換所、明治十七年上半期諸勘定,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,7,月中,(12)第五十八国立銀行第十二回半季実際報告,朝日新聞・日本立憲政党新聞, 明治17,1884,7,月中,(13)第四十二国立銀行第十二回半季実際報告,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,7,月中,(14)第十三国立銀行第十五回半季実際報告,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,7,月中,(15)各郡農況,大阪府勧業月報第44号, 明治17,1884,7,月中,統計に関する新聞記事,, 明治17,1884,7,月中,(1)書籍館の利用者数,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,7,月中,(2)六月中通関高,朝日新聞, 明治17,1884,7,月中,(3)六月中の郵便物,朝日新聞, 明治17,1884,7,月中,(4)府下人民所有諸公債証書持込高,朝日新聞, 明治17,1884,7,月中,(5)明治十六年中伝染病患者,朝日新聞, 明治17,1884,8,1,大阪府、天保町商船取締出張所内に暴風警報信号標を建設し、富島町商船取締所前に気象掲示場を置く。,布告及布達(新聞)・大阪府勧業月報第44、45号・日本立憲政党新聞・朝日新聞, 明治17,1884,8,5,大阪府、西成郡一名、北区二名ほかの府会議員補欠選挙での当撰者を公示する。,布告及布達(新聞)・日本立憲政党新聞・西成郡史, 明治17,1884,8,6,南加賀屋新田外七ヶ村戸長桜井政太郎、南加賀屋新田・北加賀屋新田・北島新田・村上新田・炭谷新田の地租納付者皆無であることから、戸数をもって村会議員の選出を伺い出る(八月二十三日不許可)。,加賀屋新田文書13, 明治17,1884,8,10,大蔵卿松方正義、日本銀行支店において日本経済の現況を説明し、景気回復の徴候を強調する。,朝日新聞,"34.691954,135.497829" 明治17,1884,8,12,大阪府、地所建物船舶の売譲並びに質入書入公証取扱手続を定める。,布告及布達(新聞), 明治17,1884,8,13,大阪府、商工通信事項を定め、郡区役所・戸長役場に命じて期日までの報道を義務づける。(附 通信大全第一回〜第四回),布告及布達(新聞)・朝日新聞, 明治17,1884,8,18,大阪府、戸長を選挙する場合の戸長選挙規則を定める。,布告及布達(新聞), 明治17,1884,8,20,松岡小太郎ら、今橋五丁目に私立眼病院を開く。,日本立憲政党新聞・朝日新聞, 明治17,1884,8,21,大阪府、小学区を改正し、東区は九学区、西区は一一学区、南区は一一学区、北区は八学区、東成住吉郡は五学区、西成郡は六学区とする。,布告及布達(新聞)・日本立憲政党新聞, 明治17,1884,8,23,大阪府、町村衛生委員設置規則を改正し、各戸長役場管内ごとに一名を置く事とする。,布告及布達(新聞)・日本立憲政党新聞, 明治17,1884,8,23,大阪府、郡区役所部内戸長役場の位置を定める。,布告及布達, 明治17,1884,8,23,清仏開戦につき、大阪の各紙もこの報道に力を注ぎ、朝日新聞・日本立憲政党新聞(後日)ともに上海に特派員を出発させる。,日本立憲政党新聞・朝日新聞, 明治17,1884,8,25,夜暴風あり。木津川・尻無川・安治川附近の被害多く、天保山沖では漁舟の転覆するものが少なくない。,朝日新聞・日本立憲政党新聞・大阪府勧業月報第45号, 明治17,1884,8,日欠,炭問屋商、仕切口銭・諸費用為替貸渡金の利子引当、貸付金の利子及び納屋敷料、荷物先収権仕切直段の適否、信認金等に関する規約を定める。,炭問屋規約(大阪商業史資料26), 明治17,1884,8,日欠,改正町村会規則にもとづき、東西南北の各区でも区会議員の選挙会がそれぞれ開かれる。,朝日新聞・日本立憲政党新聞, 明治17,1884,8,日欠,空心町二丁目池上雪枝、感化院を設立して家訓なき子弟の教育をはかろうとする。,朝日新聞, 明治17,1884,8,日欠,不言講・天輪王・竹濃下の講などの奇行が新聞にとりあげられる。,朝日新聞・日本立憲政党新聞, 明治17,1884,8,月中,産業・金融等に関する新聞記事,, 明治17,1884,8,月中,(1)第三十二国立銀行第十三回半季実際報告,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,8,月中,(2)第百三十国立銀行第十一回半季実際報告,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,8,月中,(3)高安郡産出の綿糸高年々減少,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,8,月中,(4)造幣局の硫酸輸出中止で硫酸製造所の利益が回復,日本立憲政党新聞,"34.694944,135.521443" 明治17,1884,8,月中,(5)第百四十八国立銀行第十一回諸勘定,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,8,月中,(6)大阪紡績会社の好調,朝日新聞,"34.65959,135.478989" 明治17,1884,8,月中,(7)酒類卸仲買小売商取締人の改選,朝日新聞, 明治17,1884,8,月中,(8)銅貨相場が下落,新聞集成明治編年史, 明治17,1884,8,月中,(9)橋本麦酒の売切れ広告,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,8,月中,(10)清仏戦争勃発で外品市況に注目,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,8,月中,(11)清仏戦争勃発で米価・銀貨に変動,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,8,月中,(12)沼田定七、釜山に出店,朝日新聞, 明治17,1884,8,月中,(13)各郡農況,大阪府勧業月報第45号, 明治17,1884,8,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治17,1884,8,月中,(1)私立大阪独逸学校の広告,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,8,月中,(2)新聞売捌所自由堂の開業式,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,8,月中,(3)在阪有志者の小懇親会,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,8,月中,(4)千代崎橋のかけかえに着手,朝日新聞,"34.673365,135.481006" 明治17,1884,8,月中,(5)江戸堀学校の新築,朝日新聞, 明治17,1884,8,月中,(6)豊公神社の夏祭,朝日新聞, 明治17,1884,8,月中,(7)学術演説会で紛糾,朝日新聞, 明治17,1884,8,月中,(8)うつぼ北永代浜すずみの広告,朝日新聞, 明治17,1884,8,月中,(9)教導職廃止で大念仏宗の紛議,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,8,月中,(10)第二十聯隊の営所を新築,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,8,月中,(11)第六回平権懇親会,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,8,月中,(12)今橋小学校分教場が落成,朝日新聞, 明治17,1884,8,月中,(13)コレラ病患者,朝日新聞, 明治17,1884,8,月中,(14)自由政談演説会幹事津田官次郎の公判,朝日新聞, 明治17,1884,8,月中,(15)教導職廃止で社寺に関する事務の引渡し,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,8,月中,(16)三人曳きで小屋入りする俳優が増加,新聞集成明治編年史, 明治17,1884,8,月中,(17)大阪商法会議所内に倶楽部設置論が再び強まる,新聞集成明治編年史,"34.689889,135.501179" 明治17,1884,8,月中,(18)朝日新聞続物の「小松ヶ原」、芝居などで評判,朝日新聞, 明治17,1884,8,月中,(19)薬舗夜学校の開業,朝日新聞, 明治17,1884,8,月中,(20)東区堵東学校学務委員山口源兵衛・水落道信、自費にて体操教材を寄付,朝日新聞, 明治17,1884,8,月中,(21)玉水小学校増築落成,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,8,月中,(22)照暗女学校の開校,朝日新聞, 明治17,1884,8,月中,(23)淡路町幾代の席主、寄席を改築し、空気流通の良き席とする,朝日新聞, 明治17,1884,8,月中,(24)伊万里の漢学塾淳古館、大阪に開校,朝日新聞, 明治17,1884,8,月中,統計に関する新聞記事,, 明治17,1884,8,月中,(1)川口税関の輸出入高,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,8,月中,(2)違警罪目の犯則者数,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,8,月中,(3)府下人民所有公債証書持込高,朝日新聞, 明治17,1884,8,月中,(4)各監獄囚徒現員,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,8,月中,(5)府下の人力車数,朝日新聞, 明治17,1884,8,月中,(6)賭博犯処分規則の処罰者数,朝日新聞, 明治17,1884,8,月中,(7)管内遊廓の盛衰,朝日新聞, 明治17,1884,8,月中,(8)人力車取締規則での事故数,朝日新聞, 明治17,1884,9,5,大阪府、西成郡千島新田・上田新田が合併し千嶋新田と改称すること外を公示する。,布告及布達, 明治17,1884,9,6,大阪府庁、出務時限を変更する。,布告及布達(新聞), 明治17,1884,9,6,イタリア国工師アントニヲ・フォルネリスおよび同下工師ジャコモ・ビッソ、大阪砲兵工廠に雇傭されて来る。,大阪砲兵工廠沿革史・朝日新聞, 明治17,1884,9,7,『朝日新聞』、堂島小学校に幼稚科が設置されるのを機に各小学校に幼稚科設置を求める文を掲載する。,朝日新聞, 明治17,1884,9,16,農商務省、大阪米商会所申合規則の第五回改正を認可する。,米商取引所一件, 明治17,1884,9,18,臨時大阪府会郡部会、開かれる。,日本立憲政党新聞・布告及布達(新聞)・朝日新聞, 明治17,1884,9,20,大阪府、戸長役場名称はその管轄する町村名を列掲し、何郡区何町村(外何ヶ町村)戸長役場と称え、戸長はその名称を定めて郡区長へ届け出ることとする。,布告及布達(新聞), 明治17,1884,9,22,大阪商法会議所、大蔵省の諮問に係る手形取引法実施に関する答申書を提出する。,諮問録・五代友厚伝記資料第2巻資料123、124・大阪商業史資料35-94〜109・大阪経済史料集成第1巻P395〜407・朝日新聞・日本立憲政党新聞,"34.689889,135.501179" 明治17,1884,9,24,大阪府、解船商仲間規約を認可する。,解船商組合規約及各業照会書類(大阪商業史資料18-39〜58), 明治17,1884,9,25,勧業諮問会、府庁に開かれる。商工の部一七人、農の部一三人、総計三〇人。,朝日新聞・日本立憲政党新聞, 明治17,1884,9,29,天王寺治安裁判所改築工事が落成し、事務をとりあつかう。,布告及布達(新聞)・朝日新聞・日本立憲政党新聞, 明治17,1884,9,29,日本銀行大阪支店、手数料なしで損傷紙幣の交換を始める。,布告及布達(新聞),"34.691954,135.497829" 明治17,1884,9,日欠,北海産荷受問屋及び船主等連署して、難波島船囲場の浚渫を請い、不可能ならば河中に船舶を繋留する許可を求める。,北海産荷受問屋組合沿革史, 明治17,1884,9,日欠,西成郡野江村はじめ各地で節倹を定めた村規約がつくられる。,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,9,日欠,戎座主三栄、主たる俳優を議員とする議会を開き、劇場興行のあり方の改良をはかる。,朝日新聞, 明治17,1884,9,日欠,中之島公園地に能舞台を新築する。,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,9,日欠,北警察署、小林佐兵衛が中心となり人民の寄附で新築をめざす。,朝日新聞・日本立憲政党新聞, 明治17,1884,9,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治17,1884,9,月中,(1)堀川監獄分署に囚人工作場増築,日本立憲政党新聞,"34.703915,135.50904" 明治17,1884,9,月中,(2)手間賃引下げで煙草刻職人が集会,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,9,月中,(3)藤田伝三郎、大和川北堤防に馬車鉄道を計画,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,9,月中,(4)曽根崎警察分署の新築資金は人民が寄附,朝日新聞, 明治17,1884,9,月中,(5)江南小学校開校式,朝日新聞, 明治17,1884,9,月中,(6)『類従大阪府布達全書』の出版広告,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,9,月中,(7)故佐田介石の記念碑,朝日新聞, 明治17,1884,9,月中,(8)大阪青年会のキリスト教説教会,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,9,月中,(9)第七自由平権懇親会,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,9,月中,(10)清水坂を板石で修築,朝日新聞, 明治17,1884,9,月中,(11)大工および手伝職が手間賃値下げを決議,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,9,月中,(12)千林村の小学校が開かれる,朝日新聞, 明治17,1884,9,月中,(13)淡路町の耶蘇教会ならびに英学校の移転,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,9,月中,(14)もう一ヶ所の船囲場を設けるとか,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,9,月中,(15)中原昌発の死去,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,9,月中,(16)麦食のため囚人の脚気病が減る,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,9,月中,(17)余分な街□を取り除く,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,9,月中,(18)欠番,, 明治17,1884,9,月中,(19)仏教演説会の開筵,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,9,月中,(20)欠番,, 明治17,1884,9,月中,(21)陸軍地理測量に着手,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,9,月中,(22)鴫野村に砲兵・輜重兵の練兵場,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,9,月中,(23)大阪土着有志懇親会の開催,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,9,月中,(24)英国から紙鳶五万張の注文,新聞集成明治編年史, 明治17,1884,9,月中,(25)紀州街道に松並木を計画,朝日新聞, 明治17,1884,9,月中,産業・金融等に関する新聞記事,, 明治17,1884,9,月中,(1)銅貨相場が回復,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,9,月中,(2)古物市場開設の動き,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,9,月中,(3)大阪府下各郡農家の困窮,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,9,月中,(4)大阪紡績会社の拡張,日本立憲政党新聞・新聞集成明治編年史,"34.65959,135.478989" 明治17,1884,9,月中,(5)堂島に「現金店」が跋扈,朝日新聞, 明治17,1884,9,月中,(6)勝間村で新綿相場の入札,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,9,月中,(7)大阪硝子製造会社の開業,朝日新聞, 明治17,1884,9,月中,(8)暴風で綿が全滅,朝日新聞, 明治17,1884,9,月中,(9)古物商の紛議,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,9,月中,(10)大阪倉庫会社、倉庫六棟を新築,日本立憲政党新聞・新聞集成明治編年史, 明治17,1884,9,月中,(11)大阪鉄工所の商品広告,日本立憲政党新聞,"34.677529,135.458765" 明治17,1884,9,月中,(12)大阪商船会社の運賃値下げ,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,9,月中,(13)各郡農況,大阪府勧業月報第46号, 明治17,1884,9,月中,清仏開戦に伴なう諸動向,, 明治17,1884,9,月中,(1)清仏戦争と府下人心の如何を調査,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,9,月中,(2)玩具商の不景気,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,9,月中,(3)清仏戦争の講釈が不許可,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,9,月中,(4)絵草紙出版が不許可,朝日新聞, 明治17,1884,9,月中,(5)府下商人に質問,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,9,月中,(6)公文書掲載で注意,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,9,月中,(7)書籍の出版,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,9,月中,(8)『日本立憲政党新聞』の論説,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,10,1,スウェーデン国皇子オスカル殿下、来阪する。,朝日新聞, 明治17,1884,10,1,大阪府勧業課、人民の商標登録願書の受付をはじめる。,日本立憲政党新聞・朝日新聞, 明治17,1884,10,1,大阪府、いったん定めた区町村会議員定数をみだりに変更しないよう布達する。,布告及布達(新聞), 明治17,1884,10,3,大阪府、明治十七年度地方税収入支出予算を定める。,布告及布達(新聞), 明治17,1884,10,3,大阪府、学務委員給料・旅費・職務取扱費の標準を定める。,大阪府教育百年史, 明治17,1884,10,5,大阪府知事建野郷三、上京の途につく。先日の勧業諮問会答案の大阪築港のことを内務卿に稟議するとか。,布告及布達(新聞)・日本立憲政党新聞, 明治17,1884,10,7,大阪府、堂島浜通二丁目五代友厚所持藍製造場敷地を買収し、中之島一丁目大阪始審裁判所移転交換用地として確保せんことを内務省に伺う。,大阪府史史料15・日本立憲政党新聞, 明治17,1884,10,8,本間重礼、北区樽屋町に私立曙幼稚園を開く。,日本立憲政党新聞・朝日新聞, 明治17,1884,10,9,大阪府、勧業委員設置及び処務準則、並びに勧業会設置準則を定める。,布告及布達(新聞)・大阪府勧業月報第47号・朝日新聞, 明治17,1884,10,10,南区新川小学校、開校式を執行する。,日本立憲政党新聞・朝日新聞, 明治17,1884,10,11,西区の府会議員欠員に近藤徳兵衛が選出される。,布告及布達(新聞)・日本立憲政党新聞, 明治17,1884,10,11,大阪府、小間物小売商仲間申合規約を認可する。,明治大正大阪市史史料66-1c, 明治17,1884,10,12,大阪演説会、国会開設降詔第三周年政談大演説会を道頓堀角の劇場に開く。,日本立憲政党新聞・朝日新聞, 明治17,1884,10,14,内務省、東京・大阪・横浜各衛生試験所の薬品その他検査手数料を定める。,布告及布達, 明治17,1884,10,15,手形の交換活発となり、私立銀行等も銀行交換所への加入を求め、銀行交換所もこの日伏見町三丁目より日本銀行大阪支店に移る。,朝日新聞・日本立憲政党新聞,"34.691954,135.497829" 明治17,1884,10,16,東京・大阪合併大相撲が難波新地新金刀比羅社前で始まる。,朝日新聞・日本立憲政党新聞, 明治17,1884,10,18,大阪府、庁中調査係及び収税課中の地方掛を廃し新たに地方税課を置く。,布告及布達(新聞)・日本立憲政党新聞・朝日新聞, 明治17,1884,10,18,大阪商法会議所、羽鯡加工方法改良について決議する。,大阪経済史料集成1,"34.689889,135.501179" 明治17,1884,10,20,大阪府、文部省に稟議し、商業講習所を改めて府立商業講習所とすることを請う。,商業学校・大阪府教育百年史3・日本立憲政党新聞, 明治17,1884,10,20,徳岡理兵衛・佐野与三郎・松井タネ・笠野源三郎・佐藤嘉兵衛、木綿第一商社を設立する。,日本立憲政党新聞・新聞集成明治編年史, 明治17,1884,10,22,銀行集会所、大阪同盟銀行集会所と改称し、伏見町三丁目前交換所跡に移転する。,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,10,22,千代崎橋架け替え、渡り初めを行なう。,朝日新聞,"34.673365,135.481006" 明治17,1884,10,27,北区会、中の島幼稚園の移転先を若松町旧尼崎藩邸に定める。,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,10,29,自由党、大阪北野太融寺に大会を開き、解党を決議する。,日本立憲政党新聞・朝日新聞・東京日日新聞(新聞集成明治編年史)・自由民権機密探偵史料集P355〜361、371〜372,"34.65298,135.51648" 明治17,1884,10,30,下郷伝平、北区玉江町二丁目の製紙所を大阪製紙会社とする。,日本立憲政党新聞・朝日新聞, 明治17,1884,10,日欠,津守新田有志、節倹申合書に調印する。,白山家文書372, 明治17,1884,10,日欠,大阪四区の区会議員、分一金の扱いについて相談する。,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,10,日欠,有志商人、大阪振輝会を結成し、事務所を立売堀南通二丁目自由堂内におく。,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,10,日欠,大阪府、安治川改修による築港改修を計画し、内務省土木局雇のデレーケに測量を依頼する。,朝日新聞・日本立憲政党新聞・新聞集成明治編年史, 明治17,1884,10,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治17,1884,10,月中,(1)日本橋筋・高津新地あたりで地方税免除者三三四人に上る,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,10,月中,(2)川口で欧州各国大写真の展示と販売,朝日新聞, 明治17,1884,10,月中,(3)大阪鎮台の砲声が聞こえない遠隔地の郵便局に正午計を備えつける,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,10,月中,(4)水上警察署でバッテラーの競争会,日本立憲政党新聞・朝日新聞, 明治17,1884,10,月中,(5)『朝日新聞』配送は四枚まとめを廃止,朝日新聞, 明治17,1884,10,月中,(6)欠番,, 明治17,1884,10,月中,(7)不景気で奉公人の口すくなし,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,10,月中,(8)十銭あれば何ができる―車夫のおしゃべり―,朝日新聞, 明治17,1884,10,月中,(9)東成郡で小学校に幼稚科設置のうごき,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,10,月中,(10)大阪青年会のキリスト教演説会,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,10,月中,(11)普通学舎と関西義塾の開校,朝日新聞, 明治17,1884,10,月中,(12)兵庫および大阪在留英国領事トルノプを両港代理のフランス領事に兼任する,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,10,月中,(13)天保山燭台の名称に統一,朝日新聞,"34.658023,135.432646" 明治17,1884,10,月中,(14)内平野町神明神社の正遷宮祭典,朝日新聞, 明治17,1884,10,月中,(15)大阪府で癲狂院の設立計画,朝日新聞, 明治17,1884,10,月中,(16)代言人の第三期懇親会,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,10,月中,(17)『演劇珍報』発兌,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,10,月中,(18)清仏戦争を題材とする一ツとせいぶしを禁止,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,10,月中,(19)『大阪府警察全書』の発売,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,10,月中,(20)特別探偵巡査の手当金を廃止,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,10,月中,(21)岸和田の人々、故松木正守興起の法律研究会を再興せんとする,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,10,月中,(22)立憲政党新聞社の所有主総会案内,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,10,月中,(21)府会議員北田音吉が私立学校を計画,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,10,月中,(24)大念仏寺が学校を計画,日本立憲政党新聞,"34.627346,135.550486" 明治17,1884,10,月中,(25)東区、棄児養育の件で臨時区会,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,10,月中,産業・金融等に関する新聞記事,, 明治17,1884,10,月中,(1)改良竃の広告,朝日新聞, 明治17,1884,10,月中,(2)西成郡で農談会,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,10,月中,(3)小田銀行の移転,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,10,月中,(4)株式取引所仲買人の資格を変更,朝日新聞, 明治17,1884,10,月中,(5)北堀江下通崎田某、竹釘製造機械を発明,朝日新聞, 明治17,1884,10,月中,(6)安藤半兵衛、大阪道頓堀・常安橋・八軒屋と伏見通航の小蒸気船を計画,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,10,月中,(7)各郡農況,大阪府勧業月報第47号, 明治17,1884,10,月中,統計に関する新聞記事,, 明治17,1884,10,月中,(1)諸公債証書持越高,朝日新聞, 明治17,1884,10,月中,(2)清国から大阪への輸入品高,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,10,月中,(3)大阪府管内のコレラ病流行の状況,朝日新聞, 明治17,1884,11,1,農商務省、大阪米商会所申合規則の第六回改正を認可する。,米商取引所一件, 明治17,1884,11,1,大阪府、寄留及び復帰の届出を怠る者あり、戒める。,布告及布達(新聞), 明治17,1884,11,1,大阪府、酒造営業人心得を改正する。,布告及布達(新聞), 明治17,1884,11,1,府立大阪博物場において絵画品評会が開かれる。一等幸野梅嶺・瀧和亭・森寛斎など六等まで合計一〇四名に褒賞を与える。,府立大阪博物場沿革誌・布告及布達(新聞)・朝日新聞・日本立憲政党新聞,"34.684914,135.511122" 明治17,1884,11,1,彦六座、博労町稲荷神社内に開業し、浄瑠璃を演じ始める。,新聞集成明治編年史・朝日新聞, 明治17,1884,11,5,大阪府、明治十七年度酒造検査の区画及び検査員派出所を定める。,布告及布達(新聞), 明治17,1884,11,5,『日本立憲政党新聞』・『朝日新聞』、秩父事件の発生を報じる。,日本立憲政党新聞・朝日新聞, 明治17,1884,11,5,『日本立憲政党新聞』、全国各地に政談社設立の社説を掲載する。,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,11,6,大阪府、自家用料酒類醸造規則を定める。,布告及布達(新聞), 明治17,1884,11,7,大阪府、湯屋業の開業・移転は実地検査の上許否を定めることとする。,大阪府警察史, 明治17,1884,11,8,農商務省、大阪米商会所仲買人員を七十五名定限と定める。,布告及布達, 明治17,1884,11,8,大阪府知事建野郷三、帰阪する。,布告及布達(新聞)・日本立憲政党新聞・朝日新聞, 明治17,1884,11,11,米商会所籏章を改める。(明治十八年一月四日より実施),米商取引所一件, 明治17,1884,11,14,捉雲道人、大阪の衛生状態が東京・京都に比べ悪いことを指摘し、その改良を当路者に求める。,朝日新聞, 明治17,1884,11,15,大阪府、郡区役所・戸長役場・学務委員に指示し、学区経済の合一は学校の経済及び施設上最急務であることを諭し、その速成を計らせる。市中および郡部の学校において合一への動きが進む。(本田小学校、小路村と光立寺村、高津村と清堀村、南船場小学校、北大江学校、北船場東小学校、中船場東小学校、中船場小学校など),布告及布達(新聞)・朝日新聞・日本立憲政党新聞, 明治17,1884,11,15,南区竹屋町に小学中等・高等両科を教授する育英学校、開校式をあげる。,日本立憲政党新聞・朝日新聞, 明治17,1884,11,15,菅南幼稚園、北区此花町一丁目に仮開業式を行なう。,堂島資料室文書5734・日本立憲政党新聞・朝日新聞, 明治17,1884,11,16,岩井幼稚園、北区岩井町に開園式を行なう。,堂島資料室文書5734・日本立憲政党新聞・朝日新聞, 明治17,1884,11,18,大阪・堺間鉄道会社、阪堺鉄道会社と改称する。,日本立憲政党新聞・朝日新聞, 明治17,1884,11,19,東区今橋二丁目修道社大阪分社主幹河野敏鎌、帰京につき、立憲改進党北畠治房が社務を代行する。,朝日新聞, 明治17,1884,11,20,大阪府、医師生徒数の調査を毎年実施することを布達する。,布告及布達(新聞), 明治17,1884,11,22,西区靱小学校の改築落成し、この日開校式を行なう。,朝日新聞,"34.684283,135.493665" 明治17,1884,11,24,大阪府、勤倹貯蓄の励行を諭達する。,布告及布達(新聞)・日本立憲政党新聞・朝日新聞, 明治17,1884,11,25,南区九郎右衛門町で出火、五戸焼失し、十人焼死する。戎橋丸万、死者の施餓鬼供養を実施するも、批判あり。,朝日新聞・日本立憲政党新聞,"34.669027,135.501289" 明治17,1884,11,25,天王寺村谷街学校、増築落成し、この日開校式を行なう。,朝日新聞, 明治17,1884,11,26,大阪府、小学校教員免許規則による学力検定を毎年三月・六月・九月・十二月に実施することを告示する。,布告及布達(新聞), 明治17,1884,11,26,大阪府、現任小学校職員学力検定は毎年六月と定める。,大阪府教育百年史, 明治17,1884,11,26,大阪府東区長、東区小学校裁縫教師採用方条項を定める。,大阪府教育百年史, 明治17,1884,11,27,大阪府、町村立幼稚園保姆任免手続を定める。,大阪府教育百年史, 明治17,1884,11,日欠,大阪府師範学校、文部省より通達の新式体操を各小学校教員に伝習する。,日本立憲政党新聞・朝日新聞, 明治17,1884,11,日欠,米価・物価・利子などがあがりはじめる。,朝日新聞・日本立憲政党新聞, 明治17,1884,11,日欠,川口英和学校で校長・教員・生徒の間に紛議が発生する。,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,11,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治17,1884,11,月中,(1)文部省直轄大阪中学校に音楽の一学科を準備,朝日新聞, 明治17,1884,11,月中,(2)宇田川文海の転宅,朝日新聞, 明治17,1884,11,月中,(3)大阪独逸学校、寄宿舎を設置,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,11,月中,(4)西成郡野中村あたりでにわとりの伝染病,朝日新聞, 明治17,1884,11,月中,(5)天長節の情景,日本立憲政党新聞・朝日新聞, 明治17,1884,11,月中,(6)瓦屋町麻田峯吉、四輪の車で理髪の行商,朝日新聞, 明治17,1884,11,月中,(7)長崎県人の同志会,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,11,月中,(8)小野弥一郎、農学校設立を出願,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,11,月中,(9)桃井脩造に大阪府の剣道指南方を申しつける,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,11,月中,(10)大阪城天主台の高度を測量,朝日新聞,"34.687375,135.525906" 明治17,1884,11,月中,(11)水泳演習で溺死の巡査に吊慰金,朝日新聞, 明治17,1884,11,月中,(12)講談師石川一口、法善寺内の席で引退興行,朝日新聞,"34.65298,135.516486" 明治17,1884,11,月中,(13)信濃橋架換に着手,朝日新聞, 明治17,1884,11,月中,(14)大阪陸軍病院で脚気患者に麦飯を採用,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,11,月中,(15)警察本署、電話線柱にも敷地料を出す,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,11,月中,(16)政談演説会(不認可となる),日本立憲政党新聞, 明治17,1884,11,月中,(17)破邪鉄槌党青年会、耶蘇退治仏教大演説会を催す,朝日新聞, 明治17,1884,11,月中,(18)奥宮健之の通俗自由演説会,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,11,月中,(19)戸長役場の支出実態を取調べる,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,11,月中,(20)河内地方の小作人、綿・米の不作と地主の年貢強制に苦しむ,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,11,月中,(21)大阪博物場長三角有儀が死去、後任に天野皎,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,11,月中,(22)伊勢神楽・住吉踊など無税遊芸人の増加,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,11,月中,(23)今井南龍、寄席で秩父事件の軍談,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,11,月中,(24)天王寺〜国分の道幅を車馬往来できるよう拡げる,朝日新聞, 明治17,1884,11,月中,産業・金融等に関する新聞記事,, 明治17,1884,11,月中,(1)綿繰器械のにせものに注意の広告,朝日新聞, 明治17,1884,11,月中,(2)淀川筋小蒸気船の競争再開,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,11,月中,(3)大阪硝子製造会社の製品販売広告,日本立憲政党新聞・朝日新聞, 明治17,1884,11,月中,(4)尻無川沖合で牡蠣養殖の計画,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,11,月中,(5)広盛館染液法の受伝者ににせもの被害にかからぬよう注意する広告,朝日新聞, 明治17,1884,11,月中,(6)西成郡沿海の晒布海苔、衰況がいちじるしい,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,11,月中,(7)島上・島下両郡で阿片集談会,朝日新聞, 明治17,1884,11,月中,(8)渋谷庄三郎、紡績資金借用金の返済延期を出願,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,11,月中,(9)各郡農況,大阪府勧業月報第48号, 明治17,1884,11,月中,統計に関する新聞記事,, 明治17,1884,11,月中,(1)造幣局の鋳造高,朝日新聞,"34.694944,135.521443" 明治17,1884,11,月中,(2)府下人民諸公債証書持高,朝日新聞, 明治17,1884,11,月中,(3)十月中の駅逓取扱高,朝日新聞, 明治17,1884,11,月中,(4)府下郡区架橋数,朝日新聞, 明治17,1884,11,月中,(5)南区協議費の高,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,12,1,西区江戸堀小学校、開校式をあげる。,日本立憲政党新聞・朝日新聞,"34.686345,135.488921" 明治17,1884,12,2,本町一丁目大阪国文社、『類聚大阪府布達全書』を発行する。,朝日新聞, 明治17,1884,12,4,大阪商法会議所、臨時会を開き、目今金融壅塞の状を回復する方法について議事を行なう。(十日も継続),日本立憲政党新聞・朝日新聞,"34.689889,135.501179" 明治17,1884,12,6,山本清之助、権衡に製法あることを発見し、農商務省に上申し、あわせて実器四十種を進呈する。,法規分類大全, 明治17,1884,12,7,上海の亜細亜学館、大阪西区靱上通二丁目に事務所を設置、来年一月の開校を目指す。,日本立憲政党新聞・朝日新聞, 明治17,1884,12,14,甲申事変(十二月四日勃発)に関する記事が続々と掲載されはじめる。,朝日新聞・日本立憲政党新聞, 明治17,1884,12,16,故松木正守の三周忌にあたり第八回平権懇親会を備後町一丁目備一亭に催す。,日本立憲政党新聞・朝日新聞, 明治17,1884,12,18,大阪府、氷雪営業取締規則を改正する。,布告及布達(新聞), 明治17,1884,12,23,午前一時北区堂島中二丁目より出火、百五十余戸を延焼して六時鎮火する。罹災者および消防怪我人救助のため義捐相次ぐ。,朝日新聞, 明治17,1884,12,25,東区備後町二丁目丸三銀行、休業し、各地で混乱が生じる。,日本立憲政党新聞・朝日新聞, 明治17,1884,12,25,警察本署の火の見台、気象台と合併して建設する。,朝日新聞・日本立憲政党新聞, 明治17,1884,12,25,開業医江守敬寿ほか数名の有志、義立医学校を設立し医家の子弟に医学を授けんことを計画する。,朝日新聞・日本立憲政党新聞, 明治17,1884,12,26,大阪府、古物商取締細則を改正する。,布告及布達(新聞), 明治17,1884,12,27,大阪府、屑商取締規則を定める。,布告及布達(新聞), 明治17,1884,12,27,大阪府、死畜取締規則を改正する。,布告及布達(新聞), 明治17,1884,12,27,大阪府、荷受問屋弐番組仲間規約を認可する。,明治大正大阪市史史料59-1a, 明治17,1884,12,27,大阪府、諸国荷受問屋仲間規約を認可する。,明治大正大阪市史史料46-4c, 明治17,1884,12,27,大阪府、諸糸物商仲間規約を認可する。,明治大正大阪市史62-3a, 明治17,1884,12,28,南区千年町で出火、十八戸半焼ほかの被害あり。,朝日新聞, 明治17,1884,12,29,南区西櫓町で出火、法善寺・芝居小屋・人家などに被害。,朝日新聞, 明治17,1884,12,日欠,西成郡稗島・上新庄村・佃村・海老江村・光立寺村・下三番村・小島新田村・塚本村、東成郡今福村などで小作争議が続発する。,朝日新聞・日本立憲政党新聞, 明治17,1884,12,日欠,甲申事変の影響で諸物価が騰貴しはじめる。,朝日新聞・日本立憲政党新聞, 明治17,1884,12,日欠,平野郷口々十八ヶ所の大門、取払われる。,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,12,日欠,阿倍野村などの人民でハワイ移住を願う者あり。,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,12,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治17,1884,12,月中,(1)東成郡滓上江村の学校新築,朝日新聞, 明治17,1884,12,月中,(2)大阪四区内各一ヶ所に憲兵合宿所新築に着手,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,12,月中,(3)堀川筋の埋立論,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,12,月中,(4)癲狂院設立の計画に米医テーラの協力,朝日新聞・日本立憲政党新聞, 明治17,1884,12,月中,(5)上町辺の牛骨細工人、悪臭のため市外へ立退きを命ぜられる,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,12,月中,(6)将棊島の築出し計画,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,12,月中,(7)自由堂の新聞売捌広告,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,12,月中,(8)危険な水写真,朝日新聞, 明治17,1884,12,月中,(9)天輪王信者の取り調べ,朝日新聞, 明治17,1884,12,月中,(10)池田村に電信分局を設置、篠山までの接続をはかる,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,12,月中,(11)川蒸気船三銭丸が大阪・伏見間に就航,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,12,月中,(12)守住貫魚、上京する,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,12,月中,(13)曽根崎警察分署が落成,朝日新聞, 明治17,1884,12,月中,(14)日本橋筋四丁目東田吉兵衛、日本橋小学校の教場不足を解消するため自宅を提供する,朝日新聞, 明治17,1884,12,月中,(15)耶蘇退治仏教講談に於て騒動が生じる,朝日新聞・新聞集成明治編年史, 明治17,1884,12,月中,(16)若松町に幼稚園設置の工事,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,12,月中,(17)千日前竹林寺門前の官有地にある人家十余戸が立退く,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,12,月中,(18)農人橋中内惟一、私立英語学校の設立を計画,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,12,月中,(19)梅田停車場の人力車賃も下げる,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,12,月中,(20)難波村で地方税不納者に説諭,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,12,月中,(21)宗教破壊党の無宗教演説会,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,12,月中,(22)大日本天輪教会の開会式,朝日新聞, 明治17,1884,12,月中,(23)上町辺で地方税不納者あり,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,12,月中,(24)府庁の年末年始,朝日新聞, 明治17,1884,12,月中,(25)福田某が千日前北河原の旧墓地開鑿中古物が出土,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,12,月中,(26)小室信介、外務省御用掛となる,朝日新聞, 明治17,1884,12,月中,(27)千日前さん勝半七の石碑撤去で芸妓らの苦情,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,12,月中,(28)写真師葛城方で写真入の名刺をつくる,朝日新聞, 明治17,1884,12,月中,(29)立憲政党新聞、紙面の改良をはかる,朝日新聞, 明治17,1884,12,月中,産業・金融等に関する新聞記事,, 明治17,1884,12,月中,(1)天王寺村に肥料会社を計画,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,12,月中,(2)有馬炭酸水の発売,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,12,月中,(3)料理商仲間規約の設置を討議,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,12,月中,(4)大阪・須崎間航路は三菱会社の手に,朝日新聞, 明治17,1884,12,月中,(5)寒天販売商、不正輸出防止のため仲間取締方法の確定をはかる,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,12,月中,(6)大阪紡績会社製出の綛糸が好調,日本立憲政党新聞,"34.65959,135.478989" 明治17,1884,12,月中,(7)大阪商船会社、中村汽船会社の汽船を買い取る,朝日新聞, 明治17,1884,12,月中,(8)大阪府、天王寺村に瓦製造所を設置し、囚人百人を製造に従事させる,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,12,月中,(9)大阪倉庫会社・大阪融通会社の移転,日本立憲政党新聞・朝日新聞, 明治17,1884,12,月中,(10)西陽堂で西洋菓子を発売,朝日新聞・日本立憲政党新聞, 明治17,1884,12,月中,(11)難波御蔵前大阪製革会社跡に桜組製皮場支店を開業,日本立憲政党新聞,"34.663054,135.501707" 明治17,1884,12,月中,(12)河内国高安・讃良・交野三郡に凍氷製造希望者多し,朝日新聞, 明治17,1884,12,月中,(13)大阪株式取引所の営業報告書,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,12,月中,(14)各郡農況,大阪府勧業月報第49号, 明治17,1884,12,月中,阪堺鉄道関係新聞記事(1)〜(5),日本立憲政党新聞, 明治17,1884,12,月中,統計に関する新聞記事,, 明治17,1884,12,月中,(1)府下人民所有公債証書持込高,朝日新聞, 明治17,1884,12,月中,(2)輸出入品高,朝日新聞, 明治17,1884,12,月中,(3)質屋業貸出高,日本立憲政党新聞, 明治17,1884,12,月中,(4)南地五花街芸妓の現数,朝日新聞, 明治17,1884,月日欠,,大阪株式取引所、金銀貸定期売買ノ衰頽セル所以ヲ陳述シ、之ガ救済ノ策ヲ施サレンコトヲ請ヒ方案書ヲ提出ス(実際に提出したか?),米商会所一件, 明治17,1884,統計,,(1)伝染病患者表,朝日新聞, 明治17,1884,統計,,(2)本年度ニ於ケル警察事故其他ノ諸統計,朝日新聞, 明治17,1884,統計,,(3)警察本署事務分掌,大阪府警察史, 明治17,1884,統計,,(4)学事年報,学事年報, 明治17,1884,統計,,(5)大阪市内ノ私立学校,私立学校表, 明治17,1884,統計,,(6)米商会所後半季計算表,米商会所一件, 明治17,1884,統計,,(7)明治十七年中大阪府下商業盛衰の状況(大阪商法会議所の報答),五代友厚伝記資料2資料125,"34.689889,135.501179" 明治17,1884,統計,,(8)明治十七年中の商況(堂島相場の年間変動),大阪府勧業月報第50号, 明治17,1884,統計,,(9)雑喉場生魚問屋員数,雑喉場魚市場沿革史, 明治17,1884,統計,,(10)府下各国私立銀行本支店及両替商営業調査表,朝日新聞, 明治17,1884,統計,,(11)明治十年以降本年ニ至ル迄讃岐塩毎月ノ平均相場,大阪同盟塩問屋組合沿革史, 明治17,1884,統計,,(12)明治十一年ヨリ本年ニ至ル七年間肥料輸出額概表,大阪肥物商組合一斑, 明治17,1884,統計,,(13)西成郡の戸口,西成郡史, 明治18,1885,1,4,『朝日新聞』、紙面を拡張する。,朝日新聞・日本立憲政党新聞, 明治18,1885,1,4,『大東日報』、一日に甲乙二号の発行を始める。,朝日新聞, 明治18,1885,1,4,『朝日新聞』、産業技術者佐貝義胤の事績を顕彰する。,朝日新聞, 明治18,1885,1,8,東区大手小学校、増築を終え開校式を行なう。,日本立憲政党新聞・朝日新聞, 明治18,1885,1,8,『立憲政党新聞』、発行を停止される。(二月十日解停),朝日新聞・日本立憲政党新聞, 明治18,1885,1,11,大阪控訴裁判所内に刑事局が設置される。,朝日新聞, 明治18,1885,1,14,五代友厚、中之島1丁目に弘成館を開設し、鉱業事務をとりあつかう。,五代友厚伝記資料3資料13・朝日新聞, 明治18,1885,1,14,大日本私立衛生会大阪支会会員平田好・山田俊卿・岡沢貞一郎・江頭元朴・猪飼史郎・鈴木彦人、大阪通俗衛生談話会を起こす。,朝日新聞, 明治18,1885,1,15,大阪府警察本署、巡査の頭髪・眼鏡・制服に条件をつける。,大阪府警察史, 明治18,1885,1,15,西成郡北野村小学校、移転開業式を行なう。,朝日新聞, 明治18,1885,1,17,大阪府、私立銀行及び銀行類似会社に対し、業務に要する帳簿とその使用手続を、役員並びに株主の住所・姓名等とともに届出させる。,布告及布達(新聞), 明治18,1885,1,17,大阪府、町村立小学校職員準官等並びに等級・名称・月俸等を定める。(明治十五年甲第十八号廃止),布告及布達(新聞), 明治18,1885,1,17,福岡県士族加藤五百重、清国との戦争に備え中ノ島にて義勇兵の集会を開く。また、これを機に義勇兵希望者、他にも現われる。,朝日新聞, 明治18,1885,1,18,大阪演説会、新町座で政談演説会を開く。,朝日新聞, 明治18,1885,1,20,大阪府、小学校補助員を採用する。,大阪府教育百年史, 明治18,1885,1,23,大井卜新・殿井弥平、私立大阪女学校の経営に果たす校主大三輪長兵衛の努力を称揚し、無根の讒言を批判する。,朝日新聞, 明治18,1885,1,24,神戸区内に麻疹流行する。大阪府、摂生予防を諭告し、次いで予防心得を配布する。,布告及布達(新聞)・朝日新聞・日本立憲政党新聞, 明治18,1885,1,24,大阪府、本年も三月十五日より六月二十二日まで例年通り博覧会を開くことを布告する。,布告及布達(新聞)・朝日新聞, 明治18,1885,1,26,大阪府、文部省の指示により大阪商業講習所・大阪中学校など生徒の燥暴不穏の挙動を戒める。,商業学校一件・大阪府教育百年史3・布告及布達, 明治18,1885,1,28,四区ならびに接近郡村の湯屋仲間、改正規約を編成し、湯銭の一定、温泉薬湯等の不潔、男女混浴の至急改良などを決める。,朝日新聞, 明治18,1885,1,29,大阪府、農家の困窮に乗じ、欺罔の金融を申し出る者のあるを注意する。,布告及布達(新聞), 明治18,1885,1,31,大阪府、本年徴兵にて徴収すべき人数を告示する。,布告及布達(新聞)・朝日新聞, 明治18,1885,1,日欠,東区各小学校裁縫場教則が定められる。,大阪府教育百年史, 明治18,1885,1,日欠,常吉新田ほか数ヶ新田、荒地免租年期回復出願につき約定書を結ぶ。,白山家文書32,"34.680247,135.424765" 明治18,1885,1,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治18,1885,1,月中,(1)砲兵工廠の繁忙,新聞集成明治編年史, 明治18,1885,1,月中,(2)正月の情景,朝日新聞, 明治18,1885,1,月中,(3)照暗女学校の生徒募集,朝日新聞, 明治18,1885,1,月中,(4)北尾新聞舗の配達人と売子,朝日新聞, 明治18,1885,1,月中,(5)予備軍の人員調査,日本立憲政党新聞, 明治18,1885,1,月中,(6)相撲頭取の欠員補充,日本立憲政党新聞, 明治18,1885,1,月中,(7)始審裁判所の移転協議,日本立憲政党新聞, 明治18,1885,1,月中,(8)幼稚園の開園式,日本立憲政党新聞, 明治18,1885,1,月中,(9)聖バルバナ病院の施療案内,朝日新聞, 明治18,1885,1,月中,(10)米国医師テーラの診察案内,朝日新聞, 明治18,1885,1,月中,(11)分一金で区長が協議,朝日新聞, 明治18,1885,1,月中,(12)道頓堀焼跡の道幅を六間に広げる,朝日新聞, 明治18,1885,1,月中,(13)曾孫のやうな妾尾上多見蔵老いず,新聞集成明治編年史, 明治18,1885,1,月中,(14)火止石油の功能,朝日新聞, 明治18,1885,1,月中,(15)中劇場建築で座主南区役所の指導を受ける,朝日新聞, 明治18,1885,1,月中,(16)自由軒の人力車料金,朝日新聞, 明治18,1885,1,月中,(17)太真瓊教会所開場式,朝日新聞, 明治18,1885,1,月中,(18)耶蘇退治皇道演説会,朝日新聞, 明治18,1885,1,月中,産業・金融等に関する新聞記事,, 明治18,1885,1,月中,(1)鶏肉エキスの売出し,朝日新聞, 明治18,1885,1,月中,(2)大阪堂島米商会所明治十七年後半季報告,朝日新聞, 明治18,1885,1,月中,(3)砂糖朝鮮事変で輸入困難,朝日新聞, 明治18,1885,1,月中,(4)第百四十八国立銀行第十二回諸勘定,朝日新聞, 明治18,1885,1,月中,(5)府下の農家、良綿種の不足に苦しむ,朝日新聞, 明治18,1885,1,月中,(6)大阪紡績会社の役員,朝日新聞,"34.65959,135.478989" 明治18,1885,1,月中,(7)第百三十国立銀行第十二回半季実際報告,朝日新聞・日本立憲政党新聞, 明治18,1885,1,月中,(8)第三十二国立銀行第十四回半季実際報告,朝日新聞, 明治18,1885,1,月中,(9)各郡農況,大阪府勧業月報第50号, 明治18,1885,1,月中,阪堺鉄道に関する新聞記事,朝日新聞, 明治18,1885,2,2,大阪府、明治十六年八月甲第五十五号布達私立病院規則を改正する。,布告及布達(新聞), 明治18,1885,2,3,西区北堀江一番丁私立日下銀行、諸預金返付の上官許を得て止業する。,朝日新聞, 明治18,1885,2,3,西区靱下通一丁目私立水野銀行、休業する。,朝日新聞・日本立憲政党新聞, 明治18,1885,2,6,大阪府、マッチ製造に黄燐の使用を禁止する。,布告及布達(新聞), 明治18,1885,2,9,大阪府、水路取締規則を定める。,布告及布達(新聞), 明治18,1885,2,9,大阪鎮台、大阪城南陸軍射的場を通過し或いはその附近に立寄ることを全面的に禁止する。,布告及布達(新聞), 明治18,1885,2,9,大阪府、学務委員の員数・給料・旅費・職務取扱料などを任期中一定させるよう指導する。,大阪府教育百年史, 明治18,1885,2,10,大阪府、麻疹病患者と同居する学校生徒は患者が転帰消毒後といえども十日間登校を停止させる。,布告及布達(新聞)・日本立憲政党新聞, 明治18,1885,2,12,大阪府、天然痘流行の兆しがあり、できるだけ種痘させる。,布告及布達(新聞), 明治18,1885,2,12,大阪府勧業課職員、各私立銀行等に出張し臨時検査を行なう。,日本立憲政党新聞, 明治18,1885,2,13,朝鮮国欽差大臣礼曹参判徐相雨一行、神戸より来る。造幣局・砲兵工廠・川崎村のガラス工場を見、翌日神戸より東京に向う。,朝日新聞・日本立憲政党新聞, 明治18,1885,2,13,『日本立憲政党新聞』で銅版画が使われる。(清仏戦争の画),日本立憲政党新聞, 明治18,1885,2,15,和歌山城内の旧ニノ丸御殿を大坂城内に引移し、師団本部に当てる。(紀州御殿),日本立憲政党新聞・朝日新聞, 明治18,1885,2,16,大阪府、馬車の軍隊ならびに砲車・輜重車に行きあうときの避け方を定める。,布告及布達(新聞), 明治18,1885,2,16,大阪府、農商工通信規則を定め、郡区に農商工通信員をおく。,布告及布達(新聞)・日本立憲政党新聞, 明治18,1885,2,16,田中市兵衛、五代友厚に大阪の市況を伝えるとともに支那事件・朝鮮問題の影響などを質問する。,五代友厚伝記資料1巻496, 明治18,1885,2,17,行徳玉江、北区常安町に私立画学校玉江館を設立し、支那南宗派画学を教授する。,大阪府教育百年史3, 明治18,1885,2,18,砲兵工廠生徒学舎規則が定められる。,布告及布達(新聞), 明治18,1885,2,20,西区松島仲の町より出火、高砂町一丁目・同二丁目・松島町一丁目・二丁目に延焼し、類焼三百余戸、学校二、大型船十五艘に上る。貧民施与の申出続く。混雑中足抜けした娼妓二十余名ありとか。,朝日新聞・日本立憲政党新聞, 明治18,1885,2,20,『日本立憲政党新聞』、甲申事変後の情況に対し、朝鮮への介入中止を主張する。,日本立憲政党新聞, 明治18,1885,2,24,南区日本橋一丁目より出火、類焼十六戸。,朝日新聞, 明治18,1885,2,27,東区北久太郎町四丁目より火、類焼九戸。,朝日新聞, 明治18,1885,2,日欠,西成郡大野村ほか各村にて漁民等の困窮著しく、恤救活動がすすめられ、また行政措置の推進が求められる。,日本立憲政党新聞・朝日新聞, 明治18,1885,2,日欠,砂糖問屋業仲間規約を定める(知事の認可はこの年十二月四日)。,大阪商業史資料29-287〜305, 明治18,1885,2,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治18,1885,2,月中,(1)屑商鑑札の下付,朝日新聞, 明治18,1885,2,月中,(2)伝法村曽根崎警察分署の開署式,朝日新聞, 明治18,1885,2,月中,(3)節分の景況,朝日新聞, 明治18,1885,2,月中,(4)大阪・尼崎間の汽船を計画,朝日新聞, 明治18,1885,2,月中,(5)大阪毎朝新聞の紙面改良,朝日新聞, 明治18,1885,2,月中,(6)警部・巡査に英語熱,朝日新聞, 明治18,1885,2,月中,(7)大阪力士綾瀬川の東京移住と梅が谷の配慮,朝日新聞, 明治18,1885,2,月中,(8)角兵衛獅子親方の虐待,朝日新聞, 明治18,1885,2,月中,(9)天王寺荘の村民、隣村のアヒル飼育で迷惑,朝日新聞, 明治18,1885,2,月中,(10)大阪砲兵工廠でまたも夜業をはじめる,日本立憲政党新聞, 明治18,1885,2,月中,(11)大阪府下の憲兵増置,日本立憲政党新聞・朝日新聞, 明治18,1885,2,月中,(12)南区第九戸長、徴兵入営後の家計困窮者を扶助する方法を協議,日本立憲政党新聞, 明治18,1885,2,月中,(13)堂島三丁目から中津川下流にかけての新川疏通、測量に着手,日本立憲政党新聞, 明治18,1885,2,月中,(14)立憲改進党前途の方向等審議のための会議に大阪の同党員大三輪長兵衛・加藤政之助らが代表巡遣の相談,日本立憲政党新聞, 明治18,1885,2,月中,(15)本荘一行の転居広告,日本立憲政党新聞, 明治18,1885,2,月中,(16)私立専修学校の移転(南区塩町三休橋筋北へ入東側),日本立憲政党新聞, 明治18,1885,2,月中,(17)寒気で猪猟が好調、市中に大量に出回る,日本立憲政党新聞, 明治18,1885,2,月中,(18)巡査にキリスト教書籍を読ます,朝日新聞, 明治18,1885,2,月中,(19)四区役所で歩一金の利害得失等取調べ,朝日新聞, 明治18,1885,2,月中,(20)菅南学校で公立夜学校を開設,朝日新聞,"34.694049,135.512999" 明治18,1885,2,月中,(21)歩一金が府庁より認可される,日本立憲政党新聞, 明治18,1885,2,月中,(22)伏見通いの船大阪丸の落成,朝日新聞, 明治18,1885,2,月中,(23)東警察署の庁舎新築計画、消防組頭取若林某の奔走,日本立憲政党新聞, 明治18,1885,2,月中,(24)始審裁判所・軽罪裁判所の訴訟門を廃止する,朝日新聞, 明治18,1885,2,月中,(25)西成郡野里村で人身御供の神事が復活,日本立憲政党新聞, 明治18,1885,2,月中,(26)日本立憲政党新聞社、北京に社員を特派,日本立憲政党新聞, 明治18,1885,2,月中,(27)大阪監獄本署に新聞検閲掛を設ける,日本立憲政党新聞, 明治18,1885,2,月中,(28)天王寺村で村費不足、住民の苦情,日本立憲政党新聞, 明治18,1885,2,月中,(29)市川右団次が俳優学校設立へ,日本立憲政党新聞, 明治18,1885,2,月中,産業・金融等に関する新聞記事,, 明治18,1885,2,月中,(1)川口汽船、大阪商船に加入,朝日新聞, 明治18,1885,2,月中,(2)第四十二国立銀行第十三回半季実際報告,日本立憲政党新聞, 明治18,1885,2,月中,(3)大阪堂島米商会所第十七回総勘定方向,日本立憲政党新聞, 明治18,1885,2,月中,(4)南区綿屋町で原田伊之助が麦藁製造所を開業,日本立憲政党新聞, 明治18,1885,2,月中,(5)南区鰻谷東の町小山猪三郎製造のランプの芯が好評,日本立憲政党新聞, 明治18,1885,2,月中,(6)大阪紡績会社の好調,日本立憲政党新聞,"34.65959,135.478989" 明治18,1885,2,月中,(7)道修町田辺善三郎ら、造幣局内の炭酸曹達製造所払下げを出願,朝日新聞, 明治18,1885,2,月中,(8)各郡農況,大阪府勧業月報51号, 明治18,1885,2,月中,阪堺鉄道に関する新聞記事(1)〜(5),朝日新聞, 明治18,1885,2,月中,統計に関する新聞記事,, 明治18,1885,2,月中,(1)川口税関の取扱高,朝日新聞, 明治18,1885,3,2,通常大阪府会及び区部会・郡部会を開く。(四月六日閉会),布告及布達(新聞)・大阪府会史・府会一件・日本立憲政党新聞・朝日新聞, 明治18,1885,3,2,大阪株式取引所で銀貨定期相場の立会いをはじめる。,日本立憲政党新聞・新聞集成明治編年史, 明治18,1885,3,4,『朝日新聞』・『日本立憲政党新聞』、農商務省報告「商業慣例・習俗」の紹介をはじめる。(朝日新聞は四月二十三日まで続く),朝日新聞・日本立憲政党新聞, 明治18,1885,3,6,『日本立憲政党新聞』、大阪府会における号外議案、府会議長以下旅費滞在日当の増額動議を不当として糾弾する。,日本立憲政党新聞・朝日新聞, 明治18,1885,3,7,大阪府、戸長旅行および病気引籠ならびに父母看病忌引等の節願届方を定める。,布告及布達(新聞), 明治18,1885,3,7,東京の上村昌義、米国ヘイワードの発明する消火水の実験を難波御米蔵隣地で行なう。,日本立憲政党新聞・朝日新聞, 明治18,1885,3,7,西区公立幼稚園、西区江戸堀に新設し、この日、開園式を執行する。,朝日新聞・日本立憲政党新聞, 明治18,1885,3,8,大阪府立病院長吉田顕三、同医学校教員神戸文哉、開業医津田融・真部忍ら、大阪興医学社の創設をはからんとして一大懇談会を計画する。,日本立憲政党新聞・朝日新聞, 明治18,1885,3,11,大阪府勧業課、商法会議所に商品の荷造改良に関する照会を行なう。,日本立憲政党新聞・朝日新聞, 明治18,1885,3,12,西区江戸堀南通三丁目大坂商業講習所を改めて、府立大坂商業学校とする。(二十日より始業),商業学校一件・市立大阪高等商業学校一覧・朝日新聞・日本立憲政党新聞・布告及布達(新聞), 明治18,1885,3,13,昆布小売商組合、規約を追加する。,大阪昆布仲買商組合沿革史, 明治18,1885,3,14,大阪府知事、内務卿・大蔵卿・農商務卿に府下の窮民の状況を報告する。,大阪府史史料15秘書綴, 明治18,1885,3,14,旧常安町の北区幼稚園、北区若松町に新築し、この日開園式を行なう。,朝日新聞・日本立憲政党新聞, 明治18,1885,3,15,東区南久太郎町二丁目に木綿商集会所を改築し、この日落成する。,朝日新聞・日本立憲政党新聞, 明治18,1885,3,15,大阪博物場、開場する。,朝日新聞,"34.684914,135.511122" 明治18,1885,3,16,江頭元朴、衛生支会において劇場建築改良のことを論じる。,朝日新聞, 明治18,1885,3,17,大阪府会議長恒岡直史、参事院議官補落合済三に対し、地方窮状のありさまについて答える。,日本立憲政党新聞・朝日新聞, 明治18,1885,3,21,北区龍田町より出火。類焼十余戸。,朝日新聞, 明治18,1885,3,23,大阪府、河港汽船取締規則を定める。(四月十五日より施行),布告及布達(新聞)・朝日新聞, 明治18,1885,3,25,米国女史エー・エム・ツレナン・宮川経輝・吉束次武・本間重慶・土居通豫、在ニューヨークセオトークワ文学会と気脈を通じて日本文学会を西区京町堀に設立し、夜学校へも行けぬ子弟の教育をはかる。,朝日新聞・日本立憲政党新聞, 明治18,1885,3,29,大阪演説会、道頓堀角劇場に政談演説会を開く。,朝日新聞・日本立憲政党新聞, 明治18,1885,3,30,大阪府、山野火入規則を定める。,布告及布達(新聞)・日本立憲政党新聞, 明治18,1885,3,日欠,大阪府、火災後の西区松島一丁目を松島遊廓区域内に編入し、公園地として整備する。,新町堀江松島花街沿革誌・朝日新聞, 明治18,1885,3,日欠,西成・住吉両郡の内海岸附新田村々、荒地免租明き後の措置について歎願する。,白山家文書, 明治18,1885,3,日欠,本田一番町・二番町を居留地に組み込む拡張工事に着手する。,朝日新聞・日本立憲政党新聞, 明治18,1885,3,日欠,小学校で英学の一課を新設する計画が現われ、勉学を志す教員が増える。,朝日新聞, 明治18,1885,3,日欠,憲兵分屯所を北区肥後橋北詰・同河内町一丁目・西区幸町通二丁目・南区生国魂神社北坂の四ヶ所に設置することが決まる。,日本立憲政党新聞・朝日新聞, 明治18,1885,3,日欠,東区粉川町旧貧民救助場、復活する。,日本立憲政党新聞・朝日新聞, 明治18,1885,3,日欠,愛珠幼稚園伝習生試験問題,大阪府教育百年史3,"34.690904,135.502903" 明治18,1885,3,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治18,1885,3,月中,(1)放火の多きに大塩平八郎を思い出す,朝日新聞, 明治18,1885,3,月中,(2)危険な淀川往復汽船,日本立憲政党新聞, 明治18,1885,3,月中,(3)警部・巡査殉職者の招魂場新設とか,日本立憲政党新聞, 明治18,1885,3,月中,(4)屋形船をすまいとする人,日本立憲政党新聞, 明治18,1885,3,月中,(5)子供の世界で日清対決の戦争ごっこが流行,日本立憲政党新聞, 明治18,1885,3,月中,(6)池田村祖父江与助、船体を容易に運転できる機械を発明する,日本立憲政党新聞・朝日新聞, 明治18,1885,3,月中,(7)難波村の農民柄川伊兵衛・東雲六左衛門・森下九兵衛ほか二人、野菜耕作伝習として北海道に招れる,朝日新聞, 明治18,1885,3,月中,(8)『雪枝草子』の発行,朝日新聞, 明治18,1885,3,月中,(9)市中に乞食が増殖,日本立憲政党新聞, 明治18,1885,3,月中,(10)仏教耶蘇大演説会および不景気挽回金儲新工夫非政談大演説会の開会,日本立憲政党新聞, 明治18,1885,3,月中,(11)東区部内の分一金使途,日本立憲政党新聞, 明治18,1885,3,月中,(12)西成郡上福島村の稲荷下げ師を拘引,朝日新聞, 明治18,1885,3,月中,(13)私立大阪女学校の充実,朝日新聞, 明治18,1885,3,月中,(14)川口商船学校、農商務省からの補助金打切りのため変則生徒のみの教授とする,日本立憲政党新聞, 明治18,1885,3,月中,(15)角力頭取藤島、力士組を設立し、南北両区に一ヶ所ずつの大なる稽古場新築を目論む,日本立憲政党新聞・朝日新聞, 明治18,1885,3,月中,(16)分一金の取扱順序で四区区長の協議,日本立憲政党新聞, 明治18,1885,3,月中,(17)浪花明道協会、阿弥陀池に於て消防夫の大施餓鬼を実施,朝日新聞, 明治18,1885,3,月中,(18)仏教・耶蘇大討論ならび演説会,朝日新聞, 明治18,1885,3,月中,(19)北警察署新築費金の寄附つづく,朝日新聞・日本立憲政党新聞, 明治18,1885,3,月中,(20)中村宗十郎の演劇改良論,朝日新聞, 明治18,1885,3,月中,(21)疏水水害予防費金が認可されたとか,朝日新聞, 明治18,1885,3,月中,(22)浪花画学校で展覧会および西山完瑛の教授,朝日新聞, 明治18,1885,3,月中,(23)天神橋筋一丁目今西竹田堂、欧文煎餅を発売する,朝日新聞, 明治18,1885,3,月中,(24)川口居留地内キリスト教会三一小学校の工事落成,日本立憲政党新聞, 明治18,1885,3,月中,(25)大阪砲兵工廠で婦女職工を初採用,日本立憲政党新聞, 明治18,1885,3,月中,(26)大阪組合代言人会の人事(会長砂川雄峻、副会長北村左吉・善積順蔵),日本立憲政党新聞, 明治18,1885,3,月中,(27)会津の小鉄死去北区消防頭取小林左兵衛が葬式を差配する,朝日新聞, 明治18,1885,3,月中,(28)『日本立憲政党新聞』、紙面の改正をはかる,日本立憲政党新聞, 明治18,1885,3,月中,(29)大阪基督青年会の演説会,朝日新聞, 明治18,1885,3,月中,(30)難波村の船場を拡張する,日本立憲政党新聞, 明治18,1885,3,月中,(31)西成郡宮原村・十八条村等の小作人等、筵を織るも手間賃わずかにて難渋する,日本立憲政党新聞, 明治18,1885,3,月中,(32)造幣局職工中に天輪王尊の信者増える,日本立憲政党新聞,"34.694944,135.521443" 明治18,1885,3,月中,産業・金融等に関する新聞記事,, 明治18,1885,3,月中,(1)大阪商船、三十万円の増資,新聞集成明治編年史, 明治18,1885,3,月中,(2)鋼鉄商とブリキ商の分離,日本立憲政党新聞, 明治18,1885,3,月中,(3)衰退する伝法村の味醂醸造業,日本立憲政党新聞, 明治18,1885,3,月中,(4)北久太郎町活版製造所、ロールマシーンをわが国ではじめて製造,朝日新聞・日本立憲政党新聞, 明治18,1885,3,月中,(5)見山銀行貯蓄金取戻の裁判に判決,朝日新聞, 明治18,1885,3,月中,(6)大阪府、仲間規約を至急に編成させるべき商工とそれ以外の商工を区分する,日本立憲政党新聞, 明治18,1885,3,月中,(7)西区部内の制藍品評会,日本立憲政党新聞, 明治18,1885,3,月中,(8)幸町五丁目吉田嘉兵衛外七十余名の諸国廻船水夫宿業を認可,日本立憲政党新聞, 明治18,1885,3,月中,(9)各郡農況,大阪府勧業月報第52号, 明治18,1885,3,月中,阪堺鉄道に関する記事(1)〜(5),日本立憲政党新聞・朝日新聞, 明治18,1885,3,月中,麻疹流行の状況(1)〜(4),朝日新聞・日本立憲政党新聞, 明治18,1885,4,1,大阪府内務部、昆布仲買商組合に諭達して規定外の費用支出と組合員に対するその強制を行なうことなきよう注意する。,大阪昆布仲買商組合沿革史, 明治18,1885,4,1,下寺町法専寺で京都嵯峨の釈迦如来の出開帳がはじまる。また、八日よりは長柄村鶴満寺で善光寺如来の出開帳が計画される。,日本立憲政党新聞, 明治18,1885,4,6,大阪府警察部長、近日の人民警察署新築費用寄附の盛行を問題とし、寄附申し入れを断るべきを通達する。,大阪府警察史・日本立憲政党新聞, 明治18,1885,4,7,澱江汽船会社所有汽船光陽丸、天満橋橋杭に衝突して沈没する。乗客の溺死五名、行方不明四名。,朝日新聞・日本立憲政党新聞, 明治18,1885,4,9,臨時府会を開会し、明治十九年度地方税支出区分を定める。(十五日閉会)。,朝日新聞・大阪府会史・日本立憲政党新聞・布告及布達(新聞), 明治18,1885,4,9,農商務省、西洋形船舶検査所を大阪及び東京・函館・神戸に設置する。,布告及布達(新聞), 明治18,1885,4,9,大阪府、娼妓楳毒検査規則を定める。,南区文書8・大阪府警察史, 明治18,1885,4,13,大阪府、郡役所に指示して小作慣行に関する取調べを命じる。(附 大阪附よりその筋へ送付の小作慣行報告),布告及布達・日本立憲政党新聞, 明治18,1885,4,13,真田信胤ら、北浜五丁目に共同学館を設立し、英学・漢学・数学を教授する。,日本立憲政党新聞, 明治18,1885,4,14,大阪府、明治十六年度区部備荒儲蓄金出納精算を告示する。,布告及布達(新聞), 明治18,1885,4,14,大阪府、明治十六年度郡部備荒儲蓄金出納計算を告示する。,布告及布達(新聞), 明治18,1885,4,14,大阪府、参謀本部測量局の三角測量網標石建設が近くあることを告示する。,布告及布達(新聞), 明治18,1885,4,15,大阪府、生徒・幼児の麻疹病回復後の保養の重要性を諭し、授業・試験等、十分配慮すべきことを布達する。,布告及布達(新聞), 明治18,1885,4,16,大阪府、官林取締規則を制定する。,布告及布達(新聞), 明治18,1885,4,16,大阪府、管内山林に生産する正副産物を収集して山林物展覧会を東区本町橋詰町植物場内に開くことを布達する。,布告及布達(新聞)・朝日新聞, 明治18,1885,4,16,西成郡沿海各新田、小作慣行調査を進達する。,中谷家文書・朝日新聞, 明治18,1885,4,17,大阪府、入歯歯抜口中療治接骨営業者取締規則を定める。(六月一日施行)。,布告及布達(新聞), 明治18,1885,4,17,大阪府、淀川筋航行の汽船に対し、その乗客荷物数等を発船毎に安治川水上警察署心斎橋分署又は天満橋派出所に届出させることを布達する。,布告及布達(新聞)・日本立憲政党新聞, 明治18,1885,4,18,大阪府、府庁の昇降時限を変更する。,布告及布達(新聞),"34.682068,135.483683" 明治18,1885,4,19,参事院議官兼文部省御用掛森有礼、大阪商法会議所において商業教育について演説を行なう。,日本立憲政党新聞・朝日新聞,"34.689889,135.501179" 明治18,1885,4,20,田中市兵衛、在京中の五代友厚に大阪の各種市況を報告する。,五代友厚伝記資料1巻478, 明治18,1885,4,20,大阪府、船燈監査規則を制定する。,布告及布達(新聞), 明治18,1885,4,21,大阪府、地方税出精算および別途金収出精算を告示する。,布告及布達(新聞), 明治18,1885,4,22,北海産荷受問屋一番組と諸国荷受問屋組合、互いに取扱う産地の区域、産物の種類を定めその證を交換する。,北海産荷受問屋組合沿革史, 明治18,1885,4,24,南久太郎町四丁目で出火。類焼三十余戸。,朝日新聞・日本立憲政党新聞, 明治18,1885,4,24,大阪府、農事通信および商工通信事項のうち定期に報告すべき諸表を定める。,布告及布達, 明治18,1885,4,26,大阪府会議員・大阪商法会議所議員等の市民有志、遣清大使伊藤博文・参議西郷従道一行の帰国をそれぞれ大阪駅に迎え、泉布観にて饗応する。,朝日新聞・日本立憲政党新聞,"34.698111,135.521475" 明治18,1885,4,26,稲岡義偉・善積順蔵、幹事となって楠公五百五十年祭を島上郡旧桜井駅において開催する。,朝日新聞・日本立憲政党新聞, 明治18,1885,4,27,大阪府、大阪四区を除く郡区役所に対し、公立小学校生徒臨時試験の実施を布達する。,布告及布達(新聞), 明治18,1885,4,29,南区長高田伝蔵、辞職する。,日本立憲政党新聞・朝日新聞, 明治18,1885,4,30,福田某外数名、千日旧墓地字北河原の払下げを受け、南鏡園と称する遊園地を開く。,日本立憲政党新聞・朝日新聞, 明治18,1885,4,日欠,阪堺鉄道、線路及び駅舎用地として難波新地六番町の地所買入れを計画する。関係住民に苦情ある者あり。,日本立憲政党新聞・朝日新聞, 明治18,1885,4,日欠,降雨続き、各所に被害の報あり。,日本立憲政党新聞・朝日新聞, 明治18,1885,4,日欠,北海産荷受問屋一番組、組合規約を定め府庁の認可を得る。,大阪肥物商組合一斑, 明治18,1885,4,日欠,このころ、大阪接近郡村に、市中消防の協力による消防組織ができる。,朝日新聞・日本立憲政党新聞, 明治18,1885,4,日欠,造幣局、ソーダおよび硫酸の製造を打ち切る。,日本立憲政党新聞・朝日新聞,"34.694944,135.521443" 明治18,1885,4,日欠,ハンター所有の鉄工所、苦境が報ぜられる。,日本立憲政党新聞, 明治18,1885,4,日欠,大阪府下における麻疹の流行、下火となる。,日本立憲政党新聞, 明治18,1885,4,日欠,大阪府警察本署、イギリスより消防用の蒸気ポンプを購求、実地に備える。,日本立憲政党新聞・朝日新聞, 明治18,1885,4,日欠,西成郡役所で農談会。北宮原村小岸小九郎の床直し説が注目を受ける。,朝日新聞, 明治18,1885,4,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治18,1885,4,月中,(1)西成郡第五学区・第六学区の各小学校が落成,朝日新聞, 明治18,1885,4,月中,(2)北野村で紛議ようやく和解へ,朝日新聞, 明治18,1885,4,月中,(3)曽根崎村に火葬場設置を出願,日本立憲政党新聞・朝日新聞, 明治18,1885,4,月中,(4)人力発車所自由軒の広告,朝日新聞, 明治18,1885,4,月中,(5)千日前興行場、木戸銭の値下げと中銭・繰上等の廃止を申し合わせる,日本立憲政党新聞, 明治18,1885,4,月中,(6)大塩平八郎四十九回忌の追悼会を企図,日本立憲政党新聞, 明治18,1885,4,月中,(7)救育場に瘋癲室を建設せんとす,日本立憲政党新聞, 明治18,1885,4,月中,(8)朝日新聞、和歌山普及舎と販売協約を結ぶ,朝日新聞, 明治18,1885,4,月中,(9)難波―住吉・堺等往復の乗合馬車に悪弊あり,日本立憲政党新聞, 明治18,1885,4,月中,(10)政談演説会の開催,日本立憲政党新聞, 明治18,1885,4,月中,(11)博労町徳崎安三、大成教心学教会を開設する,朝日新聞, 明治18,1885,4,月中,(12)堂島川から伝法川へ通ずる一の大川を開く計画,朝日新聞, 明治18,1885,4,月中,(13)淀川汽船の出発時間と運賃,朝日新聞, 明治18,1885,4,月中,(14)立憲政党新聞、和歌山普及舎と販売協約を結ぶ,朝日新聞, 明治18,1885,4,月中,(15)新町裁縫学校の教授科目について木原席の道芝が意見,日本立憲政党新聞, 明治18,1885,4,月中,(16)立憲政党新聞、堺恵盛舎と販売協約を結ぶ,日本立憲政党新聞, 明治18,1885,4,月中,(17)麦飯のおかげで鎮台兵の脚気病が激減する,日本立憲政党新聞, 明治18,1885,4,月中,(18)西成郡三番村外数村、牛乳搾所の飼料等に利用のため淀川堤に生育の若草刈取りを差し止めるよう出願する,日本立憲政党新聞, 明治18,1885,4,月中,(19)造幣局で通り抜け,日本立憲政党新聞・朝日新聞,"34.696832,135.522054" 明治18,1885,4,月中,(20)朝日新聞、京都支局を開設する,朝日新聞, 明治18,1885,4,月中,(21)松島町一、二丁目の船大工等、造船差し止めに対し歎願聞き届けられる,日本立憲政党新聞, 明治18,1885,4,月中,(22)堀江小学校の統合計画,日本立憲政党新聞, 明治18,1885,4,月中,(23)四区医師の協同談話会,日本立憲政党新聞, 明治18,1885,4,月中,(24)芦分小学校の増築工事,日本立憲政党新聞, 明治18,1885,4,月中,(25)市中指物職の集会,日本立憲政党新聞, 明治18,1885,4,月中,(26)江戸堀小学校で日清談判決了の祝宴,日本立憲政党新聞,"34.686345,135.488921" 明治18,1885,4,月中,(27)西宮から新酒番船、共同運輸会社と三菱会社で,日本立憲政党新聞, 明治18,1885,4,月中,(28)大阪力士の地方出稼,日本立憲政党新聞, 明治18,1885,4,月中,(29)乳母・下婢の給金が下落,日本立憲政党新聞, 明治18,1885,4,月中,(30)戸長役場用掛・筆生は羽織袴着用すべし,朝日新聞・日本立憲政党新聞, 明治18,1885,4,月中,産業・金融等に関する新聞記事,, 明治18,1885,4,月中,(1)東成・住吉両郡で農談会,朝日新聞, 明治18,1885,4,月中,(2)内淡路町二丁目吉田静雅堂でチョコレート飴の製造販売,日本立憲政党新聞・朝日新聞, 明治18,1885,4,月中,(3)天王寺村石橋孫右衛門、牛馬会社を設立する,日本立憲政党新聞, 明治18,1885,4,月中,(4)喜永銀行の廃止,日本立憲政党新聞, 明治18,1885,4,月中,(5)明治十七年中の堂島市況,朝日新聞, 明治18,1885,4,月中,(6)染料ベレンス製造所開業式,日本立憲政党新聞, 明治18,1885,4,月中,(7)樋口銀行の止業,日本立憲政党新聞, 明治18,1885,4,月中,(8)青物商の仲間規約,朝日新聞, 明治18,1885,4,月中,(9)西成郡塚本村・海老江村等でそら豆の不作,日本立憲政党新聞, 明治18,1885,4,月中,(10)土井友染製造所の広告,日本立憲政党新聞・朝日新聞, 明治18,1885,4,月中,(11)各郡農況,大阪府勧業月報第53号, 明治18,1885,4,月中,統計に関する新聞記事,, 明治18,1885,4,月中,(1)南区内の地方税額,朝日新聞, 明治18,1885,5,1,大阪府、区部および郡部地方税戸数割・地租割税率・営業税雑種税課目課額をそれぞれ布達する。,布告及布達(新聞), 明治18,1885,5,3,戎座において政談演説および討論会が開かれる。,朝日新聞・日本立憲政党新聞, 明治18,1885,5,4,警部長、郡区区部署長会において犯罪人取調着手方のことについて指示を与える。,大阪府警察史, 明治18,1885,5,4,阪堺鉄道用地のため民家取除き工事に着手する。,日本立憲政党新聞・朝日新聞, 明治18,1885,5,4,東区安土町三丁目岡崎よね、城南を遊歩中、流れ弾に当り死亡する。,朝日新聞・日本立憲政党新聞, 明治18,1885,5,5,大阪府、明治十八年度地方税収入支出予算を定める。,布告及布達(新聞), 明治18,1885,5,6,大坂陸軍偕行社、中ノ島明治紀念標前で招魂祭を催す。,朝日新聞・日本立憲政党新聞, 明治18,1885,5,1,大東日報社、東区伏見町二丁目に移転し、内外新報社と改称して『大東日報』を廃刊、かわって『内外新報』を発刊する。(ただし、十五日に延期),朝日新聞・日本立憲政党新聞, 明治18,1885,5,11,大阪府、諸木綿張艶業仲間規約を認可する。,明治大正大阪市史史料52-5(a), 明治18,1885,5,15,第二回関西有志懇親会が大阪備後町一丁目備一亭に開かれ、各地方より五十余名が参加する。,日本立憲政党新聞・朝日新聞, 明治18,1885,5,18,大阪府、北海産荷受問屋一番組及び肥物商仲間組合に諭達して、北海道産出肥料魚粕の包装を正味二十貫目に改正し、手数料等は従来のものと区別して徴収させる。,北海道産荷受問屋組合沿革史・大阪肥物商組合一斑, 明治18,1885,5,20,大阪府、明治十八年度区部郡部備荒儲蓄規則を布達する。,布告及布達(新聞), 明治18,1885,5,20,歩兵第七旅団本部を設置する。(史料なし),大阪百年史, 明治18,1885,5,21,大阪府、墓地及び埋葬取締細則を定める。(六月十五日施行),布告及布達(新聞)・日本立憲政党新聞, 明治18,1885,5,21,大阪毎朝新聞、東京の報知新聞に合併されて同社支局となるとともに廃刊となる。,朝日新聞・日本立憲政党新聞, 明治18,1885,5,22,大阪府、白粉商仲間規約を認可する。,明治大正大阪市史史料62-3b、62-3a, 明治18,1885,5,24,元老院議官税所篤、発起者となり、四條畷に楠正時以下二十五人の表忠碑を建てる。,日本立憲政党新聞・朝日新聞, 明治18,1885,5,日欠,大阪四区区会議員の集会で、歩一金の支出法を統一せんとするも、各区適宜にまかすこととなる。,日本立憲政党新聞, 明治18,1885,5,日欠,合邦の辻から平野郷への道、四間幅に広げることとなる。,朝日新聞, 明治18,1885,5,日欠,北区消防頭取小林佐兵衛、北野村字小松原に極貧の子弟を集め授産の事業を開始する。,朝日新聞・日本立憲政党新聞, 明治18,1885,5,日欠,大阪の醤油商ら、醤油税則発布後の営業困難に対応するため、相談を重ねる。また、菓子商らは、菓子税則発布につき同上。青物市場・魚市場も同上。,日本立憲政党新聞・大阪日報, 明治18,1885,5,日欠,野田村で「かげ藤」鑑賞が流行する。,朝日新聞・日本立憲政党新聞, 明治18,1885,5,日欠,市民の間に英学熱高まり、英語学校などの設立がつづく。,朝日新聞・日本立憲政党新聞, 明治18,1885,5,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治18,1885,5,月中,(1)大阪偕行社で支那語学の稽古,日本立憲政党新聞, 明治18,1885,5,月中,(2)大阪府警察本署に囚徒写真陳列室,日本立憲政党新聞, 明治18,1885,5,月中,(3)時事新報、大阪に出張所を開く,朝日新聞, 明治18,1885,5,月中,(4)立憲政党新聞の売捌所,日本立憲政党新聞, 明治18,1885,5,月中,(5)曽根崎警察署から池田警察署へ電話線,日本立憲政党新聞, 明治18,1885,5,月中,(6)造幣局官吏ら健歩会をつくりハイキングをはじめる,日本立憲政党新聞,"34.694944,135.521443" 明治18,1885,5,月中,(7)皇族の写真を貴顕の写真と偽って販売するものあり,日本立憲政党新聞, 明治18,1885,5,月中,(8)沢辺正修、静養のため伊豆熱海へ,日本立憲政党新聞, 明治18,1885,5,月中,(9)堂島小学校に女教師を置く,朝日新聞,"34.695085,135.495458" 明治18,1885,5,月中,(10)嶋下郡で農作を捨てハワイ移住を考える者あり,日本立憲政党新聞, 明治18,1885,5,月中,(11)春日出小学校、校舎新築,日本立憲政党新聞,"34.678806,135.45756" 明治18,1885,5,月中,(12)千日前南鏡園で耶蘇教信徒の大懇親会,日本立憲政党新聞, 明治18,1885,5,月中,(13)愛媛県より来阪の榎本伊助、風車の力により進退する船を発明する,日本立憲政党新聞, 明治18,1885,5,月中,(14)基督青年会の演説会,日本立憲政党新聞・朝日新聞, 明治18,1885,5,月中,(15)高津神社に舞台を建設,日本立憲政党新聞・朝日新聞,"34.668904,135.513911" 明治18,1885,5,月中,(16)桑津村仲田小左衛門、アキオチにつき注意を喚起する,朝日新聞, 明治18,1885,5,月中,(17)人力車の走り競べを催す,朝日新聞, 明治18,1885,5,月中,(18)西成郡の国分寺小学校は本庄村の小学校に、宮原村小学校は蒲田村小学校にそれぞれ合併,朝日新聞, 明治18,1885,5,月中,(19)岩井小学校の改築開校,朝日新聞, 明治18,1885,5,月中,(20)市内郡村ともに、同額の俳優税徴収で南区復籍を願い出る役者多い,朝日新聞, 明治18,1885,5,月中,(21)長屋の増殖,日本立憲政党新聞, 明治18,1885,5,月中,(22)『実測大阪市街全図』の販売,日本立憲政党新聞, 明治18,1885,5,月中,(23)南区長、寺子屋廃止を布達する,日本立憲政党新聞, 明治18,1885,5,月中,(24)第二回在阪美作懇親会,日本立憲政党新聞, 明治18,1885,5,月中,(25)木津小学校の増築,日本立憲政党新聞, 明治18,1885,5,月中,(26)安治川から引き上げた大石を中ノ島公園地に保存,日本立憲政党新聞, 明治18,1885,5,月中,(27)大川中に迎賓館建築の計画,日本立憲政党新聞, 明治18,1885,5,月中,(28)松島に遊園地で景気の回復,朝日新聞, 明治18,1885,5,月中,(29)共同運輸会社、琉球航路をひらく,朝日新聞, 明治18,1885,5,月中,産業・金融等に関する新聞記事,, 明治18,1885,5,月中,(1)大阪商船会社との競争を目論む,日本立憲政党新聞, 明治18,1885,5,月中,(2)堺廻漕会社を開業,朝日新聞, 明治18,1885,5,月中,(3)府下の菜種は不作,日本立憲政党新聞, 明治18,1885,5,月中,(4)大阪家屋建築請負会社の設立,日本立憲政党新聞, 明治18,1885,5,月中,(5)大阪第一綿会社の開業,日本立憲政党新聞, 明治18,1885,5,月中,(6)藤永田造船所で船渠の落成,朝日新聞, 明治18,1885,5,月中,(7)各郡農況,大阪府勧業月報54号, 明治18,1885,5,月中,統計に関する新聞記事,, 明治18,1885,5,月中,(1)四月中憲兵大隊での逮捕者数,朝日新聞 , 明治18,1885,6,1,太政官少書記官兼内務少書記官荒川邦蔵、京都府・大阪府・兵庫県の巡回視察を行ない、窮民の実情を復命する。,明治大正大阪市史7P798〜807, 明治18,1885,6,1,大阪府、明治十八年度地方税支弁および補助の河川を指定する。,布告及布達(新聞), 明治18,1885,6,1,このころより降雨つづき、諸河川が増水する。,日本立憲政党新聞・朝日新聞, 明治18,1885,6,2,大阪府、西成郡で府会議員一名の欠員発生と補欠選挙の実施を公告する。,布告及布達(新聞), 明治18,1885,6,4,大阪府、明治十四年第二百二十二号布達を増補し、同業組合準則を定める。,大阪府勧業月報第55号・布告及布達(新聞), 明治18,1885,6,4,大阪府、貸座敷娼妓取締附則を定め、紹介人の取締を厳にする(六月十日施行)。,布告及布達(新聞)・朝日新聞・日本立憲政党新聞, 明治18,1885,6,4,中ノ島精糖会社、大阪府において資産引上げ処分を行なうことが許可される。,明治大正大阪市史史料, 明治18,1885,6,6,『日本立憲政党新聞』、地方窮民の惨状と東京における宴会・夜会・踏舞会・競馬会などの盛行を問題とする社説をかかげる。,日本立憲政党新聞, 明治18,1885,6,8,大阪商法会議所、農商務省の下問に答え、「農商工目下衰運ニ陥レル実況」の報答書作成に着手する。(附 報答書),日本立憲政党新聞、大阪商業史資料,"34.689889,135.501179" 明治18,1885,6,9,大阪府、明治十六年六月諭第七号伝染病予防心得書附録として種痘施術心得書を追加する,布告及布達(新聞), 明治18,1885,6,9,日本銀行支店長外山脩造、辞職する。,日本立憲政党新聞・五代友厚伝記資料第1巻501, 明治18,1885,6,11,東区今橋四丁目で出火、類焼十戸。,朝日新聞・日本立憲政党新聞, 明治18,1885,6,15,大阪府、小学校教員免許規則を修正する。,布告及布達(新聞), 明治18,1885,6,17,大阪府、北区に府会議員一名の欠員発生を告げ、七月中の補欠選挙実施を告示する。,布告及布達(新聞), 明治18,1885,6,17,住吉神社、松島への神輿渡御を本年より廃止する。,日本立憲政党新聞, 明治18,1885,6,17,この月十五日からの強雨で枚方の堤防が破れ、茨田・讃良ならびに東成郡を洪水が襲う。また、六月末から七月一日の風雨が重なり、大阪市街にも大被害をもたらす。,大阪府史史料15 P58〜61 123〜131、16 P486〜488・三島通庸関係文書(憲政史料室)519-5・江口乃里文書(災害・救恤34)・南区文書22・大阪府勧業月報第55号・西成郡史・武岡充忠『淀川水誌』P7〜23・五代友厚伝記資料第1巻502・明治大正大阪市史史料8-3・造幣局百年史・淀川百年史・大阪水産物流通史・朝日新聞・日本立憲政党新聞, 明治18,1885,6,19,大阪府、教育の改良進歩をはかるため大阪府教育会を設立し、規則を定める。,布告及布達(新聞)・朝日新聞, 明治18,1885,6,23,このころより、洪水被災民への義援金、医療・衛生保護活動が様々に展開される。(外国人の活動も多い。)大阪府庁・朝日新聞社も義金を受付ける。,朝日新聞・日本立憲政党新聞・大阪府史史料(秘書綴)・住友家垂裕明鑑, 明治18,1885,6,23,府立大阪博物場、毎日開館し、通券料を値下げする。,日本立憲政党新聞・朝日新聞,"34.684914,135.511122" 明治18,1885,6,25,朝日新聞社、中之島三丁目三(旧宇和島藩邸跡)へ移転する。,新聞集成明治編年史・日本立憲政党新聞・朝日新聞販売百年史, 明治18,1885,6,26,大阪府、醤油製造営業人心得を定める。,布告及布達(新聞)・日本立憲政党新聞, 明治18,1885,6,26,大阪府、菓子営業人心得を定める。,布告及布達(新聞)・日本立憲政党新聞・南区文書・大阪日報, 明治18,1885,6,26,大阪府、西洋形船舶取締規則を定める。(七月一日施行),布告及布達(新聞), 明治18,1885,6,27,大阪府、府立大阪書籍館規則を改定する。(七月一日施行)。,布告及布達(新聞), 明治18,1885,6,28,松方正義大蔵卿、洪水被害実見のため大阪より枚方へ出張する。つづいて七月八日、三島通庸土木局長が出張を命ぜられる。,朝日新聞・日本立憲政党新聞, 明治18,1885,6,日欠,阪堺鉄道、停車場を難波新地・住吉・大和橋北詰とすること、暫定ダイヤ等営業の概略を定める。,朝日新聞・日本立憲政党新聞, 明治18,1885,6,日欠,大阪・住吉・堺間の馬車業者、阪堺鉄道に対抗して馬車の新調等に着手する。,日本立憲政党新聞, 明治18,1885,6,日欠,堀川監獄分署の拡張に着手する。,朝日新聞・日本立憲政党新聞,"34.703915,135.50904" 明治18,1885,6,日欠,東・北警察署の新築費金に人民の寄附つづく。,朝日新聞・日本立憲政党新聞, 明治18,1885,6,日欠,大阪四区内街灯、各区の費用となり、毎夜点灯となる。,日本立憲政党新聞・朝日新聞, 明治18,1885,6,日欠,不景気、さらに続き、貧民救助の方法がいろいろと講ぜられる。,日本立憲政党新聞・朝日新聞, 明治18,1885,6,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治18,1885,6,月中,(1)大日本私立衛生会大阪支会の臨時会,朝日新聞, 明治18,1885,6,月中,(2)南区大宝寺町彫刻師相野伊兵衛、博覧会用に建野知事の木像を彫刻す,朝日新聞, 明治18,1885,6,月中,(3)砲兵工廠内地中より金の鯱を一個掘り出す,朝日新聞, 明治18,1885,6,月中,(4)寥々たる高等小学卒業生,朝日新聞, 明治18,1885,6,月中,(5)落語家桂文吾らの滑稽研究会,日本立憲政党新聞, 明治18,1885,6,月中,(6)朝日座で舞台の改良、大入をもたらす,朝日新聞,"34.668556,135.504094" 明治18,1885,6,月中,(7)(欠番),, 明治18,1885,6,月中,(8)中学校・師範学校へ大阪砲兵工廠から軍銃を送付,日本立憲政党新聞, 明治18,1885,6,月中,(9)各消防頭取、消防夫の増員を出願,日本立憲政党新聞, 明治18,1885,6,月中,(10)私立専脩学校、西区船町橋西詰へ移転,朝日新聞, 明治18,1885,6,月中,(11)市中各小学校で体操術を教授,日本立憲政党新聞, 明治18,1885,6,月中,(12)在阪長崎人の会崎陽同志会で紙鳶合戦,朝日新聞, 明治18,1885,6,月中,(13)南区で小学助教廃止のうわさ,日本立憲政党新聞, 明治18,1885,6,月中,(14)基督教演説会,日本立憲政党新聞・朝日新聞, 明治18,1885,6,月中,(15)作花屋英三郎兵衛、大阪博物場の一画に製造場をたてる,日本立憲政党新聞,"34.684914,135.511122" 明治18,1885,6,月中,(16)心斎橋筋に夜店,朝日新聞, 明治18,1885,6,月中,産業・金融等に関する新聞記事,, 明治18,1885,6,月中,(2)大阪紡績会社で第二工場の上棟式,朝日新聞,"34.65959,135.478989" 明治18,1885,6,月中,(3)三友銀行、博労町四丁目に移転,朝日新聞, 明治18,1885,6,月中,(4)各郡農況,大阪府勧業月報第55号, 明治18,1885,6,月中,統計に関する新聞記事,, 明治18,1885,6,月中,(1)キリスト教信者の数,朝日新聞, 明治18,1885,6,月中,(2)造幣局の鋳造高,朝日新聞,"34.694944,135.521443" 明治18,1885,7,1,明治天皇、被災民のため賜金三千円を出す,朝日新聞・日本立憲政党新聞, 明治18,1885,7,4,各区長および警察署、洪水に乗じて暴利を貪る者を戒める。,朝日新聞・日本立憲政党新聞, 明治18,1885,7,4,工兵第二方面出張所、難波橋跡に仮橋を架ける工事に着手する。これ以降、市中各橋の仮架橋、渡船の実施、また、鉄道・電信・郵便などの復旧がすすむ。,朝日新聞・日本立憲政党新聞,"34.692721,135.507109" 明治18,1885,7,4,洪水被災者避難所として東・南両区の各学校をはじめ西・北両区の一部学校をこれに当てる。七月九日以降は鎮台城外南手に救助小屋を建築し、収容する。多数の医師・髪結等、これに協力する。官、自活をすすめ、徐々に帰村する者あるも、居住長期にわたる者も多い。,朝日新聞・日本立憲政党新聞, 明治18,1885,7,6,北海産荷受問屋一番組、洪水のため委託商品のうち浸水したものにつき浸害貨物負担方法を議定し、荷主又は仲買と交渉する。,北海産荷受問屋組合沿革史, 明治18,1885,7,7,大阪府、水難を受けた家屋の掃除に注意を喚起し、また、大日本衛生支会あるいは大阪通俗衛生談話会の会員も衛生上の注意を広める。,布告及布達(新聞)・朝日新聞, 明治18,1885,7,9,大阪府、国税検査区画および派出所を定める。,布告及布達(新聞), 明治18,1885,7,10,大阪府、洪水・堤防・橋梁架橋費として明治十七年度郡部および区部地方税収出追加予算をそれぞれ定める。,朝日新聞・日本立憲政党新聞, 明治18,1885,7,11,大阪府、醤油卸小売営業者の営業届手続を定める。,布告及布達(新聞), 明治18,1885,7,13,文部省、文部省直轄大阪中学校を大学分校とする。,布告及布達(新聞)・日本立憲政党新聞・朝日新聞, 明治18,1885,7,13,造幣局雇英人ガウランドおよびマクラガンの両人、三ヶ年の雇い継ぎが認められる。,法規分類大全,"34.694944,135.521443" 明治18,1885,7,17,大阪府、水害によって業を失った府民に自活の途を求めさせる。,布告及布達(新聞), 明治18,1885,7,19,大阪府、打綿商仲間規約を認可する。,明治大正大阪市史史料43-1(b), 明治18,1885,7,20,大阪府知事、洪水修復の緊急工事として区部九七万六五五六円余、郡部五〇万一六五六円余の費用が必要なことを述べ、国庫の補助を求める。,大阪府市史料16秘書綴乙(5)35・日本立憲政党新聞, 明治18,1885,7,20,大阪府、臨時郡部会を開く。(洪水対策),布告及布達(新聞)・朝日新聞・日本立憲政党新聞, 明治18,1885,7,20,大阪府、諭告を発し洪水後流行病の予防に注意を喚起する。また、長与衛生局長の指導の下、大日本私立衛生会大阪支会会員等より衛生談話委員二十人をえらび府内各地に派遣する。,布告及布達(新聞)・日本立憲政党新聞・朝日新聞, 明治18,1885,7,21,大阪府、淀川及びその支流が未だに常水に復していない中においては、舟夫の増員あるいは積荷の軽減を図り船の衝突覆没の禍を防ぐべき事を告諭する。,布告及布達(新聞)・日本立憲政党新聞, 明治18,1885,7,21,大阪府、洪水後の家畜飼養につきその疾病予防にいっそうの注意を払うよう告諭する。,布告及布達(新聞), 明治18,1885,7,21,大阪府、府会議員補欠選挙で西成郡大西直孝、北区酒井直次郎の当選を告示する。,日本立憲政党新聞・朝日新聞・布告及布達(新聞), 明治18,1885,7,21,大阪商法会議所、議員の請求に基き臨時総会を開催、今回の洪水に鑑み琵琶湖疎水の是非・善後策を議す。,朝日新聞・日本立憲政党新聞・大阪商工会議所百年史・大阪商工会議所史・大阪商工会議所八十五年史,"34.689889,135.501179" 明治18,1885,7,21,大阪鎮台に新設の第二十聯隊に軍旗が授与される。,日本立憲政党新聞・朝日新聞, 明治18,1885,7,22,『日本立憲政党新聞』、洪水被害として安治川口への土砂堆積にも注目すべきことを論じる。,日本立憲政党新聞, 明治18,1885,7,22,大阪府、絵具染料商仲間規約を認可する。,明治大正大阪市史史料53-2C, 明治18,1885,7,23,南警察署を南区東清水町七十四番地に移す。,布告及布達(新聞)・日本立憲政党新聞・朝日新聞,"34.672478,135.505532" 明治18,1885,7,24,大阪府、町村立幼稚園保母月俸および旅費支給方を定める。,大阪府教育百年史第三巻, 明治18,1885,7,25,臨時区部会を開き、洪水で流失した十数橋を鉄橋などの堅牢なものに架け替えることとし、その費用九五万円余の原案を審議、廃案とする。また「琵琶湖疏水工事ニ関スル建議」を可決する。(七月三十一日閉会),布告及布達(新聞)・朝日新聞・大阪府会史・日本立憲政党新聞・新聞集成明治編年史, 明治18,1885,7,25,『日本立憲政党新聞』、発行停止される。,朝日新聞・日本立憲政党新聞, 明治18,1885,7,26,大阪府、開業医に対し吐瀉患者を診察したときには直ぐに届出るよう布達する。,布告及布達(新聞)・朝日新聞, 明治18,1885,7,26,大阪府、官有地払下ならびに貸下について定める。,布告及布達(新聞), 明治18,1885,7,27,大阪府、府庁内に虎列拉病予防事務所を設置する。,布告及布達(新聞)・朝日新聞・日本立憲政党新聞,"34.682068,135.483683" 明治18,1885,7,31,知事建野郷三、上京する。,布告及布達(新聞)・朝日新聞・日本立憲政党新聞, 明治18,1885,7,日欠,炭問屋、仲間規約を追加する。,炭問屋仲間追加規約, 明治18,1885,7,日欠,大阪府、約束郵便を解約する。,日本立憲政党新聞, 明治18,1885,7,日欠,洪水の写真を撮影し、販売する者あり。,朝日新聞・日本立憲政党新聞, 明治18,1885,7,日欠,洪水に関する各種意見,日本立憲政党新聞・朝日新聞, 明治18,1885,7,月中,洪水に関する雑記事(1)〜(6),日本立憲政党新聞・朝日新聞, 明治18,1885,7,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治18,1885,7,月中,(1)区郡役所の帳簿を西洋式にするについて混乱,日本立憲政党新聞, 明治18,1885,7,月中,(2)貧民病院設立の企て,日本立憲政党新聞, 明治18,1885,7,月中,(3)地誌編纂掛を内務省直轄とする,日本立憲政党新聞, 明治18,1885,7,月中,(4)天満宮の夏祭、延期,朝日新聞, 明治18,1885,7,月中,(5)南区・北区各小学校で暑中休暇廃止,日本立憲政党新聞, 明治18,1885,7,月中,(6)大阪砲兵工廠の弾丸鋳造場、就業時間を十四時間に延ばす,日本立憲政党新聞, 明治18,1885,7,月中,(7)木津村に火葬場設置を申請(却下される),日本立憲政党新聞, 明治18,1885,7,月中,(8)住吉神社祭,朝日新聞,"34.612787,135.492904" 明治18,1885,7,月中,(9)朝日新聞、英語独習欄の開設を見合す,朝日新聞, 明治18,1885,7,月中,(10)建野知事、神戸に天皇を迎え、洪水の状況を報告,朝日新聞, 明治18,1885,7,月中,産業・金融に関する新聞記事,, 明治18,1885,7,月中,(1)大阪商船会社の財務状態,新聞集成明治編年史, 明治18,1885,7,月中,(2)大阪堂島米商会所第十八回総勘定,日本立憲政党新聞・朝日新聞, 明治18,1885,7,月中,(3)大阪株式取引所第十四回利益金割合報告,日本立憲政党新聞, 明治18,1885,7,月中,(4)第百四十八国立銀行第十三回諸勘定,日本立憲政党新聞・朝日新聞, 明治18,1885,7,月中,(5)第三十二国立銀行第十五回半季実際報告,日本立憲政党新聞, 明治18,1885,7,月中,(6)第四十二国立銀行第十四回半季実際報告,日本立憲政党新聞・朝日新聞, 明治18,1885,7,月中,(7)第百三十国立銀行第十三回半季実際報告,朝日新聞, 明治18,1885,7,月中,(8)各郡農況,大阪府勧業月報第五十六号, 明治18,1885,7,月中,(9)各地商工業の景況,大阪府勧業月報第五十六号, 明治18,1885,7,月中,統計に関する新聞記事,, 明治18,1885,7,月中,(1)愛育社内の棄児・盲唖者数,日本立憲政党新聞, 明治18,1885,7,月中,(2)大阪以西の紡績所・紡績車・分量の総計,新聞集成明治編年史, 明治18,1885,7,月中,(3)監獄署の已決未決囚徒の調査,朝日新聞, 明治18,1885,8,5,大阪府、幼稚園の設置なき町村における学齢未満の幼児保育規則を定める。,布告及布達(新聞)・日本立憲政党新聞・朝日新聞, 明治18,1885,8,5,大阪商法会議所、琵琶湖疏水工事につき、実地審理委員として寺村富栄・近藤徳兵衛・田辺貞吉・下河辺貫四郎・安井健治の五人を滋賀県に派遣する。,朝日新聞・日本立憲政党新聞,"34.689889,135.501179" 明治18,1885,8,5,西区、京町堀五丁目旧洲本藩屋敷に教育講習所を設け、小学校教員の研修を期す。,日本立憲政党新聞・朝日新聞, 明治18,1885,8,6,天皇、洪水救助に尽力した大阪府吏員に酒肴料五百円を下賜する。またこれより先大阪鎮台にも同様五百円の下賜あり。,朝日新聞, 明治18,1885,8,6,大阪府、飲料水営業取締規則を定める。,布告及布達(新聞)・朝日新聞, 明治18,1885,8,11,西成郡水理土工会を開く。,朝日新聞, 明治18,1885,8,12,東京職工学校校長正木退蔵・同教諭平賀義美および文部省一等属上原六四郎、関西各地方工業視察として西成郡川崎村の硝子製造所、三軒屋の紡績所、湊屋新田の硫酸製造所などを巡視する。,日本立憲政党新聞, 明治18,1885,8,13,竹内未誉至・上田雄三および上田保三、南区北炭屋町に衛生義会を設置し、会員には医療費を求めず毎月の出金の内より支弁する仕組みとする。(八月二十二日以降、大日本衛生義会と改称。),朝日新聞, 明治18,1885,8,14,大阪府、錻力細工商仲間規約を公認する。,明治大正大阪市史史料43-1(a), 明治18,1885,8,15,大阪府、淡路島産陶器の製造・販売を目的とする淡陶社の設立を認可する。,明治大正大阪市史史料4-7, 明治18,1885,8,17,大阪府、大阪府徴兵事務例規を制定する。,布告及布達(新聞), 明治18,1885,8,17,大阪府知事建野郷三、帰庁する。,朝日新聞, 明治18,1885,8,18,大阪府、教育令改正に伴ない学務委員の廃止手続を行なう。,日本立憲政党新聞・朝日新聞・大阪日報, 明治18,1885,8,22,大阪府知事、国庫金十万円の補助を得、さらに予算案を改めたるをもって臨時区部会を開会し、洪水復旧費の収出予算の審議を委ねる。(八月二十七日閉会),布告及布達(新聞)・朝日新聞・大阪府会史・日本立憲政党新聞, 明治18,1885,8,23,大賀幾介の追薦会が中ノ島清華楼に開かれる。,日本立憲政党新聞・朝日新聞, 明治18,1885,8,24,大阪府、地租条例に関する心得書を定める。,布告及布達(新聞), 明治18,1885,8,24,大阪府、現任小学校職員学力検定を今後毎年三月施行とする。,布告及布達(新聞), 明治18,1885,8,25,大阪商法会議所、農商務卿の諮問に対し、農工商衰退の状況とその救治策について答申する。,大阪経済史料集成第1巻建議報答・五代友厚伝記資料第2巻資料126・日本立憲政党新聞・朝日新聞,"34.689889,135.501179" 明治18,1885,8,25,小室信介、死去。,日本立憲政党新聞・朝日新聞・新聞集成明治編年史, 明治18,1885,8,27,大阪府、コレラ病流行のおそれがあり、長崎県より入津の船舶検疫を実施する。,布告及布達(新聞)・朝日新聞, 明治18,1885,8,31,大阪府、長崎地方でのコレラ病流行を知らせ、府民に流行病予防の注意を喚起する。,布告及布達(新聞), 明治18,1885,8,31,臨時郡部会、開会。,布告及布達(新聞)・日本立憲政党新聞・朝日新聞, 明治18,1885,8,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治18,1885,8,月中,(1)浪華英学義塾の転塾,朝日新聞, 明治18,1885,8,月中,(2)大阪法学舎の暑中休暇,朝日新聞, 明治18,1885,8,月中,(3)土木費と水害被災者救助法で郡長の諮問会,朝日新聞, 明治18,1885,8,月中,(4)蛍雪学舎の規則改正,朝日新聞, 明治18,1885,8,月中,(5)新琴平神社前で相撲興行,日本立憲政党新聞, 明治18,1885,8,月中,(6)ボードインの死去を報じる,朝日新聞, 明治18,1885,8,月中,(7)理髪業仲間組合創設費などで不満,日本立憲政党新聞, 明治18,1885,8,月中,(8)川口英和学舎の広告,朝日新聞・日本立憲政党新聞, 明治18,1885,8,月中,(9)『此花新聞』で大阪の十秀者投票,新聞集成明治編年史, 明治18,1885,8,月中,(10)風琴堂の食パン・菓子パン,朝日新聞, 明治18,1885,8,月中,(11)大阪博物場に電気灯,日本立憲政党新聞,"34.684914,135.511122" 明治18,1885,8,月中,(12)大阪組合代言人、代言弁護等の紹介人を拒絶する,日本立憲政党新聞, 明治18,1885,8,月中,(13)花街の不景気,朝日新聞, 明治18,1885,8,月中,(14)中の島の浪華温泉、修築成る,日本立憲政党新聞, 明治18,1885,8,月中,(15)猫間川―空堀―東横堀に新川の疏通計画,日本立憲政党新聞, 明治18,1885,8,月中,(16)電信局で電気通信技術生徒の募集,朝日新聞, 明治18,1885,8,月中,(17)砲兵工廠で鉄橋架設について解説,朝日新聞, 明治18,1885,8,月中,(18)赤松病院の開業広告,朝日新聞, 明治18,1885,8,月中,(19)西成郡上福島村字引越場で小舟通行のための樋門開通願い,日本立憲政党新聞, 明治18,1885,8,月中,(20)西成郡三ツ家村天王寺庄などで雨乞,日本立憲政党新聞, 明治18,1885,8,月中,(21)大川涼船の不景気,朝日新聞, 明治18,1885,8,月中,(22)敏修学校の広告,朝日新聞, 明治18,1885,8,月中,(23)品川商務局長、春日井新田戸長中谷徳恭の依頼に応じ、同新田に臨み談話あり,日本立憲政党新聞, 明治18,1885,8,月中,(24)須磨の海水浴、大阪等の裁判官・官吏などでにぎわう,朝日新聞, 明治18,1885,8,月中,(25)理髪業仲間規約、女同業者などの件で追加,日本立憲政党新聞, 明治18,1885,8,月中,(26)天保山沖で巡査の遊泳演習会など,朝日新聞,"34.658023,135.432646" 明治18,1885,8,月中,(27)西洋食料店、牛肉商仲間への加入要請を断る,日本立憲政党新聞, 明治18,1885,8,月中,(28)天神橋筋街路幅員取広めのうわさ,日本立憲政党新聞, 明治18,1885,8,月中,(29)天神祭の景況,朝日新聞, 明治18,1885,8,月中,産業・金融等に関する新聞記事,, 明治18,1885,8,月中,(1)大阪商船会社と汽船の競争,朝日新聞, 明治18,1885,8,月中,(2)硫酸製造所の利益配当,日本立憲政党新聞, 明治18,1885,8,月中,(3)共同運輸会社、西区薩摩堀西ノ丁に出張所を設置,日本立憲政党新聞, 明治18,1885,8,月中,(4)内国通運会社、小荷物飛行便を開始,日本立憲政党新聞, 明治18,1885,8,月中,(5)煙草製造会社設立の計画,日本立憲政党新聞, 明治18,1885,8,月中,(6)各郡農況,大阪府勧業月報第57号, 明治18,1885,8,月中,統計に関する新聞記事,, 明治18,1885,8,月中,(1)四区の十七年度地方税金高,朝日新聞, 明治18,1885,8,月中,(2)八弘社扱いの死者数,朝日新聞, 明治18,1885,9,1,大阪府、洪水被災者の郡部地方税中地租割・戸数割の免除を布達する。,布告及布達(新聞), 明治18,1885,9,1,虎列拉病予防事務所を検疫本部と改称し警察本署内に移す。次いで三日各地便宜の所に検疫支部を設け、また、安治川口・木津川口・堺港・岸和田港・谷川港において長崎県地方よりの船舶を検疫する。四日、さらに予防の事項を告諭し、様々な防禦策を講じる。,布告及布達(新聞)・朝日新聞, 明治18,1885,9,1,大阪府、告諭を発して貧民の駅逓局貯金を奨励し、貯金預所の贈置計画があることを知らす。,布告及布達(新聞), 明治18,1885,9,1,『日本立憲政党新聞』、『大阪日報』と改称する。,新聞集成明治編年史・毎日新聞七十年・大阪百年史・朝日新聞, 明治18,1885,9,4,大阪府知事、琵琶湖疏水工事に関する大阪府区部会議長よりの建議を内務省に提出せず、府庁内部にとめおく。,大阪府府史史料15(秘書綴), 明治18,1885,9,5,琵琶湖疏水工事につき、大阪商法会議所より派遣の調査委員、報告書を提出する。,朝日新聞、大阪日報,"34.689889,135.501179" 明治18,1885,9,5,大阪婦人束髪会が結成され、これ以降結髪をやめ束髪に変える女性が増える。,朝日新聞、大阪日報, 明治18,1885,9,8,大阪府、明治十六年七月甲第三十八号布達獣医開業規則を廃止する(明治十九年二月限り)。,布告及布達(新聞), 明治18,1885,9,9,大阪府、開業医に布達して吐瀉併発の患者を診察したときには検疫本部その他に届出させる。,布告及布達(新聞), 明治18,1885,9,9,大阪府、油卸商仲間規約を公認する。,明治大正大阪市史史料54-1(a), 明治18,1885,9,12,大阪活版製造所、東区北久太郎町二丁目に合本会社として設立することが認可される。,明治大正大阪市史史料11-7, 明治18,1885,9,12,大阪商法会議所議員猪飼史郎、市中飲水改良案として鉄管水道の敷設を大阪商業会議所において演説する。,朝日新聞、大阪日報,"34.689889,135.501179" 明治18,1885,9,14,大阪商法会議所、肥料魚絞粕を固型とする荷造法改良に関する報答書を大阪府勧業課に提出する。,大阪経済史料集成第1巻・新聞集成明治編年史,"34.689889,135.501179" 明治18,1885,9,15,大阪府、内務卿の指揮により区部地方税の追加税率・追加課目・課額を定める。芸妓等これに不服の意を示す。,布告及布達(新聞)・朝日新聞・大阪日報, 明治18,1885,9,15,西成郡浦江・福島・海老江・大仁等各村組合共立の火葬場取り拡めを出願する。(不許可),大阪日報, 明治18,1885,9,16,大阪府、船中虎列拉病患者及び死亡者取扱規則手続を定め、汽船持主あるいは取扱人等へ通達する。,朝日新聞、大阪日報, 明治18,1885,9,16,北区第四部内勧業委員北田音吉ら、浴場改良の上申書を府知事に提出する。,朝日新聞、大阪日報, 明治18,1885,9,18,松屋町監獄分署を仮に若松町監獄本署内に移す。,布告及布達(新聞)・朝日新聞, 明治18,1885,9,18,実川延若、死去する。,朝日新聞、大阪日報, 明治18,1885,9,20,『朝日新聞』、「大阪府下洪水澱川沿岸被害細図」ならびにその被害統計を附録として配布する。,朝日新聞, 明治18,1885,9,23,知事建野郷三、水害地淀川・中津・神崎両川堤防嵩置腹附工事予定地を巡視し、つづいて工事に着手する。,朝日新聞、大阪日報, 明治18,1885,9,24,大阪府、コレラ病付着の恐れあり、長崎高島石炭の陸揚及び使用取扱規則を定める。,布告及布達(新聞), 明治18,1885,9,25,五代友厚、死去する。,朝日新聞・大阪日報・五代友厚伝記資料第1巻503、第4巻186〜187・新聞集成明治編年史・商業資料2-9、2-10、3-1、3-2・五代友厚伝記資料第1巻505、506・大阪商工会議所史, 明治18,1885,9,25,西成郡野田村、福島村との折り合いをつけ、上福島村字引越場に小船通行のための樋門設置を申請する。,朝日新聞、日本立憲政党新聞, 明治18,1885,9,28,南地五花街の貸座敷と芸妓置屋、芸妓税の追加負担をめぐって紛議を生じるも、この日解消する。,朝日新聞, 明治18,1885,9,29,大阪府、西成郡に府会議員の欠員一名あるを告げ十月中の補欠選挙実施を指示する。(岡島嘉平次当選),布告及布達(新聞)・西成郡史, 明治18,1885,9,29,大阪興医学社、東区南久太郎町四丁目に開業の準備が整い、この日入学者を募集する。(社長吉田顕三),朝日新聞、大阪日報, 明治18,1885,9,30,東区農人橋詰町で出火、類焼十八戸。,朝日新聞・大阪日報, 明治18,1885,9,30,大学分校、歩兵操練科用銃器取扱方内規を定める。,大阪府教育百年史第3巻, 明治18,1885,9,日欠,大阪府立中学校に女子師範学科を設置する。,日本立憲政党新聞, 明治18,1885,9,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治18,1885,9,月中,(1)砲兵工廠の反射炉で鋳砲,朝日新聞, 明治18,1885,9,月中,(2)大阪法学舎で教授を再開する,大阪日報, 明治18,1885,9,月中,(3)大坂紡績会社の職工貯金,大阪日報, 明治18,1885,9,月中,(4)簿記夜学舎で入学者を募集する,朝日新聞, 明治18,1885,9,月中,(5)加嶋村の小学校を野里村へ合併する,大阪日報, 明治18,1885,9,月中,(6)松島小学校の落成と開校式,朝日新聞, 明治18,1885,9,月中,(7)船場小学校内幼稚園の落成と開園式,朝日新聞, 明治18,1885,9,月中,(8)大阪府下小学校の授業料,大阪日報, 明治18,1885,9,月中,(9)駿々堂より目覚珍聞を発行する,朝日新聞, 明治18,1885,9,月中,(10)戸数割税不納のため公売処分を受ける,朝日新聞, 明治18,1885,9,月中,(11)伝法村において施餓鬼の船を出す,朝日新聞, 明治18,1885,9,月中,(12)萩の花見,朝日新聞, 明治18,1885,9,月中,(13)造幣局の衛戍兵の立番を廃止して巡視に改める,大阪日報,"34.694944,135.521443" 明治18,1885,9,月中,(14)土佐稲荷正遷宮で活花会を催す,大阪日報,"34.674995,135.485214" 明治18,1885,9,月中,(15)大阪府警察本署、水害一覧表を配布する,大阪日報, 明治18,1885,9,月中,(16)木津川口の浚疏落成,大阪日報, 明治18,1885,9,月中,(17)高津町の堀留より難波村の新川への疎通を計画する,大阪日報, 明治18,1885,9,月中,(18)日本傍聴筆記学会大阪支会の生徒募集,朝日新聞, 明治18,1885,9,月中,(19)料理商が改良相談会開催を計画する,大阪日報, 明治18,1885,9,月中,(20)西区長堀南通に私立経国学館、允許され、開館の予定,大阪日報, 明治18,1885,9,月中,(21)理髪職の値下げ競争,大阪日報, 明治18,1885,9,月中,(22)北新地の手踊始まる,朝日新聞, 明治18,1885,9,月中,(23)西区阿波堀の飲水試験場による過去五年間及び本年の飲水試験結果,朝日新聞, 明治18,1885,9,月中,(24)大阪青年会による基督教演説会,朝日新聞, 明治18,1885,9,月中,(25)東成郡西成郡の建築請負・大工・手伝い、四区の同職業組合取締所へ合併する,大阪日報, 明治18,1885,9,月中,(26)東成郡住吉郡の戸長会議で歩一金取立ての処置を決議する,大阪日報, 明治18,1885,9,月中,(27)北区の堀川存廃について聯合水利土工会を開く,大阪日報, 明治18,1885,9,月中,(28)西成郡役所における水理土工会で水害防禦費用等を議する,大阪日報, 明治18,1885,9,月中,(29)洋学協会、自宅独習生の募集増加に改正する,大阪日報, 明治18,1885,9,月中,(30)大日本衛生会大坂支会開かれる,大阪日報, 明治18,1885,9,月中,(31)東区南久宝寺町に英語学校開校する,朝日新聞, 明治18,1885,9,月中,(32)大阪酒造業仲間規約に二項追加する,大阪日報, 明治18,1885,9,月中,(33)街燈の洋燈を窃取,大阪日報, 明治18,1885,9,月中,(34)浸水による家屋家財田畑の被害、中等以上の人民が切迫と分析,朝日新聞, 明治18,1885,9,月中,(35)大庭景明竹公の一周忌,朝日新聞, 明治18,1885,9,月中,(36)府立中学校の教場新築、諸器械書籍の陳列,朝日新聞, 明治18,1885,9,月中,(37)大阪鎮台病院の工事落成する,大阪日報, 明治18,1885,9,月中,(38)私立逍遥学校で正則英学生を募集する,大阪日報, 明治18,1885,9,月中,(39)川口の土砂浚疏用の川浚汽船一艘をオランダに注文する,朝日新聞, 明治18,1885,9,月中,(40)北区天神筋町の魚市場、出店商人に対する鑑札交付を相談する,大阪日報, 明治18,1885,9,月中,(41)大坂青年会で基督教の説教,大阪日報, 明治18,1885,9,月中,(42)大阪伏見間淀川汽船の出航広告,朝日新聞, 明治18,1885,9,月中,政談演説会に関する新聞記事(1)〜(7),朝日新聞、大阪日報, 明治18,1885,9,月中,阪堺鉄道敷設工事の進捗状況(1)〜(4),朝日新聞、大阪日報, 明治18,1885,9,月中,産業・金融等に関する新聞記事,, 明治18,1885,9,月中,(1)堂島米商会所における品川商務局長の演説により米商の品行方正をはかる,朝日新聞, 明治18,1885,9,月中,(2)諸問屋と工業者の中間に立つ共同工会が規約を定めて出願する,朝日新聞, 明治18,1885,9,月中,(3)西区の土井織物工場で綿ネル織工三十人を募集,朝日新聞, 明治18,1885,9,月中,(4)北区中之島の石油会社で役員を改選する,朝日新聞, 明治18,1885,9,月中,(5)四区及び接近郡村の搗米小売商有志、兵庫に入船する玄米を買取る会社を設け、ここで搗米小売商のみに売ることを計画する,朝日新聞, 明治18,1885,9,月中,(6)北区中之島の精糖会社、大阪府の貸下金二万円の無利息十ヵ年賦返納の出願を聞き届けられず、抵当品も差し押さえられる,大阪日報, 明治18,1885,9,月中,(7)布井善兵衛、石炭油会社設置を允許される,大阪日報, 明治18,1885,9,月中,(8)大阪商船会社明治18年一月より六月に至る勘定の報告,大阪日報, 明治18,1885,9,月中,(9)西成郡勝間村において新綿直建入札会(大坂新綿相場)を開く,大阪日報, 明治18,1885,9,月中,(10)船越輝典、難波村に火留石炭油製造所を設立,大阪日報, 明治18,1885,9,月中,(11)弘信社本店、摺附木発売の再開を広告,朝日新聞, 明治18,1885,9,月中,(12)大日本大阪製薬会社設立の広告,朝日新聞, 明治18,1885,9,月中,(13)眞田紐の注文減少により段通製造に従事する,大阪日報, 明治18,1885,9,月中,(14)大阪製靴会社の井上仁三郎、靴用の油皮を製造する,大阪日報, 明治18,1885,9,月中,(15)各郡農況,大阪府勧業月報第五十八号(明18.10), 明治18,1885,9,月中,芝居・娯楽・等に関する新聞記事,, 明治18,1885,9,月中,(1)天満天神社で芝居を開催する,大阪日報,"34.696049,135.512661" 明治18,1885,9,月中,(2)西区堀江松本座で芝居を開催,大阪日報, 明治18,1885,9,月中,(3)文楽座越路太夫は東京千歳座に、中村宗十郎は東京新富座に出演のため大阪を出発,大阪日報, 明治18,1885,9,月中,(4)道頓堀中座、角座、弁天座の芝居予定,大阪日報, 明治18,1885,9,月中,(5)道頓堀角座、松嶋文楽座、博労町彦六座の芝居予定,大阪日報, 明治18,1885,9,月中,(6)道頓堀中座、角座の新築初舞台、および戎座、天満天神社の芝居予定,大阪日報, 明治18,1885,9,月中,統計に関する新聞記事,, 明治18,1885,9,月中,(1)川口税関で取扱った輸出入金額の統計,大阪日報, 明治18,1885,9,月中,(2)府庁が受付けた諸願伺届建白数および発した召喚状数,朝日新聞, 明治18,1885,9,月中,(3)昨月より今月に持ち越した府下人民所有公債証書の総高,朝日新聞, 明治18,1885,9,月中,(4)前月の川口税関における関税および輸出入品原価金,朝日新聞, 明治18,1885,9,月中,(5)大阪府監獄本署、及び各分署における己決囚未決囚の数,朝日新聞, 明治18,1885,9,月中,(6)東京七大新聞三ヵ年間発売高および大阪五新聞二年半の発売高,朝日新聞, 明治18,1885,9,月中,(7)監獄本署および各分署の在獄者についての年齢別・教育の有無別の調査結果,朝日新聞, 明治18,1885,10,1,山林物展覧会を府立博物場に開く。,布告及布達(新聞)・朝日新聞・大阪日報, 明治18,1885,10,1,大阪府警察本署、違警罪即決事務取扱手続を定める。,大阪府警察史・大阪日報, 明治18,1885,10,1,伊勢・若松・絹笠の三小学校を合併し、西天満尋常小学校を創立、この日開校式を挙行する。,堂島資料室文書5734、5061、朝日新聞, 明治18,1885,10,5,西区新町南通一丁目男女口入業の家より出火。三一戸を類焼する。,朝日新聞、大阪日報, 明治18,1885,10,5,東京・大阪合併の大相撲が難波新地で開かれる。(途中コレラ病流行のため中断),朝日新聞,大阪日報, 明治18,1885,10,8,天王寺村戸長篠川利祐、天満橋中央の将棋島修築を請負い、東成郡内貧民を使役して工事に着手する。,朝日新聞、大阪日報, 明治18,1885,10,12,大阪府、北区及び大縣郡に府会議員各一名の欠員があること、十月中に補欠選挙を実施すべきことを告示する。(北区では勝浦庄次郎選ばれるが辞退につき次点管野長兵衛が受ける。),布告及布達(新聞)・大阪日報・朝日新聞, 明治18,1885,10,12,臨時郡部会を開き、土木費収入の方法につき再議する。(十八日閉会),布告及布達(新聞)・大阪日報・朝日新聞, 明治18,1885,10,12,大阪府庁の出退時限、午前九時より午後三時までとする。,布告及布達(新聞),"34.682068,135.483683" 明治18,1885,10,12,大阪演説会、国会大詔汗発第四周年の政談演説会を戎座に開く。,朝日新聞・大阪日報, 明治18,1885,10,14,大阪府、預り米取扱手続を改定する。,布告及布達(新聞), 明治18,1885,10,14,大阪府、コレラ病流行のおそれがあり、明治十三年第三十四号公布伝染病予防規則第十五条第二項にもとづき市街村落の全部又は一部分の交通遮断の可能性を告示する。,布告及布達(新聞), 明治18,1885,10,15,大阪府、検疫施行中の諸興行ならびに神仏祭礼のための人民群集を停止する。,布告及布達(新聞), 明治18,1885,10,15,臨時区部会を開き、土木費・衛生費追加ならびに家屋税施行議案を議す。(二十一日閉会),朝日新聞・大阪日報・大阪府会史・布告及布達(新聞), 明治18,1885,10,16,大阪日報、大阪府区部会における家屋税反対論に対し、戸数割の不公平さと家屋税がそれを改善する可能性をもつことを論じる。,大阪日報, 明治18,1885,10,16,大阪府、コレラ病流行につき、当分いわし、かに、えびの販売を禁止、また、吐瀉兼発の病者で医者の治療を受けない者の警察への届出を命じ、違反者には違警罪をもって対処することを布達する。,布告及布達(新聞), 明治18,1885,10,19,大阪府、コレラ病流行につき松屋町・中ノ島・堺の三監獄分署在監未決囚への食物差入を停止する。,布告及布達(新聞), 明治18,1885,10,19,大阪府、土地丈量心得書を布達する。,布告及布達(新聞), 明治18,1885,10,20,大阪始審裁判所内に検事分局を仮に設置、即決をはかる。,朝日新聞、大阪日報,"34.693735,135.501584" 明治18,1885,10,21,大阪府、社寺建物水火災等変災に遭い烏有に帰したときはその都度届け出るべきことを布達する。,布告及布達(新聞), 明治18,1885,10,21,大阪府、明治十六年第七十号布達整骨・鍼灸・水蛭・吸角施術者取締規則より鍼灸の項目を除き、改めて鍼灸術営業取締規則を定める。,布告及布達(新聞), 明治18,1885,10,21,大阪府、明治十八年郡部地方税中営業税雑種税追加課目・課額を定める。,布告及布達(新聞), 明治18,1885,10,21,大阪府、明治十八年郡部地方税中地租割戸数割追加税率を定める。,布告及布達(新聞), 明治18,1885,10,22,大阪師範学校校長山中立蔵ら、私立教育協同会を創設し、普通教育の改良と上達を図る。,朝日新聞、大阪日報, 明治18,1885,10,23,大阪府、商標観覧所を府庁および各郡区役所等に設置する。,布告及布達(新聞), 明治18,1885,10,23,大阪日報、西洋人の迷信を報じ、西洋人への妄信、卑屈の所為を戒める。,大阪日報, 明治18,1885,10,24,大阪府御用掛天野皎ら、大台ヶ原紀行を『朝日新聞』に連載する。,朝日新聞, 明治18,1885,10,27,『日本絵入新聞』、東区北浜三丁目に発行される。宇田川文海これに招かれる。また、これに先立ち二十五日『此花新聞』が廃刊される。,朝日新聞、大阪日報, 明治18,1885,10,27,『大阪日報』、将棋島と中ノ島東の鼻を堅牢な堤防で結び、堂島川と中津川を結ぶ水路新設の計画を大阪府土木課が立てていることを報道する。,大阪日報, 明治18,1885,10,28,大阪府、明治十八年度地方税収出追加予算を定める。,布告及布達(新聞), 明治18,1885,10,30,大阪府、府下をコレラ病流行地と認定されたことを布達し、古着・ぼろを他の健康地に輸送することを禁止する。,布告及布達(新聞)・大阪日報, 明治18,1885,10,30,大阪府、明治十四年乙第九十八号娼妓并貸席賦金取扱心得を改定する。,布告及布達(新聞), 明治18,1885,10,31,大阪砲兵工廠条例を改正し、各分課を定める。,大阪砲兵工廠沿革史, 明治18,1885,10,日欠,大阪府、大阪肥物商組合規約ヲ認可する。,大阪肥物商組合一斑三・商業資料P108・, 明治18,1885,10,日欠,日本郵船成立に伴い、運賃上昇を問題とする意見が各方面より現れる。,大阪日報, 明治18,1885,10,日欠,東区住民、東警察署移築後の建物払下げを出願する,堂島資料室文書11490, 明治18,1885,10,日欠,西成郡南浜村で倹約規則を定める。,西成郡史, 明治18,1885,10,日欠,大学分校でコレラ病の予防および養生心得を定める。,大阪府教育百年史第3巻, 明治18,1885,10,月中,阪堺鉄道工事の状況(1)〜(6),朝日新聞、大阪日報, 明治18,1885,10,月中,市中橋々の架け替えに関する記事(1)〜(8),大阪日報、朝日新聞, 明治18,1885,10,月中,コレラ病に関する新聞記事(朝日新聞)(1)〜(30),朝日新聞, 明治18,1885,10,月中,コレラ病に関する新聞記事(大阪日報)(1)〜(41),大阪日報, 明治18,1885,10,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治18,1885,10,月中,(1)北区で衛生組長を設置,大阪日報, 明治18,1885,10,月中,(2)英語学校の開校(校長本間重慶),大阪日報, 明治18,1885,10,月中,(3)北区内堀川の存廃問題で北区と西成郡連合の水利土工会を予定,大阪日報, 明治18,1885,10,月中,(4)大阪府編纂記録掛で水害の実況記録を編製中,大阪日報, 明治18,1885,10,月中,(5)難波の福、負傷消防夫の生活救済法設置で尽力中,大阪日報, 明治18,1885,10,月中,(6)生徒に拳固で父親から抗議,大阪日報, 明治18,1885,10,月中,(7)彦六座の興行広告,朝日新聞, 明治18,1885,10,月中,(8)船囲場の再拡張計画,大阪日報, 明治18,1885,10,月中,(9)鶏肉ソップ製造販売所二升堂の施行広告,朝日新聞, 明治18,1885,10,月中,(10)大学分校外国教師官舎(東区島町)の改築,大阪日報, 明治18,1885,10,月中,(11)神道修成派支局を天満・上町などにも,朝日新聞, 明治18,1885,10,月中,(12)屎尿請負所(江戸堀南通三丁目)の広告,朝日新聞, 明治18,1885,10,月中,(13)天満協会及び大阪青年会、それぞれキリスト教の演説会を開く,大阪日報, 明治18,1885,10,月中,(14)府庁で開かれた勧業諮問会の議題,大阪日報, 明治18,1885,10,月中,(15)誓文払の景況,朝日新聞, 明治18,1885,10,月中,(16)博物場備品に室内電話機,朝日新聞, 明治18,1885,10,月中,(17)宮原村戸長小岸庄九郎の水害地稲種施与の計画に協力者相次ぐ,朝日新聞, 明治18,1885,10,月中,(18)英学自宅独習会、大阪正則英学校を大宝寺町に設立,朝日新聞, 明治18,1885,10,月中,(19)三十石船の繋留所を定める,大阪日報, 明治18,1885,10,月中,(20)東横堀川の浚疏を急ぐ,大阪日報, 明治18,1885,10,月中,(21)大江学校に幼稚科を設置,朝日新聞, 明治18,1885,10,月中,(22)小学校で体操術実施の下調べ,朝日新聞, 明治18,1885,10,月中,(23)筆記学用記号活字を作成へ,朝日新聞, 明治18,1885,10,月中,(24)曽根崎村木村宇兵衛のガラス製造所煙突で近所の迷惑、また南区福田吉兵衛の黄銅線製造所の悪臭・音響で住民の出願,大阪日報, 明治18,1885,10,月中,(25)淀川筋を往復する各汽船会社の乗賃を相談し、決定する,大阪日報, 明治18,1885,10,月中,(26)造幣局雇英国人ガフランド、河内国古跡を訪れる,大阪日報, 明治18,1885,10,月中,産業・金融等に関する新聞記事,, 明治18,1885,10,月中,(1)大倉組製靴会社、移転し、橋梁を架設する,大阪日報, 明治18,1885,10,月中,(2)淀川筋回漕問屋仲間規約、四か条を除き、許可される,大阪日報, 明治18,1885,10,月中,(3)造幣局の製鋼機械、博物館に陳列する,朝日新聞,"34.694944,135.521443" 明治18,1885,10,月中,(4)大阪砲兵工廠内で煉瓦を製造する,大阪日報, 明治18,1885,10,月中,(5)大阪紡績会社の小倉地を大阪鎮台兵卒用に用いる,大阪日報,"34.65959,135.478989" 明治18,1885,10,月中,(6)津枝雄三、耐火錬瓦製造を工夫し、試験を出願する,大阪日報, 明治18,1885,10,月中,(7)岡島千代蔵、南区に硫酸銅製造所設置を出願,朝日新聞, 明治18,1885,10,月中,(8)浅川吉三郎、綿繰機械の上海での製造販売を計画する,大阪日報, 明治18,1885,10,月中,(9)各部農況,大阪府勧業月報第五十九号(明1811), 明治18,1885,10,月中,統計に関する新聞記事,, 明治18,1885,10,月中,(1)去月中の大坂府各警察署および大坂憲兵屯所で取扱われた事件の統計,大阪日報, 明治18,1885,10,月中,(2)去月中に大坂川口および淀川筋往復船の出入と乗客の総計,大阪日報, 明治18,1885,10,月中,(3)明治十七年七月一日より十八年六月三十日までに憲兵屯所および分屯所で取扱われた事故の内訳と総計,朝日新聞, 明治18,1885,11,1,絞油商雇人二百五十余人、鑑札制度実施に反対して集会する。,朝日新聞、大阪日報, 明治18,1885,11,2,通常府会を開会する。(十二月八日閉会),府会一件・大阪府会史・布告及布達(新聞)・朝日新聞・大阪日報, 明治18,1885,11,2,大阪府、諸興行ならびに神仏祭礼のための人民群集の停止を解除する。,布告及布達(新聞), 明治18,1885,11,4,難波村川部武雄外数名、難波新地新金刀比羅社前に大阪乗馬演習会を設立する。,大阪日報、朝日新聞, 明治18,1885,11,5,大阪府、湯屋業取締規則を定める。(十二月一日より施行)。,布告及布達(新聞)・朝日新聞・大阪日報, 明治18,1885,11,5,大阪府知事建野郷三、上京する。,布告及布達(新聞)・朝日新聞・大阪日報, 明治18,1885,11,6,大阪商法会議所、新会頭に藤田伝三郎、副会頭に田中市兵衛・又木元衛を選任し、また貯蓄金預り所を廃止する。,大阪日報、朝日新聞,"34.689889,135.501179" 明治18,1885,11,10,北警察署、天満市の側における近郊農民の野菜売捌を禁止し、天満青物市場内での販売を指示する。,大阪日報、朝日新聞, 明治18,1885,11,11,通常区部会を開く。(十二月八日閉会),大阪府会史、大阪日報、朝日新聞, 明治18,1885,11,12,大阪府、収税課中地租諸帳簿様式改正に関する土地調査事務整理委員を置く。,布告及布達(新聞), 明治18,1885,11,12,大阪府、府会議員中欠員の補欠選挙において北区管野長兵衛・西成郡岡嶋嘉平次ほか二名の当選を告示する。,布告及布達(新聞), 明治18,1885,11,13,大阪府、郡区役所に布達して収税に関する諸表差出期限を改定する。,明治大正大阪市史, 明治18,1885,11,14,新町高島座に開かれた大阪青年会主催のキリスト教演説会に批難者が押しかけ妨害する。,大阪日報, 明治18,1885,11,15,安治川口築港工事及び中津川・神埼川拡幅、堤防嵩上げの計画が報道される。,大阪日報, 明治18,1885,11,17,大阪府知事建野郷三、内務卿に対し、大阪をコレラ流行地の指定からはずすよう上申する。,「大阪府史料」16、秘書綴乙(4)34、482〜483, 明治18,1885,11,20,大阪府知事建野郷三、帰庁する。,布告及布達(新聞)・朝日新聞・大阪日報, 明治18,1885,11,23,大井憲太郎ら旧自由党員二十六人、大阪および長崎で検挙される(大阪事件)。大阪の各新聞、これを逐次報道する。,大阪日報、朝日新聞・憲政資料室樺山資紀関係文書130, 明治18,1885,11,25,大蔵省、造幣局内硫酸および曹達製造所を大日本製薬会社に貸与する。,法規分類大全・造幣局百年史・明治大正大阪市史、大阪日報, 明治18,1885,11,25,堂島浜通三丁目渋谷紡績場、松本重太郎が引受け、堂島紡績所として開業する。,大阪日報、朝日新聞, 明治18,1885,11,28,内務省、琵琶湖疏水に関する大阪商法会議所の請願をその資格なしとして返却する。,大阪府史史料15秘書綴(2),"34.689889,135.501179" 明治18,1885,11,28,通常郡部会を開く。(十二月七日閉会),大阪日報、朝日新聞, 明治18,1885,11,28,太政官、東京・大阪・横浜・神戸各株式取引所における金銀貨幣の取引を禁止する(明治十九年一月一日より)。,法規分類大全, 明治18,1885,11,29,中劇場、大日本私立衛生会大阪支会の改築案に従い、改築を実施し、この日開場式を行なう。,大阪日報、朝日新聞, 明治18,1885,11,30,大阪府、監獄分署在監未決囚への飲食物差入の停止を解除する。,布告及布達(新聞), 明治18,1885,11,日欠,天然痘流行の兆しを見せ、この月下旬ごろより西成郡木津村および接続町村を中心にさらに広がる。,大阪日報、朝日新聞・布告及布達(新聞), 明治18,1885,11,日欠,水害地稲作等の収穫状況きわめて悪いことが徐々に判明、被災者への救助が改めて問題となる。,大阪日報、朝日新聞, 明治18,1885,11,日欠,東区北浜二丁目外八十九ヶ町および南区順慶町通一丁目外十六ヶ町聯合で水利土工会を設置する。,大阪日報、朝日新聞, 明治18,1885,11,日欠,阪堺鉄道の開業に向けて、工事進展する。また、天下茶屋駅の新設を要求する地元の声あり。その実現にむけて検討をはじめる。,朝日新聞、大阪日報,"34.637057,135.496842" 明治18,1885,11,日欠,浪華文会本局が『侯鯖雑誌』を『侯鯖詩話』とし、また、新体詩林社が『新体詩林』を発行するなど新体詩の動きが現われる。,大阪日報、朝日新聞新聞, 明治18,1885,11,日欠,北海産荷受問屋一番組、洪水による諸川の土砂堆積から船舶の通航困難につき、大阪府に砂浚の工事を申請する。,北海産荷受問屋組合沿革史, 明治18,1885,11,日欠,西区消防頭取吉備吉兵衛首唱にて、西南戦争戦死の官軍兵士木像を作成し、明治紀念標横に六角堂を建て、安置慰霊せんとする。,朝日新聞, 明治18,1885,11,月中,コレラ病に関する新聞記事(朝日新聞)(1)〜(19),朝日新聞, 明治18,1885,11,月中,コレラ病に関する新聞記事(大阪日報)(1)〜(32),大阪日報, 明治18,1885,11,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治18,1885,11,月中,(1)徴兵署を津村別院に開設,大阪日報,"34.684311,135.499674" 明治18,1885,11,月中,(2)造幣局に桜樹草花を増植,,"34.694944,135.521443" 明治18,1885,11,月中,(3)砲兵工廠職工の仕事着を統一、洋服仕立とする,朝日新聞, 明治18,1885,11,月中,(4)私立大阪女学校、山田淳子を教師に招き、和文、和歌の道を授けんとする,朝日新聞, 明治18,1885,11,月中,(5)桜宮の桜樹を復活するとか,大阪日報, 明治18,1885,11,月中,(6)大阪府、蒸気ボンプをさらに一組英国より買入れる,大阪日報, 明治18,1885,11,月中,(7)政談演説会不許可,朝日新聞, 明治18,1885,11,月中,(8)心斎橋電信分局を建替える,朝日新聞,"34.675385,135.501552" 明治18,1885,11,月中,(9)難波橋架替えの位置は変更なし,大阪日報,"34.692721,135.507109" 明治18,1885,11,月中,(10)中之島監獄分署移転とか,大阪日報,"34.693753,135.50227" 明治18,1885,11,月中,(11)大阪英語学館、西区本田より北浜五丁目に移転する,朝日新聞, 明治18,1885,11,月中,(12)西成郡加嶋村、村内に火葬場設置を申請する,大阪日報, 明治18,1885,11,月中,(13)住吉・堺・難波往来の人力車・荷車曳き当の人々、阪堺鉄道に対抗策を考えんとする,朝日新聞, 明治18,1885,11,月中,(14)大阪府衛生課第一次年報を発行,大阪日報, 明治18,1885,11,月中,(15)大阪博物場で婦人舞踏会,大阪日報,"34.684914,135.511122" 明治18,1885,11,月中,(16)大阪商船学校で夜学,大阪日報, 明治18,1885,11,月中,(17)粉川町の救育場について,朝日新聞, 明治18,1885,11,月中,(18)遅れる橋梁架設工事,大阪日報, 明治18,1885,11,月中,(19)欠番,大阪日報, 明治18,1885,11,月中,(20)高知県の渡辺金助、北浜二丁目に授産興業会社を設立し、貧民授産をはかる,大阪日報, 明治18,1885,11,月中,(21)蒸気ポンプの常備人足を定める,朝日新聞, 明治18,1885,11,月中,(22)速記法の書物『言語の写真法』を刊行,朝日新聞, 明治18,1885,11,月中,(23)府立商業学校に専任の校長を計画,大阪日報, 明治18,1885,11,月中,(24)大丸の新商品券,朝日新聞, 明治18,1885,11,月中,(25)市中各支川浚疏の土砂捨場、新たに設置せざるを得なくなる,大阪日報, 明治18,1885,11,月中,(26)天満橋の架け替え位置を変更,大阪日報,"34.691252,135.517473" 明治18,1885,11,月中,(27)大阪商船会社、郵便物逓送の定期便を請負う,大阪日報、朝日新聞, 明治18,1885,11,月中,(28)大阪日本郵船会社、小樽神戸間定期航路を開く,朝日新聞, 明治18,1885,11,月中,(29)大阪各遊郭芸娼妓紹介人一同、芸妓も所轄警察署において取締るよう出願する,大阪日報, 明治18,1885,11,月中,(30)西成郡北野村で村会議員らが戸長を告発する,大阪日報, 明治18,1885,11,月中,(31)市中の小学校長ら、小学教則の改正を出願する,大阪日報, 明治18,1885,11,月中,(32)天王寺村超願寺に本部を設け悲田会の現状,朝日新聞, 明治18,1885,11,月中,(33)数学専門私立秀翠学校の移転,朝日新聞, 明治18,1885,11,月中,産業・金融等に関する新聞記事,, 明治18,1885,11,月中,(1)三軒家紡績所で新来紡績機械を組み立て,朝日新聞, 明治18,1885,11,月中,(2)難波村米廩西側に移転計画の大倉組製革会社の新築に大蔵省出張所より制限の通達,大阪日報、朝日新聞, 明治18,1885,11,月中,(3)旅篭業仲間規約を制定,大阪日報, 明治18,1885,11,月中,(4)渡辺村の皮革商、仲間規約を定める,大阪日報, 明治18,1885,11,月中,(5)砲兵工廠で白煉瓦を製造,大阪日報, 明治18,1885,11,月中,(6)大阪製扇子の外人需要減少で同業者の相談,大阪日報, 明治18,1885,11,月中,(7)大阪鎔成会社を閉鎖、大阪鍋釜会社を創立する,朝日新聞, 明治18,1885,11,月中,(8)造酒者身元を厳格に調査して許可を与える,大阪日報, 明治18,1885,11,月中,(9)大阪製銅会社の損耗対策,大阪日報, 明治18,1885,11,月中,(10)荷受問屋三組、合併へ,大阪日報, 明治18,1885,11,月中,(11)難波村和田長兵衛、頭芋の枯葉から刻煙草を製造,大阪日報, 明治18,1885,11,月中,(12)今橋一丁目綿商秋馬新三郎、中国に繰綿工業所を設置,大阪日報, 明治18,1885,11,月中,(13)各部農況,大阪府勧業月報第六十号(M18.12), 明治18,1885,11,月中,北海産荷受問屋一番組洪水ノ為諸川土砂埋積シ船舶ノ通路困難ナルヲ以テ、府庁ニ砂浚工事ヲ起サンコトヲ請フ,北海産荷受問屋組合沿革史, 明治18,1885,11,月中,新聞投書,, 明治18,1885,11,月中,(1)青物・魚市場などは市外に移転すべし,大阪日報, 明治18,1885,11,月中,(2)四天王寺より市内へ鉄管にて水路を引くべし,大阪日報,"34.611946,135.493728" 明治18,1885,11,月中,(3)洋風普及の大本として家屋を改良すべし,大阪日報, 明治18,1885,11,月中,統計に関する新聞記事,, 明治18,1885,11,月中,(1)大阪府職員数,朝日新聞, 明治18,1885,11,月中,(2)大阪府職員の出身地,朝日新聞, 明治18,1885,11,月中,(3)菓子商の数,大阪日報, 明治18,1885,11,月中,(4)公債証書の持ち高,朝日新聞, 明治18,1885,12,1,大阪府、綿商問屋仲買仲間規約を認可する。,明治大正大阪市史史料54-1a, 明治18,1885,12,2,大阪府、検疫本部および検疫支部を廃止する。,布告及布達(新聞)・大阪日報・朝日新聞, 明治18,1885,12,2,大阪堂島米商会所および株式取引所、政府の条例改正にもとづき、売買手数料を引き下げる。この結果、急速に取引高が増える。,大阪日報、朝日新聞, 明治18,1885,12,4,大阪府、砂糖問屋業仲間規約を認可する。,大坂砂糖商ノ沿革, 明治18,1885,12,5,大阪府、砥石硯商仲間規約を認可する。,明治大正大阪市史史料53-2a, 明治18,1885,12,8,通常大阪府会および区部会・郡部会を閉じる。,布告及布達(新聞)・朝日新聞、大阪日報, 明治18,1885,12,8,大阪府会、内務卿に対して大阪府の警察費に対する国庫下渡金の割合を十分の四に増額するよう建議する。,大阪府警察史, 明治18,1885,12,13,亀岡徳太郎・矢野善蔵・山中立蔵・古川良三郎ら、私立大阪教育会を発会させる。,朝日新聞、大阪日報、, 明治18,1885,12,13,『大阪日報』、大阪府会議員の審議状況を評し、その公共心不足を指摘する。,大阪日報, 明治18,1885,12,14,大阪府、明治十九年度区部地方税中地租割戸数割税率を定める。,布告及布達(新聞), 明治18,1885,12,14,大阪府、明治十九年度郡部地方税中地租割戸数割税率を定める,布告及布達(新聞), 明治18,1885,12,14,大阪府、明治十九年度区部地方税中営業税雑種税課目課額を定める。,布告及布達(新聞), 明治18,1885,12,14,大阪府、町村立小学校生徒授業料徴収概則を定める。,布告及布達(新聞), 明治18,1885,12,14,藤田組、大坂城の堀浚いに着手する。,朝日新聞, 明治18,1885,12,15,大阪府、明治十七年示第二三六号中学校師範学校教員免許規程を改正する。,布告及布達(新聞), 明治18,1885,12,15,大阪府、明治十九年度郡部地方税中営業税雑種税課目課額を定める。,布告及布達(新聞), 明治18,1885,12,15,大阪府、砂糖漬物商仲間規約を認可する。,明治大正大阪市史史料66-1b, 明治18,1885,12,17,大阪府、塩問屋商仲間規約を認可する。,明治大正大阪市史史料65-1c・明治大正大阪市史, 明治18,1885,12,18,大阪府、売薬規則外製剤取締規則を定める。,布告及布達(新聞), 明治18,1885,12,19,大阪府、明治十八年度地方税収出追加予算を定める。,布告及布達(新聞), 明治18,1885,12,21,大阪府、区部地方税賦課徴収手続並びに徴収期限を定める。,布告及布達(新聞), 明治18,1885,12,21,大阪府、郡部地方税賦課徴収手続并に徴収期限を定める。,布告及布達(新聞), 明治18,1885,12,21,大阪府、区部地方税中営業税雑種税賦課取扱順序を定める。,布告及布達(新聞), 明治18,1885,12,22,大阪府、明治十七年度地方別途金収出精算を告示する。,布告及布達(新聞), 明治18,1885,12,22,大阪府、明治十九年度地方税収入支出予算を定める。,布告及布達(新聞), 明治18,1885,12,23,大阪府、堤防取締規則を定める。(明治十九年十一月一日より施行),布告及布達(新聞)・朝日新聞, 明治18,1885,12,23,大阪府警察本署、司法警察事務取扱内則を定める。,大阪府警察史, 明治18,1885,12,23,大阪日報社内佐野禎蔵・大林信八、大阪活版職工懇親会の開会を呼びかける。(明治十九年一月十日実施、三十人程が集まる),大阪日報, 明治18,1885,12,25,大阪府、松屋町監獄分署を堀川監獄分署へ合併し、松屋町監獄分署の名称を廃止する。つづいて二十七日堀川監獄分署を堀川監獄署と改称する。,布告及布達(新聞)・朝日新聞, 明治18,1885,12,25,英国人ホーゲン、北浜に英語学館を設立し、クリスマスの宴も開く。,大阪日報、朝日新聞, 明治18,1885,12,26,大阪府、炭問屋商仲間規約を認可する。,明治大正大阪市史史料65-2a, 明治18,1885,12,27,阪堺鉄道開業式を挙行する。これより先の二十一日役員を選出し、社長を松本重太郎とする。二十九日より始業し、難波・天下茶屋・住吉・大和川の各駅を結ぶ。,朝日新聞・大阪日報・大阪百年史・新聞集成明治編年史・南区文書(B44)・西成郡史, 明治18,1885,12,28,大阪府、種痘規則を制定する(明治十九年一月一日より施行)。,布告及布達(新聞)・朝日新聞, 明治18,1885,12,日欠,大阪府衛生課、市中塵芥取除けを直轄し、掃除請負人を募る。,大阪日報, 明治18,1885,12,日欠,大阪府衛生課、コレラ病によって被った府下商人の損害額を公表する。,大阪日報、朝日新聞, 明治18,1885,12,日欠,大阪府収税課、水害地収穫実況の調査を行なう。,大阪日報、朝日新聞, 明治18,1885,12,日欠,光立寺村・木津村など西成郡各村の小作人、水害地減納をそれぞれ地主に交渉する。,朝日新聞, 明治18,1885,12,日欠,官有浜地に建家等を有する人々、内務省甲第三十六号にて当期中返地の指示あり、困惑する。翌年にかけて種々の訴えあり。建野郷三府知事の働きかけもあり、止むを得ざる事情ある者については運用上三年間の猶予を与えることとなる。,大阪日報、朝日新聞・布告及布達(新聞), 明治18,1885,12,日欠,大阪商法会議所、重要商品手形売買所公許の利害について報答する。,大阪経済史料集成第1巻P459〜461,"34.689889,135.501179" 明治18,1885,12,日欠,この月以降、商標登録済みの商品が次々と宣伝され、またそれに伴なうトラブルも発生する。,大阪日報、朝日新聞, 明治18,1885,12,日欠,神戸在留英人ウィラード、千日前などの芸人・相撲取りなどを雇入れ、英国での興行をはかるため種々交渉を重ねる。,大阪日報、朝日新聞, 明治18,1885,12,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治18,1885,12,月中,(1)中之島一丁目三番地民家の買上げ交渉まとまり、公園地の拡大へ,大阪日報, 明治18,1885,12,月中,(2)尼崎街道の改修に着手,大阪日報, 明治18,1885,12,月中,(3)醤油商仲間は貸売りを廃し、以後すべて現金売りとする,大阪日報, 明治18,1885,12,月中,(4)安治川南通一丁目石鹸製造所の震動で近所迷惑,大阪日報, 明治18,1885,12,月中,(5)幼稚園保母にも辞令書を交付,大阪日報, 明治18,1885,12,月中,(6)今宮村より平野郷への街道修繕拡幅工事に着手,大阪日報, 明治18,1885,12,月中,(7)奥田伊兵衛、松屋町監獄分署跡に見せ物小屋設置を申請し、却下される,大阪日報, 明治18,1885,12,月中,(8)大阪府立医学校で生徒服制を洋風に改める,大阪日報, 明治18,1885,12,月中,(9)川崎村の人氏、源八の渡しに参入(従来は東成郡中野村林吉右衛門の単独請負,大阪日報, 明治18,1885,12,月中,(10)大阪博物場取り拡めへ,大阪日報,"34.684914,135.511122" 明治18,1885,12,月中,(11)大阪商法会議所で仲間規約の審議,朝日新聞,"34.689889,135.501179" 明治18,1885,12,月中,(12)自由亭にビリヤードを設置,大阪日報, 明治18,1885,12,月中,(13)薄給官吏は洋服着用の延期も可となる,大阪日報, 明治18,1885,12,月中,(14)谷町六丁目谷久吉、私立貧民救助場設置を出願,大阪日報, 明治18,1885,12,月中,(15)西成郡小松村・大道村、共有の火葬場設置を出願,大阪日報, 明治18,1885,12,月中,(16)千代崎橋の架設工事、玉江橋・淀屋橋の橋台石垣築造工事の請負入札,大阪日報,"34.673365,135.481006" 明治18,1885,12,月中,(17)桃井直正死去,朝日新聞, 明治18,1885,12,月中,(18)巡査の語学修得を確実ならしめる方法で苦慮,大阪日報, 明治18,1885,12,月中,(19)大阪鎮台、兵隊行軍に際して軍歌を歌わせるとか,大阪日報, 明治18,1885,12,月中,(20)私立惜陰学校で体操を教授,朝日新聞, 明治18,1885,12,月中,(21)府知事邸内に欧風接待館を新築,朝日新聞, 明治18,1885,12,月中,(22)大阪鎮台への一般人民出入方法を改める,大阪日報, 明治18,1885,12,月中,(23)大阪砲兵工廠で難波橋鉄杭を鋳造中,大阪日報, 明治18,1885,12,月中,(24)天満橋・肥後橋・渡辺橋下の地質検査とその結果,朝日新聞, 明治18,1885,12,月中,(25)大阪府巡査の服制を改める,大阪日報, 明治18,1885,12,月中,(26)西成郡難波村の人口増と青物市場開設の相談,大阪日報, 明治18,1885,12,月中,(27)欠番,大阪日報, 明治18,1885,12,月中,(28)市中各支川・木津川の浚疏がほぼ終り、曽根崎川に移る,大阪日報, 明治18,1885,12,月中,(29)梅花女学校の卒業証書授与式,大阪日報,"34.691563,135.496144" 明治18,1885,12,月中,(30)クリスマスの懇親会,大阪日報, 明治18,1885,12,月中,(31)朝日新聞、三枚纏の郵送を廃止する,朝日新聞, 明治18,1885,12,月中,(32)阪堺鉄道開通で車夫の廃業が続く,朝日新聞, 明治18,1885,12,月中,(33)私立開成学館を東区備後町二丁目に設置、官立学校に準拠せんとする,朝日新聞, 明治18,1885,12,月中,(34)千日前竹林寺において万国貝産展覧会,朝日新聞, 明治18,1885,12,月中,(35)『内外新報』の紙面改良、定価引下げ,朝日新聞, 明治18,1885,12,月中,産業・金融等に関する新聞記事,, 明治18,1885,12,月中,(1)南区安堂寺橋通一丁目に二万円の資金で蝋会社の設立,大阪日報, 明治18,1885,12,月中,(2)皇居後造営板ガラス、大阪ガラス会社に命ぜられる,朝日新聞, 明治18,1885,12,月中,(3)西成郡南町洲崎町の原忠兵衛、象皮模造の製革所を新築,大阪日報, 明治18,1885,12,月中,(4)牟田口元学ら内本町橋詰町に弘館を設立し、筑前産石炭の販売を目論む,大阪日報, 明治18,1885,12,月中,(5)各地の商況,大阪府勧業月報第六十一号(M19・1), 明治18,1885,12,月中,(6)各地の農況,大阪府勧業月報第六十一号(M19・1), 明治18,1885,12,月中,統計に関する新聞記事,, 明治18,1885,12,月中,(1)十一月中川口出入りの汽船と積荷,大阪日報, 明治18,1885,12,月中,(2)東区内分一金の収入高,大阪日報, 明治18,1885,統計,,(1)明治十四年よりこの年に至る各年別在住外国人,統計原稿(大阪編年史稿本), 明治18,1885,統計,,(2)四区内医師産婆及び鍼灸業者,統計原稿(大阪編年史稿本), 明治18,1885,統計,,(3)四区内徴兵人員及び各兵員,統計原稿(大阪編年史稿本), 明治18,1885,統計,,(4)中学校及び四区内諸学校,統計原稿(大阪編年史稿本), 明治18,1885,統計,,(5)四区内学齢児童及び就学不就学者,統計原稿(大阪編年史稿本), 明治18,1885,統計,,(6)西成郡現住戸数人口等,西成郡史, 明治18,1885,統計,,(7)新聞雑誌の発行高,統計原稿(大阪編年史稿本), 明治18,1885,統計,,(8)昨年よりの諸市場開市日数,大阪商業誌二(大阪編年史稿本), 明治18,1885,統計,,(9)明治元年よりこの年に至る累年薪の相場,大阪商業誌二(大阪編年史稿本), 明治18,1885,統計,,(10)この年北海産物輸入高,北海産荷受問屋組合沿革史, 明治18,1885,統計,,(11)明治十六年以降和洋砂糖相場及び和製砂糖産地廻着額,大阪商業誌二「大阪編年史稿本), 明治19,1886,1,1,千日前にて雨の家狸遊仕組、朝田吉光製作の生人形「百妖笑々寄如件一名新聞穴探四拾八癖」を奥田弁二郎太夫元で飾りつける。,朝日新聞, 明治19,1886,1,3,朝日新聞、紙面を改革する,朝日新聞, 明治19,1886,1,4,大阪府、布達・告示・告諭及び達書は『内外新報』・『朝日新聞』に登載するを以って公式の頒布法と定める。(三月十一日、右のうち達書を削除し、また、郡区役所・戸長役場への掲示を追加する。),布告及布達(新聞)・朝日新聞, 明治19,1886,1,4,高麗橋一丁目呉服屋の桝屋が休業する,大阪日報, 明治19,1886,1,6,米穀仲買仲間一同、大阪府勧業課に出向き、三石以上の米売買は米問屋から直接小売商に卸さず、仲買商を経由するよう申し入れる。(交渉の結果五石以上となる)。,大阪日報, 明治19,1886,1,8,大阪鎮台司令長官高島中将、師団本部にて府内諸官庁、近府県の長次官、外国領事、紳士などを招き、夜会を催す。,朝日新聞、大阪日報, 明治19,1886,1,8,西成郡木屋新田に大阪セメント会社の設立が認可される。,明治大正大阪市史史料6-3・大阪府工業概覧, 明治19,1886,1,9,大阪府、明治十九年度区部備荒儲蓄規則を定める。(四月一日より施行)。,布告及布達(新聞), 明治19,1886,1,9,大阪府、明治十九年度郡部備荒儲蓄規則を定める(四月一日より施行)。,布告及布達(新聞), 明治19,1886,1,9,大阪府、町村立幼稚園の幼稚保育料徴収は町村立小学校生徒授業料徴収概則に準じさせる。,布告及布達(新聞), 明治19,1886,1,9,私立大阪教育会、常集会を開き、建野大阪府知事を会長に選出する。,大阪日報、朝日新聞, 明治19,1886,1,9,官報に昨年大阪府管内農工商の景況が掲載される。,大阪日報, 明治19,1886,1,12,大阪府、劇場取締規則を改正する。,布告及布達(新聞), 明治19,1886,1,13,大阪府、明治十七年度区部備荒儲蓄金収出精算を告示する。,布告及布達(新聞), 明治19,1886,1,13,大阪府、明治十七年度郡部備荒儲蓄金収出精算を告示する。,布告及布達(新聞), 明治19,1886,1,14,大阪府、絞油商仲間規約を認可する。,明治大正大阪市史史料65-1a・明治大正大阪市史, 明治19,1886,1,14,大阪府知事、兵庫ニウス新聞紙上に掲載された洪水義捐金に対する大阪府の配分遅れを批判する外国人の論説に回答を送る。,大阪府史史料15秘書綴(1)P214〜217・大阪日報, 明治19,1886,1,14,大阪府、この年の徴兵人員を告示する。,布告及布達(新聞)・大阪日報, 明治19,1886,1,15,大阪府、明治十九年徴兵抽籤日を定める。,布告及布達(新聞), 明治19,1886,1,16,大阪府、府立大阪師範学校内に女子師範学科を設置し、女児小学校教員の養成を図る。,布告及布達(新聞)・大阪府師範学校沿革史略・大阪府教育百年史・大阪日報,"34.692298,135.489396" 明治19,1886,1,16,北区松枝町、西成郡川崎村への復帰を出願する。,大阪日報, 明治19,1886,1,18,小林佐兵衛の私立授産場が認可され、建築に着手する。,朝日新聞・大阪日報, 明治19,1886,1,19,東区役所、北船場・中船場および愛珠の各幼稚園に保育科伝習所を設置し、幼稚園保母の養成を図る。,大阪府教育百年史, 明治19,1886,1,19,南区西清水町沼田重助外二名、舞台衣装会社を創設する。,大阪日報、朝日新聞, 明治19,1886,1,20,大阪府、地方税課を廃して議事課を置き、地方税に関する事務は収税課に移す。,布告及布達(新聞)・朝日新聞, 明治19,1886,1,20,大蔵省、国債局大阪出張所を廃止する。,法規分類大全, 明治19,1886,1,21,大蔵省、出納局大阪出張所を廃止し、金庫局大阪出張所を置く。,法規分類大全, 明治19,1886,1,22,大阪府、繭糸業組合準則を定める。,布告及布達(新聞), 明治19,1886,1,23,大阪府、種牡牛馬取締規則を定める。,布告及布達(新聞), 明治19,1886,1,26,有栖川宮死去につき各戸半旗掲出、音曲停止を指示されるも徹底せず、また半旗提出方法にとまどう。,朝日新聞・大阪日報, 明治19,1886,1,27,大阪府、西洋形船舶取締規則を改正する。,布告及布達(新聞), 明治19,1886,1,28,大阪府、府会議員の半数改撰を命じる。(二月二十四日当撰者を告示),布告及布達(新聞)・府会議員撰挙一件・朝日新聞・大阪日報, 明治19,1886,1,30,府立師範学校生徒三百余人、堺までの行軍操練をはじめて実施する。,朝日新聞, 明治19,1886,1,30,北区西天満小学校で区内生徒の私立絵画共進会が開かれる。,朝日新聞, 明治19,1886,1,31,西成郡稗(くさかんむり)島村を稗島村と改める。,西成郡史, 明治19,1886,1,31,私立回春病院長山本洪輔、同病院附属として天王寺村に大阪癲狂院を設立する。,大阪日報、朝日新聞, 明治19,1886,1,日欠,阪堺鉄道内に副線敷設か国分までの延長線敷設かの二説が出現する。,大阪日報、朝日新聞, 明治19,1886,1,日欠,安治川築港本年内着工をめざし大阪府土木課で測量をはじめる。,大阪日報, 明治19,1886,1,日欠,昨年の洪水被災地の地租免除、同補助などの出願がつづく。,大阪日報、白山家文書245, 明治19,1886,1,日欠,大日本私立衛生会大阪支会の事務所を西区江戸堀南通二丁目猪飼史郎方に移転する。,大阪日報、朝日新聞, 明治19,1886,1,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治19,1886,1,月中,(1)新年の景況,大阪日報、朝日新聞, 明治19,1886,1,月中,(2)砂糖を混ぜない挽卸コーヒーの販売,朝日新聞, 明治19,1886,1,月中,(3)大阪始審裁判所の在来地での新築が決まったとか,朝日新聞,"34.693735,135.501584" 明治19,1886,1,月中,(4)大阪船舶検査所及び大阪海員試験所は農商務省から逓信省に管轄替え,大阪日報, 明治19,1886,1,月中,(5)府会議員安井健治ら、西成郡今宮村に貧民救助場を計画,大阪日報, 明治19,1886,1,月中,(6)中の島監獄分署、堀川分署に合併へ,朝日新聞,"34.693753,135.50227" 明治19,1886,1,月中,(7)海魚すきの広告,朝日新聞, 明治19,1886,1,月中,(8)大阪砲兵工廠職工の服制を小倉地洋服に統一,大阪日報, 明治19,1886,1,月中,(9)北区で私立絵画共進会を創設,大阪日報, 明治19,1886,1,月中,(10)豊沢新左衛門、死去,大阪日報, 明治19,1886,1,月中,(11)地籍調査の編製状況,大阪日報, 明治19,1886,1,月中,(12)川口税関に関長を置く,大阪日報, 明治19,1886,1,月中,(13)森村近傍に聯練兵場設置を計画,大阪日報, 明治19,1886,1,月中,(14)石川小陰、絹地油絵肖像の製作を広告する,朝日新聞, 明治19,1886,1,月中,(15)輜重廠を創設し、輜重兵舎を工兵第二大隊兵営へ移す,朝日新聞, 明治19,1886,1,月中,(16)長興寺村と稗島村で火葬場設置の出願が聴届けられる,大阪日報, 明治19,1886,1,月中,(17)天王寺村における左義長の式、豊作を願って今も続く,朝日新聞, 明治19,1886,1,月中,(18)高池某外、得意新聞を発行せんと奔走中,大阪日報, 明治19,1886,1,月中,(19)天下茶屋の住民、阪堺鉄道の停車場付近に、阿倍野神社のうつしを設け、また、桜を植えつけ、草木を栽培して繁盛をはかる,大阪日報, 明治19,1886,1,月中,(20)官吏・代言人等の常雇車夫は第一楼で懇親会を開き、不品行なきよう申合規則ヲ設け、親方を選挙する予定,大阪日報, 明治19,1886,1,月中,(21)大阪府勧業課、絞油雇人が上申した仲間規約草案を却下する,大阪日報, 明治19,1886,1,月中,(22)人力車と阪堺鉄道敷設による住吉街道の不景気,朝日新聞, 明治19,1886,1,月中,(23)田能村小齋、南宗画の衰退を嘆き、挽回を願って描き、後素会を催して復興をはかる,朝日新聞, 明治19,1886,1,月中,(24)田中清奇、後素会の幹事に加わって南宗画の挽回をはかる予定,朝日新聞, 明治19,1886,1,月中,(25)南区高津十番町外五ヶ町戸長役場、細民が多く、また空家も多く、税金不納者の処置に困惑する,大阪日報, 明治19,1886,1,月中,(26)大阪堂島米商仲買人が設けた同盟規約によれば手数料の減額による売買に対して厳しく処分し、定期受渡米の手数料も定める,大阪日報, 明治19,1886,1,月中,(27)府庁において官吏の出勤退庁時限を廃し、一般人民が門を乗車したまま出入りできることとする,朝日新聞,"34.682068,135.483683" 明治19,1886,1,月中,(28)戎座における自由政談大演説会,朝日新聞, 明治19,1886,1,月中,(29)戎座の政談演説会が江口三省の発言により中止解散させられる,大阪日報, 明治19,1886,1,月中,(30)難波村米廩の西北に火災予防のため杉等二百株を植える,大阪日報, 明治19,1886,1,月中,(31)庄野致一等、大阪にクラブを設立せんと計画する,大阪日報, 明治19,1886,1,月中,(32)西成郡海老江村で年貢米をめぐり地主と小作人の間で紛議,大阪日報, 明治19,1886,1,月中,(33)大学分校移転の場所、中嶋新校長赴任後に,大阪日報, 明治19,1886,1,月中,(34)西区松嶋の文楽座、再び浄瑠璃を興行せんとする,大阪日報, 明治19,1886,1,月中,(35)大阪府庁における出勤退庁時間と、乗車のまま出入りできるとの改正はまったく無根の虚説,大阪日報,"34.682068,135.483683" 明治19,1886,1,月中,(36)東成郡役所において、人民がいつでも書類を提出できるよう、また郡役所はその日のうちに処理することとし、郡長は郡吏に十数項の訓示を与える,朝日新聞, 明治19,1886,1,月中,(37)水害後の東成郡等において資金を銀行から借り入れる,朝日新聞, 明治19,1886,1,月中,(38)西成郡野中村の湿田に対して諮問農事会を開設する ,大阪日報, 明治19,1886,1,月中,産業・金融等に関する新聞記事,, 明治19,1886,1,月中,(1)大阪府勧業課、天保山沖の牡蠣養殖に再度挑む,大阪日報,"34.658023,135.432646" 明治19,1886,1,月中,(2)石炭の広告,朝日新聞, 明治19,1886,1,月中,(3)共栄社、大阪・九州間で大阪商船会社と競合する,大阪日報, 明治19,1886,1,月中,(4)神戸の外国商館より難波村団扇商に大量の注文,大阪日報, 明治19,1886,1,月中,(5)下山信利の染液法専売免許は不認可,大阪日報, 明治19,1886,1,月中,(6)大阪木綿商のうち東京積みを主とする者、郵船会社と運賃特約について交渉せんとする,大阪日報, 明治19,1886,1,月中,(7)安土町二丁目の薬舗加陽碌平、器械油製造所新設を申請,大阪日報, 明治19,1886,1,月中,(8)大阪堂島米商会所、明治十八年後半季総勘定報告,大阪日報、朝日新聞, 明治19,1886,1,月中,(9)第三十四国立銀行半季実際報告,大阪日報, 明治19,1886,1,月中,(10)第四十二国立銀行第十五回半季実際報告,大阪日報, 明治19,1886,1,月中,(11)第五十八国立銀行第十五回半季実際報告,大阪日報、朝日新聞, 明治19,1886,1,月中,(12)第十三国立銀行第十八回半季実際報告,大阪日報, 明治19,1886,1,月中,(13)第百四十八国立銀行第十四回下半季諸勘定,大阪日報, 明治19,1886,1,月中,(14)大阪紡績会社の定期株主総会,大阪日報,"34.65959,135.478989" 明治19,1886,1,月中,(15)第百二十一国立銀行半季実際報告,大阪日報, 明治19,1886,1,月中,(16)北浜三丁目一色逸衛、家々の伝統に応じた小荷物運搬業を開く,大阪日報, 明治19,1886,1,月中,(17)松本重太郎・大井卜新ら、硫曹会社の設立を計画,大阪日報, 明治19,1886,1,月中,(18)各郡農況,大阪府勧業月報第62号(M)19.2), 明治19,1886,1,月中,各学校に関する新聞記事,, 明治19,1886,1,月中,(1)府立大阪医学校の生徒募集,朝日新聞, 明治19,1886,1,月中,(2)予備学校の増員と募集,朝日新聞, 明治19,1886,1,月中,(3)私立英語学校の始業日,朝日新聞, 明治19,1886,1,月中,(4)英学研究所で土日曜日だけの生徒を募集,朝日新聞, 明治19,1886,1,月中,(5)府立商業学校の増員,朝日新聞, 明治19,1886,1,月中,(6)私立専修学校の教師増員と規模拡張,朝日新聞, 明治19,1886,1,月中,(7)商業学校で増築落成,大阪日報, 明治19,1886,1,月中,(8)私立大阪理化学校で生徒募集,朝日新聞, 明治19,1886,1,月中,(9)大阪英語学館で生徒募集,朝日新聞, 明治19,1886,1,月中,(10)大阪独逸学校で生徒募集,朝日新聞, 明治19,1886,1,月中,(11)私立愛身学舎で生徒募集,朝日新聞, 明治19,1886,1,月中,市中橋々の架け替えに関する新聞記事,, 明治19,1886,1,月中,(1)天満橋,大阪日報,"34.691252,135.517473" 明治19,1886,1,月中,(2)京橋,大阪日報, 明治19,1886,1,月中,(3)天満橋,大阪日報,"34.691252,135.517473" 明治19,1886,1,月中,(4)淀屋橋と京橋,大阪日報, 明治19,1886,1,月中,(5)淀屋橋,大阪日報,"34.693083,135.500972" 明治19,1886,1,月中,(6)淀屋橋と大江橋,朝日新聞, 明治19,1886,1,月中,(7)渡辺橋・肥後橋・京橋・西国橋,大阪日報, 明治19,1886,1,月中,統計に関する新聞記事,, 明治19,1886,1,月中,(1)博物場の通券売り上げ,朝日新聞, 明治19,1886,1,月中,(2)府下ノ流行病患者数,大阪編年史稿本, 明治19,1886,1,月中,(3)大阪港及び管内各港における日本形船の出入港数,朝日新聞, 明治19,1886,1,月中,(4)去年ヨリ府下諸港ヘ出入セシ和船及荷物数,大阪編年史稿本, 明治19,1886,1,月中,(5)去年ヨリ川口税関ヲ経由シタル輸出入品原価及関税,大阪編年史稿本, 明治19,1886,1,月中,(6)大阪府の明治十八年度の学事概況,朝日新聞, 明治19,1886,2,1,大阪府、医療器械商仲間規約を認可する。,明治大正大阪市史史料53-2C, 明治19,1886,2,1,大阪府、金銀銅吹業仲間規約を認可する。,明治大正大阪市史史料46-4(b), 明治19,1886,2,2,大阪府、商標観覧所を大阪博物場及び府立大阪商業学校内に増設する。,布告及布達(新聞), 明治19,1886,2,2,太平新報社、『福音新報』を改めて『太平新報』を発行する(編輯には伴直之助・土居通豫があたる)。,大阪日報・朝日新聞・新聞集成明治編年史, 明治19,1886,2,3,大阪府知事建野郷三、上京する。,布告及布達(新聞)・朝日新聞・大阪日報, 明治19,1886,2,3,東区博労町一丁目で出火。,朝日新聞, 明治19,1886,2,5,大阪府、百トン以上の西洋形船舶所有者に航海及び碇泊記事の差し出しを義務づける。,布告及布達(新聞), 明治19,1886,2,6,大阪府、新聞紙・雑誌・雑報等の受売業者はその族籍・住所・氏名及び題号・発行所等を所轄警察署に届出させ、違反者は違警罪に処すこととする。,布告及布達(新聞), 明治19,1886,2,6,西区炭屋町石川市兵衛、西長堀南通三丁目に栄生社を設立し、出産汚穢物の取捨業に従事、西区堀江産生社と競争せんとする。,大阪日報、朝日新聞, 明治19,1886,2,7,博物場において新古美術展覧会を開く。(三月二十七日閉場),朝日新聞, 明治19,1886,2,9,大阪府、徳島県におけるコレラ病蔓延の状を述べ、予防の告諭を行なう。,布告及布達(新聞)・朝日新聞・大阪日報, 明治19,1886,2,9,大阪府、堤防防禦規則を定める。また、これに基き堤防所属および関係町村において組合を設けて負担させることとする。(四月一日施行)。,布告及布達(新聞), 明治19,1886,2,9,大阪府、陸軍省所轄土地家屋貸渡規則を定める。,布告及布達(新聞), 明治19,1886,2,9,北区役所勧業掛、大阪商法会議所の求めに応じ区内居住の五万円以上資産を有する商工業者・貿易者および興業篤志者の氏名を報答する。(十日には南区・西区より同上。また東区も後日。),大阪経済史料集成第1巻建議報答P569〜570、561〜568、571〜579・大阪日報, 明治19,1886,2,9,『朝日新聞』、黴毒の再流行を警告する。,朝日新聞, 明治19,1886,2,10,大阪府、しゅう(秋+酉)麹製造営業人心得を定める。,布告及布達(新聞), 明治19,1886,2,10,大阪府、明治十六年六月乙第八十四号煙草税則取扱心得を改正する。,布告及布達(新聞), 明治19,1886,2,11,高橋病院広瀬常行、コレラ病患者には静脈内注入薬が有効であることを新聞に公開する。,朝日新聞, 明治19,1886,2,13,大阪府、堤防川除修繕につき地方税をもって支弁する河川名を公示する。,布告及布達(新聞), 明治19,1886,2,17,大阪府、瘋癲人取締規則ヲ定ム,布告及布達(新聞), 明治19,1886,2,18,大阪府、合資結社営業取締規則を定める。(ただし公規公則のあるものを除く),布告及布達(新聞), 明治19,1886,2,20,北区中之島五丁目福井卯八・西成郡北野村中村彦次郎・川辺郡岩田彦兵衛、中之島五丁目に謹終社を設立し、死者洗濯汚水取捨方を一手に引受けんとする。,大阪日報, 明治19,1886,2,21,愛育社の事務長に三宅緝蔵、会計方に布井良助・村上宣義が任ぜられる。,朝日新聞, 明治19,1886,2,27,大阪府知事建野郷三、帰庁する。,布告及布達(新聞), 明治19,1886,2,27,大阪府、区町村費目并に課目を改正し、四月一日より実施する。,布告及布達(新聞), 明治19,1886,2,27,大阪府、明治十八年水災に消費した備荒貯蓄金に対し、中央より二万八〇二三円三八銭七厘の補助を得る。,布告及布達(新聞), 明治19,1886,2,27,『朝日新聞』、官庁用語の難解なるを例示し、その簡易化を求める。,朝日新聞, 明治19,1886,2,27,南区第三学区の幼稚園、塩町一丁目に新設が許可され、安積幼稚園と称す。,朝日新聞, 明治19,1886,2,日欠,大学分校新設地として、天王寺村茶臼山の南七万余坪が候補に上る。,朝日新聞、大阪日報, 明治19,1886,2,日欠,西区勧業委員丘本誠五郎、同委員全員の賛同を得て木津・安治両川口の開鑿を西区長に申し出、各区勧業委員の協議を求める。,大阪日報、朝日新聞, 明治19,1886,2,日欠,北浜三丁目周速社、市街小荷物運送を開業する。,朝日新聞、大阪日報, 明治19,1886,2,日欠,川口居留の支那人のうち不景気で転宅する者多く、大阪府外務掛で取調べる。,大阪日報, 明治19,1886,2,日欠,医家雇傭の人力車夫、同盟義立会を結成し、相互扶助等をはかる。,朝日新聞, 明治19,1886,2,日欠,湯屋の値引競争がはじまり、同業者中で苦情強まる。,新聞集成明治編年史、朝日新聞、大阪日報, 明治19,1886,2,月中,道路・橋梁等に関する新聞記事,, 明治19,1886,2,月中,(1)京橋北詰で小公園を計画(中止),大阪日報, 明治19,1886,2,月中,(2)千代崎橋の落成,朝日新聞,"34.673365,135.481006" 明治19,1886,2,月中,(3)京橋・端建蔵橋用材の回着、淀屋橋の鉄材残り分の回着、天満橋の橋台見積り,大阪日報, 明治19,1886,2,月中,(4)天王寺村経由の奈良街道、桑津村より平野村までの新道落成,朝日新聞, 明治19,1886,2,月中,教育に関する新聞記事,, 明治19,1886,2,月中,(1)原田辰次郎、精義館を設立し、貧家の子弟を無謝儀で教育する,大阪日報, 明治19,1886,2,月中,(2)英語学校の創立,朝日新聞, 明治19,1886,2,月中,(3)授業料徴収で小学校生徒の出席が三分の一に,大阪日報, 明治19,1886,2,月中,(4)私立大阪理化学校で夜学,朝日新聞, 明治19,1886,2,月中,(5)京町堀上通に研英学校、正則英語を授けんとする,朝日新聞, 明治19,1886,2,月中,(6)東区大江小学校でオルガンを購入,大阪日報, 明治19,1886,2,月中,(7)東成郡北平野村北平小学校に裁縫科を合併,朝日新聞, 明治19,1886,2,月中,(8)私立愛身学舎の創設,朝日新聞, 明治19,1886,2,月中,(9)府立商業学校、定員を増加し速成科を廃止、さらに英語夜学科を新設、授業時間を延長する,朝日新聞, 明治19,1886,2,月中,(10)大阪法学舎で経済学の一科を追加,大阪日報、朝日新聞, 明治19,1886,2,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治19,1886,2,月中,(1)監獄本署の勤務改善,大阪日報, 明治19,1886,2,月中,(2)長女引き戻しの広告,朝日新聞, 明治19,1886,2,月中,(3)車賃十九銭が払えず警察本署雇を免ぜられる,大阪日報, 明治19,1886,2,月中,(4)砲兵工廠で鋳物場拡大とか,大阪日報, 明治19,1886,2,月中,(5)コレラ病退縮につき検疫本部内の薫蒸室其の他諸器械を焼き捨てる,大阪日報, 明治19,1886,2,月中,(6)漱石堂のはみがき広告,朝日新聞, 明治19,1886,2,月中,(7)旧暦節分の景況,大阪日報, 明治19,1886,2,月中,(8)四区聯合区会で被災者への義捐金配分の件を議定せんとする,大阪日報, 明治19,1886,2,月中,(9)阪堺鉄道開業で住吉街道の寂寥深まる,朝日新聞, 明治19,1886,2,月中,(10)緒方花香(緒方洪庵の妻)死去,朝日新聞, 明治19,1886,2,月中,(11)大阪砲兵工廠でガス機械室建築とか,大阪日報, 明治19,1886,2,月中,(12)雪見の景況,朝日新聞, 明治19,1886,2,月中,(13)済生病院の移転,朝日新聞, 明治19,1886,2,月中,(14)大塩平八郎の五十回忌,大阪日報, 明治19,1886,2,月中,(15)落語家桂文枝、仲間と分れ、三楽亭を根城に奮起する,朝日新聞, 明治19,1886,2,月中,(16)得意新聞はやまと新聞に変更して出願,朝日新聞, 明治19,1886,2,月中,(17)大阪砲兵工廠の製砲所がほぼ落成,大阪日報, 明治19,1886,2,月中,(18)南区問屋町小松清七、同区久左衛門町佐伯文次郎、高津町九番丁稲葉たか、加持祈祷で人を惑わし、違警積みで処分される,朝日新聞, 明治19,1886,2,月中,(19)姫島竹外・田中清奇幹事となり、後素会を拡大する,朝日新聞, 明治19,1886,2,月中,(20)西区本田町通三丁目井筒梅次郎ら、天輪王の講を立てているのを説諭される,朝日新聞, 明治19,1886,2,月中,(21)住吉郡内各村戸長役場で徴収を会史した歩一金で苦情あり,大阪日報, 明治19,1886,2,月中,(22)神崎・中津両川堤防工事はかどらず,朝日新聞, 明治19,1886,2,月中,(23)阪堺鉄道開通で南区日本橋筋・難波・今宮等の人力車挽き、いよいよ生活に困窮する,朝日新聞, 明治19,1886,2,月中,(24)庁中官吏の洋服着用は郡区役所にも適用,朝日新聞, 明治19,1886,2,月中,(25)西区の理髪店で値引き競争の復活,大阪日報, 明治19,1886,2,月中,(26)東成郡小橋村に火葬場,大阪日報, 明治19,1886,2,月中,(27)造幣局解雇職工に慰労金を支給,大阪日報,"34.694944,135.521443" 明治19,1886,2,月中,産業・金融等に関する新聞記事,, 明治19,1886,2,月中,(1)米商会所の新役員,大阪日報、朝日新聞, 明治19,1886,2,月中,(2)大阪砂糖会社の役員改選,大阪日報, 明治19,1886,2,月中,(3)中央茶業組合本部会に大阪四区同業者総代岡田伊兵衛が出席とか,大阪日報, 明治19,1886,2,月中,(4)第三十二国立銀行第十六回半季実際報告,朝日新聞, 明治19,1886,2,月中,(5)和漢薬種商、同盟集会所を設立,大阪日報, 明治19,1886,2,月中,(6)精糖会社の家屋・器具等、愛媛県士族有馬猪太郎が落札,大阪日報, 明治19,1886,2,月中,(7)不景気な河内木綿,朝日新聞, 明治19,1886,2,月中,(8)硫酸製造所の製造高・販売高,大阪日報、朝日新聞, 明治19,1886,2,月中,(9)電気燈会社設置の計画,朝日新聞, 明治19,1886,2,月中,(10)小西儀助、旭ビールを醸造発売   ,朝日新聞, 明治19,1886,2,月中,(11)ハンター所有に復した安治川鉄工所、佐山芳太郎の監督の下、業績を急回復する,朝日新聞, 明治19,1886,2,月中,(12)市中の各菓子商、四区共同菓子製造会社設立の申請へ,大阪日報, 明治19,1886,2,月中,(13)西成郡炭屋新田酒井ウメ、煉瓦製造所の設置を出願,大阪日報, 明治19,1886,2,月中,(14)大阪商船会社の新役員,大阪日報, 明治19,1886,2,月中,(15)各郡農況,大阪府勧業月報第六十三号(M19.3), 明治19,1886,2,月中,統計に関する新聞記事,, 明治19,1886,2,月中,(1)四区二郡の人力車所有者の税不納数,大阪日報, 明治19,1886,2,月中,(2)明治十八年中の火災の統計,朝日新聞, 明治19,1886,3,1,臨時府会・区部会及び郡部会を開会する。(七日閉会),布告及布達(新聞)・朝日新聞・大阪日報・大阪府会史・府会議員撰挙一件, 明治19,1886,3,3,淀屋橋から大江橋までの道路を一直線にするため中之島一丁目陸軍用地内民家十二軒の立ち退きを承諾させる。,朝日新聞、大阪日報, 明治19,1886,3,6,俳優尾上多見蔵、死去。,朝日新聞、大阪日報, 明治19,1886,3,7,難波小学校、開校される。,朝日新聞,"34.661222,135.499491" 明治19,1886,3,8,大阪製紙会社を下郷製紙所と改称する。,朝日新聞, 明治19,1886,3,9,大阪府教育会開かれ、副会長に宮崎鉄幹を選び、大阪女学校規則の可決、小学校生徒入学期一定化の否決など議事を進め、十二日閉会する。,朝日新聞、大阪日報, 明治19,1886,3,9,大阪府、団扇商仲間規約を認可する。,明治大正大阪市史史料50-4(a), 明治19,1886,3,9,内久宝寺町四丁目中外広告舎、『中外広告新報』を発行し、大阪府下に一万五千枚無料で配布し、また、全国各地新聞三十と特約して広告を掲載するとして契約者の募集をはじめる。,大阪日報, 明治19,1886,3,10,奈良街道小堀口より平野郷市の口までの新道開通し、この日開道式を行なう。,朝日新聞, 明治19,1886,3,11,大阪府、臨時区部会の決議を経て、明治十九年度区部地方税地租税率を更正する。,布告及布達(新聞), 明治19,1886,3,11,大阪府、臨時郡部会の決議を経て、明治十九年度郡部地方税中地租割税率を更正する。,布告及布達(新聞), 明治19,1886,3,11,大阪府、臨時区部会の決議を経て明治十九年度区部地方税中営業税雑種税課目課額賦課方法中に一項を追加する。,布告及布達(新聞), 明治19,1886,3,11,大阪府、臨時郡部会の決議を経て明治十九年度郡部地方税中営業税雑種税課目課額賦課方法中に一項を追加する。,布告及布達(新聞), 明治19,1886,3,11,大阪府、郡区長管理下の学校職員および幼稚園保母の願伺届等は戸長の奥印を不要とする。,布告及布達(新聞), 明治19,1886,3,12,延暦寺前座主赤松教正、四天王寺の寺務監督として来阪する。,朝日新聞、大阪日報, 明治19,1886,3,13,逓信省、東京・大阪・函館・神戸船舶検査所および大阪海員試験所を司検所と改称する。,法規分類大全、朝日新聞・大阪日報, 明治19,1886,3,14,北区で臨時区会が開かれ、高等学校の設置、十五校の小学校を十校に減らすことを決める。,朝日新聞・大阪日報, 明治19,1886,3,14,本町橋N.K.、牛乳の悪弊を指摘し、牛乳試験法の施行を求める意見を『大阪日報』に掲載する。,大阪日報, 明治19,1886,3,15,北区長、事務の改良と民費緩和の方法諮問に対し、戸長役場の廃止を開申する。,堂島資料室文書5020, 明治19,1886,3,16,大阪府、臨時府会区部会郡部会の議決を経て明治十九年度地方税収支予算を更正する。,布告及布達(新聞), 明治19,1886,3,16,土木局御雇デレーケ、淀川筋堤防を巡視する。,朝日新聞, 明治19,1886,3,16,天王寺村有志、六万体を切り開き、谷町筋から阿倍野街道までの直線道路開通工事を申請し、この日認可される。,大阪日報、朝日新聞, 明治19,1886,3,17,大阪府、臨時府会区部会郡部会の議決を経て明治十八年度地方税収支追加予算を定める。,布告及布達(新聞), 明治19,1886,3,18,警察本署および北警察署、堂島米会所仲買人の居宅を捜査し、二十日、十八名の営業差止めを命じる。,朝日新聞, 明治19,1886,3,19,大阪府、警察署及び分署へ出す願届書等はなるべく郵便を利用させる。,布告及布達(新聞), 明治19,1886,3,20,内務大臣山県有朋、摂津・河内昨年の水害地を巡視する。また二十一日には阪堺鉄道、二十二日には鎮台及び砲兵工廠を巡視し、二十三日京都に向う。,朝日新聞, 明治19,1886,3,20,桜ノ宮に水害記念碑の起工式を行なう。山県有朋内務大臣・建野郷三大阪府知事ら列席する。,朝日新聞、大阪日報, 明治19,1886,3,20,中之島監獄分署で死刑執行の処刑人、最初の執行にて死なず、三度これを執行して死を確認する。『朝日新聞』、これを問題とし、社説にて意見を述べる。,朝日新聞,"34.693753,135.50227" 明治19,1886,3,22,大阪府、自家用料酒類製造免許鑑札取扱手続を定める。,布告及布達(新聞), 明治19,1886,3,24,臨時区部会を開会し、戸長役場廃止に伴なう予算措置と家屋税新設について決議する。(三月三十日閉会)。,布告及布達(新聞)・朝日新聞・大阪府会史, 明治19,1886,3,25,大阪府、中津・神崎両川の堤防工事に着手する。,朝日新聞, 明治19,1886,3,25,大阪府、明治十四年甲第八八号を改正し、郡区役所を経由して府に提出する願伺届の事件を定める。,布告及布達(新聞), 明治19,1886,3,26,大阪府、明治十七年甲第九〇号古物商取締細則を改正する。,布告及布達(新聞), 明治19,1886,3,26,大阪府、明治十七年甲第二五号質屋取締条例細則を改正する。,布告及布達(新聞), 明治19,1886,3,26,阿倍野神社、落成する。,大阪日報、朝日新聞,"34.62833,135.499529" 明治19,1886,3,26,慶応義塾関係者等、来阪中の福沢諭吉の歓迎会を開く。,朝日新聞・大阪日報, 明治19,1886,3,27,大阪府、明治十七年甲第九四号屑商取締規則を追加改正する。,布告及布達(新聞), 明治19,1886,3,27,西区靭小学校内に幼稚科を設ける。,朝日新聞,"34.684283,135.493665" 明治19,1886,3,28,エドワード・ホーゲンを会長とする英語夜学会、今橋に開校する。,朝日新聞, 明治19,1886,3,30,大阪府、コレラ病・チフス病など伝染病の多発の状を述べ、昨年水害の影響を指摘して床下の土砂入れかえ等を告諭する。,南区文書56・布告及布達(新聞)・朝日新聞, 明治19,1886,3,30,大阪府、明治十八年(十二月)甲第一一一号明治十九年度区部地方税中地租割税率を臨時区部会の決議を経て増加更正する。,布告及布達(新聞), 明治19,1886,3,30,西成郡今在家村と中在家村を合せて粉浜村と改称する。,布告及布達(新聞)・西成郡史, 明治19,1886,3,30,大阪府警察本署、宿直規則を定める。,大阪府警察史, 明治19,1886,3,30,心斎橋電信分局完成し、移転式を行なう。,大阪日報、朝日新聞,"34.675385,135.501552" 明治19,1886,3,30,大阪府、臨時区部会の決議を経て明治十九年度区部地方税中地租割戸数割税率を増加更正する。,大阪日報, 明治19,1886,3,31,大阪府、四区戸長役場を廃し、区長にその事務を兼攝させる。(附 南区各戸長役場庁務引渡演説書一四件),朝日新聞・府衙位置変更・庁衙位置変更・南区文書・布告及布達(新聞)・朝日新聞・大阪日報・堂島資料室文書, 明治19,1886,3,31,大阪府、明治十五年乙第八一号旅費規則を改定する。,布告及布達(新聞), 明治19,1886,3,31,大阪府、郡区吏員および戸長等の旅費規則を改定する。,大阪日報, 明治19,1886,3,日欠,大阪府、コレラ病者の跡を断たないことを指摘し、許可外の河水及び不良の井水飲用をせぬよう諭告する。,朝日新聞・大阪日報, 明治19,1886,3,日欠,藤田伝三郎等、大阪商法会議所への功労を表し故五代友厚の建碑義捐金を募る。,朝日新聞,"34.689889,135.501179" 明治19,1886,3,日欠,堀川南小学校内に附属幼稚園科を設置する。,堂島資料室文書5734, 明治19,1886,3,日欠,大阪商法会議所、回船紹介業と改称したき仲間について、名称を回船宿業とし、業務は船主・水夫等の宿泊あるいは水先案内・着発届等の手数をなすを本業とすべきことを報答する。,大阪経済史料集成第1巻建議報答P462〜464,"34.689889,135.501179" 明治19,1886,3,日欠,大阪府飲水試験所、旧名護町の井戸三百余ヶ所を試験し、不良の実態を明らかにする。,朝日新聞, 明治19,1886,3,日欠,大阪市中の木綿問屋、同商寄合所に集会し、近国機場の苦境を回復し、自らの営業も回復するための方策を議す。,大阪日報, 明治19,1886,3,日欠,大阪硝子製造会社、皇居造営の御用硝子器調進を命ぜられる。,大阪日報、朝日新聞, 明治19,1886,3,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治19,1886,3,月中,(1)画工歌川国松、日本絵入新聞社を退く,朝日新聞, 明治19,1886,3,月中,(2)阪堺鉄道開通で住吉参詣者が増加、住吉近辺の料理店が閑散などの変化,朝日新聞, 明治19,1886,3,月中,(3)大阪起廃病院、花岡青洲以来の切断法によらない脱疽治療法を開発したとの宣伝,朝日新聞, 明治19,1886,3,月中,(4)安治川橋、廃止に決す,大阪日報, 明治19,1886,3,月中,(5)いろは亭の西洋料理,大阪日報, 明治19,1886,3,月中,(6)我当・松之助の乗込み,朝日新聞, 明治19,1886,3,月中,(7)児童遣り取りの問題点が警察本署でも検討される,朝日新聞, 明治19,1886,3,月中,(8)阪堺鉄道線路にシグナルを設置,大阪日報, 明治19,1886,3,月中,(9)西成郡長、徴兵の入営と帰宅に際して文と酒を贈ることを定める,朝日新聞, 明治19,1886,3,月中,(10)阪堺鉄道会社、下等に限り往復切符を発売する,朝日新聞, 明治19,1886,3,月中,(11)心斎橋筋の時計商渋谷方の時計台、夜に赤く点灯し、通行者に便宜が大,朝日新聞, 明治19,1886,3,月中,(12)やまと新聞は発行取消しを願い出る,朝日新聞, 明治19,1886,3,月中,(13)家族が天然痘に罹ったことを届出ない者を探偵する,大阪日報, 明治19,1886,3,月中,(14)傍聴筆記学が関西に広まり、支会を廃して言葉の写真法研究会を発足させ、速成を主に教授せんとする,朝日新聞, 明治19,1886,3,月中,(15)京都より大阪千日前へ、へらへら踊りが流行する,大阪日報, 明治19,1886,3,月中,(16)不景気のため、生活苦から売淫が増加し、御霊の近くに待合茶屋なども増加する,朝日新聞, 明治19,1886,3,月中,(17)東成郡茨田郡において昨年水害にみまわれた農民は困窮甚だしい中、一方で児童の教育を進める,朝日新聞, 明治19,1886,3,月中,(18)千日前の料亭南鏡園、安価な料理について広告,朝日新聞, 明治19,1886,3,月中,(19)浦江村の料亭富竹、安価な料理を広告,朝日新聞, 明治19,1886,3,月中,(20)西長堀の岩崎弥之助邸内にある土佐稲荷を改築し、公園や銀行も設ける計画,大阪日報,"34.674995,135.485214" 明治19,1886,3,月中,(21)大阪の落語家、不景気の折から、木戸銭等の紛議をやめ、集まって例月会を開き、話の筋も協議することにする,大阪日報, 明治19,1886,3,月中,(22)法隆寺の開眼供養、水害等の追善法事、古文書の展覧会の予告,朝日新聞, 明治19,1886,3,月中,(23)川口で西洋料理と清国料理の料亭、温安記が開業,朝日新聞, 明治19,1886,3,月中,(24)南区役所で、区限りの勧業委員をおく,朝日新聞,"34.6746,135.503848" 明治19,1886,3,月中,(25)布哇国へ出稼がはじまり、大阪商人が商売を求めて、布哇国公使館へ問い合わせにくる,新聞集成明治編年史, 明治19,1886,3,月中,(26)柳三舟ら、琴棋書画の風流会、大来会を再興せんとす,朝日新聞, 明治19,1886,3,月中,(27)北久宝寺町に蚕糸組合事務所を設置する,朝日新聞, 明治19,1886,3,月中,(28)天然痘患者の屎尿処理、家族及び看病人の消毒の方法を徹底せんとする,大阪日報, 明治19,1886,3,月中,(29)ローマ字の標札があらわれて、巡査が困る,大阪日報, 明治19,1886,3,月中,(30)兵役忌避者の数と取締の状況,朝日新聞, 明治19,1886,3,月中,(31)文明雑誌編輯人門野又蔵氏の現況,朝日新聞, 明治19,1886,3,月中,(32)粉川町貧民救育場に雇人申込者が増加,大阪日報, 明治19,1886,3,月中,学校・教育に関する新聞記事,, 明治19,1886,3,月中,(1)開成舎、簿記夜学を開く,朝日新聞, 明治19,1886,3,月中,(2)東成郡でも小学校の授業時間を延長する,朝日新聞, 明治19,1886,3,月中,(3)浪華通信学会、数学通信会員を募集,朝日新聞, 明治19,1886,3,月中,(4)私立専修学校の生徒募集,朝日新聞, 明治19,1886,3,月中,(5)日本英文学会、英学自宅独習会誌の卒業授与式を挙行,朝日新聞, 明治19,1886,3,月中,(6)開成学館の生徒募集,大阪日報, 明治19,1886,3,月中,産業・金融等に関する新聞記事,, 明治19,1886,3,月中,(1)池永右馬太郎四郎・玉置輝四郎・同洋三製造の紡績機を発売する,朝日新聞, 明治19,1886,3,月中,(2)阪堺鉄道の汽車製造計画,朝日新聞, 明治19,1886,3,月中,(3)清水銀行、西区南堀江三丁目に移転,朝日新聞, 明治19,1886,3,月中,(4)大阪紡績会社、電気燈設置でエジソン社に注文,大阪日報,"34.65959,135.478989" 明治19,1886,3,月中,(5)旭形亀太郎、阪堺鉄道構内に汽車積荷物運送業をはじめる,朝日新聞, 明治19,1886,3,月中,(6)南堀江の割烹店新生楼において藍玉品評会を開く,朝日新聞, 明治19,1886,3,月中,(7)大阪商船会社第三回勘定報告,大阪日報, 明治19,1886,3,月中,(8)ハンター所有に復帰の鉄工所好調,大阪日報, 明治19,1886,3,月中,(9)下福島村盛秀館の耐火煉化石等広告,朝日新聞, 明治19,1886,3,月中,(10)藤田伝三郎ら、電気燈会社設立を計画,大阪日報, 明治19,1886,3,月中,(11)鎌田銀行で紛紜とか,大阪日報, 明治19,1886,3,月中,(12)周報舎、広告ちらし紙発行の広告,朝日新聞, 明治19,1886,3,月中,(13)各郡農況,大阪府勧業月報第六十四号(M19.4), 明治19,1886,3,月中,統計に関する新聞記事,, 明治19,1886,3,月中,(1)阪堺鉄道の月表,朝日新聞, 明治19,1886,3,月中,(2)是月前月ヨリ大阪外二港二出入セル和船乗客荷物数,大阪編年史稿本, 明治19,1886,3,月中,(3)明治十八年中警察事故の統計,朝日新聞、新聞集成明治編年史, 明治19,1886,3,月中,(4)大阪府の人口,新聞集成明治編年史, 明治19,1886,4,1,大阪府、商船取締所ならびに同出張所を廃止する。,布告及布達(新聞)・朝日新聞・大阪日報, 明治19,1886,4,1,大阪府、庶務課所属駅逓掛を勧業課の所属とする。,布告及布達(新聞), 明治19,1886,4,1,大阪府、農商工山林通信様式を定め、戸長役場・郡区役所に報告を命じる。,布告及布達(新聞), 明治19,1886,4,1,大阪府、明治十九年度区部地方税収支予算を臨時区部会の決議を経て更正する。,布告及布達(新聞), 明治19,1886,4,2,大阪商法会議所、米・綿・紙・茶・畳表・塩・清酒・木綿・古着・金物・砂糖・糠・種油・肥物・雑穀・麻苧・呉服・薬種・寒天・舶来物品等商品荷造の改良について報答する。,大阪経済史料集成第1巻建議報答・大阪日報,"34.689889,135.501179" 明治19,1886,4,2,大阪府、和歌山県においてコレラ病蔓延の状が発生していることを知らせ、府民に対し予防にいっそうの注意を喚起する。,布告及布達(新聞)・大阪日報, 明治19,1886,4,2,西道頓堀四丁目愛育社、会計長布井良助らが退職し、つづいて事務長三宅絹蔵らも退職する。,朝日新聞, 明治19,1886,4,5,大阪商法会議所、荒物商仲間規約の公認を府庁に申請する。,明治大正大阪市史史料:荒物商外壱商仲間規約,"34.689889,135.501179" 明治19,1886,4,5,西区会が江戸堀幼稚園で開かれ、土木費・教育費・衛生費・諸達掲示費などの支出案および収入案が決議される。,朝日新聞、大阪日報, 明治19,1886,4,6,大阪組合代言人春季通常会が開かれ、司法大臣に代言人再試験実施反対の建議提出が討議され、八日提出に決定、反対派代言人と対決する。,朝日新聞、大阪日報, 明治19,1886,4,7,北警察署、北区若松町六番地に移転する。,布告及布達(新聞)・大阪府警察史・大阪日報・朝日新聞, 明治19,1886,4,9,肥後島・中島・田簑の三小学校を合併し、中之島小学校を創立する。(位置北区中之島四丁目),堂島資料室文書5734,"34.691274,135.491799" 明治19,1886,4,10,大阪翫物商の重だちたる人々、大阪翫物商協会の設立を決議し、検討をはじめる。,大阪日報, 明治19,1886,4,12,草野丈吉、死去。,朝日新聞・大阪日報・新聞集成明治編年史, 明治19,1886,4,12,警察本署内に地方衛生会が開かれ、長屋建築規則および医師伝染病者届出並取扱規則について議決される。(十三日閉場),朝日新聞、大阪日報, 明治19,1886,4,13,警察本署、機構改革を行なうとともに人員を削減する。,朝日新聞, 明治19,1886,4,14,西区内で高等は江戸堀小学校に、中等は同校・西六・高台の三小学校に設置が決まる。,朝日新聞, 明治19,1886,4,14,道頓堀戎座で教育幻灯会を開く(十七日まで)。,朝日新聞, 明治19,1886,4,15,大阪府、田圃害虫予防規則を定める。,布告及布達(新聞), 明治19,1886,4,15,大阪府、六伝染病に罹る貧困者救済規則を定める。,布告及布達(新聞), 明治19,1886,4,15,大阪府警察本署、巡査教習所を設置する。,大阪府警察史・大阪日報, 明治19,1886,4,15,大阪・東京の合併大相撲が南地新金刀比羅神社前でこの日より五日間開かれる。,朝日新聞、大阪日報, 明治19,1886,4,16,国内綿糸紡績業者二十余名、大阪にて同盟連合会を開き、本年限り綿糸和綛造りを廃し、翌年より洋綛造りに改めることを決める。,大阪日報、朝日新聞, 明治19,1886,4,17,大阪府、河川本堤外耕作地等に囲堤を設け、または建物をなし、樹竹等を採植するなど水行を妨げる設備を行なうことを禁止する。,布告及布達(新聞), 明治19,1886,4,17,大阪府、小学校令が頌布されたが、学校の組織・経費等は当分の間従前通りの扱い方でと指示する。,布告及布達(新聞)・朝日新聞, 明治19,1886,4,18,『大阪日報』、社説に「大阪商業論」を連載し、古くからの慣習改革等を訴える,大阪日報, 明治19,1886,4,20,大阪府、安治川水上警察署所属心斎橋分署を東区京橋二丁目に移し京橋分署と改称する。,布告及布達(新聞)・大阪日報, 明治19,1886,4,21,大阪府、歳入歳出出納規則制定につき、心得の条目を布達する。,布告及布達(新聞), 明治19,1886,4,21,大阪府、コレラ病予防のため吐瀉伴発の患者を診察した医師に対し、警察署・郡区役所または戸長役場への届出を義務づける。,布告及布達(新聞)・朝日新聞, 明治19,1886,4,22,大阪府、町村立小学校職員準官等并に等級名称月俸表を改正する。,布告及布達(新聞), 明治19,1886,4,22,小間物商と油商、小間物商の油類販売の権利をめぐって紛糾してきたのを、この日大阪商法会議所にて両商の仲間規約を審議することとなる。,大阪日報,"34.689889,135.501179" 明治19,1886,4,23,大阪府、藁製荒物商・木竹荒物商・箸楊枝商の合併を認可する。,明治大正大阪市史史料59-1b, 明治19,1886,4,24,大阪府、西洋形船舶検査施行手続及びその細則を廃止する。,布告及布達(新聞), 明治19,1886,4,24,『大阪日報』、発行停止処分を受ける。(五月七日解停),朝日新聞・大阪日報, 明治19,1886,4,26,逓信省、大阪に貯金課出張所を置く。,法規分類大全, 明治19,1886,4,28,『朝日新聞』、論説にてクラブとは遊戯を専一にするとの世人の誤解を指摘し、「倶楽部」との漢字を当てることをやめるよう主張する。,朝日新聞, 明治19,1886,4,29,北区会、塵芥取り捨て入費を全廃する。今後は部内衛生組長に方法を検討させる。,朝日新聞、大阪日報, 明治19,1886,4,30,大阪府、コレラ病のため交通遮断され生計に窮する者に対し米の支給を実施することを定める。,布告及布達(新聞), 明治19,1886,4,30,大阪府、コレラ病発生に際し、吐瀉ある病気にかかり、医師の医療を受けられない貧困者に診察料および薬価を支給することを布達する。,布告及布達(新聞), 明治19,1886,4,日欠,大阪商法会議所、大阪四区内資産家・貿易従事者・興業篤志者の姓名を商務局長に報答する。,大阪経済史料集成第1巻建議報答・大阪日報・新聞集成明治編年史,"34.689889,135.501179" 明治19,1886,4,日欠,盈進小学校を創設。本校を西天満小学校内、東分校を今井町、西分校を中之島五丁目に置いて北区内小学校高中等の生徒を教育する。(二十年四月校名を盈進高等小学校と改称)。,堂島資料室文書5734, 明治19,1886,4,日欠,大阪府庁内で吏員等の整理を進める。,朝日新聞、大阪日報,"34.682068,135.483683" 明治19,1886,4,日欠,市中橋々の開通がつづく。(淀屋橋・常安橋・相生橋・玉江橋・大渉橋・松島橋・難波橋),朝日新聞、大阪日報, 明治19,1886,4,日欠,府立博物場敷地、約七五〇坪の取り拡げに着手。,朝日新聞, 明治19,1886,4,日欠,内務省土木局御雇デレーケ、築港に関わる測量にとりかかる。,朝日新聞、大阪日報, 明治19,1886,4,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治19,1886,4,月中,(1)米国宣教師テイラ氏の帰国,朝日新聞, 明治19,1886,4,月中,(2)阪堺鉄道のダイヤ改正,大阪日報, 明治19,1886,4,月中,(3)基督教演説会堂建設の計画,大阪日報, 明治19,1886,4,月中,(4)嵐璃笑の死去、同人写真の売切れ,大阪日報, 明治19,1886,4,月中,(5)西区長堀川に九個の街燈九本の柳,朝日新聞、大阪日報, 明治19,1886,4,月中,(6)大阪組合代言人会の新役員,大阪日報, 明治19,1886,4,月中,(7)阪堺鉄道に電話機の架設,朝日新聞, 明治19,1886,4,月中,(8)難波村戸長成舞長右衛門ら、小学校構内に貧困者救助小屋を建設,朝日新聞,"34.661222,135.499491" 明治19,1886,4,月中,(9)大阪偕行社、島町一丁目に移転,大阪日報, 明治19,1886,4,月中,(10)『大坂歌舞伎新報』の売り出し,朝日新聞, 明治19,1886,4,月中,(11)面目を一新した桜ノ宮の景観,朝日新聞, 明治19,1886,4,月中,(12)深刻な長町の伝染病,朝日新聞, 明治19,1886,4,月中,(13)税を納めぬ筈(難波村字裏川の実情),朝日新聞, 明治19,1886,4,月中,(14)水害からの復旧困難な大和田・申の両村民,朝日新聞, 明治19,1886,4,月中,(15)淀川汽船の不都合,大阪日報, 明治19,1886,4,月中,(16)天王寺村より阿倍野アベノ街道へ新道一直線,朝日新聞, 明治19,1886,4,月中,(17)西区区長会議員の補欠選挙会,朝日新聞, 明治19,1886,4,月中,(18)落語家桂文都ら、文団次と対立し、こんどは自らが法善寺境内いづ熊の席を立ち退く,朝日新聞,"34.65298,135.516486" 明治19,1886,4,月中,(19)フェノロサの大阪逗留,朝日新聞, 明治19,1886,4,月中,(20)偕行社、中之島紀念標前で招魂祭を執行,朝日新聞, 明治19,1886,4,月中,産業・金融等に関する新聞記事,, 明治19,1886,4,月中,(1)浪花菓子商社の開業 ,朝日新聞, 明治19,1886,4,月中,(2)大阪活版製造所製のロールマシーン,朝日新聞, 明治19,1886,4,月中,(3)木田新田セメント製造所で陸軍省に見本提出,大阪日報, 明治19,1886,4,月中,(4)夏物仕入振わず、金融も閑散,朝日新聞, 明治19,1886,4,月中,(5)湊屋新田の硫酸製造所、業績向上,大阪日報, 明治19,1886,4,月中,(6)掛値の弊害,大阪日報, 明治19,1886,4,月中,(7)阪堺鉄道、延線のことについて会議,朝日新聞, 明治19,1886,4,月中,(8)為替金の速やかな交換と安い手数料の実施を望む者多い,朝日新聞, 明治19,1886,4,月中,(9)各郡農況,大阪府勧業月報(M19.5), 明治19,1886,4,月中,教育に関する新聞記事,, 明治19,1886,4,月中,(1)大阪府立商業学校の現況,大阪日報, 明治19,1886,4,月中,(2)府立中学校英語科に英国人タムソンを雇庸,朝日新聞, 明治19,1886,4,月中,(3)本田小学校長正林房次郎、廃止決定の教育講習場の再興を協議,朝日新聞, 明治19,1886,4,月中,(4)大学分校外国人教師ジョセフ・ケー・グードリッチの到着,朝日新聞, 明治19,1886,4,月中,(5)泰西学館創設の広告,朝日新聞, 明治19,1886,4,月中,(6)私立大阪教育会の総集会会務の報告があり、新役員を選出する,朝日新聞, 明治19,1886,4,月中,統計に関する新聞記事,, 明治19,1886,4,月中,(1)明治十九年二月中の警察月報,朝日新聞, 明治19,1886,4,月中,(2)明治十九年三月中汽船および和船の出入,大阪日報, 明治19,1886,4,月中,(3)明治十九年三月中西部中央電信局取扱いの電信および同月中大阪駅逓出張局取扱いの郵便,朝日新聞, 明治19,1886,4,月中,(4)明治十九年三月中の輸出入,朝日新聞、大阪編年史稿本, 明治19,1886,4,月中,(5)大阪商船の乗客数,大阪日報, 明治19,1886,4,月中,(6)淀川往復汽船の運送費,大阪日報, 明治19,1886,4,月中,(7)西成郡明治十八年度租税高,朝日新聞, 明治19,1886,5,1,大阪府、証券印税受検人心得を定める。,布告及布達(新聞), 明治19,1886,5,1,大阪府、府社以下の神社及び寺院へ地所・建物・什物を寄付する時は自今出願不要とし、五日以内に届出させる。,朝日新聞, 明治19,1886,5,1,大阪府、租税徴収に関する帳簿式を改定する。,布告及布達(新聞), 明治19,1886,5,1,大阪商法会議所、農商務卿より諮問のあった商品保管倉庫に関する諸事項に対する報答を行なう。,明治大正大阪市史第七巻・日本立憲政党新聞・大阪日報・明治大正大阪市史史料,"34.689889,135.501179" 明治19,1886,5,3,大阪府、煙草営業人心得を改定する。,布告及布達(新聞), 明治19,1886,5,4,大阪府、区部地方税中戸数割を家屋税とし、明治二十年度よりの施行を布達する。,布告及布達(新聞)・朝日新聞・大阪日報, 明治19,1886,5,4,北警察署、堂島米相場近傍のいわゆる現金店十ニ軒に踏み込み四十三名を検挙する。,朝日新聞・大阪日報, 明治19,1886,5,5,大阪府、コレラ病が消滅しないため、不良の水及び腐敗不消化の物の飲食を戒める。続いて同六日衛生課よりコレラ病患者の応急手当法を頒布する。,布告及布達(新聞)・朝日新聞・大阪日報, 明治19,1886,5,5,大阪の大学分校、中学校令にもとづき第三高等中学校となる。,朝日新聞、大阪日報, 明治19,1886,5,6,朝日新聞、東京支局を開業する。,朝日新聞・新聞集成明治編年史, 明治19,1886,5,7,『朝日新聞』、「商家の弊」と題する論説を発表して、守旧・進取二様の商業家の弊を指摘する。,朝日新聞, 明治19,1886,5,8,大阪府、河川碇泊船舶内にコレラ病の発病者あり、河口に出入する船舶停繋の位置・時間を制限する。,布告及布達(新聞)・大阪日報, 明治19,1886,5,8,大阪府警察本署、本署留置場看守心得を定める。,大阪府警察史, 明治19,1886,5,8,岡崎高厚・日野国明・歌川国松ら、東区淀屋橋筋伏見町にて『浪華新聞』の発行を出願する。,大阪日報、朝日新聞, 明治19,1886,5,8,谷町筋と阿倍野街道を一直線に結ぶ新道が開通する。,朝日新聞、大阪日報, 明治19,1886,5,10,大阪府立商業学校で英語夜学科を設置する。,朝日新聞, 明治19,1886,5,10,『大阪日報』、天神橋ほか四橋の鉄橋架設ならびに橋台築造工事に関する大阪府土木課の見込みを報道する。,大阪日報, 明治19,1886,5,11,大阪府、明治二十年度歳入予算書は、明治十九年度歳入科目により調査すべきことを布達する。,布告及布達(新聞), 明治19,1886,5,12,日本商業薬学協会を北新地静観楼に発足させる。,朝日新聞, 明治19,1886,5,13,大阪府、免許銃の売買、および製造願等に関する届出先を定める。,布告及布達(新聞), 明治19,1886,5,13,大阪府、煙草耕作地反別および収穫高等の調査報告手続を定める。,布告及布達(新聞), 明治19,1886,5,13,猪飼史郎、『朝日新聞』に投書し、コレラ病予防の二大急務として下水道の流通改善と便器の改良を訴える。,朝日新聞, 明治19,1886,5,14,大阪府、長屋建築規則を定める。(七月一日より施行),布告及布達(新聞)・大阪日報・朝日新聞, 明治19,1886,5,15,大阪府収税課、北区中之島四丁目旧租税局出張所跡に移転する。,布告及布達(新聞)・朝日新聞・大阪日報, 明治19,1886,5,15,大阪府、コレラ病流行につき検疫本部を府庁に置き、次いで支部の位置及び所管区域を定める。,布告及布達(新聞)・大阪日報・朝日新聞,"34.682068,135.483683" 明治19,1886,5,15,大阪府、社寺の祭典開帳等に人民の群集することを禁止する。,布告及布達(新聞), 明治19,1886,5,15,大阪府、明治十九年度区部地方税収支追加予算を定める。,布告及布達(新聞), 明治19,1886,5,16,大阪鎮台の軍医、軍医学会を発足させる。,朝日新聞, 明治19,1886,5,18,大阪府、明治十八年甲第十七号河港汽船取締規則を修正する。,布告及布達(新聞), 明治19,1886,5,19,内務省、大阪府・京都府・兵庫県をコレラ病流行地と認定する。,布告及布達(新聞)・法規分類大全・朝日新聞, 明治19,1886,5,19,大阪府、大阪四区及び接近町村の劇場・人寄席その他の興行場について特に場内を清潔にさせる。次いで二十五日その興行を停止する。,布告及布達(新聞)・朝日新聞・大阪日報, 明治19,1886,5,20,大阪府、古着及び襤褸を健康地に輸送することを禁止する。また、翌月十五日古着・襤褸・紙屑及び古綿等の輸出入を禁止する。,布告及布達(新聞)・朝日新聞・大阪日報, 明治19,1886,5,21,愛知県知多郡半田第百三十六国立銀行、大阪東区北浜二丁目に移転する。,法規分類大全, 明治19,1886,5,21,大阪府、予備・後備兵点呼召集の地は、他府県寄留の者に限り、本人願いによりその寄留地において実施できることとする。,布告及布達(新聞), 明治19,1886,5,23,『朝日新聞』、南区通常会および臨時会において議決した明治十九年度区費を紹介し、戸長役場廃止の効果を強調する。,朝日新聞, 明治19,1886,5,24,大阪府、開業医に対し、組合の結成と規約の設置を指示し、府の認可を求める。,布告及布達(新聞), 明治19,1886,5,24,大阪府、町村元標の書式を改め、あわせて未設置町村に対して、その設置を指示する。,布告及布達(新聞), 明治19,1886,5,25,大阪府、四区内及び接続町村の河川における食物・食器等の洗浄禁止を告諭する。,布告及布達(新聞)・南区文書, 明治19,1886,5,25,大阪府、医師がコレラ病患者を診断したときは急速に検疫本部等に報告すべきことを布達する。,布告及布達(新聞), 明治19,1886,5,27,吐瀉する者は本人又は親戚より届出させる。,布告及布達(新聞), 明治19,1886,5,28,大阪府、農商務省一等技手山下伝吉・横山又次郎の地質予察調査に便宜を与えるよう布達する。(六月五日さらに同省四等技師巨智部忠承同上。六月二十三日再度追加あり。),布告及布達(新聞), 明治19,1886,5,29,大阪府、商標登録手数料および専売免許料取扱方を郡区役所に指示する。,布告及布達(新聞), 明治19,1886,5,29,大阪四区長および各勧業委員で相談中の安治・木津両川海口に係る工事を決議し、出願の手続にとりかかる。『大阪日報』、その内容を報道する。,大阪日報・新聞集成明治編年史・朝日新聞, 明治19,1886,5,31,大阪府、在監未決囚への飲食物差入を停止する。,布告及布達(新聞), 明治19,1886,5,日欠,内久宝寺町四丁目弘文舎、『日本商工新聞』を発行する。初め週刊、まもなく日刊となる。,朝日新聞、大阪日報, 明治19,1886,5,日欠,中井松巒・那須痴翁・土居香国、土佐堀五丁目にて『会友雑誌』の発行を図る。,朝日新聞, 明治19,1886,5,日欠,土木局技師補香取多喜、天保山築港の測量を終了し、測量図の細製に着手する。,朝日新聞、大阪日報, 明治19,1886,5,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治19,1886,5,月中,(1)泉州の海浜地で海岸砲試験のための的阜新築,朝日新聞, 明治19,1886,5,月中,(2)製造中の海岸砲の試射距離,朝日新聞, 明治19,1886,5,月中,(3)外国より入った寝台虫が鎮台で増加し、駆虫が困難,朝日新聞, 明治19,1886,5,月中,(4)西成郡小和田村伝法村の不漁に対処し、前ガキを用いないことを協議する,朝日新聞, 明治19,1886,5,月中,(5)建野大阪府知事の病気と上京問題,朝日新聞, 明治19,1886,5,月中,(6)明清楽の平井連山の病死,朝日新聞, 明治19,1886,5,月中,(7)東西の中央電信局を改称する,朝日新聞, 明治19,1886,5,月中,(8)中外電報社と日出新聞社の大阪出張所を開設する,朝日新聞, 明治19,1886,5,月中,(9)備一亭で広島県人親睦会を催す,朝日新聞, 明治19,1886,5,月中,(10)落咄家桂文之助、曾呂利新座衛門と称して披露の宴を開く,朝日新聞, 明治19,1886,5,月中,(11)大阪鎮台病院の移転,大阪日報, 明治19,1886,5,月中,(12)端建蔵橋が落成し、渡初式を行う,大阪日報,"34.684958,135.482374" 明治19,1886,5,月中,(13)基督教信者による毛糸細工教授を開始,大阪日報, 明治19,1886,5,月中,(14)大阪組合代言人一同が律書館を設立する,大阪日報, 明治19,1886,5,月中,(15)花本安次郎が、広告ちらし新聞を発行し、俳優の掛合により撒き散らす方法を計画中,大阪日報, 明治19,1886,5,月中,(16)阪堺鉄道の両側に枳穀を植える計画が、農民の反対により見合わせられる,朝日新聞, 明治19,1886,5,月中,(17)地押の布達に対し、延期を出願するために戸長が集会をもつ,朝日新聞, 明治19,1886,5,月中,(18)剣客桃井正直の紀念碑建築の計画,朝日新聞, 明治19,1886,5,月中,(19)東警察が売淫婦を連行し、売淫業の疑いある宿屋・待合茶屋を取調べる,朝日新聞, 明治19,1886,5,月中,(20)麦作の収穫時期に阪堺鉄道の線路と枳穀が妨げになり、農民が郡役所に出願する,朝日新聞, 明治19,1886,5,月中,(21)大阪鎮台歩兵第二十聯隊営の新営移転及び工兵第二大隊跡の修繕,朝日新聞, 明治19,1886,5,月中,(22)東区京橋の再架工事竣工と通行開始,朝日新聞,"34.691023,135.522392" 明治19,1886,5,月中,(23)堀川監獄分署拡張,大阪日報,"34.703915,135.50904" 明治19,1886,5,月中,(24)石田清三郎作製の電話機を試験,大阪日報, 明治19,1886,5,月中,コレラ病流行の状況に関する新聞記事 (1)〜(41),朝日新聞、大阪日報, 明治19,1886,5,月中,この月のコレラ病患者数,朝日新聞, 明治19,1886,5,月中,教育に関する新聞記事,, 明治19,1886,5,月中,(1)東区の親愛学校、夜学を設けて英学を教授し、寄宿舎も設けて募集する,朝日新聞, 明治19,1886,5,月中,(2)西区阿波堀の大阪私立女学校を米国人エスシロダが見学し、山田淳子に和歌を乞う,朝日新聞, 明治19,1886,5,月中,(3)私立大阪教育会の開会,朝日新聞, 明治19,1886,5,月中,(4)南区の予備普通学舎が、大宝寺町の英語学校を合併する,朝日新聞, 明治19,1886,5,月中,(5)南区育英学校へ文部省より教材を下付するまた南区の小学校を廃合し、校名を改称する,朝日新聞, 明治19,1886,5,月中,(6)東区の英語夜学会の総集会で、隔夜から連夜への変更などを決める,朝日新聞, 明治19,1886,5,月中,(7)東区の産科医喜多玄卓、就業していた田中遊亀の帰郷を広告する,朝日新聞, 明治19,1886,5,月中,(8)東区の浪華通信学会、数学通信会誌と入会案内を広告する,朝日新聞, 明治19,1886,5,月中,(9)日本英文学会関西本会、英学自宅独習生を募集し、会誌の内容を詳細に広告する,朝日新聞, 明治19,1886,5,月中,(10)文部省が大阪府立中学校へエンピール銃を送る,大阪日報, 明治19,1886,5,月中,(11)南区の筆記学生募集所が自宅独習誌第三回発刊を広告し、入会を募る,朝日新聞, 明治19,1886,5,月中,(12)府立商業学校の英語夜学科および府立師範学校の生徒の近況,朝日新聞, 明治19,1886,5,月中,(13)西区の私立大阪簿記学校の設立と入学者募集の広告,朝日新聞, 明治19,1886,5,月中,産業・金融等に関する新聞記事,, 明治19,1886,5,月中,(1)南区の浪川虎之助、清国上海に雑貨の依託販売店、浪川支店を開業し、荷主を募集する,朝日新聞, 明治19,1886,5,月中,(2)西区雑喉場より兵庫、神戸両港へ往復する和船が乗賃の値下げを競争する,大阪日報, 明治19,1886,5,月中,(3)南区久左衛門町、日本橋筋等の旅人宿の景況,大阪日報, 明治19,1886,5,月中,(4)陸軍旗の染色をひきうける大阪広盛館の染液法発明に関する広告,大阪日報, 明治19,1886,5,月中,(5)心斎橋筋の商況,大阪日報, 明治19,1886,5,月中,(6)大阪硝子製造会社が伝習生を募集,朝日新聞、大阪日報, 明治19,1886,5,月中,(7)平野町の多木豊次が、帯革製造所の移転を広告,大阪日報, 明治19,1886,5,月中,(8)造幣局の製作所及び工作所は、今後民間用の器械の製造をやめて、局用のみを製造することとする,大阪日報,"34.694944,135.521443" 明治19,1886,5,月中,(9)二ツ井戸及び松屋町の景況と道頓堀の露店,大阪日報, 明治19,1886,5,月中,(10)沖縄県出張員による沖縄糖の入札広告,朝日新聞, 明治19,1886,5,月中,(11)北浜に商業叢話会の設立にあたり、趣意の説明広告,大阪日報, 明治19,1886,5,月中,(12)造幣局構内に職工用薬品製造の硫曹製造会社を設立する,朝日新聞,"34.694944,135.521443" 明治19,1886,5,月中,(13)天満青物市場の衰微,大阪日報, 明治19,1886,5,月中,(14)西区のソーダ水製造の玉水商社の広告,朝日新聞, 明治19,1886,5,月中,(15)各地工業の現況,大阪府勧業月報第六十六号(M19.6), 明治19,1886,5,月中,統計に関する新聞記事,, 明治19,1886,5,月中,(1)阪堺鉄道の概況,朝日新聞, 明治19,1886,5,月中,(2)川口の輸出入,朝日新聞, 明治19,1886,6,1,南区、南区公立小学校校則を定める。,大阪府教育百年史, 明治19,1886,6,1,大阪商法会議所、コレラ病より影響する商業上の損害調査を開始する。つづいて大阪府勧業課でも同上。,朝日新聞、大阪日報,"34.689889,135.501179" 明治19,1886,6,1,『朝日新聞』、在京都の米国人医師ベレーのコレラ病予防心得を翻訳して掲載する。,朝日新聞, 明治19,1886,6,2,大阪府会議員扇谷五兵衛・佐野与兵衛・粟谷品三、避病院の改善を府知事に申し入れる。六月十七日大阪府はこれを容れ、天王寺・長柄・清堀・千嶋の各避病院長を改め、看護方法の改善をすすめる。また付添看護を認める。,朝日新聞、大阪日報, 明治19,1886,6,2,砲兵工廠、大規模な熱気消毒室の建築に着手する。,朝日新聞、大阪日報, 明治19,1886,6,3,大阪府衛生課、臨時に虎列刺病予防心得を報告する。,大阪日報、朝日新聞, 明治19,1886,6,4,内務省衛生局次長石黒忠悳、関西におけるコレラ病流行視察のため出張を命ぜられ、この日大阪に到着する。,大阪日報、朝日新聞, 明治19,1886,6,4,本年徴兵鎮台現役兵の配置が定められる。,布告及布達(新聞), 明治19,1886,6,5,大阪鎮台病院、城内より東区島町一丁目に新築移転する。,大阪日報、朝日新聞, 明治19,1886,6,10,『朝日新聞』、なぜ大阪にコレラ病が蔓延するのかを問い、避病院の根本的改善を訴える。,朝日新聞, 明治19,1886,6,10,歩兵第八聯隊南隣に歩兵第二十聯隊第二大隊営が落成し、東区上本町の旧営より移転する。,朝日新聞, 明治19,1886,6,11,臨時府会・区部会・郡部会を開会し、コレラ病流行への対処を議す。(六月十七日閉会),布告及布達(新聞)・朝日新聞・大阪日報, 明治19,1886,6,12,大阪府、漁業組合準則を定める。,布告及布達(新聞), 明治19,1886,6,12,大阪府、地租諸帳簿様式改正に関する土地調査について、帳簿照合順序を定める。,布告及布達(新聞), 明治19,1886,6,12,大阪府、コレラ病防除のため、検疫本部に五名、同支部に各三名の清潔委員を置き、本年コレラ病患者のあった家宅等及びその近傍の大掃除を実施する。,布告及布達(新聞)・朝日新聞・大阪日報, 明治19,1886,6,13,大阪商法会議所、総会を開き、「当時各商人が自家の資本をひたすら公債証書・株券等に注入する結局の目的如何」に対する報答案を審議する。,大阪日報、朝日新聞,"34.689889,135.501179" 明治19,1886,6,15,大阪府警察本署、監視取扱内則を定める。,大阪府警察史, 明治19,1886,6,17,大阪府、郡区吏戸長以下ならびに学校職員旅費支給法は、本年閣令第一四号内国旅費規則によることとし、これに抵触する諸達を廃止する。,布告及布達(新聞), 明治19,1886,6,18,大阪鎮台、同台近傍陸軍所轄地内において当分の間菓子・氷雪その他飲食物の出店を禁止する。,布告及布達(新聞), 明治19,1886,6,19,大阪府、阪堺鉄道用地として南区難波新地六番町において十二筆、合計五千二百余坪を公用土地買上規則に準拠して同会社の買上手続を終了させる。,南区文書8 B44, 明治19,1886,6,19,大阪府、臨時府会・区部会・郡部会の議決を経て、明治十九年度地方税収支追加予算を定める。(教育費および衛生費),布告及布達(新聞), 明治19,1886,6,19,沢辺正修、熱海にて死去、二十七日大阪にてキリスト教式の葬儀を営み阿倍野墓地に納骨する。,大阪日報, 明治19,1886,6,23,臨時区部会を開会し、避病院建設の予算を議し、また諸興行解停の建議、古着等輸出解禁の建議を議す。(二十八日閉会),布告及布達(新聞)・朝日新聞・大阪日報・大阪府会史, 明治19,1886,6,23,大阪砲兵工廠、廠内各工場の燈火・街燈に魚油ガス器械の装置を設置し終る。,朝日新聞、大阪日報, 明治19,1886,6,24,藤田鹿太郎・上野理一・岡吉春、大賀幾介の建碑を呼びかける。,朝日新聞, 明治19,1886,6,26,大阪府、腐敗のおそれある飲食物又は衛生に害ある物の販売を警察官吏に禁止させ、或いは現品を破却させる。,布告及布達(新聞)・朝日新聞・大阪日報, 明治19,1886,6,26,『朝日新聞』、大日本私立衛生会の悪疫予防心得を掲載する。,朝日新聞, 明治19,1886,6,27,東区役所を東区高麗橋一丁目に移す。,布告及布達(新聞)・朝日新聞・大阪日報, 明治19,1886,6,28,大阪憲兵天満分屯所(興正寺)を中ノ島一丁目に移す。翌二十九日津村別院屯所を順慶町三丁目に移し、大隊首部を順慶町屯所に置く。,布告及布達(新聞)・大阪日報・朝日新聞, 明治19,1886,6,30,大阪府、飲食物取締規則を定め、店舗販売・行商者の取締を厳にする。(七月十五日より施行)。,布告及布達(新聞)・大阪日報, 明治19,1886,6,30,大阪府、明治19年度地方税収支追加予算として、衛生費九千円を定める。,布告及布達(新聞), 明治19,1886,6,30,大阪府、東成郡天王寺村外一ヶ村戸長篠川利祐の仲介により天王寺村字筆ヶ崎に避病院敷地を確保する。,南区57(C12), 明治19,1886,6,日欠,西成郡三軒家村に千嶋避病院、同郡本庄村にも避病院を建てる。,大阪日報・朝日新聞, 明治19,1886,6,日欠,大阪商船会社、コレラ病流行で航行船への医師雇入れ、乗客減など苦しい対応を迫られる。,大阪日報, 明治19,1886,6,日欠,戸数割税負担方法の変更に伴ない、借家人等の不利益を唱えるもの多く現れる。,大阪日報、朝日新聞, 明治19,1886,6,月中,コレラ病罹患と死亡の推移 (1)〜(23),朝日新聞、大阪日報, 明治19,1886,6,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治19,1886,6,月中,(1)東成郡南島村の井路川にコレラ病患者の汚物を流し、下流で厳重警戒ほか,朝日新聞, 明治19,1886,6,月中,(2)戯れに伝えたコレラ病退散のまじないが広がって学者先生の困惑,朝日新聞, 明治19,1886,6,月中,(3)餌差町観音院、悪病除けマタリ神の広告,朝日新聞, 明治19,1886,6,月中,(4)重税の負担に苦しむ大阪の俳優、他府県への住みかえを考える,大阪日報, 明治19,1886,6,月中,(5)大江橋新架渡り初め,朝日新聞, 明治19,1886,6,月中,(6)北区で医師組合設立の委員を委嘱,朝日新聞, 明治19,1886,6,月中,(7)千日前にサイの見世物,大阪日報, 明治19,1886,6,月中,(8)佐貝義胤、農商務省より大阪府養蚕巡回教師を命ぜられる,朝日新聞, 明治19,1886,6,月中,(9)娘演説為永栄二、死去,朝日新聞, 明治19,1886,6,月中,(10)琉球産泡盛の広告,朝日新聞, 明治19,1886,6,月中,(11)東区区会議員の当選者,大阪日報, 明治19,1886,6,月中,(12)阪堺鉄道の土地買収価格で今宮村民が苦情,大阪日報, 明治19,1886,6,月中,(13)唐崎村に水害記念碑建立を計画,大阪日報, 明治19,1886,6,月中,(14)島上島下郡長白石純治、洪水被災農地に肥料の貸与を計画する,大阪日報, 明治19,1886,6,月中,(15)三重県安濃津に正午号砲据え付けで砲兵第二方面より六斤砲など差しまわす,大阪日報, 明治19,1886,6,月中,(16)阪堺鉄道で踏切の増設,大阪日報, 明治19,1886,6,月中,(17)五明会の仏教演説会,朝日新聞, 明治19,1886,6,月中,(18)大阪商船会社と共栄社支店との運賃引下げ競争,大阪日報, 明治19,1886,6,月中,(19)土居通豫、秋田県一等属にて大阪を離れる,大阪日報, 明治19,1886,6,月中,(20)餅饅頭団子商事務所、コレラ病流行中の安全心掛けを広告する,朝日新聞, 明治19,1886,6,月中,(21)天満橋の仮橋架け替えおよび木津川橋の仮橋架け替え,大阪日報, 明治19,1886,6,月中,(22)外国人雑居の実現をあてこみ、市中地価が騰貴、神戸英国領事館より調査依頼,大阪日報, 明治19,1886,6,月中,(23)南区水利土功会で議員十一人を選ぶ,朝日新聞, 明治19,1886,6,月中,(24)軍談師の座敷講釈広がる,朝日新聞, 明治19,1886,6,月中,(25)十川進昇、陶器に写真焼付,朝日新聞, 明治19,1886,6,月中,(26)太融寺、境内一願不動明王の名義をもってする勧財と無関係を広告する,朝日新聞,"34.65298,135.51648" 明治19,1886,6,月中,(27)大阪府、衛生上妨害ありとの人家数軒に立退きを命じる,大阪日報, 明治19,1886,6,月中,(28)西区役所庁舎前の築山と大木取り払いは残念との意見,大阪日報, 明治19,1886,6,月中,(29)天神橋仮橋の架け替えに着手,大阪日報,"34.691451,135.511733" 明治19,1886,6,月中,(30)大阪鎮台陣営経理部、長楽寺村田火薬庫地所を売却する,朝日新聞, 明治19,1886,6,月中,(31)天王寺村相坂より難波村新金刀比羅社まで水を引き、溜井戸を設置するため水路を測量中,大阪日報, 明治19,1886,6,月中,(32)木津川仮橋の竣工,大阪日報, 明治19,1886,6,月中,(33)宇田川文海、日本絵入新聞を退社,大阪日報, 明治19,1886,6,月中,(34)砲兵工廠で門番所に電話線を設置,朝日新聞, 明治19,1886,6,月中,(35)枚方にも水害紀念碑,朝日新聞, 明治19,1886,6,月中,産業・金融等に関する新聞記事,, 明治19,1886,6,月中,(1)ガス製造会社の出願,大阪日報, 明治19,1886,6,月中,(2)人力車貸付舎、上海地方の人力車を輸出,大阪日報, 明治19,1886,6,月中,(3)本山和義、巻煙草製造会社の設立を計画,大阪日報, 明治19,1886,6,月中,(4)大阪凍氷の景況,大阪日報, 明治19,1886,6,月中,(5)久保田藤四郎発明の風車水揚機械・精米器械,, 明治19,1886,6,月中,(6)石鹸製造販売所の広告,朝日新聞, 明治19,1886,6,月中,(7)川口二十番館器械製氷の広告,朝日新聞, 明治19,1886,6,月中,(8)硝子及附属品商仲間の新設,朝日新聞, 明治19,1886,6,月中,(9)河内木綿を見限り養蚕に転ぜんとする,朝日新聞, 明治19,1886,6,月中,(10)大阪の製蝋業者、仲間規約をつくり粗悪品の閉め出しをはかる,大阪日報, 明治19,1886,6,月中,(11)大阪鍋釜会社の解社,朝日新聞、大阪日報, 明治19,1886,6,月中,(12)木綿染手拭商一同、手拭の寸尺を一定する,大阪日報, 明治19,1886,6,月中,(13)大阪石鹸製造所の直売店,朝日新聞, 明治19,1886,6,月中,(14)小野市兵衛、製造販売中止後の造幣局製造ソーダー塩を一手販売,朝日新聞, 明治19,1886,6,月中,(15)荷車営業者の仲間規約を作成中,大阪日報, 明治19,1886,6,月中,(16)松原組、阪堺汽車積各国諸荷物運搬業を開始め,朝日新聞, 明治19,1886,6,月中,各部農況,大阪府勧業月報第六十七号(M19.7), 明治19,1886,6,月中,教育に関する新聞記事,, 明治19,1886,6,月中,(1)平野町の私立開修学校が生徒募集の広告,朝日新聞, 明治19,1886,6,月中,(2)北桃谷町の私立大阪理化学校が生徒募集の広告,朝日新聞, 明治19,1886,6,月中,(3)南区で小学校の組織を改め、初等科小学校を設置し、教員の転勤も行う,大阪日報, 明治19,1886,6,月中,(4)東区で聯合町会が開設され、教育支出予算を議する,大阪日報, 明治19,1886,6,月中,(5)平野町で聚美画学校が開校,朝日新聞, 明治19,1886,6,月中,統計に関する新聞記事,, 明治19,1886,6,月中,(1)川口税関輸出入税の統計,朝日新聞, 明治19,1886,6,月中,(2)淀川汽船の往復数,大阪日報, 明治19,1886,7,1,大阪府、妊婦分娩の節胞衣その他の汚物を邸宅地内に埋設することを厳禁する。また、これを埋没焼却することを営業とする者に官許を求めさせる。,布告及布達(新聞)・朝日新聞, 明治19,1886,7,1,大阪府警察本署、巡査試験及第者受業生心得を定める。,大阪府警察史, 明治19,1886,7,1,『朝日新聞』、『本派本願寺近世談』の広告掲載に関する訴訟の顛末を明らかにし、新聞社は広告の内容に法的責任を有さないことを表明する。,朝日新聞, 明治19,1886,7,1,大阪府検疫本部、コレラ病患者発生時、その近辺住まいの健康者を一時避難させる計画を立て、四区および接近郡村の寺院に了解を求める。,大阪日報、朝日新聞, 明治19,1886,7,3,大阪府、伝染病患者で避病院・避病舎に入る者にはすべて入院費・家屋消毒費その他の雑費一切を当分地方税から支出することとする。,布告及布達(新聞)・朝日新聞, 明治19,1886,7,4,『大阪日報』、大阪府が西区本田町の低湿地約二十町歩を埋め立て住宅地とし、官有浜地居住者の移転地および内地雑居後の外国人居住地としての対応もはかるべき計画に着手したことを報じる。,大阪日報, 明治19,1886,7,6,臨時代言人議会、大阪商法会議所にて開会し、小島忠里提出の建議案を審議するも、賛否両派の意見が激しく対立する。,大阪日報、朝日新聞,"34.689889,135.501179" 明治19,1886,7,10,大阪府、売薬営業者印紙買入方を定める。,布告及布達(新聞), 明治19,1886,7,10,大阪府、井戸取締規則を定め、水質の保持を図る。,布告及布達(新聞), 明治19,1886,7,10,大阪府、コレラ病流行につき四区及び接続町村における井戸所有者で未試験者にはすべて西区阿波堀通一丁目大阪府飲水試験場に持参して井水検査を受けさせる。,布告及布達(新聞), 明治19,1886,7,12,大阪府庁の昇降時限を午前八時、正午十二時とする。,布告及布達(新聞),"34.682068,135.483683" 明治19,1886,7,12,西成郡本庄村に避病院が落成する。,大阪日報、朝日新聞, 明治19,1886,7,14,阪堺鉄道、堺までの延伸を決定し、大和川橋梁および途中停車場の位置を戎島に決める。,朝日新聞、大阪日報, 明治19,1886,7,14,大阪府下糸者商の有志および佐貝義胤、北区堂島浜通三丁目旧植物園跡に蚕糸製造伝習所を設置する。,朝日新聞, 明治19,1886,7,16,大阪府、飲料水営業取締規則を修正する。,布告及布達(新聞), 明治19,1886,7,16,内務省、大阪府からの上申を聞き届け、伝染病予防費補助金三万円を下付する。,大阪府史史料, 明治19,1886,7,16,府立医学校第八期生徒十八名、コレラ病性の験索を開始する。,朝日新聞・大阪日報, 明治19,1886,7,17,大阪府、明治十四年甲第二二二号を改め、同業組合準則を定める。,布告及布達(新聞)・大阪日報, 明治19,1886,7,18,大日本私立衛生会大阪支会の通常会が開かれ、京都在留米国人ドクトル・ベリー、婦人看病学校設立の必要を演説する。,朝日新聞, 明治19,1886,7,18,四区および接近郡村の酒小売商、大阪の酒造家の使用する斗量の不当を止めさせんため、八月二十日以降の購買停止を申し合わす。,朝日新聞, 明治19,1886,7,19,大阪府、戸長役場の現金保管のため鉄製金匣を備えさせる。,布告及布達(新聞), 明治19,1886,7,19,大阪府、区部地方税収納順序を改定する。また、区部備荒儲蓄公儲金および区町費収納順序もこれに準じて取扱わせる。,布告及布達(新聞), 明治19,1886,7,21,西成郡稗島村でコレラ病患者が多数発生し、予防体制が問題とされる。,朝日新聞、大阪日報, 明治19,1886,7,22,大阪府、造酢商組合規約を認可する。,明治大正大阪市史史料43-1(a), 明治19,1886,7,22,『朝日新聞』、中ノ島監獄分署の移転を求める論説を掲げる。,朝日新聞,"34.693753,135.50227" 明治19,1886,7,24,大阪府、コレラ病流行中大阪四区及び接続町村で夜間十二時以後の納涼船を禁止する。,布告及布達(新聞)・大阪日報・朝日新聞, 明治19,1886,7,25,大阪の荷受問屋・銀行ならびに商社関係者等、京城領事館在勤沼田正宣の演説に触発され、天津への直接輸出の開始を協議し、その趣意書と規則案を確定する。,朝日新聞、大阪日報, 明治19,1886,7,26,西成郡栄町外九か町、西側町と総称し一町に合せんことを大阪府に出願する。,大阪日報, 明治19,1886,7,27,大阪府警察本署、警察本部と改称する。,朝日新聞、大阪府警察史, 明治19,1886,7,27,『大阪日報』、大阪経済の回復ぶりを報じる。,大阪日報, 明治19,1886,7,28,大阪府、諸興行停止の中、寄席・観物場に限り特別に許可する。,布告及布達(新聞)・大阪日報・朝日新聞, 明治19,1886,7,28,『大阪日報』、東洋散士の「日本商工新策」を連載し、東洋貿易興隆の要を訴える。,大阪日報, 明治19,1886,7,29,大阪府検疫本部、川中にコレラ病毒の投棄又は不潔物を洗濯しているのを発見したときには下流の橋々に黄色の標旗を掲げ、危険を報知することとする。,朝日新聞, 明治19,1886,7,29,大阪府、地方官官制発布につき郡区長に於て便宜施行して後府県知事に報告することのできる事項を公示する。,布告及布達(新聞), 明治19,1886,7,30,大阪府庁、職制を改革、第一部・第二部・警察本部・収税部の四部構成とする。,大阪日報・新聞集成明治編年史・南区文書35・大阪府警察史・朝日新聞, 明治19,1886,7,31,大阪府、戸長以下旅費支給額を改定する。,布告及布達(新聞), 明治19,1886,7,日欠,西成郡各地で干天がつづき用水不足や潮害対策のため各所に堰や堤防の設置が行われる。,大阪日報、朝日新聞・大阪府農商工月報, 明治19,1886,7,日欠,コレラ病流行に伴ない避病院での治癒率、看病夫への心付け、看護人への感染、死亡者の取り扱い方などが問題とされる。,大阪日報、朝日新聞, 明治19,1886,7,日欠,陸軍省、大阪砲兵工廠に靖国神社鳥居の鋳造を命じる。,大阪日報、朝日新聞・大阪砲兵工廠沿革史, 明治19,1886,7,日欠,菊地三渓・藤沢南岳・五十川訒堂・田部密・福原周峯・土屋鳳洲ら、興文会を起し、月一回の会合および『興文新誌』の発刊をはかる。,朝日新聞, 明治19,1886,7,日欠,西区京町堀通三丁目真利新報社、『真利新報』を発行し、真宗の拡張をはかる。,朝日新聞、大阪日報, 明治19,1886,7,日欠,旧郡山藩主柳沢家家臣一同、総代を大阪の菊池三渓に送り、同氏著述中の国史略中にある柳沢騒動の記事削除を要求するも拒否される。,大阪日報, 明治19,1886,7,日欠,大阪府土木課、天満橋橋台取り拡めのため南詰官有浜地人家九軒を立ち退かす。,大阪日報, 明治19,1886,7,日欠,大阪師範学校、師範学校令による在校生徒数まで減員するため試験を実施し、不合格者を退校させる。,大阪日報, 明治19,1886,7,日欠,西成郡の土地、機械製造所の設置場所として、また外国人雑居の地として注目を受けはじめる。,大阪日報, 明治19,1886,7,日欠,ラムネが流行し、製造業者も現われる。,朝日新聞, 明治19,1886,7,日欠,鴻池家、改革に着手する。,大阪日報・東京日日, 明治19,1886,7,月中,コレラ病流行に関する新聞記事(1)〜(11),朝日新聞、大阪日報, 明治19,1886,7,月中,コレラ病罹患と死亡の推移」(1)〜(24),朝日新聞, 明治19,1886,7,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治19,1886,7,月中,(1)砲兵工廠の昼弁当は虎列拉病予防のため、新設する炊事場と会食所で食することとなる,朝日新聞, 明治19,1886,7,月中,(2)出水一周年にあたり、西成郡長が出水紀念標を発企する,朝日新聞, 明治19,1886,7,月中,(3)北区役所が一般塵芥掃除の入札を募集する,朝日新聞, 明治19,1886,7,月中,(4)女髪結が洗場などに張紙して競争をはじめる,大阪日報, 明治19,1886,7,月中,(5)玩物商池上儀八が貧民授産を目的として信盟組を設立する,大阪日報, 明治19,1886,7,月中,(6)大阪基督青年会の会員が倶楽部の設置を発起する,大阪日報, 明治19,1886,7,月中,(7)河内国牧方伊加賀村に水害紀年標の建設に着手,大阪日報, 明治19,1886,7,月中,(8)大阪地歌業取締中で、新調に改めた唱歌を募集する,朝日新聞, 明治19,1886,7,月中,(9)添削の浪華吟社の移転,朝日新聞, 明治19,1886,7,月中,(10)淀屋橋から池田街道へ通ずる新道建設の計画,朝日新聞, 明治19,1886,7,月中,(11)陣幕事室谷久五郎が丁稚三人を募集,朝日新聞, 明治19,1886,7,月中,(12)『近世名医伝』全三冊の広告,朝日新聞, 明治19,1886,7,月中,(13)地籍編纂完結,大阪日報, 明治19,1886,7,月中,(14)仮天神橋の落成,朝日新聞,"34.691451,135.511733" 明治19,1886,7,月中,(15)大阪日報、九州改進党の憲法構想案を紹介,大阪日報, 明治19,1886,7,月中,出版条例・新聞紙条例違反とされた梶田喜蔵の上告が認められる,大阪日報, 明治19,1886,7,月中,(17)府立大阪病院に対して、男女の室を別々にし、玄関付近を掃除するよう申し入れた寄書,大阪日報, 明治19,1886,7,月中,(18)脚気病患者が多数に上る,大阪日報, 明治19,1886,7,月中,(19)玉江橋・田蓑橋・筑前橋の架橋工事,大阪日報, 明治19,1886,7,月中,(20)従来の時計を二十四時間時計に修理する広告,朝日新聞, 明治19,1886,7,月中,(21)練兵場と旧工兵隊の取払い,大阪日報, 明治19,1886,7,月中,(22)大阪に倶楽部を設立せよとの寄書,大阪日報, 明治19,1886,7,月中,(23)日本絵入新聞が拡大の計画,大阪日報, 明治19,1886,7,月中,(24)大阪監獄署で虎列拉病予防の硫黄で樹木が枯れる,大阪日報, 明治19,1886,7,月中,教育に関する新聞記事,, 明治19,1886,7,月中,(1)梅花女学校の卒業式,大阪日報,"34.691563,135.496144" 明治19,1886,7,月中,(2)浪華学生寄宿舎の設立と募集,朝日新聞, 明治19,1886,7,月中,(3)北区の柳絮学校の開校式,朝日新聞, 明治19,1886,7,月中,(4)私立開修学校が学科を増加して生徒を募集し、学生寄宿舎も設ける,朝日新聞, 明治19,1886,7,月中,(5)北区役所で郡内小学校に関する諸定規を制定,大阪日報, 明治19,1886,7,月中,(6)東区の南大江小学校と北大江小学校を初等小学校とする,朝日新聞, 明治19,1886,7,月中,(7)堀川小学校移転式,朝日新聞, 明治19,1886,7,月中,(8)夏季休暇の廃止を議していた小学校が区部でやはり休校する,大阪日報, 明治19,1886,7,月中,産業・金融等に関する新聞記事,, 明治19,1886,7,月中,(1)牛乳搾取所と搾取高の増加,大阪日報, 明治19,1886,7,月中,(2)西区の内外木材売買所門田組の広告,朝日新聞, 明治19,1886,7,月中,(3)大阪第百二十一国立銀行の半季実際報告,大阪日報, 明治19,1886,7,月中,(4)大阪株式取引所の第十六回利益金割合報告,大阪日報, 明治19,1886,7,月中,(5)大阪第四十二国立銀行の第十六回半季実際報告,大阪日報, 明治19,1886,7,月中,(6)大阪第五十八国立銀行の第十六回半季実際報告,大阪日報, 明治19,1886,7,月中,(7)大阪第百四十八国立銀行の第十五回上半期の報告,大阪日報, 明治19,1886,7,月中,(8)大阪第三十四国立銀行の半季実際報告,大阪日報, 明治19,1886,7,月中,(9)大阪第百三十国立銀行の第十五回半季実際報告,大阪日報, 明治19,1886,7,月中,(10)大阪第百三十六国立銀行の第十四回半季実際報告,大阪日報, 明治19,1886,7,月中,(11)大阪第三十二国立銀行の半季実際報告,大阪日報, 明治19,1886,7,月中,(12)大阪第七十九国立銀行の半季実際報告,大阪日報, 明治19,1886,7,月中,(13)大倉組靴革製造場で注文が増加し、職工を増員,大阪日報, 明治19,1886,7,月中,(14)大阪紡績会社に米国製電燈機械が到着し、据え付けに着手,大阪日報,"34.65959,135.478989" 明治19,1886,7,月中,各地農商工景況,大阪府農商工月報第一号(M19.9), 明治19,1886,7,月中,統計に関する新聞記事,, 明治19,1886,7,月中,(1)川口の船舶出入数,大阪日報, 明治19,1886,7,月中,(2)府立博物場の出品・観客・通券料の統計,朝日新聞, 明治19,1886,7,月中,(3)川口税関の輸出入統計,朝日新聞, 明治19,1886,7,月中,(4)大阪砲兵工廠の建坪軍人軍属及職工数,朝日新聞, 明治19,1886,7,月中,(5)大阪米穀商人の種類及人員,大阪商業史資料, 明治19,1886,8,2,神戸より大阪へ向う嘉福丸(和船)、天保山沖風波にて覆リ、死者十余人を出す。,朝日新聞,"34.658023,135.432646" 明治19,1886,8,2,南区長、順慶町通二丁目外七ヶ町臨時聯合町会の評定にもとづき安積幼稚園の園舎建営を延期する。,大阪府教育百年史第三巻, 明治19,1886,8,2,大阪始審裁判所長に大島貞敏が着任する。,布告及布達(新聞), 明治19,1886,8,2,北区若松町の硫酸製造所から硫酸ガスが洩れ、近辺の銅器や人体に異変を生じる。,朝日新聞, 明治19,1886,8,2,大阪府、飲料水取締法を制定し、飲料水くみとりの規制を強化する。,朝日新聞、大阪日報, 明治19,1886,8,2,西成郡福村でコレラ病患者続発し、西成郡長および曽根崎検疫支部長相談の上、交通遮断を実施する。ついで七日以降これ以外の各所でも交通遮断が実施されていく。,朝日新聞、大阪日報, 明治19,1886,8,3,大阪府警部長大浦兼武、四区区長および西成郡長と相談し、日本橋三・四・五丁目外十八ヶ町村、二千七百戸、八千百人に及ぶ貧民住居の移転計画をたて、その実施をはかるため四区一郡の聯合町村会を開かんとする。(九月三日閉会),大阪日報、朝日新聞、南区文書53(C8), 明治19,1886,8,6,佐野商務局長、大阪商法会議所に清国輸出商約八十人を集め、清国輸出のあり方について意見を聞く。 ,朝日新聞,"34.689889,135.501179" 明治19,1886,8,6,大阪府、北区で府会議員の欠員が生じていることを知らせ、本月中の補欠選挙を指示する。,布告及布達(新聞)・大阪日報・朝日新聞, 明治19,1886,8,9,大阪府、旧暦七月の生霊祭に飲食を過ごさぬよう告諭を発する。,布告及布達(新聞)・南文書54, 明治19,1886,8,9,大阪府、天満青物市場の道路取り拡め、浜地返上を申し渡す。,朝日新聞、大阪日報, 明治19,1886,8,10,大阪府、自己住宅以外に住家・土蔵・納屋等を所有する者に対しその戸外に門標の掲示を命じる。,布告及布達(新聞), 明治19,1886,8,10,大阪日報株主の岡崎高厚、北区道修町四丁目に『浪華新聞』を発行する。,朝日新聞、大阪日報, 明治19,1886,8,10,鎮台満期退営の某、『大阪日報』紙上に「鎮台事情」を連載し、鎮台生活の実情を報じる。,大阪日報, 明治19,1886,8,12,大阪商法会議所、公債証書価格の上昇に関する報答書を大阪府に提出する。,明治大正大阪市史、大阪日報,"34.689889,135.501179" 明治19,1886,8,13,大阪府、医師に対し、コレラ病者を診察したときにはその家人に患者の隔離と予防消毒法の施行をさせるよう指示する。,布告及布達(新聞)・南区文書, 明治19,1886,8,13,『大阪日報』、商業発展のため旧来の店舗形態の改善を社説にて論じる。,大阪日報, 明治19,1886,8,17,『大阪日報』、日本のビール製造歴史を記述する。,大阪日報, 明治19,1886,8,18,大阪府、府庁第二部に監獄課を置き監獄に関する事務を掌握させるとともに、監獄本署及び分署の名称を改める。,布告及布達(新聞)・朝日新聞, 明治19,1886,8,19,大阪府、天王寺村字筆ヶ崎に区部専用の避病院を落成させる(院長に元堺県病院長森鼻宗次を任命)。,朝日新聞、大阪日報, 明治19,1886,8,19,大阪府、銃猟免状は以後所轄警察署に願い出ることとさせる,布告及布達(新聞), 明治19,1886,8,20,大阪府、第一区租税検査員派出所を東区今橋通四丁目善行寺に移す。,布告及布達(新聞), 明治19,1886,8,21,川上音二郎、難波一方亭において「虎列拉退治討論会」を開こうとするが、大阪府より中止させられる。,朝日新聞, 明治19,1886,8,23,大阪府尋常中学校で兵式体操方法および細目を定める。,大阪府教育百年史第三巻, 明治19,1886,8,24,大阪府、官有地諸収入金徴収規定を定める。,布告及布達(新聞), 明治19,1886,8,24,大阪始審裁判所管内天王寺・中ノ島両治安裁判所の管轄地を一部変更する。,法規分類大全, 明治19,1886,8,25,大阪府、軍隊の宿泊にあてるため、国道ならびに仮定県道に属する町村および四区の家屋につき、それぞれ畳数を門戸に掲出させる。,布告及布達(新聞)・朝日新聞, 明治19,1886,8,25,大日本私立衛生会大阪支会、大阪商法会議所からの諮問に応え、コレラ病撲滅方法の研究に着手するため集会し、審理委員七人を選挙する。,朝日新聞、大阪日報, 明治19,1886,8,31,大阪府、喪家・葬場等での飲食差し出しを禁止する。,布告及布達(新聞)・南区文書, 明治19,1886,8,日欠,大阪府、「虎列拉病家心得」と題する印刷物を配布する。,白山家文書、朝日新聞, 明治19,1886,8,日欠,南区長、渡辺鼎から小柴景起に交代する。,南区文書91(A37), 明治19,1886,8,日欠,北海道荷受問屋一番組と肥物商組合、取引上に関する定約書を締結する。(ただし実行せず)。,北海道荷受問屋組合沿革史二ノ上, 明治19,1886,8,日欠,中村宗十郎、中村雀右衛門ら、演劇改良をめざして会合を重ねる。,大阪日報・朝日新聞, 明治19,1886,8,日欠,大阪府立救育場、成果をあげ、鴻池善右衛門・住友吉左衛門の両名各千円の寄附を行なう。,大阪日報、朝日新聞, 明治19,1886,8,日欠,大阪府、吉野川より引水し、市中各所に鉄管で送水する計画を固め、測量に着手する。,大阪日報, 明治19,1886,8,月中,コレラ病罹患と死亡の推移(1)〜(26),朝日新聞、大阪日報, 明治19,1886,8,月中,コレラ病流行に関する雑件記事(1)〜(8),朝日新聞、大阪日報, 明治19,1886,8,月中,産業・金融等に関する新聞記事,, 明治19,1886,8,月中,(1)北野村で牧畜場出張所開業式を行なう,朝日新聞, 明治19,1886,8,月中,(2)川口の硫酸製造会社の減価広告,朝日新聞, 明治19,1886,8,月中,(3)西区の木原硝子製造所でラムね瓶やホヤを製造,大阪日報, 明治19,1886,8,月中,(4)西区の摺付木製造所公益社が職工不足により女子を募集する,大阪日報, 明治19,1886,8,月中,(5)野田村の大阪製糸場、製糸工女を募集,朝日新聞, 明治19,1886,8,月中,(6)石炭相場下落の折、稲岡義偉が販路拡張に尽力する,朝日新聞, 明治19,1886,8,月中,(7)道修町の小林組、ストックビール、洋酒の大安売を広告,朝日新聞, 明治19,1886,8,月中,(8)大阪堂島米商会所の明治十九年前半季第二十回総勘定報告,大阪日報, 明治19,1886,8,月中,(9)相生麦酒の広告,大阪日報, 明治19,1886,8,月中,(10)大阪商船会社の第四回勘定報告,大阪日報, 明治19,1886,8,月中,(11)舶来物品商事務所の役員改選広告,朝日新聞, 明治19,1886,8,月中,(12)八月中各地農商工景況,大阪府農商工月報第二号(M19.10), 明治19,1886,8,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治19,1886,8,月中,(1)筑前橋と田蓑橋の竣工,大阪日報, 明治19,1886,8,月中,(2)千日前の興行物と西瓜の曲切,朝日新聞, 明治19,1886,8,月中,(3)城南練兵所で弾丸を掘り取る者をとらえる,朝日新聞, 明治19,1886,8,月中,(4)四区の町会議員の半数を改選,朝日新聞, 明治19,1886,8,月中,(5)砲兵工廠で英国製の起重器をとりよせ、据付ける,朝日新聞, 明治19,1886,8,月中,(6)商工業組合のうち、コレラ病のため生魚商等が厳重取締を督促される,大阪日報, 明治19,1886,8,月中,(7)人力車夫のはだしが衛生上問題となる,大阪日報, 明治19,1886,8,月中,(8)木津村に火葬場設置の出願,大阪日報, 明治19,1886,8,月中,(9)東区の薬種商が私立薬学校の設立を協議,朝日新聞, 明治19,1886,8,月中,(10)千日前でわが国はじめての犀の見世物を興行,朝日新聞, 明治19,1886,8,月中,(11)大阪高橋病院が往診の医師の信用を保証する,朝日新聞, 明治19,1886,8,月中,(12)鉄道局で停車場をステーションと称することにする,大阪日報, 明治19,1886,8,月中,(13)私立浪華学校の移転,朝日新聞, 明治19,1886,8,月中,(14)大阪府下の地押調査が済み、実地検分となる,大阪日報, 明治19,1886,8,月中,(15)天王寺公園で萩の花時となり、舞台新築を計画する,大阪日報, 明治19,1886,8,月中,(16)いったん開業を見合わせた死者洗濯の汚水取捨会社が、伝染病の死者の取扱いを追加して開業を出願する,大阪日報, 明治19,1886,8,月中,(17)建野大阪府知事の海水浴,大阪日報, 明治19,1886,8,月中,(18)西成郡で連合村会を開き、四選挙区各五人の議員を選挙せんとする,朝日新聞, 明治19,1886,8,月中,(19)高島中将と今井少将の帰阪,大阪日報, 明治19,1886,8,月中,(20)浦江村に火葬場新設,大阪日報, 明治19,1886,8,月中,(21)北野村の寒山寺の毘沙門堂の再建が金品の詐欺に利用される,大阪日報, 明治19,1886,8,月中,(22)中和堂の水枕の広告,朝日新聞, 明治19,1886,8,月中,(23)夏季の牛肉の需要が例年になく増加する,大阪日報, 明治19,1886,8,月中,(24)函館で大阪の俳優の興行の目論みが、俳優の約定違いにより紛争を生ずる,朝日新聞, 明治19,1886,8,月中,統計に関する新聞記事,, 明治19,1886,8,月中,(1)輸出入,朝日新聞, 明治19,1886,8,月中,(2)八弘社にて取扱った死者の統計,朝日新聞, 明治19,1886,8,月中,(3)去年九月ヨリ是歳八月ニ至ル肥料輸出概額,大阪肥物商組合一斑 三, 明治19,1886,9,1,大阪堂島米商会所、仲買人個々の売買高掲示を廃止する。,大阪日報, 明治19,1886,9,2,東区心斎橋筋南本町に大阪捲煙草会社が開業する。,朝日新聞, 明治19,1886,9,3,四区一郡連合会を開き、日本橋三・四・五丁目外十八ヶ町村の貧民移転を討議するも、五日廃棄とされる。この後四区二郡の連合会開会が準備され、貧民移転が新聞紙面をにぎわせる。,朝日新聞、大阪日報・新聞集成明治編年史, 明治19,1886,9,3,大阪府警察本部、巡査採用規則を定める。(明治十六年丁第三十二号巡査召募規則は廃止),大阪府警察史・朝日新聞, 明治19,1886,9,4,大阪府、地理課を廃止する。,朝日新聞, 明治19,1886,9,5,東区北浜二丁目平井雄介、北区網島町北手の淀川筋より東・南二区への仮水道布設を府に申請する。,大阪日報、朝日新聞, 明治19,1886,9,6,東区本町二丁目東警察署の新築工事に着手する。,朝日新聞,"34.683246,135.508944" 明治19,1886,9,7,北区会議員大島良助、北区幼稚園事務委員となり、中等以下の子弟の幼稚園入学増加をめざしてとりくみをはじめる。,朝日新聞, 明治19,1886,9,8,第三高等中学校事務規則を定める。,大阪府教育百年史第三巻, 明治19,1886,9,9,大阪府、郡区書記定員を立てるため、各郡区長に見込を申し出させる。,堂島資料室文書5020(33〜40), 明治19,1886,9,10,大阪府警察本部、受附規程および人民待遇の標準をそれぞれ定め、人民の警察に対する信用を失なわせぬことを期す。,大阪府警察史・朝日新聞・大阪日報, 明治19,1886,9,11,大阪府庁の昇降時限、この日より午前九時より午後三時までとする。,布告及布達(新聞),"34.682068,135.483683" 明治19,1886,9,14,臨時府会・区部会・郡部会を開き、府会では若松町・中ノ島両監獄の移転費等を議すも否決される。(九月二十日閉会),布告及布達(新聞), 明治19,1886,9,14,大阪府、内務省の訓令により道路改築に割石を使うこととして、西区梅本町榎本瀧吉に見積を出させる。,大阪日報, 明治19,1886,9,15,堂島米商会所、申合規則を修正し、この日認許を得る。,大阪堂嶋米商会所申合規則、大阪日報, 明治19,1886,9,15,肥後橋北詰から梅田停車場までの道路を六間に広げ、馬車道・人道を区別する計画が報ぜられる。,朝日新聞, 明治19,1886,9,16,西成郡南浜村戸長足立弥一兵衛、地押調査の敏捷化に資する方法を開発し、府官吏・各郡役所員・戸長ら立会いにて一覧させる。,朝日新聞, 明治19,1886,9,17,大阪府、内国税未納追徴整理順序を定める。,布告及布達(新聞), 明治19,1886,9,17,このころ降雨が続き淀川筋の水位が上昇、各地で警戒につとめる。,朝日新聞、大阪日報, 明治19,1886,9,18,大阪府、明治十九年度区部地方税中地租割戸数割追加税率を定める。,布告及布達(新聞), 明治19,1886,9,18,府立大阪師範学校を大阪府尋常師範学校と改称する。,布告及布達(新聞)、南区文書64、大阪府教育百年史第三巻,"34.692298,135.489396" 明治19,1886,9,19,四区二郡の医師四二〇名余り、東本願寺掛所に集会し、開業医師組合規約草案を議し、二十五名の議事委員を選ぶ。,朝日新聞, 明治19,1886,9,21,大阪府、明治十九年度郡部地方税中地租割戸数割税率を更正する。,布告及布達(新聞), 明治19,1886,9,22,大阪府、明治十七年府甲第七八号自家用料酒製造規則を改正する。,布告及布達(新聞), 明治19,1886,9,22,大阪府、明治十九年度区部地方税収支追加予算を定める。,布告及布達(新聞), 明治19,1886,9,22,大阪府、明治十九年度郡部地方税収入予算を更正する。,布告及布達(新聞), 明治19,1886,9,22,帝国大学、大阪商法会議所の諮問に答え、コレラ病撲滅根治方法についての答案を提出する。,朝日新聞、大阪日報,"34.689889,135.501179" 明治19,1886,9,23,田結荘千里、四天王寺東門外関帝堂において大塩中斎の五十年祭を執行する。,朝日新聞、大阪日報, 明治19,1886,9,24,大阪の浮田桂造・貴田孫次郎・竹田忠作・岡橋治助、大和の中尾重太郎・恒岡直史、河内の山荘逸作、摂津の佐々木政行ら、大阪南区御蔵跡付近から大和高田までの鉄道敷設を計画し、大阪府知事に出願する。,朝日新聞、大阪日報, 明治19,1886,9,24,大阪府、本年文部省令第十二号小学校教員免許規則第十六条に基き小学校教員免許細則を定める。,布告及布達(新聞), 明治19,1886,9,24,大阪府、明治十八年設置の救育場について、壮年の子弟ある者および親戚者のある者はそれぞれ引き取らすべきことを達す。,南区文書35, 明治19,1886,9,24,この日深夜より翌二十五日未明にかけて暴風あり。天保町以東海水が地上に溢れ、また各地に被害多し。,布告及布達(新聞), 明治19,1886,9,24,米国世界婦人禁酒会書記レビット女史、来阪し、この日より二十九日まで市内各所で禁酒の演説を行なう。,大阪日報、朝日新聞, 明治19,1886,9,25,大阪府、大阪府女学校を大阪師範学校から独立させて北区常安町に設置する。,布告及布達(新聞)・統計・大阪日報・大阪府教育百年史, 明治19,1886,9,25,大阪府、明治十六年甲第三五号伝染病予防規則にコレラ病ある地方に航行する汽船についての項を追加する。,布告及布達(新聞), 明治19,1886,9,26,西成郡西高津村清堀村聯合戸長役場出火し、焼失する。,大阪日報、朝日新聞, 明治19,1886,9,27,大阪府、文部省令第十号第十・十一条に基き郡区長薦挙師範生徒員数ならびにその募集方法を定める。,布告及布達(新聞), 明治19,1886,9,28,大阪府、コレラ病勢退縮につき健康地よりに限って古着等の輸入を解禁する。,布告及布達(新聞)・大阪日報, 明治19,1886,9,28,大阪府、府立大阪中学校生徒ならびに尋常師範学校附属小学校生徒授業料徴収概則を改正する。,布告及布達(新聞), 明治19,1886,9,28,難波村戸長成舞長左衛門、不潔人家移転地の売渡しで地主らと意見合わず辞職する。,朝日新聞, 明治19,1886,9,29,東亜貿易商会の設立が認可され、清国貿易に従事する。(本店は西区南堀江通四丁目、発起人は又木治太郎ほか、頭取は清水栄蔵),大阪日報・朝日新聞, 明治19,1886,9,30,大阪府、四区及び接続町村に公設駐車場を設け、それ以外の街路に人力車を置くことを禁止する。(うち北区には七〇ヶ所を指定。),布告及布達(新聞)・朝日新聞・大阪日報, 明治19,1886,9,日欠,西区土佐堀土木局出張所、第四区土木監督署と改称する。,大阪日報, 明治19,1886,9,日欠,第三高等中学校に英語学教師として米国人ローマイン・ヒッチコックが着任する。,朝日新聞, 明治19,1886,9,日欠,南区日本橋五丁目の質商中田庄太郎、南区御蔵跡町に救護社を設け、赤貧の病者を救護する。,大阪日報, 明治19,1886,9,日欠,大阪府農務課、『勧業日報』を廃し、かわって『農商工月報』の発行をはじめる。,大阪日報, 明治19,1886,9,日欠,北区相生町赤井寅蔵・東成郡小橋村石原平兵衛・新喜多新田吉川佐七・野田村福田庄七・同村福田嘉兵衛、屎尿入替場を鯰江川の北岸築地の畑地外二ヶ所に設置し、屎尿の相場、売買の場所とすることを出願し、認可される。,大阪日報, 明治19,1886,9,日欠,大阪府検疫本部、管内にある旧穢多村の員数を調査する。(合計一三三ヶ村、内全部五七ヶ村、一部落七六ヶ村),大阪日報, 明治19,1886,9,日欠,西洋料理が流行しはじめる。四明楼・扶桑軒・東洋亭・沢栄亭など料理店の開業、西洋料理の調理案内本の出版、女学校での教授要請など。,大阪日報、朝日新聞・新聞集成明治編年史, 明治19,1886,9,日欠,三井銀行、金百円を大阪悪疫予防費に寄附する。,三井家奉公履歴, 明治19,1886,9,月中,コレラ病罹患と死亡の推移(1)〜(26),朝日新聞, 明治19,1886,9,月中,コレラ病流行に関する雑件記事(1)〜(10),朝日新聞、大阪日報, 明治19,1886,9,月中,産業・金融等に関する新聞記事,, 明治19,1886,9,月中,(1)東京の森田新兵衛、難波村に魚油の製造所設置を申請,朝日新聞, 明治19,1886,9,月中,(2)難波村の摺附木製造所でアカシヤ三千余本を植え付け、ゴムの製造を企図する,大阪日報, 明治19,1886,9,月中,(3)西成郡各新田の綿作景況,朝日新聞, 明治19,1886,9,月中,(4)三軒屋の紡績会社で構内鉄道の計画および電灯の試点,大阪日報, 明治19,1886,9,月中,(欠番),大阪日報, 明治19,1886,9,月中,(6)湊屋新田の硫酸製造所、中国市場でドイツ製品との競争に勝ち発展の途につく,大阪日報, 明治19,1886,9,月中,(7)西区靭下通一丁目陶器商西浦仁三郎外八名、陶器の中国輸出で東亜貿易商会と同盟する,大阪日報, 明治19,1886,9,月中,(8)西区靭南通二丁目藤本和一郎、木製の籾撰器械を大阪博物館に出品,大阪日報, 明治19,1886,9,月中,(9)大阪硝子製造会社の近況,新聞集成明治編年史, 明治19,1886,9,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治19,1886,9,月中,(1)西成郡上福島村外百十か村人民総代人、知事に親展書を差し出す,朝日新聞, 明治19,1886,9,月中,(2)安治川水上警察署の増築落成,大阪日報, 明治19,1886,9,月中,(3)西成郡の某小学校、教員不足で保護者の苦情,大阪日報, 明治19,1886,9,月中,(4)私立専修学校、東区和泉町旧鴻池宅へ移転,朝日新聞, 明治19,1886,9,月中,(5)天満青物市場接近地の人家軒先でまた野菜の立売あり、警察がおいはらう,朝日新聞, 明治19,1886,9,月中,(6)栄小学校、栄町有志の寄付金にて営繕工事に着手,朝日新聞,"34.654432,135.48682" 明治19,1886,9,月中,(7)西高津村の中村八蔵、東成郡木野村字溜池新田に火葬場設置を出願,朝日新聞, 明治19,1886,9,月中,(8)渡辺橋の仮橋ができあがる,大阪日報, 明治19,1886,9,月中,(9)府立大阪商業学校一覧の印行,大阪日報, 明治19,1886,9,月中,(10)時事新報社大阪出張所、東区高麗橋通二丁目に移転,大阪日報, 明治19,1886,9,月中,(11)大阪府知事建野郷三、春日出新田近くの中津川沿地に地所を求め別荘建設に着手する,大阪日報, 明治19,1886,9,月中,(12)南区千年町寄留の辻密太郎・京都同志社の女教師高松せん、千年町キリスト教会堂において洋式の結婚式を挙げる,朝日新聞, 明治19,1886,9,月中,(13)観月の景況,大阪日報, 明治19,1886,9,月中,(14)宇田川文海、北浜五丁目に転居,朝日新聞, 明治19,1886,9,月中,(15)『籌算指南』の広告,朝日新聞, 明治19,1886,9,月中,(16)落語家桂文団次死去,朝日新聞, 明治19,1886,9,月中,(17)清華楼、梅田停車場前に新築移転,朝日新聞, 明治19,1886,9,月中,(18)小さい家屋に多数の寄留人を置くことの衛生上の有害性が問題となる,朝日新聞, 明治19,1886,9,月中,(19)大阪控訴院、代言人出頭時限を定め、早めに通知することとする,朝日新聞, 明治19,1886,9,月中,(20)軽業・曲独楽の渡辺末吉、オーストラリヤに赴く,朝日新聞, 明治19,1886,9,月中,(21)砲兵工廠教師館前で口笛を吹き、外国人にその失敬をとがめられる,朝日新聞, 明治19,1886,9,月中,(22)田辺西成郡長、大阪市街の屎尿汲取人らの便宜を考え、天満堀川の埋立なきよう知事に建議とか,大阪日報, 明治19,1886,9,月中,(23)天神橋の構造は鉄材にて釣揚げるとか,大阪日報,"34.691451,135.511733" 明治19,1886,9,月中,(24)対州砲台築造は悉皆工兵第二方面で担当となる,大阪日報, 明治19,1886,9,月中,(25)安治川橋の復活を嘆願,大阪日報, 明治19,1886,9,月中,(26)『大阪日報』、料金を引下げる,大阪日報、朝日新聞, 明治19,1886,9,月中,(27)大阪府知事建野郷三、神戸布引瀧近傍にも別荘を計画,大阪日報, 明治19,1886,9,月中,統計に関する新聞記事,, 明治19,1886,9,月中,(1)八月中安治川水上署管内の出入船舶・貨物数,大阪日報, 明治19,1886,9,月中,(2)当地監獄の囚徒統計,朝日新聞, 明治19,1886,9,月中,(3)大阪府農商課、本年干害の状況をまとめる,朝日新聞, 明治19,1886,10,1,大阪府、コレラ病退勢につき難波・長柄・清堀・鶴満寺の四避病院を閉鎖する。ついで九日には西成郡千島避病院も閉鎖する。,朝日新聞、大阪日報, 明治19,1886,10,1,大阪府、市街および接近の地にある松樹に毛虫が蔓延して枯死に至るものも多い状況を告げ、駆除法を指導する。,布告及布達(新聞)、南区文書・大阪府農商工月報4号, 明治19,1886,10,1,大阪府、本年六月甲第百二号布達を廃止し、コレラ病流行につき腐敗の飲食物など衛生上有害と認められるものの販売差し止めを廃止する。,布告及布達(新聞)・朝日新聞、大阪日報, 明治19,1886,10,1,私立大阪薬学校、岩崎勘次を校主とし、猪飼史郎・日野九郎兵衛・本林平三郎・谷新輔・中井一馬・高橋卯之助・野口五郎を幹事として東区伏見町一丁目に設立される。,朝日新聞、大阪日報, 明治19,1886,10,1,大阪組合代言人、秋期議会を開き、常議員の廃止などを決議する。,朝日新聞, 明治19,1886,10,2,大阪府、警察本部に道頓堀劇場の座主および俳優中村宗十郎を呼び、演劇改良のため五座合併して一大劇場を新築し、猥褻に流れないよう改良すべきことを内諭する。これにもとづき、九日演劇改良会が開かれるなど、種々の動きあり。,朝日新聞、大阪日報, 明治19,1886,10,3,甲州の製糸家名取雅樹、東成郡野田村の工場に続き、網島町に第二工場の開業式を挙げ、製糸業の発展をはかる。,朝日新聞、大阪日報, 明治19,1886,10,4,西成郡長、田部密から中西保に交代する,西成郡史, 明治19,1886,10,4,医師組合規約制定の会議がはじまる。,朝日新聞, 明治19,1886,10,5,西成郡難波村久保吉住民、西成郡長田部密の説得により名護町貧民らの移転用地提供を承諾するも、同郡町転任の報を得るや、再度反対の意志を強め、ついに全員の承諾に至らず。,大阪日報、朝日新聞, 明治19,1886,10,7,大阪府、郡区役所の事務分掌準拠案を示し、各郡区役所に早急に制定するよう指示する。,布告及布達(新聞), 明治19,1886,10,7,この夜千日前で出火、興行場等多く焼け、翌暁に至って鎮火する。,朝日新聞、大阪日報, 明治19,1886,10,7,大阪府、肥後橋・渡辺橋筋の道路取り拡めのことを沿道住民に通達し、民家取払代価等の請求を求める。また、これとは別に南区高津町一番丁・千日前焼跡などでも同様のことを通達する。,朝日新聞、大阪日報, 明治19,1886,10,8,大阪府、傭員俸給支給規則を定める。 ,布告及布達(新聞), 明治19,1886,10,9,東区長、東区広小路町外五三六ヶ町村聯合町村会議員当選者二四名を告示する。,南区文書68(A18), 明治19,1886,10,9,東成郡北平野町小学校、開校式を挙げる,朝日新聞, 明治19,1886,10,12,農商務省、西洋形権衡検査手続を大阪府に内訓する。,法規分類大全, 明治19,1886,10,12,国会開設の詔を祈念して政談大演説会が戎座に於て開かれる。,朝日新聞、大阪日報, 明治19,1886,10,14,大阪府、本年徴兵各種補充の内現役兵補欠としての入営者名を示す。,布告及布達(新聞), 明治19,1886,10,15,大阪府、告諭を発して、コレラ病の消滅が近日にあるべきことを告げるとともに、いっそうの注意を求める。,布告及布達(新聞)・西成郡史, 明治19,1886,10,16,大阪府、府立博物館場内において「硝子・摺附木・石鹸・莫大小・蝙蝠傘・扇子・団扇・輸出翫具・晒蝋・刻昆布」共進会を開催する。,布告及布達(新聞)・朝日新聞・博覧会共進会景況一件書類・大阪府農商工月報第四号・大阪日報, 明治19,1886,10,16,大阪府、郡区書記の帰省および転地療養等出願は、以後その庁限りとする。,布告及布達(新聞), 明治19,1886,10,16,大阪府、長屋建築規則を改正し、不潔住宅の借家人立退きと再入居の禁止ができるようにする。,布告及布達(新聞)・大阪日報・朝日新聞, 明治19,1886,10,16,四区一郡連合会議案の廃棄をうけ、この日四区二郡町村連合会が開かれ、名護町等不潔家屋の移転が議せられるも、全廃に決せられ、否決される。,朝日新聞、大阪日報, 明治19,1886,10,17,大阪紡績会社、電気灯を点じ始め、二十二日まで見物人に縦覧させる。,大阪日報,"34.65959,135.478989" 明治19,1886,10,19,大阪府、本年文部省令第一二号小学校教員免許規則第一四条にもとづき大阪府小学簡易科教員ならびに小学校授業生免許規則を定める。,布告及布達(新聞), 明治19,1886,10,19,大阪府検疫本部、本年五月一日から九月三十日までのコレラ病による諸商業の損害高を示す。,朝日新聞、大阪日報, 明治19,1886,10,19,安治川橋、住民の嘆願が実り、再築することに決し、工事に着手する。,朝日新聞、大阪日報, 明治19,1886,10,20,大阪府警察本部、大阪府四区消防規則を改正する。,大阪府警察史、大阪日報、朝日新聞, 明治19,1886,10,20,常置委員会で明治二十年度区郡連帯地方税支出追加議案金七万七十九円八厘の監獄建築修繕費を否決する。,大阪日報, 明治19,1886,10,21,西区選出の府会議員粟谷品三、通常府会開会に先立ち、有権者の意見を求める広告を新聞に掲載する。,朝日新聞、大阪日報, 明治19,1886,10,22,大阪府、明治十三年八月天第一二六号道路・河川・溝等接続の地に家屋・倉庫等建設出願の手続を改める。,布告及布達(新聞), 明治19,1886,10,22,北区長、郡区行政に関する府知事の諮問に対して答申する。,堂島史料室文書5020(43〜47), 明治19,1886,10,23,大阪府、大阪中学校を大阪尋常中学校と改称する。,布告及布達(新聞)・統計・大阪府教育百年史, 明治19,1886,10,23,北区役所、大阪府からの依頼があり、区内豪商若しくは功績ある者の氏名を報告する。,堂島資料室文書5020(31〜33), 明治19,1886,10,23,堂島商況社、『商況日報』を発行し、次いで二十六日これと並んで『商況新報』を発行する。,大阪日報、朝日新聞, 明治19,1886,10,24,東成郡今福村戸長筧半兵衛等、桜宮祠前に水害記念碑を建て、この日除幕式を挙行する。,朝日新聞、大阪日報, 明治19,1886,10,25,大阪府、本年八月農商務省令第九号蚕種検査規則施行手続を定める。,布告及布達(新聞), 明治19,1886,10,26,大阪府、徴兵署開設の位置を定める。,布告及布達(新聞), 明治19,1886,10,27,大阪府、警察署または分署外に設置の検疫支部および出張所をそれぞれ警察署・分署内に移転する。,布告及布達(新聞)・朝日新聞・大阪日報, 明治19,1886,10,28,大阪府、コレラ病勢衰退につき、祭礼・開帳等への人民群集、演劇興行を一定条件の下で特許する。,布告及布達(新聞)・朝日新聞・大阪日報, 明治19,1886,10,29,大阪府、西成郡天保町に熱気消毒所を設置する。また、これとあわせ古着襤褸紙屑古綿等で消毒済みのものの輸出入を許可する。,布告及布達(新聞)、法規分類大全・大阪日報・朝日新聞, 明治19,1886,10,29,『大阪日報』、「我国第一の商業都市として素町人の巣窟たらしむる勿れ」の連載をはじめる。,大阪日報, 明治19,1886,10,30,北海産荷受問屋一番組と肥物商組合、北海産肥料売買取引の約を協定する。,大阪肥物商組合一斑二の上, 明治19,1886,10,30,ノルマントン号の遭難が新聞に報じられる。,大阪日報・朝日新聞, 明治19,1886,10,31,島上郡唐崎村淀川北岸字弥右衛門屋敷に堤防修理記念碑の建碑式が行なわれる。,朝日新聞, 明治19,1886,10,日欠,コレラ病、衰滅に向かうも、なかなか消滅せず。,朝日新聞、大阪日報, 明治19,1886,10,日欠,大阪府、横浜より神奈川県雇の英国人パルマル(パーマー)を招き水道水源の調査を始める。,朝日新聞、大阪日報, 明治19,1886,10,日欠,第三高等中学校新敷地として天王寺村茶臼山の土地が不都合となり、代りの土地が求められることとなる。,大阪日報・朝日新聞, 明治19,1886,10,日欠,北区天満裏町の魚市場を天神橋以西より西大平橋までの字市の側へ移転する案が出される。,大阪日報, 明治19,1886,10,日欠,諸官庁・学校などで洋服着用が強調される。,朝日新聞、大阪日報, 明治19,1886,10,日欠,阪堺鉄道、大和地方への延伸を計画し、測量を進める。,大阪日報、朝日新聞, 明治19,1886,10,日欠,門田利助・垣見万兵衛、南森町に製紙場を開き、中国への輸出をはかる。,大阪日報、朝日新聞, 明治19,1886,10,月中,コレラ病罹患と死亡の推移(1)〜(27),朝日新聞, 明治19,1886,10,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治19,1886,10,月中,(1)戸長役場廃止で貸家賃取立に困る,朝日新聞, 明治19,1886,10,月中,(2)朝陽学館の充実,大阪日報朝日新聞, 明治19,1886,10,月中,(3)私立専修学校、府立中学校教師タムソンを雇傭,朝日新聞, 明治19,1886,10,月中,(4)泰西学館、中之島二丁目に移転,朝日新聞, 明治19,1886,10,月中,(5)浪華実学協会、私立外国語学校と改称,大阪日報, 明治19,1886,10,月中,(6)難波村、無鑑札営業者四五〇人に上る,大阪日報, 明治19,1886,10,月中,(7)大野規周死去,大阪日報, 明治19,1886,10,月中,(8)市中便所をすべて取り替え,大阪日報, 明治19,1886,10,月中,(9)北野村の私立授産所、隆盛に向かう,大阪日報, 明治19,1886,10,月中,(10)府会議員安井健二ら、小説改良会社設立を目論む,毎日新聞(新聞集成明治編年史), 明治19,1886,10,月中,(11)阿弥陀池和光寺で流行病死亡・水害溺死追善の大施餓鬼,朝日新聞,"34.674075,135.488854" 明治19,1886,10,月中,(12)川上音二郎の政法宗教演説会,朝日新聞, 明治19,1886,10,月中,(13)天満橋筋土木会社出張所雇用の職工、賃銭のことで集会,朝日新聞, 明治19,1886,10,月中,(14)練兵場拡張,朝日新聞, 明治19,1886,10,月中,(15)因伯懇親会の開会,朝日新聞, 明治19,1886,10,月中,(16)架けなおした橋に大街燈を設置する,大阪日報, 明治19,1886,10,月中,(17)日本文学会の沿革,朝日新聞, 明治19,1886,10,月中,(18)天王寺村の地価騰貴の傾向,大阪日報, 明治19,1886,10,月中,(19)宇智郡五条村で五代友厚の招碑祭が開かれる,大阪日報, 明治19,1886,10,月中,(20)勝能進の死去,朝日新聞, 明治19,1886,10,月中,(21)府立商業学校の予算増額をはかる,朝日新聞, 明治19,1886,10,月中,(22)天王寺村戸長篠川利祐の辞職,朝日新聞, 明治19,1886,10,月中,(23)キリスト教万国婦人連合祈祷会、大阪でも開会梅花女学校に三百人来会,大阪日報,"34.691563,135.496144" 明治19,1886,10,月中,産業・金融等に関する新聞記事,, 明治19,1886,10,月中,(1)堂島米商会所、仲買人の身元金・定員を改める,大阪日報, 明治19,1886,10,月中,(2)住友吉左衛門、長浜に紀伊と精製所設立を計画,大阪日報, 明治19,1886,10,月中,(3)大阪の酒樽製造人ら仲間から分離独立をはかる,大阪日報, 明治19,1886,10,月中,(4)製銅会社、皇居屋根瓦製造をほぼ完成する,朝日新聞, 明治19,1886,10,月中,(5)銀行で日曜休日廃止の動き,朝日新聞, 明治19,1886,10,月中,(6)製銅会社の株主総会、十万円の負債始末を決める,朝日新聞, 明治19,1886,10,月中,(7)柴山仁三郎ら難波村に樟脳製造所設置を出願,大阪日報, 明治19,1886,10,月中,(8)大阪紙商仲間、東区唐物町三丁目に事務所を設置,朝日新聞, 明治19,1886,10,月中,(9)小間物卸商小売商仲間、東区北久宝寺町三丁目に引移る,朝日新聞, 明治19,1886,10,月中,(10)打綿商仲間、西区新町南通三丁目に仮事務所を設ける,朝日新聞, 明治19,1886,10,月中,(11)十月中各地農商工景況,大阪府農商工月報第四号(M19.12), 明治19,1886,10,月中,統計に関する新聞記事,, 明治19,1886,10,月中,(1)博物場出品点数等,朝日新聞, 明治19,1886,10,月中,(2)四区三郡の戸口,朝日新聞, 明治19,1886,11,1,通常府会・区部会・郡部会を開く。監獄建築修繕費をめぐっては議論紛糾するが、最後に可決される。(十二月七日閉会),布告及布達(新聞)・大阪日報・朝日新聞, 明治19,1886,11,1,大阪府、河川において生育する魚類の蕃殖を保護するため河川漁業取締規則を定める。,布告及布達(新聞), 明治19,1886,11,1,東区大川町にビリヤードが開業される。,朝日新聞, 明治19,1886,11,2,大阪府、徴兵検査所および徴兵検査日割を定める,布告及布達(新聞), 明治19,1886,11,2,大阪府地方衛生会の「悪疫夷滅法答案」が新聞に公表される。,大阪日報、朝日新聞, 明治19,1886,11,3,天長節、例年通りにて、市中雑踏する。,朝日新聞、大阪日報, 明治19,1886,11,3,大阪府知事建野郷三、各国領事・在阪諸官員および紳士等を招き、大掛かりな準備をして夜会を開く。,大阪日報、朝日新聞, 明治19,1886,11,3,大阪基督青年会館、土佐堀二丁目に落成し、奉堂式を挙げる。,朝日新聞、大阪日報, 明治19,1886,11,3,大阪府の有志者が山田淳子に依頼し改正された地歌の合奏会を大阪博物場で開く。,朝日新聞,"34.684914,135.511122" 明治19,1886,11,3,大相撲、新金刀比羅社前ではじまる。,大阪日報、朝日新聞, 明治19,1886,11,3,東区淡路町五丁目胞衣取扱共同事務所が開業し、同所において産婆講習所設置が企図される。,大阪日報, 明治19,1886,11,4,吉田一士・鶴見盛義・小倉久、創立者となり関西法律学校を設立、西区京町堀上通三丁目に生徒を集め、この日講義を開始する。,大阪日報、朝日新聞・関西大学一覧, 明治19,1886,11,6,大阪府、小学校令第二条により小学校設置区域及び位置を定める。これにより区は一区、郡は一戸長管理部内の町村を通じて学区とされる。,布告及布達(新聞), 明治19,1886,11,6,大阪府、小学校令第四条により学齢児童就学規則を定め、学齢児童就学に関する事務を戸長の掌理とする。,布告及布達(新聞), 明治19,1886,11,6,大阪商法会議所、コレラ病流行による各業者の損害額を書き上げ大阪府農商課に提出する。,明治大正大阪市史7 p613〜620・朝日新聞・大阪日報,"34.689889,135.501179" 明治19,1886,11,6,桃山・本庄両避病院を閉じる。,朝日新聞、大阪日報, 明治19,1886,11,8,大阪府、本年四月勅令第一六号により、区町村立私立学校幼稚園図書館設置廃止規則を定める。,布告及布達(新聞), 明治19,1886,11,9,大阪砲兵工廠火工所雷管填楽場で爆発事故、四人が負傷する。,大阪砲兵工廠沿革史, 明治19,1886,11,10,大阪府、平野町四丁目山口金助ほか五名より出願の有料広告掲示場の設置を許可する。,大阪日報, 明治19,1886,11,11,大阪府、逓信省用地とするため、西成郡役所をして梅田停車場前字馬の茶屋千三百坪の民家立退きを指示させる。,朝日新聞、大阪日報, 明治19,1886,11,12,大阪府知事建野郷三、養父病没につき忌引,布告及布達(新聞), 明治19,1886,11,12,大阪府、小学校規則・小学簡易科教場規則及び小学校生徒授業料徴収規則を定める。,布告及布達(新聞), 明治19,1886,11,12,『日本絵入新聞』改良し、社員数名が退社する。,大阪日報、朝日新聞, 明治19,1886,11,13,大阪府、区町村立各種学校の授業料及び幼稚園の保育料を定める。,布告及布達(新聞), 明治19,1886,11,16,桜井徳太郎・吉田寅松両名の国事犯嫌疑者脱出蔵匿に関する公判が大阪軽罪裁判所でひらかれる。,朝日新聞、大阪日報, 明治19,1886,11,16,宮内省より別格官幣社安倍野神社の神霊代が大阪府庁に到着する。,大阪日報,"34.682068,135.483683" 明治19,1886,11,17,『朝日新聞』、ノルマントン号事件での予審傍聴記を掲載しはじめる。,朝日新聞, 明治19,1886,11,17,この日よりノルマントン号事件について新聞紙等でつぎつぎと論説が掲載される。,大阪日報、朝日新聞, 明治19,1886,11,17,『朝日新聞』、紙面を改良する。,朝日新聞, 明治19,1886,11,18,大阪府、郡区報告例を定める。,布告及布達(新聞), 明治19,1886,11,18,星野恒編修官、崇禅寺・太融寺・春日神社・四天王寺などの宝物を取り調べ、この日池田方面に向かう。,大阪日報, 明治19,1886,11,19,善積順蔵・砂川雄峻・亀岡徳太郎・森作太郎のグループ、また、大阪日報社など、ノルマントン号遭難者遺族への義捐金募集を市民に呼びかける。また、単独での義捐も相次ぐ。,大阪日報、朝日新聞, 明治19,1886,11,20,東成郡今福村小学校、開校式を挙げる。,朝日新聞, 明治19,1886,11,21,大阪商法会議所からの諮問に応え、大日本私立衛生支会、コレラ病根治方法を審議する。,朝日新聞、大阪日報, 明治19,1886,11,23,大阪府、十年間の免租期限終了につき西成・住吉両郡沿海外部すなわち津守新田ほか十六ヶ新田の地価を査定する。これに対し、関係の新田地主ら、その修正を求める。,中谷家文書小作関係54, 明治19,1886,11,23,この日よりノルマントン号事件の演説会、市内の各地で開かれる。,大阪日報、朝日新聞, 明治19,1886,11,23,波多野花涯、中ノ島自由亭に近畿各地の婦人六十余人を集め、婦人懇親会を開く。,大阪日報、朝日新聞, 明治19,1886,11,24,大阪府、管内の民情、士族の状況について各郡区長に内報を求める。(南区・北区よりの回答あり),南区文書47(C1)・堂島資料室文書, 明治19,1886,11,25,堂島米商会所、株主総会を開き、組織の変更を議す。,大阪日報・朝日新聞, 明治19,1886,11,27,長野県人龍野周一郎、通俗自由政談演説会を新町座に開く。,大阪日報、朝日新聞, 明治19,1886,11,28,阪堺鉄道会社、臨時株主総会を開き、線路の延長を可決する。,大阪日報、朝日新聞, 明治19,1886,11,29,大阪府、有志の者が私立教育会を開設しようとするときは、その事務所及び規則書を添えて届出させる。,布告及布達(新聞), 明治19,1886,11,30,文部省、第三区高等中学校(第三高等中学校)の位置として京都を指定する。,朝日新聞、大阪日報, 明治19,1886,11,日欠,コレラ病、なお終息せず。,大阪日報、朝日新聞, 明治19,1886,11,日欠,大阪府がドイツより買入れた浚疏船(大浚丸)の組立てがほぼ完了する。,大阪日報、朝日新聞, 明治19,1886,11,日欠,大阪府収税部による地押調査が進む。,大阪日報・朝日新聞, 明治19,1886,11,日欠,自由童子川上音二郎、大阪において演説会を活発に開く。,朝日新聞, 明治19,1886,11,日欠,イタリアの曲馬師チャリネの大阪興行契約が結ばれる。,朝日新聞・大阪日報, 明治19,1886,11,日欠,大阪商法会議所、移転を考慮するも取り止める。,朝日新聞,"34.689889,135.501179" 明治19,1886,11,日欠,伊藤又十郎校主となり、大阪薬舗学校を道修町二丁目に設立する。,朝日新聞、大阪日報, 明治19,1886,11,日欠,北海産荷受問屋一番組と塩魚干魚鰹節商組合、売買取引の約を協定する。,北海産荷受問屋組合沿革史二ノ上, 明治19,1886,11,月中,コレラ病罹患と死亡の推移(1)〜,朝日新聞, 明治19,1886,11,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治19,1886,11,月中,(1)府立商業学校拡張の計画,朝日新聞、大阪日報, 明治19,1886,11,月中,(2)梅田停車場から難波停車場までの馬車鉄道計画,大阪日報, 明治19,1886,11,月中,(3)天満教会で米国キウシキ婦人の演説,大阪日報,"34.694664,135.510795" 明治19,1886,11,月中,(4)夜間の天神社内通行許可を掛合い,大阪日報, 明治19,1886,11,月中,(5)浪速画学校教師守住貫魚、皇居の杉戸に絵を描く,朝日新聞, 明治19,1886,11,月中,(6)『里見八犬伝』他の安売り,朝日新聞, 明治19,1886,11,月中,(7)平野町筋拡幅の計画,朝日新聞, 明治19,1886,11,月中,(8)貸家の敷金廃止論,朝日新聞, 明治19,1886,11,月中,(9)第三高等中学校生徒の帽子に徽章,大阪日報, 明治19,1886,11,月中,(10)阪堺鉄道開通で住吉近辺の料理屋が衰退,大阪日報, 明治19,1886,11,月中,(11)西洋料理、三好亭の広告,大阪日報, 明治19,1886,11,月中,(12)天神橋橋台工事は府土木課直轄で堅牢に築造するとか,大阪日報,"34.691451,135.511733" 明治19,1886,11,月中,(13)大宝寺町中ノ町の石田清三郎、軽便な電話器を製造する,大阪日報, 明治19,1886,11,月中,(14)島町二丁目遠藤正重、南区千年町に私立学校を設立,大阪日報, 明治19,1886,11,月中,(15)曽根崎警察署の警部巡査、英語を学習,朝日新聞, 明治19,1886,11,月中,(16)西区府会議員井谷長平、辞職,大阪日報, 明治19,1886,11,月中,(17)監獄署に電気燈設置を計画,朝日新聞、大阪日報, 明治19,1886,11,月中,(18)砲兵工廠のガス管さらに延長,大阪日報, 明治19,1886,11,月中,(19)大阪府庶務課で『洪水志』を脱稿,大阪日報, 明治19,1886,11,月中,(20)小室信介・沢辺正修両氏の紀念碑建立を計画,大阪日報, 明治19,1886,11,月中,(21)桜の宮でキリスト教信者の大懇親会,大阪日報, 明治19,1886,11,月中,(22)千日前で道路新設、洋風の見世物小屋建築を計画,大阪日報, 明治19,1886,11,月中,(23)大阪尋常中学校生徒、武装して堺まで運動,朝日新聞, 明治19,1886,11,月中,(24)津村別院でコレラ病およびノルマントン号遭難死者の追吊会,大阪日報,"34.684311,135.499674" 明治19,1886,11,月中,産業・金融等に関する新聞記事,, 明治19,1886,11,月中,(1)大阪府内の工業製造所総計および資本金額,大阪日報, 明治19,1886,11,月中,(2)西成郡川崎村摺附木製造所、赤貧の婦女子二百余名を傭わんとする,大阪日報, 明治19,1886,11,月中,(3)大阪四区二郡の諸会社および資本金,朝野新聞M1911.6(新聞集成明治編年史), 明治19,1886,11,月中,(4)大阪府管内諸会社・資本金額・創立年,朝日新聞、大阪日報, 明治19,1886,11,月中,(5)東瓦屋町梅渓止淳、白色ゴム色引法を発明,大阪日報, 明治19,1886,11,月中,(6)鉄道延伸で大阪府下種油製造が衰退,大阪日報, 明治19,1886,11,月中,(7)四区内酒造家、新酒仕込の統一を乱され紛議,大阪日報, 明治19,1886,11,月中,(8)各地農商工景況,大阪府農商工月報第五号(M20.1), 明治19,1886,11,月中,統計に関する新聞記事,, 明治19,1886,11,月中,(1)市中貸席ならびに芸娼妓町芸妓の開廃状況,大阪日報, 明治19,1886,11,月中,(2)四区内湯屋・理髪業の数,朝日新聞, 明治19,1886,11,月中,(3)雑種業者の増減,大阪日報, 明治19,1886,12,1,安治川水上警察署、消防ポンプを大型ボートに設置し、テストを行なう。,朝日新聞、大阪日報, 明治19,1886,12,1,中ノ島自由亭、別座敷洗心館を新築する。,大阪日報、朝日新聞, 明治19,1886,12,1,本間生、奉公人に給与を与えるべきことを『大阪日報』に投書する。,大阪日報, 明治19,1886,12,2,内務省、大阪府をコレラ病流行地指定から解除する。,布告及布達(新聞)・朝日新聞, 明治19,1886,12,3,大阪商船会社及び共栄社、川口における宿引の悪行防止策として切符に船賃の書き入れを計画する。,朝日新聞, 明治19,1886,12,4,大阪府、検疫支部を廃止し、コレラ病防止のため特に発布した諸布令を廃止する。,布告及布達(新聞)・南区文書・朝日新聞・大阪日報, 明治19,1886,12,4,大阪府、コレラ病毒附着のおそれのある古着・襤褸等は天保町熱気消毒所において消毒しなければ輸出入を認めないことを布達する。,布告及布達(新聞)・大阪日報・朝日新聞, 明治19,1886,12,4,売薬営業免許期限、勅令第七二号によって廃止される。,布告及布達(新聞), 明治19,1886,12,4,大阪府、森林収入取扱順序を定める。,布告及布達(新聞), 明治19,1886,12,4,江口村ほか三十六ヶ村農民、中島大水道堤防地を地押に際し有税地とすることに対し、その撤回を求める。,朝日新聞, 明治19,1886,12,5,府立大阪博物場、来年度より年中無休とする。,朝日新聞,"34.684914,135.511122" 明治19,1886,12,5,常安町一丁目山中直蔵ほか数名、豊島郡小曽根村に煉瓦製造所を設立する。,大阪日報、朝日新聞, 明治19,1886,12,8,北区堀川の諸入費をめぐり堀川町・川崎村等関係町村間の紛糾が表面化する。,大阪日報、朝日新聞, 明治19,1886,12,9,大阪府、街路取締規則を改正し、街路の安寧及び保存を市民に義務づけ、また通行の方法を定める。(明治二十年一月一日施行)。,布告及布達(新聞)・大阪日報, 明治19,1886,12,9,大阪府、乗合馬車取締規則を改正する。(明治二十年二月一日施行)。,布告及布達(新聞), 明治19,1886,12,9,大阪府、営業人力車取締規則を改正する。(明治二十年三月一日施行)。,布告及布達(新聞)・大阪日報・朝日新聞, 明治19,1886,12,9,大阪府警察本部、警察官検閲の内規を定める。,布告及布達(新聞), 明治19,1886,12,9,大阪府、小学校令第七条に基き小学校経費収入及び支出方法を定める。また、同令第十一条に基き小学校資産管理規程を定める。,布告及布達(新聞), 明治19,1886,12,10,大阪府区部会議長、府知事に対し市区改正の計画を建議する。これにより明治二十年一月二十六日および三月十六日それぞれ第一回および第二回の市区改正委員会を開く。,明治大正大阪市史史料59−3・大阪日報・朝日新聞, 明治19,1886,12,11,大阪府、明治十九年度地方税収支追加予算を定める。,布告及布達(新聞), 明治19,1886,12,11,回春病院、今橋四丁目から天王寺西門前に移転する。(跡地は緒方拙斎が買いうける),朝日新聞、大阪日報, 明治19,1886,12,11,『大阪日報』、私立学校にも徴兵免除の特典が附与されるに際し、大阪でも完全なる私立学校の開業を求める。,大阪日報, 明治19,1886,12,12,大阪砲兵工廠、泉州大津川で海岸砲の試射を行なう。,大阪日報、朝日新聞・大阪砲兵工廠沿革誌, 明治19,1886,12,13,大阪府、区町村立各種学校生徒授業料ならびに幼稚園幼稚保育料を定める。,大阪府教育百年史第三巻, 明治19,1886,12,13,関西法律学校、東区淡路町三丁目に移転し開講する。,大阪日報、朝日新聞, 明治19,1886,12,14,臨時区部会・郡部会を開く。衛生費の再追加等を議す。(十二月二十日閉会),布告及布達(新聞)・朝日新聞・大阪府会史・大阪日報, 明治19,1886,12,14,大阪府、明治二十年度区部地方税中営業税雑種税課目課額を定める。,布告及布達(新聞)・朝日新聞, 明治19,1886,12,14,大阪府、明治二十年度郡部地方税中営業税雑種税課目課額を定める。,布告及布達(新聞), 明治19,1886,12,14,大阪府、明治二十年度区部地方税中地租割家屋税率を定める。,布告及布達(新聞), 明治19,1886,12,14,大阪府、明治二十年度郡部地方税中地租割戸数割税率を定める。,布告及布達(新聞), 明治19,1886,12,14,大阪府、明治十八年度地方税収支精算を発表する。,布告及布達(新聞), 明治19,1886,12,14,大阪府、小学校職員俸給額を定める。,布告及布達(新聞), 明治19,1886,12,14,大阪府、小学校職員俸給支給規則を定める。,布告及布達(新聞), 明治19,1886,12,15,大阪府警察本部、視察概項を定め巡回巡査の視察事項を列挙する。,大阪府警察史, 明治19,1886,12,15,大阪府、明治二十年度地方税収入支出予算を定める。,布告及布達(新聞), 明治19,1886,12,15,大阪府、小学校授業生の俸給範囲を定める。,布告及布達(新聞), 明治19,1886,12,16,大阪府、駕籠特別課税を定める。,布告及布達(新聞), 明治19,1886,12,18,大阪府、府令第四十八号(街路取締規則)を改め、牛車の大阪市街通行を禁止する。,布告及布達(新聞)・朝日新聞・大阪日報, 明治19,1886,12,18,大阪府、区長・戸長の奥印を必要としない伺届の事項を定める。,布告及布達(新聞), 明治19,1886,12,18,大阪府警察本部、巡査派出所勤務規則を定める。,大阪府警察史・大阪日報, 明治19,1886,12,18,『大阪日報』、裁判判決録の公布を望むの意見を掲載する。,大阪日報, 明治19,1886,12,19,『朝日新聞』特派員織田純一郎、横浜よりノルマントン号事件公判傍聴筆記を送る。,朝日新聞, 明治19,1886,12,20,第四区土木監督署、淀川の深浅測量に着手する。,布告及布達(新聞)・大阪日報, 明治19,1886,12,21,大阪府、郡部に警察署・分署を増置・変更する(明治二十年一月一日より実施),布告及布達(新聞), 明治19,1886,12,22,大阪府、区部地方税中家屋税を賦課すべき民有建物調査方法を定める。,布告及布達(新聞), 明治19,1886,12,22,大阪一致女学校、川口から西区土佐堀通三丁目に移転し、英学・オルガン・裁縫・西洋料理等を教授することの認可を得る。,大阪日報、朝日新聞, 明治19,1886,12,23,大阪府庶務課地理掛、大阪・堺・奈良・郡山の各市街地図を調整する。,大阪日報, 明治19,1886,12,24,大阪府警察本部、外勤処務細則を定める。,大阪府警察史, 明治19,1886,12,24,大阪府、明治十九年度区部地方税中営業税雑種税追加課目課額を定める。,布告及布達(新聞), 明治19,1886,12,24,大阪府、明治十九年度区部郡部地方税追加予算を定める。,布告及布達(新聞), 明治19,1886,12,24,大阪府、明治二十年度区部地方税支出追加予算を定める。,布告及布達(新聞), 明治19,1886,12,24,兵庫・大阪両港の北海物産商規を改定する。。,朝日新聞, 明治19,1886,12,25,大阪府警察本部、郡部警察署警部補勤務細則を定める。,大阪府警察史, 明治19,1886,12,25,大阪府、明治十九年度区部地方税中地租割戸数割追加税率を定める。,布告及布達(新聞)・大阪日報, 明治19,1886,12,25,大阪府、明治十九年度郡部地方税中地租割戸数割追加税率を定める。,布告及布達(新聞), 明治19,1886,12,25,大阪府、検疫本部を廃止する。,布告及布達(新聞)・大阪日報・朝日新聞, 明治19,1886,12,25,大阪府、宿屋取締規則を改正する。宿屋を旅人宿・下宿屋・木賃宿に分け、木賃宿は市内に営業するを認めず西成郡難波村字南河原ほか五ヶ所に限定する。(明治二十年四月一日施行),布告及布達(新聞)・大阪日報・朝日新聞, 明治19,1886,12,25,大阪府警部長に高崎親章が任命される。,朝日新聞・大阪日報・大阪府警察史, 明治19,1886,12,27,大阪府、炭疽病の如き獣類伝染病の予防に心がけることを告諭する。,布告及布達(新聞)・南区文書, 明治19,1886,12,27,永田三十郎・佐々久次郎ら出願の大阪船舶正業社の設立が認可される。,明治大正大阪市史史料, 明治19,1886,12,28,大阪府、幅員三間以上で貫通する街路のなきため、大阪府令第四十八号(街路取締規則)・同四十九号(乗合馬車取締規則)にもかかわらず、当分の間幅員二間以上の街路における馬車の通行を認める。,布告及布達(新聞)・朝日新聞, 明治19,1886,12,28,大阪府、清潔委員事務規程を定める。(明治二十年三月二十九日廃止),布告及布達(新聞), 明治19,1886,12,日欠,北区安治川の回船問屋井上龍助および西区西長堀中川嘉右衛門、入津料廃止の意見書を勧業委員に提出する。,大阪日報・新聞集成明治編年史, 明治19,1886,12,日欠,曽根崎村の電信修技分校の継続が認められる。,大阪日報, 明治19,1886,12,日欠,大阪四区の酒造業、衰微に赴く。,大阪日報、朝日新聞, 明治19,1886,12,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治19,1886,12,月中,(1)大阪砲兵工廠でも村田銃鋳造所を設立することを評議する,大阪日報, 明治19,1886,12,月中,(2)府立大阪尋常師範学校の寄宿舎が落成し、入舎を開始するまた、生徒の長途行軍を計画中,朝日新聞, 明治19,1886,12,月中,(3)府庁で執務中の喫煙を禁じ、食堂で食後一定時間のみの喫煙となる,大阪日報,"34.682068,135.483683" 明治19,1886,12,月中,(4)日本橋筋に集まる傘の職人が低賃金により激減していたが、手間賃回復の景況に至る,大阪日報, 明治19,1886,12,月中,(5)府立博物場内の美術館、十日頃に起工の予定,朝日新聞, 明治19,1886,12,月中,(6)猫間川の川幅取拡工事が三分通り竣工,大阪日報, 明治19,1886,12,月中,(7)府立大阪女学校で市川ミチが幼稚園保母に音楽を伝授する,大阪日報, 明治19,1886,12,月中,(8)大阪府会予備常置委員の欠員による補欠選挙で泉由次郎が当選する,大阪日報, 明治19,1886,12,月中,(9)桃井直正の一周忌を秋山稽古場で行なう,朝日新聞, 明治19,1886,12,月中,(10)西成郡浜村で農事改良会を開き、肥料について議する予定,朝日新聞, 明治19,1886,12,月中,(11)藤田伝三郎、同鹿太郎は、家族一同に洋服を着用させる,大阪日報, 明治19,1886,12,月中,(12)府庁受付所で靴のほかは履物を脱ぐ不便を改め、履物を履いたまま受付所へいけるようにはからう,朝日新聞,"34.682068,135.483683" 明治19,1886,12,月中,(13)若松町監獄の電灯新設は、堀川監獄落成の上で設けることにする,大阪日報, 明治19,1886,12,月中,(14)船場に女子教育の学校を設けて礼式・音楽・料理・裁縫・編物等を教え、川口の外国人を講師に招く予定,朝日新聞, 明治19,1886,12,月中,(15)維新以前に処刑された長州藩士の遺骨を天王寺村大江神社に改葬する計画,朝日新聞,"34.657295,135.512055" 明治19,1886,12,月中,(16)中の島の久留米藩邸の入堀を埋立てて道路とする予定,大阪日報, 明治19,1886,12,月中,(17)西区新町の遊郭で女紅場から発展した女子手芸学校を私立女学校と改称する旨、大阪府学務課に出願する,大阪日報, 明治19,1886,12,月中,(18)梅花女学校の卒業式の模様,大阪日報,"34.691563,135.496144" 明治19,1886,12,月中,(19)陸軍省御雇教師のグリロは、一年半の雇延長となる,朝日新聞, 明治19,1886,12,月中,(20)摂河泉和の四ヶ国で増加した貧民数が減少に転じる,朝日新聞, 明治19,1886,12,月中,(21)龍田町から造幣局までの道路を取拡める計画に対して、迷惑として集会・協議して嘆願をはかる,大阪日報, 明治19,1886,12,月中,(22)梅田停車場等で車夫の客引きを防ぐため、仲間規約をつくって取締ることを評議する,大阪日報, 明治19,1886,12,月中,(23)晩成学館の創立,朝日新聞, 明治19,1886,12,月中,(24)洋服着用の流行による洋服裁縫店の景気もよく、放火等も少なく落着いた歳晩の景況,大阪日報, 明治19,1886,12,月中,産業・金融等に関する新聞記事,, 明治19,1886,12,月中,(1)北安治川の燐寸製造所菊栄社で女工三百名を募集,大阪日報, 明治19,1886,12,月中,(2)浅田定七が硝子入菓子器製造所設置を出願し、許可される,大阪日報, 明治19,1886,12,月中,(3)内国同盟紡績所は、綿糸和綛造りを廃し、洋綛造りに改める,朝日新聞, 明治19,1886,12,月中,(4)三軒家村紡績会社、十月中予想外に利益が増加する,大阪日報, 明治19,1886,12,月中,(5)安治川通の新隈製鉄所は、汽船の船体を製造する工場の新築に着工する,大阪日報, 明治19,1886,12,月中,(6)ノルマントン号の沈没により商品を皆無に帰した共誠社が真砂町に開業し、海外輸出を目して隆盛を期す,大阪日報, 明治19,1886,12,月中,(7)本町に設立された木綿第一商社が中の島洗心館で開業式を行なう,大阪日報, 明治19,1886,12,月中,(8)中の島の製銅会社が洗心館で株主総会を開く,朝日新聞, 明治19,1886,12,月中,(9)摺付木製造所を大阪摺付木製造会社と改称する,朝日新聞, 明治19,1886,12,月中,(10)府下四区内の勧業委員が申合規則をとりきめる,, 明治19,1886,12,月中,統計に関する新聞記事,, 明治19,1886,12,月中,(1)大阪府十一月の在米高と雑穀類在高,大阪日報, 明治19,1886,12,月中,(2)木津川に繋留中の和洋船舶,大阪日報, 明治19,1886,12,月中,(3)土木課で市街各所に大便所・小便所を新設し、糞尿を売却する予定,大阪日報, 明治19,1886,統計,,(1)在留外国人の数,統計一件, 明治19,1886,統計,,(2)四区ノ戸口,町村別人口戸数表, 明治19,1886,統計,,(3)西成郡の戸口,西成郡史, 明治19,1886,統計,,(4)毎月の警察事故,朝日新聞, 明治19,1886,統計,,(5)府立大阪書籍館教育博物館開館日数及来館人員,学事年報, 明治20,1887,1,2,住吉郡苅田村小作人、同村地主の合同成立に対抗して紛議を起こす。,朝日新聞, 明治20,1887,1,4,大阪府、本年度区部備荒儲蓄規則を定める。(四月一日施行)。,布告及布達(新聞)、明治大正大阪市史, 明治20,1887,1,4,大阪府、本年度郡部備荒儲蓄規則を定める(四月一日施行)。,布告及布達(新聞), 明治20,1887,1,5,内務省御雇デレーキ、淀川の砂防と築港の工法について新聞記者に語る。,新聞集成明治編年史, 明治20,1887,1,6,大阪府、地方税賦課徴収手続並びに徴収期限を定める。,布告及布達(新聞), 明治20,1887,1,6,日本橋の青物卸売場、営業を認可される。,大阪日報, 明治20,1887,1,7,藤田一郎、国会開会を控え大日本義会の設立を広告する(一月二十九日、これを大日本統計義会と改称)。,朝日新聞、大阪日報, 明治20,1887,1,8,東区大手前之町に大阪偕行社新築落成し、開社の宴を催す。,朝日新聞、大阪日報, 明治20,1887,1,9,大阪商法会議所、天皇・皇后の行幸啓を奉迎することを新聞に広告する。これを機に市民の奉迎活動大いに盛りあがる。二月四日延期の通知あるも状況かわらず。,朝日新聞、大阪日報、南区文書35(A3)、36(A21),"34.689889,135.501179" 明治20,1887,1,9,本間太蔵、大阪商人の悪弊除去を新聞に投書する。,大阪日報, 明治20,1887,1,10,臨時大阪府会・区部会・郡部会を開会し、監獄費更正予算等を決議する。(一月十七日閉会),布告及布達(新聞)、大阪府会史・朝日新聞・大阪日報, 明治20,1887,1,12,府立大阪女学校を大阪府高等女学校と改称する。,布告及布達(新聞)、堂島資料室文書5026(18)、大阪府教育百年史第三巻, 明治20,1887,1,13,西成郡栄町・洲先町・穂波町・入江町・千里町・菜摘町・霧島町・野上町・藻刈町・七瀬町を合併し、西浜町と改称する。,布告及布達(新聞)、大阪日報、堂島資料室文書5026(19)、浪速区史、西成郡史, 明治20,1887,1,13,東区淡路町一丁目小山弥一郎ほか九人の出願による砥石会社の設立が認可される。,明治大正大阪市史史料11-8, 明治20,1887,1,14,皇太后、京都行啓の途次梅田停車場を通過する。,行幸啓一件(府)、朝日新聞、南区文書35(A3), 明治20,1887,1,15,大阪府、各地方において博覧会・共進会を開設したときは閉会の後定めたる書式に準拠してこれを報告させることとする。,布告及布達(新聞), 明治20,1887,1,15,大阪堂島米商会所、明治十九年後半季第二十一回実際報告を行なう。,大阪堂島米商会所第弐拾壱回勘定実際報告、大阪日報、朝日新聞, 明治20,1887,1,17,北区相生町有志村田源右衛門・米沢源寿郎ら、町内よりの徴兵軍人吊慰の義金組織をつくる。,朝日新聞, 明治20,1887,1,19,大阪府、明治十九年度地方税追加予算を臨時府会・区部会・郡部会の決議を経て定める。,布告及布達(新聞), 明治20,1887,1,22,東警察署を東区本町二丁目に移す。,布告及布達(新聞)、堂島資料室文書5026(36),"34.683246,135.508944" 明治20,1887,1,23,『朝日新聞』、「女論」の連載を始める。,朝日新聞, 明治20,1887,1,25,大阪府、本年度地方税をもって支弁および補助する河川名を明示する。,布告及布達(新聞), 明治20,1887,1,25,西区京町堀上通五丁目福井忠助、網島および中津川嬉が崎の両所に濾水器械を据え付け、市民に飲料水を販売する。,大阪日報、朝日新聞, 明治20,1887,1,25,『日本絵入新聞』、廃業する。,大阪日報・朝日新聞, 明治20,1887,1,26,大阪製茶直輸出会社の設立が決まる。(五月七日中ノ島四丁目に仮開業),大阪日報、大阪府管内茶業沿革・朝日新聞, 明治20,1887,1,27,大阪府警部長、人民のうち重立ちたる者で地方での一部もしくは全般に影響を与える人物の調査・内報を各区長に依頼する。,堂島資料室文書5020(59〜61), 明治20,1887,1,28,大阪府、戸長俸給を改定する。,布告及布達(新聞), 明治20,1887,1,28,理科大学助教授吉田彦六郎、淀川水質の調査結果を公表する。,朝日新聞、大阪日報, 明治20,1887,1,29,大阪府、貸座敷娼妓取締規則を改正し、大阪市街は遊郭の総取締一名を撰定させる。二月一日愛媛県士族で元大阪府警部林言信を総取締として認可する。(西区新町通二丁目に遊郭総取締所),布告及布達(新聞)・大阪日報・朝日新聞, 明治20,1887,1,29,大阪府、戸長役場において税務に従事する用掛・筆生等を雇入れるときはなるべく財産を所有し、信用あり、かつ身元確実なものを採用するよう訓令する。,堂島資料室文書11498(51〜52)、同5022(61〜62), 明治20,1887,1,29,大阪府、地券下付書換出願心得を制定する。,布告及布達(新聞)、明治大正大阪市史, 明治20,1887,1,日欠,東区船越町二丁目岡橋治助ほか十三人、大阪鉄道会社を設立し、南区御蔵跡町より和洲高市郡今井町に至る線路を布設し、さらに奈良・勢州四日市・紀州和歌山に至ることの認可を申請する。,公文雑纂(抄)85 2A-11 322、朝日新聞、大阪日報、新聞集成明治編年史, 明治20,1887,1,日欠,岡橋治助・竹田忠作・渡辺庄助ら、農商務省技師荒川新一郎の手引きにて天満紡績会社の設立を計画する。三月より四月にかけ西成郡川崎・本庄両村にまたがる約七町歩の土地を購入し工場用地とする。十一月一日開業式。,天満紡績会社定款・朝日新聞、大阪日報、新聞集成明治編年史, 明治20,1887,1,日欠,小林八郎兵衛・田辺貞吉・高田久右衛門、浪華紡績会社の設立をすすめる。二月西成郡南伝法村に工場用地を購入、工事を進める。,大阪日報、朝日新聞、新聞集成明治編年史, 明治20,1887,1,日欠,マッチ製造業が拡大する。,大阪日報・朝日新聞, 明治20,1887,1,日欠,市岡新田片岡藤右衛門、明治四年の水害で一村滅亡していた南福崎新田を自費にて再興することを出願する。,大阪日報, 明治20,1887,1,日欠,府庁において高津入堀を鼬川に接続する工事着手の方針が確定する。,朝日新聞、大阪日報, 明治20,1887,1,日欠,幻灯会が流行しはじめる。,朝日新聞、大阪日報, 明治20,1887,1,日欠,洋服の着用、いよいよ広がる。,朝日新聞、大阪日報、新聞集成明治編年史, 明治20,1887,1,日欠,大阪府、明治十九年コレラ病流行記事を脱稿する。,朝日新聞、大阪日報, 明治20,1887,1,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治20,1887,1,月中,(1)新年の景況,大阪日報、朝日新聞、大阪府農商工月報第五号(M20.1), 明治20,1887,1,月中,(2)共存会首藤文雄の年賀,大阪日報, 明治20,1887,1,月中,(3)四区消防組の出初め,朝日新聞, 明治20,1887,1,月中,(4)南区水道の改良工事、成績良好,朝日新聞, 明治20,1887,1,月中,(5)大阪の女子の奮発を促す投書(本間太蔵),大阪日報, 明治20,1887,1,月中,(6)大阪の本屋は書名一覧を掲示し、購入者の便宜をはかるべしとの投書(大木極郎),大阪日報, 明治20,1887,1,月中,(7)兵庫県平民山本某、難波新地旧南警察署跡に貧民施療院設置を計画,大阪日報, 明治20,1887,1,月中,(8)難波小橋の改修落成,朝日新聞, 明治20,1887,1,月中,(9)児童雑誌『ちえのあけぼの』の広告(普通社),朝日新聞, 明治20,1887,1,月中,(10)明治十九年コレラ病流行記事の脱稿,大阪日報, 明治20,1887,1,月中,(11)篠野乙次郎著『内地雑居交際の心得』の広告,大阪日報, 明治20,1887,1,月中,(12)大阪青年会員、フルベッキの説教会を開く,朝日新聞, 明治20,1887,1,月中,(13)野施行の流行,朝日新聞, 明治20,1887,1,月中,(14)府立商業学校入学予備のため私立商業予備学校を設立せんとする,大阪日報, 明治20,1887,1,月中,(15)北区内各小学校の教員二十余名、尋常大阪師範学校で音楽の伝習を受ける,大阪日報, 明治20,1887,1,月中,(16)大阪陸軍監獄署の改良,朝日新聞, 明治20,1887,1,月中,(17)大阪写真組合を設立,朝日新聞, 明治20,1887,1,月中,(18)南区塩町三丁目黄銅線製造所の営業禁止又は移転を求める,朝日新聞, 明治20,1887,1,月中,(19)旧府立大阪師範学校長山中立蔵、『中外商業新報』の発行を出願,朝日新聞, 明治20,1887,1,月中,(20)四天王寺関帝堂に在川口清国人の参詣が多い,大阪日報, 明治20,1887,1,月中,川上音二郎その他各種の演説会記事,朝日新聞、大阪日報, 明治20,1887,1,月中,産業・金融等に関する新聞記事,, 明治20,1887,1,月中,(1)大阪商船会社、株券を整理する,大阪日報、朝日新聞, 明治20,1887,1,月中,(2)七里清助の実物見本薬販売広告,朝日新聞, 明治20,1887,1,月中,(3)大阪紡績会社の近況,新聞集成明治編年史,"34.65959,135.478989" 明治20,1887,1,月中,(4)大阪帯皮製造所の広告,朝日新聞, 明治20,1887,1,月中,(5)第五十八国立銀行第十七回半季実際報告,大阪日報, 明治20,1887,1,月中,(6)第百三十六国立銀行第十五回実際報告,大阪日報, 明治20,1887,1,月中,(7)第百二十一国立銀行第十六回半季実際報告,大阪日報, 明治20,1887,1,月中,(8)大阪株式取引所第十七回利益金割合報告,大阪日報, 明治20,1887,1,月中,(9)第五十八国立銀行第十七回半季実際報告,朝日新聞, 明治20,1887,1,月中,(10)阪堺鉄道会社の役員,朝日新聞, 明治20,1887,1,月中,(11)大阪府農商課ホップの苗樹を取寄せる,新聞集成明治編年史, 明治20,1887,1,月中,(12)各地農商工景況,大阪府農商工月報第六号(M20.2), 明治20,1887,1,月中,統計に関する新聞記事,, 明治20,1887,1,月中,(1)府立博物場の諸統計,朝日新聞, 明治20,1887,1,月中,(2)書籍館の諸統計,大阪日報, 明治20,1887,1,月中,(3)川口税関の輸出入,朝日新聞, 明治20,1887,2,1,登記所が中ノ島・天王寺両治安裁判所構内等に開設される。,朝日新聞・大阪日報, 明治20,1887,2,1,大阪のキリスト教有志の者、東区南久宝寺町に婦人奨業会を設立し、西洋編物・同裁縫・唱歌・オルガン・英語会話・西洋料理法・家政等の研究を行なう。,朝日新聞、大阪日報, 明治20,1887,2,1,阪堺鉄道住吉停車場の移転計画が報ぜられる。,大阪日報, 明治20,1887,2,1,高知県中浜万次郎、アメリカ式器械捕鯨等を行なうため日本海産会社設立をはかり、西区南堀江五丁目に創立事務所を置く。大阪の有志にてこれに投資する者多し。,朝日新聞、大阪日報, 明治20,1887,2,2,大阪府、尋常小学校訓導のうち、初等師範学科卒業証書を有する者の月俸金を定める。,布告及布達(新聞)、大阪府教育百年史第三巻, 明治20,1887,2,3,四区聯合会が開かれ、登記法施行後の分一金徴収について、旧慣の大幅な変更を決議する。,朝日新聞、大阪日報, 明治20,1887,2,5,南地芸娼妓関係者、行幸啓奉迎婦人の中から排除されたことに抗議の意志を表明し、賛否の論争を呼び起こす。,朝日新聞、大阪日報, 明治20,1887,2,8,臨時区部会・郡部会を開く。(二月十四日閉会),布告及布達(新聞)、大阪府会史, 明治20,1887,2,11,海軍軍医総監高木兼寛、中之島洗心館において婦人の心得となる事柄について演説を行なう。,朝日新聞, 明治20,1887,2,12,大阪府、府立大阪商業学校生徒入学金並びに授業料徴収方法を改定する。,布告及布達(新聞)、商業学校、大阪府教育百年史, 明治20,1887,2,13,西長堀土佐稲荷社の新築工事が落成する。これに伴ない境内の模様も変更する。,大阪日報・朝日新聞,"34.674995,135.485214" 明治20,1887,2,15,天皇・皇后大阪に行幸、偕行社を行在所とし、天皇は鎮台・第三高等中学校・砲兵工廠・師範学校を見、皇后は住吉神社に詣で造幣局・泉布観・高等女学校を見る。翌十六日京都に還る。大阪の市民、各所で奉迎に努める。,布告及布達(新聞)・朝日新聞・行幸啓一件・大阪府師範学校沿革・大阪砲兵工廠沿革史・大阪日報, 明治20,1887,2,15,大阪府、監獄建築費予算を定める,布告及布達(新聞)・朝日新聞, 明治20,1887,2,15,大阪府、明治二十年度地方税収支予算の更正追加を行なう。,布告及布達(新聞), 明治20,1887,2,17,行在所となった偕行社に於て府知事以下関係者の祝宴が開かれる。,朝日新聞、大阪日報, 明治20,1887,2,19,大阪府、明治二十年度区部地方税中地租割家屋税率を更正する。,布告及布達(新聞)、明治大正大阪市史, 明治20,1887,2,19,大阪府、明治二十年度郡部地方税中地租割戸数割税率を更正する。,布告及布達(新聞), 明治20,1887,2,20,淀川汽船の出発時刻を改める。また乗降場所を八軒屋の浜から天満橋上流に改める。,朝日新聞、大阪日報, 明治20,1887,2,21,四区の勧業委員、営業税の負担大なることを述べ、その廃止または減少を建議せんことを決議する。,大阪日報、朝日新聞, 明治20,1887,2,22,大阪府、高等小学校訓導のうち中等師範学科卒業の者の月俸金を定める。,布告及布達(新聞), 明治20,1887,2,22,堀川監獄用地の土地所有農民ら(西成郡川崎村・本庄村・北野村で約七十人)、土地買上値段の引上げを求めて大阪府側と紛争を起こす。,朝日新聞、大阪日報, 明治20,1887,2,24,大阪府、明治十九年度区部地方税戸数割追加税率を定める。,布告及布達(新聞)、明治大正大阪市史, 明治20,1887,2,24,大阪府、明治十九年度郡部地方税中地租割戸数割追加税率を定める。,布告及布達(新聞), 明治20,1887,2,24,大阪府、明治二十年度区部地方税中家屋税追加税率を定める。,布告及布達(新聞)、明治大正大阪市史, 明治20,1887,2,24,大阪府、明治二十年度郡部地方税中地租割戸数割追加税率を定める。,布告及布達(新聞), 明治20,1887,2,24,大阪府、自用の煙草を煙草製造人以外の者に賃切りさせることを禁止する。,朝日新聞、大阪日報, 明治20,1887,2,24,本庄村で烟火製造所が火災、女子工員二名が死亡、同二名が負傷する。,大阪日報、朝日新聞, 明治20,1887,2,25,大阪府、年賦延納規則取扱順序を定める。,布告及布達(新聞), 明治20,1887,2,25,大阪府、明治十九年度地方税収支追加予算を定める。,布告及布達(新聞), 明治20,1887,2,25,大阪府、明治二十年度地方税収支追加予算を定める。,布告及布達(新聞), 明治20,1887,2,25,大阪府、府庁の事務章程を改正し、この日施行する。,朝日新聞, 明治20,1887,2,26,大阪府、尋常中学校に準ずべき学校職員の俸給額を定める。,布告及布達(新聞)、大阪府教育百年史, 明治20,1887,2,26,西区京町堀通五丁目粟谷品三、新聞に投書して大阪築港の重要性を訴える。,朝日新聞・大阪日報, 明治20,1887,2,27,川口英和学会、廃校する。,大阪日報, 明治20,1887,2,27,大阪在勤の逓信省官吏発起にて東区石町一丁目に大阪クラブを設置し、会員の入会をすすめる。,大阪日報、朝日新聞, 明治20,1887,2,日欠,区部府会議員のうちに区部府会議員の定数増加論が強まる。,朝日新聞、大阪日報, 明治20,1887,2,日欠,四区内の理髪業・女髪結ら、総取締らの不正を追及するなど紛糾がつづく。,大阪日報, 明治20,1887,2,日欠,観世派・金剛派の能楽家、天皇・皇后の行幸啓を前に、天野皎・平瀬亀之助・小西新右衛門・藪清右衛門らの仲介にて和解する。,朝日新聞, 明治20,1887,2,日欠,男女の洋服着用が増大し、洋服・裁縫店の開業、裁縫指南書の発行などが相次ぐ。,大阪日報・朝日新聞, 明治20,1887,2,日欠,洋菓子の製造・販売が広まる。,朝日新聞, 明治20,1887,2,日欠,西区梅本町安田友吉、木津川燈台付近から大和川までの沿岸荒地五百町歩を開墾せんとする。,大阪日報, 明治20,1887,2,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治20,1887,2,月中,(1)削除,大阪日報, 明治20,1887,2,月中,(2)画家守住貫魚、皇居使用の絵画作成をさらに命ぜられる,朝日新聞, 明治20,1887,2,月中,(3)大阪巡覧の朝鮮国官人権東寿・権在寿の二名、帰途に就く,朝日新聞, 明治20,1887,2,月中,(4)適々斎病院を緒方病院と改称する,朝日新聞, 明治20,1887,2,月中,(5)天神橋の工事が長期にわたっているため迷惑との嘆息あり,大阪日報,"34.691451,135.511733" 明治20,1887,2,月中,(6)小室信介・沢辺正修の紀念碑着工へ,大阪日報, 明治20,1887,2,月中,(7)心斎橋筋・境筋の拡張計画ありとのうわさ,大阪日報, 明治20,1887,2,月中,(8)節分の景況,大阪日報, 明治20,1887,2,月中,(9)東成郡小橋に火葬場設置を出願,大阪日報, 明治20,1887,2,月中,(10)束髪用具販売の広告,大阪日報, 明治20,1887,2,月中,(11)日本国語・和歌・和文等を研究する弘道会を設立する,朝日新聞, 明治20,1887,2,月中,(12)生国魂神社の神殿修繕工事に着手,大阪日報,"34.665074,135.512484" 明治20,1887,2,月中,(13)西区江戸堀北通三丁目に婦人共習会を創置する,朝日新聞, 明治20,1887,2,月中,(14)市中の街灯をガス灯に更新する計画,大阪日報, 明治20,1887,2,月中,(15)阪堺鉄道延長で避病院を移転することに苦情でる(鳳郡築須新田),大阪日報, 明治20,1887,2,月中,(16)阪堺鉄道に英国注文の汽罐車一両が到着,大阪日報, 明治20,1887,2,月中,(17)播州の医師窪田昌、東区船越町二丁目に健康体診察所を開業,大阪日報, 明治20,1887,2,月中,(18)大阪府、外国人収容の避病院新設を検討,朝日新聞, 明治20,1887,2,月中,(19)府立病院の増築に着手,大阪日報, 明治20,1887,2,月中,(20)下寺町遊行寺境内を道路として切り開くため本堂・墓地を取り除く,大阪日報,"34.657454,135.510923" 明治20,1887,2,月中,(21)囚徒の食事改善で病気の減少,大阪日報, 明治20,1887,2,月中,(22)貴顕肖像の石版画販売広告,朝日新聞, 明治20,1887,2,月中,(23)空心町道路取り拡め計画で人民の協議,大阪日報, 明治20,1887,2,月中,(24)大阪基督教婦人会、女風改良演説会を開く,朝日新聞、大阪日報, 明治20,1887,2,月中,(25)西成郡伝法村近傍の各新田地価が騰貴,大阪日報, 明治20,1887,2,月中,(26)難波村ほか四ケ村消防費は四百円,大阪日報, 明治20,1887,2,月中,教育・学校等に関する新聞記事,, 明治20,1887,2,月中,(1)簿記夜学舎の再興,大阪日報, 明治20,1887,2,月中,(2)英学独修会の会員募集,朝日新聞, 明治20,1887,2,月中,(3)私立大阪教育会の通常会,大阪日報, 明治20,1887,2,月中,(4)私立専修学校の生徒募集広告,朝日新聞, 明治20,1887,2,月中,産業・金融等に関する新聞記事,, 明治20,1887,2,月中,(1)東槍屋町月山定一、大阪鎮台用サーベルの調進方を引きうける,大阪日報, 明治20,1887,2,月中,(2)削除,大阪日報, 明治20,1887,2,月中,(3)南区部内荷積車持組合の創立事務,大阪日報, 明治20,1887,2,月中,(4)第三十二国立銀行第十八回半季実際報告,大阪日報, 明治20,1887,2,月中,(5)楓繭織物会社設立の計画,大阪日報, 明治20,1887,2,月中,(6)大阪鉄工所の造船広告,大阪日報,"34.677529,135.458765" 明治20,1887,2,月中,(7)摺附木製造所、大阪摺附木製造会社と改称する,朝日新聞, 明治20,1887,2,月中,(8)第七十三国立銀行第十七回諸勘定,朝日新聞, 明治20,1887,2,月中,(9)硫曹製造会社の新役員、社長は大井卜新,大阪日報, 明治20,1887,2,月中,(10)玉造に養蚕所を設立,大阪日報, 明治20,1887,2,月中,(11)エビスビールの売出広告,朝日新聞, 明治20,1887,2,月中,(12)大阪商船会社の決算と役員の改選,大阪日報, 明治20,1887,2,月中,(13)大阪株式取引所の株券が騰貴,大阪日報, 明治20,1887,2,月中,(14)大阪紡績会社の増資,大阪日報,"34.65959,135.478989" 明治20,1887,2,月中,(15)大阪セメント会社の販売広告,大阪日報, 明治20,1887,2,月中,(16)土井工場のメリヤス製造販売広告,朝日新聞, 明治20,1887,2,月中,(17)弘信社の商標広告(マッチ製造),朝日新聞, 明治20,1887,2,月中,(18)木綿太物商仲間の新役員,朝日新聞, 明治20,1887,2,月中,(19)各地農商工景況,大阪府農商工月報第七号(M20.3), 明治20,1887,2,月中,芸能・興行等に関する新聞記事,, 明治20,1887,2,月中,(1)英国帰りの軽業師早竹寅吉,朝日新聞, 明治20,1887,2,月中,(2)演劇改良に熱心な俳優中村宗十郎、薩摩潟波間照月で史実探求,大阪日報, 明治20,1887,2,月中,(3)川上音二郎、京都阪井座の芝居に出演,朝日新聞, 明治20,1887,2,月中,(4)帰天斎正一の西洋手品,大阪日報, 明治20,1887,2,月中,(5)中の劇場の改良演劇を評す,大阪日報, 明治20,1887,2,月中,(6)山田淳子の新撰唱歌集は、地歌改良のため編集したもの,朝日新聞, 明治20,1887,2,月中,統計に関する新聞記事,, 明治20,1887,2,月中,(1)大阪税関の取扱い品と税額,大阪日報, 明治20,1887,2,月中,(2)新町・南地両遊廓の収入金,大阪日報, 明治20,1887,2,月中,(3)八弘社の取扱高,大阪日報, 明治20,1887,2,月中,(4)大阪郵便局の取扱高,朝日新聞, 明治20,1887,3,1,府立博物場、美術館の建築に着手する。,府立大阪博物場沿革誌明治二十年、大阪府教育百年史、朝日新聞、大阪日報, 明治20,1887,3,1,有沢香菴校主となり、協立学校を東区北久太郎町三丁目に開校し、国民の学術を養成し、仏教の愛護をはからんとする。,朝日新聞、大阪日報, 明治20,1887,3,2,エビントン夫人ら外国婦人八人、東区平野町二丁目に大阪婦人学習会を創設する。,朝日新聞、大阪日報, 明治20,1887,3,3,共同相場会社(ブールス)設立見合わせの報が流れ、大阪株式会社取引所の株が急騰する。ついで、米商会所の株も同じく急騰する。,大阪日報、朝日新聞、新聞集成明治編年史, 明治20,1887,3,5,大阪府知事建野郷三、上京する。,布告及布達(新聞)・朝日新聞・大阪日報, 明治20,1887,3,8,城山誠一・善積順蔵を弁士とし、山陽鉄道開設に関する演説会を開く。,大阪日報、朝日新聞、新聞集成明治編年史, 明治20,1887,3,8,藤田組、東京の渋沢栄一・大倉組と協同して日本土木会社および軍隊用達会社の結成を確認する。本社を東京に、支社を大阪東区高麗橋一丁目に置く。,朝日新聞、大阪日報、新聞集成明治編年史,"34.689589,135.508847" 明治20,1887,3,9,北区幼稚園、保育伝習生十名を新たに募集する。,朝日新聞, 明治20,1887,3,10,西区京町堀通五丁目粟谷品三、自製の殺鯨銃矢をもって捕鯨業に乗り出さんとする。,大阪日報、朝日新聞, 明治20,1887,3,11,イタリアより来日のチャリネ、梅田停車場前にて曲馬(動物の曲芸)の興行を開始する(興行元・小林佐兵衛)。,大阪日報、朝日新聞, 明治20,1887,3,12,斃牛馬取扱人総取締金正清貞設立の開有会社、西成郡西浜町に開業する。,朝日新聞, 明治20,1887,3,13,兵庫県人山本英章、南区難波新地三番丁旧南警察署跡に貧民施療の行旅病院、私立明治病院を開業する。,朝日新聞、大阪日報, 明治20,1887,3,14,大阪府、劇発物を山林原野に散布し狐狸を捕獲することを禁止する。,南区文書35(A3)、堂島資料室文書11498(68〜69), 明治20,1887,3,14,東区府会議員大井卜新辞職につき後任の補欠選挙会が開かれる。,大阪日報, 明治20,1887,3,15,大阪府、尋常中学校の職務章程を制定する。,大阪府教育百年史第三巻, 明治20,1887,3,15,ドイツ皇孫レオポルド親王、来阪、この日のうちに京都へ向かう。,大阪日報, 明治20,1887,3,16,大阪商法会議所の常式総会が開かれ、北越酒類営業組合創立および今後の景気動向についての調査を行なうことを決める。,大阪日報,"34.689889,135.501179" 明治20,1887,3,16,『大阪日報』、議院制擁護の論説を掲げる。,大阪日報, 明治20,1887,3,19,大阪府、小学校の学科中唱歌・体操・裁縫の三科に限り授業生免許状を授与することとする。,布告及布達(新聞), 明治20,1887,3,19,京都府新美八郎兵衛ら、天満織物株式会社を京都に創立し、工場を北区天満橋筋西一丁目に設置する。,大阪府工業概覧, 明治20,1887,3,19,大阪鎮台第八聯隊営内に将校集会所が設置される。,朝日新聞,"34.679739,135.521373" 明治20,1887,3,20,大阪堂島米商会所、会主となり玄米品評会を北区堂島浜通一丁目に開く(四月八日閉場),大阪府農商工月報第八号(M20.4)・朝日新聞, 明治20,1887,3,20,上福島浄正橋北詰西へ入る逆櫓の松向いの鵜飼取扱所、神埼川下流において鵜飼漁を実施する。,朝日新聞、大阪日報, 明治20,1887,3,20,法学士砂川雄峻・医学士菅沼貞吉・医師森鼻宗次、学事をもって世益となすことを目的として学友懇親会を起す。,朝日新聞・大阪日報, 明治20,1887,3,23,大阪日報社、記者・職工十数名の解雇・雇入を行ない、紙面改良を行なうとの社告を掲示する。,大阪日報、朝日新聞、毎日新聞七十年, 明治20,1887,3,24,大阪府、煙草製造人に印紙の側面に使用年月日記入を義務づける。,布告及布達(新聞), 明治20,1887,3,24,東亜貿易商会、二回目の清国輸出を実施する。,朝日新聞、大阪日報, 明治20,1887,3,24,西成郡曽根崎村やぎのちちや、やぎのちち販売をはじめる。,朝日新聞, 明治20,1887,3,25,東区、暫定的な尋常小学校分校の位置を定め、設置の認可を請う。,大阪府教育百年史第三巻, 明治20,1887,3,25,元『文明雑誌』編輯長門野又蔵、刑期満了し、罰金も代納されたため放免される。,朝日新聞、大阪日報, 明治20,1887,3,25,稲岡義偉・金丸鉄、西区土佐堀裏町に人造肥料会社を創設せんとする。,朝日新聞, 明治20,1887,3,26,大阪府、府民に諭告して、摂養し、病気にかからぬよう注意する。,布告及布達(新聞), 明治20,1887,3,26,『大阪日報』、洋式の工業発起における西洋機械購入上の諸注意を論じる。,大阪日報, 明治20,1887,3,29,大阪府、登記所を置かれた郡役所及び出張所の俸給を増額する。,布告及布達(新聞), 明治20,1887,3,29,大阪府、明治十九年度および二十年度郡部地方税収支追加予算を定める。,布告及布達(新聞), 明治20,1887,3,29,通常北区会、北区幼稚園の廃止を決議するも、区長増田濶の再議により継続となる。,大阪日報、朝日新聞, 明治20,1887,3,30,大阪府、東区小学校裁縫場裁縫専修生徒教授方の廃止を認める。,大阪府教育百年史第三巻, 明治20,1887,3,30,東成・住吉郡役所、所得税法発布により田畑宅地を急売却する者多しとの『大阪日報』記事につき事実取調べを通達する。,南区文書36(A21)・大阪日報, 明治20,1887,3,31,阿倍野神社御霊代、奉送される。,朝日新聞・大阪日報,"34.62833,135.499529" 明治20,1887,3,31,『内外新報』、廃刊する。,大阪日報、朝日新聞, 明治20,1887,3,日欠,難波村外二ヶ町、貧民多き村柄のため村債償却・財政改革のためには制限超過の地価賦課を実施せざるを得ないことを西成郡長に稟請する。,南区文書69(A18), 明治20,1887,3,日欠,府立高等女学校(教師市川ミチ子)・大阪府尋常師範学校での音楽伝習が成果をあげはじめる。,大阪日報, 明治20,1887,3,日欠,天保山砲台、廃止され、跡地を民間に払下げる。,朝日新聞、大阪日報,"34.658023,135.432646" 明治20,1887,3,日欠,通俗衛生談話会、各地に開かれる。,大阪日報、朝日新聞, 明治20,1887,3,日欠,南区日本橋筋三・四・五丁目の地主ら、不潔家屋の移転と道頓堀の劇場誘致を南区役所に出願する。五月以降、借家人の苦情が続き、また劇場誘致をめぐって関係者の間にさまざまな動きが生じる。,大阪日報・朝日新聞, 明治20,1887,3,日欠,伊藤契信苦心の大阪硝子製造会社、資金不足に苦しむも、藤田伝三郎・松本重太郎・田中市兵衛らの仲介で増資を決めて再出発する。四月、社名を日本硝子製造会社と改める。,朝日新聞、大阪日報, 明治20,1887,3,日欠,大阪商船会社、乗客が増えはじめる。,大阪日報、朝日新聞, 明治20,1887,3,日欠,巻煙草の需要がふえはじめる。,朝日新聞、大阪日報, 明治20,1887,3,日欠,堀川監獄の建築工事に着手する。,大阪日報、朝日新聞, 明治20,1887,3,日欠,西成郡中島新田の真宗了願寺本堂、腐朽のため崩壊する。,西成郡史, 明治20,1887,3,日欠,靴製造販売の広告増える。,朝日新聞, 明治20,1887,3,日欠,西区通常区会で勧業委員の全廃を決める。,大阪日報, 明治20,1887,3,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治20,1887,3,月中,(1)朝日新聞記事中の靴細工業者と同名の人が新平民と思われて、婚約が破談になったため、朝日新聞社へ正誤を求めて来る,朝日新聞, 明治20,1887,3,月中,(2)木津川繋留の北前船、出帆の用意をし、荷集めに取りかかる,大阪日報, 明治20,1887,3,月中,(3)北区天神筋町から東区高麗橋詰町へ移転した青物市場が不振のため、再び天神筋町へ復旧することを評議する,大阪日報, 明治20,1887,3,月中,(4)梅田ステーション構内西茶店の土生店が、郵便切手・はがきを売り筆墨を貸して待合所とする,朝日新聞, 明治20,1887,3,月中,(5)天王寺村起願寺住職ら悲田会員が、出獄した元囚人が自ら生活できるよう救助場を設立すべく出願する,朝日新聞, 明治20,1887,3,月中,(6)大阪砲兵工廠の全体、工場、海岸砲試撃の大写真,大阪日報, 明治20,1887,3,月中,(7)西洋人と特約して開業した洋酒店吉酔軒の広告,朝日新聞, 明治20,1887,3,月中,(8)大阪鎮台南門前に輜重隊本部を新築,大阪日報, 明治20,1887,3,月中,(9)礎のみ残っている玉造稲荷の境内にある眺望台を再建するため、寄付金を募る,朝日新聞,"34.677948,135.529962" 明治20,1887,3,月中,(10)東区会の議案,大阪日報, 明治20,1887,3,月中,(11)中津川鉄橋の修繕費が堰の変更により高くなり、着手に至らず,大阪日報, 明治20,1887,3,月中,(12)天満堀川の改良のため、疎通を計画する,朝日新聞, 明治20,1887,3,月中,(13)旧地理課長片桐正気、梅田より難波までの鉄道馬車を計画する,新聞集成明治編年史, 明治20,1887,3,月中,(14)地価が低かった南区日本橋筋に諸製造場、工場用の地所買上のため地価が騰貴する,大阪日報, 明治20,1887,3,月中,(15)西洋料理店風月堂の広告,朝日新聞, 明治20,1887,3,月中,(16)神戸駐剳清国領事が四天王寺東門の関帝廟近くに居留清国人のために病院を設置する,朝日新聞, 明治20,1887,3,月中,(17)日本とヨーロッパの裁縫を研究するため婦人裁縫匡励会を組織する,朝日新聞, 明治20,1887,3,月中,(18)『唱歌諸芸独けいこ粋乃魁』の広告,朝日新聞, 明治20,1887,3,月中,(19)川口居留の清国人が西成郡岩崎新田に墓地を新設する,大阪日報, 明治20,1887,3,月中,(20)北新地浪華踊りの唱歌,大阪日報, 明治20,1887,3,月中,(21)天神橋筋を吹田まで一直線につなぐ道路を計画する,朝日新聞, 明治20,1887,3,月中,(22)劇毒薬と無害薬品を区別せずに陳列する薬舗があるため、府衛生課が巡視する,朝日新聞, 明治20,1887,3,月中,(23)浪速教会牧師沢山保羅の死亡広告,大阪日報, 明治20,1887,3,月中,(24)西洋裁縫および編物二科等婦人協励会の有志募集広告,朝日新聞, 明治20,1887,3,月中,(25)西洋の風習をまとめた『洋風独学』の売出広告,大阪日報, 明治20,1887,3,月中,(26)相撲番付出版の版権を回復した出版業谷村幸十郎の広告,朝日新聞, 明治20,1887,3,月中,教育に関する新聞記事,, 明治20,1887,3,月中,(1)府立商業学校建て替えの予算を計上,朝日新聞, 明治20,1887,3,月中,(2)吉益学舎の学期増加,朝日新聞, 明治20,1887,3,月中,(3)扶桑学校、東区釣鐘町に移転,朝日新聞, 明治20,1887,3,月中,(4)第三高等中学校で運動会の規則を制定,朝日新聞, 明治20,1887,3,月中,(5)仏教家、船場の中央に淑徳会を設けんとする,朝日新聞, 明治20,1887,3,月中,(6)米国女性宣教師ドリンナン、川口に学校ヲ設立し、貧民女児を教えんとする,大阪日報, 明治20,1887,3,月中,(7)府立大阪医学校、教科中に体操の一科を加える,朝日新聞, 明治20,1887,3,月中,(8)予備学校の校舎新築・生徒募集広告,大阪日報, 明治20,1887,3,月中,(9)北区相生小学校に幼稚科を新築,朝日新聞, 明治20,1887,3,月中,(10)私立大阪女学校に英語専修科,大阪日報, 明治20,1887,3,月中,(11)第三高等中学校でドイツ語を第二外国語とする,大阪日報, 明治20,1887,3,月中,(12)府立商業学校で春季大運動会、堺大浜に至る,朝日新聞, 明治20,1887,3,月中,(13)女子講学会の広告,大阪日報, 明治20,1887,3,月中,(14)府立大阪尋常中学校生徒の行軍および運動,朝日新聞, 明治20,1887,3,月中,(15)進取学校の生徒募集,朝日新聞, 明治20,1887,3,月中,(16)菅沼独逸学舎の広告,朝日新聞, 明治20,1887,3,月中,(17)東雲学校分舎設置の広告,朝日新聞, 明治20,1887,3,月中,(18)速成実学会の開設広告,朝日新聞, 明治20,1887,3,月中,(19)大阪同志学校の広告,朝日新聞, 明治20,1887,3,月中,演説・説教等に関する新聞記事,, 明治20,1887,3,月中,(1)大阪青年会のキリスト教演説会,大阪日報、朝日新聞, 明治20,1887,3,月中,(2)青年会館で学術演説会,大阪日報, 明治20,1887,3,月中,(3)大阪青年会のキリスト教昼夜説教会,大阪日報、朝日新聞, 明治20,1887,3,月中,(4)男女奨業演説会の案内,朝日新聞, 明治20,1887,3,月中,(5)商法会議所で商業演説会,朝日新聞, 明治20,1887,3,月中,芝居・娯楽等に関する新聞記事,, 明治20,1887,3,月中,(1)北新地裏町丸よし席で改良にわか,大阪日報, 明治20,1887,3,月中,(2)松島千代崎橋日の出席で川上音二郎の改良講談,朝日新聞, 明治20,1887,3,月中,(3)堀江明楽座で川上音二郎外座摩にわか一座の滑稽演劇,朝日新聞, 明治20,1887,3,月中,(4)南地鳥熊、新町座を譲りうけんとする,大阪日報, 明治20,1887,3,月中,(5)千日前神崎席で川上音二郎の民権にわか,朝日新聞, 明治20,1887,3,月中,(6)越路太夫、大阪から東京へ移住,新聞集成明治編年史, 明治20,1887,3,月中,産業・金融等に関する新聞記事,, 明治20,1887,3,月中,(1)大阪・神戸のマッチ製造家、集会して粗製濫造防止を話し合うとか,大阪日報, 明治20,1887,3,月中,(2)蝋商人、川口居留の清国商人の狡猾手段を廃し、純粋の晒蝋の輸出法を協議する,大阪日報, 明治20,1887,3,月中,(3)東成郡西玉造村大和橋町高木善七、新たな板ガラス製法を発明する,大阪日報, 明治20,1887,3,月中,(4)清国よりの綿・砂糖の輸出が増大,大阪日報, 明治20,1887,3,月中,(5)北安治川の鉄工所で石油ストーブの改良,大阪日報, 明治20,1887,3,月中,(6)島上・島下両郡で阿片製造農家一千五〜六百人に上る,大阪日報, 明治20,1887,3,月中,(7)氷需給の状況,朝日新聞, 明治20,1887,3,月中,(8)会社勃興の状況報道,新聞集成明治編年史, 明治20,1887,3,月中,(9)淀川汽船会社の組織改革を評議,大阪日報, 明治20,1887,3,月中,(10)メリヤス靴下の開店広告,朝日新聞, 明治20,1887,3,月中,(11)大阪商業の不景気続く,大阪日報, 明治20,1887,3,月中,(12)西成郡北伝法村でコークス製造,朝日新聞, 明治20,1887,3,月中,(13)大阪紡績会社の増資,大阪日報,"34.65959,135.478989" 明治20,1887,3,月中,(14)大阪酒類会社設立を計画,大阪日報, 明治20,1887,3,月中,(15)大阪帯革製造所の商標登録,大阪日報, 明治20,1887,3,月中,(16)中沢信次ら活字製造所を設立し、清国輸出を試みる,大阪日報, 明治20,1887,3,月中,(17)玉江町に樟脳油製造所設立を出願,大阪日報, 明治20,1887,3,月中,(18)小田信助、鉄鋼琺瑯引の食器を製造販売,朝日新聞, 明治20,1887,3,月中,(19)各地農工商景況,大阪府農商工月報第八号(M20.4), 明治20,1887,3,月中,統計に関する新聞記事,, 明治20,1887,3,月中,(1)安治川水上警察署で取扱った船舶の出入統計,大阪日報, 明治20,1887,3,月中,(2)郵便物取扱数,朝日新聞, 明治20,1887,3,月中,(3)四区内の徴兵当籤者,朝日新聞, 明治20,1887,4,1,逓信省、赤間関とともに大阪に為替貯金局出張所を設置する。,布告及布達(新聞)・法規分類大全(官職)・新聞集成明治編年史、, 明治20,1887,4,1,大阪府、駕籠税に関わる心得を定める。,布告及布達(新聞), 明治20,1887,4,1,大阪鉄道会社、政府からの四日市方面への延長要請を受け入れ創立の許可を得る。発起人岡橋治助・恒岡直史・十倉庄三郎ら、増資を決め、新規線路の実測準備にかかる。,朝日新聞・大阪日報, 明治20,1887,4,1,大阪府監獄署、囚人に罪石を背負わせることを始める。各方面から強い反発があり、九月十一日に廃止する。,朝日新聞、大阪日報、新聞集成明治編年史, 明治20,1887,4,1,代言人会議が大阪商法会議所において開かれ(四月十二日閉会)、森作太郎が会長に選任される。,大阪日報、朝日新聞,"34.689889,135.501179" 明治20,1887,4,2,緒方病院、今橋四丁目に移転する。,朝日新聞, 明治20,1887,4,4,大阪府知事建野郷三、帰庁する。,布告及布達(新聞)・朝日新聞, 明治20,1887,4,4,大阪にある陸軍将校の夫人・女子等、慈善会を結成し、相互の友誼と戦時における看病など慈善の実をあげんとする。,朝日新聞、大阪日報, 明治20,1887,4,4,千日前の割烹店南鏡園敷地内の旧長州藩士五十一人の遺骨を安部野村八弘社墓地に改葬する。,朝日新聞, 明治20,1887,4,4,大阪府知事建野郷三、帰阪後体調をくずし、各所に転地して療養につとめる。,朝日新聞・大阪日報, 明治20,1887,4,5,大阪府、コレラ病流行に際しては天保町消毒所にて消毒した古着・襤褸・紙屑・古綿等に限り特に輸出入を許可する。,布告及布達(新聞)、法規分類大全(衛生), 明治20,1887,4,5,大阪府、府立大阪博物場において舶来模造品共進会を開設する。二五五人、二〇一九点の出品があり、五月八日一〇八人に賞状を授与する。(五月十四日閉会),大阪府農商工月報第九号(M20.5)、第十号(M20.6)、第七号(M20.3)、布告及布達(新聞)・朝日新聞・大阪日報,"34.684914,135.511122" 明治20,1887,4,5,山中立蔵、北区常安町より『内外商業新報』を発行する。,朝日新聞, 明治20,1887,4,7,日清間の貿易商人、川口富島町の東亜貿易商会内に共楽館を開設し、日清両国商工人を会員とし、その交流をはからんとする。,朝日新聞、新聞集成明治編年史, 明治20,1887,4,10,大念仏寺、本尊天得如来を開帳する。,朝日新聞,"34.627346,135.550486" 明治20,1887,4,11,西成郡宮原村戸長小岸庄九郎、大和葛上郡蛇穴村老農野口小成のもとにて農事改良を諮問し、その復命書を郡長に提出する。,朝日新聞, 明治20,1887,4,13,西区土佐堀裏通一丁目の梅花女学校、キリスト教徒以外にも広く義捐を募り、校舎増築の実現をはかる。,大阪日報、朝日新聞,"34.691563,135.496144" 明治20,1887,4,14,大阪府、布達・告示・告諭・達書などの頒布紙として大阪日報・浪華新聞を指定追加する。,布告及布達(新聞)・大阪日報・朝日新聞, 明治20,1887,4,14,東成・住吉郡長、両郡勧業区域を定める。,南区文書36(A21), 明治20,1887,4,16,大阪府、東京府・京都府にコレラ病患者発生したのを指摘し、府民の注意を呼びかける。,布告及布達(新聞)・大阪日報, 明治20,1887,4,16,大阪府、明治十八年甲第七十六号布達地租条例に関する心得書を改正する。,布告及布達(新聞)、明治大正大阪市史, 明治20,1887,4,16,東亜貿易商会、政府の北京・天津両領事館への為替金下附を受け、二十万円に増資することを決める。,朝日新聞、大阪日報, 明治20,1887,4,16,大阪師範学校卒業生で組織する有松会の総会が開かれる。,朝日新聞, 明治20,1887,4,17,四区および接続町村の開業医およそ七百人、組合規約を設けて大阪医会を設立、府庁の認可を受ける。ついで、府庁よりコレラ病に関する諮問を受ける。,大阪日報、朝日新聞, 明治20,1887,4,19,岡島嘉平次ら、西成郡炭屋新田に大阪煉化石製造会社を設立する。,朝日新聞, 明治20,1887,4,19,蜂須賀茂昭来阪につき、中ノ島洗心館において阿波・淡路出身者の懇親会が開かれ、約八十人が参加する。,朝日新聞、大阪日報, 明治20,1887,4,22,『朝日新聞』、商船学校の振興を求める投書を掲載する。,朝日新聞, 明治20,1887,4,23,大阪府、行旅病人死亡人等を取扱う費額の制限を定める。,布告及布達(新聞), 明治20,1887,4,23,静岡県士族野口銈太郎、備後町四丁目に私立大阪商業学校の設立を出願し、十四歳以上の者に教育を授けんとする。,商業学校(府)、大阪府教育百年史, 明治20,1887,4,23,川口の米国人ギユリッキー・オールチン両夫人外二名の米国婦人、大阪婦人大懇親会を住吉の松原に催し、梅花女学校・婦人奨業会・婦人学習会・昭暗女学校・英和女学校等の女学生が集まる。また同所に大阪キリスト教信者の男子千人ほども集まる。,大阪日報, 明治20,1887,4,24,関西法律学校、北区河内町一丁目天満興正寺内に移転する。,大阪日報、朝日新聞, 明治20,1887,4,24,『大阪日報』、男女共学の可否を論じる。,大阪日報, 明治20,1887,4,26,大阪府、売薬営業人及び受売行商人心得を制定する。,布告及布達(新聞), 明治20,1887,4,27,大阪鎮台召集事務細則及び付則を定める。,公文雑纂(抄)85 2A-11-301, 明治20,1887,4,27,大阪・伏見間の汽船業者、団結して淀川汽船会社を創立し、資本金を十万円とする。,朝日新聞、大阪日報, 明治20,1887,4,27,『朝日新聞』、天皇の演劇上覧を機として演劇改良の実をあげるためには脚本の向上に努めるべきを論じる。,朝日新聞, 明治20,1887,4,27,西成郡は諸種の製造所設置に便良きため、地所の買取りをする人がふえていることが報じられる。,大阪日報, 明治20,1887,4,29,大阪府書記官今井艮一、叙位・褒賞の基準を示して海防費献金の拠出推進を各区長に指示する。,堂島資料室文書5020(62〜66)・大阪日報・朝日新聞, 明治20,1887,4,29,ウィルミナ女学校、川口二十二番に開校する。,朝日新聞、大阪日報, 明治20,1887,4,30,『大阪日報』、遊郭の位置を一ヶ所に限定せよとの投書を掲載する。,大阪日報, 明治20,1887,4,日欠,大阪商業会議所商況調査員、金融が活発ではないとはいえ、景況はやや上進の傾きがあるとの報告書をまとめる。,大阪経済史料集成第一巻 建議報答p651〜691、大阪商工会議所百年史, 明治20,1887,4,日欠,大日本私立衛生会、大阪商法会議所に対し、明治十年以降コレラ病流行のため商工業に及ぼした損害状況の報告を求める。,大阪日報, 明治20,1887,4,日欠,四区飲料水販売業正副取締人ら、天満橋上流に濾水場新設を計画する。,朝日新聞, 明治20,1887,4,日欠,大阪始審裁判所の新築が決まり、地所の選定に着手する。,大阪日報、朝日新聞, 明治20,1887,4,日欠,花街総取締の林言信および各花街取締等、西区新町通二丁目に起業場を新設し、娼妓に裁縫・毛糸細工・洗濯等の教授を行なわんとする。,大阪日報・朝日新聞, 明治20,1887,4,日欠,富島町福井庄吉ほか在阪山口県人ら、土佐堀通四丁目に共同ホテルの建設を決める。,大阪日報, 明治20,1887,4,日欠,高津町・日本橋筋三・四・五丁目などの家主ら、大阪鉄道ステーション誘致などの動きを示す。,朝日新聞, 明治20,1887,4,日欠,道頓堀の芝居茶屋の改良が問題となる。,朝日新聞、大阪日報, 明治20,1887,4,日欠,小学校令にもとづく小学校の改正、高等小学校の開設などが各区において進む。,朝日新聞・大阪日報, 明治20,1887,4,日欠,阪堺鉄道の堺延伸工事進む。,大阪日報、朝日新聞, 明治20,1887,4,日欠,府立博物場長天野皎ら、名士婦人による婦人慈善会を組織せんとするも立ち消えとなる。,大阪日報、朝日新聞, 明治20,1887,4,日欠,東区南本町一丁目山口源兵衛・下寺町万福寺住職前田隆徹ら、葬具改良会社の設立を期す。,大阪日報, 明治20,1887,4,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治20,1887,4,月中,(1)御霊社における川上音二郎の民権二〇カと哲理学演説の広告,朝日新聞, 明治20,1887,4,月中,(2)一心寺におけるノルマントン号溺死者供養法会,朝日新聞,"34.653011,135.510821" 明治20,1887,4,月中,(3)燐寸製造の弘信社で、貯金の習慣がない貧民の職工に賃金の一割宛を本社に貯金させるようにする,大阪日報, 明治20,1887,4,月中,(4)西区と北区の区会議員半数改選の当選者,朝日新聞, 明治20,1887,4,月中,(5)東区役所臨時区会で私費による道路打水を公費による機械で行なうため、予算をくむ,朝日新聞, 明治20,1887,4,月中,(6)大阪見物の増加により、旅人宿が繁昌し、呉服小物仏具魚類の販売も増大する,大阪日報, 明治20,1887,4,月中,(7)岡山県人懇親会開催の広告,朝日新聞, 明治20,1887,4,月中,(8)松屋町筋遊行寺から天王寺相阪までの新道開設,朝日新聞, 明治20,1887,4,月中,(9)正信社の仏教演説会の広告,朝日新聞, 明治20,1887,4,月中,(10)舶来ゴム靴と支那製靴の広告,朝日新聞, 明治20,1887,4,月中,(11)基督教演説会の広告,朝日新聞, 明治20,1887,4,月中,(12)宮内省内務省による社寺什物宝物古文書の調査に対し、各区役所が調査に着手する,朝日新聞, 明治20,1887,4,月中,(13)西区の平松源之助が洋酒を、玉水商社がビール等を製造販売する,朝日新聞, 明治20,1887,4,月中,(14)南区通常区会で議決された二十年度区費収支予算額,大阪日報, 明治20,1887,4,月中,(15)監獄差入物売捌所立生舎の広告,朝日新聞, 明治20,1887,4,月中,(16)めじろさえあわせ開催の広告,朝日新聞, 明治20,1887,4,月中,(17)(削除),大阪日報, 明治20,1887,4,月中,(18)大阪府土木課の桜橋小桜橋の架換工事を脇野利兵衛が落札する,大阪日報, 明治20,1887,4,月中,(19)建野知事官邸における舞踏会,大阪日報, 明治20,1887,4,月中,(20)人気俳優中村福助の東京公演と角劇場の興行予定,大阪日報, 明治20,1887,4,月中,(21)茜屋半七と蓑屋三勝の墓の移転,大阪日報, 明治20,1887,4,月中,(22)大阪の車夫のあいだに流行する符牒歌,大阪日報, 明治20,1887,4,月中,(23)学校用風琴の宣伝広告,大阪日報, 明治20,1887,4,月中,(24)府土木課が神埼川中津川を伝法沖まで堀かえるための測量をなし、農業水利上の害を調査する,朝日新聞, 明治20,1887,4,月中,(25)東区役所の臨時区会で学校増築の議論,大阪日報, 明治20,1887,4,月中,(26)在阪松山人の懇親会,大阪日報, 明治20,1887,4,月中,(27)大阪六花街移転の議論,新聞集成明治編年史, 明治20,1887,4,月中,(28)大阪府貧民救育場の入場者の雇傭,大阪日報, 明治20,1887,4,月中,産業・金融等に関する新聞記事,, 明治20,1887,4,月中,(1)二月・三月における南区の工業の繁忙調査,大阪日報, 明治20,1887,4,月中,(2)電話機製作業者石田清三郎の広告,朝日新聞, 明治20,1887,4,月中,(3)砂糖会社の新設増加により、大阪砂糖会社が砂糖の輸送を受けられなくなり、回復のため大島へ出張する,大阪日報, 明治20,1887,4,月中,(4)清酒沢の鶴が共進会で優等賞を得たことの広告,朝日新聞, 明治20,1887,4,月中,(5)大阪コーク製造所のコーク煉化石製造販売広告,朝日新聞, 明治20,1887,4,月中,(6)大阪鉄工所で鉄造汽船打立を計画,大阪日報,"34.677529,135.458765" 明治20,1887,4,月中,(7)鼠の皮による物品製造の広告,朝日新聞, 明治20,1887,4,月中,(8)大阪の書籍商の販売分野および販売高の状況,大阪日報, 明治20,1887,4,月中,(9)西成郡川崎村の大阪燐寸製造会社が需要とみに増し、株金を増額し、ボスポル製造をも嘆願せんとする,大阪日報, 明治20,1887,4,月中,(10)吉田勝愛が雑獣の毛になる毛糸を製造する,大阪日報, 明治20,1887,4,月中,(11)大阪紙会社設立のため発起人会を準備する,朝日新聞, 明治20,1887,4,月中,(12)河内木綿業の衰退と養蚕製糸伝習所および興産会社の設立,大阪日報, 明治20,1887,4,月中,(13)大阪製銅会社の真鍮船板改良広告,朝日新聞, 明治20,1887,4,月中,(14)四区の工業の概況,大阪日報, 明治20,1887,4,月中,(15)東区の硝子商駒井商店の硝子製品輸出増加,大阪日報, 明治20,1887,4,月中,(16)地氷と天然氷の出来高と売値,大阪日報, 明治20,1887,4,月中,(17)荒井万助のバケツ販売広告,朝日新聞, 明治20,1887,4,月中,(18)農商工景況,大阪府農商工月報第九号(M20.5), 明治20,1887,4,月中,教育・学校等に関する新聞記事,, 明治20,1887,4,月中,(1)中の島の高等女学校の増築,大阪日報, 明治20,1887,4,月中,(2)第三高等中学校の運動会、府立尋常師範学校の行軍と私立専修学校の運動会,朝日新聞, 明治20,1887,4,月中,(3)大阪尋常師範学校と尋常中学校の教諭の辞令と改称,朝日新聞, 明治20,1887,4,月中,(4)西区各小学校が集まって運動会を催す,大阪日報, 明治20,1887,4,月中,(5)府立商業学校新築地所の買上げ価格,朝日新聞, 明治20,1887,4,月中,(6)浪華共同学館の設立及び生徒募集の広告,朝日新聞, 明治20,1887,4,月中,(7)川口居留地の永生女学校学生募集広告,朝日新聞, 明治20,1887,4,月中,(8)北区勧業委員による私立工業学校の設立,大阪日報, 明治20,1887,4,月中,(9)実業学館の婦人ならびに男児生徒募集広告,朝日新聞, 明治20,1887,4,月中,演説会に関する新聞記事(1)〜(12),朝日新聞、大阪日報, 明治20,1887,4,月中,統計に関する新聞記事,, 明治20,1887,4,月中,(1)大阪税関三月分の輸出入額統計,朝日新聞, 明治20,1887,5,1,大阪商法会議所、商品保管倉庫に関する農商務省の諮問に答え、あわせて商品手形売買所の大阪設立を建議する。,商法会議所一件,"34.689889,135.501179" 明治20,1887,5,1,大阪西区川口電信局・同東区高麗橋電信局・同南区心斎橋電信局を大阪電信局の支局とする。,法規分類大全(運輸),"34.682366,135.478599" 明治20,1887,5,1,大阪府測候所、暴風強風の警報を掲示する場所を四区および接近地ならびに堺区の警察署・派出所に広げる。,朝日新聞, 明治20,1887,5,1,削除,, 明治20,1887,5,1,『大阪日報』の紙面改良が実行される。,大阪日報、新聞集成明治編年史, 明治20,1887,5,1,土佐堀三丁目今村謙吉ほか一名、西浜町にてキリスト教説教のとき付近住民多数から暴行を受ける。,朝日新聞、大阪日報, 明治20,1887,5,2,臨時府会・区部会・郡部会を開く。罪石の是非も論ぜられる。(八日閉会),布告及布達(新聞)、大阪府会史, 明治20,1887,5,2,大阪府、出務時限を変更、午前八時昇庁、午後二時退庁とする。,布告及布達(新聞), 明治20,1887,5,2,東区釣鐘町二丁目に私立大成学校が開かれ、中等以上の人才陶冶をはかる。,朝日新聞、大阪日報, 明治20,1887,5,3,山階宮来阪、造幣局・鎮台等をみて、五日京都に還る。,朝日新聞, 明治20,1887,5,3,農商務省、大阪商船会社の改革を前提に今後八ヶ年間毎年五万円ずつの補助を与える。,法規分類大全、朝日新聞、大阪日報・新聞集成明治編年史, 明治20,1887,5,5,大阪府、高麗橋三丁目東警察署跡地を愛日小学校敷地として払い下げる。,堂島資料室文書11498(197), 明治20,1887,5,6,H・S・パーマー、「淀川ヨリ水ヲ引キ大阪市街並ニ其接近地ニ水ヲ供給スルノ計画」と題する報告書を建野府知事に提出する。,大阪市水道80年史、大阪市水道六十年史、朝日新聞, 明治20,1887,5,6,『大阪日報』、この日より十五日まで営業優等者の読者投票を実施する。,朝日新聞、大阪日報, 明治20,1887,5,6,この日より三日間、中ノ島明治紀念標前を中心に招魂祭を執行する。,朝日新聞, 明治20,1887,5,7,大阪府、大阪府高等女学校規則を定める。,布告及布達(新聞)、堂島資料室文書5025(244〜257)、大阪府教育百年史第三巻, 明治20,1887,5,7,大阪府、河内国渋川郡六反村を丹北郡六反村に合併する。,布告及布達(新聞), 明治20,1887,5,8,逍遥閑人、「大阪城を公園にすべし」との意見を『大阪日報』に投書する。,大阪日報, 明治20,1887,5,8,北区瀧川小学校に幼稚科を開業する。,朝日新聞、大阪日報, 明治20,1887,5,10,大阪府、明治十九年区部地方税収入予算を追加する。,布告及布達(新聞), 明治20,1887,5,10,大阪府、明治二十年度区郡連帯区部郡部地方税収支予算を追加する。,布告及布達(新聞), 明治20,1887,5,11,大阪府、明治十九年度区部地方税中営業税雑種税課目課額を追加する。,布告及布達(新聞)、明治大正大阪市史, 明治20,1887,5,11,大阪府、明治十九年度区部地方税中戸数割税率を追加する。,布告及布達(新聞)、明治大正大阪市史, 明治20,1887,5,11,大阪府、明治二十年度郡部地方税中地租割戸数割税率を追加する。,布告及布達(新聞), 明治20,1887,5,11,大阪府、コレラ病が流行せぬよう府民に注意を喚起し、郡区役所に命じて予防措置をとらせる。,布告及布達(新聞)、南区文書35(A3)・朝日新聞, 明治20,1887,5,12,大阪府、明治十三年天第六十四号京摂間諸川通航規則を廃し、淀川通船取締規則を定める。,布告及布達(新聞)、堂島資料室文書5025(270〜272)(305)、明治大正大阪市史, 明治20,1887,5,13,大蔵大臣松方正義、造幣局貨幣試験のため来阪する。,朝日新聞,"34.694944,135.521443" 明治20,1887,5,13,大阪控訴院、堂島中二丁目の宅地坪数七百十七坪六合九勺を同院用地として買い上げる。,堂島資料室文書5023(21)、大阪日報, 明治20,1887,5,14,取引所条例が制定され、堂島米商会所・大阪商法会議所・大阪株式取引所などで対応に追われる。,朝日新聞、大阪日報、新聞集成明治編年史, 明治20,1887,5,14,松本重太郎・山辺丈夫ら、内外用達会社と共同出資にて大阪織布会社の設立を申請していたところ、この日許可される。,朝日新聞・大阪日報・大阪毎日新聞新聞, 明治20,1887,5,15,大阪府、内務大臣の達により区内の大地主・大営業人の調査を命じる。(附 北区よりの回答),堂島資料室文書5020(67〜72), 明治20,1887,5,15,旧自由党員ら、大阪自由亭において全国有志大懇親会を開く。また、これにあわせて大阪府知事は板垣退助授爵に関する動静を警視総監に逐次報告する。,大阪日報、朝日新聞、三島通庸関係文書537-19(憲政資料室)、538-3、538-5、新聞集成明治編年史, 明治20,1887,5,15,田能村竹田追薦と同直入古稀の書画会が天満天神社で開かれる。,朝日新聞,"34.696049,135.512661" 明治20,1887,5,16,大阪府警部長、各区郡長に依頼し一、人民の動静、二、法律規則若しくは改正により実施上の効果成績、三、宗教に関する景況、四、貧民ならびに乞丐の状況について内報させる。(附 東区長よりの内報),南区文書36(A21)、堂島資料室文書11490(p9〜18), 明治20,1887,5,17,大阪府、明治二十年度の地方税支弁および補助の河川名を公示する。,朝日新聞、大阪日報, 明治20,1887,5,17,大阪商法会議所による商況調査報告ができあがり、この日臨時総会で討議される。,朝日新聞、明治大正大阪市史7,"34.689889,135.501179" 明治20,1887,5,17,大阪商法会議所、委員会規則を定め、ついでその細則を定める。,,"34.689889,135.501179" 明治20,1887,5,20,大阪府、大阪商法会議所の諮詢を得て東成郡・西成郡をもって生魚小売商組合地の区域外とする。,商法会議所一件、大阪水産物流通史, 明治20,1887,5,20,天王寺村外一ヶ村戸長橋本善右衛門、公園風趣維持のため四天王寺公園接続地の買上を建議する。大阪府、これを却下する。,公園地一件書類, 明治20,1887,5,20,松本重太郎・石崎喜兵衛・井上仁兵衛ら、西区土佐堀三丁目に日本酒類会社を設立し、清酒の全国販売をめざす。(資本金二十五万円),朝日新聞、大阪日報, 明治20,1887,5,22,西成郡西側町、大阪市街への編入願書を大阪府に提出する。(二十三日かもしれない),大阪日報, 明治20,1887,5,23,大阪府、大阪商法会議所の規則改正を認可する。,商法会議所一件、大阪経済史料集成第一巻建議報告15 p612〜618,"34.689889,135.501179" 明治20,1887,5,25,東成・住吉郡長、本年度開設の両郡共進会規則を定める。,南区文書36(A21), 明治20,1887,5,25,大阪事件の公判が大阪重罪裁判所において始まる。七、八月ごろより市民の差し入れ、激励が広まる。(附 国事犯嫌疑被告事件公判傍聴筆記),朝日新聞、大阪日邦, 明治20,1887,5,27,下郷伝平ら、大日本西陣織物会社を北区堂島に設立する申請書を出願する。,大阪日報、朝日新聞, 明治20,1887,5,28,大阪府、大阪大和間鉄道布設につき、大阪鉄道会社の測量が近日中に開始されることを示達する。,布告及布達(新聞)、堂島資料室文書5022(284), 明治20,1887,5,29,医師江守敬寿、『大阪日報』に日本酒の防腐薬(サリチル酸)混用を指摘し、その毒性を問題とする。これをめぐって新聞紙上に論争が起る。,大阪日報, 明治20,1887,5,29,医師高橋正純、「小児養生法」を『朝日新聞』に連載し、正しい乳幼児保育法を示す。,朝日新聞, 明治20,1887,5,30,肥物商取締金沢仁兵衛等、府知事に対し不正肥料の厳格な取締を求める。,大阪肥物商組合一斑二ノ下, 明治20,1887,5,31,政府、東京・大阪・横浜に衛生試験所を置く。(内務五等技師桜井小平太所長となる),法規分類大全(衛生)(官職)・大阪日報・朝日新聞, 明治20,1887,5,日欠,ガス灯会社の設立申請が小林八郎兵衛ほか数名、および小川秀一ほか三名より、それぞれ提出される。,朝日新聞、大阪日報, 明治20,1887,5,日欠,兵庫県二方郡湯村木岡矩方ほか八名、南区空堀町に農営授産会社を設立し、農家に耕牛を貸渡さんとする。,大阪日報・朝日新聞・東雲新聞・大阪毎日新聞新聞, 明治20,1887,5,日欠,北区役所、地方税にての新築が決定される。,朝日新聞、大阪日報, 明治20,1887,5,日欠,洋服商工仲間規約がもうけられる。,朝日新聞、大阪日報, 明治20,1887,5,日欠,難波村製燧社、日本橋筋裏手にマッチ工場を設立するため二町歩ほどの地所を購入する。,大阪日報・東雲新聞・朝日新聞, 明治20,1887,5,月中,(1)又木治太郎ら、西区京町堀通二丁目に大阪洋服会社設立を出願する,朝日新聞, 明治20,1887,5,月中,(2)神田孝平が来阪し、神代古器物を取調べる,朝日新聞, 明治20,1887,5,月中,(3)堺における青年一大運動会の広告,大阪日報, 明治20,1887,5,月中,(4)鎮台病院は薬剤を処方箋により薬舗で買うよう改定し、東区の薬舗賀陽方にも薬剤売出を託す,朝日新聞, 明治20,1887,5,月中,(5)尾張親睦会の開会広告,朝日新聞, 明治20,1887,5,月中,(6)うつぼ中通博愛医院の小笠原大成が、らい病が不治の病ではなく治療できるとして、来院を乞う広告,朝日新聞, 明治20,1887,5,月中,(7)私泉懇親会開会の広告,朝日新聞, 明治20,1887,5,月中,(8)中国人雇用で洋服商を取調べる,朝日新聞, 明治20,1887,5,月中,(9)山本藤八が西成郡岩崎新田に私設熱気消毒所を設置せんとする,朝日新聞, 明治20,1887,5,月中,(10)衛生課で小児に適する洋服について協議する,朝日新聞, 明治20,1887,5,月中,(11)ドーデー女史の「衣服改良論」と桜井昭応の「禁酒ノ要旨」の演説会の広告,朝日新聞, 明治20,1887,5,月中,(12)大阪市中の各支川を埋め立てて町並とするか、馬車鉄道を布設することの利点を述べ、提案する,大阪日報, 明治20,1887,5,月中,(13)長唄、常磐津、新内等のなかで猥褻なるものを改良するため唱歌改良会を設けんとする,大阪日報, 明治20,1887,5,月中,(14)本山参詣の帰国により、川口の汽船が創立以来の収入を得る,朝日新聞, 明治20,1887,5,月中,(15)洋服の洗濯法広告,朝日新聞, 明治20,1887,5,月中,(16)西区本田の屠業及び牛肉店経営の渡辺松五郎が突然廃業し、全国の官幣大社で屠牛の霊を祭り、あらたに製紙業を営む,大阪日報, 明治20,1887,5,月中,(17)日向居士による仏教哲学演説会の広告,朝日新聞, 明治20,1887,5,月中,(18)堂島川筋、中の島大江橋淀屋橋間、梅田停車場周辺の工事のための立退きがすべて実施に至らず、住民が安堵する,朝日新聞, 明治20,1887,5,月中,(19)農商課で府下の屠牛場持主を集め、屠牛場の構造不完全と不衛生の改良を達する,大阪日報, 明治20,1887,5,月中,(20)大阪府警察本部で、四区に消防頭取を一名ずつ決めて月当番とする,大阪日報, 明治20,1887,5,月中,(21)北区天満の青物市場・魚市場は、十九年度追加税を払う見こみがなく、集会して相談する,大阪日報, 明治20,1887,5,月中,(22)一昨年の洪水に種々の寄付と援助をなした天王寺村の悲田会に対し、内務省から銀盃が下賜される,朝日新聞, 明治20,1887,5,月中,(23)協栄商店荒木安吉の女性用衣料品、男女靴、缶詰類の大安売の広告,朝日新聞, 明治20,1887,5,月中,(24)協栄組の男女靴の広告,朝日新聞, 明治20,1887,5,月中,(25)下寺町の道路改鑿工事に着手する,大阪日報, 明治20,1887,5,月中,(26)北区内に七十二の塵芥溜場を新設する,大阪日報, 明治20,1887,5,月中,(27)難波村の興行師横井勘市が自費により千日前の巡査派出所を新築して寄付する,朝日新聞, 明治20,1887,5,月中,(28)人形師大江伊兵衛が幼稚園用の動植物の模型品を製造し、東区役所より注文を受ける,大阪日報, 明治20,1887,5,月中,(29)足袋商の宮田善七が足袋靴の製造を発明し、農商務省へ専売特許を出願する,大阪日報, 明治20,1887,5,月中,(30)求婚広告,朝日新聞, 明治20,1887,5,月中,(31)小学校男生徒の間で巻煙草喫烟が流行し、南区長が禁止を達するほどの事態となる,朝日新聞, 明治20,1887,5,月中,(32)藤波楼によるほたるがりの広告,朝日新聞, 明治20,1887,5,月中,(33)岸和田の作文学会が公私日用文を添削する作文自宅独習生を募集する,朝日新聞, 明治20,1887,5,月中,(34)私立衛生会大阪支会の通常会後藤新平の講演,朝日新聞, 明治20,1887,5,月中,(35)大阪府土木課、私立会社の水道布設についてパーマー氏に質問,大阪日報, 明治20,1887,5,月中,(36)府立大阪高等女学校で卒業証書の授与,朝日新聞, 明治20,1887,5,月中,(37)謹終社設立案立ち消え後、関係者の奔走で汚穢物取捨場の設置に見通しがたつ(大阪清潔社),大阪日報, 明治20,1887,5,月中,(38)四天王寺境内の将軍樹が出火,朝日新聞,"34.611946,135.493728" 明治20,1887,5,月中,(39)太融寺で善光寺如来の開帳,朝日新聞,"34.65298,135.51648" 明治20,1887,5,月中,(40)植木商仲間を解散する,朝日新聞, 明治20,1887,5,月中,(41)市区改正の実施に先立って四区道路を改正せよとの意見,朝日新聞, 明治20,1887,5,月中,産業・金融等に関する新聞記事,, 明治20,1887,5,月中,(1)マッチ木丸ムキ機械製造広告,朝日新聞, 明治20,1887,5,月中,(2)綿の需要と紡績業の増大に伴い、清国からの輸入が増加しているが、国内農家の綿培養に努めるべきとの論,朝日新聞, 明治20,1887,5,月中,(3)牡丹ビール売出の広告,朝日新聞, 明治20,1887,5,月中,(4)西区の橋本孝良らが鉄工所を設立せんとする,大阪日報, 明治20,1887,5,月中,(5)内外用達会社の製靴場で英国人クリスオーの指導により職工が熟達し、また製革機械も到着する,大阪日報, 明治20,1887,5,月中,(6)大阪セメント会社の資本金増額と役員改選の広告,朝日新聞, 明治20,1887,5,月中,(7)天王寺村の神戸政吉が硝子製造所を設立し、ランプ・ホヤ等を製造せんとする,大阪日報, 明治20,1887,5,月中,(9)木村儀右衛門が浪華ビールを発売する,朝日新聞, 明治20,1887,5,月中,(10)阪堺鉄道会社の難波停車場に木かい製造所が落成する,大阪日報, 明治20,1887,5,月中,(11)難波村の柿本宗兵衛が毛屑細工場を設立し、貧民を従事させることを計画中,大阪日報, 明治20,1887,5,月中,(12)伊藤忠兵衛が、脂抜の刻煙草製造場の設立を出願し、専売特許を得る,大阪日報, 明治20,1887,5,月中,(13)住吉村の萩原吉兵衛等が養蚕会社を設立して生糸を輸出する計画で協議する,大阪日報, 明治20,1887,5,月中,(15)中の島製造会社で製造の真鍮船板の品質が向上して注文が増大するまた荒銅より金質を分析する見こみ,大阪日報, 明治20,1887,5,月中,(16)私立蚕糸製造伝習所が住吉村に移転して大阪蚕業会社と改称し、順調に事業をすすめる,朝日新聞, 明治20,1887,5,月中,(17)絵具染料商石田政治郎のインジンゴの広告,朝日新聞, 明治20,1887,5,月中,(18)各地農商工景況,大阪府農商工月報第十号(M20.6), 明治20,1887,5,月中,教育に関する新聞記事,, 明治20,1887,5,月中,(1)盈科学校を大阪一致英和学校と改める,朝日新聞, 明治20,1887,5,月中,(2)薬学専門黌の生徒募集,朝日新聞, 明治20,1887,5,月中,(3)大阪尋常中学校の試験規則改正の広告,朝日新聞, 明治20,1887,5,月中,(4)私立専修学校の授業時間改正と英語教師ロックストンの招聘および生徒募集,朝日新聞, 明治20,1887,5,月中,(5)独逸語学舎の移転と生徒募集,朝日新聞, 明治20,1887,5,月中,(6)大阪英語学館の移転と生徒募集,朝日新聞, 明治20,1887,6,1,『大阪日報』、大阪市中営業優等者投票の二回目を開始する。,大阪日報, 明治20,1887,6,3,工業諸会社の増加とともに技術者に対する需要の増加がみられることが新聞に報じられる。,大阪日報, 明治20,1887,6,4,戎座座主三河安五郎・同幸三郎・俳優中村宗十郎等が発起に関わる改良演劇着手の祝宴が中ノ島洗心館に開かれる。,朝日新聞, 明治20,1887,6,5,大阪鉄道会社、大阪・今井町間の敷地測量に取りかかる。,朝日新聞、大阪日報, 明治20,1887,6,5,私立大阪教育会、府庁よりの諮問に対し、男女共学の是非について審議する。,朝日新聞、大阪日報, 明治20,1887,6,5,『大阪日報』に「虚飾(だて)くらべ」が連載され、自然の肉体に人工的変形を加えることの害が指摘される。,大阪日報, 明治20,1887,6,7,平野紡績会社の設立が認可される,明治大正大阪市史史料1〜5、朝日新聞、大阪日報, 明治20,1887,6,7,『浪華新聞』が、発行停止を命ぜられる(二十八日解停)。,大阪日報、朝日新聞, 明治20,1887,6,8,大阪府、コレラ病患者発生の徴候あり、府民に告諭して不良飲料水を飲まないよう注意する。,布告及布達(新聞), 明治20,1887,6,9,川上音二郎、内務省による政談停止の禁が解け、道頓堀角演劇場で演説会を開く。,朝日新聞, 明治20,1887,6,10,大阪府、医師に指示し吐瀉ある病者を診察したときには速やかに警察署・衛生課または郡区役所・戸長役場へ届出させる。,布告及布達(新聞), 明治20,1887,6,11,大阪府、所得税調査委員選挙細則を定める。,布告及布達(新聞)、明治大正大阪市史, 明治20,1887,6,11,大阪府、本年第二徴兵検査所および検査日割を定める。,布告及布達(新聞), 明治20,1887,6,12,星亨ほか七名の政談演説会が新町座において開かれる。,大阪日報、朝日新聞, 明治20,1887,6,14,大阪府、所得税法取扱心得を定める。,布告及布達(新聞)・大阪日報, 明治20,1887,6,14,西成郡上福島村浄成橋北詰に青物市場が開場する。,大阪日報、朝日新聞, 明治20,1887,6,15,北区若松町開業医林有雄の乳母検査所設立が認可される。,大阪日報, 明治20,1887,6,21,道頓堀角劇場では幸豹三、新町座では混同金史らの政談演説会(これは二十二日)がそれぞれ開かれる。,大阪日報、朝日新聞, 明治20,1887,6,22,『朝日新聞』、発行停止を命ぜられる(二十九日解停)。,朝日新聞、大阪日報、朝日新聞販売百年史, 明治20,1887,6,23,大阪府、土地台帳その他諸帳簿調製手続を定める。,布告及布達(新聞), 明治20,1887,6,23,新町座において東区町芸妓の演説会が開かれる。,大阪日報, 明治20,1887,6,24,八田六郎兵衛、西洋のクラブにならい東区淡路町五丁目に集楽館を設立する。,朝日新聞、大阪日報, 明治20,1887,6,25,道頓堀角の劇場で中村鴈次郎ら若手俳優が改良演説会を開く(ただし、当日料金を取ったことから中村鴈次郎は出演せず)。,大阪日報, 明治20,1887,6,26,道頓堀戎座において善積順蔵ら五名の政談演説会が開かれる。,大阪日報, 明治20,1887,6,27,大阪府、区内を分画し所得税臨時取調掛を置く。,堂島資料室文書5023(38〜41)、南区文書35(A3)、大阪日報、朝日新聞, 明治20,1887,6,28,大阪府、約束郵便規則を定める。,布告及布達(新聞)・朝日新聞, 明治20,1887,6,29,大阪府、小学校一科もしくは教科の教員並びに授業生俸給を定める。,布告及布達(新聞), 明治20,1887,6,30,梅田停車場前の電信修技分校が廃止される。,大阪日報, 明治20,1887,6,日欠,東京かなの会会員菟道春千代ら、同分会として東区北新町二丁目にいろは組を設ける。,大阪日報、新聞集成明治編年史, 明治20,1887,6,日欠,大阪の某紡績会社、香港等に掛員を派遣して外国産綿の状況調査に着手する。,朝日新聞, 明治20,1887,6,日欠,大阪四区・二郡および堺区内の摺附木製造業仲間規約が審議される。(七月一日認可),大阪日報・朝日新聞, 明治20,1887,6,日欠,西成郡難波村の藍の葉が枯れ凋む。,朝日新聞, 明治20,1887,6,日欠,各区消防頭取より消防人足の服制を洋服に改良したいとの願いが出される。,大阪日報, 明治20,1887,6,日欠,接近町村区部編入のうわさが流れる。,朝日新聞、大阪日報, 明治20,1887,5,月中,演説会に関する新聞記事(1)〜(32),朝日新聞、大阪日報, 明治20,1887,6,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治20,1887,6,月中,(1)大阪府、守口より野田までの新川を計画とか,大阪日報, 明治20,1887,6,月中,(2)堺事件の土佐藩士およびフランス水兵の紀年碑設立の計画,朝日新聞, 明治20,1887,6,月中,(3)大阪地方衛生会員を新選,朝日新聞, 明治20,1887,6,月中,(4)戎橋南詰丸万で西洋料理,新聞集成明治編年史,"34.669027,135.501289" 明治20,1887,6,月中,(5)梅花女学校生徒桜井ちか等、婦人衣服改良会を開く,朝日新聞, 明治20,1887,6,月中,(6)京阪神福井県人親睦会の案内,朝日新聞, 明治20,1887,6,月中,(7)掖済会、海員要請のための恵金函を船中に置く,朝日新聞, 明治20,1887,6,月中,(8)大阪城桜門の再建工事に着手,朝日新聞, 明治20,1887,6,月中,(9)河野春?の遺徳碑が建つ,朝日新聞, 明治20,1887,6,月中,(10)淀屋橋南詰江戸安で洋食を開業,朝日新聞,"34.693083,135.500972" 明治20,1887,6,月中,(11)洋食の流行にあわせて洋酒販売店も増加,大阪日報, 明治20,1887,6,月中,(12)インク入れの広告,朝日新聞, 明治20,1887,6,月中,(13)陶器類に写真を焼き付ける技術の伝習広告,朝日新聞, 明治20,1887,6,月中,(14)杉村弥七、輸入毛糸販売の広告,朝日新聞, 明治20,1887,6,月中,(15)こんにゃく版の販売広告,大阪日報, 明治20,1887,6,月中,(16)大阪砲兵工廠で三十二センチの海岸砲鋳造の計画,朝日新聞, 明治20,1887,6,月中,(17)川口の器械氷製造所で鮮魚を冷蔵し腐敗を防ぐ工夫,大阪日報, 明治20,1887,6,月中,(18)生国魂神社の正遷宮,朝日新聞,"34.665074,135.512484" 明治20,1887,6,月中,(19)北区紅梅町・松ヶ枝町辺の字新宅、破損道路を修復するとか,大阪日報, 明治20,1887,6,月中,(20)婦人手芸会、東区備後町四丁目に移転する,朝日新聞, 明治20,1887,6,月中,(21)西成郡福島村にマッチ工場ができ細民の生活が向上する,大阪日報, 明治20,1887,6,月中,(22)キリスト教婦人演説会の開会参聴人は女性に限る,朝日新聞, 明治20,1887,6,月中,(23)扇谷組の改良ペント塗り広告,大阪日報, 明治20,1887,6,月中,(24)心斎橋筋に活気がもどる,大阪日報, 明治20,1887,6,月中,(25)宇田川文海著『欧州佳劇断腸花』の広告(改良演劇),大阪日報, 明治20,1887,6,月中,(26)溝泥の捨て場に困る,大阪日報, 明治20,1887,6,月中,(27)天満・天神両橋の橋台工事、進捗状況,大阪日報, 明治20,1887,6,月中,(31)府庁の迎賓館を夕日ケ岡に設置するとか,朝日新聞, 明治20,1887,6,月中,教育に関する新聞記事,, 明治20,1887,6,月中,(1)井上長平が堂島尋常小学校の男生徒を連れて住吉で運動会を準備中,大阪日報, 明治20,1887,6,月中,(2)西成郡で村民が小学校修繕費の徴収に応じないため説諭員派出,朝日新聞, 明治20,1887,6,月中,(3)東区の小学校で英語科を設置し、英語を授業するとか,大阪日報, 明治20,1887,6,月中,(4)北安治川の芦分学校で幼稚科の開業式を行なう,朝日新聞, 明治20,1887,6,月中,(5)本町で支那語夜学会の会員を募集する,朝日新聞, 明治20,1887,6,月中,(6)盈進高等小学校及び東分校荷西分校で英語科を置いて教授しはじめる,朝日新聞, 明治20,1887,6,月中,(7)府立高等女学校の入校希望者が多く、手芸科等のみを学ぶ生徒も臨時に募集する,朝日新聞, 明治20,1887,6,月中,(8)中の島高等女学校が六月中に落成の見込み,大阪日報, 明治20,1887,6,月中,(10)中の島尋常師範学校の種子島時中が生徒に洋服の調製をすすめる,大阪日報, 明治20,1887,6,月中,産業・金融等に関する新聞記事,, 明治20,1887,6,月中,(1)北区の鈴木孔友が獣毛により羅紗を製造する製絨所を設立する,大阪日報, 明治20,1887,6,月中,(2)熊谷辰次郎らが西成郡岩崎新田に設立したセメント会社で増資して拡大をはかる,大阪日報, 明治20,1887,6,月中,(3)難波村に柿本宗兵衛が開業した段通織立製造所を拡大し、会社の組織とする,大阪日報, 明治20,1887,6,月中,(4)野田村の森山弥三郎がコークス及び煉瓦石の製造所を設置せんとする,大阪日報, 明治20,1887,6,月中,(5)燐寸製造業が繁盛し、西成郡役所で製造所が増加する,大阪日報, 明治20,1887,6,月中,(6)堂島紡績所で第二号の紡績器械の増設を計画する,大阪日報, 明治20,1887,6,月中,(7)西成郡の勧業委員が飼牛競進会を計画し、また農家の雇人の働きの出精の競争も計画する,朝日新聞, 明治20,1887,6,月中,(8)下福島村の坂本吉三郎らが兎培養会社を兎飼養会社と改称することを届ける,朝日新聞, 明治20,1887,6,月中,(9)大阪クレー製造所の製紙用クレーの広告,大阪日報, 明治20,1887,6,月中,(10)大阪ノ川口正行らが設立した船舶正業会社が建物の新築に着手する,大阪日報, 明治20,1887,6,月中,(11)二ツ井戸町の玄番萬次郎がラムネを製造し、需要が増加する,大阪日報, 明治20,1887,6,月中,(12)大阪の材木商のあいだで木材を一度陸上げする旧慣を改良せんとする,大阪日報, 明治20,1887,6,月中,(13)絹綿糸の紡績会社の設立が増大する,新聞集成明治編年史, 明治20,1887,6,月中,(14)長久斎による馬車人力車の製造販売広告,朝日新聞, 明治20,1887,6,月中,(15)大阪府下で製造する人力車を支那へ輸出する,大阪日報, 明治20,1887,6,月中,(16)各地農商工景況,大阪府農商工月報第十一号(M20.7), 明治20,1887,6,月中,統計に関する新聞記事,, 明治20,1887,6,月中,(1)大阪商船会社の荷客数推移,大阪日報, 明治20,1887,7,1,鉄道局、神戸・大津間の汽車賃を引き下げる。,大阪日報、新聞集成明治編年史, 明治20,1887,7,4,東区内淡路町の女子講学会・速成実学会が瓦町に移転し、事業を拡張する。,大阪日報, 明治20,1887,7,4,川口居留地のアメリカ人三十人ほど、独立百十年を祝う。,大阪日報, 明治20,1887,7,5,大阪府地方衛生会、汚水排除の法、井戸構造の方法その他大阪府からの諮問につき、審議を行なう。,朝日新聞、大阪日報, 明治20,1887,7,5,『大阪日報』、大阪の水道が実現しないことを批判し、市民自らが乗り出すことを主張する。,大阪日報, 明治20,1887,7,8,大阪府、中ノ島監獄を廃して堀川監獄に合併する。,布告及布達(新聞)、堂島資料室文書5026(113)、朝日新聞, 明治20,1887,7,10,大阪府、天神橋筋より下三番村に至る中国街道の拡幅を計画する。,大阪日報, 明治20,1887,7,10,住友の田辺貞吉、インド地方の景況を『朝日新聞』に語る。,朝日新聞, 明治20,1887,7,11,大阪府庁の執務時限を午前八時から正午までとする。,布告及布達(新聞),"34.682068,135.483683" 明治20,1887,7,11,府立大阪博物場、開場時間を延長する。八月五日より電気灯を試験点灯し、同月十日より常時夜間点灯する。見物者多し。,博物館一件、府立大阪博物場沿革誌明治二十年、大阪府教育百年史第三巻、朝日新聞、大阪日報。,"34.684914,135.511122" 明治20,1887,7,12,大阪・神戸の有志、板垣退助の阪神間居住を希望するとの話を行なったところ、『朝日新聞』の紙上に同氏を大阪選出の国会議員に選出せんとの記事となり、世論をにぎわす。,朝日新聞、大阪日報, 明治20,1887,7,13,大阪府、諸税納入及び諸願伺等のため出頭の人民を長時間待たせないよう内訓する。,堂島資料室文書11498(208), 明治20,1887,7,16,身体の強壮を求めるため快楽の運動を行なう体育会を中ノ島北通六丁目に設立する。,朝日新聞、大阪日報, 明治20,1887,7,17,東区住吉町四十番地で出火。延焼数戸にて鎮火する。水上警察のポンプが初めて活躍。,朝日新聞, 明治20,1887,7,17,横浜在住のヘボン、大阪で出版の『和英語林集成・平文大辞書』の不完全なことを読者に忠告する広告を新聞に掲載する。,朝日新聞、大阪日報, 明治20,1887,7,18,佐野商務局次長、東亜貿易商会に来て日清貿易についての演説を行なう。,朝日新聞, 明治20,1887,7,20,大阪府、暑気に向い、コレラ病への用心を告諭する。,布告及布達(新聞), 明治20,1887,7,21,大阪府、通称千日前興行場遊覧場人寄席遊技場を明治二十一年十二月限り禁止することを達する。関係興行人等強く歎願し、明治二十一年四月十八日大阪府は明治二十三年十二月までこの延期を達する。,南区文書35(A3)、朝日新聞、大阪日報、大阪府史史料・秘書綴乙, 明治20,1887,7,21,大阪毛糸紡績会社の発起人一同、小林八郎兵衛・井上仁兵衛・石崎喜兵衛・平松芳次郎を創立委員に選び、創立事務を進める。(八月五日認可),大阪日報・朝日新聞, 明治20,1887,7,23,加藤喜太郎・田山宗尭ら九人の発起人、かなの会大阪分会を設ける。この例会にて来阪した大槻文彦、言文一致の主張を行なう。,朝日新聞、大阪日報, 明治20,1887,7,24,大阪府、学務課を北区常安町大阪府尋常師範学校内に移す。,布告及布達(新聞)、大阪府教育百年史, 明治20,1887,7,24,天神祭が三年ぶりに開かれる。大阪・大和間の陸路が整備され、剣先舟が衰退したため、舟子の太鼓役がそろわず困難する。,朝日新聞、大阪日報, 明治20,1887,7,26,大阪府、帰休兵ならびに予備役後備軍躯員兵員にして定時演習召集に際し父母の重病或は死亡の故をもって召集延期出願および取扱手続を定める。,布告及布達(新聞), 明治20,1887,7,28,西成郡難波村六百五十番地で出火。延焼十数戸、死者一人。,朝日新聞, 明治20,1887,7,30,大阪府、明治十三年七月天一〇八号を廃止して屎尿汲取運搬取締規則を定める。,布告及布達(新聞)、堂島資料室文書5025(310〜312、大阪日報、朝日新聞, 明治20,1887,7,31,住吉祭、にぎやかさをとりもどす。,朝日新聞, 明治20,1887,7,日欠,四区および西成郡難波村の不潔家屋調査が終り、所有者に対し立退・改造・取崩がそれぞれ命ぜられる。(日本橋三〜五丁目を除く)。,朝日新聞, 明治20,1887,7,日欠,製造場に関する管理取締、農商務課から警察本部に移る。,朝日新聞, 明治20,1887,7,日欠,大阪鉄道会社、草津・四日市間の線路を関西鉄道会社に譲り、伊賀を経て津に達する線路に改める。,朝日新聞、大阪日報、新聞集成明治編年史, 明治20,1887,7,日欠,府会議員扇谷五兵衛・大三輪長兵衛・平松徳兵衛ら、西区本田町字妙見裏の湿地・田畑を埋立て、五万坪ばかりの新市街造成を目論見、各地主に相談する。,大阪日報, 明治20,1887,7,日欠,小林八郎兵衛・高田久右衛門ら、日本綿繰会社を西成郡伝法村に設立し、本邦産綿の活路を見出さんとする。,朝日新聞、大阪日報, 明治20,1887,7,日欠,大阪硫曹製造会社の設立など、人造肥料の製造が軌道に乗る。,朝日新聞、大阪日報, 明治20,1887,7,日欠,福井忠助と四区二郡の水屋仲間との調停が成立し、水濾器械を据えつけた会社の設立が決まる。,大阪日報, 明治20,1887,7,日欠,町芸妓の演説が引き続き人気を呼ぶ。,大阪日報, 明治20,1887,7,日欠,亀岡徳太郎・泉由次郎・高木善兵衛ら、京都にある本派本願寺の普通学校を大阪に移さんことを企図する。,朝日新聞, 明治20,1887,7,日欠,藤田組、市街に電気灯の設置を申請、ガス灯との選択が注目される。,朝日新聞、大阪日報, 明治20,1887,7,日欠,大阪府衛生課、天満魚市場に対し、午前九時を過ぎれば生魚の腸を抜いて販売すべきを達する。,朝日新聞、大阪日報, 明治20,1887,7,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治20,1887,7,月中,(1)手芸練習女会の会員募集広告,大阪日報、朝日新聞, 明治20,1887,7,月中,(2)妙寿寺門前の富竹が浦江蓮の花盛を広告,朝日新聞, 明治20,1887,7,月中,(3)淀川に関する沿革調査が終り、府庁に提出される,朝日新聞, 明治20,1887,7,月中,(4)石炭油のカンテラの煤で顔が真黒になった増田ふさが妖怪とまちがえられる,朝日新聞, 明治20,1887,7,月中,(5)塩町の中西商店が羽二重と縞小倉で仕立てた子ども用改良服を販売する,朝日新聞、大阪日報, 明治20,1887,7,月中,(6)公判中の大阪事件被疑者の履歴をまとめた大阪事件志士列伝出版の広告,大阪日報, 明治20,1887,7,月中,(7)大阪鉄鋼所で製造中の汽船が大阪徳島間に開かれる航路のために買入れられる,大阪日報, 明治20,1887,7,月中,(8)演説会の弁士の品が下がってきて、ある弁士が写真屋や土弓屋で詐欺をはたらく,大阪日報, 明治20,1887,7,月中,(9)西成郡の本荘村と北野村が青物市場の設置をめぐり、紛議となる,大阪日報, 明治20,1887,7,月中,(10)東成郡今福村の筧半兵衛が洪水三周年にあたり、当時の慈善家の恩恵を忘れず、後難に備えるべく諭告せんとする,朝日新聞, 明治20,1887,7,月中,(11)一昨年の水害に功あった田辺密の紀念碑建築が立消えになったのを中野治兵衛が再興せんとする,朝日新聞, 明治20,1887,7,月中,(12)生国魂神社の祭典が賑い、砲兵工廠は職工が欠勤するため臨時休業とする,大阪日報,"34.665074,135.512484" 明治20,1887,7,月中,(13)『浮雲』第一編の紹介,大阪日報, 明治20,1887,7,月中,(16)城山誠一が朝野新聞社の客員となり、今後の活動について広告する,大阪日報, 明治20,1887,7,月中,(17)難波村の若者が台楽を組立てかつぎ出し、難波村に貸金のある五貫屋が返済を訴えていることに不満をもち、五貫屋を攻撃する,朝日新聞, 明治20,1887,7,月中,(18)御霊神社渡御執行の節に献納のため烟火を打上げる,朝日新聞,"34.687401,135.499186" 明治20,1887,7,月中,(19)府下四区の人力車営業取締人らが集会をもち、車賃の値下げを決定する,朝日新聞, 明治20,1887,7,月中,(20)愛国目醒演説会で大日本有一会の成等常照が演説するため帰阪する,朝日新聞, 明治20,1887,7,月中,(21)癩病人に対する英国の対処の昔と今,大阪日報, 明治20,1887,7,月中,(22)東区の座摩神社の夏祭りで蒲団太鼓の持ち出しを見合わせ、太鼓台を出して引きまわす計画 ,大阪日報,"34.680939,135.498574" 明治20,1887,7,月中,(23)戎橋より難波停車場までの道路を取拡げ、また改修も行なう,大阪日報,"34.669027,135.501289" 明治20,1887,7,月中,(24)南地の芸妓が櫛巻の髪形で本フランネルの単衣を着るのが流行となり、また、鯰つりの遊びが流行する,大阪日報, 明治20,1887,7,月中,(27)今宮の金岡楼の開業広告,朝日新聞, 明治20,1887,7,月中,(28)九郎右衛門町の花かんざし商英で室内電気灯を買入れる,大阪日報, 明治20,1887,7,月中,(29)道頓堀の煙草屋入一が煙草を買った人に番号券を渡し、景品と交換せんとする,大阪日報, 明治20,1887,7,月中,(30)大阪の三大工事は水道布設を第一とし、第二に川口築港、第三に市区改正の順で行なう,大阪日報, 明治20,1887,7,月中,政談演説会に関する新聞記事(1)〜(28),朝日新聞、大阪日報, 明治20,1887,7,月中,学校・教育に関する新聞記事,, 明治20,1887,7,月中,(1)四区の学事,朝日新聞, 明治20,1887,7,月中,(2)西成郡の小学校,朝日新聞, 明治20,1887,7,月中,(3)関西法律学校が天満橋筋に寄宿舎を設置するまた、生徒を募集する,大阪日報、朝日新聞, 明治20,1887,7,月中,(4)(削除),朝日新聞, 明治20,1887,7,月中,(5)梅花女学校が志願者増加により、改築を期する,朝日新聞,"34.691563,135.496144" 明治20,1887,7,月中,(6)東区博労町の予備学校が、米国人ランバス博士を招き、生徒を募集する,大阪日報, 明治20,1887,7,月中,産業・金融等に関する新聞記事,, 明治20,1887,7,月中,(1)坩堝製造所許可,大阪日報, 明治20,1887,7,月中,(2)土木・織物・器械製造等の技師の需要が頓に増加するも、机上の空論だけの者が多いことに注意させる記事,大阪日報, 明治20,1887,7,月中,(3)肥料騰貴のため綿木を抜いて薩摩芋に植えかえ、苗代は加減がよくて農民は安心する,朝日新聞, 明治20,1887,7,月中,(4)山羊乳の販売広告,朝日新聞, 明治20,1887,7,月中,(5)靭中通の深見彦四郎がペンキ製造所建築を出願する,朝日新聞, 明治20,1887,7,月中,(8)綿の作柄がよく、需要増により相場も高くなる見込み,朝日新聞, 明治20,1887,7,月中,(9)歯磨共進会の計画,大阪日報, 明治20,1887,7,月中,(10)阪堺鉄道会社の株主総会,朝日新聞, 明治20,1887,7,月中,(11)大阪製銅会社の定式総会・燐青銅板製造・東京支店の落成,朝日新聞, 明治20,1887,7,月中,(12)宮原村戸長の小岸庄九郎は、福岡県林遠里の発明した改良犂を使用し、その優良性を郡長に報告する,朝日新聞, 明治20,1887,7,月中,(13)京都府士族木下知盈が天神橋筋に藁紙製造所の設置につき府庁から許可を得る,大阪日報, 明治20,1887,7,月中,(14)餅饅頭団子商事務所を南本町に移転する,朝日新聞, 明治20,1887,7,月中,(15)東亜貿易商会の総会が開かれ、天津貿易の隆盛をはかる,朝日新聞, 明治20,1887,7,月中,(16)開真舎の石鹸製造販売の広告,朝日新聞, 明治20,1887,7,月中,(17)東区今橋の秋馬商店による深浅揚水器の販売広告,朝日新聞, 明治20,1887,7,月中,(18)石油の需要増加にもかかわらず、種油が汽船や器械、鉄道に利用が高まり、油絞元が喜ぶ,大阪日報, 明治20,1887,7,月中,(19)各地農商工景況,大阪府農商工月報第十二号(M20.8), 明治20,1887,7,月中,諸会社・銀行等の営業報告,, 明治20,1887,7,月中,(1)大阪製銅会社の明治二十年上半季の営業損益勘定,大阪日報, 明治20,1887,7,月中,(2)大阪製銅会社株主総会の記事中の役員改選の訂正,大阪日報, 明治20,1887,7,月中,(3)第百二十一国立銀行の上半季実際報告,大阪日報、朝日新聞, 明治20,1887,7,月中,(4)大阪堂島米商会所の前半期総勘定広告,大阪日報, 明治20,1887,7,月中,(5)大阪第四十二国立銀行の半季実際報告,大阪日報, 明治20,1887,7,月中,(6)第三十四国立銀行の半季実際報告,大阪日報, 明治20,1887,7,月中,(7)大阪第百四十八国立銀行の上半季の諸勘定報告,大阪日報, 明治20,1887,7,月中,(8)第五十八国立銀行の上半季実際報告,大阪日報、朝日新聞, 明治20,1887,7,月中,(9)大阪株式取引所の利益金割合報告,大阪日報, 明治20,1887,7,月中,(10)第百三十六国立銀行の上半季実際報告,大阪日報、朝日新聞, 明治20,1887,7,月中,(11)第百三十国立銀行の上半季実際報告,大阪日報, 明治20,1887,7,月中,(12)大阪商船会社の上半季勘定報告,大阪日報, 明治20,1887,7,月中,統計に関する新聞記事,, 明治20,1887,7,月中,(1)府下四区三郡の凍氷営業者数,大阪日報, 明治20,1887,7,月中,(2)全国代言人の総数,大阪日報, 明治20,1887,7,月中,(3)全国諸会社の一覧表,大阪日報, 明治20,1887,8,2,大阪府巡査の脚気病者転地療養地として島上郡総持寺がえらばれる。,大阪日報, 明治20,1887,8,3,大阪府、馬匹調査徴発取扱手続を定める,布告及布達(新聞), 明治20,1887,8,4,大阪砲兵工廠鋳造の綫臼砲試験が泉州大津川にて実施される。,大阪日報、朝日新聞, 明治20,1887,8,4,大阪府庁北手江の子島上之町の人家百余戸に立退きが命ぜられる。,大阪日報、朝日新聞, 明治20,1887,8,5,藤田伝三郎・土居通夫・田中市兵衛など、大阪取引所を創立し、この日農商務大臣の特許を得、まさに開業せんとするも、明治二十一年、ついに実施を見ずして解散する。,朝日新聞、大阪日報、大阪堂島米商沿革、株式会社大阪株式取引所沿革及統計, 明治20,1887,8,5,西成郡伝法村井上仁兵衛ら、風帆船所有者を糾合して、盛航社の設立を進め、この日認可を受ける(資本金三十万円)。,朝日新聞、大阪日報・東雲新聞, 明治20,1887,8,5,戎座の三河幸三郎ら、演劇の改良をめざし出願の浪花演劇会社の設立が認可される。(戎座を充用),朝日新聞・大阪日報, 明治20,1887,8,5,大阪府土木課、梅田停車場より北区堂島蜆橋までの新道開通のため、路線の測量にとりかかる。,大阪日報, 明治20,1887,8,6,大阪府、コレラ病毒の汚染物を河流にて洗條または吐瀉物を投棄したときの標旗掲示について注意を喚起する。,布告及布達(新聞), 明治20,1887,8,6,東京の守隨彦太郎および大阪の山本清之助、改良秤器の製造を申請する。,新聞集成明治編年史, 明治20,1887,8,6,中の芝居で春の家朧の「当世書生気質」を上演する。,大阪日報,"34.668538,135.502474" 明治20,1887,8,7,西成郡種子交換会が福島小学校において開かれる。,朝日新聞、大阪日報, 明治20,1887,8,8,大阪鉄道会社、南区御蔵跡町より大和今井町に至る線路実測を終了し、第二期の測量に着手せんことを府庁に届け出る。,朝日新聞、大阪日報,"34.682068,135.483683" 明治20,1887,8,10,大阪府、府立大阪書籍館規則を修正し、閲覧を有料化する。,布告及布達(新聞)、大阪府教育百年史・大阪日報, 明治20,1887,8,10,綿問屋秋馬新三郎・渋谷庄三郎・渋谷正十郎・中野太右衛門・関守正八・渋谷庄兵衛、自家の商業を廃し、新たに合同して内外綿会社を設立し、紡績業の需要に対応せんとして出願する。(十三日認可),朝日新聞、大阪日報, 明治20,1887,8,10,菜種の絞油職工、手当の継続を要求して休業をはじめる。(十七日和解),大阪日報、朝日新聞, 明治20,1887,8,10,天王寺村超願寺住職森祐順ら、満期放免の監獄囚を善導し授産するための会社設立を企図する。,朝日新聞, 明治20,1887,8,10,『朝日新聞』、条約改正の延期に賛成する社説を掲載する。,朝日新聞, 明治20,1887,8,11,東亜貿易商会の前途を案じる文章が新聞に掲載される。,大阪日報、朝日新聞, 明治20,1887,8,12,日本駐剳朝鮮公使閔泳駿の一行、来任の途次大阪を過ぎ、この日府庁を訪れ、また鎮台・砲兵工廠・造幣局等を巡覧して翌日東上する。,朝日新聞, 明治20,1887,8,12,大阪府、川船業組合を認可する。,明治大正大阪市史史料46-5(a), 明治20,1887,8,13,南北両区および接近二郡の飲料水販売者ら、東区本町四丁目浄久寺において飲料水改良会を開き、福井忠助の濾水器に対抗せんとする。,朝日新聞, 明治20,1887,8,14,大阪婦人学習会、規模を拡大して新たな入会者を募る。,大阪日報、朝日新聞, 明治20,1887,8,15,泉由次郎ら、西区西道頓堀三丁目に物産取扱商社を設立し、大阪輸入物産の委託販売、各地需要の物品購入などの事業に従事する。,朝日新聞、大阪日報, 明治20,1887,8,16,南区役所、道頓堀筋戎橋南詰浜側より東二ツ井戸町までの道路取り拡めのため家屋切り縮めを所有主七十五名に口達する。所有主ら、その延期を嘆願する。,朝日新聞、大阪日報, 明治20,1887,8,17,西成郡上福島村薬舗吉岡直一ら、同所に大阪製薬会社を設立し、蒸気器械二台設置せんことを出願する。,大阪日報・朝日新聞, 明治20,1887,8,17,東区某校生徒しづのめきく、和服に靴・束髪などの装いに込められた女性進取の精神を強調する。,大阪日報, 明治20,1887,8,19,野口銈太郎、再び私立大阪商業学校設立の認可を請願する。大阪府これを認可する。,商業学校、大阪府教育百年史、朝日新聞, 明治20,1887,8,19,大阪で日蝕が観測される。当局の諸注意もあり、その対応で市中騒動する。,布告及布達(新聞)、大阪府農商工月報第十三号(M20.9)・大阪日報・朝日新聞, 明治20,1887,8,20,有栖川宮熾仁親王来阪し、数日滞留する。,朝日新聞, 明治20,1887,8,21,大阪商船会社、株主総会にて頭取広瀬宰平の留任を望み、同人も後日ついにこれを諾す。,大阪日報、朝日新聞, 明治20,1887,8,21,大阪日報社、東区高麗橋三丁目、旧東警察署跡に移転する。,大阪日報、朝日新聞, 明治20,1887,8,24,五月三日以来この日に至るまでの大阪府下コレラ病患者は七十二名、死亡者三十九名となる。,大阪日報, 明治20,1887,8,25,海軍大臣西郷従道来阪し、砲兵工廠・造幣局・控訴院・鎮台等を巡覧して二十八日京都に向う。,朝日新聞, 明治20,1887,8,25,井上仁兵衛らの発起による大阪石炭会社の設立が認可される。,朝日新聞・大阪日報, 明治20,1887,8,25,椿本庄助ら十三名、西区北堀江通四丁目に大阪藍会社の設立を出願する。,朝日新聞、大阪日報, 明治20,1887,8,27,大阪府、大阪尋常中学校を当分西区江戸堀北通一町目東江尋常小学校分校舎へ移し、九月一日に開校する。,布告及布達(新聞)、大阪府教育百年史、朝日新聞、大阪日報, 明治20,1887,8,28,大阪府、生霊祭において不熟の果物や腐敗した食物等を食さぬよう府民に注意を喚起する。,布告及布達(新聞), 明治20,1887,8,28,東京鎮効舎製造の鎮火薬試験が城南練兵場で行なわれる。,朝日新聞、大阪日報, 明治20,1887,8,29,大阪府、一部豆腐商の不満を調整し、仲間規約の認可を可能とする。,大阪日報, 明治20,1887,8,日欠,この月上旬、所得税下調べほぼ終了する。申告者・金額ともに予想を大きく下回る。,大阪日報、朝日新聞, 明治20,1887,8,日欠,寝台虫(ナンキン虫)が市中に広まる。,大阪日報、朝日新聞, 明治20,1887,8,日欠,大阪造幣局で褒賞条例にもとづく賞牌の製造をはじめる。,大阪日報,"34.694944,135.521443" 明治20,1887,8,日欠,羽田恭輔ら、獣毛織物会社の設立を計画する。,大阪日報, 明治20,1887,8,日欠,水田いま・齋藤嘉兵衛・大野七兵衛、生漆問屋によびかけて生漆商社設立を計画する。,大阪日報、朝日新聞, 明治20,1887,8,日欠,大阪府下の書籍商、文部省出版の教育書の製本および売捌きを出願することで合意する。,大阪日報、朝日新聞, 明治20,1887,8,日欠,北浜五丁目の医師山田俊卿、南区安堂寺町二丁目に私立育児院の設立を計画する。,大阪日報, 明治20,1887,8,日欠,大阪鎮台陣営経理部、大阪城天主台に物見台を設置し、内外貴顕に供す。,大阪日報, 明治20,1887,8,日欠,淀川筋拡幅の計画が進む。,大阪日報、朝日新聞, 明治20,1887,8,日欠,四区内の売薬業者が同業利益のため徳盛会を設立する。,大阪日報、朝日新聞, 明治20,1887,8,日欠,本町三丁目青木喜太郎、獣毛を使った毛糸を製造し販売する。,大阪日報、朝日新聞, 明治20,1887,8,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治20,1887,8,月中,(1)播州舞子の浜へ海水浴に行く人々が増える,大阪日報, 明治20,1887,8,月中,(2)蓮の花の見どころ,大阪日報, 明治20,1887,8,月中,(3)屠牛営業者の違法行為を取り締る,朝日新聞, 明治20,1887,8,月中,(4)吉田静雅堂の西洋おしろい(広告),朝日新聞, 明治20,1887,8,月中,(5)渋谷玉顔堂の皮膚薬(広告),朝日新聞, 明治20,1887,8,月中,(6)平野郷から河内柏原村までの道路拡幅が竣工,朝日新聞, 明治20,1887,8,月中,(7)日本文学会(京町堀通四丁目)発行の『文学雑誌』(広告),大阪日報, 明治20,1887,8,月中,(8)梅田ステーション前清華楼の改造、料理の広告,朝日新聞, 明治20,1887,8,月中,(9)区内で流行の染物色合い順位付け,大阪日報, 明治20,1887,8,月中,(10)坪内雄蔵(逍遥)、朝日新聞社の招聘を断る,大阪日報, 明治20,1887,8,月中,(11)平野町二丁目橋岡能舞台で学術大演説会,大阪日報, 明治20,1887,8,月中,(12)戎座で仏教大演説会,大阪日報, 明治20,1887,8,月中,(13)島上郡勝尾寺にあるかやの屋店の避暑地広告,朝日新聞, 明治20,1887,8,月中,(14)浄土宗と天輪王宗の討論,大阪日報, 明治20,1887,8,月中,(15)下寺町より一心寺下相坂までの道路開鑿工事の竣功が二十五日に延期される,大阪日報, 明治20,1887,8,月中,(16)神崎川の堤防中迂回のところを附替える,大阪日報, 明治20,1887,8,月中,(17)鎮台で納涼のために営内に夜店を出すことを初めて許可する,大阪日報, 明治20,1887,8,月中,(18)山羊乳の販売広告に対する注釈,朝日新聞, 明治20,1887,8,月中,(19)大阪府駆黴院で他病を発した娼妓は退院できるように評議中,大阪日報, 明治20,1887,8,月中,(20)南区でキリスト教の葬式が親類に反対され、やむなく仏式により執り行う,朝日新聞, 明治20,1887,8,月中,(21)伏見町に十九日から黒住教説教場を開く,朝日新聞, 明治20,1887,8,月中,(22)北海道より帰阪した人が「アイヌの歌」を投書する,大阪日報, 明治20,1887,8,月中,(23)難波新地六番丁官有浜地の建家に立退き・切縮めを命じる,朝日新聞, 明治20,1887,8,月中,(24)大阪府、長家建築規則を改正せんとする,大阪日報, 明治20,1887,8,月中,(25)西成郡庁で事務迅速をはかるため、部署の位置などを改良する,朝日新聞, 明治20,1887,8,月中,(26)正信会本局で仏教演説会を開く,朝日新聞, 明治20,1887,8,月中,(27)地方衛生会で寝台虫駆除と長家建築規則の改正を審議する,大阪日報, 明治20,1887,8,月中,(28)四区二郡内の理髪業仲間で紛議が絶えず事務所を引払う,大阪日報, 明治20,1887,8,月中,(29)養父母に見捨てられて乞食となった子どもを奇特な親戚の二人が捜し出して引取り、相続人とする,朝日新聞, 明治20,1887,8,月中,(30)七夕の節句,大阪日報, 明治20,1887,8,月中,(31)滋岡功長の死去と葬儀,朝日新聞, 明治20,1887,8,月中,(32)大阪医会西支部が医学上の会合を開く,朝日新聞, 明治20,1887,8,月中,(33)有志者により大宝寺町に種痘院が設立される,朝日新聞, 明治20,1887,8,月中,(34)監獄で取調べのため囚徒の写真を撮影することとなる,朝日新聞, 明治20,1887,8,月中,(35)書店岡島宝文館の売出し広告(洋式店舗),朝日新聞, 明治20,1887,8,月中,(36)鎮台で兵士の隊名と姓名を記した認識牌を胸部につけさせることにし、製造にかかる,大阪日報, 明治20,1887,8,月中,学校・教育に関する新聞記事,, 明治20,1887,8,月中,(1)梅花女学校の生徒募集広告,大阪日報,"34.691563,135.496144" 明治20,1887,8,月中,(2)大阪尋常師範学校で音楽の伝習を受けた小学校教員が卒業証書を与えられる,大阪日報, 明治20,1887,8,月中,(3)英学独修会が会員を募集,朝日新聞, 明治20,1887,8,月中,(4)協立学校の生徒募集と五、六月収支精算,朝日新聞, 明治20,1887,8,月中,(5)予章館の移転と授業の広告,朝日新聞, 明治20,1887,8,月中,(6)小学校で太鼓を打つ時刻の差について根来平一が投書する,大阪日報, 明治20,1887,8,月中,(7)尋常小学校の始業,朝日新聞, 明治20,1887,8,月中,(8)泰西学館の移転と生徒募集,朝日新聞, 明治20,1887,8,月中,(9)予備学校および分校の生徒募集,大阪日報, 明治20,1887,8,月中,(10)府立大阪商業学校の卒業証書授与式,大阪日報, 明治20,1887,8,月中,演説会に関する新聞記事(1)〜(17),大阪日報、朝日新聞, 明治20,1887,8,月中,産業・金融等に関する新聞記事,, 明治20,1887,8,月中,(1)四区一般各職工業者の概況,大阪日報, 明治20,1887,8,月中,(2)トノシム商会による瓶詰用諸器械廉価販売の広告,朝日新聞, 明治20,1887,8,月中,(3)共栄組の煉化石発売広告,朝日新聞, 明治20,1887,8,月中,(4)会社の設立と株券売買の内幕,大阪日報, 明治20,1887,8,月中,(5)養蚕伝習所の好結果,大阪日報, 明治20,1887,8,月中,(6)愛阪汽船会社が汽船黄金丸の新造を注文する,大阪日報, 明治20,1887,8,月中,(7)紙商事務所の新役員,大阪日報, 明治20,1887,8,月中,(8)大阪紙函製造所の移転と女工募集の広告,朝日新聞, 明治20,1887,8,月中,(9)人力車販売の広告,朝日新聞, 明治20,1887,8,月中,(10)支那綿輸入増加により、畿内の綿作が減少する,大阪日報, 明治20,1887,8,月中,(11)玉江町の製紙場が隣地を購入できず、拡大に苦慮する,大阪日報, 明治20,1887,8,月中,(12)玩弄物の需要が高まり、従業者が増加する,大阪日報, 明治20,1887,8,月中,(13)恵比須ビールの売出し,朝日新聞, 明治20,1887,8,月中,(14)新隈政次郎の西洋形造船場の設置,朝日新聞, 明治20,1887,8,月中,(15)北浜保宣らが紙函製造会社を設立,大阪日報, 明治20,1887,8,月中,(16)大阪燐寸製造会社が器械を買入れて隆盛を企図する,大阪日報, 明治20,1887,8,月中,(17)大阪砲兵工廠にドイツの蒸気機関が到着,大阪日報, 明治20,1887,8,月中,(18)洋酒の模造が増え、空瓶の価格が騰貴する,大阪日報, 明治20,1887,8,月中,(19)第一砂糖商社の鎖店,大阪日報, 明治20,1887,8,月中,(20)洋服裁縫店の盛衰,大阪日報, 明治20,1887,8,月中,(21)売薬営業仲間事務所の役員改選,大阪日報, 明治20,1887,8,月中,(22)大阪株式取引所の考課状,大阪日報, 明治20,1887,8,月中,(23)三軒家村で撚糸会社が開業間近となる,大阪日報, 明治20,1887,8,月中,(24)青筵(畳表)製造人が資力なきため銀行や会社を設立できず、困難をきわめる,大阪日報, 明治20,1887,8,月中,(25)鬢付けの注文が朝鮮国から多くきて製造が増加する,大阪日報, 明治20,1887,8,月中,(26)内外用達会社の移転広告,大阪日報, 明治20,1887,8,月中,(27)薬取次業の西尾政七が移転と目標(天狗)を広告する,朝日新聞, 明治20,1887,8,月中,(28)西洋水平器の広告,朝日新聞, 明治20,1887,8,月中,(29)茶商山本半兵衛が独立して製茶再製所を設立する,大阪日報, 明治20,1887,8,月中,(30)各地農商工景況,大阪府農商工月報第十三号(M20.9), 明治20,1887,8,月中,諸会社・銀行等の営業報告,, 明治20,1887,8,月中,(1)淀川汽船会社前半季実際報告,朝日新聞, 明治20,1887,8,月中,(2)大阪第七十三国立銀行半季実際報告,朝日新聞, 明治20,1887,8,月中,(3)第三十二国立銀行半季実際報告,朝日新聞, 明治20,1887,8,月中,統計に関する新聞記事,, 明治20,1887,8,月中,(1)府立大阪博物館の七月の出品および来館の統計,大阪日報, 明治20,1887,8,月中,(2)淀川船舶の七月の統計,大阪日報, 明治20,1887,8,月中,(3)七月に川口で扱った西洋形船舶の統計,大阪日報, 明治20,1887,8,月中,(4)府下四区の綿商による上半期の綿の輸入高取調べ,大阪日報, 明治20,1887,8,月中,(5)定時刊行物現在数,大阪日報, 明治20,1887,8,月中,(6)四区の石油取締人による上半期輸出入の取調べ,大阪日報, 明治20,1887,8,月中,(7)十九年度の菜種の輸出入額統計,大阪日報, 明治20,1887,8,月中,(8)肥料輸出概額,大阪肥物商組合一斑三, 明治20,1887,9,1,藤田組、東区今橋二丁目に移転し、内外用達会社大阪支社がその跡に入る。また本月二十五日、藤田伝三郎が北区網島町に移る。,大阪日報、朝日新聞, 明治20,1887,9,2,故小室信介・沢辺正修の紀念文庫設立が呼びかけられ、文庫を京都同志社に置かんとする。,大阪日報、朝日新聞, 明治20,1887,9,2,大阪婦人学習会、道修町二丁目元日本絵入新聞社跡に移転する。,大阪日報, 明治20,1887,9,3,北区堂島船大工町田中得二郎ら、四区内に八ヶ所ほどの屎尿取扱所設立を出願する。,大阪日報, 明治20,1887,9,3,和歌山県の平松芳次郎ら、東区備後町に資本金十万円にて綿フランネル販売会社の設立を出願する。,大阪日報・朝日新聞, 明治20,1887,9,4,大阪府武内書記官、水道布設において国の補助を得ることができず、私立の会社による布設を考える。,朝日新聞、大阪日報, 明治20,1887,9,7,大阪日報および浪華新聞、附録(国事犯事件公判傍聴筆記)が差し押さえられる。,朝日新聞、大阪日報, 明治20,1887,9,7,大阪府、雑喉場魚市取締人に対し、生魚小売業者のうち鑑札所持者のみに生魚販売が可能かどうか問う。,朝日新聞, 明治20,1887,9,8,内務省御雇工師デレーケの淀川改修・大阪築港設計案が『大阪日報』に紹介される。,大阪日報, 明治20,1887,9,9,浪華新聞社、東区高麗橋三丁目、大阪日報社と同じ所に移転する。,朝日新聞、大阪日報, 明治20,1887,9,9,『大阪日報』、大阪の繁栄は自然の地理的条件にあったが、交通・通信の発達によっては、その地位も不安定となることを述べ、今後の新大阪創出の条件を考察すべきを論じる。,大阪日報, 明治20,1887,9,10,大阪府、区町村教育に関する事項を賛助させるため毎小学校に一名乃至数名の学事委員を設置する。この日学事委員規程を定める。(明治二十二年七月十六日廃止),布告及布達(新聞)、大阪府教育百年史、堂島資料室文書5025(327〜328)、大阪日報、朝日新聞、大阪朝日新聞, 明治20,1887,9,10,大阪事件被告加藤宗七・土屋市助・山崎重五郎・川北寅之助の慰霊碑竣工を期し、在阪有志の慰霊懇親会が天王寺天神山の辺で開かれる。,大阪日報、朝日新聞, 明治20,1887,9,11,大阪府庁の執務時限を午前八時から午後二時までとする。,布告及布達(新聞),"34.682068,135.483683" 明治20,1887,9,11,東区横堀四丁目で出火。全焼十九戸、引き崩し四戸。,大阪日報, 明治20,1887,9,12,四天王寺公園取締平賀晃順、公園風致維持のため公園接続地の買上げ及び周辺野竹の開墾を建議する。(大阪府は却下),公園地一件書類(府), 明治20,1887,9,13,東区本町四丁目吉川善兵衛ほか二名、西成郡川崎村に大阪製油会社を設立し、内国産の石油を精製して機械油を製造販売する。,朝日新聞、大阪日報・東雲新聞, 明治20,1887,9,14,この日より大和・摂津・河内各郡の有志、地租軽減を求めて府知事に請願する。,朝日新聞、新聞集成明治編年史、大阪日報, 明治20,1887,9,15,千日前新琴平社前で東京・大阪合併の大相撲が開かれる。,朝日新聞、大阪日報, 明治20,1887,9,15,大阪共和会、『教友雑誌』第一号を発行するが、まもなく設立員の目幸凝観・佐々木遣龍ら六人が退会する。,朝日新聞, 明治20,1887,9,17,北区曽根崎新地で出火。延焼二十余戸。,朝日新聞第2576号明治20年9月20日, 明治20,1887,9,17,大阪医会、規約改正のための会議開催を中止、これ以降分裂の方向にすすむ。,朝日新聞、大阪日報, 明治20,1887,9,17,砂川雄峻校主、田中成美幹事で大阪英法学校を中ノ島二丁目に設立することを広告する。,朝日新聞、大阪日報、東雲新聞, 明治20,1887,9,19,葬具改良会社、安井健治・泉由二郎・山口源兵衛が発起人総代となり大阪馬車会社と改称し、設立を出願する。,朝日新聞、大阪日報, 明治20,1887,9,19,豊田文三郎ら大阪の有志が計画した谷干城歓迎の有志懇談会、谷干城の都合がつかず流会となる。,朝日新聞、大阪日報, 明治20,1887,9,21,阪堺鉄道の住吉停車場移転を見合す。,大阪日報, 明治20,1887,9,22,大阪府、尋常師範学校附属小学校生徒授業料を改正する。,布告及布達(新聞)、大阪府教育百年史第三巻, 明治20,1887,9,22,東区瓦町二丁目蒲田徳蔵ら、資本金五万円にて内国綿打会社を設立する。,大阪日報、朝日新聞, 明治20,1887,9,22,大阪紡績会社工務支配人山辺丈夫の欧州にて注文したリング機および同機設置予定の工場概要が新聞に紹介される。,朝日新聞,"34.65959,135.478989" 明治20,1887,9,24,大阪事件についての宣告が行なわれる。,大阪日報、朝日新聞、新聞集成明治編年史、憲政資料室三島通庸関係文書538-33, 明治20,1887,9,26,大阪府警察本部、組織を変更する。,朝日新聞、大阪百年史、大阪府警察史, 明治20,1887,9,27,私立大阪商業学校、東区本町四丁目に移転する。,商業学校、大阪日報、朝日新聞, 明治20,1887,9,27,大井憲太郎・新井章吾・館野芳之助、大阪事件判決につき大審院に上告する。つづいて諏訪庄太郎・小林樟雄の二名も上告する。,朝日新聞、大阪日報, 明治20,1887,9,28,第七旅団本部、歩兵第八聯隊軽病室跡(旧偕行社跡)へ移転する。,朝日新聞、大阪日報, 明治20,1887,9,28,西成郡木津村井野清次外四人出願の大阪皮革会社(資本金五万円)、設立が認可される。,朝日新聞、大阪日報, 明治20,1887,9,28,東区内牛乳商有志、大阪牛乳会社(資本金一万円)の設立を出願する。,大阪日報, 明治20,1887,9,28,『大阪日報』、梅花女学校のユニークな教育方針を紹介する。,大阪日報,"34.691563,135.496144" 明治20,1887,9,30,大阪府農商課、蚕紙検査所を堂島浜通三丁目大阪府植物園内に開設する。,朝日新聞, 明治20,1887,9,日欠,監獄改良が大きな世論となる。また、桜井典獄は、囚人懲戒の仕方を改良し、新築の堀川監獄では一人房二百の建築をすすめる。一方、満期出獄後の授産を援助する組織の検討もはじまる。,大阪日報、朝日新聞, 明治20,1887,9,日欠,大阪府、若松町監獄引払い後の跡地を始審裁判所新築用の地所とすることを決める。,大阪日報、朝日新聞,"34.695694,135.504169" 明治20,1887,9,日欠,大阪府会議員および大阪組合代言人中の有志五十余人、談話会を興す。,朝日新聞、大阪日報, 明治20,1887,9,日欠,西成郡曽根崎村香山親彦、市街接近村の貧民子弟のため授産会社設立を計画し、貧民学校と施療病院の設置をはからんとす。,大阪日報, 明治20,1887,9,日欠,西成郡曽根崎村香山親彦、日本赤十字社支社の設置を計画する。,大阪日報、朝日新聞, 明治20,1887,9,日欠,北区樽屋町酒造業丸山卯兵衛・西区幸町通一丁目同業善田常三郎、酒造研究所を創設し、官吏に造酒過程の研究了解を与えんとする。,朝日新聞、大阪日報, 明治20,1887,9,日欠,洋服商工業組合、総取締に井上善兵衛ほか四人の取締をえらぶ。,朝日新聞、大阪日報, 明治20,1887,9,日欠,大阪製銅会社、海軍の魚雷製造の一部を請け負い、海軍の技術指導を受ける。,大阪日報、東雲新聞, 明治20,1887,9,日欠,川上音二郎、各所で宗教論駁哲理学演説会を開く。,大阪日報、朝日新聞, 明治20,1887,9,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治20,1887,9,月中,(1)裁判所の出勤を午前八時、退出を午後二時と定める,朝日新聞, 明治20,1887,9,月中,(2)キリスト教信者の増加により、島の内教会等では建増をはかる,大阪日報, 明治20,1887,9,月中,(3)安治川南通一丁目から西成郡天保町まで馬車鉄道を計画,大阪日報, 明治20,1887,9,月中,(4)西村定次郎製造小学校生徒用ランドセールの広告,大阪日報, 明治20,1887,9,月中,(5)北と曽根崎の両警察署が川崎村・長柄村の堤で良民を害するとの咎で野臥せり二十余人を捕え、取調べる,朝日新聞, 明治20,1887,9,月中,(6)美野田覚念の仏教改良哲学演説会,朝日新聞, 明治20,1887,9,月中,(7)洋服裁縫専修学館の入学生募集,朝日新聞, 明治20,1887,9,月中,(8)駕籠の利用が激減したため、二万人余の駕人足が集会し、転業を相談する,大阪日報, 明治20,1887,9,月中,(9)京都の安原商会が、大阪梅田ステーション待合所、及び阪堺鉄道の難波・住吉・大和川の各ステーション待合所の広告掲示に要する料金を紹介する,朝日新聞, 明治20,1887,9,月中,(10)火葬業の八弘社が、不景気のため遺骨を受け取れない人民が増加して二年来同社に溜まっている二千四百余の遺骨の霊を慰めるため、天王寺の納骨所に納めて大供養を執行せんとする,大阪日報, 明治20,1887,9,月中,(11)日本橋西詰大花堂、小学校に仏教の一課を置く意見書を新町座において朗読する,朝日新聞, 明治20,1887,9,月中,(12)大倉組絨販売所豊田善右衛門支店で洋服裁縫職工の募集,朝日新聞, 明治20,1887,9,月中,(13)千日前の吉田席で、松旭斎天一の「箱抜け」という芸の最中に軽気球(ふうせん)が落ち、中にいた二人が気絶して大騒ぎとなる,朝日新聞, 明治20,1887,9,月中,(14)この日、府立博物場の能舞台で茂山忠三郎の狂言が催される,朝日新聞, 明治20,1887,9,月中,(15)西洋婦人から編物を習っていた長堀橋筋一丁目の田辺とくとその妹が、陸軍将校夫人の慈善会の依頼で編物を教授することとなる,朝日新聞, 明治20,1887,9,月中,(16)南区の徴兵検査の結果,朝日新聞, 明治20,1887,9,月中,(17)私立大阪教育会の常集会で大阪府第二部長の諮問、小学校に商業の一科設置の可否を議決,朝日新聞, 明治20,1887,9,月中,(18)東区淡路町の集楽館が大玉突台を二台増加し、玉突の客には他の遊技料を無料とする,朝日新聞, 明治20,1887,9,月中,(19)去月亡くなった大阪の相撲頭取陣幕の相続人として曽根崎新地の黒岩重太郎が当選する,大阪日報, 明治20,1887,9,月中,(20)府衛生課雇の看病婦の内四名は看病上完全と認められ、民間での雇入れができることとなる,朝日新聞, 明治20,1887,9,月中,(21)渡欧した軽業師竹沢万治郎等の一座が米国で評判よく、興行のため、さらに六ヶ月の旅行免状が下付される,大阪日報, 明治20,1887,9,月中,(22)府立博物場における書画会で来会者を驚かす陳列と工夫をこらす,大阪日報, 明治20,1887,9,月中,(23)大阪基督婦人会による婦人会演説開場広告,朝日新聞, 明治20,1887,9,月中,(24)大川町の原力松が『大阪事件弁護人評判記』全一冊の出版を広告する,大阪日報, 明治20,1887,9,月中,(25)府下で洋犬を飼うことが流行する,大阪日報, 明治20,1887,9,月中,(26)中の島二丁目の大阪体操伝習所が伝習員を募集する,朝日新聞, 明治20,1887,9,月中,(27)清水阪と泰聖寺で井戸を掘り、下寺町筋に水道をしいて南区道頓堀川以南に飲水を送る計画を協議する,朝日新聞, 明治20,1887,9,月中,(28)英国へ注文した渡辺橋・肥後橋用の鉄材が船積みされたことが電報で通知される,朝日新聞, 明治20,1887,9,月中,(29)神道金光教が名義や紋章を潜用されたため、事実を取調べ、今後の弊害を防がんとする,大阪日報, 明治20,1887,9,月中,(30)建野知事が神戸から横浜丸で上京の途につく,朝日新聞, 明治20,1887,9,月中,(31)府立尋常中学校および府立商業学校の新築用地と予算,朝日新聞, 明治20,1887,9,月中,(32)連載小説に描かれた散髪業の店の挿絵,朝日新聞, 明治20,1887,9,月中,(33)商要新報社主の鴻村直吉が自殺する,朝日新聞, 明治20,1887,9,月中,(34)西成郡の有志者が、種子交換会と工業品評会の開設を計画する,大阪日報, 明治20,1887,9,月中,(35)大阪砲兵工廠で海岸砲の鋳造が増え、十トン二ヶ所の反射炉を増設する,大阪日報, 明治20,1887,9,月中,(36)第三高等中学校で一年間を三学期に分ける,朝日新聞, 明治20,1887,9,月中,(37)監獄内の病人の囚徒のために盲人囚徒を看病人として按摩を施し、治療上功を奏す,朝日新聞, 明治20,1887,9,月中,(38)下女丁稚などの奉公人が豊作ゆえに払底する,大阪日報, 明治20,1887,9,月中,(39)北野村の地主四十名が木賃宿免許地変更を認められず、他人へ地面を貸し渡さないこと等を申し合わせる,大阪日報, 明治20,1887,9,月中,(40)西区の粟谷品三が地方経済上において利益となるべき考案を寄せることを乞う,朝日新聞, 明治20,1887,9,月中,政談演説会に関する新聞記事,, 明治20,1887,9,月中,(1)道頓堀角座にて朝野新聞社支局の演説会,朝日新聞,"34.668529,135.503569" 明治20,1887,9,月中,(2)嘲世坊有地誉至夫の演説会,大阪日報, 明治20,1887,9,月中,(3)新町座にての演説・討論会,大阪日報, 明治20,1887,9,月中,(4)角の劇場で幸豹三の演説会,朝日新聞, 明治20,1887,9,月中,(5)朝野新聞社支局主催の演説会,朝日新聞, 明治20,1887,9,月中,(6)新町座における演説会,大阪日報、朝日新聞, 明治20,1887,9,月中,(7)新町座における演説会,大阪日報、朝日新聞, 明治20,1887,9,月中,(8)新町座における演説会,大阪日報、朝日新聞, 明治20,1887,9,月中,(9)東京嘲世坊の国友演説会,朝日新聞, 明治20,1887,9,月中,学校に関する新聞記事,, 明治20,1887,9,月中,(1)泰西学館の始業,大阪日報, 明治20,1887,9,月中,(2)永生女学校の生徒募集,朝日新聞, 明治20,1887,9,月中,(3)浪華普通義塾の生徒募集,朝日新聞, 明治20,1887,9,月中,(4)大成学校の休暇明け始業広告,朝日新聞, 明治20,1887,9,月中,(5)英語夜学会の生徒募集,朝日新聞, 明治20,1887,9,月中,(6)予備学校の生徒募集,朝日新聞, 明治20,1887,9,月中,(7)光増法堪の皇漢学校開設広告,朝日新聞, 明治20,1887,9,月中,(8)ウィルミナ女学校の始業広告,朝日新聞, 明治20,1887,9,月中,(9)大阪一致女学校の生徒募集,朝日新聞, 明治20,1887,9,月中,(10)進取学校の生徒募集,朝日新聞, 明治20,1887,9,月中,(11)私立開修学校で英語夜学,大阪日報, 明治20,1887,9,月中,(12)泰西学館、校舎の新築を計画,大阪日報, 明治20,1887,9,月中,(13)府立大阪商業学校の新築移転費,大阪日報, 明治20,1887,9,月中,産業・金融等に関する新聞記事,, 明治20,1887,9,月中,(1)西成郡の由比幸三郎等が普通烟火吊烟火製造社を創立せんとして府庁に出願する ,朝日新聞,"34.682068,135.483683" 明治20,1887,9,月中,(2)東区平野町の松本重太郎支店が西洋諸国へ注文した羅紗地の発売を広告する,大阪日報, 明治20,1887,9,月中,(3)西区の水口与兵衛らが綿打器械の販売を広告する,朝日新聞, 明治20,1887,9,月中,(4)北区安治川の大西定兵衛が木津川船囲場近くに造船場を設立する,大阪日報, 明治20,1887,9,月中,(5)木津川の造船業者が仲間申合規約を改正して府庁に出願する,大阪日報,"34.682068,135.483683" 明治20,1887,9,月中,(6)汽船数が少なくなって、船積荷物が積みきれない状態となるも欧米が売りこむ古船の危険にも注意を払うよう警告する,朝日新聞, 明治20,1887,9,月中,(7)東区今橋の秋馬新三郎が設けた日本製綿繰器械が好評,朝日新聞, 明治20,1887,9,月中,(8)東区本町橋の錫谷久が紀州ネル大販売所の開店を広告する,朝日新聞, 明治20,1887,9,月中,(9)ざこば魚市場近くの谷治郎が改良人力車を広告する,朝日新聞, 明治20,1887,9,月中,(10)北区空心町の絞油商孝橋弥兵衛が水車による製造を発明する,大阪日報, 明治20,1887,9,月中,(11)商法会議所の定式総会,大阪日報, 明治20,1887,9,月中,(12)電話機会社設立の風聞,大阪日報, 明治20,1887,9,月中,(13)大阪製氷会社創立の出願と内国綿打会社創立の認可,朝日新聞, 明治20,1887,9,月中,(14)第七十九国立銀行の西沢武助らが紀州ネルの販売を目して日本フラネル商社設立をはかる,大阪日報, 明治20,1887,9,月中,(15)四区及び接続町村の荷受問屋百五十余軒が、三井物産に対抗して会社を設立せんとする,大阪日報, 明治20,1887,9,月中,(16)南区塩町の中ニ死庄三郎らがミシンの卸小売を広告する,朝日新聞, 明治20,1887,9,月中,(17)工兵方面にて川口外商より用具買入れ,大阪日報, 明治20,1887,9,月中,(18)大阪市内の農具商では、豊作ゆえか、例年になく農具の売れ行きがよく、残らず売切れとなる,大阪日報, 明治20,1887,9,月中,(19)西成郡三軒家村の船渠会社が新たに建てる船渠を北浜の平井雄介が引受け、工事に着手する,大阪日報, 明治20,1887,9,月中,(20)各地農工商景況,大阪府農商工月報第十四号(M20.10), 明治20,1887,9,月中,統計に関する新聞記事,, 明治20,1887,9,月中,(1)八月中淀川汽船の統計,大阪日報, 明治20,1887,9,月中,(2)堀川監獄の未決囚,大阪日報, 明治20,1887,9,月中,(3)八月中税関の輸出入,朝日新聞, 明治20,1887,9,月中,(4)八月中の囚徒統計,大阪日報, 明治20,1887,9,月中,(5)八月中大阪郵便局の諸統計,朝日新聞, 明治20,1887,9,月中,(6)八月中大阪への諸物品輸出入,大阪日報, 明治20,1887,10,1,大阪府庁の執務時間を午前九時より午後三時までとする。,布告及布達(新聞)、朝日新聞,"34.682068,135.483683" 明治20,1887,10,1,『大阪日報』、「大阪日報将来の主義」を社説において論じ、公平不偏を趣旨とすることを明らかにする。ついで十二日、旧大阪日報社員の中川澄が大阪日報の変節を難じる演説を行なう。,大阪日報、朝日新聞, 明治20,1887,10,1,建野大阪府知事、帰阪する。,朝日新聞, 明治20,1887,10,2,大阪事件で無罪となった者および滞阪中の有志ら、政談大演説会を道頓堀中の芝居に開く。,朝日新聞、大阪日報,"34.668538,135.502474" 明治20,1887,10,2,協立学校、開校式を行なう。,大阪日報、朝日新聞, 明治20,1887,10,4,平野平兵衛ほか六人より出願の大阪製氷会社の設立が認可される。,大阪日報、朝日新聞, 明治20,1887,10,4,西成郡役所議事堂において福岡県人吉村与八の稲作改良演説会が開かれる。,朝日新聞, 明治20,1887,10,4,大阪組合代言人の秋季例会が開かれる。,大阪日報, 明治20,1887,10,6,大阪株式取引所、農商務省に対し、営業延期を出願する。(二十一日認可),大阪日報、朝日新聞, 明治20,1887,10,7,大阪府、車両所有者心得を制定する。,布告及布達(新聞), 明治20,1887,10,7,大阪府、車税規則取扱心得を制定する。,布告及布達(新聞), 明治20,1887,10,7,平山英夫および寺田寛、大阪事件で一年の刑を受けた山本憲の老父母扶助のため義捐金の募集を新聞に広告する。,大阪日報、朝日新聞, 明治20,1887,10,7,この日より翌日まで霖雨つづき、各河川の水量大いに増え、各所に被害も出る。,大阪日報、朝日新聞, 明治20,1887,10,7,古畑実造ら、東区南本町四丁目に日本ネル商社を設立する。,朝日新聞, 明治20,1887,10,9,大阪商船会社附属の在阪仲次問屋五十余人、大阪商船会社の運賃引下げと荷主よりの直取引中止を求め、一時廻漕会社の創設をはかるも、後に仲裁人あり、計画を見合わせる。,朝日新聞、大阪日報, 明治20,1887,10,9,『大阪日報』、伊藤総理大臣の訓示を論評する。つづいて、十一日、『朝日新聞』も論評。『朝日新聞』の論評は総理大臣訓示のもつ強権的性格をつよく批判するものとなる。,朝日新聞、大阪日報, 明治20,1887,10,9,私立大阪教育会、府庁からの諮問、小学校に農業科を授ける件について討議する。,朝日新聞, 明治20,1887,10,10,府立博物場、夜間開場を停止する。,博物場一件(府)、大阪府教育百年史第三巻、朝日新聞, 明治20,1887,10,12,木津川船渠会社の設立が認可される。,明治大正大阪市史史料5-6、大阪日報、朝日新聞, 明治20,1887,10,12,国会開設の詔発布第六周年を記念して、政談演説会(於土佐堀青年会堂)・有志大懇親会(仲の島洗心館)および青年大運動会(教徒四条瓦)を開く。,大阪日報、朝日新聞、新聞集成明治編年史, 明治20,1887,10,12,『朝日新聞』、西成郡役所では人民姓名の下に「殿」の字を必ずつけて取り扱っていることを報じる。,朝日新聞, 明治20,1887,10,13,福井忠助と多数水屋との協調なり、大阪飲水濾過会社設立の申請を行なう。,大阪日報、朝日新聞、東雲新聞, 明治20,1887,10,13,川崎村陸軍所轄旧備前藩邸を大阪府監獄用地とし、かわって小橋山・宰相山の土地一万二一一五坪を陸軍に引渡す。,大阪日報、朝日新聞, 明治20,1887,10,14,本間春・田村作ら、東区船越町二丁目に婦人英語会を結成する。,大阪日報、朝日新聞, 明治20,1887,10,15,羽田恭輔・大沢大助ら、資本金二万円にて大阪競売会社の設立を議す。,大阪日報、朝日新聞, 明治20,1887,10,15,三一神学校の宗教演説会がはじまる。この後毎月一回の割での開催を予定する。,大阪日報、朝日新聞, 明治20,1887,10,18,陸軍、天保町人民に同地の貸下げを認可する。天保町人民は、同地を製紙場および海草の干し場とし、また遊覧地にもせんとする。,大阪日報、朝日新聞, 明治20,1887,10,19,臨時区部会を開会し、即日閉場する。,布告及布達(新聞)、大阪府会史, 明治20,1887,10,20,大阪府、明治二十年度区部地方税中家屋税追加税率を定める。,布告及布達(新聞), 明治20,1887,10,20,大阪府、明治二十年度区部地方税追加予算を定める。,布告及布達(新聞), 明治20,1887,10,22,大阪府、非政談演説、もしくは学術会と唱え、公衆を集め、木戸銭または敷物料等を受けるものは明治十五年甲第九十三号布達寄席取締規則に準拠させる。,朝日新聞、大阪日報, 明治20,1887,10,22,大阪府下の会社と資本が急増していることが新聞に報ぜられる。,朝日新聞、大阪日報, 明治20,1887,10,25,大阪府、西成郡難波村小野弥左衛門の鼬川開削の功を賞す。l,朝日新聞、大阪日報, 明治20,1887,10,25,大阪府、肥料貯蔵場取締規則を制定し明年五月一日より施行する。,布告及布達(新聞)、北海道荷受問屋組合沿革史二ノ上、堂島資料室文書5025(351〜354)、明治大正大阪市史、大阪日報, 明治20,1887,10,27,西成郡淡路村において励農社(勉農社)創設され、小作人のため肥料・農具の貸与などを行なう。,大阪日報・朝日新聞, 明治20,1887,10,28,緒方惟準ら大阪府下多数の医師が賛同して府立大阪病院を貧病院に改めんことを府知事に出願する。院長吉田顕三、これに反対する。,朝日新聞、大阪日報, 明治20,1887,10,29,大阪府、小学校授業生俸給を十一月より月俸とする。,布告及布達(新聞)、大阪府教育百年史、朝日新聞, 明治20,1887,10,29,東区内本町二丁目野長瀬隈秀ほか二名の出願による大阪牛乳会社、谷町四丁目に設立が認可される。,朝日新聞、大阪日報, 明治20,1887,10,29,泉由次郎ほか四名出願の大阪馬車会社、東区安土町二丁目に設立の許可を受ける。,朝日新聞、大阪日報, 明治20,1887,10,日欠,大阪商船会社の反対船、増加にむかう。,朝日新聞、大阪日報、新聞集成明治編年史, 明治20,1887,10,日欠,大阪府会通常会を前に、西成郡中の戸長ら、西区幸町の人民ら、および各花街の芸妓らが関係府会議員の言動に注目を寄せ、働きかけを強める。,朝日新聞、大阪日報, 明治20,1887,10,日欠,政談演説会が隆盛に向かう。官憲の取締も厳しくなるが、一方、芸妓にも演説が流行する。,朝日新聞、大阪日報, 明治20,1887,10,日欠,平谷徳太郎らの交誼会、野平穣らの自治会、あるいは茶談会など、談話会の結成があいつぐ。,朝日新聞、大阪日報, 明治20,1887,10,日欠,株式取引所仲買人北川某ら、角力改良会社の設立など、大阪の角力改良の計画をたて、その実現をはからんとする。,朝日新聞, 明治20,1887,10,日欠,日本土木会社、琵琶湖疏水工事のためイギリスより鑿巌機を輸入せんとする。,朝日新聞, 明治20,1887,10,日欠,大分県人・岡山県人・高知県人・尾張人の懇親会がそれぞれ開かれる。,朝日新聞、大阪日報, 明治20,1887,10,日欠,大阪の佐久間俊明・青井亀一郎ら、北区安治川橋北詰に日本食塩会社創立事務所を設置し、製塩の荷為替、物品との交換、販路の拡張、朝鮮への輸出を目論む。,朝日新聞、大阪日報, 明治20,1887,10,日欠,大阪鉄道会社、勢州上柘植村より四日市までの線路に競合する関西鉄道との交渉を進めるのと同時に官線梅田への接続線についても検討をすすめる。,朝日新聞、大阪日報, 明治20,1887,10,月中,川上音二郎の演説会(1)〜(5),朝日新聞, 明治20,1887,10,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治20,1887,10,月中,(1)北野の車茶屋鶴の茶や及び西長堀の土佐稲荷で盛進社製の花火をうちあげる,朝日新聞, 明治20,1887,10,月中,(2)大相撲興行の案内,朝日新聞, 明治20,1887,10,月中,(3)府収税部による地価の調査,朝日新聞, 明治20,1887,10,月中,(4)北区の北田音吉らが私立商工研究会を設置して知識を交換せんとする,大阪日報、朝日新聞, 明治20,1887,10,月中,(5)北野村の地主一同が府庁に木賃宿許可地の変更を嘆願する,大阪日報,"34.682068,135.483683" 明治20,1887,10,月中,(6)漢学の衰退を憂い、藤沢南岳らが漢学演説会を開いて恢復をはかる,大阪日報, 明治20,1887,10,月中,(7)農家の豊作と女子の教育普及により、下ひの供給が乏しくなる,朝日新聞, 明治20,1887,10,月中,(8)商標掲示場を大阪商法会議所内に移す,朝日新聞,"34.689889,135.501179" 明治20,1887,10,月中,(9)大江橋北詰より梅田停車場までの新道開通計画,大阪日報, 明治20,1887,10,月中,(10)木津川橋用の鉄橋材の運送,大阪日報, 明治20,1887,10,月中,(11)禁酒旅人宿開店広告,朝日新聞, 明治20,1887,10,月中,(12)北区役所で帰休兵予備兵らの召集を便利にするため、門口に白ペンキを塗らせる,朝日新聞, 明治20,1887,10,月中,(13)千日前から金刀比羅神社まで新道開通に際し、地主たちが人家を取払うことに同意する,大阪日報, 明治20,1887,10,月中,(14)南区長堀橋筋二丁目の悪水井戸水が大雨により水質がよくなる,大阪日報, 明治20,1887,10,月中,(15)府下の婦人キリスト教徒が天王寺村茶臼山近くで親睦会を開く,大阪日報, 明治20,1887,10,月中,(16)府立医学校の運動会,大阪日報, 明治20,1887,10,月中,(17)滋養補血のチョコレート飴の広告,朝日新聞, 明治20,1887,10,月中,(18)魚業税の不平等な課税を改正せんとする,大阪日報, 明治20,1887,10,月中,(19)大阪市街道路の修繕と改善,大阪日報, 明治20,1887,10,月中,(20)大阪砲兵工廠北の鴫の橋の架橋に着手,大阪日報, 明治20,1887,10,月中,(21)正信会による仏教演説会の広告,朝日新聞, 明治20,1887,10,月中,(22)北区役所における選挙被選挙者取調べ,大阪日報, 明治20,1887,10,月中,(23)西区阿波座の外野岡詠が煙草の人身に害あるを憂い、害となる成分を除去するため工場を建てる,大阪日報, 明治20,1887,10,月中,(24)E・ホーゲンが西洋音楽の研究会をつくらんとする,大阪日報, 明治20,1887,10,月中,(25)監獄囚徒へ山の上の訓言三百冊を寄贈した佐治篤三郎に建野知事が賞状下付,大阪日報, 明治20,1887,10,月中,(26)高橋正純が府下開業医を集めて症状実験の研究会を開き、出版も心がける,朝日新聞, 明治20,1887,10,月中,(28)川口居留の支那人の間にチーパーと称する賭博が清国領事の禁制にもかかわらず流行する,朝日新聞, 明治20,1887,10,月中,教育・学校等に関する新聞記事,, 明治20,1887,10,月中,(1)大阪興医学社の生徒募集,朝日新聞, 明治20,1887,10,月中,(2)渥美英学校及び英語会話会の創立並びに生徒募集,朝日新聞, 明治20,1887,10,月中,(3)府立尋常中学校の新築場所,朝日新聞, 明治20,1887,10,月中,(4)北区小学科目中女生徒の科目を変更する,大阪日報, 明治20,1887,10,月中,(5)南区塩町外七か町で幼稚運動場設置のため連合町会を開く,大阪日報, 明治20,1887,10,月中,(6)府立商業学校で支那語科を設ける,朝日新聞, 明治20,1887,10,月中,(7)西成郡川崎村、福島村、野田村、曽根崎村は貧民多く、諸製造所設立のためますます小学校生徒が減少する,大阪日報, 明治20,1887,10,月中,(8)西区の法律仏学塾でフランス人を雇い、仏学正則を教授するとの広告,大阪日報, 明治20,1887,10,月中,(9)東区の婦人奨学会の移転,大阪日報, 明治20,1887,10,月中,(10)府立大阪医学校の秋季大運動会,朝日新聞, 明治20,1887,10,月中,(11)府立商船学校の航海科で機関についても教授する,朝日新聞, 明治20,1887,10,月中,(12)婦人実学会設立及び募集の広告,朝日新聞, 明治20,1887,10,月中,(13)大阪高等女学校で米人アルデルソンを手芸の教師として雇い入れる,朝日新聞, 明治20,1887,10,月中,(14)第三高等中学校の建築工事,大阪日報, 明治20,1887,10,月中,産業・金融等に関する新聞記事,, 明治20,1887,10,月中,(1)三栄組煉化石造所による煉化石販売広告,朝日新聞, 明治20,1887,10,月中,(2)北区空心町の絞油業孝橋弥兵衛が水力利用のため河内国出戸村へ移転する,大阪日報, 明治20,1887,10,月中,(3)明治生命保険会社が開業六年にあたり、業務内容を広告する,大阪日報, 明治20,1887,10,月中,(4)洋靴製造卸商早野本店の広告,朝日新聞, 明治20,1887,10,月中,(5)メリヤス製造人の増加,大阪日報, 明治20,1887,10,月中,(6)洋服裁縫店が増加するも注文が続かず、価格下落もありうる,朝日新聞, 明治20,1887,10,月中,(7)米国へ輸出する製茶会社が箱に錦絵を貼って販路を拡大せんとする,朝日新聞, 明治20,1887,10,月中,(8)新造を禁止された五百石積以上の和船の売買,大阪日報, 明治20,1887,10,月中,(9)東成郡の牛谷弥一郎は本年の早稲晩稲いずれも出来がよく、さらに農事改良をはからんとする,朝日新聞, 明治20,1887,10,月中,(10)西区の佐原弥兵衛らが有限会社の大阪人力車会社を設立せんとする,大阪日報, 明治20,1887,10,月中,(11)北区の米国商藤本恒次郎がロシアのウラジオストックへ米穀を輸出するため、雇人を該地へ出張させることを決心する,大阪日報, 明治20,1887,10,月中,(12)元鬼九之助による西洋風建築用生石灰の広告,大阪日報, 明治20,1887,10,月中,(13)堂島米商会所が営業延期の出願の手続を議する,大阪日報, 明治20,1887,10,月中,(14)大阪鉄工所で製造中の紡績器械二台は来月中に落成,大阪日報,"34.677529,135.458765" 明治20,1887,10,月中,(15)大阪砲兵工廠で海岸砲鋳造のためフランスより買い上げた鋼鉄を神戸で荷揚げする,大阪日報, 明治20,1887,10,月中,(16)古着小道具のせり市の利潤が少ないため、方法を検討する,大阪日報, 明治20,1887,10,月中,(17)各地農工商景況,大阪府農商工月報第十五号(M2011), 明治20,1887,10,月中,統計に関する新聞記事,, 明治20,1887,10,月中,(1)大阪書籍館去月中の縦覧統計,大阪日報, 明治20,1887,10,月中,(2)四区二郡内の諸芸人の統計,大阪日報, 明治20,1887,10,月中,(3)南区を除く各区の共有財産の統計,大阪日報, 明治20,1887,10,月中,(4)府立大阪博物場去月中の統計,大阪日報,"34.684914,135.511122" 明治20,1887,10,月中,(5)四区一郡人民所有の船隻,朝日新聞, 明治20,1887,10,月中,(6)本年第三期の六伝染病患者の統計,大阪日報, 明治20,1887,10,月中,(7)大阪税関去月中の輸出入統計,朝日新聞, 明治20,1887,10,月中,(8)大阪府監獄囚徒の現数,大阪日報, 明治20,1887,11,1,通常府会・区部会・郡部会を開く。開会中恒岡議長辞任、大三輪議長となる。十二日、奈良県再置の勅令到達し、本会は中止となる。,布告及布達(新聞)、朝日新聞、大阪日報, 明治20,1887,11,1,大阪府、貼用済み煙草印紙の再使用禁止等、煙草営業についての布令を発布する。,布告及布達(新聞)、朝日新聞, 明治20,1887,11,1,府庁と府会議事堂の間に電話線が開通する。,朝日新聞, 明治20,1887,11,1,岡崎高厚、大阪鉄道会社を辞し、民事・刑事の代言人に復帰する。,朝日新聞、大阪日報, 明治20,1887,11,3,大日本振義会の壮士運動会および第八回自由平権懇親会が合併して行事を実施する。,朝日新聞、大阪日報、三島通庸関係文書539-28, 明治20,1887,11,3,天長節にて市中賑う。,朝日新聞, 明治20,1887,11,5,大阪府、公売処分を受けた社寺堂宇等の再建日限を定める。,布告及布達(新聞), 明治20,1887,11,5,土佐堀裏町梅花女学校の新築工事が落成する。,大阪日報、朝日新聞,"34.691563,135.496144" 明治20,1887,11,5,西区新町南通五丁目大沢大輔および同区靱上通二丁目羽田恭輔、西成郡下福島村に蚕業義会を設置し、養蚕業の隆盛をはかる。,大阪日報、朝日新聞, 明治20,1887,11,6,大阪商船会社、株主臨時総会を開き、定款を政府指示の通り変更する。つづいて二十日頭取以下の役員選挙を実施する。,大阪日報、朝日新聞, 明治20,1887,11,6,関西法律学校校主吉田一士ほか数名の人々、大阪商業叢話会を始め、実業上の演説会となす。また、『経済叢話』を発行し、ここでの演説内容を掲載する。,大阪日報、朝日新聞、東雲新聞, 明治20,1887,11,6,鎮台将校ら、梅田停車場前に関西乗馬会を設立する。一方、これと別れて共同馬術会もまた同地に設立される。,大阪日報、朝日新聞, 明治20,1887,11,7,大阪府知事、学校教員一同を府庁へ召集し、建白などの運動にかかわらないよう口諭する。,大阪日報, 明治20,1887,11,7,広岡久右衛門・同信五郎・山岡儀兵衛・高岡真八・加輪上勢七、土佐堀一丁目に私立の加島銀行設立を出願する。,朝日新聞・大阪日報・東雲新聞, 明治20,1887,11,8,関西愛国同盟会、減租、言論の自由、条約改正の三大事件建白書提出を目論み、西区新町問屋橋筋の淀川楼に集会する。つづいて十二日総代吉本松吉これを提出するため上京の途につく。,朝日新聞、大阪日報、東雲新聞, 明治20,1887,11,9,外山修造外八名、大阪倉庫会社と特約の大阪共立銀行(資本金五十万円・頭取金沢仁兵衛)を設立し、翌月一日営業を開始する。,大阪共立銀行第一回実際考課状、大阪日報、朝日新聞, 明治20,1887,11,9,大阪府、区町村公共の経済に属すべき共有物に関する事件はすべて区町村会の評決に属させることを訓令する。,布告及布達(新聞), 明治20,1887,11,10,奈良県が新置され、大阪府から分離する。,朝日新聞・大阪日報, 明治20,1887,11,10,大阪米商会所の営業延期、明治二十二年五月三十一日まで認可される。,朝日新聞、大阪日報, 明治20,1887,11,10,北区若松町松村辰昌、俳優税のあり方について府会議員に投書する。また、翌日同区瀧川町古屋宗作、娼妓の賦金について同じく投書する。,朝日新聞、大阪日報、東雲新聞, 明治20,1887,11,11,大阪府調査による旧大阪市制の記述が官報に掲載される。,大阪日報, 明治20,1887,11,11,徳島共同汽船、新造船阿津丸を進水させ、大阪―徳島間航路に就航して大阪商船会社の独占に対抗せんとする。,大阪日報, 明治20,1887,11,12,大阪府知事、府立病院を廃し、貧病院にせんとの出願を却下する。,大阪日報、朝日新聞, 明治20,1887,11,12,文部大臣森有礼来阪し、小学校・師範学校その他各学校を巡視し十八日兵庫県に向かう。,朝日新聞, 明治20,1887,11,12,三重県人親睦会が中の島公園内洗心館で開かれる。,朝日新聞、大阪日報, 明治20,1887,11,13,東成郡西玉造・玉造・森三ヶ村の有志者、私立教育衛生会を設置し、児童の教育とともに衛生法を説かんとする。,朝日新聞, 明治20,1887,11,13,大阪の中川貴川堂、会主となって天満天神社内に浪華杖頭会を開き、書画展観・煎茶・抹茶などの席を設ける。,朝日新聞、大阪日報,"34.696049,135.512661" 明治20,1887,11,13,かなの会会員某、文字づかいの原則として同音のものの書き分けを廃し、音重視にて各々一定すべきことを主張する。,大阪日報, 明治20,1887,11,15,本年度第二次徴兵鎮台諸兵の入営が達せられる。,布告及布達(新聞), 明治20,1887,11,16,製薬士乃美辰一ら四人、東区道修町二丁目に薬学会を創設し、薬学上の談話演説を起こし、また薬舗学校をその附属とする。,朝日新聞、大阪日報, 明治20,1887,11,16,西成郡三軒屋村木津川筋に碇泊の和船八幡丸より出火、類焼四隻、半焼二隻に及ぶ。,朝日新聞、大阪日報, 明治20,1887,11,17,大阪商法会議所、諸般の報告書を採集し、商況・金融等商業に関する事項を調査するため、常委員会を設置する。,大阪経済史料集成第一巻 建議報答p645〜650、商法会議所一件(府)、大阪日報、朝日新聞,"34.689889,135.501179" 明治20,1887,11,19,隔山利吉郎・新妻駒五郎・桜井義起・藤教観・山田俊卿・森祐順および織田純一郎の出願する感化院設立が認可され、悲田会所有の民家二棟を仮用して刑余の窮民救済と社会の安寧をはからんとする。,朝日新聞、大阪毎日新聞, 明治20,1887,11,20,大阪府、奈良県再置により府会議員の改選を告示する。この改選をめぐって予選の運動各区におきる。,布告及布達(新聞)、西成郡史、堂島資料室文書5026(272〜276)、朝日新聞、大阪日報, 明治20,1887,11,20,大阪府知事、参謀本部の陸地測量事業に対し、人民が妨害しないよう各区長に内訓する。,堂島資料室文書11498(222〜223), 明治20,1887,11,21,西成郡今宮村浅田喜三郎外十四名、同村内に遠望所の設置、営業を願い出る。(浪華富士),大阪日報、朝日新聞、新聞集成明治編年史, 明治20,1887,11,21,本年コレラ病流行の終息をうけて、大阪府衛生課中の予防事務所および避病院を廃止する。,朝日新聞、大阪日報, 明治20,1887,11,22,東区淡路町四丁目巽薬舗においてコーヒーを発売する。,朝日新聞, 明治20,1887,11,22,市川右団次・実川八百蔵ほか二十六名、大阪俳優取締所の創設を願い出る。(一種の同業組合か? 二十八日、知事これをいったん却下する),朝日新聞、大阪日報, 明治20,1887,11,23,『大阪日報』、商業学校における体操は海兵式を採用すべきを主張する。,大阪日報, 明治20,1887,11,25,東成住吉郡役所、この日より二十九日まで天王寺村において麦菜種共進会を開催する。,博覧会共進会景況一件書類(府)、朝日新聞、大阪府農商工月報第十六号(M20.12), 明治20,1887,11,26,旧府会議員北田音吉、天神橋通一丁目の自宅に私立勧業会を設置し、会員を求めて営業上の利害得失、商業貿易の進歩をはからんとする。,大阪日報, 明治20,1887,11,27,和歌山県人懇親会が清華楼において開かれる。,朝日新聞, 明治20,1887,11,28,浅田真道・大橋多美冶・津田辰馬外数名、難波阿多福茶屋に壮士大懇親会を開く。,朝日新聞、大阪日報, 明治20,1887,11,29,平野町の酒造家石崎喜兵衛ほか十五名、資本金二十万円をもって大阪麦酒会社の設立を出願する。,朝日新聞、大阪日報, 明治20,1887,11,日欠,大阪商法会議所議員大沢大輔ら十二人、同会議所会頭に大阪港入津料の全廃または軽減を府知事に申し入れるべきことを建議する。,大阪経済史料集成第一巻p587〜、大阪日報,"34.689889,135.501179" 明治20,1887,11,日欠,大阪談話会有志、出版・集会の二条例の改正、外交事件に関する建白書を政府に提出せんとする。また、この過程において北浜倶楽部を北浜三丁目旧適々斎病院跡の家屋に設ける。,大阪日報、朝日新聞, 明治20,1887,11,日欠,四区二郡の所得税調査委員の選挙がすすむ。,大阪日報、朝日新聞, 明治20,1887,11,日欠,大阪府下の葬具貸し業者、団結して大阪葬具会社を西区長堀南通二丁目に設立し、今西林三郎を社長とする。,大阪日報、朝日新聞, 明治20,1887,11,日欠,京町堀上通一丁目中村豊治郎、大日本以文会を設立し、学術の研磨をはからんとする。,大阪日報, 明治20,1887,11,日欠,天輪王および金神祭祀者に対する警察の取締が行なわれる。,朝日新聞, 明治20,1887,11,日欠,陸軍省、生兵を廃し、鎮台の経費を削減する。,大阪日報、朝日新聞新聞 , 明治20,1887,11,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治20,1887,11,月中,(1)この日より大相撲始まる,大阪日報, 明治20,1887,11,月中,(2)ささやの小鯛雀すしの広告,朝日新聞, 明治20,1887,11,月中,(3)貸席菊亭の開業広告,朝日新聞, 明治20,1887,11,月中,(4)難波村の税金不納者,朝日新聞, 明治20,1887,11,月中,(5)大阪市区改正の絵図,朝日新聞, 明治20,1887,11,月中,(6)西洋料理陽気楼の開店広告,朝日新聞, 明治20,1887,11,月中,(7)陽気楼改め京與桜の広告,朝日新聞, 明治20,1887,11,月中,(8)早取写真独立軒の半値広告,朝日新聞, 明治20,1887,11,月中,(9)代言人善積順蔵の上京,朝日新聞, 明治20,1887,11,月中,(10)新開道の見合,朝日新聞, 明治20,1887,11,月中,(11)大阪府貧民授産場の減員,大阪日報, 明治20,1887,11,月中,(12)貧民救育場の死者のための施餓鬼会,大阪日報, 明治20,1887,11,月中,(13)安治川の製鉄所新設に対し隣家が取消を出願する,大阪日報, 明治20,1887,11,月中,(14)大阪市中の飲用水道布設につき水管線の人家を取調べる,朝日新聞, 明治20,1887,11,月中,(15)水道布設の調査が終り起工のみこみ,大阪日報, 明治20,1887,11,月中,(16)『類聚大阪府令訓全書』の発売,朝日新聞, 明治20,1887,11,月中,(17)今福村戸長役場開場式,朝日新聞, 明治20,1887,11,月中,(18)輸入オルガン・ピアノの広告,朝日新聞, 明治20,1887,11,月中,(19)浪華画学校で絵画展覧会を催す,朝日新聞, 明治20,1887,11,月中,(20)麦種を蒔く良法,朝日新聞, 明治20,1887,11,月中,(21)堀川監獄で死刑執行された江原常次郎の悔悟,朝日新聞, 明治20,1887,11,月中,(22)国事探偵の増加に対し、大阪府警察本部の取調べの噂,大阪日報, 明治20,1887,11,月中,(23)大阪府、運動会に関する取締法を起草中,大阪日報, 明治20,1887,11,月中,(24)三島警視総監による集会運動検束法は大阪府では施行しない方針,朝日新聞, 明治20,1887,11,月中,(25)大阪砲兵工廠で反射炉落成,大阪日報, 明治20,1887,11,月中,(26)桜ノ宮で運動会が催される,大阪日報, 明治20,1887,11,月中,(27)第三高等中学校の運動会の予定,大阪日報, 明治20,1887,11,月中,(28)府下キリスト教徒の運動会,大阪日報, 明治20,1887,11,月中,(29)癩病を完治した小笠原大成に診察を受けるようすすめる広告,朝日新聞, 明治20,1887,11,月中,(30)谷中将と柴四郎の来阪につき大懇親会を開く計画,大阪日報, 明治20,1887,11,月中,(31)大阪砲兵工廠拡張の計画,大阪日報, 明治20,1887,11,月中,(32)二十三日の新嘗祭の賑い,大阪日報, 明治20,1887,11,月中,(33)大阪府各郡区役所で新聞検閲係を置くこととなり東区役所で実施,朝日新聞, 明治20,1887,11,月中,(34)清国人の避病院を天王寺村清寿院内に設置することに決定,朝日新聞, 明治20,1887,11,月中,(35)天満橋は鉄橋材の到着により一時往来を止める予定,大阪日報,"34.691252,135.517473" 明治20,1887,11,月中,(36)二十七日府立博物場能舞台で催される狂言の演目,大阪日報, 明治20,1887,11,月中,(37)大阪砲兵工廠の巨砲鋳造まで三年を要す,大阪日報, 明治20,1887,11,月中,(38)『大阪事件弁護人評判記』の発売,大阪日報, 明治20,1887,11,月中,(39)婦人交際会で編物・裁縫・英語等も教えることとする,大阪日報, 明治20,1887,11,月中,(40)道路新開の出願,朝日新聞, 明治20,1887,11,月中,産業・金融に関する新聞記事,, 明治20,1887,11,月中,(1)西成郡で燐寸と硝子の製造場が最も多く、さらに増加のもよう,大阪日報, 明治20,1887,11,月中,(2)汽船の運賃引下げと便利安全により汽船による貨物取扱高が増加する,大阪日報, 明治20,1887,11,月中,(3)西区の清国人梁官子が事業を拡張し、汽船の機関等の製造に向かう,大阪日報, 明治20,1887,11,月中,(4)北区の近藤宇吉が毛糸の製造販売を広告する,朝日新聞, 明治20,1887,11,月中,(5)南区の太田則量によるエラスチカゴム引きの製造販売広告,朝日新聞, 明治20,1887,11,月中,(6)相生麦酒の日野正一が地方山間で麦酒醸造を志す人々に醸造法の伝授を申出る広告,朝日新聞, 明治20,1887,11,月中,(7)大阪紡績会社が清国浦東に綿繰工場を新設する計画,朝日新聞,"34.65959,135.478989" 明治20,1887,11,月中,(8)西成郡の硫酸製造会社が人造肥料鳩印を売り出す,大阪日報, 明治20,1887,11,月中,(9)中の島の大阪製茶輸出会社で開業式を行う,大阪日報, 明治20,1887,11,月中,(10)共同胞衣取扱会社とその他の同業者が合併をめざす,大阪日報, 明治20,1887,11,月中,(11)伊藤織物工場がフランネル等の製造販売を広告する,朝日新聞, 明治20,1887,11,月中,(12)南区の小西恒三郎が牛馬犬猫の毛から充分耐える製品を製造する,朝日新聞, 明治20,1887,11,月中,(13)小田新助が発明した鉄鋼打出し琺瑯引三徳鍋の広告,朝日新聞, 明治20,1887,11,月中,(14)ハイトケンペルが靴職工を募集する,朝日新聞, 明治20,1887,11,月中,(15)金融の景況,朝日新聞, 明治20,1887,11,月中,(16)西区の今西林三郎が火山灰を道路改修に利用して好結果をみる,大阪日報, 明治20,1887,11,月中,(17)各地農商工景況,大阪府農商工月報第十六号(M20.12), 明治20,1887,11,月中,政談演説会に関する新聞記事(1)〜(10),, 明治20,1887,11,月中,学校・教育等に関する新聞記事,, 明治20,1887,11,月中,(1)郁英学館の生徒募集,朝日新聞, 明治20,1887,11,月中,(2)建野府知事夫人が婦人学習会から退会する,朝日新聞, 明治20,1887,11,月中,(3)雑誌『文の友』発行予定の広告,大阪日報, 明治20,1887,11,月中,(4)関西独英学館の創立および生徒募集の広告,朝日新聞, 明治20,1887,11,月中,(5)第三高等中学校の欠員による生徒募集広告,朝日新聞, 明治20,1887,11,月中,(6)英語学会でスイートマンを招き、生徒を募集する,朝日新聞, 明治20,1887,11,月中,(7)廃校することになった府立大阪医学校に多くの志願者が集まる,朝日新聞, 明治20,1887,11,月中,(8)大阪尋常中学校の新築地が久宝寺町に決まる,朝日新聞, 明治20,1887,11,月中,統計に関する新聞記事,, 明治20,1887,11,月中,(1)十月安治川水上警察署取扱いの出入船舶の統計,大阪日報, 明治20,1887,11,月中,(2)大阪電信局十月中取扱いの電信数,朝日新聞, 明治20,1887,11,月中,(3)大阪税関の輸出入,朝日新聞, 明治20,1887,11,月中,(4)明治八年一月より二十年十月までの府下諸会社の統計,大阪日報, 明治20,1887,11,月中,(5)府下五区三郡の十月中酒類仕込高,大阪日報, 明治20,1887,11,月中,(6)明治十七年五月より二十年上半期までの川口汽船の荷客・賃金の統計,大阪日報, 明治20,1887,12,1,大阪電燈株式会社、設立の許可を受け、ついで十二月八日、東区今橋三丁目に仮事務所を設置する。翌年二月上旬、社長に土居通夫、取締に玉手弘通・豊田文三郎・野田吉兵衛・亀岡徳太郎を選ぶ。,有限会社大阪電燈会社第一回考課状、朝日新聞、大阪日報, 明治20,1887,12,1,この日より東区・西区で人力車鑑札の検査を実施する。,大阪日報, 明治20,1887,12,1,西区南堀江上通一丁目山本清之助ほか三名、鋳物器械製造会社を設立する。,朝日新聞、大阪日報, 明治20,1887,12,2,大阪府、砲兵第二方面と同所属宇治火薬所の間、淀川夜間通航の火薬運搬船に前後各一隻の取締船を附し、紅白灯を高揚して警戒させることを布達する。,朝日新聞、大阪日報, 明治20,1887,12,2,奥田弁次郎、内外力士の合併角力を南地新金刀比羅神社で興行する。,朝日新聞、大阪日報, 明治20,1887,12,3,『朝日新聞』、この日以降府会の夜間開催、および府会議長以下旅費定則の改正値下げを主張し、強く世論に訴える。,朝日新聞、大阪日報, 明治20,1887,12,3,寺田寛・戸田猛馬ら、東雲新聞の発行を出願する。(十九日許可),朝日新聞、大阪日報, 明治20,1887,12,6,大阪麦酒株式会社、創立認可を得る。翌年四月社員生田秀をドイツに派遣しビール製造技術を学ばせる。,大阪府工業概覧、朝日新聞、東雲新聞、新聞集成明治編年史, 明治20,1887,12,6,医学士吉益政清・同菅沼貞吉・同乃美辰一、西区江戸堀南通五丁目に大日本新薬研究会を結成し、医学士・製薬士・開業医師・薬舗等に加入を呼びかける。また、『大日本新薬研究会雑誌』の発行を出願する。,朝日新聞、大阪日報, 明治20,1887,12,6,西成郡湊屋新田の硫酸瓶製造会社、大阪窯業会社と改称する。,朝日新聞、大阪日報, 明治20,1887,12,7,京都―神戸間鉄道停車場に設置の電信局、海外電報の取扱いをはじめる。,法規分類大全(運輸), 明治20,1887,12,7,『大阪日報』、商業取引の公明正大なる慣習の確立を訴える。,大阪日報, 明治20,1887,12,9,大阪府立商業学校、農商務課から学務課に管轄を移す。,大阪日報、朝日新聞, 明治20,1887,12,9,東区商工業者有志による東区進取会員、東区選出の新府会議員を招待して懇親会を開く。,大阪日報, 明治20,1887,12,10,東区住吉町に私立の種痘院が開業する(院長久保勝、事務長安井健治)。,朝日新聞, 明治20,1887,12,10,大阪府の地押調査が終了する。,大阪日報、朝日新聞, 明治20,1887,12,11,西区正義会ならびに有志、新生楼に同区選出の新府会議員五人を招待し懇親会を開く。この席上、有志の小林林之助・水谷新兵衛ほか四名、正義会の名称をやめ大阪商民会の結成を提案する。,大阪日報、朝日新聞, 明治20,1887,12,12,臨時府会・区部会・郡部会を開き、議長に大三輪長兵衛、副議長に東尾平太郎、区部会議長に亀岡徳太郎、同副議長に大三輪長兵衛、郡部会議長に東尾平太郎、同副議長に佐々木政行を選ぶ。(十三日閉場),布告及布達(新聞)、堂島資料室文書5026(276)、大阪日報、朝日新聞, 明治20,1887,12,12,大日本藍会社(資本金二十万円、西区南堀江通三丁目)の設立が認可される。,明治大正大阪市史史料3-7、大阪日報、朝日新聞, 明治20,1887,12,12,第二会西成郡農産物種子交換会の褒賞式が西成郡北野村太融寺に開かれる。,朝日新聞、大阪日報,"34.65298,135.51648" 明治20,1887,12,12,堂島米商会所臨時総会、会所の減税出願を決定する。,大阪日報, 明治20,1887,12,13,大阪始審裁判所、代言人・訴訟人等に殿または様をつけることに改める。つづいて控訴院にも広がる。,大阪日報、朝日新聞, 明治20,1887,12,13,南区有志者、同区選出の新府会議員を招待して懇親会を開く。,大阪日報, 明治20,1887,12,13,天王寺堀越三河嘉兵衛ほか十名、連合して葬具貸物長栄組を結成する。,朝日新聞, 明治20,1887,12,13,南区瓦屋町二番町上木太輔・松村辰昌ほか一名、興行紹介所を設立する。(俳優取締所不許可後それにかわって出願したもの。),朝日新聞, 明治20,1887,12,14,『大阪日報』、「無職人党を生ずる伏因なきにあらざるか」との論説を掲載し、貧民党・社会党などの興起に注意を喚起する。,大阪日報, 明治20,1887,12,15,北区有志者、同区選出の新府会議員を招待し懇親会を開く。,大阪日報, 明治20,1887,12,17,通常府会・区部会・郡部会を開く(明治二十一年一月十八日閉場 附「通常大阪府会傍聴筆記」)。,布告及布達(新聞)、大阪府会史、大阪日報、朝日新聞, 明治20,1887,12,20,河原信可、大阪商船会社の副頭取就任を三条件を附してようやく承諾する。,朝日新聞、大阪日報、東雲新聞, 明治20,1887,12,21,西区北堀江裏通二丁目田宮崇俊外二名の出願による大阪私立産婆学校設立が認可される。(明治二十一年一月十一日より西区阿波座中通一丁目に開校の予定),朝日新聞、大阪日報, 明治20,1887,12,21,『大阪日報』、この日より『福陵新報』を引用して「高島炭坑々夫の惨状」を連載する。,大阪日報, 明治20,1887,12,23,府立大阪博物場用地を七八六坪余拡張する。,堂島資料室文書11498(224),"34.684914,135.511122" 明治20,1887,12,23,大阪府尋常師範学校、八聯隊に依頼し、軍歌の教授を求める。,大阪日報, 明治20,1887,12,24,この日以降、大阪府・大阪砲兵工廠等で職員に慰労金・賞与金を下付する。,大阪日報, 明治20,1887,12,26,皷騎兵局長、東成郡真田山近傍に出張し、騎兵営建築の可否を視察する。,朝日新聞, 明治20,1887,12,26,保安条例発布され、東京退出を命ぜられた人物警戒のため大阪府でもあわただしくなる。,朝日新聞、大阪日報, 明治20,1887,12,27,大阪府、醤油製造営業人心得を改正追加する。,布告及布達(新聞), 明治20,1887,12,28,大阪府、海員の雇庸は今後北区富島町に設置の日本海員掖済会支部ほか一ヶ所で取り扱うことを告示する。,布告及布達(新聞)、朝日新聞, 明治20,1887,12,28,来阪の谷干城を府会議員七名、医師五人ら五、六十人の有志が訪問し、このうちの大阪談話会発意によって小懇親宴会を開く。,朝日新聞, 明治20,1887,12,日欠,大阪商法会議所副会頭寺村冨栄、同会議所再興のため五名の委員をえらび、改革および事務整理の方法を起案せしめんことを訴える。,大阪経済史料集成第一巻 建議報答 p593〜594、大阪日報、朝日新聞,"34.689889,135.501179" 明治20,1887,12,日欠,在阪の兵庫県人懇親会、福井県人懇親会、九州人懇親会、北陸親議会、播州人有志懇親会などが相次いで開かれ、政府への建白書提出などが議される。,大阪日報、朝日新聞, 明治20,1887,12,日欠,四区にクラブ設置の論高まる。,朝日新聞, 明治20,1887,12,日欠,大阪府警察本部、四区内に国事探偵係八名を置く。,大阪日報、朝日新聞, 明治20,1887,12,日欠,西区役所、オルガン六台を米国フィラデルフィアより購求入手し、区内高等小学校に配付して唱歌を始める。,大阪日報、朝日新聞, 明治20,1887,12,日欠,西区南堀江通一丁目又木冶太郎ら、マッチの粗製品販売による海外販路の行き詰まりを憂慮して、その防止のため種々の活動を行なう。,大阪日報, 明治20,1887,12,日欠,開業医のうち北区牛尾光碩・中路重貞ら、大阪府立病院を貧病院にせんことを求め、運動をすすめる。,大阪日報、朝日新聞, 明治20,1887,12,日欠,奈良県設置に伴ない堀川監獄の計画規模縮小、工期短縮がはかられる。,朝日新聞, 明治20,1887,12,日欠,西成郡各村の人民ら、筧半兵衛等計画の屎尿会社を解散させ、従前の屎尿取締所を廃して新たに勧農義社設立を計画する。,大阪日報, 明治20,1887,12,日欠,北区老松町ほか十一ヶ町の人民中、西天満小学校新築費に不審をもち、建築委員の説明を乞う。,朝日新聞, 明治20,1887,12,日欠,大阪府知事、管内の区部長を府庁に召集して学事の方針を示す。,朝日新聞,"34.682068,135.483683" 明治20,1887,12,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治20,1887,12,月中,(1)北区の馬場庄次郎等が、土佐堀から江戸堀へ通じる新道を開通せんとして、再び府庁に出願する,大阪日報, 明治20,1887,12,月中,(2)英語学会の会員募集広告,朝日新聞, 明治20,1887,12,月中,(3)日本文学会による『文学雑誌』発行の広告,大阪日報, 明治20,1887,12,月中,(4)大阪鎮台で腸チフス患者が増える,朝日新聞, 明治20,1887,12,月中,(5)眼科医館の白内障手術広告,朝日新聞, 明治20,1887,12,月中,(6)関西法律学校講義録第一号の発行,朝日新聞, 明治20,1887,12,月中,(7)備一亭、洋風造りも新設して建て替えられる,大阪日報, 明治20,1887,12,月中,(8)大阪市に水道布設のため、毛馬村で土質検査を行なう,大阪日報, 明治20,1887,12,月中,(9)駸々堂による懐中日記簿の発売広告,大阪日報, 明治20,1887,12,月中,(10)東区の武藤銕斎が大塩平八郎の書籍売払いの書付けを発見する,大阪日報, 明治20,1887,12,月中,(11)淀川汽船が水量減少により、通船がますます困難となる,大阪日報, 明治20,1887,12,月中,(12)キリスト教がクリスマスを24日にくりかえる,大阪日報, 明治20,1887,12,月中,(13)天保山沖で和船の転覆が減少する,朝日新聞,"34.658023,135.432646" 明治20,1887,12,月中,(14)馬場庄次郎等が出願していた新道開通が認可される,大阪日報, 明治20,1887,12,月中,(15)北浜の自助会で英語の独習をすすめるため、雑誌を発行せんとする,大阪日報, 明治20,1887,12,月中,(16)府立大阪医学校の生徒が忘年運動会を開いて賞を競うという,朝日新聞, 明治20,1887,12,月中,(17)日本文学講義会設立の主旨,朝日新聞, 明治20,1887,12,月中,(18)関西法律学校が松田正久に講義を嘱託する,朝日新聞, 明治20,1887,12,月中,(19)大阪青年研究会による法律・経済学術演説会の広告,朝日新聞, 明治20,1887,12,月中,(20)小林佐兵衛の転居通知,朝日新聞, 明治20,1887,12,月中,(21)衛生課で伝染病に対する熱気消毒器械の製造に成功する,朝日新聞, 明治20,1887,12,月中,(22)大阪薬学会附属薬学校の生徒募集広告,朝日新聞, 明治20,1887,12,月中,(23)協立学校で教育義会の会員を募集して義捐金を募る,朝日新聞, 明治20,1887,12,月中,(24)南区の小学校で授業料の徴収により貧民子弟が通学てきなくなり、教師たちが奔走する,朝日新聞, 明治20,1887,12,月中,(25)北区の佐々木多二が秘密出版嫌疑で拘引された人々に「自由は民権の花」と染め抜いた手拭を差入れる,大阪日報, 明治20,1887,12,月中,(26)大阪府会傍聴席を六尺程高くして議員の発言が十分に聞き取れるようにする,大阪日報, 明治20,1887,12,月中,(27)東区の大阪婦人学習会の会員募集広告,朝日新聞, 明治20,1887,12,月中,(28)南区の赤井重陽が画工呉魚大に府下近傍の景勝地を模写させる,大阪日報, 明治20,1887,12,月中,(29)浪華新聞社の紙面改良広告,大阪日報, 明治20,1887,12,月中,(30)「鯛」の字を使って府会議員への要望を面白く書いた投書,朝日新聞, 明治20,1887,12,月中,(31)協立学校の補欠生募集の広告,朝日新聞, 明治20,1887,12,月中,(32)大阪の画家による機到会が会員を募集する,大阪日報, 明治20,1887,12,月中,(33)北区の老松町ほか十一か町が西天満小学校新築費の納入に不審をもち、建築委員の説明を乞う,朝日新聞, 明治20,1887,12,月中,(34)家屋を屋敷番号で表し、記させることを進める,朝日新聞, 明治20,1887,12,月中,(35)府下の有志者が有志忘年懇談会を開く,大阪日報, 明治20,1887,12,月中,産業・金融等に関する新聞記事,, 明治20,1887,12,月中,(1)門田利助らが大阪紙会社を興すことにし、発起人会を開いて協議せんとする,朝日新聞, 明治20,1887,12,月中,(2)玉手弘通が出願した黒鉛坩堝製造所が認可される,大阪日報, 明治20,1887,12,月中,(3)大阪株式取引所の下半期の収入,大阪日報, 明治20,1887,12,月中,(4)西成郡の和田政次郎のペレンス製造所で、牛血からペレンスを採製することに製鋼する,朝日新聞, 明治20,1887,12,月中,(5)吉岡直一らの紙函会社が府庁の認可を受ける,朝日新聞, 明治20,1887,12,月中,(6)火災保険会社創立委員が有志相談会への参加を乞う,朝日新聞, 明治20,1887,12,月中,(7)北区の大阪鉄工所で建造中の四艘の汽船,大阪日報,"34.677529,135.458765" 明治20,1887,12,月中,(8)西成郡の阪本吉三郎らが兎飼養会社の設立を府庁に出願する,大阪日報, 明治20,1887,12,月中,(9)西区の今井勢兵衛の船具販売広告,朝日新聞, 明治20,1887,12,月中,(10)商況回復の予想に反して来春まで不活発な状況に商人が狼狽する,大阪日報, 明治20,1887,12,月中,(11)府下各工業者の繁昌の概況,大阪日報, 明治20,1887,12,月中,(12)藤川三渓らが計画する大日本水産会社がいよいよ創立間近となり、ハキヤン島の開墾にも着手せんとする,大阪日報, 明治20,1887,12,月中,(13)摺硝子紙製造所製造の模様入摺硝子紙の広告,朝日新聞, 明治20,1887,12,月中,(14)羽田恭輔等が製油会社を設立せんとする,大阪日報, 明治20,1887,12,月中,(15)東区の秋馬新三郎らが設立した大阪撚糸会社が落成する,大阪日報, 明治20,1887,12,月中,(16)平松製靴所を大倉組製靴所へ合併,大阪日報, 明治20,1887,12,月中,(17)岸上源吉らが西九条村に設立したパルプ製造所が落成し、株金を募集せんとする,大阪日報, 明治20,1887,12,月中,(18)仁近治兵衛らが大阪造船会社の設立を府庁に出願する,大阪日報,"34.682068,135.483683" 明治20,1887,12,月中,(19)商家の予想に反した歳暮の不景気,朝日新聞, 明治20,1887,12,月中,(20)各地農商工景況,大阪府農商工月報第十七号(M21.1), 明治20,1887,12,月中,(21)明治二十年下半期堂島米商会所の商況,大阪府農商工月報第十七号(M21.1), 明治20,1887,12,月中,政談演説会に関する新聞記事(1)〜(5),大阪日報、朝日新聞, 明治20,1887,12,月中,宗教関係演説会の新聞記事(1)〜(7),大阪日報、朝日新聞, 明治20,1887,12,月中,統計に関する新聞記事,, 明治20,1887,12,月中,(1)大阪現在米高の調査,大阪日報, 明治20,1887,12,月中,(2)去月中の府立大阪書籍館の縦覧の統計,大阪日報, 明治20,1887,12,月中,(3)東署所轄内の人力車の統計,大阪日報, 明治20,1887,12,月中,(4)北署内の人力車の統計,大阪日報, 明治20,1887,12,月中,(5)第三高等中学校生徒の統計,大阪日報, 明治20,1887,12,月中,(6)去月中大阪税関取扱の輸出入品の統計,大阪日報, 明治20,1887,12,月中,(7)去月中の綿・砂糖の輸出入の統計,大阪日報, 明治20,1887,12,月中,(8)大阪府各監獄の囚人数,大阪日報, 明治20,1887,12,月中,(9)紡績事業の統計と現況,大阪日報, 明治20,1887,12,月中,(10)四区内の貨物輸出入の統計,大阪日報, 明治20,1887,12,月中,(11)明治二十年の府立大阪博物場の事蹟,大阪日報,"34.684914,135.511122" 明治20,1887,12,月中,(12)四区内の商家取扱いの商品輸入額および製造高,大阪日報, 明治20,1887,統計,,(1)西成郡現住戸数・人口及び結婚及び出生・死亡数,西成郡史, 明治20,1887,統計,,(2)課署別警察官配置人員,大阪府警察史, 明治20,1887,統計,,(3)警察諸費精算額及び地方税雑収入,大阪府警察史, 明治20,1887,統計,,(4)大阪府管内公私雇外国人,統計一件明治廿一年(府), 明治20,1887,統計,,(5)工業の景況,大阪府農商工月報第二十号(M21・3)、第十七号(M21.1), 明治20,1887,統計,,(6)北海産物輸入高,北海道荷受問屋組合沿革史三, 明治20,1887,統計,,(7)雑喉場魚市場ヘ廻送の生魚価格,雑喉場魚市場生魚輸入統計表, 明治20,1887,統計,,(8)府立大阪博物場出品及び来観人,博物場一件(府),"34.684914,135.511122" 明治21,1888,1,1,日本標準時施行に伴い、この日午前零時天守台跡にて特別に号砲を発する。,布告及布達(新聞)、大阪府農商工月報第17号(M21.1)、朝日新聞, 明治21,1888,1,1,北区長、増田濶から加藤海蔵に交替する。,朝日新聞, 明治21,1888,1,1,大阪商船学校家屋を司検所の所有とし、学校の新設にとりかかる。,大阪日報, 明治21,1888,1,1,東区谷町四丁目に大阪牛乳会社が開業する。大幸舎はこれに合流するため廃止する。,大阪日報, 明治21,1888,1,3,朝日新聞、東京通信をすべて電報化する。また、広告料を値上げする。,朝日新聞、新聞集成明治編年史, 明治21,1888,1,3,『朝日新聞』、前年末の新聞紙条例改正を歓迎する論陣を張る。,朝日新聞、大阪日報, 明治21,1888,1,3,明治十八年六月洪水で被災した茨田・東成・讃良・住吉の各郡総代、当時義援の人々に対する感謝の文を新聞に広告する。,朝日新聞、大阪日報, 明治21,1888,1,4,大阪府、監獄課及び若松町監獄を堀川監獄へ移転合併し、若松町監獄の名称を廃止する。、,布告及布達(新聞)、南区文書76(A-37)、朝日新聞、大阪日報、東雲新聞, 明治21,1888,1,5,協立森尋常高等小学校を東区大手通に再興する。,朝日新聞, 明治21,1888,1,7,東区北浜二丁目清水某ほか五名出資による紙類販売の明治組設立が認可される。,大阪日報, 明治21,1888,1,10,大阪砲兵工廠に化学場を置き本局の直轄とする。,大阪砲兵工廠沿革史, 明治21,1888,1,11,門田利助ら十名発起に関わる大阪紙会社の設立が認可され、製紙の売買を業務とする(資本金五万円)。,明治大正大阪市史史料1-10、朝日新聞、大阪日報、東雲新聞, 明治21,1888,1,11,京都生糸会社、大阪東成郡天王寺村字清水坂下に本社を移し、大阪生糸会社と改称し、工場を新築せんとする。,朝日新聞、大阪日報、東雲新聞, 明治21,1888,1,12,西成郡堀上村末広周蔵、同郡浜村中尾増蔵および同郡川口村本出保太郎、農事奨励会の開設を申請し、この日認可される。,朝日新聞、大阪日報、東雲新聞, 明治21,1888,1,12,振義会、保安条例発布により解散する。,朝日新聞, 明治21,1888,1,15,東雲新聞創刊。この日第一号を発行する。発行人寺田寛、編輯人戸田猛馬。発行所北区堂島中二丁目。中江兆民・栗原亮一・植木枝盛・江口三省などが協力。,東雲新聞第一号、朝日新聞、大阪日報, 明治21,1888,1,15,阪本吉三郎ら、西成郡上福島村堂島小橋北詰に兎飼養会社を設立し、毛織物の原料に供せんとする。,朝日新聞、大阪日報, 明治21,1888,1,15,宇田秀一郎、首唱者として国会準備新報社を高麗橋五丁目に創設する。,朝日新聞、大阪日報、東雲新聞, 明治21,1888,1,15,『東雲新聞』、分一金廃止論の展開をはじめる。,東雲新聞, 明治21,1888,1,16,大阪府、統計台帳編製につき各郡区役所に対し、地租納入人員区分の調査を命じる。,布告及布達(新聞), 明治21,1888,1,17,大阪府、明治二十年農商務省令第四号による茶業組合及び会議所の設立は本年二月末日までとする。,布告及布達(新聞), 明治21,1888,1,17,区会議員松村九兵衛・貴田孫次郎、所得税調査委員奥村善右衛門、勧業委員東井重陽、ほかに松村九兵衛・前川彦十郎・平泉平右衛門・端山治助・砂川雄峻・岡崎高厚・田村太兵衛・三田政右衛門・亀岡徳太郎等、南区有志六十二名が集合し、南区倶楽部設立について話し合う。,朝日新聞、大阪日報、東雲新聞, 明治21,1888,1,18,藤川三渓ほか数名計画の大日本水産会社設立が間近との新聞報道が行なわれる。,大阪日報、大阪水産物流通史、東雲新聞, 明治21,1888,1,19,大阪府、『大阪府公報』を発行し、府令・告示・告諭等を登載し、『朝日新聞』・『大阪日報』・『浪華新聞』への登載と合わせて公布式とする。,布告及布達(新聞), 明治21,1888,1,19,大阪府、明治二十年度備荒儲蓄規則を据置く。,布告及布達(新聞), 明治21,1888,1,19,大阪府、明治二十年度(明治二十年十二月より二十一年三月まで)区部地方税中営業税雑種税の区分および期限を定める。,布告及布達(新聞), 明治21,1888,1,19,大阪府、明治二十九年度(明治二十年十二月より二十一年三月)郡部地方税中営業税雑種税課目課額を定める。,布告及布達(新聞), 明治21,1888,1,19,藤田伝三郎、病気を理由に大阪商法会議所会頭ならびに大阪取引所理事長を辞任する。(ただし、後者のみは関係者の懇願あり三ヶ月の在職延期に改める。),朝日新聞、大阪日報、東雲新聞,"34.689889,135.501179" 明治21,1888,1,19,大阪鉄道会社、大阪―桜井間および梅田停車場までの連絡線について再測に着手する。,朝日新聞、大阪日報, 明治21,1888,1,19,『大阪日報』、カンカンと俗唱する模造西洋権衡の流行をとりあげ、その問題を指摘する。,大阪日報, 明治21,1888,1,20,大阪府、明治二十年文部省令第七号にもとづく小学校教員仮免許規則を定める。,布告及布達(新聞), 明治21,1888,1,20,東区平野町四丁目で出火。延焼数戸,朝日新聞, 明治21,1888,1,20,大阪府文官普通試験委員長、大阪府文官普通試験細則を定める。,朝日新聞、大阪日報, 明治21,1888,1,20,大阪府、明治十九年文部省令第十二号小学校教員免許規則による一科若しくは数科の学力試験は、英語・唱歌・体操・裁縫の各科を除く以外当分実施しないこととする。,布告及布達(新聞), 明治21,1888,1,20,佐奈幸三郎・石田巳之助、総代人として内務省に千日前興行場移転の取消しを求めるも、この日却下され、一方、日本橋三丁目・四丁目・五丁目の不潔家屋取払いの期限を迎えるが、この月二十五日同件の延期が府庁より指示される。,朝日新聞、大阪日報、東雲新聞, 明治21,1888,1,20,東区第一・第二・第三・第四の各高等小学校生徒、鎮台に至り、兵営などを見る。つづいて南区・北区の小学校生徒もこれにならう。,朝日新聞、大阪日報, 明治21,1888,1,20,南宗画学の再興をめざして矢野五洲ら大阪の画家が創設した機到会が総会を開く。,大阪日報、東雲新聞, 明治21,1888,1,20,『朝日新聞』、明治十六年創設で実績を積んできた大阪青年研法会の活動を紹介する。,朝日新聞、東雲新聞, 明治21,1888,1,21,大阪府、南区に府会議員一名の欠員あり、補欠選挙の実施を公告する。,布告及布達(新聞)・朝日新聞, 明治21,1888,1,23,東亜貿易商会の定式兼臨時総会が開かれ、同商会の存廃が議論される。,朝日新聞、東雲新聞, 明治21,1888,1,24,『東雲新聞』が、かなづかいについて説明する。,東雲新聞, 明治21,1888,1,25,大阪府地方衛生会が開かれ、産婆規則の改正案、府立病院廃止問題が審議される。,大阪日報, 明治21,1888,1,26,大阪・神戸のマッチ製造家集会して粗製濫造による清国輸出の衰退を防ぐため燐寸業聯合組合規約を編纂する。(日不詳だが記事中の文より推測し、仮にこの日としておく),朝日新聞、大阪日報、東雲新聞, 明治21,1888,1,27,南区選出の府会議員候補として前川槙造の推薦を三田政右衛門・東井重陽・田村太兵衛・砂川雄峻・松村九兵衛・岡崎高厚・浮田桂造・亀岡徳太郎が南区有志として印刷し、選挙人一同に配布する。,朝日新聞、大阪日報、東雲新聞, 明治21,1888,1,27,伴平七、大阪皮革会社を辞し、西浜町私宅にて皮革商を営む。また、これとともに同社も西区長堀北通五丁目から西成郡西浜町へ移転する。,朝日新聞, 明治21,1888,1,29,第四回学友懇談会が花外楼に開かれる。,朝日新聞、大阪日報、東雲新聞, 明治21,1888,1,31,大阪府、府立大阪病院を廃し、府立大阪医学校を大阪医学校と改称して校中に教授部及び病院を置く。,布告及布達(新聞)、大阪府立高等医学校及病院一覧、朝日新聞、大阪日報、, 明治21,1888,1,31,大阪府、郡区町村に道路掃除の受持区域を明確にさせるため道路標柱を建てさせる。,布告及布達(新聞), 明治21,1888,1,31,旧振義会壮士津野毅一郎ら九人、保安条例違反の嫌疑により検挙される。同伴につき華族芝亭忠実も拘引される。,朝日新聞、東雲新聞、大阪日報, 明治21,1888,1,日欠,東区今橋一丁目秋馬新三郎が西成郡三軒家村に設立した大阪撚糸会社、工場が落成し、試製に着手する。,『大阪府工業概観』、大阪日報、朝日新聞, 明治21,1888,1,日欠,逓信省、明治十八年末現在の免許船名を出版する。(大阪関係多し),法規分類大全(運), 明治21,1888,1,日欠,大阪談話会、保安条例発布にもかかわらず存続を決める。,東雲新聞、大阪日報, 明治21,1888,1,日欠,各地有志懇談会が開かれる。(播州人第二有志懇談会・芸備懇親会・九州人第二親睦会・三重県親睦会),朝日新聞、大阪日報, 明治21,1888,1,日欠,東成郡天王寺村禅宗国恩寺の再興と蜂須賀小六正勝の記念碑建設がちなみの人々によって進められることとなる。,大阪日報, 明治21,1888,1,日欠,西成郡難波村、二万円に上る村債を村内不動産所有者の寄附金によって解消せんとする。,朝日新聞、東雲新聞, 明治21,1888,1,日欠,西成郡木屋新田のセメント会社、諸種の工場創設に伴う需要増によって製造高を増加させる。,大阪日報, 明治21,1888,1,日欠,銀行・会社等の実際報告(営業報告)が各新聞に掲載される。(大阪製銅会社・第五十八国立銀行・大阪堂島米商会所・第十三国立銀行・第百二十一国立銀行・淀川汽船会社・第四十二国立銀行・第百三十六国立銀行・第百三十国立銀行・第百四十八国立銀行・大阪商船会社・第三十二国立銀行・第七十三国立銀行),大阪日報、朝日新聞、東雲新聞, 明治21,1888,1,日欠,諸会社・銀行等の営業状況が新聞に報じられる。(阪堺鉄道会社・大阪倉庫会社・日本繰綿会社・大阪紡績会社・硫酸製造会社・大阪窯業会社),朝日新聞、大阪日報, 明治21,1888,1,日欠,鎮台兵舎で脳脊髄膜炎で四人死亡。兵舎を消毒する。陸軍軍医監堀内利国、「脳脊髄膜流行性炎の説」を印刷に附す。,朝日新聞、大阪日報, 明治21,1888,1,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治21,1888,1,月中,(1)新年の景況,朝日新聞, 明治21,1888,1,月中,(2)西区松島から北区安治川南通までの新道開通計画に対し、地主の半数が漸く承諾する,大阪日報, 明治21,1888,1,月中,(3)上方屋勝敗堂の西洋カルタ販売広告,朝日新聞, 明治21,1888,1,月中,(4)千日前での川上音二郎による馬上源平大戦争興行の広告,朝日新聞, 明治21,1888,1,月中,(5)千日前養気館が玉突を開業,朝日新聞, 明治21,1888,1,月中,(6)菅野道親が大阪綿会社瓦解をめぐる小林八郎兵衛らの所業について演説する広告,朝日新聞, 明治21,1888,1,月中,(7)大阪砲兵工廠で恵比須祭による欠勤者が多く、臨時休業をする,大阪日報, 明治21,1888,1,月中,(8)浪花座、弁天座、角座の興行の劇場通信,朝日新聞, 明治21,1888,1,月中,(9)府下の各遊郭が府会議員に対し、芸妓税減額を要請する,大阪日報, 明治21,1888,1,月中,(10)歩一金廃止論,東雲新聞, 明治21,1888,1,月中,(11)慈善家,東雲新聞, 明治21,1888,1,月中,(12)議員増加の風説,東雲新聞, 明治21,1888,1,月中,(13)荒木英一らが大阪通信社の設立を出願する,大阪日報, 明治21,1888,1,月中,(14)大阪捲煙草会社の婦人職工募集,朝日新聞, 明治21,1888,1,月中,(15)大阪基督婦人会の演説会,朝日新聞, 明治21,1888,1,月中,(16)基督教演説会,朝日新聞, 明治21,1888,1,月中,(17)洋服商中西庄三郎が丁稚三十人を募集する,朝日新聞, 明治21,1888,1,月中,(18)公会堂設立の計画,東雲新聞, 明治21,1888,1,月中,(19)講法会の討論会,東雲新聞, 明治21,1888,1,月中,(20)大阪鎮台に楽隊を置くこととなる,東雲新聞, 明治21,1888,1,月中,(21)三一神学校の生徒宗教演説会,大阪日報, 明治21,1888,1,月中,(22)区会減員の選挙,東雲新聞, 明治21,1888,1,月中,(23)曽根崎村の川端之光が場内の銀水金水汲取りの許可を得る,大阪日報, 明治21,1888,1,月中,(24)婦人交際会,東雲新聞, 明治21,1888,1,月中,(25)四区の戸口,東雲新聞, 明治21,1888,1,月中,(26)興医学社で大日本新薬研究会を開く,朝日新聞, 明治21,1888,1,月中,(27)日野国明らが弁士となる政談演説会が不認可となる,東雲新聞, 明治21,1888,1,月中,(28)府下の小学校で教師が時間を守らない大阪時間を一掃せんとして北区で議起る,朝日新聞, 明治21,1888,1,月中,(29)大阪浚疏会社で浚疏器械が落成し、安治川で浚疏に着手せんとする,東雲新聞, 明治21,1888,1,月中,(30)大阪府で十万円の行方がわからず、建野府知事以下調査に乗り出す,東雲新聞, 明治21,1888,1,月中,(31)故林家木鶴の二代目として桂文三の相続を廃し、桂は復名する旨の広告,東雲新聞, 明治21,1888,1,月中,学校・教育に関する雑件記事,, 明治21,1888,1,月中,(1)予備学校の増築および生徒募集の広告,朝日新聞, 明治21,1888,1,月中,(2)泰西学館の生徒募集,朝日新聞, 明治21,1888,1,月中,(3)婦人共習会の生徒募集,朝日新聞, 明治21,1888,1,月中,(4)府立大阪商業学校の科目改正、制服、制帽,朝日新聞, 明治21,1888,1,月中,(5)府立大阪商業学校の生徒募集,東雲新聞, 明治21,1888,1,月中,(6)汎愛学舎,東雲新聞, 明治21,1888,1,月中,(7)常盤女学校の女生徒募集,東雲新聞, 明治21,1888,1,月中,(8)加藤勝嶽が京町堀に私立英学館の設立を出願する,大阪日報, 明治21,1888,1,月中,(9)大阪一致女学校の移転と生徒募集の広告,大阪日報, 明治21,1888,1,月中,(10)関西法律学校の改革,朝日新聞, 明治21,1888,1,月中,産業・金融等に関する雑件記事,, 明治21,1888,1,月中,(1)提灯の輸出,大阪日報, 明治21,1888,1,月中,(2)年末用に仕入れた商品が捌けず、金融が逼迫する,大阪日報, 明治21,1888,1,月中,(3)平井雄介らが関西土木会社の設置を出願する,大阪日報, 明治21,1888,1,月中,(4)大阪精油会社の株募集,朝日新聞、大阪日報、東雲新聞, 明治21,1888,1,月中,(5)堂島紡績所の製糸高増加にもかかわらず需要が上回る盛況,大阪日報, 明治21,1888,1,月中,(6)大阪鉄工所は注文に応じきれぬ盛況となる,東雲新聞,"34.677529,135.458765" 明治21,1888,1,月中,(7)浪花堂の西洋菓子販売,東雲新聞, 明治21,1888,1,月中,(8)日本硝子製造会社における硝子製造用原料,大阪日報, 明治21,1888,1,月中,(9)大阪港の船渠では補修に応じきれず、木津川口船渠が再興されるほど、多忙をきわめる,大阪日報, 明治21,1888,1,月中,(10)大阪土木会社設立之出願,東雲新聞, 明治21,1888,1,月中,(11)名誉組の石炭の販売,朝日新聞, 明治21,1888,1,月中,(12)商業の不景気,大阪日報, 明治21,1888,1,月中,(13)工業の景況,大阪府農商工月報第十八号(M21.2), 明治21,1888,1,月中,(14)商業の景況,大阪府農商工月報第十八号(M21.2), 明治21,1888,1,月中,(15)農業の景況,大阪府農商工月報第十八号(M21.2), 明治21,1888,1,月中,統計に関する新聞記事,, 明治21,1888,1,月中,(1)明治八年以来の大阪府で創立された諸会社,大阪日報, 明治21,1888,1,月中,(2)中之島治安裁判所の勘解事件および民事事件,朝日新聞,"34.693727,135.503086" 明治21,1888,1,月中,(3)遊客及び遊興費,東雲新聞, 明治21,1888,1,月中,(4)天王寺治安庁で客年中に受理した件数,朝日新聞, 明治21,1888,2,1,府立博物場美術館の上棟式を行なう。,朝日新聞、大阪府教育百年史第三巻, 明治21,1888,2,1,摂津・河内両国十四郡中五百二十ヶ村から選ばれた勧農義社創立委員九名が北区岩井町旧戸長役場に集会し、定款・規約を議定し、願書の提出を決める。また従来の屎尿取締所廃止を進める。,朝日新聞、大阪日報, 明治21,1888,2,1,大阪談話会、解散する。,朝日新聞、大阪日報, 明治21,1888,2,1,南区長、九郎右衛門町浪芳橋東詰以南難波村遊連橋東詰までの道幅を三間三分に広げることを関係地主らに伝える。,朝日新聞, 明治21,1888,2,1,東区備後町二丁目に女子教育を目的とする綜芸種智院が開設される。,朝日新聞、大阪日報、東雲新聞, 明治21,1888,2,2,緒方惟準・高橋正純ら、貧民療治のための慈恵病院設立を申請する。二月九日認可され、西区江戸堀北通一丁目に事務所を設置する。六月二十一日東区唐物町一丁目円光寺に院を仮設し施療を開始する。,朝日新聞、大阪日報、東雲新聞, 明治21,1888,2,4,大阪府、明治十九年府令第十六号小学校教員免許細則を改正する。,布告及布達(新聞), 明治21,1888,2,4,難波停車場、プラットフォームの一部焼失する。,朝日新聞、東雲新聞、大阪日報, 明治21,1888,2,4,婦人風俗改良会の設立をめざし、この日談話会を土佐堀青年会館に開く。米国婦人フィッシャーらの演説あり。,朝日新聞、大阪日報, 明治21,1888,2,5,進取会、保安条例抵触の恐れもあるとして解散の方向が相談されるも、結局解散せず。,大阪日報、新聞集成明治編年史, 明治21,1888,2,5,建野大阪府知事、上京の途につく。,朝日新聞, 明治21,1888,2,7,大阪府、清国香港の天然痘流行を告げ、府民に種痘の励行を求める。十五日神戸に発病者あり、再度の注意を喚起する。,布告及布達(新聞)、東雲新聞, 明治21,1888,2,8,大阪府、府立大阪書籍館を廃止する。書肆鹿田静七、その書籍を買い受け、私立書籍館の開設をはからんとする。,布告及布達(新聞)、朝日新聞、大阪日報, 明治21,1888,2,8,大阪府、東区に府会議員一名の欠員あり、本月中の補欠選挙実施を公告する。進取会、後任候補人を山下重威に指名し、同月二十三日の投票にて多数を得る。,布告及布達(新聞)、朝日新聞、東雲新聞、大阪日報, 明治21,1888,2,8,東区上難波南町難波神社境内で出火。延焼九十余戸。彦六座も焼失する。,朝日新聞、大阪日報、東雲新聞,"34.678888,135.499894" 明治21,1888,2,8,川口のウィルミナ女学校焼失する。,朝日新聞、東雲新聞、大阪日報, 明治21,1888,2,8,天王寺村戸長役場、溜池工事に関し、大阪測候所に本年夏の降雨予想を問い合わす。,東雲新聞, 明治21,1888,2,9,西成郡新家村を菅原村と改称する。,布告及布達(新聞)、大阪日報、西成郡史, 明治21,1888,2,9,玉手弘通等大阪商法会議所会員十九名、大阪商法会議所への府庁補助金返上論に反対の建議書を提出する。,大阪経済史料集成第一巻建議報答p641〜644,"34.689889,135.501179" 明治21,1888,2,9,『東雲新聞』も高島炭坑の惨状を報じる。,東雲新聞, 明治21,1888,2,10,大阪府、通常府会区部会郡部会の決議を経て明治二十年度地方税収支予算を定める。,布告及布達(新聞), 明治21,1888,2,10,大阪府、明治二十年度より同二十一年度区部地方税土木費中道路橋梁費支出予算を通常区部会の決議を経て定める。,布告及布達(新聞), 明治21,1888,2,11,安堂寺町三丁目土肥助郎、大日本風俗改良会を組織し、この日その第一会として演説討論を実施する。,東雲新聞、朝日新聞、大阪日報, 明治21,1888,2,12,大阪府、市区改正の計画図にもとづき、八月焼失に関係する東区博労町・南旧宝寺町の道路幅とり広げのため地所買い上げに着手する。,朝日新聞、大阪日報、東雲新聞, 明治21,1888,2,13,開業医津田融ら、貧民病患者の施療、孤児捨子の養育教授等をはかるため、大日本積善会の設立発起人の集会を開くも、この会を赤十字支社とする者多数にて混乱を生じる。,朝日新聞、大阪日報、東雲新聞, 明治21,1888,2,14,渡辺村大円居士(中江兆民)、『東雲新聞』紙上に「新民世界」の論を掲載し「平民」の卑怯な意識脱却を説く。これ以後この論をめぐり、さまざまな意見が展開される。,東雲新聞, 明治21,1888,2,15,大阪府、明治十九年府令第二十五号小学簡易科教員小学校授業生免許規則を改正する。また、この日これにもとづく試験の実施を告示する。,布告及布達(新聞), 明治21,1888,2,15,東区高麗橋二丁目商工実業会、『実業の友』を発刊する。,朝日新聞、東雲新聞, 明治21,1888,2,16,白山彦三郎・才賀藤吉・中原達三郎・石井長三郎ら、大阪有為会を創設し、東区今福二丁目に事務所を置く。この日、新聞にこれが報道される。,大阪日報、東雲新聞, 明治21,1888,2,16,北区西堀川町朝来泰了ほか四人、大阪身上担保会社設立を申請する。地方より大阪へ来て傭雇人となることを希望する者に安全確実な便宜を与えようとする。,朝日新聞, 明治21,1888,2,17,大阪始審裁判所の新庁舎、旧若松監獄跡に新築の工を起こす。,朝日新聞、東雲新聞,"34.695694,135.504169" 明治21,1888,2,17,『朝日新聞』、市制案についての報道を行なう。,朝日新聞, 明治21,1888,2,19,南倶楽部、創業会員の総会を開き、幹事三名、協議員十名、会計審査員二名を選ぶ。また名称を阪南倶楽部と改め、位置を東清水町一番地に定める。,朝日新聞、東雲新聞、大阪日報, 明治21,1888,2,20,臨時府会・区部会を開き、監獄建築費について審議する。(二十五日閉会),布告及布達(新聞), 明治21,1888,2,22,大阪府、区町村立小学校職員任免手続を改正する。,布告及布達(新聞), 明治21,1888,2,22,西成・東成・住吉の三郡漁業者、大阪河川港湾漁業組合規約を設け、事務所を堂島中二丁目におき、取締人を西成郡大和田村高橋鉄次郎外三名とする。,朝日新聞、東雲新聞、大阪毎日新聞, 明治21,1888,2,23,大阪のモスリン仲買および小売商ら、総会を開き、モスリン商店の設立を決め、相互の利益確保をはかる。,朝日新聞、大阪日報, 明治21,1888,2,24,東区安土町一丁目木原忠兵衛ほか数名、兵庫県御影村にキマルビール会社設立を申請し、この日認可される。,朝日新聞、大阪日報, 明治21,1888,2,25,大阪府、明治十六年甲第二十七号産婆規則を改定する。また、これにもとづき産婆術開業者の組合を設けさせる。,布告及布達(新聞)、朝日新聞、東雲新聞、大阪日報, 明治21,1888,2,25,大阪府、西区に一名の府会議員欠員が生じたことを告げ、三月中の補欠選挙を告示する。,布告及布達(新聞)、朝日新聞、東雲新聞, 明治21,1888,2,25,梅花女学校で創立十周年の記念会が開かれる。,大阪日報、朝日新聞、東雲新聞,"34.691563,135.496144" 明治21,1888,2,25,大阪紡績会社長松本重太郎ら、千島避病院の取払いを出願する。,東雲新聞, 明治21,1888,2,27,東区道修町二丁目小西儀助・殿井新造・橋本忠三郎ら、大阪洋酒醸造会社(資本金二万円)の創立を申請する。,東雲新聞, 明治21,1888,2,28,大阪株式取引所、同所定款並びに申合規則の改定を申請する。,株式取引所(府)、朝日新聞、大阪日報, 明治21,1888,2,29,明治二十一年度通常府会区部会郡部会を開く(四月一日閉会),府会一件(府)、朝日新聞、大阪日報, 明治21,1888,2,日欠,大阪馬車会社、梅田停車場から難波停車場までの馬車鉄道を出願する。,朝日新聞、東雲新聞、大阪日報, 明治21,1888,2,日欠,火災にて焼失した彦六座の再築、周辺住民の反対がつよく、難航する。,朝日新聞、東雲新聞, 明治21,1888,2,日欠,ウィルミナ女学校教師米国人ドリンナン、大阪孤児院の設立を申請する。,大阪日報, 明治21,1888,2,日欠,大阪府、中之島始審裁判所の移転跡地を得て、中之島公園地を淀屋橋筋まで広げることを決める。,東雲新聞, 明治21,1888,2,日欠,大阪府、安治川下流木屋新田の定繋場を廃止し、大阪商船・日本郵船両社汽船の定繋場とする。これにより共栄社・共同組・山本組等の定繋場が消滅する。,大阪日報, 明治21,1888,2,日欠,大阪府立高等女学校校長大原近義、京都の学事視察に感じて同校の裁縫科・割庖科の改善を企図する。このころ同校への志願多し。,東雲新聞、朝日新聞, 明治21,1888,2,日欠,大阪府下洋反物商申し合わせて神戸外商館との取引を見合せ、価格の回復をはかる。,大阪日報, 明治21,1888,2,日欠,北区の小学首座教員会、この月より北区教育諮問会と改称する。,大阪日報, 明治21,1888,2,日欠,簡易科小学校の設置に強い抵抗あり。,朝日新聞、東雲新聞, 明治21,1888,2,日欠,西成郡で養蚕農家が増える。,朝日新聞, 明治21,1888,2,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治21,1888,2,月中,(1)第四回学友懇親会の景況,東雲新聞, 明治21,1888,2,月中,(2)地主がよい上土を売って利益を売る流行を制止せんとする,朝日新聞, 明治21,1888,2,月中,(3)小森清助が貧民に白米施与,東雲新聞, 明治21,1888,2,月中,(4)角座・中座等の芝居,朝日新聞, 明治21,1888,2,月中,(5)旧暦の年末も不景気,東雲新聞, 明治21,1888,2,月中,(6)実川延三郎死す,朝日新聞, 明治21,1888,2,月中,(7)荒木又右衛門の刀などの遺物,朝日新聞, 明治21,1888,2,月中,(8)旧暦の元旦,朝日新聞, 明治21,1888,2,月中,(9)福井県人の懇親会,朝日新聞, 明治21,1888,2,月中,(10)演劇改良のための俳優研究所,朝日新聞, 明治21,1888,2,月中,(11)胞衣取扱の産盛社が悪評を否定する広告を出す,朝日新聞, 明治21,1888,2,月中,(12)浪花座等の狂言・芝居,朝日新聞,"34.668538,135.501713" 明治21,1888,2,月中,(13)新発明じかたびの広告,朝日新聞, 明治21,1888,2,月中,(14)兵式体操器具の広告,朝日新聞, 明治21,1888,2,月中,(15)西区の小学校で兵式体操をとりいれるため教員を指導せんとする,東雲新聞, 明治21,1888,2,月中,(16)大塚・吉原・泉の囲碁三名人の初めての手合わせが計画される,朝日新聞, 明治21,1888,2,月中,(17)川上音二郎が改名して落語家になる,東雲新聞, 明治21,1888,2,月中,(18)西成郡の一老農による播種法,, 明治21,1888,2,月中,(19)土地埋立て,東雲新聞, 明治21,1888,2,月中,(20)大阪砲兵工廠の反射炉増設,東雲新聞, 明治21,1888,2,月中,(21)美野田覚念の哲学演説大会,朝日新聞, 明治21,1888,2,月中,(22)敷物製造機械による敷物製造の広告,朝日新聞, 明治21,1888,2,月中,(23)歩合金の紛議,東雲新聞, 明治21,1888,2,月中,(24)風景優美なる大阪 ―外人の批評― ,大阪日報, 明治21,1888,2,月中,産業・金融等に関する新聞記事,, 明治21,1888,2,月中,(1)屠獣会社の廃業,大阪日報, 明治21,1888,2,月中,(2)共栄社の第一回実際報告,朝日新聞, 明治21,1888,2,月中,(3)大阪セメント会社の事業拡張の広告,朝日新聞, 明治21,1888,2,月中,(4)不景気による汽船荷客の減少で航海業者が困難する,大阪日報, 明治21,1888,2,月中,(5)米価下落と肥料騰貴による農家の困難,朝日新聞, 明治21,1888,2,月中,(6)米穀の輸入が多額に上り、倉庫が欠乏する,朝日新聞, 明治21,1888,2,月中,(7)大阪石油会社直販店となった重明舎の広告,東雲新聞, 明治21,1888,2,月中,(8)日本烟火製造会社の好況,大阪日報, 明治21,1888,2,月中,(9)北国船の荷物集め,東雲新聞, 明治21,1888,2,月中,(10)大阪五番目の西洋形造船所,大阪日報, 明治21,1888,2,月中,(11)剣先船と二十石船,東雲新聞, 明治21,1888,2,月中,(12)農家が売り急ぎをおさえるうちに米価が下落をたどる,朝日新聞, 明治21,1888,2,月中,(13)木津川に繋泊する北前船が減少し、碇泊料も減少する,大阪日報, 明治21,1888,2,月中,(14)工業の景況,大阪府農商工月報第十九号(M21.2), 明治21,1888,2,月中,(15)農業の景況,大阪府農商工月報第十九号(M21.1), 明治21,1888,2,月中,教育に関する新聞記事,, 明治21,1888,2,月中,(1)区長の通達,東雲新聞, 明治21,1888,2,月中,(2)府立商業学校でスナイドル銃をもたせる,朝日新聞, 明治21,1888,2,月中,(3)私立英学独脩会の生徒募集,朝日新聞, 明治21,1888,2,月中,(4)汎愛学舎,東雲新聞, 明治21,1888,2,月中,(5)私立関西法律学校の移転,東雲新聞, 明治21,1888,2,月中,(6)府立商業学校の卒業証書授与式,東雲新聞, 明治21,1888,2,月中,(7)大阪青年医学奨励会,東雲新聞, 明治21,1888,2,月中,(8)私立大阪商業学校の発展,東雲新聞, 明治21,1888,2,月中,(9)私立大阪商業学校の生徒募集,朝日新聞, 明治21,1888,2,月中,(10)協立学校教師のウイリヤム・フーバーが死去,東雲新聞, 明治21,1888,2,月中,(11)私立大阪女学校の卒業証書授与式,東雲新聞, 明治21,1888,2,月中,(12)相愛女学校の設立,東雲新聞, 明治21,1888,2,月中,統計に関する新聞記事,, 明治21,1888,2,月中,(1)雑喉場の昨年中の売り上げ,東雲新聞, 明治21,1888,2,月中,(2)北区の商工業者の開業と廃業,東雲新聞, 明治21,1888,2,月中,(3)麦藁真田紐の昨年中の捌高,東雲新聞, 明治21,1888,2,月中,(4)府下の大工業者の統計,東雲新聞, 明治21,1888,2,月中,(5)北区酒造家の醸造高,東雲新聞, 明治21,1888,3,1,大阪鉄道会社の創立が認可され、大阪より奈良県桜井まで、および北今市より分岐して奈良に至る線路の開設が命じられる。,朝日新聞、大阪日報、東雲新聞、大阪鉄道会社定款、大阪鉄道会社申合規則、, 明治21,1888,3,1,『東雲新聞』、修船工事中事故死した人物の遺家族の苦境を報じ、慈善家の寄付を訴える。,朝日新聞、東雲新聞, 明治21,1888,3,2,東区進取会、第二会を開き、進取会と改称して東西南北の各区に会員を募らんとする。,朝日新聞、東雲新聞, 明治21,1888,3,5,大阪商法会議所、組織を改革し、規則および総会議事細則を改正する。,大阪経済史料集成第一巻建議報答p692〜699、大阪商工会議所百年史、東雲新聞、朝日新聞、大阪日報,"34.689889,135.501179" 明治21,1888,3,6,楽長永井・岩井ほか楽師五十一名からなる軍楽隊がフランス人軍楽教師ルールとともに大阪鎮台に着任し、最初の軍歌を演奏する。,朝日新聞、大阪日報, 明治21,1888,3,8,天然痘発生する。大阪府、種痘の普及を図る。,布告及布達(新聞)、朝日新聞, 明治21,1888,3,8,大阪電燈会社、事務所を東区平野町一丁目に移す。,朝日新聞、東雲新聞, 明治21,1888,3,10,大阪府、外国商標に紛らわしき商標の使用を禁止する。,布告及布達(新聞), 明治21,1888,3,10,西区で府会議員の補欠選挙会が行なわれ、播本孝良が選出される。この投票に先立ち、西区有志二派に分れ、各々その候補者を定めて、選挙人に支持を訴える。,東雲新聞、朝日新聞, 明治21,1888,3,11,第二回機到会を博物場に開く。,東雲新聞、, 明治21,1888,3,12,大阪府、各町村における衛生組合準則を定める。,布告及布達(新聞), 明治21,1888,3,12,建野大阪府知事、帰庁する。,朝日新聞, 明治21,1888,3,13,西区幸町一丁目木村常七ほか十五名出願の礦油会社の設立(難波村)が認可される。,東雲新聞、朝日新聞、大阪日報, 明治21,1888,3,15,大阪府、臨時府会の決議を経て明治二十年度より同二十四年度に至る区部連帯地方税府監獄建築修繕費中建築費支出予算を定める。,布告及布達(新聞), 明治21,1888,3,17,大阪府、明治二十年度区部地方税支出追加予算を内務大臣の指揮を得て定める。,布告及布達(新聞), 明治21,1888,3,17,西成郡難波村村会議員柿本惣兵衛ほか九名、湊町に建設予定の大阪鉄道停車場の場所変更を府知事に願い出る。,朝日新聞, 明治21,1888,3,18,大阪商船会社の汽船百貫丸、室津沖で火災を起し、多数の死傷者を出す。,朝日新聞、大阪日報、東雲新聞, 明治21,1888,3,21,大阪府、雇人口入営業取締規則を定める。(八月一日施行),布告及布達(新聞), 明治21,1888,3,24,北区天神橋筋一丁目北田音吉ほか十名より出願の広益会社設立が認可される。四区二郡に関する塵芥屎尿取払いおよび肥料販売を目的とする。,大阪日報、東雲新聞, 明治21,1888,3,26,大阪府、府立大阪商業学校生徒入学金を廃し、授業料徴収概則を改定する。,布告及布達(新聞), 明治21,1888,3,28,『東雲新聞』前社主寺田寛および社員前野倍吉・前野茂久次、秘密出版の嫌疑で拘引される。三月三十日には同じく北浜倶楽部の中川澄が拘引される。,朝日新聞、東雲新聞, 明治21,1888,3,28,大審院にて大阪国事犯事件の被告人大井憲太郎・小林楠雄・新井章吾・館野芳之助の上告公判が開かれる。つづいて四月十一日、原裁判の全部を破棄し、名古屋重罪裁判所に移す判決が下る。,東雲新聞、朝日新聞, 明治21,1888,3,29,大阪府、地方税支弁・補助の河川名を公示する。,布告及布達(新聞), 明治21,1888,3,29,大阪府、東区で府会議員一名の補欠選挙を公示する。(これより先、東区選出寺村富栄議員の辞職を求める府会議員の動きがあり、二十五日同人の辞職あり。),布告及布達(新聞)」、東雲新聞、朝日新聞, 明治21,1888,3,30,西区江戸堀南通一丁目恩地忠兵衛ほか数人、西区新町南通三丁目に大阪人力車会社を創立する。,朝日新聞、東雲新聞, 明治21,1888,3,31,大阪府、明治二十一年度郡部営業税雑種税課目課額を通常郡部会の決議を経て定める。,布告及布達(新聞)」, 明治21,1888,3,31,大阪府、淀川流域の砂防工施設の箇所における禁止事項を定める。,布告及布達(新聞)」, 明治21,1888,3,31,大阪府、棄児養育補充費の支給手続を定める。,布告及布達(新聞)」, 明治21,1888,3,31,大阪府下の茶業有志、製茶の改良と海外商権の拡張を目的として関西茶業義会(本部高麗橋一丁目)を設立し、この日府庁に創立願書を提出する。(ただし、四月二日、四月五日の可能性もあり),東雲新聞、朝日新聞, 明治21,1888,3,日欠,阪堺鉄道大和川鉄橋、洪水のときに妨害となることが安立町民から指摘され、ガラト引上げ実験を行なうも不調にてさらに大きな問題となる。,朝日新聞、東雲新聞, 明治21,1888,3,日欠,東区・北区で軍人待遇のための尚武会が組織される。大阪府知事、これに注目する。,朝日新聞、東雲新聞, 明治21,1888,3,日欠,大阪商船に対抗する反対船三十艘を超える。,東雲新聞、大阪日報, 明治21,1888,3,日欠,大阪商船会社の経営危機をめぐるうわさが様々に流れる。,朝日新聞、東雲新聞, 明治21,1888,3,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治21,1888,3,月中,(1)牛車の牛が子供のいたずらで暴走し、けが人を出す,朝日新聞, 明治21,1888,3,月中,(2)摂河両国の農家、米価安くして肥料高値により田畑を債主に流す困難に見まわれる,朝日新聞, 明治21,1888,3,月中,(3)市中の諸職工が米価下落により農家の需要がなく、休業の如き有様となる,朝日新聞, 明治21,1888,3,月中,(4)府立博物場で奈良正倉院の宝物の模写を森関山らに命じる,東雲新聞, 明治21,1888,3,月中,(5)東雲新聞社で画工藤原信一が来阪して挿画に参画する,東雲新聞, 明治21,1888,3,月中,(6)幸町で精米所の器械に袖を引込まれて死亡する事故が起きる,朝日新聞, 明治21,1888,3,月中,(7)北野村の授産場で品質の高い段通がつくられる,東雲新聞, 明治21,1888,3,月中,(8)大阪控訴院ほか各裁判所で民事事件が増加する,朝日新聞, 明治21,1888,3,月中,(9)改設愛育社が名義の詐称による巻煙草販売を明らかにする,朝日新聞, 明治21,1888,3,月中,(10)四区長及び各区役所衛生課主任書記が棄児の依託を考えて改設愛育社を見学する,朝日新聞, 明治21,1888,3,月中,(11)大阪府農商課が西成郡加島村に植物園新置のため土地を買い上げる,朝日新聞, 明治21,1888,3,月中,(12)南区医事会が発足し、通俗衛生談話会も開くこととする,朝日新聞, 明治21,1888,3,月中,(13)讃岐人懇親会の盛況,東雲新聞, 明治21,1888,3,月中,(14)赤十字社委員長建野知事が赤十字社員を募る,朝日新聞, 明治21,1888,3,月中,(15)東区の造家学練習所で伝統的建築法の教授を始める,東雲新聞, 明治21,1888,3,月中,(16)水枕の広告,東雲新聞, 明治21,1888,3,月中,(17)菊地侃二等が法律書籍館を設立せんとする,東雲新聞, 明治21,1888,3,月中,(18)大阪府会・区部議員が弁当料を地方税中へ寄付する,朝日新聞, 明治21,1888,3,月中,(19)北区相生町で倶楽部設立の話が進む,東雲新聞, 明治21,1888,3,月中,(20)東区の富永潤らが府下の川に架した橋梁を拝借せんと出願する,朝日新聞, 明治21,1888,3,月中,(21)西成郡で三派に分れて紛議がつづく,東雲新聞, 明治21,1888,3,月中,学校・教育に関する新聞記事,, 明治21,1888,3,月中,(1)中之島尋常小学校に私立中之島夜学会を設け、三日開業式を行なう,朝日新聞, 明治21,1888,3,月中,(2)第三高等小学校の開校式,東雲新聞, 明治21,1888,3,月中,(3)小学校の落成式と開業式,朝日新聞, 明治21,1888,3,月中,(4)大阪簿記学校自宅独習会の会員募集広告,朝日新聞, 明治21,1888,3,月中,(5)達才学校の開業広告,東雲新聞, 明治21,1888,3,月中,(6)四区二郡の小学校教員に鎮台で兵式体操を教授する,朝日新聞, 明治21,1888,3,月中,(7)西成郡上福島村で教育幻灯会を催す,東雲新聞, 明治21,1888,3,月中,(8)関西法律学校講義録の広告,朝日新聞, 明治21,1888,3,月中,(9)関西法律学校で討論会開催の広告,東雲新聞, 明治21,1888,3,月中,(10)体操洋服発売の広告,朝日新聞, 明治21,1888,3,月中,(11)学校生徒用子供靴の広告,朝日新聞, 明治21,1888,3,月中,(12)大阪理学館の生徒募集広告,朝日新聞, 明治21,1888,3,月中,(13)欠番,東雲新聞, 明治21,1888,3,月中,(14)大阪英法学校の討論会,東雲新聞, 明治21,1888,3,月中,(15)春日出小学校付属植物試験場,朝日新聞, 明治21,1888,3,月中,(16)数学専門学校の教場拡張,朝日新聞, 明治21,1888,3,月中,(17)関西法律学校の教師の増員,朝日新聞, 明治21,1888,3,月中,(18)粟谷品三が高等小学校に兵式体操用木銃を寄付する,朝日新聞, 明治21,1888,3,月中,(19)浪華普通義塾の生徒募集,朝日新聞, 明治21,1888,3,月中,産業・金融等に関する新聞記事,, 明治21,1888,3,月中,(1)澱江汽船会社のほかに汽船会社が設けられ、競争の激化が予想される,東雲新聞, 明治21,1888,3,月中,(2)氷豆腐の需要が伸びる,東雲新聞, 明治21,1888,3,月中,(3)井上商店の福田太次郎が商況視察にて上海へ赴く,東雲新聞, 明治21,1888,3,月中,(4)第三十四国立銀行の資本増加,朝日新聞, 明治21,1888,3,月中,(5)第三十八国立銀行の資本増加,東雲新聞, 明治21,1888,3,月中,(6)大阪倉庫会社の倉庫拡張,朝日新聞, 明治21,1888,3,月中,(7)清国貿易を目的として大阪商会を創設する,朝日新聞, 明治21,1888,3,月中,(8)桑苗商行の桑苗予約販売,朝日新聞, 明治21,1888,3,月中,(9)北区大阪抄紙所の紙の製造,東雲新聞, 明治21,1888,3,月中,(10)大阪製銅会社の発展,東雲新聞, 明治21,1888,3,月中,(11)大阪府農商工月報の内容改良,朝日新聞, 明治21,1888,3,月中,(12)香竄ぶどう酒の広告,朝日新聞, 明治21,1888,3,月中,(13)九州鉄道会社大阪出張創立事務所,朝日新聞, 明治21,1888,3,月中,(14)府下養蚕の景況,朝日新聞, 明治21,1888,3,月中,(15)中之島の石油会社の景況,東雲新聞, 明治21,1888,3,月中,(16)旧大阪融通会社の解散,朝日新聞, 明治21,1888,3,月中,(17)佐々木仁兵衛の毛糸製造販売広告,朝日新聞, 明治21,1888,3,月中,(18)黒糖会社設立の出願,東雲新聞, 明治21,1888,3,月中,(19)中の島の川魚会社の解社,東雲新聞, 明治21,1888,3,月中,(20)大阪清水商会創立認可,大阪日報, 明治21,1888,3,月中,(21)ナニハビールの好評,東雲新聞, 明治21,1888,3,月中,(22)大阪船渠会社の貸船渠営業広告,朝日新聞, 明治21,1888,3,月中,(23)農業の景況,大阪府農商工月報第二十号(M21.3), 明治21,1888,3,月中,芝居・娯楽等に関する新聞記事,, 明治21,1888,3,月中,(1)劇場通信(3月2日),朝日新聞, 明治21,1888,3,月中,(2)技芸新報発行,東雲新聞, 明治21,1888,3,月中,(3)劇場通信(3月11日),朝日新聞, 明治21,1888,3,月中,(4)劇場通信(3月13日),朝日新聞, 明治21,1888,3,月中,(5)劇場通信(3月17日),朝日新聞, 明治21,1888,3,月中,(6)劇場通信(3月18日),朝日新聞, 明治21,1888,3,月中,(7)劇場通信(3月20日),朝日新聞, 明治21,1888,3,月中,(8)劇場通信(3月30日),朝日新聞, 明治21,1888,3,月中,統計に関する新聞記事,, 明治21,1888,3,月中,(1)同盟銀行の株金と積立金,東雲新聞, 明治21,1888,3,月中,(2)明治十二年より十九年度までの地方税収支精算,朝日新聞, 明治21,1888,3,月中,(3)西区内の農工商況,東雲新聞, 明治21,1888,4,1,西区南堀江二番町にて出火。延焼四戸。,朝日新聞, 明治21,1888,4,1,青物商、天満青物市場申合規約を定め、市場の盛運を謀る。,天満青物市場管理法, 明治21,1888,4,1,大阪測候所を府立大阪一等測候所と改称する。,朝日新聞、大阪府会史、東雲新聞, 明治21,1888,4,1,大阪砲兵工廠、教師ポンペヲ・グリロおよび助手アントニヲ・フォルネリスを満期解傭する。,大阪砲兵工廠沿革史、大阪日報、朝日新聞、東雲新聞, 明治21,1888,4,1,野口茂平、天保山旧砲台跡を遊園地とする。五月七日には海浜館・海水浴場も開場、市民のここに遊ぶ者多数。,東雲新聞、朝日新聞,"34.658023,135.432646" 明治21,1888,4,1,大阪府、明治二十一年度郡部地方税中地租割戸数割税率を定める。,布告及布達(新聞), 明治21,1888,4,1,南区各小学校の音楽教員ら、研究練習のため南区音楽会を設置する。,東雲新聞、朝日新聞, 明治21,1888,4,1,粉川町の貧民救育場、小林佐兵衛に下げ渡し、私立南授産場と改称する。,大阪日報、東雲新聞, 明治21,1888,4,3,偕行社、附属小学校を設け、この日開校式を挙げる。鎮台将校の子弟を教育する。,朝日新聞、大阪日報、東雲新聞, 明治21,1888,4,3,大阪府学務課の発意で四区および東成郡の小学生徒一万三九〇〇人余が鎮台練兵場で大運動会を催す。,朝日新聞、東雲新聞, 明治21,1888,4,3,四天王寺聖霊会の舞楽が復活する。,朝日新聞, 明治21,1888,4,3,春季代言通常会が開かれ、会長選挙を行なうも、投票不正当の主張がなされ、改めて選出することとなる。この後、五回にわたり選挙会が開かれ、四月十九日ようやく会長に佐久間俊明がえらばれる。,朝日新聞、東雲新聞, 明治21,1888,4,3,大阪商家の子弟有志による有為会の懇親会が開かれ、従来より発行の雑誌『知識の友』を、新聞紙条例を遵奉し政治的意見も掲載できるものに改革することが企画される。,東雲新聞、朝日新聞, 明治21,1888,4,3,『東雲新聞』、「大阪の別世界」と題して日本橋三・四・五丁目の住民のことを紹介する。,東雲新聞, 明治21,1888,4,4,淀川・大和川・石川・神崎川・中津川・安治川・木津川堤防にある樋管修築は明治二十一年度地方税より二分の一補助となる。,布告及布達(新聞), 明治21,1888,4,4,土居通夫・玉手弘通・寺村富栄ら中之島洗心館を借用して倶楽部同友会を開く。保守派・官権派の集合として揶揄する向きもあり。,朝日新聞、東雲新聞, 明治21,1888,4,5,西区長堀南通三丁目柴官次・三宅八弥太ら、西区本田二番町に凍氷会社設立の申請書を提出する。,朝日新聞、東雲新聞, 明治21,1888,4,5,西区南堀江通二丁目揚井直造ほか四名、北堀江通一丁目に大阪商会を設立し、清国との貿易に従事する。,東雲新聞, 明治21,1888,4,6,大阪府、明治十七年甲第八十七号氷雪営業取締規則を改定及び追加する。,布告及布達(新聞), 明治21,1888,4,6,大阪府、郡部地方税中営業税雑種税賦課取扱順序を定める。,布告及布達(新聞), 明治21,1888,4,6,大阪府、有志寄付金による天王寺公園内荒蕪地開墾の費用三百四十九円余のうち百八十八円余を下付し、その整備を助成する。,公園地一件書類, 明治21,1888,4,6,造幣局の幼稚園、日新学舎についで廃止が決まる。,朝日新聞、大阪日報, 明治21,1888,4,7,大阪府、明治二十一年度区部営業税雑種税課目課額を通常区部会の決議を経て定める。,布告及布達(新聞), 明治21,1888,4,7,大阪府、明治二十一年度区部地方税中漁業税課目課額を通常区部会の決議を経て定める。また、郡部同上を同様定める。,布告及布達(新聞), 明治21,1888,4,7,大阪府、本年度区部備荒儲蓄規則及び郡部同上を定める。,布告及布達(新聞), 明治21,1888,4,7,大阪府、明治十九年度地方税収支精算および別途金収支精算を決了する。,布告及布達(新聞), 明治21,1888,4,7,田辺五兵衛・武田長兵衛ら、東区北浜三丁目に大阪薬品試験株式会社を創立する。資本金一万円。(七月三十日開業式)。,大阪府工業概覧、東雲新聞、朝日新聞, 明治21,1888,4,7,大阪府、明治十九年度区部及び郡部備荒貯畜金収出精算をそれぞれ公示する。,布告及布達(新聞), 明治21,1888,4,7,北区の有志、区長の勧めにて勧工場設置の検討を開始する。,朝日新聞、東雲新聞, 明治21,1888,4,8,大三輪長兵衛・佐野与兵衛・橋本孝良・扇谷五兵衛・森作太郎・郡久兵衛・渋川忠次郎・村山龍平ら、西倶楽部を創設する。(西区薩摩堀南之町五番地、大三輪長兵衛持家をクラブとする)。,東雲新聞、朝日新聞、大阪日報, 明治21,1888,4,9,大阪医会開会するも出席少数にて成立せず、相談会となし、規約改正案の取り消しを議す。,東雲新聞、朝日新聞, 明治21,1888,4,9,大阪国事犯事件の逃亡者吉村大次郎、和歌山県警察本部に自首する。,朝日新聞, 明治21,1888,4,10,東成・住吉郡長、東成郡今福村及び住吉郡南田辺村に稲作改良試験田を設置し、福岡県人林遠里の改良法を実試する。,南区文書77(C8)、朝日新聞、大阪朝日新聞, 明治21,1888,4,11,大阪博物場、夜間開場を再開する。,東雲新聞,"34.684914,135.511122" 明治21,1888,4,12,大阪府、小学校職員職制を定め、学校長・訓導・授業生の職を明確にする。,布告及布達(新聞), 明治21,1888,4,12,大阪電燈会社、電燈線路の設置を出願する。,東雲新聞、朝日新聞, 明治21,1888,4,14,大阪府、明治二十一年度区部地方税中地租割税率・家屋税税率を定める。,布告及布達(新聞), 明治21,1888,4,14,大阪府、明治二十一年度郡部地方税支弁及び補助に係る道路修繕の順序を定める。,布告及布達(新聞), 明治21,1888,4,14,大阪府、明治二十一年度地方税収支予算を定める。,布告及布達(新聞), 明治21,1888,4,14,第百四十八国立銀行、新潟県下第三十一国立銀行を合併する。,法規分類大全、, 明治21,1888,4,15,二府三県官民大懇親会を大阪桜ノ宮に開く。集まる者数千人。途中より降雨にてその不首尾を責める者もあり。,東雲新聞、大阪日報、大阪日報, 明治21,1888,4,18,大阪府、千日前興行場等禁止の訓令実施を延期する。,朝日新聞, 明治21,1888,4,20,東成・住吉両郡勧業委員執務細則を定める。,南区文書77C8, 明治21,1888,4,22,第三高等中学校の大運動会が開かれる。,東雲新聞、朝日新聞, 明治21,1888,4,22,北浜倶楽部、朝日新聞社織田純一郎の欧米行きに際し送別会を開く。,東雲新聞、朝日新聞, 明治21,1888,4,23,大阪四区の連合区会が解散する。,朝日新聞, 明治21,1888,4,23,西成郡西浜町旧菜摘町でのキリスト教説教の会場に二百人ばかりの男女が押し寄せ投石などの妨害を行なう。,朝日新聞, 明治21,1888,4,24,大阪府、所得税調査委員手当並びに旅費支給規則および調査会諸費を定める。,布告及布達(新聞), 明治21,1888,4,24,『東雲新聞』、高島炭坑の惨状について二度目の記事掲載を行なう。,東雲新聞, 明治21,1888,4,25,東成郡蒲生村秋岡義一、郡役所のすすめにより、私立養蚕伝習所を天王寺村鳳林寺内に開く。,南区文書77(C8)、朝日新聞、東雲新聞,"34.659934,135.515032" 明治21,1888,4,25,『朝日新聞』、高島炭坑坑夫の状況を掲載する。,朝日新聞, 明治21,1888,4,26,『東雲新聞』、懇親会名義等にて多人数が集会することに対し警察が探偵を強化していることを報じる。,東雲新聞, 明治21,1888,4,30,緒方惟準、大阪医会会長職を辞任する。五月十五日後任に森鼻宗次を選出する。,朝日新聞、東雲新聞, 明治21,1888,4,日欠,錦簡易小学校規約を定める。,大阪府教育百年史第三巻 , 明治21,1888,4,日欠,四区の各赤十字社支部委員が決まりはじめる。つづいて郡部も。,朝日新聞, 明治21,1888,4,日欠,大阪砲兵工廠で全国各地の海岸砲百二十ヶ所分製造に着手。,東雲新聞, 明治21,1888,4,日欠,酒造講習所、毎月二回の酒造雑誌刊行をはじめる。,朝日新聞、東雲新聞, 明治21,1888,4,日欠,このころ小学校における運動会・行軍などが流行し、生徒の洋服新調等父母の負担が増える。,朝日新聞、東雲新聞, 明治21,1888,4,日欠,淀川汽船の反対船就航する。,朝日新聞、東雲新聞, 明治21,1888,4,日欠,大阪商法会議所の改進派、川口の入津料廃止案が保守派によって阻止されたままであることに不満をつのらせる。,東雲新聞,"34.689889,135.501179" 明治21,1888,4,日欠,川崎造船所、阪堺鉄道に大和川鉄橋の完成引渡しを行なう。,大阪日報, 明治21,1888,4,日欠,四区の区長および財界有志らが東京美術協会の支会設置を計画する。,朝日新聞, 明治21,1888,4,日欠,大浚丸実用以来天保山沖と川内の水底浚疏は順調に進む。,朝日新聞、東雲新聞,"34.658023,135.432646" 明治21,1888,4,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治21,1888,4,月中,(1)川口の景況,東雲新聞, 明治21,1888,4,月中,(2)パリ万国博覧会への出品に関する願書の手続き,朝日新聞, 明治21,1888,4,月中,(3)大阪商法会議常置委員会の正副議長,朝日新聞, 明治21,1888,4,月中,(4)茶器の騰貴,東雲新聞, 明治21,1888,4,月中,(5)朝日新聞の九州地方一手売捌き広告,朝日新聞, 明治21,1888,4,月中,(6)伊予松山における朝日新聞・東雲新聞の一手売捌き店,朝日新聞, 明治21,1888,4,月中,(7)通常西区会,東雲新聞, 明治21,1888,4,月中,(8)奨武会設立の協議,朝日新聞, 明治21,1888,4,月中,(9)毛糸紡績の発展にしたがって兎が流行する,朝日新聞, 明治21,1888,4,月中,(10)改設愛育社で岡村謙譲の無料仏教演説会,朝日新聞, 明治21,1888,4,月中,(11)東京の美術展覧会に出品の人名と品名,朝日新聞, 明治21,1888,4,月中,(12)旧与力町の変遷,東雲新聞, 明治21,1888,4,月中,(13)堀川監獄で月俸等より差引いて赤十字社等へ送金することに苦情が出る,東雲新聞, 明治21,1888,4,月中,(14)兵士の外出時間,東雲新聞, 明治21,1888,4,月中,(15)大塩平八郎伝の広告,東雲新聞, 明治21,1888,4,月中,(16)獣病院の広告,朝日新聞, 明治21,1888,4,月中,(17)尾張人親睦会開会の広告,朝日新聞, 明治21,1888,4,月中,(18)旧幕時代の海岸砲を神戸へ送り溶解する,東雲新聞, 明治21,1888,4,月中,(19)地方衛生会の開会,朝日新聞, 明治21,1888,4,月中,(20)北浜に設立の私立産科婦人科病院,東雲新聞, 明治21,1888,4,月中,(21)南区の溝浚人夫が手荒な吏員の行ないに対し雇入を拒む,朝日新聞, 明治21,1888,4,月中,(22)茨城県・大分県・丹波笹山の同県人の懇親会を開く,朝日新聞, 明治21,1888,4,月中,(23)東区島町の歯科療院開設報告,東雲新聞, 明治21,1888,4,月中,(24)若狭国小浜の政談演説会の菊池侃二らが招かれる,朝日新聞, 明治21,1888,4,月中,(25)松本軍医総監来阪に際しての懇談会,朝日新聞, 明治21,1888,4,月中,(26)宿屋が減少して下宿屋が増加する,東雲新聞, 明治21,1888,4,月中,(27)長州藩出身者の墓地,朝日新聞, 明治21,1888,4,月中,(28)今田長命・森安梅嶺・岸本梅渓の保友社奉額発句輯とは無関係の広告,朝日新聞, 明治21,1888,4,月中,(29)佃村植物場に桑の苗を植える,朝日新聞, 明治21,1888,4,月中,(30)大日本積善社の広告,朝日新聞, 明治21,1888,4,月中,(31)天王寺警察署新築工事,朝日新聞, 明治21,1888,4,月中,(32)大阪商人の子弟中に洋行出願続出,新聞集成明治編年史, 明治21,1888,4,月中,教育・学校等に関する新聞記事,, 明治21,1888,4,月中,(1)端正裁縫学校の募集広告,朝日新聞, 明治21,1888,4,月中,(2)大阪婦人学習会教員がグードリッチ夫人からラニン夫人に代わる,朝日新聞, 明治21,1888,4,月中,(3)大阪盲唖学校の成長,東雲新聞, 明治21,1888,4,月中,(4)大日本水産学校設立の出願,東雲新聞, 明治21,1888,4,月中,(5)私立大阪教育会の第三回総集会,朝日新聞, 明治21,1888,4,月中,(6)かなのくわい大阪分会,朝日新聞, 明治21,1888,4,月中,産業・金融等に関する新聞記事,, 明治21,1888,4,月中,(1)大阪織物会社が創立の予定,東雲新聞, 明治21,1888,4,月中,(2)大阪製薬試験会社の創立出願,朝日新聞, 明治21,1888,4,月中,(3)堂島米商会所の解散とその資本金,朝日新聞, 明治21,1888,4,月中,(4)共栄社汽船問屋河村勘蔵の引き立て願い,東雲新聞, 明治21,1888,4,月中,(5)日本硝子製造会社の広告,朝日新聞, 明治21,1888,4,月中,(6)北新地の誠水舎がラムネを製造販売する,朝日新聞, 明治21,1888,4,月中,(7)桃山の桃生産が行き詰まる,朝日新聞, 明治21,1888,4,月中,(8)精泉舎ラムネ製造所の移転,東雲新聞, 明治21,1888,4,月中,(9)馬車出入願,東雲新聞, 明治21,1888,4,月中,(10)阪堺鉄道会社の第一期の好成績の報告,朝日新聞, 明治21,1888,4,月中,(11)大阪商船会社の木津川丸が就航,東雲新聞, 明治21,1888,4,月中,(12)四区二郡における蒔絵工業,東雲新聞, 明治21,1888,4,月中,(13)住吉段通の製造と販路,朝日新聞, 明治21,1888,4,月中,(14)農業の景況,大阪府農商工月報第二十一号(M21.4), 明治21,1888,4,月中,(15)工業の景況,大阪府農商工月報第二十一号(M21.4), 明治21,1888,4,月中,(16)海岸砲試撃,大阪日報, 明治21,1888,4,月中,(17)大阪製燧社休業の相談,大阪日報, 明治21,1888,4,月中,芝居・娯楽等に関する新聞記事,, 明治21,1888,4,月中,(1)大阪の齋藤鉱之助が京都の梅の家席で人気を博す,東雲新聞, 明治21,1888,4,月中,(2)劇場通信四月十五日,朝日新聞, 明治21,1888,4,月中,(3)北新地で演舞温習会を催すことに決定,朝日新聞, 明治21,1888,4,月中,(4)劇場通信四月十八日,朝日新聞, 明治21,1888,4,月中,(5)千日前の景況,東雲新聞, 明治21,1888,4,月中,(6)劇場通信四月二十二日,朝日新聞, 明治21,1888,4,月中,(7)劇場通信四月二十五日,朝日新聞, 明治21,1888,4,月中,統計に関する新聞記事,, 明治21,1888,4,月中,(1)四区三郡の屑商,東雲新聞, 明治21,1888,4,月中,(2)大工と手伝人の現数,東雲新聞, 明治21,1888,4,月中,(3)古物商の統計,東雲新聞, 明治21,1888,4,月中,(4)綿の輸出入高,東雲新聞, 明治21,1888,5,1,大阪府、府庁の執務時限を午前八時より午後二時までとする。,布告及布達(新聞),"34.682068,135.483683" 明治21,1888,5,1,西成郡伝法村に私立岸病院が開業する。,大阪日報、朝日新聞, 明治21,1888,5,1,大阪始審裁判所民事課で即決裁判を始める。,朝日新聞, 明治21,1888,5,2,昆布小売商組合、職工取締法を定める。,大阪昆布仲買商組合沿革史二ノ上, 明治21,1888,5,2,西倶楽部、西区北堀江上通四丁目に移転する。,朝日新聞、東雲新聞, 明治21,1888,5,2,北区学事委員大島良助ら、小学生徒の学事奨励として作文奨励会を開設し、体操運動・唱歌などへの復習の偏りを正さんとする。,朝日新聞, 明治21,1888,5,2,府立尋常大阪中学校の建築地が天王寺村字古屋敷に定まり、地所買収の手続を終える。,朝日新聞, 明治21,1888,5,4,摂津・河内両国十六郡の有志者、勧農義社の設立を再申請する。,朝日新聞、東雲新聞, 明治21,1888,5,5,西成郡役所、曽根崎村梅田停車場前において西成郡製産物品評会を開催する。(五月十八日閉場。来観人員四万一八八六人),博覧会共進会景況一件書類、大阪府農商工月報第二十二号(M21.5)、大阪日報、朝日新聞、東雲新聞, 明治21,1888,5,5,愛珠幼稚園幼児、梅田停車場前へ遊行する。,大阪府教育百年史第三巻, 明治21,1888,5,6,大阪偕行社、この日より三日間、中之島明治紀念碑前で招魂祭を開く。,朝日新聞、東雲新聞, 明治21,1888,5,8,東成郡玉造村稲荷神社境内の舞台、再建する。,朝日新聞, 明治21,1888,5,9,大阪府、車所有者心得及び車税則取扱心得を改定する。,布告及布達(新聞), 明治21,1888,5,10,西区雑喉場の市場税負担をめぐって卸売商・仲買人の間で話し合いがつく。,東雲新聞, 明治21,1888,5,10,『朝日新聞』、織田純一郎を欧米に派遣し、欧米における新聞の研究に従事させることを告示する。,朝日新聞, 明治21,1888,5,11,西区立売堀南通六丁目西村和平ほか四名、西成郡今宮村に関西牧畜会社の創立を願い出る。,朝日新聞、東雲新聞, 明治21,1888,5,12,内務大臣山県有朋来阪し、十四日神戸に向う。,朝日新聞, 明治21,1888,5,12,植木枝盛、北堀江二丁目明楽座において政談演説を行なう。,朝日新聞、東雲新聞, 明治21,1888,5,12,大阪鎮台を廃し、第四師団を置く。,法令全書、東雲新聞、大阪日報, 明治21,1888,5,15,大阪の翻刻業者、内務省の翻刻書体裁変更の指示を拒否するため、同盟義会の開催を要求する。,東雲新聞, 明治21,1888,5,15,東区今福二丁目に大阪益友会が結成され、会員に小説の貸与をなさんとする。,東雲新聞、朝日新聞, 明治21,1888,5,15,阪堺鉄道、難波より吾妻橋までの汽車往復を開始する。,朝日新聞、東雲新聞, 明治21,1888,5,16,大阪府、着色料取締規則を定め、飲食物および小児玩弄物の安全をはかる。(六月一日施行)。,布告及布達(新聞), 明治21,1888,5,16,北区曽根崎新地三丁目で出火。消防ポンプの活動に手間取り延焼数十戸。,朝日新聞、東雲新聞, 明治21,1888,5,16,北区各小学校の首座教員及び学事委員ら、教育諮詢会を開き、公用文の授業開始学年及び他校参観の方法を定める。,東雲新聞, 明治21,1888,5,17,大阪青年会堂において高島炭坑坑夫救出の宗教演説会が開かれ、善積順蔵・植木枝盛・本間重慶が弁舌をふるう。,社会燈第一号M21.5.21発刊、東雲新聞、朝日新聞, 明治21,1888,5,17,大阪府、大阪鉄道許可につき土地買上げに対応すべき旨の指示を区役所等に下す。,南区文書(A3)、朝日新聞、東雲新聞, 明治21,1888,5,17,難波神社、氏子総代人を選出し、火災後の再建に着手する。,朝日新聞,"34.678888,135.499894" 明治21,1888,5,20,保安条例違反事件で免訴処分を受けた武知元良・阪本清策の両名、講釈師の免許鑑札を受け千日前の木村席にて「佳人の奇遇」などを演じる。(二十一日興行停止処分を受ける),朝日新聞、東雲新聞, 明治21,1888,5,20,『朝日新聞』、東区座摩神社前の古手商の悪弊を報じる。,朝日新聞,"34.680939,135.498574" 明治21,1888,5,21,平民社、東区高麗橋二丁目に週刊雑誌『社会燈』を創刊する。(後南区鰻谷東之町に移る),社会燈第一号M21.5.21、東雲新聞、朝日新聞, 明治21,1888,5,23,大隊区監視区所在地およびその区域が定められる,布告及布達(新聞), 明治21,1888,5,23,東成・住吉郡役所土木課、京街道ほか七街道保存のため道路看守人を設置する。,南区文書77(C-8), 明治21,1888,5,23,内務大臣山縣有朋、再び来阪し、二十七日京都に向かう。,朝日新聞, 明治21,1888,5,23,豊後町の藤堂史郎、市中の大社巨刹をつぶして公園地とすべきことを論じる。(二十九日反論あり),東雲新聞, 明治21,1888,5,24,土佐堀二丁目青年会館で日本基督教伝道会社の設立十年期祝祭を開く。,朝日新聞, 明治21,1888,5,24,北区町、格魯布(コロップ)病と称する病気流行して死ぬ者少なからざる状況に対し、諭告書を発し、注意を喚起する。,朝日新聞, 明治21,1888,5,25,大阪府、船灯信号器監査規則を制定する。,布告及布達(新聞), 明治21,1888,5,25,『東雲新聞』、「維新革命の精神」を著し、公議輿論の尊重が維新革命の基本精神であったことを論じる。,東雲新聞, 明治21,1888,5,29,山上修三・川島芳平、堺大浜に海水浴場を開く。,東雲新聞, 明治21,1888,5,31,大阪府、府立大阪商業学校規則を改定し、校務を大いに改革する。,布告及布達(新聞)、市立大阪高等商業学校一覧、東雲新聞、朝日新聞, 明治21,1888,5,日欠,大阪鎮台歩兵第二十聯隊第二大隊に自転車を備えつける。,東雲新聞, 明治21,1888,5,日欠,大阪における相撲興行の悪弊を一掃するため頭取および桟敷方が協議、会社のごとき方法を採用する。,朝日新聞, 明治21,1888,5,日欠,商工実業会と有為会が合併する。,東雲新聞, 明治21,1888,5,日欠,西区の実業家、大阪商話会を組織し、京町堀上通四丁目因順寺に仮事務所を置く。,朝日新聞、東雲新聞,"34.69041,135.470567" 明治21,1888,5,日欠,白石東成住吉郡長、農商工話会を開く。,朝日新聞, 明治21,1888,5,日欠,大阪と堺の漁業者、漁業場所の区域を定めるとともに各河川での遊漁に制限を設ける。,東雲新聞, 明治21,1888,5,日欠,住吉郡長白石純治、住吉公園の松樹保存、改良工事の着手を検討する。,朝日新聞、東雲新聞, 明治21,1888,5,日欠,北区有志、倶楽部設立の相談を重ねるも、その組織のあり方をめぐって意見が折り合わず、難航する。,東雲新聞、朝日新聞、大阪日報, 明治21,1888,5,日欠,『東雲新聞』、大阪商船の先き行きが暗いことを何度か記事にする。,東雲新聞, 明治21,1888,5,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治21,1888,5,月中,(1)藤の花の名所野田の藤の案内広告,東雲新聞, 明治21,1888,5,月中,(2)伏見町加島健吉の清酒正宗正吉の本火売始め広告(予告広告の最初),東雲新聞, 明治21,1888,5,月中,(3)尻無川川幅の拡張工事に着手,朝日新聞, 明治21,1888,5,月中,(4)大阪鎮台軍楽隊の休憩所を府立博物場とする,朝日新聞, 明治21,1888,5,月中,(5)東区粉川町上森はる、庶民を惑わす祈祷と薬湯入浴療法の容疑で拘引される,朝日新聞, 明治21,1888,5,月中,(6)警察、橋上の納涼店出店の希望者を抽選,朝日新聞, 明治21,1888,5,月中,(7)千日前の道路を一直線につけかえるとか,東雲新聞, 明治21,1888,5,月中,(8)暑中休暇廃止の噂,東雲新聞, 明治21,1888,5,月中,(9)小学校教員の兵式体操伝習がつづく,東雲新聞, 明治21,1888,5,月中,(10)大阪商船の木津川丸は大阪・馬関の間を航海,東雲新聞, 明治21,1888,5,月中,(11)天満・天神両橋の橋詰に遊歩場開設の協議,東雲新聞, 明治21,1888,5,月中,(12)金田駒造が懐中秤を発明して特許を出願する,東雲新聞, 明治21,1888,5,月中,(13)四天王寺境内に車馬を通す,朝日新聞, 明治21,1888,5,月中,(14)本願寺参り・伊勢参宮などの客で川口がにぎわう,東雲新聞, 明治21,1888,5,月中,(15)北区の小学校の屎尿汲取を広益社が入札なしに受け負い,東雲新聞, 明治21,1888,5,月中,(16)大阪博物場、列品室内を電灯照明するため発電器械をポーランドに注文,朝日新聞,"34.684914,135.511122" 明治21,1888,5,月中,(17)大阪府下各郡村で租税半米納を計画,朝日新聞, 明治21,1888,5,月中,(18)千日前で赤穂義士の木像と遺物の展覧,朝日新聞, 明治21,1888,5,月中,(19)第八回岡山県人懇親会,朝日新聞, 明治21,1888,5,月中,(20)浪華画学校の無料教授広告,朝日新聞, 明治21,1888,5,月中,(21)始審裁判所と控訴院の竣工はかなり延期の見こみ,東雲新聞, 明治21,1888,5,月中,(22)増本真次郎の貧民施療,東雲新聞, 明治21,1888,5,月中,(23)曽根崎警察署の新築に着手,東雲新聞, 明治21,1888,5,月中,(24)大阪博物場で鎮台軍楽の合奏,朝日新聞,"34.684914,135.511122" 明治21,1888,5,月中,(25)今宮村に衛生談話会,朝日新聞, 明治21,1888,5,月中,(26)大阪砲兵工廠による綫臼砲試撃,大阪日報, 明治21,1888,5,月中,(27)平野新兵衛による市制研究会,東雲新聞, 明治21,1888,5,月中,(28)大阪商業叢話会の演説会と大阪青年研法会の討論,朝日新聞, 明治21,1888,5,月中,(29)かきつばた・さつきの花見案内,朝日新聞, 明治21,1888,5,月中,(30)日向懇親会,朝日新聞, 明治21,1888,5,月中,(31)荷車の取締りを協議,東雲新聞, 明治21,1888,5,月中,(32)海岸砲十門の廻送につき対州浅海湾の荷上場設置,東雲新聞, 明治21,1888,5,月中,(33)大阪に第三の治安裁判所設置で場所探し,朝日新聞, 明治21,1888,5,月中,(34)西洋玉突台の広告,朝日新聞, 明治21,1888,5,月中,(35)関西府県連合共進会への出品の勧誘,朝日新聞, 明治21,1888,5,月中,(36)日本文学講義会により月並講義第一回、井上操を呼ぶ,朝日新聞, 明治21,1888,5,月中,(37)堀川監獄の外役を賃金で囚徒の不平,東雲新聞, 明治21,1888,5,月中,(38)ほたるがりの広告,朝日新聞, 明治21,1888,5,月中,(39)北区の長屋建築規則の実施状況,大阪日報, 明治21,1888,5,月中,産業・金融等に関する新聞記事,, 明治21,1888,5,月中,(1)煉瓦の需要増と製造額,朝日新聞, 明治21,1888,5,月中,(2)玉手弘通等、木皮による綿の織物所を設立せんとする,東雲新聞, 明治21,1888,5,月中,(3)大阪製造会社で海軍の依頼により燐青銅打延しにとりかかる,東雲新聞, 明治21,1888,5,月中,(4)西成郡の船渠会社で二つ目の船渠に着手する,東雲新聞, 明治21,1888,5,月中,(5)東区の渡辺庄助出願の捕鯨業が許可される,朝日新聞, 明治21,1888,5,月中,(6)難波村の橘善四郎らが青物産養会社を設立し、産出者と需要者の中間に立とうとする,東雲新聞, 明治21,1888,5,月中,(7)北区の大阪鉄工所が会社となり、造船事業を拡張せんとする,朝日新聞,"34.677529,135.458765" 明治21,1888,5,月中,(8)西成郡で佐竹直一の発起により農談会を開く,朝日新聞, 明治21,1888,5,月中,(9)大阪の銅工業者を仲間組合に加入させ、品物持逃げなどの悪習を防がんとする,東雲新聞, 明治21,1888,5,月中,(10)大阪産業会社の住吉村における桑田と養蚕の成功,東雲新聞, 明治21,1888,5,月中,(11)東成住吉両郡農事の景況,朝日新聞, 明治21,1888,5,月中,(12)従来別々の米穀仲買と小売商人が合併して同一の仲間にせんとする,大阪日報, 明治21,1888,5,月中,(13)東成郡深江産出の菅笠の需要が減少したため、製品改良に努める,朝日新聞, 明治21,1888,5,月中,(14)石川伊助らが大阪肥料会社の設立を出願する,朝日新聞, 明治21,1888,5,月中,(15)南区の原田麦藁帽製造所の帽子と真田紐,東雲新聞, 明治21,1888,5,月中,(16)綿作における虫害サビの流行と対策,朝日新聞, 明治21,1888,5,月中,(17)赤穂塩製産者、大阪での塩販売で会社を設置する,朝日新聞, 明治21,1888,5,月中,(18)川口商業の衰微状況,朝日新聞, 明治21,1888,5,月中,(19)試水舎ラムネの販売店,東雲新聞, 明治21,1888,5,月中,(20)加藤海蔵らが商業工芸奨励のため勧商場を設立せんとする,東雲新聞, 明治21,1888,5,月中,(21)大阪電灯会社が岩乗国彦を雇入れる,東雲新聞, 明治21,1888,5,月中,(22)土木建築業の帝国工業会社の広告,朝日新聞, 明治21,1888,5,月中,(23)大阪製銅会社において製造の水雷用燐青銅板と銅線の成功,朝日新聞, 明治21,1888,5,月中,(24)養蚕伝習所の等級を定め、組織を改正する,朝日新聞, 明治21,1888,5,月中,(25)「雪の水」と「西洋白粉」の広告,朝日新聞, 明治21,1888,5,月中,(26)大阪府下十二の養蚕伝習所の優劣,朝日新聞, 明治21,1888,5,月中,(27)東雲麦酒の広告,東雲新聞, 明治21,1888,5,月中,(28)メリヤス製品の広告,東雲新聞, 明治21,1888,5,月中,(29)工業の景況,大阪府農商工月報第二十二号(M21.5), 明治21,1888,5,月中,(30)農業の景況,大阪府農商工月報第二十二号(M21.5), 明治21,1888,5,月中,学校・教育に関する新聞記事,, 明治21,1888,5,月中,(1)大阪英法学校の討論会,東雲新聞, 明治21,1888,5,月中,(2)府知事が大阪府尋常師範学校農学科実習地として福島村の土地を買上げる,朝日新聞, 明治21,1888,5,月中,(3)英話会設立の広告,朝日新聞, 明治21,1888,5,月中,(4)大阪英法学校で英語科を廃止する,東雲新聞, 明治21,1888,5,月中,(5)維耳美那女学校の建築,東雲新聞, 明治21,1888,5,月中,(6)東区で高等小学生徒に遊泳を練習せしめんとする,朝日新聞, 明治21,1888,5,月中,(7)相愛女学校の設立,朝日新聞, 明治21,1888,5,月中,(8)大阪英法学校英語科廃止報道の誤報,東雲新聞, 明治21,1888,5,月中,(9)北区の田原直輝が測量学校を設立せんとする,東雲新聞, 明治21,1888,5,月中,(10)北区で簡易小学校を設置・開校する,朝日新聞, 明治21,1888,5,月中,(11)予章館で英人教員を雇う,朝日新聞, 明治21,1888,5,月中,(12)殿辻村に第五高等小学校を開校,朝日新聞, 明治21,1888,5,月中,(13)大阪薬学会附属薬学校の生徒募集広告,朝日新聞, 明治21,1888,5,月中,芝居・娯楽等に関する新聞記事,, 明治21,1888,5,月中,(1)劇場通信五月一日,朝日新聞, 明治21,1888,5,月中,(2)劇場通信五月三日,朝日新聞, 明治21,1888,5,月中,(3)生国魂神社の能楽狂言,朝日新聞,"34.665074,135.512484" 明治21,1888,5,月中,(4)劇場通信五月十一日,朝日新聞, 明治21,1888,5,月中,(5)劇場通信五月二十七日,朝日新聞, 明治21,1888,5,月中,統計に関する新聞記事,, 明治21,1888,5,月中,(1)船舶検査,東雲新聞, 明治21,1888,5,月中,(2)淀川発着船の統計,東雲新聞, 明治21,1888,5,月中,(3)四区二郡の建具商工業者の人員と収入高,東雲新聞, 明治21,1888,5,月中,(4)四月中の輸出入木綿,東雲新聞, 明治21,1888,5,月中,(5)人力車の挽子の数,東雲新聞, 明治21,1888,5,月中,(6)輸出入貨物の数と元価,東雲新聞, 明治21,1888,6,1,大阪府、市街消防組織をポンプ中心のものに改め、引崩消防を廃止する。,朝日新聞、東雲新聞, 明治21,1888,6,1,大阪馬車会社、大阪ステーション構内に馬車を備えつけ、公衆に貸付けることとする。,東雲新聞,"34.70223,135.495141" 明治21,1888,6,1,第四師団輜重廠が大阪城外に開庁する。,大阪日報, 明治21,1888,6,1,南区空堀町外七十四ケ町の聯合町会を解散する。,東雲新聞, 明治21,1888,6,1,大分県人岸上源吾ほか三名、西成郡西九条村にパルプ製造所(永進社)を創業する。,東雲新聞、大阪日報, 明治21,1888,6,1,西区靱上通一丁目に大阪兎会社が開業、織物および食肉のために尽さんとする。,朝日新聞、東雲新聞, 明治21,1888,6,3,大阪鉄道会社、社長最上五郎以下検査役二名・常議員六名を選出する。,朝日新聞、東雲新聞, 明治21,1888,6,3,東雲新聞社、北区堂島北町二丁目に移転する。,朝日新聞、東雲新聞,"34.695879,135.49535" 明治21,1888,6,3,大阪府知事ら、大阪衛生試験所所長桜井小平太らの手による衛生参考品の実地試験を実見する。,朝日新聞, 明治21,1888,6,4,海防費献納者に対し、叙位が授与される。,大阪府史史料16「秘書綴」乙(4)34 p446〜458, 明治21,1888,6,5,早見太郎ほか六名発起の貿易会社、設立が認可される。(明治二十二年一月三一日廃社を決める),東雲新聞、朝日新聞, 明治21,1888,6,5,東京上野公園の美術展覧会において賞牌および褒状を受けた人名が公開される。,朝日新聞, 明治21,1888,6,6,北浜倶楽部の中心メンバーによる政談演説会が堀江座に開かれる。,東雲新聞、朝日新聞, 明治21,1888,6,6,『大阪日報』、西浜町・木津村の製革業の進展状況を報道、ドイツ人ケンペル伝授による技術の進歩をたたえる。,大阪日報, 明治21,1888,6,7,大阪府、煙草営業人心得および煙草税則取扱心得を改正する。,布告及布達(新聞), 明治21,1888,6,7,大阪府、コレラ病への注意を告諭する。(同月二十八日、再度の告諭あり)。,布告及布達(新聞)、東雲新聞、朝日新聞, 明治21,1888,6,7,御霊社の文楽座、拡張工事が落成し、この日初日。東京出張の越路太夫の出演。さらに興行収益の一部を小林佐兵衛設立の授産場に寄付する。,東雲新聞、朝日新聞, 明治21,1888,6,8,大阪博物場、書籍館の書籍を引き受け、この日開館する。,府立大阪博物場沿革誌明治廿一年、朝日新聞、大阪日報、東雲新聞、大阪府教育百年史第三巻,"34.684914,135.511122" 明治21,1888,6,8,大阪砲兵工廠、信太山に諸機械の置き場を設置する。,大阪砲兵工廠沿革史, 明治21,1888,6,9,治安裁判所出張所の位置が、大阪府では西成郡曽根崎村ほか七ヶ所の郡役所所在地に定まる。,朝日新聞, 明治21,1888,6,9,西成郡曽根崎村戸長渡辺新右衛門・吉本五郎右衛門・堤仁三郎、蜆橋北詰から西梅田停車場付近への新道開通を願い出る。,朝日新聞、東雲新聞, 明治21,1888,6,10,大阪砲兵工廠、アレキサンドロ・クワラテジーを、ポンペヲ・グリロの後任として雇傭する。,大阪砲兵工廠沿革史、大阪日報、朝日新聞、東雲新聞, 明治21,1888,6,10,在阪の九州有志第三回懇親会を桜の宮に開く。,東雲新聞, 明治21,1888,6,10,第七・第八旅管大阪徴兵署が開設され、本年の徴兵検査を進める。,布告及布達(新聞)、朝日新聞、東雲新聞, 明治21,1888,6,15,日本硝子製造会社、操業を停止する。このころ技術長伊藤契信、辞職届を出す。,朝日新聞、東雲新聞, 明治21,1888,6,15,北区大工町の医師羽田疇一ら設置の沸騰飲料水販売所、無代価にて各水屋に沸騰水を与える。(八月二十五日より販売を始める),東雲新聞, 明治21,1888,6,16,彦六座、開業式を挙行。,東雲新聞、朝日新聞, 明治21,1888,6,17,東成郡戸長新堂伊兵衛・筧半兵衛・山中助四郎、桜の宮にて明治十八年水害の紀念会を開く。,朝日新聞, 明治21,1888,6,19,大阪府、私立銀行より半季ごとにその営業報告書を提出させる。,布告及布達(新聞)、明治大正大阪市史, 明治21,1888,6,19,長町の傘職人、工賃値上げを問屋に要求して同盟罷工を実行する。,東雲新聞、朝日新聞, 明治21,1888,6,20,大阪府知事建野郷三、府会議員及び府下の有力者等を府会議事堂に招き大阪築港の設計並びにこれに関する河川改修の成案を演述する。,朝日新聞、東雲新聞、大阪日報, 明治21,1888,6,20,玉島紡績会社難波二郎三郎・大阪紡績会社山辺丈夫・尾張紡績会社岡田令高の発起で大阪北新地裏町の静観楼にて日本全国紡績聯合会を開く。,朝日新聞、東雲新聞, 明治21,1888,6,21,大阪府、尋常師範学校規則を改正する。,朝日新聞、大阪日報、大阪府教育百年史, 明治21,1888,6,21,外務大臣大隈重信来阪し、砲兵工廠・第四師団本部・控訴院等を巡覧して、二十三日奈良に向う。,朝日新聞, 明治21,1888,6,21,西区立売堀北通三丁目に西警察署新築なる。,東雲新聞,"34.679135,135.490914" 明治21,1888,6,22,大阪府、明治十九年度以降に属する郡区第一部歳入決算報告書類の様式を定める。,布告及布達(新聞), 明治21,1888,6,22,西警察署、西区立売堀北通三丁目に移る。,布告及布達(新聞),"34.679135,135.490914" 明治21,1888,6,22,大阪鉄道会社、西区北堀江通四丁目に移転する。,朝日新聞、東雲新聞, 明治21,1888,6,22,南倶楽部、南区鰻谷東町に移転し、活動を活発化させる。,東雲新聞, 明治21,1888,6,23,小島忠里・善積順蔵・栗原亮一・江口三省・植木枝盛の政談演説会が新町座に開かれる。,朝日新聞、東雲新聞, 明治21,1888,6,25,木津川橋落成する。,朝日新聞、東雲新聞、大阪日報, 明治21,1888,6,25,大阪米商会所、明治二十四年二月までの営業延期を請うも、この日農商務省これを却下する。,米商会社一件(府)、朝日新聞、東雲新聞、大阪日報, 明治21,1888,6,28,『東雲新聞』、大阪府会議事堂の新築計画を報じる。,東雲新聞, 明治21,1888,6,28,大阪一致女学校、西成郡清堀村字泥町に新築移転開業する。,朝日新聞、東雲新聞, 明治21,1888,6,28,歩兵第二十聯隊にて兵式体操の教授を受けていた四区二郡の小学教員七十名、知事らを迎えて修了証書を受ける。,東雲新聞、朝日新聞, 明治21,1888,6,日欠,藍商仲買業組合規約を定める。,大阪商業史資料(藍商仲買業組合規約)、藍仲買商旧記下, 明治21,1888,6,日欠,大日本赤十字社総裁彰仁親王より大阪府を経て各郡区の委員に締盟状が送られる。,東雲新聞, 明治21,1888,6,日欠,大阪尚武会、府庁内に本部をおき、総裁以下の役職を定める。,東雲新聞、朝日新聞,"34.682068,135.483683" 明治21,1888,6,日欠,市制町村制に関する区戸長・府会議員らの疑問解明、研究が始まるも、あまり進展せず。,朝日新聞、東雲新聞、大阪日報, 明治21,1888,6,日欠,井上仁兵衛・小林八郎兵衛・藪清右衛門ら大阪側および勢州側の有志、南勢鉄道の創設をめざして相談をすすめる。(大阪側仮事務所東区北浜二丁目),朝日新聞, 明治21,1888,6,日欠,西成郡難波村の小作人、主産品の藍を仲買人の利益壟断から守るため、会社設立を計画。青物についても同じ動きを示す。,大阪日報, 明治21,1888,6,日欠,東区伏見町五丁目潮見治平、西成郡北野村に同村村民の反対を押し切って牧牛場を開設せんとする。これ以降家畜飼養の取締法制定が問題とされる。,東雲新聞、朝日新聞, 明治21,1888,6,日欠,大阪府博物場長天野皎・大阪府衛生課長白男川実福・岡沢貞一郎・猪飼四郎らが和泉国大鳥郡下村字浜寺に海水浴場の設置を計画する。 ,朝日新聞, 明治21,1888,6,日欠,天満・天神二橋の橋台工事が長引くのに、水害の原因となることを恐れて、上流村々でさまざまな動きがあらわれる。,朝日新聞、東雲新聞, 明治21,1888,6,日欠,阪堺鉄道吾妻橋停車場開業後、人力車の利用や堺大道筋の商業などに大きな打撃を与え、また、鉄道妨害の事件があいつぐ。,朝日新聞, 明治21,1888,6,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治21,1888,6,月中,(1)玉造村で種痘費廃止により種痘を受ける者がなくなり憂慮される,朝日新聞, 明治21,1888,6,月中,(2)大阪医会、会長の投票により再び緒方前会長が選ばれ、規約修正のため臨時総会を開くこととする,朝日新聞, 明治21,1888,6,月中,(3)西成郡長中西保らにより勧工場を設立せんとする,東雲新聞, 明治21,1888,6,月中,(4)東警察署で長家建築規則により不潔家屋の除去にとりかかる,朝日新聞, 明治21,1888,6,月中,(5)西成郡の人民が曽根崎警察署を梅田停車場前に移転せんと申出る,朝日新聞, 明治21,1888,6,月中,(6)九条村瓢箪山に小湾をつくり和船の碇泊・荷積を計画する,東雲新聞, 明治21,1888,6,月中,(7)大川の納涼船,東雲新聞, 明治21,1888,6,月中,(8)北区の所得納税者,東雲新聞, 明治21,1888,6,月中,(9)大阪鉄工所に注文された浚疏機械が試験により十分な機械ではないことが判明する,東雲新聞,"34.677529,135.458765" 明治21,1888,6,月中,(10)犬斎橋大阪協会で禁酒会を開く,東雲新聞,"34.689289,135.494476" 明治21,1888,6,月中,(11)川口の浚疏,東雲新聞, 明治21,1888,6,月中,(12)愛媛県松山親睦会,朝日新聞、東雲新聞, 明治21,1888,6,月中,(13)高知県懇親会,東雲新聞, 明治21,1888,6,月中,(14)新道開通のため、天王寺増井と清水亀井の水が枯渇する,東雲新聞, 明治21,1888,6,月中,(15)東成郡に倶楽部を設ける動きがあり、町村制実施との利害も取り沙汰される,朝日新聞, 明治21,1888,6,月中,(16)大阪商法会議所における演説討論会,朝日新聞,"34.689889,135.501179" 明治21,1888,6,月中,(17)二府六県の煙火大会,朝日新聞, 明治21,1888,6,月中,(18)大懇親会において愛媛県の越智九平が軍楽を奏する,朝日新聞, 明治21,1888,6,月中,(19)天主教日本国司教としてミドンが川口天主協会へ来任するため、信者らが歓迎準備をする,大阪日報, 明治21,1888,6,月中,(20)基督教婦人会大会,朝日新聞, 明治21,1888,6,月中,(21)中西保らが真理と美徳の養成のため興徳会を興し、第一開会をなす,朝日新聞, 明治21,1888,6,月中,(22)北浜灘万の営業再開広告,朝日新聞, 明治21,1888,6,月中,(23)安治川橋の再架を望む,東雲新聞, 明治21,1888,6,月中,(24)府会議長大三輪長兵衛らが千代崎橋から安治川通りまでの新道開通を計画する,東雲新聞,"34.673365,135.481006" 明治21,1888,6,月中,(25)大阪造幣局が構内の病院を廃する,東雲新聞,"34.694944,135.521443" 明治21,1888,6,月中,産業・金融等に関する新聞記事,, 明治21,1888,6,月中,(1)大阪製茶輸出会社の好調,東雲新聞, 明治21,1888,6,月中,(2)東京へ木綿太物を送る問屋が連合して一手に取扱うことを相談する,東雲新聞, 明治21,1888,6,月中,(3)石灰かまどの改良のためかまどを改良し、良質の瓦を製造する,東雲新聞, 明治21,1888,6,月中,(4)葡萄泉と葡萄汁の販売広告,東雲新聞, 明治21,1888,6,月中,(5)葡萄泉と葡萄汁の有益性,東雲新聞, 明治21,1888,6,月中,(6)関西煉瓦会社が播州舞子に移転する,東雲新聞, 明治21,1888,6,月中,(7)大阪製茶会社の天王寺養蚕伝習場の閉場式,朝日新聞, 明治21,1888,6,月中,(8)大阪人造肥料会社株式募集広告,東雲新聞、朝日新聞, 明治21,1888,6,月中,(9)真島襄一郎の欧州行き通知広告,朝日新聞, 明治21,1888,6,月中,(10)川口で取扱う汽船の乗客がとみに減少をたどる,東雲新聞, 明治21,1888,6,月中,(11)エジソン会社に働いた岩垂邦彦が来月帰国し、大阪電灯会社に入るみこみ,朝日新聞, 明治21,1888,6,月中,(12)日本製煉瓦と外国製煉瓦の比較,東雲新聞, 明治21,1888,6,月中,(13)大阪広盛館の染色の広告,東雲新聞, 明治21,1888,6,月中,(14)尾崎石鹸製造所の移転広告,朝日新聞, 明治21,1888,6,月中,(15)笹倉光輝堂のランプの広告,朝日新聞, 明治21,1888,6,月中,(16)栄盛舘による醤油エキス伝授広告,朝日新聞, 明治21,1888,6,月中,(17)堀野柳造の西洋家具販売広告,東雲新聞, 明治21,1888,6,月中,(18)日本食塩会社と食塩輸出会社の合併問題,東雲新聞, 明治21,1888,6,月中,(19)京橋角の堂間の寝屋川に汽船を往復させる計画,朝日新聞, 明治21,1888,6,月中,(20)北邨石灰製造所の販売広告,朝日新聞, 明治21,1888,6,月中,(21)西区の五百井長平らが輸出入の南有商社を設立する,東雲新聞, 明治21,1888,6,月中,(22)青木商店の人力車製造移転広告,朝日新聞, 明治21,1888,6,月中,(23)大和地方との鉄道布設のため、従来の運送業者が仕事を失うため協議する,朝日新聞, 明治21,1888,6,月中,(24)安治川の廻運商社で帆前船の需要が減少し、漸次汽船に改める由,東雲新聞, 明治21,1888,6,月中,(25)大阪製銅会社の景況,大阪日報, 明治21,1888,6,月中,(26)殖産組竹皮製紙工場が竹皮廃物利用の授産場について広告,朝日新聞, 明治21,1888,6,月中,(27)兵庫大阪の燐寸製造業者の協議,朝日新聞, 明治21,1888,6,月中,(28)淀川汽船会社の鉄船製造の計画,東雲新聞, 明治21,1888,6,月中,(29)豊後の青筵花筵製造者が神戸に支社を設ける,東雲新聞, 明治21,1888,6,月中,(30)商法会議所が毎月雑誌を発行することとなる,東雲新聞, 明治21,1888,6,月中,(31)府下硝子商組合において取扱う硝子製品を決める,朝日新聞, 明治21,1888,6,月中,(32)東亜貿易商会の継続と事務所移転,朝日新聞, 明治21,1888,6,月中,(33)四区二郡下駄商の本年増加と役員決定,東雲新聞, 明治21,1888,6,月中,(34)二府一県の貿易商が連合して規約を設けんとする,東雲新聞, 明治21,1888,6,月中,(35)工業・会社の景況,大阪府農商工月報第二十三号(M21.6), 明治21,1888,6,月中,学校・教育に関する新聞記事,, 明治21,1888,6,月中,(1)西成郡の小学校教員講習会,朝日新聞, 明治21,1888,6,月中,(2)愛珠幼稚園及び愛敬女学の八周年期の祝賀,朝日新聞,"34.690904,135.502903" 明治21,1888,6,月中,(3)第三高等中学校の生徒募集広告,東雲新聞、朝日新聞, 明治21,1888,6,月中,(4)関西法律学校の臨時入学試験,東雲新聞, 明治21,1888,6,月中,(5)尋常師範学校附属小学校の生徒募集,東雲新聞, 明治21,1888,6,月中,(6)本間はる出願の英話会設置認可,東雲新聞, 明治21,1888,6,月中,(7)相愛女学校の生徒募集広告,朝日新聞、東雲新聞, 明治21,1888,6,月中,(8)北区の通学生徒は半数にすぎないため、十一校で小学簡易科を設置する由,東雲新聞, 明治21,1888,6,月中,(9)大阪府の小学校職員の服制を定める,朝日新聞, 明治21,1888,6,月中,(10)大日本西部水産学校の創立事務所,朝日新聞, 明治21,1888,6,月中,(11)私立商業学校が組織とない様を改良する,朝日新聞, 明治21,1888,6,月中,(12)東区道修町の婦人学習会の衰退,東雲新聞, 明治21,1888,6,月中,(13)西成郡で教育相談会を開く,東雲新聞, 明治21,1888,6,月中,統計に関する新聞記事,, 明治21,1888,6,月中,(1)石炭の消費高,東雲新聞, 明治21,1888,6,月中,(2)繰綿の輸出入,東雲新聞, 明治21,1888,6,月中,(3)東区の商工業,東雲新聞, 明治21,1888,6,月中,(4)府立大阪博物場の去月中の出品数来館者等の統計,東雲新聞,"34.684914,135.511122" 明治21,1888,6,月中,(5)安治川等大阪府における船舶の入津料,東雲新聞, 明治21,1888,6,月中,(6)西成郡の納税者と所得税,東雲新聞, 明治21,1888,6,月中,(7)西成郡の種痘人員,東雲新聞, 明治21,1888,7,1,大阪商船会社、定期航路を開き、郵便物の郵送も担当するが、定時運航の維持に苦しむ。,朝日新聞、東雲新聞, 明治21,1888,7,1,東区の高等小学校生徒遊泳場を桜の宮上手に設置する。,朝日新聞、東雲新聞、大阪日報, 明治21,1888,7,1,西区の高等小学校生徒の遊泳場を船津橋の上手に開く。,東雲新聞、朝日新聞, 明治21,1888,7,1,『大阪日報』・『浪華新聞』、休刊。,東雲新聞、朝日新聞, 明治21,1888,7,1,堀江市の側の劇場で政談演説会が開かれる。,東雲新聞、朝日新聞, 明治21,1888,7,2,老農林遠里、この日より西成郡各地で農事に関する談話会を実施する。,東雲新聞, 明治21,1888,7,2,大阪教会講義所、西成郡渡辺村に講義所を設立するが、同村民より妨害を受ける。,東雲新聞、朝日新聞, 明治21,1888,7,3,東成・住吉郡長、阪堺鉄道延長事業竣工後の列車妨害について人民に注意を与えるべきことを各戸長役場に訓令する。,南区文書77(C-8), 明治21,1888,7,5,大阪府知事、内務大臣の訓令にもとづき大阪四区および堺区は現今の区域をもって市となすべきを内務大臣に内申する。,市町村制一件(府), 明治21,1888,7,5,大阪府知事、四区長に内訓して、あらかじめ協議し市制施行の準備計画を立てさせる。,市町村制一件(府), 明治21,1888,7,5,西成郡市岡新田に市岡尋常小学校が新築される。,東雲新聞、朝日新聞, 明治21,1888,7,6,北区安治川上通一丁目沖鹿之助ほか二名、川口に桟橋架設を出願する。,東雲新聞、朝日新聞, 明治21,1888,7,7,『東雲新聞』、榎逕居士の名でもって、ブールス説の問題点を指摘する論考を連載する。,東雲新聞, 明治21,1888,7,8,東区百済幼稚園が新築落成する。,東雲新聞、朝日新聞, 明治21,1888,7,8,大阪教育会、今橋二丁目付近で倶楽部創設に着手する。,東雲新聞、朝日新聞, 明治21,1888,7,9,大阪府庁内の部屋割を改め、知事・書記官の室を一階に移しはじめる。,朝日新聞, 明治21,1888,7,10,九鬼図書頭、フェノロサなどを伴い、和歌山・奈良両県、京都府に、ついで大阪府の各社寺等の什宝調査をはじめる。,朝日新聞、東雲新聞、大阪日報, 明治21,1888,7,10,朝日新聞社、『東京めざまし新聞』を改め『東京朝日新聞』とする。,朝日新聞, 明治21,1888,7,11,大阪府庁の執務時限を午前八時より午後二時までとする。,布告及布達(新聞), 明治21,1888,7,11,油絞職人ら、取締の解任を求めて職を一斉に休む。,朝日新聞, 明治21,1888,7,11,西成郡難波村の内外用達会社に雇用の製靴職人二百三十余人、積立金への不満から同盟罷工を三日間行なう。,朝日新聞, 明治21,1888,7,11,南区谷町七丁目寄留奈良県平民井村勇太郎、街頭における事故で次男を死去に至らしめた責を問うて、第四師団長高島鞆之助を告訴する。,朝日新聞, 明治21,1888,7,11,大阪の壮士数十名、北区天満橋一丁目に大阪壮士倶楽部を設置する。,東雲新聞、朝日新聞, 明治21,1888,7,12,国会準備新報社長藤田一郎、東京に移住する。,朝日新聞, 明治21,1888,7,12,道頓堀相生橋南詰井筒席において政談演説会が開かれる。,東雲新聞, 明治21,1888,7,12,西区で軍人待遇規約草案ができ、委員を選挙する。,朝日新聞, 明治21,1888,7,13,今宮村に眺望閣が開業する。,朝日新聞、東雲新聞、大阪日報, 明治21,1888,7,13,大阪府下の漁業者組合、従来の漁業法を改良し、旧西成郡役所勧業課書記日下好を総取締とする。,朝日新聞, 明治21,1888,7,13,『朝日新聞』、三菱会社の商議鉱山師英人ジョン・ストッダードの高島炭坑現状調査報告書を訳載する。,朝日新聞, 明治21,1888,7,14,名古屋重罪裁判所、大井憲太郎・小林楠雄・館野芳之助の上告に対し、申立棄却の判決を下す。,新聞集成明治編年史、朝日新聞, 明治21,1888,7,15,旧自由党系の人々、この日を期して中ノ島洗心館において全国有志大懇親会を企画するが、いったん延期となる。,朝日新聞、東雲新聞, 明治21,1888,7,15,藤沢南岳・山本竹渓・近藤南州らの漢学者、儒教の振興をはかるため興徳会を起こす。,朝日新聞、東雲新聞, 明治21,1888,7,15,西区新町の新町座において政談演説会が開かれる。,朝日新聞、東雲新聞, 明治21,1888,7,16,臨時府会・区部会・郡部会を開く(二十一日閉会)。尋常中学校の敷地問題で疑点が生じ、変則となる。,布告及布達(新聞)、朝日新聞、東雲新聞, 明治21,1888,7,16,大江神社西北にある旧長州藩士宍戸久之進外四十八名の墓碑を官祭とする旨の通達あり(以後八月十八日を祭日とする)。,朝日新聞, 明治21,1888,7,17,大阪府博物場内の美術館、落成する。,朝日新聞、東雲新聞, 明治21,1888,7,19,大阪府、海外貿易業者に同業組合を設けさせ業務の繁栄拡張を図らせる。,布告及布達(新聞)、大阪府農商工月報、朝日新聞, 明治21,1888,7,19,松方正義大蔵大臣来阪。二十日貨幣大試験を実施する。二十二日府会議員ら大臣に面接し、市町村制実施後の民費負担軽減を訴える。また財界有志、松本重太郎・田中市兵衛らの商船会社にからむ行動の非を訴える。,朝日新聞、東雲新聞, 明治21,1888,7,19,大阪府尋常中学校の移転跡地の売買をめぐり不可解な事実が表面化する。,朝日新聞、東雲新聞, 明治21,1888,7,20,難波停車場、再築落成する。,朝日新聞、東雲新聞, 明治21,1888,7,21,元治の合戦で敗北し、天王山で戦死した殉難者の二十五回祭典を桜の宮に開く。,朝日新聞、東雲新聞, 明治21,1888,7,22,この日より二十三日にかけ暴風雨。市中家屋の破損等あり、また天保山沖で船舶の覆没もある。,朝日新聞、東雲新聞, 明治21,1888,7,23,東成郡西玉造村、市制施行に際して市街への復帰編入を府知事に請願する。またこのころ、東成・西成両郡とも市部編入の可否につき諮問会が開かれる。,市町村制一件、東雲新聞、朝日新聞, 明治21,1888,7,24,朝日新聞社、福島県磐梯山噴火被災者への義捐金募集を開始する。大谷派本願寺・高野山出張所・延暦寺などの各寺院でも法要を行ない、浄財の寄付を図る。,朝日新聞、東雲新聞, 明治21,1888,7,25,大阪府、土木吏と技手を西成郡役所に出張させ、同郡内戸長らに築港と河川改修に関する再説明を行なわせる。,朝日新聞、東雲新聞, 明治21,1888,7,28,かなの会大阪分会、一周年にて大集会を催す。,朝日新聞, 明治21,1888,7,28,長崎県西彼杵郡上長崎村吉本襄、高島炭坑坑夫の惨状を改めて『東雲新聞』に投稿する。,東雲新聞, 明治21,1888,7,29,『東雲新聞』、建野郷三大阪府知事の転任を求める府民の動きがあることを報じる。,東雲新聞, 明治21,1888,7,29,大阪商船会社株主総会が開かれる。,東雲新聞, 明治21,1888,7,30,西成郡長、町村会議員を召集して町村の独立・分合に関する諮問会を開く。八月四日ほぼ決定するも、その後も上新庄村・下新庄村の独立、西浜町の独立などの動きあり。,朝日新聞、東雲新聞, 明治21,1888,7,31,道頓堀浪華座において政談演説会が開かれる。,東雲新聞、朝日新聞, 明治21,1888,7,日欠,大阪商法会議所、同所の附属として商品陳列所設立を企画する。,東雲新聞、朝日新聞,"34.689889,135.501179" 明治21,1888,7,日欠,堂島米商会所、大阪取引所への加盟説強まるも、再度営業延期申請論に傾く。,朝日新聞、東雲新聞, 明治21,1888,7,日欠,各区の所得税調査委員会が開かれる。,東雲新聞, 明治21,1888,7,日欠,大阪砲兵工廠、海岸砲の砲床製造に力を注ぐ。,東雲新聞, 明治21,1888,7,日欠,大阪青年研法会、附属図書館の設立にとりかかり、あわせて『研法会雑誌』を発刊する。,朝日新聞、東雲新聞, 明治21,1888,7,日欠,住吉公園の改良工事に着手する。,朝日新聞, 明治21,1888,7,日欠,西成郡内の各村、半米納での租税納入を求めて相談を重ねる。,朝日新聞、東雲新聞, 明治21,1888,7,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治21,1888,7,月中,(1)西区本田の地価騰貴,東雲新聞, 明治21,1888,7,月中,(2)舶来物品及模造品商事事務所の役員改選,朝日新聞, 明治21,1888,7,月中,(3)第四師団の暑中休暇,東雲新聞, 明治21,1888,7,月中,(4)北区で堀川水防止、水利土工会を再開し、通水・衛生の改良を実行せんとする,朝日新聞, 明治21,1888,7,月中,(5)文部省編集局直轄甲部図書関西取扱所の設立報告,朝日新聞, 明治21,1888,7,月中,(6)東雲新聞社がアメリカ人カールセンの雇用その他について社告,東雲新聞, 明治21,1888,7,月中,(7)東海散士・柴四郎などが会津人懇親会,東雲新聞, 明治21,1888,7,月中,(8)西成郡川崎村で村会議員が戸長に疑惑を起こすも和解となる,東雲新聞, 明治21,1888,7,月中,(9)機到会の定期書画会,東雲新聞, 明治21,1888,7,月中,(10)大阪造幣局で銅貨鋳造を見合すこととなり、職工続々辞職,東雲新聞,"34.694944,135.521443" 明治21,1888,7,月中,(11)大阪府警察本部の遊泳会,東雲新聞, 明治21,1888,7,月中,(12)大阪商業叢話会の創立一周年紀念懇親会,東雲新聞, 明治21,1888,7,月中,(13)相合橋の人寄席が改築なり無料の歴史講談会を催す,東雲新聞,"34.66905,135.504261" 明治21,1888,7,月中,(14)淀川汽船が大阪伏見間運賃を値下げする広告,東雲新聞, 明治21,1888,7,月中,(15)始審裁判所の判事の休暇,朝日新聞, 明治21,1888,7,月中,(16)角の芝居で肺病の宗十郎を鷹次郎にかえる,朝日新聞,"34.668529,135.503569" 明治21,1888,7,月中,(17)徴兵にあたる大塚藤三郎の家出を父が広告する,朝日新聞, 明治21,1888,7,月中,(18)住吉神社西燈篭台廻りに海水浴場を開く計画,朝日新聞, 明治21,1888,7,月中,(19)大阪府警察本部では喇叭による消防の指揮に習熟し、服装も洋装となる,朝日新聞, 明治21,1888,7,月中,(20)浦江妙壽寺前富竹の広告,朝日新聞, 明治21,1888,7,月中,(21)勧業懇談会の予定,朝日新聞, 明治21,1888,7,月中,(22)全国壮士大運動会開会の広告,東雲新聞, 明治21,1888,7,月中,(23)北区の倶楽部,東雲新聞, 明治21,1888,7,月中,(24)北区で兵事委員撰任,東雲新聞, 明治21,1888,7,月中,(25)炎暑による食品の衛生上の注意,朝日新聞, 明治21,1888,7,月中,(26)歩兵第八聯隊の夜店,東雲新聞,"34.679739,135.521373" 明治21,1888,7,月中,(27)天満天神の祭礼に地車を出す計画,東雲新聞,"34.696049,135.512661" 明治21,1888,7,月中,(28)徴兵検査,東雲新聞, 明治21,1888,7,月中,(29)牛肉需要の増加,東雲新聞, 明治21,1888,7,月中,(30)一般婦人の組織になる慈善会を起こし、会員を募る,朝日新聞, 明治21,1888,7,月中,(31)植木枝盛著『国会組織国民大会議』の出版広告,東雲新聞, 明治21,1888,7,月中,(32)天神祭の景況と砲兵工廠の休業,朝日新聞、東雲新聞, 明治21,1888,7,月中,(33)東雲新聞に正誤広告が多すぎるという投書とそれに対する東雲新聞社の反論,東雲新聞, 明治21,1888,7,月中,(34)大日本風俗改良会の広告,東雲新聞, 明治21,1888,7,月中,(35)高島陸軍中将が西南の役に出陣した者のための戦後紀念会を催さんとする,東雲新聞, 明治21,1888,7,月中,(36)天保山の砲台を大阪府に貸し下げる,東雲新聞,"34.658023,135.432646" 明治21,1888,7,月中,(37)大阪の現状についての批評記事,『社会燈』第五号(M21.7.2発刊), 明治21,1888,7,月中,教育・学校等に関する新聞記事,, 明治21,1888,7,月中,(1)府立大阪商業学校の教科書に関する区分議員の意見,, 明治21,1888,7,月中,(2)小学生に喇叭を吹かせることの是非,朝日新聞, 明治21,1888,7,月中,(3)英仏独語を教える英語教場の広告,朝日新聞, 明治21,1888,7,月中,(4)北野村川崎村合併による野崎小学校の落成,東雲新聞, 明治21,1888,7,月中,(5)第三高等中学校の生徒の及落,東雲新聞, 明治21,1888,7,月中,(6)東区の尋常小学校で四年生に裁縫科を学習させる,朝日新聞, 明治21,1888,7,月中,(7)東区の尋常小学校で女教員を二人ずつ採用することとなる,朝日新聞, 明治21,1888,7,月中,(8)尋常師範学校で避暑のため炎暑のなか遊歩する,東雲新聞, 明治21,1888,7,月中,産業・金融等に関する新聞記事,, 明治21,1888,7,月中,(1)淀川汽船の乗客,東雲新聞, 明治21,1888,7,月中,(2)大阪川口セメント製造所および販売店の広告,東雲新聞, 明治21,1888,7,月中,(3)煙草と綿の商況,朝日新聞, 明治21,1888,7,月中,(4)大阪製銅会社第十二回営業損益広告,東雲新聞, 明治21,1888,7,月中,(5)阪堺鉄道会社定期総会における第二期収支決算報告,朝日新聞, 明治21,1888,7,月中,(6)津田売薬仮事務所で売薬行商人を二十人募集する,東雲新聞, 明治21,1888,7,月中,(7)人力車製造販売の大野商店の開店広告,東雲新聞, 明治21,1888,7,月中,(8)第百三十六国立銀行の第十八回半季実際報告,東雲新聞, 明治21,1888,7,月中,(9)大阪協立銀行第一回実際報告,東雲新聞, 明治21,1888,7,月中,(10)綿作の虫害と景況,朝日新聞, 明治21,1888,7,月中,(11)大阪第五十八国立銀行第二十回半季実際報告,東雲新聞、朝日新聞, 明治21,1888,7,月中,(12)大阪堂島米商会所第二十四回総勘定報告,東雲新聞、朝日新聞, 明治21,1888,7,月中,(13)大阪紡績会社第十回定式総会と上半季の報告,朝日新聞,"34.65959,135.478989" 明治21,1888,7,月中,(14)大阪株式取引所第二十回利益金割合報告,東雲新聞, 明治21,1888,7,月中,(15)大阪第百二十一国立銀行第十九回半季実際報告,東雲新聞、朝日新聞, 明治21,1888,7,月中,(16)湖亀銀行設立の出願,東雲新聞, 明治21,1888,7,月中,(17)第三十四国立銀行第二十一回半季実際報告,東雲新聞, 明治21,1888,7,月中,(18)大阪第四十二国立銀行第二十回半季実際報告,東雲新聞, 明治21,1888,7,月中,(19)大阪第十三国立銀行第二十三回半季実際報告,朝日新聞, 明治21,1888,7,月中,(20)大橋以知が孔雀号ビールを広告する,東雲新聞, 明治21,1888,7,月中,(21)浪華堂の西洋菓子の広告,東雲新聞, 明治21,1888,7,月中,(22)伊丹栄助醸造の開良(ママ)酒と紫蘇酒の広告,東雲新聞, 明治21,1888,7,月中,(23)大阪第百三十国立銀行第十九回半季実際報告,東雲新聞, 明治21,1888,7,月中,(24)第百四十八国立銀行の明治二十一年上半季報告,東雲新聞、朝日新聞, 明治21,1888,7,月中,(25)第三十二国立銀行第二十一回半季実際報告,朝日新聞, 明治21,1888,7,月中,(26)大阪第七十三国立銀行第二十回半季実際報告,東雲新聞, 明治21,1888,7,月中,(27)日本烟火製造会社が福岡県に第二製造所設置について広告する,東雲新聞, 明治21,1888,7,月中,(28)共栄社の定式総会,朝日新聞, 明治21,1888,7,月中,(29)佐藤商店による「上等ラムネ」の広告,東雲新聞, 明治21,1888,7,月中,(30)同盟銀行集会所が業務拡張のため規則改正をはかるとか,東雲新聞, 明治21,1888,7,月中,(31)義捐を目的とする大日本積善社が設立への賛助を請う広告,東雲新聞, 明治21,1888,7,月中,(32)工業の景況,大阪府農商工月報第二十四号(M21.7), 明治21,1888,7,月中,(33)農業の景況,大阪府農商工月報第二十四号(M21.7), 明治21,1888,7,月中,統計に関する新聞記事,, 明治21,1888,7,月中,(1)堀川監獄囚徒の統計,朝日新聞, 明治21,1888,7,月中,(2)東区・西区・西成郡の商工業の近況,東雲新聞, 明治21,1888,7,月中,(3)府下十二養蚕伝習所の試験成績,朝日新聞, 明治21,1888,7,月中,(4)博物場の去月中の統計,朝日新聞, 明治21,1888,7,月中,(5)東区の老人,東雲新聞, 明治21,1888,7,月中,(6)安治川で西洋形船の増加,朝日新聞, 明治21,1888,8,1,千葉県士族藤川三渓、南浜村源光寺に大日本水産学校を創設する。,朝日新聞、東雲新聞,"34.710044,135.501332" 明治21,1888,8,1,大阪株式取引所、営業延期の出願書を提出する。,東雲新聞、朝日新聞, 明治21,1888,8,2,大阪府、屎尿汲取組合の設立を認可する。,朝日新聞、東雲新聞, 明治21,1888,8,6,大阪医会、臨時総会を開くも成立せず。,東雲新聞、朝日新聞, 明治21,1888,8,8,米商会所、営業延期の出願を決める。,朝日新聞, 明治21,1888,8,8,天野皎・土井彦太郎、西成郡今宮村字高辻に商業倶楽部の設置を申請する。,朝日新聞、東雲新聞, 明治21,1888,8,9,大阪府、明治二十一年度大阪府尋常師範学校附属小学校費収支追加予算ならびに同年度郡部地方税収支追加予算を定める。,布告及布達(新聞), 明治21,1888,8,9,『朝日新聞』、『日本人』掲載の「高島炭坑々夫虐遇の実況」を転載する。(十一日まで),朝日新聞, 明治21,1888,8,9,西長堀北通五丁目今政虎平ら有志二十一人、大日本積善社創立事務所を東区本町四丁目に設置し、貧窮の者の救助を広く呼びかける。,朝日新聞、東雲新聞, 明治21,1888,8,10,肥後橋、新造開通する。,朝日新聞、東雲新聞,"34.692717,135.496166" 明治21,1888,8,10,北区堀川の土功費を川添人民の負担とすることとなり、その埋立論が強まる。,朝日新聞、東雲新聞, 明治21,1888,8,12,『朝日新聞』、岐阜県水害への義捐金の募集もはじめ、磐梯山噴火義捐と並行させる。,朝日新聞、東雲新聞, 明治21,1888,8,12,ロシア正教のニコライ主教、平野町八百屋町筋橋岡能舞台で説教を行なう。,朝日新聞、東雲新聞, 明治21,1888,8,12,法律学士井上操等諸学士三十三名、大阪学芸講談会を組織し、四区内において隔月一回の割にて学芸に関する講談を行なわんとする。,朝日新聞、東雲新聞, 明治21,1888,8,13,大阪商船の株主溝井高信、同社頭取河原信可を私書偽造行使の疑いで告訴する。,朝日新聞、東雲新聞, 明治21,1888,8,14,四区内の昆布職工三百余名、賃金値上げを求めて同盟罷工を行う。(十六日和解)。,東雲新聞, 明治21,1888,8,14,摺付木製造業の同業組合で、商標に関する規約を設ける。,朝日新聞, 明治21,1888,8,14,大阪の開業医師の間に医学校附属病院を貧病院とする論が再燃する。,朝日新聞, 明治21,1888,8,15,『東雲新聞』、明治十八年洪水で破壊された堤防の再築工事において茨田・若江二郡八十か村被災者の利害に関わる疑惑の存在することを報じる。『朝日新聞』もこれにつづいて、府政上の大きな問題となる。,朝日新聞、東雲新聞, 明治21,1888,8,16,小廻航業と第一川船業の両仲間、合併する。,明治大正大阪市史史料46-5(b)、東雲新聞, 明治21,1888,8,16,東成住吉郡役所、天王寺村外一ヶ村戸長に、大江神社境内所在の旧山口藩人宍戸久之進以下四十八名の招魂祭典祭式を通達する。,南区文書77(C-8),"34.657295,135.512055" 明治21,1888,8,17,中ノ島豊国神社の祭礼にて神官の制止を無視して地車を引き出すものあり。,朝日新聞、東雲新聞,"34.693555,135.503901" 明治21,1888,8,19,西成郡北野村塔本久吉、会主となって牽牛花(あさがお)会を再興する。,朝日新聞、東雲新聞, 明治21,1888,8,20,蝋問屋仲買商ら、相談会を開き、品質保持のため一の検束法を設ける。,朝日新聞、東雲新聞, 明治21,1888,8,23,『東雲新聞』、長崎通信員を高島炭坑に渡航させ、その実況の報道を開始する。(二十六日まで),東雲新聞, 明治21,1888,8,24,府会議員菊地侃二、出所した囚人の訴えをもとに堀川監獄に出入調査して、同所における囚人虐待の実情を告発する。二十八日典獄新保利貞進退伺を提出。,東雲新聞、朝日新聞, 明治21,1888,8,25,大阪府、醤油製造営業人心得を改正する。 ,布告及布達(新聞), 明治21,1888,8,25,大阪研法会会員山脇鋭郎、西区江戸堀北通三丁目に法林社を設置し、小倉久らの論説寄稿者を定めて雑誌『法林』の発行を開始する。,朝日新聞, 明治21,1888,8,27,臨時区部会開会。大阪尋常中学校および商業学校敷地購入の件等を審議する。(翌日閉会),布告及布達(新聞)、東雲新聞、朝日新聞, 明治21,1888,8,27,府会議員菊地侃二、府立大阪商業学校長の兼任を辞す。,東雲新聞、朝日新聞, 明治21,1888,8,30,この夜暴風。摂河泉二十七郡中圧死者九二人、溺死者五人などの被害を出し、市中の被害また多い。,朝日新聞、東雲新聞、西成郡史, 明治21,1888,8,30,『朝日新聞』、尋常中学校の敷地問題、堤防復築工事問題、監獄内での虐待問題などで建野知事の苦境を推測する。,朝日新聞, 明治21,1888,8,31,大阪府、明治二十一年度区部地方税収支追加予算を定める。,布告及布達(新聞), 明治21,1888,8,31,『東雲新聞』、高島炭坑より帰阪した人物の手記を連載する。,東雲新聞, 明治21,1888,8,日欠,大阪府、安治川水上警察天保町分署構内に警報信号柱を建設し、暴風の都度警報を発す。,大阪府会史, 明治21,1888,8,日欠,大阪府、愛育社の立退きを命じ、養育中の棄児は南区役所にて引取らせる。,朝日新聞, 明治21,1888,8,日欠,日本酒類会社、解社説と維持派の二派が生じ、退社するものがつづく。,朝日新聞、東雲新聞, 明治21,1888,8,日欠,大阪商船会社、帳簿検閲をめぐって紛議がつづく。,朝日新聞、東雲新聞, 明治21,1888,8,日欠,北区の有志古屋宗作・石橋栄太郎・斎藤嘉七・井上喜平治・田口謙吉ら、北倶楽部の創設をはかるも会場の見込が立たず、立ち消えとなる。,朝日新聞、東雲新聞, 明治21,1888,8,日欠,大和川の川床、土砂の堆積によって高くなり、沿川住民の心配が大きくなる。,東雲新聞, 明治21,1888,8,日欠,西区有志、本田町通り二丁目裏手の畑地六万余坪を地上げし、みだりに住宅の建築を行なわないよう建白せんとする。,東雲新聞, 明治21,1888,8,日欠,大阪商法会議所月次報告において大阪築港計画の利害得失を掲載する。,朝日新聞,"34.689889,135.501179" 明治21,1888,8,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治21,1888,8,月中,(1)居留地取広めの下調べ,東雲新聞, 明治21,1888,8,月中,(2)小島忠里演説会の広告,朝日新聞, 明治21,1888,8,月中,(3)住吉神社と大鳥神社の祭礼における雑踏と地車事故,朝日新聞, 明治21,1888,8,月中,(4)西成郡の小作人らが畑地納税の延期を出願することに決する,朝日新聞, 明治21,1888,8,月中,(5)大阪控訴院新築の費額,朝日新聞, 明治21,1888,8,月中,(6)感化保護院に対する慈恵者名の広告,朝日新聞, 明治21,1888,8,月中,(7)時事新報者の移転と所務拡張の広告,東雲新聞, 明治21,1888,8,月中,(8)岡山池田侯の歓迎宴会,東雲新聞, 明治21,1888,8,月中,(9)鴻池善右衛門の海防費献納に対する褒賞,東雲新聞, 明治21,1888,8,月中,(10)千日前石田席の政談演説会,東雲新聞, 明治21,1888,8,月中,(11)府下各警察署の巡査に脚気病の増加,東雲新聞, 明治21,1888,8,月中,(12)天王寺村の感化保護院から被護人が脱走,朝日新聞, 明治21,1888,8,月中,(13)天満橋・天神橋の新旧の費額,東雲新聞, 明治21,1888,8,月中,(14)竹田の芝居焼失第十三回忌の大施餓鬼,東雲新聞, 明治21,1888,8,月中,(15)西成郡岩崎新田の大石,東雲新聞, 明治21,1888,8,月中,(16)ハワイの病院に勤務して帰国した後藤昌直の開業広告,朝日新聞, 明治21,1888,8,月中,(17)米搗稼ぎ人の苦情,東雲新聞, 明治21,1888,8,月中,(18)川口の景況,東雲新聞, 明治21,1888,8,月中,(19)各警察署の特別国事探偵の減少と本部高等国事係の増加,東雲新聞, 明治21,1888,8,月中,(20)北区の聯合町会,東雲新聞, 明治21,1888,8,月中,(21)四区役所における戸籍課の多忙,東雲新聞, 明治21,1888,8,月中,(22)新町座の政談演説会,東雲新聞、朝日新聞, 明治21,1888,8,月中,教育・学校等に関する新聞記事,, 明治21,1888,8,月中,(1)大阪尋常師範学校の卒業証書授与式,東雲新聞, 明治21,1888,8,月中,(2)大阪府立尋常中学校の卒業証書授与式,東雲新聞, 明治21,1888,8,月中,(3)私立商業学校と速成学校を辞したスタニランドの求職広告,朝日新聞, 明治21,1888,8,月中,(4)私立大阪教育会の移転広告,朝日新聞, 明治21,1888,8,月中,(5)関西法律学校の講義録,東雲新聞, 明治21,1888,8,月中,(6)教育倶楽部総会における規則修正と役員選挙,朝日新聞, 明治21,1888,8,月中,(7)大阪婦人学習会の会員および生徒募集広告,東雲新聞, 明治21,1888,8,月中,(8)陸軍省が買上げた第三高等中学校移転後の土地建物はそのまま陸軍の諸学校にあてられる予定,東雲新聞, 明治21,1888,8,月中,(9)天野皎が婦人学習会の設置を府庁に出願する,東雲新聞, 明治21,1888,8,月中,(10)泰西学館の生徒募集広告,東雲新聞, 明治21,1888,8,月中,産業・金融に関する新聞記事,, 明治21,1888,8,月中,(1)住友商店と古川銅山の銅の輸出により内地の銅が欠乏し、価格が騰貴する,朝日新聞, 明治21,1888,8,月中,(2)藤田伝三郎の藤田組による岡山県児島湾の開墾,朝日新聞, 明治21,1888,8,月中,(3)米価下落のため、難波村で藍生産を試みる,朝日新聞, 明治21,1888,8,月中,(4)東成住吉両郡における養蚕の景況,東雲新聞, 明治21,1888,8,月中,(5)ウラジオストック出張の商人より大阪製茶会社に初めて紅茶一千斤の注文を送りくる,東雲新聞, 明治21,1888,8,月中,(6)大阪商船会社第八回実際報告,東雲新聞、朝日新聞, 明治21,1888,8,月中,(7)大阪鉄道会社の起工式,朝日新聞, 明治21,1888,8,月中,(8)器械氷の製造の増加,朝日新聞, 明治21,1888,8,月中,(9)大阪電灯会社の岩垂邦彦が米国の会社と代理店契約をむすぶ,朝日新聞, 明治21,1888,8,月中,(10)売薬営業仲間事務所の取締役改選,東雲新聞, 明治21,1888,8,月中,(11)西成郡八幡屋新田のセメント製造所における改良,東雲新聞, 明治21,1888,8,月中,(12)大蔵省訓令煙草印紙交換期限に関して煙草商が集会して期日延長の請願を決める,朝日新聞, 明治21,1888,8,月中,(13)大阪砲兵工廠の水圧場の増設,東雲新聞, 明治21,1888,8,月中,(14)中の島の銀雪館で絹布の襤褸から紬縞を織る方法を考える,東雲新聞, 明治21,1888,8,月中,(15)小西製革場の商標録登録済の広告,朝日新聞, 明治21,1888,8,月中,(16)大阪砲兵工廠における砲台用の海岸砲,東雲新聞, 明治21,1888,8,月中,(17)工業の景況,大阪府農商工月報第二十五号(M21.8), 明治21,1888,8,月中,(18)農業の景況,大阪府農商工月報第二十五号(M21.8), 明治21,1888,8,月中,芝居・娯楽等に関する新聞記事,, 明治21,1888,8,月中,(1)劇場通信、八月五日,朝日新聞, 明治21,1888,8,月中,(2)角の芝居の夏祭浪華鑑で演じる義平次の妙技に観客が芝居であることを忘れて猪口を投げつける,朝日新聞,"34.668529,135.503569" 明治21,1888,8,月中,(3)浪華座と角の芝居,朝日新聞, 明治21,1888,8,月中,(4)五花街・松島・新町の三遊郭における歌舞練場の建築,朝日新聞, 明治21,1888,8,月中,(5)合併大相撲,東雲新聞, 明治21,1888,8,月中,統計に関する新聞記事,, 明治21,1888,8,月中,(1)博物場の統計,東雲新聞, 明治21,1888,9,1,府立大阪商船学校、新築落成し、この日開校式を挙げる。,朝日新聞、東雲新聞, 明治21,1888,9,1,白石東成住吉郡長、両郡内の戸長二十六名を幹事とする進徳会を組織する。,朝日新聞, 明治21,1888,9,2,『東雲新聞』、保安条例で退去を命じられた者で在阪者は十八名と報じる。,東雲新聞, 明治21,1888,9,3,先月三十一日の暴風で半ば流失の安治川橋の架設が決まる。,東雲新聞, 明治21,1888,9,4,内務・大蔵・農商務および文部の四省、府県制制定の標準となるべき事の調査を大阪府庁について実施し、この日終了する。,朝日新聞, 明治21,1888,9,4,府会常置委員、府立博物場に場長天野皎を訪ね、同場を府民の共有とすることを相談する。,朝日新聞、東雲新聞, 明治21,1888,9,5,大阪府の執務時限、午前八時より午後二時までとする。,布告及布達(新聞), 明治21,1888,9,5,野村組等、内国輸出入物貨運送業を起し、大阪梅田停車場構内内国通運会社支店建物を明け渡させて本店とし、開業する。(この記事、疑問多々あり),朝日新聞, 明治21,1888,9,7,難波新地新金刀比羅前で東西力士の大相撲初日を出す。ただし、大阪方の頭取が東京力士との取組を禁じたことについて大阪方力士の不満がたかまる。,朝日新聞、東雲新聞, 明治21,1888,9,8,『東雲新聞』、「高島炭坑夫の虐待」を連載する。,東雲新聞, 明治21,1888,9,10,大阪医会、会則改正のための臨時総会を開くも、定足数に満たず、またも流会する。,朝日新聞、東雲新聞, 明治21,1888,9,11,『東雲新聞』、「坑夫吉太郎の物語」を連載し、西成郡曽根崎村より高島炭坑へ赴いた人物の体験を報道する。,東雲新聞, 明治21,1888,9,11,『美術新聞」が西区長堀下通二丁目美術新聞社より発行される。,東雲新聞, 明治21,1888,9,12,大阪組合代言人戸田猛馬、東京法学校卒業生三谷軌秀ら、法学の普及をはかるため大阪法学会を設立する。,東雲新聞, 明治21,1888,9,13,各警察署および分署に建野知事の肖像写真を掲示させる。,東雲新聞, 明治21,1888,9,15,大阪府、小学校教科用図書を改定する。,布告及布達(新聞)、朝日新聞、東雲新聞, 明治21,1888,9,15,大阪府、出火の信号を改正する。,布告及布達(新聞), 明治21,1888,9,15,浪華倶楽部、北浜三丁目に開館する。壮士倶楽部との関係深いとのこと。,東雲新聞, 明治21,1888,9,16,大阪商法会議所、大阪府令第六二号に基き各種同業組合の経費予算の検定を実施すること、決算はその検定を経て大阪府に報告すべきことを各組合仁通知する。,商法会議所一件、大阪府令第六拾弐号写、布告及布達(新聞)、東雲新聞,"34.689889,135.501179" 明治21,1888,9,16,大阪鉄道、難波村などの土地買収にも見込が立ち、この日第一工区・第二工区・第三工区ともに起工する。,朝日新聞、東雲新聞、新聞集成明治編年史, 明治21,1888,9,19,『朝日新聞』、琵琶湖疏水工事成功後の水害予防工事について京都府と大阪府の交渉が進んでいないことを報じる。つづいて他紙もこれに関する動きを報道する。,朝日新聞、東雲新聞, 明治21,1888,9,19,四区内の酒造家、酒税納付期日の変更を願い出る。,朝日新聞、東雲新聞, 明治21,1888,9,19,西区長堀北通五丁目田中龍之助、所有する借家の多数存在する北区中之島三丁目朝日新聞社の煤煙被害を大阪府に訴え、煙突の取り除きを要求する。,東雲新聞, 明治21,1888,9,20,東雲新聞社、大阪市長候補者の予選投票を購読者に呼びかける。,朝日新聞、東雲新聞, 明治21,1888,9,20,『東雲新聞』、西倶楽部内で紛争が生じていることを報じる。,東雲新聞, 明治21,1888,9,20,大阪電燈会社技師岩垂邦彦、米国より横浜を経て帰阪、諸機械の設置準備に着手する。,東雲新聞、朝日新聞, 明治21,1888,9,21,曽根崎村の共同馬術会、梅田停車場前で競馬会を催し、打球を実施する。,東雲新聞, 明治21,1888,9,22,天皇、府下の暴風罹災者に救恤金千円を与える。,朝日新聞, 明治21,1888,9,24,大阪事件の受刑者村野常右衛門ほか四名、和歌山県の監獄を出、大阪に仮に寄宿する。,東雲新聞、朝日新聞, 明治21,1888,9,25,摂津国東成・住吉・河内国茨田・交野・讃良・若江・渋川等各郡の有志四、五十人、八尾村山徳楼に集会して、地価引下げと畑方租税上納時期の変更を請願する運動を起こすことを確認する。,東雲新聞、朝日新聞, 明治21,1888,9,28,後藤昌直ら、東区瓦町二丁目に絵入小新聞『鶏鳴新報』を創刊し、この日第一号を発行する。,鶏鳴新報第壱号明治廿一年九月廿八日、朝日新聞、東雲新聞, 明治21,1888,9,29,『東雲新聞』、大同団結支持の社説を掲載する。,東雲新聞, 明治21,1888,9,30,大阪取引所理事長藤田伝三郎、会員を大阪商法会議所の議場に集め、同取引所の創設見合せを提議し、了承を得る。ブールス問題はこれをもって結着となる。,東雲新聞、朝日新聞,"34.689889,135.501179" 明治21,1888,9,日欠,豊崎橋、人民の共有から地方税中ヘ寄付することとなる。,東雲新聞、朝日新聞, 明治21,1888,9,日欠,明治十八年の水害に対する義捐金の分配について、西成・東成両郡、北区などでも関係当局の措置を不当とし、調査を求める声高まる。,東雲新聞, 明治21,1888,9,日欠,西浜町の人民、一大仏教演説堂を設立せんとする。,朝日新聞、東雲新聞, 明治21,1888,9,日欠,大阪府、曽根崎村人民より出願の蜆橋北詰・西梅田停車場間の道路開削計画をさらに拡幅させ、大江橋よりの連絡道の拡幅とつなごうとする。,東雲新聞, 明治21,1888,9,日欠,大阪砲兵工廠で海岸砲の多数製造に再着手する。,東雲新聞, 明治21,1888,9,日欠,西成郡曽根崎村に衛生組長・幹事を設置する。,東雲新聞、朝日新聞, 明治21,1888,9,日欠,大阪始審裁判所に登記所を設置する。,東雲新聞, 明治21,1888,9,日欠,四区役所で戸籍簿を改正する。,東雲新聞, 明治21,1888,9,日欠,摺附木輸出好調につき、黄燐使用の禁止を解く声が強まる。,朝日新聞, 明治21,1888,9,日欠,『大阪日報』、復刊に向けての苦闘を重ねる。,朝日新聞, 明治21,1888,9,月中,市井諸事に関する雑件記事,, 明治21,1888,9,月中,(1)停車場の人力車夫に悪弊,朝日新聞, 明治21,1888,9,月中,(2)大阪府警察本部が殉職警察官のための墓碑を天王寺村八弘社に定める,朝日新聞, 明治21,1888,9,月中,(3)川口在住のスタニランドが英国製服地の販売と聖書之会の開会を広告する,朝日新聞, 明治21,1888,9,月中,(4)機到会の書画会,朝日新聞, 明治21,1888,9,月中,(5)浄土宗法住寺で磐梯山と岐阜県洪水の犠牲者のため大施餓鬼会を行なう,東雲新聞, 明治21,1888,9,月中,(6)中之島の江戸留が豚の生肉と焼豚の販売広告,朝日新聞, 明治21,1888,9,月中,(7)円珠庵住職中僧正上田照遍ら、契沖の贈位を内務大臣に申請する,朝日新聞, 明治21,1888,9,月中,(8)難波村遊郭新設の願書が却下される,朝日新聞, 明治21,1888,9,月中,(9)横田虎彦らが永源寺内に大塩平八郎の石碑を建設せんとする,東雲新聞, 明治21,1888,9,月中,(10)政談演説会の準備,東雲新聞, 明治21,1888,9,月中,(11)報知新聞の加藤政之助が大三輪長兵衛ら三十四名を宴会に招く,東雲新聞, 明治21,1888,9,月中,(12)各警察署で非番の日に撃剣のみを練習する,東雲新聞, 明治21,1888,9,月中,(13)天保山海浜院の海水冷温浴場の広告,朝日新聞,"34.658023,135.432646" 明治21,1888,9,月中,(14)道修町の塩野宗三郎が高橋正純処方の脚気必治剤を広告する,東雲新聞, 明治21,1888,9,月中,(15)福井県人懇親会の広告,朝日新聞, 明治21,1888,9,月中,(16)弘豚社の豚生肉ハム等の発売広告,東雲新聞, 明治21,1888,9,月中,(17)西成郡で興徳会と農談会を開く予定,東雲新聞, 明治21,1888,9,月中,(18)西成郡の奨武会の現況,東雲新聞, 明治21,1888,9,月中,(19)建野知事に転任の内命が達する,東雲新聞, 明治21,1888,9,月中,(20)北野村で諸芸稽古場の設置に着手せんとする,東雲新聞, 明治21,1888,9,月中,(21)曽根崎村の戸長交替,東雲新聞, 明治21,1888,9,月中,(22)阪堺鉄道会社による道路取拡げのこと,朝日新聞, 明治21,1888,9,月中,(23)大阪事件の獄死者のために招魂祭を行なう,東雲新聞, 明治21,1888,9,月中,(24)大阪築港の反対説,東雲新聞, 明治21,1888,9,月中,(25)北浜・西・南の三倶楽部が演説会と懇親会を開かんとする,朝日新聞, 明治21,1888,9,月中,(26)若松町と真砂町の地価騰貴,東雲新聞, 明治21,1888,9,月中,(27)大阪と尾道の大菊作りの競争会,朝日新聞, 明治21,1888,9,月中,(28)九郎右衛門町と清水橋の取拡げ工事に着手する,朝日新聞, 明治21,1888,9,月中,(29)河谷正鑑らが開かんとする政談演説会が不認可となる,東雲新聞, 明治21,1888,9,月中,(30)松島倶楽部の設立,東雲新聞, 明治21,1888,9,月中,(31)西倶楽部の改選と三倶楽部による政談演説会,東雲新聞, 明治21,1888,9,月中,教育・学校等に関する雑件記事,, 明治21,1888,9,月中,(1)泰西学館の生徒募集広告,朝日新聞, 明治21,1888,9,月中,(2)相生小学校の改築,東雲新聞, 明治21,1888,9,月中,(3)英国人教師ウッドフォードの英語教授広告,朝日新聞, 明治21,1888,9,月中,(4)大阪英話会の入会勧誘広告,朝日新聞, 明治21,1888,9,月中,(5)私立大阪産婆学校、靱上通三丁目に移転,朝日新聞, 明治21,1888,9,月中,(6)西区の小学校でオルガンをさらに六台買い入れる,東雲新聞, 明治21,1888,9,月中,(7)東区水泳練習所の閉場式,朝日新聞, 明治21,1888,9,月中,(8)西区水泳練習所の閉場式,朝日新聞, 明治21,1888,9,月中,(9)関西法律学校が一年間の筆授生を募集,朝日新聞, 明治21,1888,9,月中,(10)大阪婦人学習会で米国女性プールを教師に招く,朝日新聞, 明治21,1888,9,月中,(11)維美那女学校、新築落成し、生徒を募集,朝日新聞, 明治21,1888,9,月中,(12)大阪興医学社教場の生徒募集広告,東雲新聞, 明治21,1888,9,月中,(13)四区二郡内小学校の大運動会開催の伺い,東雲新聞, 明治21,1888,9,月中,(14)北区の学事委員らが生徒の作文の進歩をはかり、作文の共進会を開かんとする,東雲新聞, 明治21,1888,9,月中,産業・金融等に関する雑件記事,, 明治21,1888,9,月中,(1)河原国蔵の酒醤油油酢佐藤搾機械製造専売特許の広告,東雲新聞, 明治21,1888,9,月中,(2)舞子に移転の関西煉瓦会社の資本金は十万円,, 明治21,1888,9,月中,(3)松本重太郎らが舶来模造品製造のため大阪盛業社を設立,東雲新聞, 明治21,1888,9,月中,(4)吉原治助らが寸燐製造の北燧社を設立,東雲新聞, 明治21,1888,9,月中,(5)和泉地方の白木綿の品質向上をはかり、規約の認可を出願して木綿検査所を設けんとする,朝日新聞, 明治21,1888,9,月中,(6)安土町の貴島嘉助が紀州青山製綿フラネルに染改良の証紙を貼付して信用を得んとする,朝日新聞, 明治21,1888,9,月中,(7)粟谷晶三の捕鯨組と和歌山太地村の捕鯨組が合併する,東雲新聞, 明治21,1888,9,月中,(8)大阪商業叢話会の例会と演説,東雲新聞, 明治21,1888,9,月中,(9)田中喜太郎らが大阪精米会社の設立を出願,東雲新聞, 明治21,1888,9,月中,(10)平野紡績会社の建築落成が近づき、英国製器械の到着が間近となる,東雲新聞, 明治21,1888,9,月中,(11)進成舎の舶来模造鉛筆の広告,東雲新聞, 明治21,1888,9,月中,(12)兎飼養会社で兎毛の洋服地を織る,東雲新聞, 明治21,1888,9,月中,(13)皮革製造所の滑車帯革製造広告,朝日新聞, 明治21,1888,9,月中,(14)工業の景況,大阪府農商工月報第二十六号(M21.9), 明治21,1888,9,月中,統計に関する雑件記事,, 明治21,1888,9,月中,(1)堀川監獄の囚徒現在数,東雲新聞, 明治21,1888,9,月中,(2)北区の諸統計,東雲新聞, 明治21,1888,9,月中,(3)本年の第四師団内の徴兵,東雲新聞, 明治21,1888,9,月中,(4)東区の戸口,東雲新聞, 明治21,1888,9,月中,(5)大阪郵便局の統計,東雲新聞, 明治21,1888,10,1,大阪府庁の執務時限、午前九時より午後三時までとする。,布告及布達(新聞),"34.682068,135.483683" 明治21,1888,10,1,靱共同所有築地組、申合規約を定める。,商業資料第一巻第二号, 明治21,1888,10,1,松本重太郎・佐伯勢一郎・松岡亀右衛門出願の舶来品模造大阪盛業会社設立が認可される。第一着としてブラシの製造販売に従事する。,明治大正大阪市史史料11-5、朝日新聞、東雲新聞, 明治21,1888,10,1,浪華紡績、西成郡南伝法村に開業する。,朝日新聞、東雲新聞, 明治21,1888,10,1,東成郡天王寺村泰聖寺住職渡辺明徳、金龍水の水源地での堀割・井戸堀工事の差止を求めて大阪府に出願する。,東雲新聞, 明治21,1888,10,1,東区今橋四丁目の大阪攻法会、『大阪攻法会雑誌』を創刊する。,朝日新聞, 明治21,1888,10,2,北区役所、生徒の兵式体操用模造村田銃・ランドセルなど二百組を小学校に備えつけることを決める。,東雲新聞, 明治21,1888,10,3,大阪株式取引所並びに堂島米商会所、明治二十四年六月三十日まで営業延期の許可を得る。,株式取引所(府)、米商会社一件(府)大阪堂島米商沿革、株式会社大阪株式取引所沿革及統計、朝日新聞、東雲新聞, 明治21,1888,10,4,大阪府、明治二十一年度地方税収支追加予算を定める。,布告及布達(新聞), 明治21,1888,10,5,大阪府、諸伺上申届書等は以後副本の提出を不要とする。,布告及布達(新聞), 明治21,1888,10,6,大阪婦人慈善会、大阪博物場内において開会式を行ない、児島惟謙婦人しげが会長となる。,朝日新聞、東雲新聞,"34.684914,135.511122" 明治21,1888,10,6,四天王寺公園地の改修工事が落成する。,朝日新聞,"34.611946,135.493728" 明治21,1888,10,8,西成郡・住吉郡の新田十九ヶ所の持主総代として西成郡岡島新田の岡島嘉平治、減租の請願書を携えて上京する。,東雲新聞, 明治21,1888,10,8,大阪府警察本部、『社会燈』の発行停止を命じる。,朝日新聞、東雲新聞, 明治21,1888,10,9,市長指名の演説会が平野町一丁目橋岡能舞台で開かれ、菅野道真など七名が演説を行なう。つづいて二十五・二十六日の両日にも実施する。,東雲新聞、朝日新聞, 明治21,1888,10,10,大阪府下貿易商の代表者、大阪商法会議所に集会し、組合結成の相談を行なう。,東雲新聞、朝日新聞、大阪毎日新聞、大阪朝日新聞,"34.689889,135.501179" 明治21,1888,10,12,北浜倶楽部・西倶楽部および南倶楽部の有志者ら、国会開設大詔降下を記念して道頓角の劇場に演説会を開くとともに、全国の有志にも呼びかけて懇親会を開く。,東雲新聞、朝日新聞, 明治21,1888,10,12,この日の前後のころ、武庫郡今津村鷲尾某、西成郡北野村車茶屋近傍に土地を得、十二階楼建築の工事に着手する。,東雲新聞, 明治21,1888,10,13,大阪一致女学校、西成郡清堀村字泥町に新築、開校式をあげる。,東雲新聞、朝日新聞, 明治21,1888,10,14,西海・山陽山陰・南海・北陸・東海・東山および五畿内から集まった有志、全国有志大懇親会を西区土佐堀五丁目新生楼に開き、大同団結の基礎とせんとする。来会者四百人ばかり。,東雲新聞、朝日新聞, 明治21,1888,10,15,東区材木町の浜納家付近から出火、人家十八戸、納家十一棟を焼失する。,東雲新聞、朝日新聞, 明治21,1888,10,15,北浜倶楽部会員菊地侃二・森作太郎、全国有志懇親会・国会大詔煥発七周年慶賀有志懇親会に参列の全国有志と会合し、大同団結のための全国的組織結成を別に計画する。,東雲新聞、朝日新聞、新聞集成明治編年史, 明治21,1888,10,17,大阪府各郡の小学生徒一万二千人余、城南練兵場において大運動会を実施する。各将校・府知事らこれを観覧する。,朝日新聞、東雲新聞, 明治21,1888,10,17,青木茂樹らの発起で、桜ノ宮に壮士運動会が開かれる。,朝日新聞、東雲新聞, 明治21,1888,10,18,大阪府知事、農工商の実際につき、農商務大臣の諮問に応ずべき実業家十人を指名する。これに対し、『朝日新聞』の批判があり、つづいて各方面に批判が広まる。,朝日新聞、東雲新聞, 明治21,1888,10,18,大阪医会、臨時総会を開き、規約修正案を可決する。,朝日新聞, 明治21,1888,10,18,菅野道親ら、明治浪人懇親会を難波お多福楼に開く。,東雲新聞、新聞集成明治編年史, 明治21,1888,10,22,関西法律学校、文部省の特別認可学校に指定されることを願い出る。校長を吉田一士、商議員を児島惟謙・犬塚盛魏・」大島貞敏・岩原性一とし、小倉久も校務に専従することとなる。,東雲新聞、朝日新聞, 明治21,1888,10,23,大阪博物場内に美術館を建築し、この日開館式を行なう。,東雲新聞、朝日新聞,"34.684914,135.511122" 明治21,1888,10,27,日本酒類会社、解社を届け出る。,東雲新聞、朝日新聞, 明治21,1888,10,31,警察本部に高等警察課を置く。,布告及布達(新聞)、大阪府警察史、大阪百年史, 明治21,1888,10,31,造幣局、ガウランドを解傭する。慰労として金三千円を与える。,造幣局百年史、法規分類大全(政)、東雲新聞、朝日新聞,"34.694944,135.521443" 明治21,1888,10,日欠,各郡における町村分合の取調べがほぼ終結する。,朝日新聞, 明治21,1888,10,日欠,府下四区では市制実施に際し、市長に引継ぐべき事務の取調べを急ぐ。,朝日新聞, 明治21,1888,10,日欠,福井忠助、網島よりの濾過水を寝屋川まで鉄管にて引用するため関係郡役所の承諾を得て府庁に寝屋川の使用を申請するも不許可となる。,東雲新聞, 明治21,1888,10,日欠,十八条村と吹田村西尾与右衛門、神崎川堤塘の除去をめぐって紛争、府庁に訴える状況となる。,朝日新聞, 明治21,1888,10,日欠,東成・茨田・讃良・若江の四郡人民、北区網島町大長寺裏手のわざと切田地の修復において藤田伝三郎を優遇する不公平の処置ありとして大阪府をなじる。,東雲新聞, 明治21,1888,10,日欠,住吉郡南田辺村の小作人、暴風による収穫減少をうけて地主らに作徳米の減額を求めるも聞かれず、紛争が続く。,朝日新聞, 明治21,1888,10,日欠,大阪在住の海員、掖済会からの脱退を相談する。,東雲新聞, 明治21,1888,10,日欠,東区久宝寺町二丁目新潮社、『政海之新潮』の発刊を計画する。大阪では中江篤介・栗原亮一・江口三省が特別寄稿家として名を連ねる。,朝日新聞、東雲新聞, 明治21,1888,10,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治21,1888,10,月中,(1)地方税の増加はないとの見込み,東雲新聞, 明治21,1888,10,月中,(2)歯科医西村輔三の電気および空気圧搾治療の広告,朝日新聞, 明治21,1888,10,月中,(3)福田店の靴足袋広告,朝日新聞, 明治21,1888,10,月中,(4)西成郡の有志が皆米納及び畑租納期延期の請願書を総理大臣におくる,東雲新聞, 明治21,1888,10,月中,(5)北浜倶楽部で談話会と市町村制研究会をはじめる,朝日新聞, 明治21,1888,10,月中,(6)小笠原大成のらいびょう等皮膚病治療の広告,朝日新聞, 明治21,1888,10,月中,(7)西区有志者が金沢仁兵衛に府会議員辞職を勧告する,東雲新聞, 明治21,1888,10,月中,(8)西区で教育談話会がはじまる,東雲新聞, 明治21,1888,10,月中,(9)東京退去の解除命令を受けた在阪者の名前,朝日新聞, 明治21,1888,10,月中,(10)千日前より新金昆羅前までの道路を取拡める問題で賛否両論,東雲新聞, 明治21,1888,10,月中,(11)大阪・伏見間に就航の第一京阪丸が竣工,東雲新聞, 明治21,1888,10,月中,(12)滋養軒のソツプ(スープ)広告,東雲新聞, 明治21,1888,10,月中,(13)天王寺金岡楼、温泉といなご取りの広告を行なう,朝日新聞, 明治21,1888,10,月中,(14)天保山の天満屋による海水温泉の広告,朝日新聞,"34.658023,135.432646" 明治21,1888,10,月中,(15)下女の需要が多く、払底する,朝日新聞, 明治21,1888,10,月中,(16)天王寺村の感化保護院から品行の良い者一人が退院,朝日新聞, 明治21,1888,10,月中,(17)中ノ島三丁目以西の地価が騰貴,東雲新聞, 明治21,1888,10,月中,(18)大阪府奨武会の贈与金,朝日新聞, 明治21,1888,10,月中,(19)堂島船大工町福永正七、汽船石崎丸を新たに購入、大阪商船会社と対抗する,東雲新聞, 明治21,1888,10,月中,(20)戎橋の京興楼が撞球開業を広告,朝日新聞,"34.669027,135.501289" 明治21,1888,10,月中,(21)堀川監獄の平穏な近況,東雲新聞, 明治21,1888,10,月中,(22)秋季尾張人親睦会,朝日新聞, 明治21,1888,10,月中,(23)北野村の私立授産場における眼病の伝染,東雲新聞, 明治21,1888,10,月中,(24)大日本風俗改良会の演説討論の案内,東雲新聞、朝日新聞, 明治21,1888,10,月中,(25)フルベッキ等の基督教演説会,東雲新聞, 明治21,1888,10,月中,(26)大阪築港の図面が内務省から第四区土木監督署へ渡される,東雲新聞, 明治21,1888,10,月中,(27)淫売の犯罪人は私立授産場に托する,東雲新聞, 明治21,1888,10,月中,(28)馬術大会,東雲新聞, 明治21,1888,10,月中,(29)西倶楽部の改良,東雲新聞, 明治21,1888,10,月中,(30)鶏鳴新報社の懸賞どど一,東雲新聞, 明治21,1888,10,月中,(31)大阪商業叢話会の演題及び討論題,東雲新聞, 明治21,1888,10,月中,(32)矢野五州らが美術新聞の再興を協議する,東雲新聞, 明治21,1888,10,月中,(33)振鐸会の儒教講談会,朝日新聞, 明治21,1888,10,月中,(34)新式視力試験表の広告,朝日新聞, 明治21,1888,10,月中,(35)中之島の登記所で印紙売捌所を設ける,東雲新聞, 明治21,1888,10,月中,(36)赤松委員の赤松齢三が電気治療を広告,東雲新聞, 明治21,1888,10,月中,(37)郡部で地方税増加のため遊郭設立の出願を計画,東雲新聞, 明治21,1888,10,月中,(38)桃山産湯社が奥座敷開業の広告,東雲新聞, 明治21,1888,10,月中,(39)永井仙太郎が印刷用の瞬写版(こんにゃく版)を広告,東雲新聞, 明治21,1888,10,月中,(40)天満魚市場で「獄門掲示」が復活,東雲新聞, 明治21,1888,10,月中,(41)島之内郵便局の新築,朝日新聞, 明治21,1888,10,月中,産業・金融等に関する雑件記事,, 明治21,1888,10,月中,(1)内国紡績機製造所の機械販売広告,朝日新聞, 明治21,1888,10,月中,(2)和佐清吉の人力車製造所支店開業広告,東雲新聞, 明治21,1888,10,月中,(3)久保田藤四郎のマッチ木丸ムキ器械の広告,朝日新聞, 明治21,1888,10,月中,(4)大阪鉄道会社の布設線路は奈良大阪間を先にする,朝日新聞, 明治21,1888,10,月中,(5)舶来品中反物商人と小間物承認の組合を別々にせんとする,東雲新聞, 明治21,1888,10,月中,(6)大阪砲兵工廠で、昼夜とも従事する日々が続く,東雲新聞, 明治21,1888,10,月中,(7)中井一馬が大阪馬車会社社長を辞任する,東雲新聞, 明治21,1888,10,月中,(8)深谷周太郎ほか一名が大阪磨砂会社の設立を出願,東雲新聞, 明治21,1888,10,月中,(9)石油の騰貴,東雲新聞, 明治21,1888,10,月中,(10)末広寛三出願の勧商場設立願いが認可される,東雲新聞, 明治21,1888,10,月中,(11)内外用達会社皮革製造所の滑車帯革(しらべかわ)広告,朝日新聞, 明治21,1888,10,月中,(12)大和浦次郎の酒造桶具広告,朝日新聞, 明治21,1888,10,月中,(13)(削除),東雲新聞, 明治21,1888,10,月中,(14)『蒸気機関新書』の広告,東雲新聞, 明治21,1888,10,月中,(15)大阪と和歌山の合併になる捕鯨組が来月着手の予定,東雲新聞, 明治21,1888,10,月中,(16)船舶及び諸器械の鑑定所設立の広告,朝日新聞, 明治21,1888,10,月中,(17)工業の景況,大阪府農商工月報第二十七号(M21.10), 明治21,1888,10,月中,教育・学校等に関する新聞記事,, 明治21,1888,10,月中,(1)大阪薬学会附属薬学校の生徒募集,朝日新聞、東雲新聞, 明治21,1888,10,月中,(2)日本驥北会仮局が大小文官受験の会友を募集,東雲新聞, 明治21,1888,10,月中,(3)博聞分社の学校用オルガンの広告,東雲新聞, 明治21,1888,10,月中,(4)泰西学館の生徒募集,朝日新聞, 明治21,1888,10,月中,芝居・娯楽等に関する新聞記事,, 明治21,1888,10,月中,(1)芝居,朝日新聞, 明治21,1888,10,月中,(2)南区で寄食する米国人力士ウエブスターの体重,東雲新聞, 明治21,1888,10,月中,(3)彦六座の興行案内,東雲新聞, 明治21,1888,10,月中,(4)芝居,朝日新聞, 明治21,1888,10,月中,(5)芝居と歌舞練場,朝日新聞, 明治21,1888,10,月中,(6)芝居,朝日新聞, 明治21,1888,10,月中,統計に関する新聞記事,, 明治21,1888,10,月中,(1)本年上半期大阪府下の牛乳の搾り高,朝日新聞, 明治21,1888,10,月中,(2)西成郡奨武会の統計,東雲新聞, 明治21,1888,10,月中,(3)四区の輸出入,東雲新聞, 明治21,1888,10,月中,(4)在阪の外国人,東雲新聞, 明治21,1888,11,1,大阪の活版職工和田喜久松・高橋丑蔵ら、職人大懇親会を結成し、職人社会の風俗改良、団結をはからんとする。,東雲新聞, 明治21,1888,11,1,中ノ島・天王寺・堺・五條・奈良の各治安裁判所の出張所十四ヶ所が開設され、登記の事務を取り扱う。,大阪毎日新聞, 明治21,1888,11,1,吉田顕三・神戸文哉・吉益東洞・高橋道純・疋田修庵・好本忠璋ら大阪医会に脱会を届け出る。,朝日新聞, 明治21,1888,11,1,西成郡内の戸長・府会議員・村会議員中の有志、梅田停車場の東側に会堂を設立し、興徳会と称し、倶楽部の如きものとするl。,東雲新聞、朝日新聞、大阪毎日新聞, 明治21,1888,11,3,天長節。この日大阪城内の縦覧が許され、また観兵式が行なわれる。師範学校・中学校等では天皇・皇后の写真拝観が行なわれる。,朝日新聞、東雲新聞,"34.687375,135.525906" 明治21,1888,11,3,天長節奉祝として、藤田伝三郎・住友吉左衛門ら主催で大阪博物場に夜会を開く。,朝日新聞、東雲新聞,"34.684914,135.511122" 明治21,1888,11,4,中江篤介・河谷正鑑ほか二十二名、西成郡西浜町に公道会を開設し、日本古来の仏教拡張と外教防止を図る。,朝日新聞、東雲新聞, 明治21,1888,11,4,緒方南湫・宮崎雪叟ら、長崎より来阪の画家伊藤深江を迎えて洗心館で雅会を催す。,東雲新聞, 明治21,1888,11,5,農商務省雇ドイツ人ワグネル、中ノ島同遊会場において工業に関する演説を行なう。,朝日新聞、東雲新聞, 明治21,1888,11,5,北浜・西・南の各倶楽部員ら、西倶楽部に集会し、別に協和会を組織して商業上の雑誌発刊を決める。,朝日新聞、東雲新聞、大阪毎日新聞, 明治21,1888,11,5,西成郡新庄村戸長松野達司、関係する地主の調印をとり、中島大水道の敷地を官有化する願書を郡役所に提出する。,朝日新聞, 明治21,1888,11,6,四区および東成・西成・住吉三郡内の質商、大阪商法会議所からの脱退を検討する。,東雲新聞, 明治21,1888,11,7,大阪府、明治二十二年度地方税の原案が定まる。,東雲新聞、朝日新聞, 明治21,1888,11,7,中村安一、大阪に丁稚学校を設立することの必要性を論じる。,東雲新聞, 明治21,1888,11,7,東区北久太郎町二丁目寄留の岐阜県士族藤田吾三郎発明の防水布に農商務省の専売特許が与えられる。,東雲新聞、朝日新聞、大阪毎日新聞, 明治21,1888,11,8,大阪府、本年度徴兵師団現役諸兵の十二月一日入営を指示する。,布告及布達(新聞)、東雲新聞, 明治21,1888,11,10,難波新地五番丁に南地五花街芸妓聯合の演舞場が新築、開場式を行なう。,朝日新聞, 明治21,1888,11,11,大阪の有志、馬場辰猪の弔魂祭を生国魂永元寺に実施する。また関西法律学校校長吉田一士、同氏のための義捐金を募る。(附 東海散士の祭文),東雲新聞、大阪毎日新聞, 明治21,1888,11,11,学友懇親会が中ノ島洗心館で開かれる。,東雲新聞, 明治21,1888,11,11,北区盈進小学校東分校、男生・女生すべてを堺に引率、一泊させる計画を立てるが、父兄の間に苦情がわきおこる。,東雲新聞, 明治21,1888,11,12,大阪府知事、郡長を集めて町村分合の取調べをさらに綿密に実施するよう指示する。,朝日新聞、東雲新聞、大阪毎日新聞, 明治21,1888,11,13,『東雲新聞』、国会開設を前にして、大阪の人士に政治的主導権をとることを訴える。,東雲新聞, 明治21,1888,11,14,西成郡内の僧侶大懇親会を開く。十二月二日には東成郡の僧侶が集合する。,朝日新聞, 明治21,1888,11,16,大阪川口を出入する九六艘の船主ら、大阪府船舶取扱規則の改正を出願する。,東雲新聞, 明治21,1888,11,17,有志者内村義城、剣客山辺道義ら、多数の同志を得て大東文武会創立事務所を北区堂島裏二丁目に創設する。,東雲新聞、大阪毎日新聞、大阪朝日新聞, 明治21,1888,11,18,北区相生町相生尋常小学校、改築落成式を行なう。,東雲新聞、朝日新聞, 明治21,1888,11,18,朝日新聞および大阪毎日新聞、新島襄発起の同志社大学設立に対してそれぞれに義捐金募集を呼びかける。,朝日新聞、大阪毎日新聞, 明治21,1888,11,19,商業叢話会の演説が土佐堀青年会館で開かれ、大阪商法会議所批判が多く展開される。,東雲新聞、朝日新聞, 明治21,1888,11,20,『大阪日報』、『大阪毎日新聞』と改題し、この日より発行する。主筆は東海散士柴四郎、資本金は三万円、藤田伝三郎等の出資。,鶏鳴新報、大阪毎日新聞、東雲新聞、新聞集成明治編年史、毎日新聞七十年、明治大正大阪市史、朝日新聞、東雲新聞、大阪毎日新聞, 明治21,1888,11,20,大阪砲兵工廠内に医務室一棟が建つ。,大阪砲兵工廠沿革史, 明治21,1888,11,20,大阪鉄道会社の難波村敷地買取について前大阪府属篠川利裕の仲介にて地主との価格設定に折り合いがつく。,朝日新聞, 明治21,1888,11,20,東京より大阪へ来た三昧同人、東京芝居と比べての大阪芝居の進歩すべき方向について新聞に論じる。,大阪毎日新聞, 明治21,1888,11,20,『大阪毎日新聞』、最近の傾向として会社・組合の役員なる存在の出現を指摘し、その弊害を論じる。,大阪毎日新聞, 明治21,1888,11,21,通常府会・区部会・郡部会を開く。(十二月十二日閉会)。(附 朝日新聞附録大阪府会議案・大阪府会傍聴略記・区部会傍聴略記・郡部会傍聴略記),府会一件(府)、布告及布達(新聞)、朝日新聞、大阪毎日新聞、東雲新聞, 明治21,1888,11,21,大日本硝子製造会社の株主総会が開かれ、会社の存廃について取り調べの委員を選ぶ。,朝日新聞、大阪毎日新聞, 明治21,1888,11,22,道頓堀角劇場で政談演説会が開かれ、河谷正鑑ほか七人が出演する。,東雲新聞、朝日新聞, 明治21,1888,11,22,大阪米穀商と米穀問屋、大阪米穀商の組合規約をめぐって大阪商法会議所の委員会を開く予定のところ、米穀問屋の申し入れにより延期となる。,東雲新聞, 明治21,1888,11,22,『大阪毎日新聞』、大阪四区二郡の陶磁器製造状況を報じる。,大阪毎日新聞, 明治21,1888,11,22,開会中の大阪府会において新設の機密費が問題となり、説明のため知事の出席を全員一致で求めるも、知事は出席せず、この問題で議会は上京委員を二名選出し、内務省に建議書を提出することとなる。,大阪毎日新聞、東雲新聞、朝日新聞, 明治21,1888,11,23,大阪婦人慈善会、本日より三日間博物場において慈善市を開催する。,府立大阪博物場沿革誌、東雲新聞, 明治21,1888,11,23,全国のキリスト教徒が大阪に集合して第五回大会を開き、日本基督教憲法草案を議す。,東雲新聞、朝日新聞、大阪毎日新聞, 明治21,1888,11,23,難波眺望閣地内の日本自転車会社、米国製自転車の時間貸しをはじめる。,東雲新聞, 明治21,1888,11,23,西成郡北野村の野崎小学校が落成する。,東雲新聞、朝日新聞, 明治21,1888,11,23,堂島米会所、減税措置の実施とブールス問題終結を祝って大宴会を開く。,東雲新聞、朝日新聞、大阪毎日新聞、新聞集成明治編年史, 明治21,1888,11,23,片岡三郎総代となり、在阪岡山県人懇親会を開く。,東雲新聞, 明治21,1888,11,25,大阪電燈会社、西区西道頓堀二丁目住吉橋北詰西に移転し、中央局を置く。,朝日新聞、東雲新聞、大阪毎日新聞,"34.669967,135.492545" 明治21,1888,11,25,自由平権懇親会の跡をつぐものとしての愛国有志懇親会が新町橋西詰の新卯楼に開かれる。(呼びかけ人河谷正鑑ほか七名),朝日新聞、東雲新聞、大阪毎日新聞, 明治21,1888,11,26,『大阪毎日新聞』、大阪富豪の子弟に対し、商工業の大勢を洞察し、積極的な対応を求める。,大阪毎日新聞, 明治21,1888,11,26,『大阪毎日新聞』、大阪市長候補者五名の指名投票を呼びかける。,大阪毎日新聞, 明治21,1888,11,27,渡辺橋が開通する。,東雲新聞、朝日新聞、大阪毎日新聞, 明治21,1888,11,27,大阪商法会議所総会が開かれ、会議所の改革が議せられる。,東雲新聞、朝日新聞、大阪毎日新聞,"34.689889,135.501179" 明治21,1888,11,日欠,東成・住吉二郡での地価引下げならびに畑租納期変更の願書は他郡とは別に提出することで運動をすすめる。,東雲新聞, 明治21,1888,11,日欠,東成郡野田村で戸長と人民の間で明治十八年水害の小屋掛料使途をめぐる紛争がつづく。,東雲新聞、大阪毎日新聞, 明治21,1888,11,日欠,西成郡十八条村ほか五十余ヶ町村、府会議員中野治平に依頼して神崎川上流の向島堤防の修復工事撤去を府庁に申し入れる。,大阪毎日新聞, 明治21,1888,11,日欠,書籍商横山泰次郎ら、出版条例の改正を元老院に建白するため奔走する。,東雲新聞, 明治21,1888,11,日欠,曽根崎新地二丁目の佐々木多二、明治十八年洪水に際し罹災民救助のため各所より義捐を受けた金額の残余三十八円余の分配を求めて戸長役場と掛け合うもラチあかず。,東雲新聞, 明治21,1888,11,日欠,住吉郡喜連村と湯屋島村の境を流れる今川の帰属をめぐって湯屋島村と大阪府庁との間で紛争が生じる。,朝日新聞, 明治21,1888,11,日欠,大阪四区内巡査派出所を九〇ヶ所から一二四ヶ所に増加し、二九個の火の見ばしごを新設することが決まる。,大阪毎日新聞, 明治21,1888,11,日欠,大日本華道家元未生流、本部を大阪西成郡川崎村に設置する。,東雲新聞、朝日新聞, 明治21,1888,11,日欠,安藤半兵衛ほか七十二名、大阪屎尿売買融通組合業設立を大阪府に願い出る。,東雲新聞, 明治21,1888,11,日欠,大阪慈恵病院、東区北久太郎町一丁目浪花小学校跡を買い取り、入院も可能とする。,東雲新聞, 明治21,1888,11,日欠,大阪馬車会社、四人乗り乗合馬車二十輌を新製して市内便利の場所に駐車場を設置し、乗客の運搬に当る。,大阪毎日新聞, 明治21,1888,11,日欠,大阪商船会社と反対船との競争が激化、運賃値下げが進む。,大阪毎日新聞、朝日新聞、東雲新聞, 明治21,1888,11,日欠,西成郡三軒家村船囲場、地方税にて引継ぐ。,東雲新聞、大阪毎日新聞, 明治21,1888,11,日欠,この月から十二月にかけに市区本田裏手字妙見裏の土砂捨場をめぐる疑惑が各新聞に報じられる。,東雲新聞、大阪毎日新聞、朝日新聞, 明治21,1888,11,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治21,1888,11,月中,(1)西区の川中拝借人,東雲新聞, 明治21,1888,11,月中,(2)祝儀用名刺印刷の広告,東雲新聞, 明治21,1888,11,月中,(3)職工入用の会社と職工志望者のための職工紹介所設立の広告,東雲新聞, 明治21,1888,11,月中,(4)住友吉佐衛門の私立大阪女学校への寄付,東雲新聞, 明治21,1888,11,月中,(5)新聞『愛のたより』と『濃飛日報』の発刊,朝日新聞, 明治21,1888,11,月中,(6)長谷川済々堂の肝油安売り広告,東雲新聞, 明治21,1888,11,月中,(7)加越能人懇親会の案内広告,東雲新聞, 明治21,1888,11,月中,(8)実話を借りてはじめて大阪にきた田舎人をだまして金品を巻き上げる偽口入屋に用心するように警告する記事,朝日新聞, 明治21,1888,11,月中,(9)大阪築港計画は立ち消えではなく、ひきつづき建野知事が調査をつづける,朝日新聞, 明治21,1888,11,月中,(10)大阪府奨武会が退営者に金員を贈る,東雲新聞, 明治21,1888,11,月中,(11)機到会の第六定期書画会,東雲新聞, 明治21,1888,11,月中,(12)川口の景況,東雲新聞, 明治21,1888,11,月中,(13)福喜園が大珍菊等を無料で一覧に供する,東雲新聞, 明治21,1888,11,月中,(14)木内重四郎、行政沿革取調のため来阪し、安井健治に会うなどして、旧制慣例を調べる,朝日新聞, 明治21,1888,11,月中,(15)高峰譲吉が人造肥料について西成郡役所で演説する,朝日新聞, 明治21,1888,11,月中,(16)大庭活版所の名刺安価製造の広告,東雲新聞, 明治21,1888,11,月中,(17)第五回舞鶴人懇親会,東雲新聞, 明治21,1888,11,月中,(18)堀川修繕に係る費金を地方税で支弁することの出願が採用されるとのうわさ,東雲新聞, 明治21,1888,11,月中,(19)豊国神社の秋祭,東雲新聞,"34.693555,135.503901" 明治21,1888,11,月中,(20)市制講義会会員の募集,朝日新聞, 明治21,1888,11,月中,(21)開発社の『新社会』の広告,東雲新聞, 明治21,1888,11,月中,(22)唱歌・楽器を教える音楽簿記共成学館の広告,朝日新聞, 明治21,1888,11,月中,(23)天王寺警察署新築工事着手,朝日新聞, 明治21,1888,11,月中,(24)大阪府庁を政府と呼ぶ府民,大阪毎日新聞, 明治21,1888,11,月中,(25)府立貧病院設立の準備,東雲新聞, 明治21,1888,11,月中,(26)浪花倶楽部の移転,東雲新聞, 明治21,1888,11,月中,(27)政治雑誌『新世界』の発行広告,東雲新聞, 明治21,1888,11,月中,(28)府下七郡懇親会の延期,朝日新聞, 明治21,1888,11,月中,(29)『大阪府管内全図』の広告,朝日新聞, 明治21,1888,11,月中,(30)振鐸会の儒教講談会,東雲新聞, 明治21,1888,11,月中,(31)一志会の演説討論会,東雲新聞, 明治21,1888,11,月中,(32)天王寺公園に桜を植えることとなる,東雲新聞, 明治21,1888,11,月中,(33)旧徳島藩の阿淡懇親会の案内,東雲新聞, 明治21,1888,11,月中,(34)神崎川の私設になる両島・城島二橋を地方税中に寄付する旨を出願する,東雲新聞, 明治21,1888,11,月中,(35)蒟蒻版を改良した自由瞬写版,朝日新聞, 明治21,1888,11,月中,(36)今井町・臼屋町・川崎町の貸与満期により住民を立退かせる,大阪毎日新聞, 明治21,1888,11,月中,(37)大阪府奨武会が徴兵満期者の贈金,朝日新聞, 明治21,1888,11,月中,(38)関西鉄道会社の株券の定期売買が許可される,朝日新聞, 明治21,1888,11,月中,(39)大阪医学校で筑前橋北詰に施療室を新築することになる,朝日新聞,"34.692452,135.49122" 明治21,1888,11,月中,(40)福井県人懇親会,朝日新聞, 明治21,1888,11,月中,(41)藤田組が箕面で懇親会を催し、歩行競争も行なう,大阪毎日新聞, 明治21,1888,11,月中,(42)絵画展覧会の案内,大阪毎日新聞, 明治21,1888,11,月中,(43)松本重太郎、西成郡下福島村の盛業会者煙突の建設承諾を求めて地元住民に謝罪する,東雲新聞, 明治21,1888,11,月中,(44)かなのくわいの開会,朝日新聞, 明治21,1888,11,月中,(45)北区小学生の作文の進歩をはかり、北区作文批評会の開会を決める,大阪毎日新聞, 明治21,1888,11,月中,産業・金融等に関する新聞記事,, 明治21,1888,11,月中,(1)南海汽船会社製造の湯浅丸が落成にもかかわらず動かず,朝日新聞, 明治21,1888,11,月中,(2)大阪鉄工所で大船の修繕を可能にするため改造する,朝日新聞,"34.677529,135.458765" 明治21,1888,11,月中,(3)平野紡績会社で英国に注文した紡績器械が到着する,東雲新聞、朝日新聞, 明治21,1888,11,月中,(4)高知捕鯨会社が海軍省から買取った汽船雷電号で捕鯨のかたわら高知大阪間の航海をはじめる,東雲新聞, 明治21,1888,11,月中,(5)莫大小商組合規約の改正案が認可される,朝日新聞, 明治21,1888,11,月中,(6)摂津七郡合併の種子交換会,東雲新聞, 明治21,1888,11,月中,(7)綿の需要増加にもかかわらず綿作不作のため支那綿を輸入する,朝日新聞, 明治21,1888,11,月中,(8)英国人技師エヂカルヒュースが堂島紡績所等に電燈を設置するため自由亭に投宿,朝日新聞, 明治21,1888,11,月中,(9)四区内の酒造家による清酒醸造高,東雲新聞, 明治21,1888,11,月中,(10)鉱物製機械油機械洗油の販売広告,東雲新聞, 明治21,1888,11,月中,(11)大阪帯革製造所による機械伝力用帯革の広告,朝日新聞, 明治21,1888,11,月中,(12)ニューヨークから購入の鷲印ミルクの広告,朝日新聞, 明治21,1888,11,月中,(13)家入安らによる船舶諸器械鑑定所設立の広告,東雲新聞, 明治21,1888,11,月中,(14)府下各同盟銀行が総会を開き、営業上の問題を議す,大阪毎日新聞, 明治21,1888,11,月中,(15)阿蘇山などの火山灰の販売広告,大阪毎日新聞, 明治21,1888,11,月中,(16)硫黄製造会社による晒粉の販売広告,朝日新聞、東雲新聞, 明治21,1888,11,月中,(17)摺付木業が運賃や原料の騰貴により困難な状況となる,朝日新聞, 明治21,1888,11,月中,(18)第五十八国立銀行の広告,大阪毎日新聞, 明治21,1888,11,月中,(19)井吉商店の工業相談所設置広告,東雲新聞, 明治21,1888,11,月中,(20)製々舎津枝工場の耐火煉化石と坩堝の広告,東雲新聞, 明治21,1888,11,月中,(21)府下の洋服商と裁縫業者の増加と閑暇,大阪毎日新聞, 明治21,1888,11,月中,(22)洋服商工業組合で年期修了の賞状をもつ者は保証なしで雇入れできるよう申し合わせる,大阪毎日新聞, 明治21,1888,11,月中,(23)白絞油と砿物油の比較,大阪毎日新聞, 明治21,1888,11,月中,(24)天満紡績会社で工女工男を募集,大阪毎日新聞, 明治21,1888,11,月中,(25)大阪石油会社支店の石油大安売広告,大阪毎日新聞, 明治21,1888,11,月中,(26)雑賀商店の越後産パラピンの販売広告,大阪毎日新聞, 明治21,1888,11,月中,(27)石炭の輸出が増大し、価格が騰貴する,朝日新聞, 明治21,1888,11,月中,(28)内国通運会社大阪支社の転居,朝日新聞, 明治21,1888,11,月中,(29)工業の景況,大阪府農商工月報第二十八号(M2111), 明治21,1888,11,月中,(30)米作の状況,大阪府農商工月報第二十八号(M2111), 明治21,1888,11,月中,芝居・娯楽等に関する新聞記事,, 明治21,1888,11,月中,(1)芝居の案内十一月一日,朝日新聞, 明治21,1888,11,月中,(2)芝居の案内十一月一日,朝日新聞, 明治21,1888,11,月中,(3)彦六座の狂言の案内十一月七日,朝日新聞, 明治21,1888,11,月中,教育・学校等に関する新聞記事,, 明治21,1888,11,月中,(1)泰西学館の本館落成と生徒募集,東雲新聞, 明治21,1888,11,月中,(2)私立大阪女学校で校長に日下禎女を招聘する,東雲新聞, 明治21,1888,11,月中,(3)尋常中学予備校の設立広告,東雲新聞, 明治21,1888,11,月中,(4)大阪医学校の卒業証書授与式と運動会,東雲新聞, 明治21,1888,11,月中,(5)明治簿記学校の開校と生徒募集,東雲新聞、朝日新聞, 明治21,1888,11,月中,(6)大阪府尋常中学校生徒の秋季運動会,朝日新聞, 明治21,1888,11,月中,(7)江戸堀南通の幼稚園、住吉の松原で運動会を催す,東雲新聞, 明治21,1888,11,月中,(8)南区の小学生五千余人が桜ノ宮で運動会を催す,東雲新聞, 明治21,1888,11,月中,(9)大阪府各学校の運動会の図の販売広告,大阪毎日新聞, 明治21,1888,11,月中,統計に関する新聞記事,, 明治21,1888,11,月中,(1)大阪府下におけるコレラ病の統計,朝日新聞, 明治21,1888,11,月中,(2)堀川・堺両監獄の囚徒現在数,東雲新聞, 明治21,1888,11,月中,(3)北区の商工業者の開業と止業,東雲新聞, 明治21,1888,11,月中,(4)淀川汽船の統計,東雲新聞, 明治21,1888,11,月中,(5)去月中川口の出入の船舶,東雲新聞, 明治21,1888,11,月中,芝居・娯楽等に関する新聞記事,, 明治21,1888,11,月中,(1)芝居の案内11月1日,朝日新聞, 明治21,1888,11,月中,(2)芝居の案内11月6日,朝日新聞, 明治21,1888,11,月中,(3)彦六座の狂言の案内,朝日新聞, 明治21,1888,12,1,大阪商法会議所、会社条例草案の下付を農商務省に請願する。,大阪経済史料集成第一巻建議報答p711,"34.689889,135.501179" 明治21,1888,12,1,西成・東成・住吉・豊島・能勢・島上・島下の摂津七郡聯合稲綿共進会が梅田停車場前にて開かれる(十二月十四日まで)。,南区文書77(C8)、朝日新聞、大阪毎日新聞、西成郡史, 明治21,1888,12,1,大阪尋常中学校、北区堂島浜通り三丁目に新築工事をはじめる。(大工大溝伝兵衛請負),大阪毎日新聞, 明治21,1888,12,1,大阪堂島米商会所、減税を受け、定期売買手数料の割合を引き下げる。,大阪毎日新聞、朝日新聞、東雲新聞, 明治21,1888,12,1,西区江戸堀下通四丁目大阪市長予選事務所、大阪市長の予選を新聞を通して呼びかける。,朝日新聞、東雲新聞, 明治21,1888,12,3,角藤定憲ら九名の壮士、中村宗十郎の相談をうけ、改良演劇を新町座で興行する。,朝日新聞、東雲新聞、大阪毎日新聞, 明治21,1888,12,6,裁判所構内での下馬下乗の制限を廃止する。,東雲新聞、大阪毎日新聞, 明治21,1888,12,6,『東雲新聞』、藤田伝三郎とその周辺の財界人について自治党を組織した云々の記事を掲載する。,東雲新聞, 明治21,1888,12,7,東区今橋四丁目経世評論社、月二回刊の『経世評論』を発行する。,東雲新聞、大阪毎日新聞、朝日新聞, 明治21,1888,12,7,九鬼隆一臨時全国宝物取調委員の一行、大阪市中および近傍の宝物調査に着手する。,東雲新聞、大阪毎日新聞、朝日新聞, 明治21,1888,12,7,大阪慈恵病院、東区北久太郎町一丁目旧浪華小学校跡に移転する。,東雲新聞、大阪毎日新聞、朝日新聞, 明治21,1888,12,8,日本酒類会社、再興が大阪府に認可される。(十五日開業),東雲新聞、大阪毎日新聞、朝日新聞, 明治21,1888,12,9,在阪中の南兼次郎・石村作太郎・中西幸猪・小塚三郎・土居企馬ら、書生の風儀改善のため大阪青年倶楽部を設立する。,東雲新聞, 明治21,1888,12,10,造幣局、英国人マクラガンを解傭し、慰労金三千円を与える。,法規分類大全(政)、東雲新聞,"34.694944,135.521443" 明治21,1888,12,10,金巾製織会社、創立事務所を滋賀県大津より西成郡今宮村に移転する。,朝日新聞, 明治21,1888,12,12,東区瓦町一丁目の平民社、先に発行停止された『社会燈』にかわって『新社会燈』を発行する。ただし、これも同月十七日内務大臣より発行停止処分を受ける。,朝日新聞、東雲新聞, 明治21,1888,12,13,通常区部会において目下流行中の自転車に地方税を賦課することを知事に建議する。,朝日新聞、東雲新聞、大阪毎日新聞, 明治21,1888,12,15,政府、大阪府知事の上申にかかわる大阪築港の調査を中止する。,朝日新聞, 明治21,1888,12,15,大阪有為会の雑誌『知識の友』、『青年』と改題する。,東雲新聞, 明治21,1888,12,16,西成郡西浜町山本健三ほか三名、西成郡木津村に屠畜会社を設立する。(資本金一万円),東雲新聞、大阪毎日新聞, 明治21,1888,12,17,四区接続の郡村有志、集会して、市制町村制実施に際して郡部に止まるか市部に編入するのが有利か協議を行なう。,朝日新聞、大阪毎日新聞, 明治21,1888,12,18,西区幸町住吉橋から西成郡西浜町へ民費をもって新道を開くことを西成郡長に申請する。,朝日新聞、大阪毎日新聞、東雲新聞,"34.669394,135.493505" 明治21,1888,12,18,『大阪毎日新聞』、工業をもって将来の大阪を導くべきことを論じる。,大阪毎日新聞, 明治21,1888,12,19,大阪商法会議所、調査会を開き、会社の弊害およびその制裁法について審議をはじめ、委員をえらぶこととなる。,大阪毎日新聞,"34.689889,135.501179" 明治21,1888,12,19,西成郡西浜町の小学校で開催の衛生教育両談話会において中西保西成郡長が村民の風儀改善を勧め、差別されないよう努めるべきことを演説する。,東雲新聞, 明治21,1888,12,20,大阪府、安治川・木津川・尻無川の船舶入津料を改定する(翌年一月一日より施行)。,北海道荷受問屋組合沿革史二ノ上、明治大正大阪市史、布告及布達(新聞)新聞集成明治編年史、東雲新聞、朝日新聞、大阪毎日新聞, 明治21,1888,12,20,天満橋・天神橋、開橋式を挙行する。,鶏鳴新報、諸事覚書、東雲新聞、朝日新聞、大阪毎日新聞、新聞集成明治編年史, 明治21,1888,12,21,区部府会議員半数退任者の抽籤を行なう。(二十六日郡部府会議員の抽籤),朝日新聞、大阪毎日新聞, 明治21,1888,12,21,区部会議員大三輪長兵衛ほか二名、共同墓地のあり方について区部会に報告する。,朝日新聞、東雲新聞, 明治21,1888,12,23,鴻池善右衛門はじめさまざまな立場に立つ四十二名の名士、年賀会の開催を呼びかける。,朝日新聞、東雲新聞、大阪毎日新聞、新聞集成明治編年史, 明治21,1888,12,26,大阪府、明治二十一年度地方税収支追加予算を定める。,布告及布達(新聞)、朝日新聞, 明治21,1888,12,26,西成郡西浜町の村民百名ばかり、キリスト教信者の住民との不和から警察の取り調べとなり、このことに関して集合する。,大阪毎日新聞, 明治21,1888,12,27,大阪鉄道会社、西成郡難波村湊町停車場構内に移転する。,朝日新聞、大阪毎日新聞、東雲新聞, 明治21,1888,12,27,大阪府、専ら米搗・油絞・蒲鉾摺・麺類打・手拭打などの日雇稼人のみを口入営業する者に限り宿泊させることを認める。,布告及布達(新聞)、明治大正大阪市史, 明治21,1888,12,28,大阪府、貸座敷娼妓及び紹介人取締規則を定める。,布告及布達(新聞)、大阪府警察史, 明治21,1888,12,28,大阪府、明治十五年甲第九十四号観物興行並遊覧所取締規則を廃し、観物場及遊覧所取締規則を定める。,布告及布達(新聞)、明治大正大阪市史, 明治21,1888,12,28,大阪府、小学校授業生・幼稚園保母は郡区長において任免することとする。,布告及布達(新聞), 明治21,1888,12,28,東・西・南・北の各警察署に消防用蒸気ポンプを配置する。,朝日新聞, 明治21,1888,12,31,大阪府農商課、大阪商法会議所に対し、問屋業、商家、手形・為替及び預り金、運輸業、預り金不払いおよび荷物の破損ならにび盗難に係る件について市内実業家よりその実態の調査を行なうことを求める。,大阪経済史料集成第一巻建議報答p712〜740、大阪朝日新聞,"34.689889,135.501179" 明治21,1888,12,日欠,大阪鉄道会社の線路敷設工事、阿倍野の切下げなども竣工するが、砂利採取の不手際などもあり遅延する。また、天王寺村字中道の道路で住民の苦情を招く。,東雲新聞、大阪毎日新聞、大阪朝日新聞, 明治21,1888,12,日欠,市中周辺部・西成郡などで工場新設等土地の需要が増大し、地価の騰貴に伴なう諸問題が指摘される。,朝日新聞、大阪毎日新聞, 明治21,1888,12,日欠,大阪・和歌山間航路に新規就航した南海汽船会社と大阪商船会社の競争が激化するなど、各所で汽船会社の弊害が目につき、その矯正が求められる。,朝日新聞、大阪毎日新聞、東雲新聞, 明治21,1888,12,日欠,西成郡佃村の小作人、綿の不作にて小作米の引き下げを求め、地主の了解を得る。,朝日新聞, 明治21,1888,12,日欠,漢学者藤沢南岳・山本憲ら、大成会を組織し、聖道の振起をはかる。,東雲新聞、大阪毎日新聞, 明治21,1888,12,日欠,小林佐兵衛主宰の私立授産場に寄附がつづく。,東雲新聞, 明治21,1888,12,日欠,警察官の射的場を陸軍省所轄の天保山砲台構内に設置する。,朝日新聞、大阪朝日新聞,"34.658023,135.432646" 明治21,1888,12,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治21,1888,12,月中,(1)朝日新聞社員織田純一郎の欧米漫遊からの帰阪,朝日新聞, 明治21,1888,12,月中,(2)東区有志の茶談会が復活,大阪毎日新聞, 明治21,1888,12,月中,(3)北区朝日町の某寺が浄土真宗なる一宗を開かんとす,大阪毎日新聞, 明治21,1888,12,月中,(4)西区の料理屋新生楼の開業式,朝日新聞, 明治21,1888,12,月中,(5)南区の蝋商約三十名が、煤煙を出す他製造所の煙突を除去させようとする,東雲新聞, 明治21,1888,12,月中,(6)新築の寄席松の席で五厘の見物料により客がおしかけ、床が抜けて大騒動となる,朝日新聞, 明治21,1888,12,月中,(7)清堀村と西高津村は東成郡所属に変えるとか,東雲新聞, 明治21,1888,12,月中,(8)一志会の例会の弁士と演説,東雲新聞, 明治21,1888,12,月中,(9)大蔵省にある天保銭を大阪造幣局と大阪製銅会社で近日中に溶解する,東雲新聞, 明治21,1888,12,月中,(10)第二回大阪学芸講談会の案内,朝日新聞, 明治21,1888,12,月中,(11)中津川朝日橋・正連寺川木巣橋を地方税支弁に変更するよう出願,東雲新聞, 明治21,1888,12,月中,(12)大阪商業叢話会例会の案内,東雲新聞, 明治21,1888,12,月中,(13)書店で販売する書籍の売れ行き状況,大阪毎日新聞, 明治21,1888,12,月中,(14)清華楼々主の交替と営業再開,大阪毎日新聞, 明治21,1888,12,月中,(15)キリスト教と仏教の比較、同志社大学設立を演題とする国教大演説会の案内,東雲新聞, 明治21,1888,12,月中,(16)大阪商法会議所常置委員会で、川船業組合規則、大阪米穀商組合等に関して審議する,大阪毎日新聞,"34.689889,135.501179" 明治21,1888,12,月中,(17)小倉旧藩主小笠原忠沈の来阪中の動静,東雲新聞, 明治21,1888,12,月中,(18)上田済生堂のキリスト教書、クリスマスの贈り物の販売広告,東雲新聞, 明治21,1888,12,月中,(19)区部府会議員が機密費問題で上京する二名に旅費を寄附する,朝日新聞, 明治21,1888,12,月中,(20)大槻民五郎首唱の報国党が保国党と改称する,東雲新聞, 明治21,1888,12,月中,(21)『鶏鳴新報』の値下げと紙面刷新の予告,東雲新聞, 明治21,1888,12,月中,(22)西成郡役所内小学校教員の賞与と増給,東雲新聞, 明治21,1888,12,月中,(23)大阪捕鯨粟谷組の粟谷品三が鯨一頭捕獲したことを広告する,東雲新聞, 明治21,1888,12,月中,(24)川口の荷客の景況,東雲新聞, 明治21,1888,12,月中,(25)大阪砲兵工廠の失火と鎮火,東雲新聞, 明治21,1888,12,月中,(26)西成郡の高石半四郎が除草等種々の改良に成功し、さらに年中雨量の予知法をあみ出す,朝日新聞, 明治21,1888,12,月中,(27)西区の今西林三郎が神戸のリーネルから購入した製氷器械が違約のため訴訟を起すも土居通夫の仲裁により解決する,大阪毎日新聞, 明治21,1888,12,月中,(28)一年間の不況を反映した大阪の歳末についての記事,大阪毎日新聞, 明治21,1888,12,月中,産業・金融等に関する新聞記事,, 明治21,1888,12,月中,(1)大阪川口セメント製造所及び販売所が、百樽以上の需要は三十日前に注文するよう広告する,東雲新聞, 明治21,1888,12,月中,(2)鉛筆製造所進成舎の広告,朝日新聞, 明治21,1888,12,月中,(3)大阪諸会社職工紹介所の男女職工募集広告,東雲新聞, 明治21,1888,12,月中,(4)東区の山本茶商店の廉価販売広告,東雲新聞, 明治21,1888,12,月中,(5)大阪府下石鹸製造所の製造及び輸出の状況,大阪毎日新聞, 明治21,1888,12,月中,(6)大阪鉄工所創立者英国人ハンターが米穀を海外へ輸出する,大阪毎日新聞,"34.677529,135.458765" 明治21,1888,12,月中,(7)西成郡の奥西儀一郎がペイントの製造に成功し、ペイント製造所を建築中とか,朝日新聞, 明治21,1888,12,月中,(8)琉球人野里朝宜・朝攻兄弟が淡路洲本の製紙法を学ぶ,東雲新聞, 明治21,1888,12,月中,(9)府下三郡の茶樹栽培の状況と茶業組合,大阪毎日新聞, 明治21,1888,12,月中,(10)日本産牛会社の役員交替、移転と株金払込に関する広告,朝日新聞, 明治21,1888,12,月中,(11)松本重太郎所有の堂島紡績所の工場新築,大阪毎日新聞, 明治21,1888,12,月中,(12)開業予定の平野紡績会社の位置と収益に関する得失,大阪毎日新聞, 明治21,1888,12,月中,教育・学校に関する新聞記事,, 明治21,1888,12,月中,(1)新築堂島橋付近の交通が繁くなり、堂島尋常小学校の移転が検討される,朝日新聞, 明治21,1888,12,月中,(2)大阪簿記学校の新築工事,東雲新聞, 明治21,1888,12,月中,(3)東区の第四高等小学校、愛日・今橋両尋常小学校、愛敬女学校、愛樹(愛珠)幼稚園の各校舎を合併、新築せんとする,大阪毎日新聞, 明治21,1888,12,月中,(4)大阪薬学会附属薬学校の卒業生十三名が薬舗開業試験に合格したことを広告する,朝日新聞, 明治21,1888,12,月中,(5)川口の照暗女学校で授業用語を英語とし、移転新築も計画される,朝日新聞, 明治21,1888,12,月中,(6)照暗女学校の生徒募集,朝日新聞, 明治21,1888,12,月中,県人会等に関する新聞記事,, 明治21,1888,12,月中,(1)和歌山県人懇親会の案内,朝日新聞、東雲新聞、大阪毎日新聞, 明治21,1888,12,月中,(2)愛媛県人懇親会の案内,東雲新聞, 明治21,1888,12,月中,(3)大分県人懇親会の案内,東雲新聞、朝日新聞、大阪毎日新聞, 明治21,1888,12,月中,(4)石川県人懇親会の案内,大阪毎日新聞, 明治21,1888,12,月中,(5)柴四郎、大沢大輔等が賛同して戊辰戦争の死者の霊を慰める大法会の案内,朝日新聞, 明治21,1888,12,月中,芝居・娯楽等に関する新聞記事,, 明治21,1888,12,月中,(1)歌沢柴千の帰阪広告,朝日新聞, 明治21,1888,12,月中,(2)講談師猫遊軒伯知の松鶴亭公演広告,東雲新聞, 明治21,1888,12,月中,(3)京都で評判の狂言をそのまま上演する角劇場の広告,朝日新聞, 明治21,1888,12,月中,(4)歌沢芝千の端歌温習会,朝日新聞, 明治21,1888,12,月中,(5)新年早々の角劇場における出演俳優の紹介,大阪毎日新聞, 明治21,1888,12,月中,(6)狂言作者竹柴諺蔵などが創作した脚本の出願,朝日新聞, 明治21,1888,12,月中,(7)大阪府各劇場における芝居興行の予定,朝日新聞, 明治21,1888,12,月中,統計に関する新聞記事,, 明治21,1888,12,月中,(1)大阪府下の酒造家の醸造予定の石数と造込期,大阪毎日新聞, 明治21,1888,12,月中,(2)大阪府四区の旅人宿及び下宿業の現数,大阪毎日新聞, 明治21,1888,12,月中,(3)大阪府上半期の牛乳搾取高,大阪毎日新聞, 明治21,1888,12,月中,(4)府下三監獄の昨年と今年の囚徒数,東雲新聞, 明治21,1888,月日欠,,嶋田孫市、川崎村にガラス製造場を設け島田硝子製造所と称す。,大阪府工業概覧, 明治21,1888,統計,,(1)四区の町名および戸口,郡区町村別戸口表(府), 明治21,1888,統計,,(2)西成郡現住戸数・人口等,西成郡史, 明治21,1888,統計,,(3)大阪在留外国人,統計一件明治廿一年(府), 明治21,1888,統計,,(4)北海産物輸入高,北海産荷受問屋組合沿革史三, 明治21,1888,統計,,(5)出入船舶統計,大阪朝日新聞明治廿二年一月十八日, 明治21,1888,統計,,(6)各郡別米穀作付反別および収穫高,大阪府農商工月報第三十号(M22.2), 明治21,1888,統計,,(7)大阪府管内繭産額,大阪府農商工月報第三十号(M22.3), 明治22,1889,1,1,大阪測候所、気象予報をはじめる。,東雲新聞、大阪朝日新聞, 明治22,1889,1,1,奥田弁次郎興行元にてオーストリア人ウォージーアの大曲馬が開演される。,大阪毎日新聞、大阪朝日新聞, 明治22,1889,1,3,『朝日新聞』、『大阪朝日新聞』と改題する。,大阪毎日新聞、大阪朝日新聞、鶏鳴新報、朝日新聞販売百年史, 明治22,1889,1,3,大阪朝日新聞社、現今の党派外に独立して政論を展開する日刊の『大阪公論』を創刊する。,朝日新聞、大阪公論、鶏鳴新報、大阪毎日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,1,3,土井彦一郎、今宮に偕楽園商業倶楽部を開設することを報じ、広く商品の出品、会員の募集をはじめる。,大阪毎日新聞、大阪朝日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,1,5,『大阪毎日新聞』、大阪の政況を要約し、独立党・改進党系・大同団結派・自治党などの状況を評論する。,大阪毎日新聞, 明治22,1889,1,7,泰西学館、西成郡曽根崎村に新築、開校の式を挙げる。,大阪朝日新聞、大阪毎日新聞, 明治22,1889,1,8,大阪城南練兵場において陸軍始の式が行なわれる。,大阪朝日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,1,9,西区新町通三丁目で出火。延焼数戸。,大阪朝日新聞, 明治22,1889,1,11,大阪府、府会議員を増員し、半数改選の選挙会を開かせる。藤田伝三郎ら財界有力者の組織する同友会、四区に候補を推薦して当選のため奔走するも、各区に反対派現われ、激しい選挙戦となる。大阪朝日新聞・東雲新聞はともに同友会を批判、大阪毎日新聞と対立する。,布告及布達(新聞)、大阪朝日新聞、東雲新聞、大阪毎日新聞, 明治22,1889,1,11,西成郡の戸長、各村総代ら、地租減額の建白書を内務大臣に提出するための調印を行なう。,大阪朝日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,1,12,大阪府、明治二十年度地方税収支精算・地方別途金収支精算・備荒儲蓄金収支精算をそれぞれ結了する。,布告及布達(新聞), 明治22,1889,1,12,『朝日新聞』と『大阪公論』、『東雲新聞』を藤田伝三郎が買収したとの報道を行なうも、『東雲新聞』の抗議により、後日これを取り消す。,東雲新聞, 明治22,1889,1,15,東区京橋二丁目柏岡武兵衛・谷上藤一・小池高憲ら、上町一円の人民の眠りを覚ますため交信会を組織する。,東雲新聞, 明治22,1889,1,17,北区学事委員大島良輔・北田音吉ら、北区小学生徒の作文奨励のため西天満小学校において北区作文批評会を開く。,東雲新聞, 明治22,1889,1,18,北区中ノ島二丁目支那語独習学校、中国語の独習希望者を募る。,東雲新聞, 明治22,1889,1,19,博物場長天野皎、出品人の願意をいれ、場内の照明をすべて電気燈に改めるよう府知事に上申する。,大阪朝日新聞, 明治22,1889,1,20,東成郡今福村外二ヶ村戸長筧半兵衛、戸長を辞した後、明治十八年水害救助金の配当で不正ありとして村民の集合がつづくも、数日にして落ちつく。,大阪朝日新聞, 明治22,1889,1,20,車夫およそ百二十名、土佐堀の新生楼に懇親会を開き、相互の扶助、品行の向上などを話し合う。,東雲新聞、大阪朝日新聞, 明治22,1889,1,20,住吉松原において一志会主催の商人有志運動会が行なわれる。,東雲新聞, 明治22,1889,1,21,石田庄兵衛ほか五名出願の日本コークス会社(西成郡難波村、資本金一万円)、設立が認可される。,明治大正大阪市史史料2-6、東雲新聞, 明治22,1889,1,21,河谷正鑑・安田好則ら、壮士示威大運動会を中ノ島公園に催すことを呼びかけるも、中止する。,東雲新聞, 明治22,1889,1,22,写真師中島喬木、油絵師鈴木雷斎、石版画師水口龍之助ら、同業者の団結をはかるための懇親会を開く。,大阪朝日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,1,22,東警察署、東区内の長屋所有者に長屋建築規則による改造の命令を与えはじめる。つづいて曽根崎警察難波分署・西警察署等も同様の指示を与える。,大阪朝日新聞、大阪毎日新聞, 明治22,1889,1,23,大阪府、府内に市町村制実施取調委員を設け、この日初めて協議会を開く。,大阪朝日新聞, 明治22,1889,1,23,住吉郡安立町外三ヶ村戸長梅園伴亀が町村制施行に際し、安立町独立をすすめたことに対して村民百余名が役場に迫る。,大阪朝日新聞, 明治22,1889,1,24,大阪鉄道会社社長最上五郎、工事主任平井晴二郎、事務整備中橋和之、倉庫掛浜田弘道、運輸課長土屋金次ら、同社を退社する。,東雲新聞、大阪朝日新聞, 明治22,1889,1,25,大阪府、明治二十二年度区部及び郡部備荒儲蓄規則をそれぞれ定める。,布告及布達(新聞)、明治大正大阪市史, 明治22,1889,1,26,大阪府、明治二十二年度区部および郡部の営業税雑種税課目課額をそれぞれ定める。このとき自転車に特別課税を実施する。また、区部の漁業税課目課額、地租割税税率・家屋税税率をそれぞれ定める。,布告及布達(新聞), 明治22,1889,1,26,南区勧業委員岩崎清次郎、美術奨励のため美術に熱心な人々を集め、交詢勧業会の第一会を難波新地六番町明月楼に開く。,大阪毎日新聞, 明治22,1889,1,29,大阪府、明治二十二年度地方税をもって支弁する堤防川除修繕の対象河川名を公示する。,布告及布達(新聞), 明治22,1889,1,29,大阪府、自転車税に係る心得を定める。,布告及布達(新聞), 明治22,1889,1,31,西区梅本町の建築請負業安田友吉、西成郡西高津村に眺望所を設置し、富士山の形を模すことを出願する。,大阪朝日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,1,日欠,府会議員の選挙をまえに様々な政談演説会が活発に開かれる。,大阪朝日新聞、大阪毎日新聞, 明治22,1889,1,日欠,琵琶湖疏水工事に関する洪水予防工事費の請求事件につき、東成・西成両郡はじめ淀川流域各地で運動がもりあがる。,大阪朝日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,1,日欠,府知事提唱の大阪築港工事に対し、世論の批判がつよまる。とくに『東雲新聞』は反対論を盛り上げようとする。,大阪朝日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,1,日欠,川口の波止場に電気燈設置で各商船会社が相談をすすめる。,東雲新聞、大阪朝日新聞, 明治22,1889,1,日欠,浪華新聞、廃刊。,大阪朝日新聞, 明治22,1889,1,日欠,第四師団軍楽長永井岩井、大阪に音楽会を興すための準備をすすめる。,大阪朝日新聞, 明治22,1889,1,月中,市制諸事に関する新聞記事,, 明治22,1889,1,月中,(1)新年の景況,大阪朝日新聞, 明治22,1889,1,月中,(2)西成郡有志懇親会,大阪朝日新聞, 明治22,1889,1,月中,(3)大阪始審裁判所、分課を改定する,大阪朝日新聞, 明治22,1889,1,月中,(4)関西牧畜会社による牛乳の広告,大阪朝日新聞, 明治22,1889,1,月中,(5)大阪軽罪裁判所検事本局の事務分掌,大阪朝日新聞, 明治22,1889,1,月中,(6)今宮恵比須神社初戎の景況,大阪朝日新聞,"34.655341,135.502474" 明治22,1889,1,月中,(7)鉄橋の紀念碑,東雲新聞, 明治22,1889,1,月中,(8)客年中に衛生談話会を開いた回数,大阪朝日新聞, 明治22,1889,1,月中,(9)控訴院と始審裁判所の落成予定,東雲新聞, 明治22,1889,1,月中,(10)商法会議所新年宴会での五代龍作、建野郷三知事、中江篤介の振る舞い,大阪朝日新聞, 明治22,1889,1,月中,(11)不良の桑苗販売に対抗して、桑苗売捌出張所が良品販売を広告する,大阪朝日新聞, 明治22,1889,1,月中,(12)府土木課が桜宮に桜樹を植付ける,東雲新聞, 明治22,1889,1,月中,(13)私立授産場の小林佐兵衛等が洗濯物引き受けの広告,東雲新聞, 明治22,1889,1,月中,(14)機到会定期書画会の案内,東雲新聞, 明治22,1889,1,月中,(15)大阪府庁でストーブを再び火鉢の使用に変更する,大阪朝日新聞,"34.682068,135.483683" 明治22,1889,1,月中,(16)改良演劇の杉沢固当治が落語等の興行を出願する,東雲新聞, 明治22,1889,1,月中,(17)南区の官民懇親会,大阪朝日新聞, 明治22,1889,1,月中,(18)赤松連城による仏教講話の案内,大阪朝日新聞, 明治22,1889,1,月中,(19)大阪医会、和解が成り、学術研究会を開く,東雲新聞, 明治22,1889,1,月中,(20)東成郡東高津村と西成郡清堀村の墓地を公園とする計画,大阪朝日新聞, 明治22,1889,1,月中,(21)岐阜県人懇親会,東雲新聞, 明治22,1889,1,月中,(22)府下で発行の新聞の検閲を始審裁判所の検事局各課で分担する,大阪朝日新聞, 明治22,1889,1,月中,(23)野施行と貧乏人,大阪朝日新聞, 明治22,1889,1,月中,(24)自転車の流行と軍隊での使用問題,大阪朝日新聞, 明治22,1889,1,月中,(25)豊前豊後人の懇親会,大阪朝日新聞, 明治22,1889,1,月中,(26)大阪基督婦人会大会の案内,大阪朝日新聞, 明治22,1889,1,月中,(27)芝亭忠実の満期出獄,東雲新聞, 明治22,1889,1,月中,(28)堀川の川床・倉庫に加えて樋之口の地所も府庁へ献納され、公園地とする計画が進む,東雲新聞, 明治22,1889,1,月中,(29)大阪造幣局の離宮建設,東雲新聞,"34.694944,135.521443" 明治22,1889,1,月中,産業・金融等に関する新聞記事,, 明治22,1889,1,月中,(1)大阪電灯会社の米国製機械類販売広告,東雲新聞, 明治22,1889,1,月中,(2)大阪薬品試験会社が印紙貼付薬品の保証を広告する,大阪朝日新聞, 明治22,1889,1,月中,(3)朝鮮仁川の同益社支店を北浜四丁目に置く,大阪毎日新聞, 明治22,1889,1,月中,(4)大阪凍氷会社開業,大阪毎日新聞, 明治22,1889,1,月中,(5)大阪窯業会社、煉瓦製造に着手,大阪毎日新聞, 明治22,1889,1,月中,(6)第七十九国立銀行の新役員,大阪朝日新聞, 明治22,1889,1,月中,(7)硫曹製造会社の新役員,東雲新聞, 明治22,1889,1,月中,(8)大阪鉄工所の船渠改築,大阪毎日新聞,"34.677529,135.458765" 明治22,1889,1,月中,(9)大阪麦酒会社の計画,大阪毎日新聞, 明治22,1889,1,月中,(10)大阪電灯会社の開業準備と点灯線路,東雲新聞, 明治22,1889,1,月中,(11)日本綿繰会社の新役員,東雲新聞, 明治22,1889,1,月中,(12)大阪摺附木製造業組合が警察本部の諭達に関わり、売買の注意をうながす,大阪朝日新聞, 明治22,1889,1,月中,(13)大阪皮革会社の新役員,東雲新聞, 明治22,1889,1,月中,(14)硫酸製造会社の新役員,東雲新聞, 明治22,1889,1,月中,(15)大阪堂島米商会所の新役員,東雲新聞, 明治22,1889,1,月中,(16)日本綿繰会社の新役員,東雲新聞, 明治22,1889,1,月中,(17)大阪紙会社の新役員,東雲新聞, 明治22,1889,1,月中,(18)阪堺鉄道会社の新役員,東雲新聞, 明治22,1889,1,月中,(19)大阪精米会社の新役員,東雲新聞, 明治22,1889,1,月中,(20)浪華紡績会社の景況,大阪毎日新聞, 明治22,1889,1,月中,(21)日本綿繰会社の景況,大阪毎日新聞, 明治22,1889,1,月中,(22)興行の景況,大阪府農商工月報第三十号(M22.2), 明治22,1889,1,月中,銀行・会社等の決算報告,, 明治22,1889,1,月中,(1)大阪共立銀行の決算報告,東雲新聞, 明治22,1889,1,月中,(2)第百廿一国立銀行の決算報告,東雲新聞, 明治22,1889,1,月中,(3)大阪製銅会社の決算報告,東雲新聞, 明治22,1889,1,月中,(4)大阪株式取引所の決算報告,大阪朝日新聞, 明治22,1889,1,月中,(5)堂島米商会所の決算報告,大阪朝日新聞, 明治22,1889,1,月中,(6)阪堺鉄道会社の決算報告,大阪朝日新聞, 明治22,1889,1,月中,(7)大阪第百四十八国立銀行の決算報告,東雲新聞, 明治22,1889,1,月中,(8)第五十八国立銀行の決算報告,東雲新聞, 明治22,1889,1,月中,(9)大阪第四十二国立銀行の決算報告,東雲新聞, 明治22,1889,1,月中,(10)大阪第百三拾国立銀行の決算報告,大阪朝日新聞, 明治22,1889,1,月中,(11)大阪商法会議所の決算報告,大阪朝日新聞,"34.689889,135.501179" 明治22,1889,1,月中,欠,東雲新聞, 明治22,1889,1,月中,(13)大阪葬具会社の決算報告,東雲新聞, 明治22,1889,1,月中,(14)大阪第七拾三国立銀行の決算報告,東雲新聞, 明治22,1889,1,月中,(15)第三十二国立銀行の決算報告,東雲新聞, 明治22,1889,1,月中,芝居・娯楽に関する新聞記事,, 明治22,1889,1,月中,(1)芝居の案内、一月八日,大阪朝日新聞, 明治22,1889,1,月中,(2)芝居の案内、一月十八日,大阪朝日新聞, 明治22,1889,1,月中,(3)芝居の案内、一月二十二日,大阪朝日新聞, 明治22,1889,1,月中,(4)芝居の案内、一月二十五日,大阪朝日新聞, 明治22,1889,1,月中,(5)芝居の案内、一月二十九日,大阪朝日新聞, 明治22,1889,1,月中,統計に関する新聞記事,, 明治22,1889,1,月中,(1)淀川大阪伏見間の船舶の統計,大阪朝日新聞, 明治22,1889,1,月中,(2)川口と淀川の客月中の船舶の出入,東雲新聞, 明治22,1889,1,月中,(3)大阪商船会社の昨年中の入津料,東雲新聞, 明治22,1889,1,月中,(4)郵便局の統計比較,東雲新聞, 明治22,1889,1,月中,(5)川口と淀川の明治二十一年度中出入の船舶,東雲新聞, 明治22,1889,1,月中,(6)大阪電信局の統計,東雲新聞, 明治22,1889,1,月中,(7)安治・木津・尻無の船舶入津料,大阪朝日新聞, 明治22,1889,1,月中,(8)川口居留外国人の人員と戸数,大阪朝日新聞, 明治22,1889,1,月中,(9)工業の景況,大阪府農商工月報第二十九号(M22.1), 明治22,1889,1,月中,教育・学校等に関する新聞記事,, 明治22,1889,1,月中,(1)私立綜芸種智院の募集広告,東雲新聞, 明治22,1889,1,月中,(2)照暗女学校の生徒募集,東雲新聞, 明治22,1889,1,月中,(3)大阪簿記学校の移転と生徒募集,東雲新聞, 明治22,1889,1,月中,(4)梅花女学校の始業,東雲新聞,"34.691563,135.496144" 明治22,1889,1,月中,(5)数理学会の会員募集,大阪毎日新聞, 明治22,1889,1,月中,(6)東洋学館の開業式,東雲新聞, 明治22,1889,1,月中,(7)北平野尋常小学校の開校式,大阪朝日新聞, 明治22,1889,1,月中,(8)私立大阪商業学校の生徒募集,大阪朝日新聞, 明治22,1889,1,月中,(9)私立大阪産婆学校の生徒募集,大阪朝日新聞, 明治22,1889,1,月中,(10)大阪府高等女学校の生徒募集,大阪朝日新聞, 明治22,1889,1,月中,(11)大阪府尋常師範学校の授業始,大阪朝日新聞, 明治22,1889,1,月中,(12)造家学練習校を設けて土木、測量、造家を教授せんとする,大阪朝日新聞, 明治22,1889,1,月中,(13)協立学校の生徒募集,大阪朝日新聞, 明治22,1889,1,月中,(14)大阪英法学校の生徒募集,東雲新聞, 明治22,1889,1,月中,(15)東洋学館の生徒募集,大阪朝日新聞, 明治22,1889,1,月中,(16)大阪医学校の生徒募集,大阪朝日新聞, 明治22,1889,1,月中,(17)大阪独逸学校の生徒募集,大阪朝日新聞, 明治22,1889,1,月中,(18)英学独修会の生徒募集,東雲新聞, 明治22,1889,2,1,大阪府、明治二十二年度地方税収支予算を定める,布告及布達(新聞), 明治22,1889,2,1,交詢社員の懇親会が平野町堺卯楼で開かれ、九鬼隆一・五代龍作・本山彦一・菊地侃二・中上川孝次郎らが集まる。後日大阪に支社設置のことを決める。,大阪毎日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,2,1,児島大阪控訴院長ら、北区堂島浜通二丁目に四法衙クラブを開設し、控訴・始審・中之島・天王寺の四法衙員の会合に供す。,大阪朝日新聞, 明治22,1889,2,1,東区船越町二丁目吉田健吾の創立する私立専攻学校が北区中之島二丁目で授業をはじめる。,東雲新聞、大阪朝日新聞, 明治22,1889,2,2,内務省告示で大阪はじめ三六ヶ所が市制施行地に指定される。,大阪朝日新聞、大阪毎日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,2,2,大橋イチほか七名、北区岩井町一丁目に孔雀ビール会社の設立を出願する。,大阪毎日新聞、東雲新聞、大阪朝日新聞, 明治22,1889,2,5,大阪府、府立博物場を従来通り府立として地方税とは別の会計で維持できるよう伺い出る。,明治大正大阪市史史料35-3(a)(b)、「大阪府史史料」16「秘書綴」乙443〜444, 明治22,1889,2,5,協和会の例月会が開かれ、会の拡張が検討される。,東雲新聞, 明治22,1889,2,5,北区綿屋町外九ヶ町共有の堀川川添の敷地・倉庫などを大阪府に寄付する。,東雲新聞, 明治22,1889,2,5,福岡県元寇紀念碑事務所の新井真道、在阪の各新聞社員に依頼して、同碑建築資金への義捐金募集運動の昂揚をはかる。,大阪朝日新聞、大阪毎日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,2,5,東京の日本運輸会社、大阪東区本町二丁目に大阪店を開業する。,大阪毎日新聞, 明治22,1889,2,5,大阪・兵庫摺附木製造者聯合組合取締品川衛夫、黄燐製マッチ製造の許可と工場設立時の諸制限撤廃を陳情するために上京する。,大阪毎日新聞、大阪朝日新聞, 明治22,1889,2,5,西倶楽部、会費を引き下げる。,東雲新聞, 明治22,1889,2,6,粟谷品三、帝国工業会社の大阪株主を代表して同社の閉鎖を求めるため上京する。,東雲新聞、大阪朝日新聞、大阪毎日新聞, 明治22,1889,2,6,備中伝助ほか一名、西成郡野田村に大日本銀雪館を設立し、コロールカルキを製造せんとする。,東雲新聞、大阪毎日新聞, 明治22,1889,2,9,大阪府下の私立学校一六校発起となり懇親会を開き、相互の連絡を通じ、将来の便益をはからんとする。,東雲新聞、大阪朝日新聞、大阪毎日新聞, 明治22,1889,2,9,愛珠幼稚園、百済・船場・中大江三幼稚科の幹事保姆ら、家庭保育の指導を行なうための談話会開催を計画する。,大阪朝日新聞,"34.690904,135.502903" 明治22,1889,2,10,東成・住吉二郡の工芸品共進会を龍徳寺・天鷲寺に開く。,東雲新聞、大阪朝日新聞, 明治22,1889,2,10,『東雲新聞』、府会議員選挙敗北後の同遊会の動静を報じる。,東雲新聞、大阪毎日新聞, 明治22,1889,2,10,『大阪朝日新聞』に言文一致体での小説「嫉妬」の連載が始まる。,大阪朝日新聞, 明治22,1889,2,11,憲法発布につき、建野郷三府知事・大三輪長兵衛府会議長・高嶋第四師団長・児島惟謙大阪控訴院長・大島貞敏大阪始審裁判所長が上京、発布式に臨み、大阪府庁・警察本部・各高等小学校・尋常師範学校などで様々な祝典を実施、銀行・会社、また多くの民間有志なども種々の行事を実施する。大阪の新聞もそれぞれその意義を論じる。市民概ね休業し、市中頗る賑う。大阪朝日新聞、この日電報にて憲法全文を大阪に送り、全文掲載の号外を発行する。,大阪朝日新聞、大阪毎日新聞、東雲新聞、新聞集成明治編年史、朝日新聞販売百年史, 明治22,1889,2,11,衆議院議員選挙法及び附録が公布され、大阪府の議員数は十人と定められる。,法規分類大全(政)、, 明治22,1889,2,11,島田正穂・村井尚・高桑九一らの呼びかけで壮士らが青年大運動会を催し、途中藤田伝三郎邸に押しかける。,東雲新聞、大阪毎日新聞、大阪朝日新聞, 明治22,1889,2,11,西区有志の猪飼四郎・恩地忠兵衛、ならびに靱懇親会中の近藤徳兵衛・川田勘兵衛ら三十余名、十一会と称する団結をなす。,東雲新聞, 明治22,1889,2,13,堂島川田蓑橋が竣工。,大阪毎日新聞, 明治22,1889,2,14,『大阪朝日新聞』、憲法全文の掲載について『大阪毎日新聞』・『鶏鳴新報』の対応を揶揄する。,大阪朝日新聞、大阪毎日新聞, 明治22,1889,2,14,難波村用掛倭伊兵衛ら有志、道頓堀川幸橋より 鼬川筋三ツ樋までの直線道路開削を出願する。,東雲新聞、大阪朝日新聞,"34.669729,135.490083" 明治22,1889,2,14,堂島紡績所構内において英国製自動散水消火器の試験が行なわれる。,大阪朝日新聞, 明治22,1889,2,15,仏教信徒のオルコット来阪し、難波御堂、感化院、四天王寺で演説を行なう。また西浜町の公道会は同町正宣寺での演説も希望する。,東雲新聞、大阪朝日新聞、大阪毎日新聞, 明治22,1889,2,15,東京に全国改進党大会が開かれ、大阪から前川槙造・砂川雄峻および大三輪長兵衛が参加する。また、これを期として、府下における政治活動の活発化をはかる。,大阪毎日新聞、大阪朝日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,2,15,南区育英高等小学校、増築落成する。,大阪毎日新聞、大阪朝日新聞, 明治22,1889,2,16,東区臨時教育会で小学校における唱歌試験の廃止が議題となり、また体操科の試験廃止が決められる。,大阪朝日新聞, 明治22,1889,2,16,南船場倶楽部賛成者一三〇名の総会を開き、亀岡徳太郎・原利兵衛ら委員七名をえらぶ。,東雲新聞、大阪毎日新聞, 明治22,1889,2,17,東区交信会・進取会・洋々会、東区内に倶楽部設立を決める。ただし二十一日に至り、交信会は合流しないこととなる。,東雲新聞、大阪朝日新聞, 明治22,1889,2,18,大阪商船、山陽鉄道の姫路開通後も、同航路を廃止しないことを言明する。,大阪朝日新聞、大阪毎日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,2,18,住吉・東成両郡戸長・有志ら、南区長小柴景起の同郡長転任の報を聞き別人物の就任を請願することとする。,大阪朝日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,2,20,大阪商法会議所、会社条例に関する建議文を策定する。,大阪朝日新聞、東雲新聞、大阪経済史料集成第一巻建議報答P771〜773,"34.689889,135.501179" 明治22,1889,2,22,これより先、憲法発布に伴なう大赦あり、この日出獄志士歓迎の大祝杯会が土佐堀五丁目新生楼で開かれる。また各所、各人においてさまざまな祝いあり。,大阪朝日新聞、東雲新聞、新聞集成明治編年史, 明治22,1889,2,22,米沢源寿郎・松本勇七・香取一貫・磯上平右衛門・二川鹿之助・古屋宗作・後藤玉城・横田虎彦・大西熊吉・梶川理兵衛他一名、北倶楽部創設にむけて規約などを検討する。,大阪朝日新聞、大阪毎日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,2,22,このころ二ツ井戸が道路拡幅のため埋められる。,大阪朝日新聞, 明治22,1889,2,23,九州改進党大会が熊本にて開かれ、大阪の独立党からも総代として豊田文三郎・森作太郎の二名、ほかに渋川忠次郎・石橋栄太郎が出席する。,東雲新聞、大阪朝日新聞、大阪毎日新聞, 明治22,1889,2,23,『大阪毎日新聞』、水道工事の効果、一人あたりの経費などを紹介する記事を掲載する。,大阪毎日新聞, 明治22,1889,2,23,入江伊助ほか三名、西区南堀江通一丁目に家屋貸借会社の設立を出願する。,大阪毎日新聞, 明治22,1889,2,24,大阪私立教育会、暗殺された故森有礼文部大臣の追悼祭を北区天満天神社内に開催する。,大阪朝日新聞,"34.696049,135.512661" 明治22,1889,2,24,東成・住吉両郡有志、成住倶楽部創設のため総会を開く。ただし、来会者一七名にとどまる。,大阪朝日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,2,24,西郷隆盛に正三位の贈位があったことを期し、在阪鹿児島県人の伊藤主一・横山資美・矢野作兵衛・谷山国信・岡部与兵衛らが主催で祭典を執行する。,東雲新聞、大阪朝日新聞、大阪毎日新聞, 明治22,1889,2,28,西成郡で地租軽減出願のための打合せ集会が開かれる。,大阪毎日新聞, 明治22,1889,2,日欠,東京の演劇作者古河黙阿弥ら、道頓堀五座の劇場に対し芝居の版権を主張するも、竹柴諺蔵ら在阪著作者はその不当を主張し、紛争となる。,大阪朝日新聞、大阪毎日新聞, 明治22,1889,2,日欠,東成郡天王寺村田結荘千里、島下郡吹田村宮脇志津摩、茨田郡横地村橋川源吾右衛門ら、天満寺町成正寺境内に大塩平八郎・格之助の墓石を建てんとする。,大阪朝日新聞, 明治22,1889,2,日欠,千葉県藤川三渓ほか五名発起の大日本水産会社、本社を東京から西区北堀江三番町に移すこととする。,大阪毎日新聞、大阪朝日新聞, 明治22,1889,2,日欠,豫州肱川汽船、大阪商船会社に対抗して、臼杵・佐伯・細嶋・延岡の四港と大阪との間を結ぶ。,東雲新聞, 明治22,1889,2,日欠,熱田の共立汽船、大阪・紀州・四日市の定期航海を開く。,大阪朝日新聞, 明治22,1889,2,日欠,泉愿・安達定次郎・美浜逸三・長谷川保次郎・中原辰三郎ら、美術の進歩をはかるため東区淡路町四丁目に宝叢会を設立する。,東雲新聞、大阪毎日新聞, 明治22,1889,2,日欠,大阪府下の車夫、昼夜着用の丸笠、冬夏無差別の長股引着用を命じる府令の改正を請願せんと相談する。,東雲新聞, 明治22,1889,2,日欠,市制町村制実施を前に町村の分合、大阪四区への編入の可否などをめぐって様々な動きがみられる。,大阪毎日新聞、大阪朝日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,2,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治22,1889,2,月中,(1)青木善助による兵式体操用の木銃と附属品の広告,東雲新聞, 明治22,1889,2,月中,(2)節分の景況,大阪朝日新聞, 明治22,1889,2,月中,(3)堺煉化石同盟販売社、大阪孔雀麦酒会社、大日本銀雪会社の三会社設立許可,大阪毎日新聞, 明治22,1889,2,月中,(4)西区靱南通の塩物問屋雄崎市兵衛が貧民七百人に精米を与える,大阪朝日新聞, 明治22,1889,2,月中,(5)大阪株式取引所の騰貴と盛況,大阪朝日新聞, 明治22,1889,2,月中,(6)輸出商林徳兵衛が米国へ楊枝を輸出する,大阪毎日新聞, 明治22,1889,2,月中,(7)川口居留地における英米人と仏人の不和,東雲新聞, 明治22,1889,2,月中,(8)森川杏園らの発起により大阪彫像会を設立せんとする,大阪毎日新聞, 明治22,1889,2,月中,(9)梅の花が咲いた福喜園で来場を乞う,東雲新聞, 明治22,1889,2,月中,(10)石井虎之助が西洋運動玉突台を広告,大阪朝日新聞, 明治22,1889,2,月中,(11)天王寺村で闘鶏に賭けた者を取り押さえる,大阪朝日新聞, 明治22,1889,2,月中,(12)今北真三郎らの協和談話会が再び総会を開き、政談演説会も開くこととする,東雲新聞, 明治22,1889,2,月中,(13)高津懇親会の盛会,東雲新聞, 明治22,1889,2,月中,(14)徳島の馬術家山崎藤馬らが県下の良馬を連れ来たり、千日前で競馬と打毬の大会を開かんとする,東雲新聞, 明治22,1889,2,月中,(15)名護町貧民が産業の発達により人夫として需要があり、やや生活の改良をみる,大阪毎日新聞, 明治22,1889,2,月中,(16)四区の区会開設期日,東雲新聞, 明治22,1889,2,月中,(17)井上操等の弁士による第三回大阪学芸講談会,大阪朝日新聞, 明治22,1889,2,月中,(18)女学校生徒に子宮病がふえ、椅子使用を原因として、股引の製造が考えられる,大阪毎日新聞, 明治22,1889,2,月中,(19)安治川その他の川が深くなり、船舶通行に便利となる一方、石垣等は破壊の恐れも生じる,大阪毎日新聞, 明治22,1889,2,月中,(20)航海業者が阿倍野神社境内に故司検官鳥谷保の紀念碑を設立する,東雲新聞, 明治22,1889,2,月中,(21)南区で岩崎清次郎らが青年倶楽部設立,大阪毎日新聞, 明治22,1889,2,月中,(22)淀川汽船の乗客の増加,大阪毎日新聞, 明治22,1889,2,月中,(23)中江篤介らが赴いた高知県で中江帰京等種々の説がみだれとぶ,東雲新聞, 明治22,1889,2,月中,(24)畑作物の価格下落により、畑作人・商人が困窮する,東雲新聞, 明治22,1889,2,月中,(25)旧正月を過ぎて再び北国船が木津川船囲場に来たり、帰り荷の取集めを始める,大阪毎日新聞, 明治22,1889,2,月中,(26)鳥取県人親睦会,東雲新聞, 明治22,1889,2,月中,(27)福井県人懇親会,東雲新聞, 明治22,1889,2,月中,産業・金融等に関する新聞記事,, 明治22,1889,2,月中,(1)大阪兎会社の養兎広告,大阪朝日新聞, 明治22,1889,2,月中,(2)日野弥三郎を社主とする公告新報社開業の祝宴,大阪毎日新聞, 明治22,1889,2,月中,(3)大阪織布会社の総会と新役員,大阪朝日新聞, 明治22,1889,2,月中,(4)玉手組坩堝製造所による黒鉛坩堝販売広告,東雲新聞, 明治22,1889,2,月中,(5)大阪窯業会社の総会と新役員,大阪朝日新聞, 明治22,1889,2,月中,(6)淀川汽船会社二十一年下半期の統計,東雲新聞, 明治22,1889,2,月中,(7)金巾製織会社の創業準備整い、工場建築へ向かう,大阪朝日新聞, 明治22,1889,2,月中,(8)大阪毛糸紡績会社の総会と新役員,大阪朝日新聞, 明治22,1889,2,月中,(9)阪堺鉄道会社一月中の営業調査統計,大阪毎日新聞, 明治22,1889,2,月中,(10)天満紡績会社の総会と新役員,大阪毎日新聞, 明治22,1889,2,月中,(11)ランプの口金を製造する三平社の輸出増加,大阪毎日新聞, 明治22,1889,2,月中,(12)大阪製銅会社、海軍より鋼鉄打延を命ぜられる,大阪毎日新聞, 明治22,1889,2,月中,(13)東洋藍会社ガ製藍を勧め、需要の拡大を期する,大阪朝日新聞, 明治22,1889,2,月中,(14)大阪肥料舎売捌人の平谷橘右衛門等が、牛血肥料の使用を宣伝する,大阪朝日新聞, 明治22,1889,2,月中,(15)大阪莫大小商工組合の総会と新役員,大阪朝日新聞, 明治22,1889,2,月中,(16)尾崎石鹸製造所の分工場設置と発売の広告,大阪朝日新聞, 明治22,1889,2,月中,(17)炭水社製油試験場創設,大阪毎日新聞, 明治22,1889,2,月中,(18)日本毛糸紡績会社の竣工予定と事業内容,大阪毎日新聞, 明治22,1889,2,月中,(19)西成郡伝法村製造の味醂が砂糖使用の増加により、醸造を減じる,大阪毎日新聞, 明治22,1889,2,月中,(20)平野紡績会社の臨時総会でさらなる機械購入のため、資本金募集を議決する,大阪朝日新聞, 明治22,1889,2,月中,(21)需要の増大する綿糸の景況,大阪朝日新聞, 明治22,1889,2,月中,(22)欠,大阪毎日新聞, 明治22,1889,2,月中,(23)四区二郡の売薬業者が党派分裂の状態を憂い、一致団結を図って総会を開かんとする,大阪朝日新聞, 明治22,1889,2,月中,(24)大阪製氷会社が天然氷発売者の増加により休業する,東雲新聞, 明治22,1889,2,月中,(25)工業の景況,大阪府農商工月報第三十一号(M22.3), 明治22,1889,2,月中,教育・学校等に関する新聞記事,, 明治22,1889,2,月中,(1)専攻学校創立事務所の生徒募集,大阪毎日新聞, 明治22,1889,2,月中,(2)大阪府尋常中学校の竣工と移転,大阪朝日新聞, 明治22,1889,2,月中,(3)私立浪華学館による小学校授業生志願者募集,大阪朝日新聞, 明治22,1889,2,月中,(4)大日本水産学校の生徒募集,大阪朝日新聞, 明治22,1889,2,月中,(5)関西法律学校が井上操による帝国憲法の講義を広告する,大阪朝日新聞, 明治22,1889,2,月中,(6)私立端正洋服裁縫女学校の生徒募集,大阪朝日新聞, 明治22,1889,2,月中,銀行・会社等の決算報告,, 明治22,1889,2,月中,(1)大阪商船会社,東雲新聞, 明治22,1889,2,月中,(2)大阪屠蓄会社,大阪朝日新聞, 明治22,1889,2,月中,芝居・娯楽等に関する新聞記事,, 明治22,1889,2,月中,(1)三府合併大相撲の計画,東雲新聞, 明治22,1889,2,月中,(2)俳優税の減少と俳優の大阪府への復籍,大阪毎日新聞, 明治22,1889,2,月中,(3)壮士の改良芝居を京都でも興行,東雲新聞, 明治22,1889,2,月中,(4)角の芝居における配役・衣装等をめぐる紛議,大阪朝日新聞,"34.668529,135.503569" 明治22,1889,2,月中,(5)角の芝居の開場が定まらず,大阪朝日新聞,"34.668529,135.503569" 明治22,1889,2,月中,(6)小林清一らの自由講談,東雲新聞, 明治22,1889,2,月中,演説会に関する新聞記事,, 明治22,1889,2,月中,(1)公道会の仏教演説会,東雲新聞, 明治22,1889,2,月中,(2)宮地茂平らの憲法発布の祝する演説会,東雲新聞, 明治22,1889,2,月中,(3)大阪商業叢話会の演説討論会,大阪朝日新聞, 明治22,1889,2,月中,(4)大阪青年研法会および憲法発布祝賀演説会,大阪朝日新聞, 明治22,1889,2,月中,(5)脇山格正らの政談演説会,大阪毎日新聞, 明治22,1889,2,月中,(6)基督教徒青年会の演説練習会,大阪朝日新聞, 明治22,1889,2,月中,(7)山脇悦郎らの政談演説会,東雲新聞, 明治22,1889,2,月中,(8)仏教各宗誘徳会の演説会,大阪朝日新聞, 明治22,1889,2,月中,統計に関する新聞記事,, 明治22,1889,2,月中,(1)二十一年中大阪府の政談演説の統計,大阪毎日新聞, 明治22,1889,2,月中,(2)四区接近各町村緒川の船舶統計,大阪毎日新聞, 明治22,1889,2,月中,(3)府下の六伝染病の統計,大阪朝日新聞, 明治22,1889,2,月中,(4)二十一年中の飲水料販売高,大阪朝日新聞, 明治22,1889,2,月中,(5)一月中の府立博物場の統計,東雲新聞, 明治22,1889,2,月中,(6)二十一年中に入荷の石炭の統計,東雲新聞, 明治22,1889,2,月中,(7)二十一年中川口税関通過の輸入統計,大阪毎日新聞, 明治22,1889,3,1,堂島米商会所、申合規則を改正し、この日農商務大臣の認許を得る。,米商会社一件(府), 明治22,1889,3,1,『東雲新聞』、堀川監獄の死刑囚二名の助命を嘆願する看守押丁らの運動を報じる。,東雲新聞, 明治22,1889,3,1,『東雲新聞』、政党内閣の必然性と正当性を論じる。,東雲新聞, 明治22,1889,3,2,大阪府、牛乳搾取並びに販売取締規則を改定する。,布告及布達(新聞)、大阪朝日新聞, 明治22,1889,3,2,大阪府、私立学校生徒運動会挙行においては校主・職員が必らず附き添うべきを令す。 ,布告及布達(新聞)、大阪府教育百年史, 明治22,1889,3,2,曽根崎・川崎・北野・上下福島・本庄・野田・光立寺らの諸村において西成倶楽部設立の同意者あり、この日設立総会を開く。,大阪朝日新聞, 明治22,1889,3,4,西区京町堀上通三丁目に東洋専門学校が開校、商業・支那語・英語・朝鮮語などを教える。,東雲新聞、大阪毎日新聞, 明治22,1889,3,5,西成郡難波村平井長次郎ほか十名、同村に帝国製藍会社の設立を申請する。,大阪毎日新聞, 明治22,1889,3,7,大阪府、明治二十二年度郡部営業税雑種税課目課額を更正する。,布告及布達(新聞), 明治22,1889,3,7,西区靱上通二丁目東洋社発行の雑誌『新世界』、治安に妨害ありとして発行を停止される。,大阪朝日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,3,7,大阪府、明治二十二年度郡部地方税中地租割戸数割税率を更正する。,東雲新聞、大阪毎日新聞, 明治22,1889,3,7,大阪府下の売薬業者、薬業倶楽部を設立し、演説会を開く。,東雲新聞、大阪毎日新聞, 明治22,1889,3,7,西成郡川崎村寺西力右衛門ほか十四名、同村にマッチ製造会社の設立を申請する。,大阪毎日新聞, 明治22,1889,3,8,西成郡長、理学博士寺尾寿の依頼に応じて、太陽暦採用後の民間採用状況の調査結果を報告する。,大阪朝日新聞, 明治22,1889,3,8,堂島米商会所、建米に関する規約改正の協議を行なう。,大阪朝日新聞, 明治22,1889,3,8,北区安治川南通一丁目北村清蔵、西成郡千島新田にてセメント製造場設立を申請する。,大阪毎日新聞, 明治22,1889,3,9,青木丑太郎ら、南区宗右衛門町に大阪舞台鬘貸物会社を開業する。,大阪朝日新聞、大阪毎日新聞, 明治22,1889,3,9,吉川嘉平・同伊三郎、大阪生命保全会を創立し、会員の募集にとりかかる。疾病時治療に便を与えることを趣旨とする。,大阪毎日新聞, 明治22,1889,3,10,東成・住吉両郡の戸長・委員ら天王寺村内の成住倶楽部にて地価引下請願の上京委員二名(筧半兵衛・福井栄三郎)をえらぶ。,東雲新聞、大阪朝日新聞、大阪毎日新聞, 明治22,1889,3,10,北区および西成郡から府会議員として当選した織田純一郎、無資格と認定され、それぞれの議員選挙が命ぜられる。,東雲新聞、大阪朝日新聞、大阪毎日新聞, 明治22,1889,3,10,中ノ島洗心館において藤田東湖の増位を祝す祭典が開かれる。,大阪毎日新聞、大阪朝日新聞, 明治22,1889,3,11,大阪鉄道、桜井線の線路変更が認められる。つづいて湊町から梅田近傍官設鉄道との連絡線変更(三月二十七日)および梅田に停車場設置の件が認可される(七月二十七日)。,公文雑纂(抄)第13篇明治22第346、東雲新聞、大阪朝日新聞, 明治22,1889,3,11,浪華倶楽部の安田好則ら、森文部大臣刺殺の西野文太郎追悼会を中ノ島洗心館で実施する。,東雲新聞, 明治22,1889,3,14,藤井紫影、読売新聞篁村の漫遊記に触発されて「淀川堤遊歩の記」を『大阪毎日新聞』に投稿する。,大阪毎日新聞, 明治22,1889,3,15,大阪府、明治二十二年度郡部地方税中漁業税課目課額を更正する。,布告及布達(新聞), 明治22,1889,3,15,大阪府、明治二十二年度地方税収支予算を更正する。,布告及布達(新聞), 明治22,1889,3,15,大日本紡績聯合会、この日より二十日まで北の新地静観楼に開く。,大阪朝日新聞、大阪毎日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,3,15,土佐の吸江女史、婦人団結のあり方に苦言を呈する。(反論の投稿あり),東雲新聞, 明治22,1889,3,15,臨時東区会、区立女学校設立案を否決する。,大阪朝日新聞, 明治22,1889,3,15,西成郡の地主ら上福島村の妙徳寺に集会し、来阪の井上農商務大臣に面陳するための委員をえらぶ。,大阪朝日新聞、大阪毎日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,3,16,大阪府知事建野郷三元老院議官となり、内務省土木局長西村捨三、新たに知事に任命される。,布告及布達(新聞)、大阪朝日新聞、大阪毎日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,3,16,北倶楽部、堂島浜二丁目に開館式を行なう。,大阪朝日新聞、大阪毎日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,3,16,大阪鉄道会社、臨時総会を開き、最上五郎の社長復帰をきめる。,大阪朝日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,3,17,栗原亮一・江口三省ら主催にて桜の宮に大運動会を催す。,東雲新聞, 明治22,1889,3,18,平民社(和田天が中心か)、『社会燈』第十二号の発行を予告する。,東雲新聞, 明治22,1889,3,18,臨時府会・区部会・郡部会を開く。正副議長並びに常置委員を選挙し翌日閉会する。,布告及布達(新聞)、府会一件、大阪府会史、大阪毎日新聞、大阪朝日新聞、, 明治22,1889,3,19,東成・住吉両郡九七ケ村の聯合会において、共有積立金の扱いをめぐり紛糾する。,大阪朝日新聞, 明治22,1889,3,22,市制中東京市・京都市・大阪市に特例を設けることが公布される。,公文雑纂(抄)77第13篇明治22年巻之1、憲政史料室史料、東雲新聞、大阪朝日新聞、大阪毎日新聞, 明治22,1889,3,23,大阪府、文具給与概則を定め、官吏および傭員に現品のかわりに文具料を支給する。,布告及布達(新聞), 明治22,1889,3,23,臨時府会・区部会・郡部会を開く(二十七日閉会)。,布告及布達(新聞)、府会一件明治廿二年、大阪朝日新聞、東雲新聞、大阪毎日新聞, 明治22,1889,3,23,参謀総長有栖川宮熾仁親王、第四師団管下検閲のため来阪し、司令部以下各隊を巡閲し、二十六日姫路に向う。,大阪朝日新聞, 明治22,1889,3,23,小林春召院長の共立大阪眼病院が土佐堀三丁目に開かれる。,大阪朝日新聞、大阪毎日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,3,23,大阪商業叢話会の演説・討論の例会が土佐堀青年会館に開かれる。,大阪毎日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,3,24,大阪の仏教家田川知仙・尾木原勝祐ら八名、仏教家の大同団結をはかるため懿徳会を組織し、この日北御堂に第一回演説会を開く。,東雲新聞, 明治22,1889,3,24,改野曠・小柴景起・座光寺糾・砂川雄峻首唱者となって播州人大懇親会を開く。,大阪朝日新聞、大阪毎日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,3,24,西成郡天王寺村天神山に成住倶楽部を開く。,東雲新聞、大阪朝日新聞, 明治22,1889,3,25,北陸公論社、東雲新聞より永田一二を主筆として迎え、他にも数名の社員を聘して発刊する。,東雲新聞、大阪朝日新聞, 明治22,1889,3,26,改進党、道頓堀角の芝居で演説会を開き、さらに大阪・京都・兵庫・東京・岡山・滋賀・和歌山などの諸府県より五十九名の参加を得て懇親会を開く。演説会は壮士の妨害にあい、途中にて中止となる。,大阪毎日新聞、東雲新聞、大阪朝日新聞,"34.668529,135.503569" 明治22,1889,3,27,西成郡柴島村・淡路村・薬師堂村・浜村・南方新家村の村会議員一同、山口村ほか二か村との分離を府庁に請願する。,東雲新聞、大阪朝日新聞, 明治22,1889,3,27,『東雲新聞』、旧自由党員小勝俊吉が国事探偵であることを報じる。,東雲新聞, 明治22,1889,3,27,旧主徳川義礼の来阪を機として尾張人親睦会を中ノ島洗心館に開く。,東雲新聞、大阪朝日新聞, 明治22,1889,3,27,西成郡長中西保、奈良県高市葛上葛下忍海郡長に転任される。,東雲新聞、大阪朝日新聞、大阪毎日新聞, 明治22,1889,3,27,大阪府下清酒品評会を開く。,東雲新聞、大阪朝日新聞, 明治22,1889,3,27,大阪府、明治二十一年府令第七号小学校教員仮免許規則および同十四号小学簡易科教員小学校授業生免許規則を改正追加する。,布告及布達(新聞)、大阪府教育百年史第三巻, 明治22,1889,3,28,大阪府、明治二十二年度地方税収支追加予算を定める。,布告及布達(新聞), 明治22,1889,3,28,南船場倶楽部、臨時会議を開く。,東雲新聞、大阪毎日新聞, 明治22,1889,3,29,曽根崎警察署部内三軒家村に三軒家分署を設置する。,布告及布達(新聞)、大阪毎日新聞, 明治22,1889,3,29,大阪府、専ら区の費用に支出したるものに対する納額歩合を定める。,布告及布達(新聞), 明治22,1889,3,30,大阪府、小学校設置区域は市制町村制施行後も現在の区をもって学区とする。,布告及布達(新聞)、大阪朝日新聞, 明治22,1889,3,30,大阪府、戸籍改正に伴ない、毎戸標札の様式を改める。,布告及布達(新聞), 明治22,1889,3,31,西成郡今宮村に偕楽園商業倶楽部が開業する。,大阪毎日新聞、大阪朝日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,3,31,『大阪毎日新聞』、製造場・工場での汽罐破裂の事故増加の状を指摘し、注意を喚起する。,大阪毎日新聞, 明治22,1889,3,31,西成郡川崎村の日本硝子会社、本来の創業者たる伊藤契信に改めて売り渡す。,大阪毎日新聞、大阪朝日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,3,31,木津川沿いの大阪船渠会社、木津川の浚疏を願い出るも採用されず。,大阪毎日新聞, 明治22,1889,3,日欠,大阪組合代言人山下重威の車夫森川春行発起にて自用人力車夫の組合創設がすすめられる。,大阪毎日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,3,日欠,西倶楽部の活動がつづく。,東雲新聞、大阪朝日新聞, 明治22,1889,3,日欠,大阪高等女学校の教科を改革する。,大阪毎日新聞, 明治22,1889,3,日欠,市町村制実施に伴なう公民要件の調査がすすめられる。,大阪朝日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,3,日欠,各地で衆議院議員候補者の検討がはじまる。,大阪朝日新聞、東雲新聞、大阪毎日新聞, 明治22,1889,3,日欠,内国紡績所・高田久右衛門・伊藤九兵衛、玉置輝四郎および玉置洋三発明の紡績機械を販売する。,東雲新聞, 明治22,1889,3,日欠,府立尋常中学校の校長矢部善蔵、この年一月創設の大阪学術会から同校生徒を退会させる。,東雲新聞, 明治22,1889,3,日欠,大阪府衛生課、東区粉川町に牛痘種継所を設置し、医師太田豊明に事務を嘱託して、天然痘の流行に備える。,大阪朝日新聞, 明治22,1889,3,日欠,法隆寺住職千里定朝はじめ大阪の岡橋治助ら、法隆寺保護会を創設し、有志に義捐金の拠出を求める。,大阪毎日新聞, 明治22,1889,3,日欠,横田虎彦・福井孝治・河谷正鑑・藤田延忠、大阪通信社を設立し、大阪の政治上・商業上の事を遠近の新聞・雑誌社等に通信せんとする。,大阪朝日新聞, 明治22,1889,3,日欠,難波村字新金刀比羅前の岡本鶴松ほか四名、難波村を興行地として許可を求めるも、却下される。,大阪毎日新聞, 明治22,1889,3,日欠,田中市兵衛・金沢仁兵衛ら、横浜の田中平八、江州の阿部元太郎、北海道の柳田藤吉らと共同で日本昆布販売会社を設立する。,東雲新聞、大阪朝日新聞, 明治22,1889,3,日欠,鹿児島県士族山田真男、西区薩摩堀北ノ丁に蓖麻子油製造の商会を設立する。,東雲新聞、大阪毎日新聞, 明治22,1889,3,日欠,大阪商法会議所、東海道の汽車全通後の商況変化の見通しと対応を検討しはじめる。,大阪朝日新聞、大阪毎日新聞,"34.689889,135.501179" 明治22,1889,3,日欠,西成郡伝法村尼崎街道に架かる備前橋ほか二橋および西島新田丈島等に架かる三橋の地方税中への寄付が不首尾となり紛糾する。,大阪朝日新聞, 明治22,1889,3,日欠,東成郡天王寺村字中道の人民、大阪鉄道の線路敷設につき、問題点をさらに追及する。,東雲新聞, 明治22,1889,3,月中,市制諸事に関する新聞記事,, 明治22,1889,3,月中,(1)代言人善積順蔵が大阪組合を脱し、神戸組合へ加入する,大阪毎日新聞, 明治22,1889,3,月中,(2)西浜町で盗賊が母子二人の家から衣類を盗むも、母子の嘆きを察して返却する,大阪朝日新聞, 明治22,1889,3,月中,(3)天野皎らが浜寺の海浜院を買いうけ、養生場として供する由,大阪朝日新聞, 明治22,1889,3,月中,(4)岡島宝文館が『大阪事件志士列伝』を広告する,東雲新聞, 明治22,1889,3,月中,(5)非政談演説会の弁士と演題,大阪朝日新聞, 明治22,1889,3,月中,(6)府下東部の遊園地を玉造の稲荷神社舞台東に計画する,大阪毎日新聞, 明治22,1889,3,月中,(7)永井仙太郎が自由瞬写版(一名こんにゃく版)を広告する,大阪毎日新聞, 明治22,1889,3,月中,(8)堀川監獄で工事の終了により外役も内役も不足し、使役の方法に困却する,東雲新聞, 明治22,1889,3,月中,(9)石田たか等が浪華夫人倶楽部を起して、府下の夫人社会の交際を広めんとして奔走する,東雲新聞, 明治22,1889,3,月中,(10)石田要三らが北区商工青年会を起さんとする,東雲新聞, 明治22,1889,3,月中,(11)四天王寺境内にある猫の門(左甚五郎作か)の再建が落成式をむかえる,大阪朝日新聞,"34.611946,135.493728" 明治22,1889,3,月中,(12)大阪府衛生課、牛乳への添加物と湯屋の上り湯未設置を取り締る,大阪朝日新聞, 明治22,1889,3,月中,(13)大阪商法茶談会を茶談会と改称する,東雲新聞, 明治22,1889,3,月中,(14)道頓堀の法善寺で鐘供養と入仏供養を行う,大阪毎日新聞,"34.65298,135.516486" 明治22,1889,3,月中,(15)東雲新聞社を会社組織とする,大阪朝日新聞, 明治22,1889,3,月中,(16)大阪商船会社の東より古川町のあいだに橋梁架設,東雲新聞, 明治22,1889,3,月中,(17)岡山の柔術家野田権三郎が大東文武会に試合を申し込み、来会者多数の盛会となる,東雲新聞, 明治22,1889,3,月中,(18)南区の浪華商話会の第七回討論及演説会,大阪毎日新聞, 明治22,1889,3,月中,(19)地方より神社仏閣へ参詣にくる道者の増加と川口における大阪商船会社の乗客数,東雲新聞, 明治22,1889,3,月中,(20)汽船室内に広告掲示板を設けて、広告を募る,大阪毎日新聞, 明治22,1889,3,月中,(21)神戸大阪間の汽車の往復回数を増加する案が議せられるみこみ,大阪朝日新聞, 明治22,1889,3,月中,(22)天王寺村の感化保護院の入退院統計,大阪毎日新聞, 明治22,1889,3,月中,(23)西区梅本町の地所の市街化問題,東雲新聞, 明治22,1889,3,月中,(24)杉谷本店の煎餅の広告,大阪朝日新聞, 明治22,1889,3,月中,(25)門田利助ら紙商人が倶楽部設置を協議する,東雲新聞, 明治22,1889,3,月中,(26)今宮村の土井彦一郎が電機灯建設を府庁へ出願する,大阪毎日新聞, 明治22,1889,3,月中,(27)芝尾入真道士による言文一致風の『かげろふ』の広告,東雲新聞, 明治22,1889,3,月中,(28)藤田伝三郎らの発起により五代友厚の紀念像建設を決める,東雲新聞, 明治22,1889,3,月中,(29)建野郷三らが買取った官宅を内務省が原価で買い戻し、府民の満足するところとなる,大阪朝日新聞, 明治22,1889,3,月中,(30)井上角五郎らによる東京倶楽部に大井憲太郎なども加わる,大阪朝日新聞, 明治22,1889,3,月中,(31)天王寺村の感化保護院が、四天王寺や両本願寺別院に慈恵金投入箱を配置する,大阪朝日新聞, 明治22,1889,3,月中,(32)大阪医学校校長兼病院長の吉田顕三が辞職する,大阪毎日新聞, 明治22,1889,3,月中,(33)大阪砲兵工廠のイタリア人教師、クワラチジーとビッソが満期となり帰国する,大阪朝日新聞, 明治22,1889,3,月中,産業・金融等に関する新聞記事,, 明治22,1889,3,月中,(1)大阪商船会社第九回報告,東雲新聞, 明治22,1889,3,月中,(2)内外綿会社で綿繰工場設置の計画,東雲新聞, 明治22,1889,3,月中,(3)製銅会社における鋼鉄弾火薬の製造と銅板の輸出,東雲新聞, 明治22,1889,3,月中,(4)帳簿表紙製造の倉橋表紙店の業務拡張と移転,大阪朝日新聞, 明治22,1889,3,月中,(5)製々舎津枝工場の煉瓦・硝子・坩堝の広告,大阪毎日新聞, 明治22,1889,3,月中,(6)伊予の浦和盛三郎が大阪捻糸会社に綿糸の漁網の製造を托す,大阪朝日新聞, 明治22,1889,3,月中,(7)木津川に碇泊する北国船が荷物少ないままに帰帆,大阪毎日新聞, 明治22,1889,3,月中,(8)上福島村の吉岡直一が、ワグネルに石鹸製造法を学び、製造機械を英国に注文する,大阪毎日新聞, 明治22,1889,3,月中,(9)府下の商工業組合規則の改正と修正,大阪毎日新聞, 明治22,1889,3,月中,(10)ラムネの販売店の広告,大阪毎日新聞, 明治22,1889,3,月中,(11)中根利一の鉄鋳物製造広告,大阪朝日新聞, 明治22,1889,3,月中,(12)大阪製銅会社で数年来使用しなかった反射炉が銅の溶解に利用されることとなる,大阪朝日新聞, 明治22,1889,3,月中,(13)北区の杉原文助が西成郡本庄村で摺附木製造所設立を府知事に出願する,大阪毎日新聞, 明治22,1889,3,月中,(14)日野九郎兵衛が酒造家薬業家に無害の防腐曹達を広告する,大阪朝日新聞, 明治22,1889,3,月中,(15)大阪瓦商共立組の開業広告,大阪毎日新聞, 明治22,1889,3,月中,(16)北区の則武静造がニッケル鍍金の方法を発明する,東雲新聞, 明治22,1889,3,月中,(17)松岡松之助らが大阪神戸間の運漕に曳船を営業せんとする,大阪毎日新聞, 明治22,1889,3,月中,(18)大阪煉化石製造会社で製造窯の増築を出願する,大阪毎日新聞, 明治22,1889,3,月中,(19)大阪川口セメント製造所及販売所で注文を謝絶する,大阪朝日新聞, 明治22,1889,3,月中,(20)綿糸織物会社で農商務省の平賀義美から器械について教えを乞う,東雲新聞, 明治22,1889,3,月中,(21)北区網島町の羽田・福井両氏所有の水濾器械を合併せんとする,大阪毎日新聞, 明治22,1889,3,月中,教育・学校等に関する新聞記事,, 明治22,1889,3,月中,(1)商業学と支那語・朝鮮語・英語を教える東洋専門学校、三月四日に開校,東雲新聞, 明治22,1889,3,月中,(2)洋服裁縫を教える私立端正女学校の生徒募集,東雲新聞, 明治22,1889,3,月中,(3)大日本水産学校の生徒募集,大阪朝日新聞, 明治22,1889,3,月中,(4)大宝寺町の盲唖学校が寄附金により新築あるいは移転を計画する,大阪毎日新聞, 明治22,1889,3,月中,(5)北区内高等尋常小学校生徒の作文の賞与授与式,大阪毎日新聞, 明治22,1889,3,月中,(6)数学専門の攻数会の生徒募集,大阪朝日新聞, 明治22,1889,3,月中,(7)心斎橋通の三木佐助による楽器の販売広告,大阪朝日新聞, 明治22,1889,3,月中,(8)東区の第一〜第四高等小学校の訓導らが唱歌及び風琴奏法を各尋常小学職員に伝習する,大阪朝日新聞, 明治22,1889,3,月中,(9)柴島小学校の校舎落成と移転式,東雲新聞, 明治22,1889,3,月中,芝居・娯楽等に関する新聞記事,, 明治22,1889,3,月中,(1)壮士による改良講談会の弁士と演題,大阪毎日新聞, 明治22,1889,3,月中,(2)日本改良演劇の一座が京都につづき、大津で興行する,東雲新聞, 明治22,1889,3,月中,(3)博物場能舞台における狂言の催し,大阪朝日新聞, 明治22,1889,3,月中,(4)奥田弁二郎がオーストリアの曲馬師の興行を出願する,東雲新聞, 明治22,1889,3,月中,(5)演舞場における春期の歌舞で都踊りを演ずる,大阪毎日新聞, 明治22,1889,3,月中,統計に関する新聞記事,, 明治22,1889,3,月中,(1)淀川船舶に係る統計,大阪朝日新聞, 明治22,1889,3,月中,(2)淀川汽船と三十石船の発着及び乗客貨物数,大阪毎日新聞, 明治22,1889,3,月中,(3)大阪府管内の開業医・産婆・薬舗等の統計,大阪朝日新聞, 明治22,1889,3,月中,(4)四区二郡における質商の取扱金高,大阪毎日新聞, 明治22,1889,3,月中,(5)府下各警察署において認可した屠殺数,東雲新聞, 明治22,1889,4,1,大阪四区ならびに堺区に市制、その他の町村に町村制を施行する。川南村を天保町、中島村と新庄村、伝法村と福村にそれぞれ町村組合を設ける。大阪市会議員の数は四十八名とされる。 ,布告及布達(新聞)、東雲新聞、大阪朝日新聞、堂島資料室文書, 明治22,1889,4,1,大阪商船学校、逓信省の管轄となり、本科生(八十八名)は東京商船学校に引渡し、別科生のみは残して東京商船学校大阪分校と改称する。(二十三年度より私立に変更)。,朝日新聞、大阪朝日新聞、東雲新聞、大阪毎日新聞、大阪商工誌, 明治22,1889,4,1,大阪府、大阪駆梅院を大阪府駆梅院と改称し、院内に大阪府検梅所を置き、出張所を各遊郭に設ける。,布告及布達(新聞), 明治22,1889,4,1,交信倶楽部、東区谷町二丁目に開会式を行なう。,大阪朝日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,4,1,大阪織布会社、西成郡九条村に開業する。,大阪毎日新聞、, 明治22,1889,4,1,大阪商船会社ほか同業者、申し合わせて運賃を値上げする。,大阪毎日新聞, 明治22,1889,4,1,菊池侃二、『東雲新聞』に藤田伝三郎との話しに関する報道の訂正を求める。,東雲新聞, 明治22,1889,4,3,大阪尋常中学校、堂島浜通三丁目に新築落成する。,東雲新聞、大阪朝日新聞, 明治22,1889,4,3,村上正幸・碓氷次郎・島谷捨三郎主催となり、学生懇親会を備一亭に開き、風儀の改善などについて議す。,東雲新聞、大阪朝日新聞、大阪毎日新聞, 明治22,1889,4,3,東倶楽部、東区久太郎町一丁目に開館する。,東雲新聞、大阪朝日新聞、大阪毎日新聞, 明治22,1889,4,3,今宮眺望閣の南手にてウォージャーの曲馬が始まり、多数の見物人を集める。,大阪朝日新聞、大阪毎日新聞, 明治22,1889,4,3,高等警察課保安課、市街写真家多数の家宅捜索を行ない猥褻写真の摘発をすすめる。,大阪朝日新聞、大阪毎日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,4,3,北区安治川通南一丁目に共同石炭会社が開業する。,大阪朝日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,4,4,大阪府、地租に関する事務取扱手続を定める。,布告及布達(新聞), 明治22,1889,4,5,大阪兵庫摺附木製造業組合取締品川衛夫、摺附木製造業取締規則の草案に関する商務局との交渉を終えて帰阪する。,大阪朝日新聞、大阪毎日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,4,5,『東雲新聞』、来るべき国会議員選挙において、現今大阪の倶楽部は分散して、主義にもとづく結合を遂げるべきを論じる。,東雲新聞, 明治22,1889,4,6,『東雲新聞』、山陽鉄道の延長にしたがい関西各港往復の汽船業が苦境に立たされていることを報じる。,東雲新聞, 明治22,1889,4,7,西成郡北野村の九階楼凌雲閣(園主檀重三)、開業式をあげる。ただし、六階以上の入場は安全の確認が得られず、十九日以降となる。,大阪朝日新聞、大阪毎日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,4,7,造幣局長遠藤謹助ら、吉田松陰の増位を祝して中ノ島豊国神社に祭典を開く。,大阪朝日新聞、東雲新聞,"34.693555,135.503901" 明治22,1889,4,7,矢野五洲、東区備後町一丁目備一亭に大書画会を開く。,大阪朝日新聞、東雲新聞、大阪毎日新聞, 明治22,1889,4,8,西村府知事、大阪の紳商十八人を招き、ブールス取調べのため欧州派遣委員の選定を諮問する。,大阪朝日新聞、東雲新聞、大阪毎日新聞, 明治22,1889,4,9,米田徳衛発起による今宮村字東道に設立の獣類市場ならびに普通売買会社が認可される。,大阪朝日新聞、東雲新聞、大阪毎日新聞, 明治22,1889,4,9,住吉神社、卯の葉神事を復活執行する。,大阪朝日新聞、大阪毎日新聞,"34.611948,135.49372" 明治22,1889,4,10,東区淡路町三丁目私立大阪商業学校、実地商業科を設置する。,大阪朝日新聞、大阪毎日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,4,10,大阪の角力頭取藤島・千田川の両名、元寇紀念碑建設の義捐として大角力興行を決める。,大阪朝日新聞、大阪毎日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,4,13,西成郡難波村遠上猪三郎・遠上幸七・柿本宗兵衛・小野弥左衛門、同郡曽根崎村吉本五郎右衛門、上福島村吉岡直一、難波村に難波紡績会社(資本金十万円)の設立を申請する。(二十五日認可),大阪毎日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,4,13,西成郡曽根崎新地三丁目に大阪競売会社を設立する。社長は奥野善之助。,大阪毎日新聞、東雲新聞、大阪朝日新聞, 明治22,1889,4,13,曽根新三、改良演劇についての論評を『東雲新聞』に投書する。,東雲新聞, 明治22,1889,4,14,東京工科大学機械学生高辻奈良造、蒸汽罐破裂の事故増加を前に、その不注意なる取扱いを指摘し、安全維持の要点を『大阪朝日新聞』紙上で説く。,大阪朝日新聞, 明治22,1889,4,15,天王寺警察署、新築移転する。,大阪朝日新聞、大阪毎日新聞, 明治22,1889,4,15,外科医華岡謙吉、西区新町通五丁目に華岡病院を開業する。,大阪朝日新聞、大阪毎日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,4,15,外山脩三ほか三十余名、私設電話会社創設の相談を行なう。,大阪朝日新聞、大阪毎日新聞, 明治22,1889,4,15,大阪測候所、西成郡役所に日々気象予報を届ける。,東雲新聞, 明治22,1889,4,15,裁判所吏員その他の水戸出身者、桜田門事件に関与して大阪で死去した高橋太一郎父子を祀る祭典を四天王寺において行なう。,大阪毎日新聞, 明治22,1889,4,18,第三高等中学校において第三部地方各府県尋常中学校の会議が開かれ、第三高等中学校への入学方法などを定める。,大阪毎日新聞, 明治22,1889,4,19,知事西村捨三、府会議員を官邸に招き施政の方針を語る。,大阪朝日新聞、大阪毎日新聞, 明治22,1889,4,19,北倶楽部、府会議員候補として秋月清十郎をすいせんする。,大阪朝日新聞、大阪毎日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,4,20,大阪府、郡部各警察署の区画を改正する。,布告及布達(新聞), 明治22,1889,4,20,第三高等中学校で春期大運動会が開かれ、軍楽隊の演奏もあり、多数の観衆でにぎわう。,大阪朝日新聞、大阪毎日新聞, 明治22,1889,4,20,時事新報社、東海道鉄道を利用し、大阪出張所直配達を迅速化する。,大阪朝日新聞、大阪毎日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,4,20,小説雑誌『なにはのはる』発刊。月二回の計画で宇田川文海・宮崎三昧道人・宮崎夢柳らが寄稿する。,東雲新聞、大阪朝日新聞, 明治22,1889,4,20,『大阪朝日新聞』、故木本昌造の事蹟を連載する。,大阪朝日新聞, 明治22,1889,4,21,大阪・京都・神戸の新聞記者の懇親会が開かれる。,大阪朝日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,4,21,藤田鹿太郎・土居通夫・松本幹一ら舞鶴鉄道会社の創立を決め、伊丹の小西新右衛門・鷲尾松三郎らの鉄道計画と対抗し、さらに京都ー舞鶴間鉄道の計画とも対抗することとなる。,大阪朝日新聞、東雲新聞、大阪毎日新聞, 明治22,1889,4,22,西成郡北野村村会議員、川崎村との飛地交換の処分につき郡役所の措置を不当として集会する。,大阪朝日新聞、大阪毎日新聞, 明治22,1889,4,22,十一会、西倶楽部員および有力な実業家らによって組織され、この日開会する。,東雲新聞、大阪毎日新聞, 明治22,1889,4,22,千日前の小屋主一同、興行地維持の嘆願書を知事に提出する。,東雲新聞、大阪毎日新聞、大阪朝日新聞, 明治22,1889,4,23,紀泉鉄道の発起人会が開かれ、堺―和歌山間の鉄道布設の計画がすすめられる。,東雲新聞、大阪毎日新聞、大阪朝日新聞, 明治22,1889,4,23,大日本積善社、仮本社を東区瓦町二丁目に設置し、事業に着手する。,東雲新聞、大阪毎日新聞, 明治22,1889,4,23,西区新町南通三丁目殿井弥平、梅田―今宮村ほかの乗合馬車営業を出願する。,東雲新聞、大阪朝日新聞, 明治22,1889,4,24,岩崎利兵衛ほか一名より出願の大阪糖業会社(南区塩町通二丁目、資本金五万円)の設立が認可される。,明治大正大阪市史史料57-5、大阪毎日新聞, 明治22,1889,4,24,大阪砲兵工廠、大津川において未曾有の大試射を実施する。,大阪朝日新聞, 明治22,1889,4,25,大阪府、明治二十一年府会第六十五号大阪府立農学校規則ならびに附属養蚕伝習場規則を改正創定する。附属養蚕伝習所は西成郡千船村大字佃に置く(四月二十七日)。,布告及布達(新聞)、大阪府教育百年史第三巻、大阪朝日新聞、大阪毎日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,4,25,高田久右衛門ら、摂津紡績株式会社を創立し、本社を南区木津川町に置く。(資本金百二十万円),大阪府工業概覧, 明治22,1889,4,25,高麗橋五丁目わざおぎ新聞社より日刊にて『わざおぎ新聞』を発行、演劇のすじ書き、芸評、すもう、浄瑠璃などを掲載する。,大阪朝日新聞、大阪毎日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,4,26,二十二日よりの降雨で府下諸川の水位上り、危険な状態となるが、破堤をまぬがれる。また阪堺鉄道の大和川鉄橋の水利妨害がないことが明らかになる。,大阪朝日新聞, 明治22,1889,4,26,東雲新聞を中心とする大同派、大阪苦楽府を創設し、独立党と関係を修復せんとするも行き詰まり、ついに無関係を宣言する。,大阪朝日新聞、大阪毎日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,4,26,北区の府会議員選挙会が開かれ、北倶楽部推せんの秋月清十郎が選出される。,大阪朝日新聞、大阪毎日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,4,26,浪華紡績会社、百万円に増資する。天満紡績会社は百二十万円に、また摂津紡績会社の新設も出願される。,大阪朝日新聞、大阪毎日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,4,27,西成郡の府会議員選挙会が開かれ、中谷徳恭が選ばれる。この候補推せんに関し、二十八日平松徳兵衛、府会議員を辞職する。,大阪朝日新聞、東雲新聞、西成郡史, 明治22,1889,4,29,『第三社会燈』、発行停止を命ぜられる。,大阪毎日新聞, 明治22,1889,4,29,大阪鉄道会社、株主総会を開き、社長最上五郎派の勝利となる。,東雲新聞、大阪毎日新聞, 明治22,1889,4,29,ボアソナード、帰国の途次来阪し、関係者との送別会等に臨む。,大阪朝日新聞, 明治22,1889,4,30,郡市徴兵参事員選挙会を開く。,布告及布達(新聞)、東雲新聞、大阪朝日新聞, 明治22,1889,4,30,大阪府、海員雇入止事務取扱所を北区富島町東京商船学校大阪分校内に移転する。,布告及布達(新聞)、大阪朝日新聞, 明治22,1889,4,日欠,大阪盛業会社創立。ブラシの製造を行なう。,大阪府工業概覧、大阪毎日新聞, 明治22,1889,4,日欠,東区農人橋一丁目大阪数学専門学校校主小森数蔵、工業の振起とともに技術者の需要増を見て実用の課程を新設する。,東雲新聞, 明治22,1889,4,日欠,西成郡有志の中谷徳恭・平松徳兵衛ら、地価引下げ請願をめざして相談を重ねる。ただ、市中接近村々の利害となかなか一致しないなど難航する。,東雲新聞、大阪朝日新聞、大阪毎日新聞, 明治22,1889,4,日欠,[削除],, 明治22,1889,4,日欠,大阪府立医学校長および附属病院長吉田顕三辞職し、同学校および病院のあり方をめぐって種々の意見が出る。,大阪毎日新聞、大阪朝日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,4,日欠,湖亀治郎七・田辺五兵衛ほか三名、西成郡川崎村滋養舎に日本牧牛会社(資本金十万円)を創置することに着手する。,大阪毎日新聞、大阪朝日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,4,日欠,西成郡尼崎街道のうち朝日橋・森巣橋・備前橋・両島橋・城島橋を地方税支弁にすべしとの議論がつよまる。,大阪毎日新聞、大阪朝日新聞, 明治22,1889,4,日欠,大阪の改進党、機関新聞をもとうとするも、経費の点から見合わせる。,東雲新聞, 明治22,1889,4,日欠,菅野道親ら大阪の壮士、行動を活発化するも、警察はその規制を強化する。,東雲新聞、大阪毎日新聞、大阪朝日新聞、新聞集成明治編年史、大阪府警察史, 明治22,1889,4,日欠,南船場倶楽部と南倶楽部、合併の方向で協議をすすめる。,大阪毎日新聞, 明治22,1889,4,日欠,市参事会員・市会議員の選挙を前に、各倶楽部が候補を検討する。その中で各倶楽部共同の推せんをめざす動きが力をつけ、浪華公会を自称するも、ついにまとまらず。,大阪毎日新聞、大阪朝日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,4,日欠,西成郡川北村大字西島高石半四郎、綿作改良法を印刷、頒布する。,大阪朝日新聞, 明治22,1889,4,日欠,西成郡野田村戸長藤江富衛ら、曽根崎川耕作橋下の石積みを開鑿し、舟運の便を開かんことを計画する。,大阪毎日新聞, 明治22,1889,4,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治22,1889,4,月中,(1)大阪府警察本部の警部らが警官倶楽部を設けて、球突なども置く,東雲新聞, 明治22,1889,4,月中,(2)浜寺公園の高石海浜院が会員に限らず一般にも利用させることにする,東雲新聞, 明治22,1889,4,月中,(3)『西洋レース編物秘訣』の広告,東雲新聞, 明治22,1889,4,月中,(4)大鏡寺における政談演説会,東雲新聞, 明治22,1889,4,月中,(5)第六回在阪舞鶴人懇親会の広告,大阪朝日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,4,月中,(6)新町廓太夫の道中,大阪朝日新聞, 明治22,1889,4,月中,(7)四月三日の大祭日における各地のにぎわい,大阪朝日新聞, 明治22,1889,4,月中,(8)山本憲、梅清処塾を再開,東雲新聞, 明治22,1889,4,月中,(9)加越能人懇親会の広告,大阪朝日新聞, 明治22,1889,4,月中,(10)二ツ井戸津の清の岩おこしの主人丹野清蔵が、商標ゆかりの二ツ井戸がなくなったことを残念に思い、復元する,大阪朝日新聞, 明治22,1889,4,月中,(11)土佐堀の大阪眼病院(小林春召)の開院広告,大阪朝日新聞, 明治22,1889,4,月中,(12)有本国三が洋服調進会の趣意を広告する,東雲新聞, 明治22,1889,4,月中,(13)東雲新聞社が弁士を派遣する弁士招聘申込所を設置する,東雲新聞, 明治22,1889,4,月中,(14)東雲新聞社の役員改選,東雲新聞, 明治22,1889,4,月中,(15)難波橋の灘万が主人万助の一周忌をいとなみ、諸家の美術品を展覧する,大阪朝日新聞, 明治22,1889,4,月中,(16)北野村字権現より本庄村豊崎神社に至る新路計画が出願される,大阪朝日新聞, 明治22,1889,4,月中,(17)めじろ大囀合の会を北野村で催す,大阪朝日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,4,月中,(18)桜、桃、菜の花の見頃,大阪毎日新聞, 明治22,1889,4,月中,(19)オーストリアのハンリー殿下の来阪,東雲新聞, 明治22,1889,4,月中,(20)衆議院議員選挙を見越した地所の購入が西成郡で盛んとなる,大阪朝日新聞, 明治22,1889,4,月中,(21)江沼郡人懇親会の広告,大阪朝日新聞, 明治22,1889,4,月中,(22)大阪紡績会社の役員・職工すべてによる大運動会,東雲新聞,"34.65959,135.478989" 明治22,1889,4,月中,(23)天満神社赤心講教会が北長柄村埋葬地で春季神霊祭を行なう,東雲新聞, 明治22,1889,4,月中,(24)堀川監獄の囚徒が再び待遇に対して不平をもらすとか,東雲新聞, 明治22,1889,4,月中,(25)西洋形の権衝「カンカン」の検査法,大阪朝日新聞, 明治22,1889,4,月中,(26)潮干狩りの人出が減少,大阪毎日新聞, 明治22,1889,4,月中,(27)女紅場の衰微,大阪毎日新聞, 明治22,1889,4,月中,(28)第七回学友懇親会の広告,大阪朝日新聞, 明治22,1889,4,月中,(29)稲谷惣兵衛が今宮村の貧民に施行米,東雲新聞, 明治22,1889,4,月中,(30)大阪商業叢話会の例会,東雲新聞, 明治22,1889,4,月中,(31)大阪商法会議所の定式総会,東雲新聞,"34.689889,135.501179" 明治22,1889,4,月中,(32)大阪商法会議所の総会の議事,大阪朝日新聞,"34.689889,135.501179" 明治22,1889,4,月中,(33)天保山海水温泉の広告,大阪朝日新聞,"34.658023,135.432646" 明治22,1889,4,月中,(34)難波別院における仏教演説会,大阪朝日新聞,"34.680142,135.499824" 明治22,1889,4,月中,(35)イービー博士の「東洋及び基督教国ノ倫理」に関する演説,大阪朝日新聞, 明治22,1889,4,月中,(36)石炭売買における不正と石炭消費高の査定,大阪毎日新聞, 明治22,1889,4,月中,(37)南区の有志が舘洲会という団体をつくらんと奔走する,東雲新聞, 明治22,1889,4,月中,(38)北区の有志が政党に関わらない交際団体大阪共同会をおこす,東雲新聞, 明治22,1889,4,月中,(39)大阪医会の通常会開催の広告,大阪朝日新聞, 明治22,1889,4,月中,(40)越中橋が落成し、通行を許される,大阪毎日新聞,"34.688425,135.488387" 明治22,1889,4,月中,(41)北野有楽園に支店を開いた堀江魚市の広告,大阪朝日新聞, 明治22,1889,4,月中,(42)大阪偕行社の招魂祭,大阪朝日新聞、大阪毎日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,4,月中,(43)在阪作州人懇親会のもよう,東雲新聞, 明治22,1889,4,月中,(44)川口電信分局を移転させ、居留地とする,東雲新聞, 明治22,1889,4,月中,(45)西浜町で公民会を開き、市町村制にかかわる演説を行なう,東雲新聞, 明治22,1889,4,月中,(46)梅田停車場での駅夫の無法な行為を批判する戸塚重兵衛の寄書,東雲新聞, 明治22,1889,4,月中,(47)河野広中の礼状,東雲新聞, 明治22,1889,4,月中,(48)死刑に処せられた死体の埋葬・火葬の認許,大阪朝日新聞, 明治22,1889,4,月中,(49)東区の清水金四郎が広告車を思いつき、広告を募集する,大阪毎日新聞, 明治22,1889,4,月中,(50)大阪市南部にも紳士宿泊用の壮大な旅舎を建築せんとして協議が始まる,大阪朝日新聞, 明治22,1889,4,月中,(51)新町筋の杉谷本舗が天神橋図せんべいを広告する,大阪毎日新聞,"34.691451,135.511733" 明治22,1889,4,月中,(52)来年が御蔭参りにあたるため、本年の伊勢参宮や真宗本山参りの旅人が少なく、旅篭業等が閑散をかこつ,大阪毎日新聞, 明治22,1889,4,月中,(53)南地演舞場で開場する芦辺の舞,大阪毎日新聞, 明治22,1889,4,月中,(54)西成郡より東成郡へ編入された西高津村、清堀村の警察による所轄問題,大阪毎日新聞, 明治22,1889,4,月中,(55)和歌山の南海汽船会社と大阪商船会社の競争,大阪毎日新聞, 明治22,1889,4,月中,教育・学校等に関する新聞記事,, 明治22,1889,4,月中,(1)私立大阪教育会の役員改選,大阪朝日新聞, 明治22,1889,4,月中,(2)隆盛に赴く大阪府高等女学校,大阪毎日新聞, 明治22,1889,4,月中,(3)大阪府立尋常中学校の行軍,大阪毎日新聞, 明治22,1889,4,月中,(4)関西法律学校学生懇親運動会の広告,東雲新聞, 明治22,1889,4,月中,(5)谷町六丁目の桃園小学校に附属幼稚園が開園,大阪毎日新聞, 明治22,1889,4,月中,(6)大阪府医学校等を議題とする臨時大阪府会の五月開会,東雲新聞, 明治22,1889,4,月中,芝居・娯楽等に関する新聞記事,, 明治22,1889,4,月中,(1)浪花座、角座、福井座の芝居,大阪朝日新聞, 明治22,1889,4,月中,(2)神戸大黒座、中座、弁天座の芝居,大阪朝日新聞, 明治22,1889,4,月中,(3)坂東壽三郎が死す,大阪毎日新聞, 明治22,1889,4,月中,(4)浪花座劇評(三昧道人の署名),大阪毎日新聞,"34.668538,135.501713" 明治22,1889,4,月中,(5)浪花座劇評(四月十三日〜十七日),大阪朝日新聞,"34.668538,135.501713" 明治22,1889,4,月中,(6)角座の芝居と坂東壽三郎の死,大阪朝日新聞, 明治22,1889,4,月中,(7)浪花座、中座、角座等の芝居,大阪朝日新聞, 明治22,1889,4,月中,改良演劇等に関する新聞記事,東雲新聞, 明治22,1889,4,月中,産業・金融等に関する新聞記事,, 明治22,1889,4,月中,(1)ラムネ製造器械を求める広告,東雲新聞, 明治22,1889,4,月中,(2)富永政吉がボールド製紙場出願,大阪毎日新聞, 明治22,1889,4,月中,(3)渋谷庄三郎らによる古鉄再錬所設立の計画,大阪毎日新聞, 明治22,1889,4,月中,(4)平野紡績会社が紡錘を増加して本開業式をむかえる予定,大阪朝日新聞, 明治22,1889,4,月中,(5)大阪孔雀麦酒会社の株主総会,大阪朝日新聞, 明治22,1889,4,月中,(6)帝国生命保険会社大阪支店設置,東雲新聞, 明治22,1889,4,月中,(7)糠箔物や玉暖簾を製造する大阪商栄社の設立を出願,大阪毎日新聞, 明治22,1889,4,月中,(8)大阪糖業会社が設立を出願する,大阪朝日新聞, 明治22,1889,4,月中,(9)西成郡農家の疲弊と工業の伸長,大阪毎日新聞, 明治22,1889,4,月中,(10)東区北久宝寺町の蚕業会社、事業に着手,大阪毎日新聞, 明治22,1889,4,月中,(11)寸燐製造の大阪大陽社設立につき資本金を募集する,大阪朝日新聞, 明治22,1889,4,月中,(12)西成郡上福島村に兎飼養会社を開業,大阪毎日新聞, 明治22,1889,4,月中,(13)琉球人が淡路の製紙会社で製紙法を学び、琉球に製紙会社を起す計画が進む,東雲新聞, 明治22,1889,4,月中,(14)難波村の尾崎石鹸製造所がさらに工場を新築し、落成の祝宴を開く,大阪毎日新聞, 明治22,1889,4,月中,(15)田野商店の炭酸水等の広告,大阪朝日新聞, 明治22,1889,4,月中,(16)川口儀三郎の透明紙発明専売予告,大阪朝日新聞, 明治22,1889,4,月中,(17)八木新造船所で新造中の船渠が六月に落成の予定,大阪毎日新聞, 明治22,1889,4,月中,(18)大阪染液会社が大阪染物会社と改称し、会社法に基く組織とする,大阪毎日新聞, 明治22,1889,4,月中,(19)北野村に大阪凍氷会社が開業,大阪毎日新聞, 明治22,1889,4,月中,(20)浪華商話会の事務所を置く,大阪毎日新聞, 明治22,1889,4,月中,(21)各地農業の景況,大阪府農商工月報第三十三号(M22.4), 明治22,1889,4,月中,(22)工業の景況,大阪府農商工月報第三十三号(M22.4), 明治22,1889,4,月中,統計に関する新聞記事,, 明治22,1889,4,月中,(1)客月中淀川船の発着数,大阪毎日新聞, 明治22,1889,4,月中,(2)大阪府の巡査総数,大阪毎日新聞, 明治22,1889,4,月中,(3)大阪府の派出所総数,大阪毎日新聞, 明治22,1889,4,月中,(4)大阪府の警察雇吏総数,大阪毎日新聞, 明治22,1889,4,月中,(5)客月分淀川船と荷客の統計,大阪朝日新聞, 明治22,1889,4,月中,(6)大阪博物場の統計,東雲新聞,"34.684914,135.511122" 明治22,1889,4,月中,(7)大阪同盟銀行の取組高,大阪朝日新聞, 明治22,1889,4,月中,(8)大阪府諸工場の製品別統計,大阪毎日新聞, 明治22,1889,4,月中,(9)大阪郵便局と川口・島の内両支局の統計,東雲新聞, 明治22,1889,4,月中,(10)大阪の銅商人による銅の輸出高,東雲新聞, 明治22,1889,4,月中,(11)西成郡諸会社の統計,東雲新聞, 明治22,1889,4,月中,(12)西成郡の面積、地価、戸数等,大阪毎日新聞, 明治22,1889,4,月中,(13)大阪府の屠畜営業者および屠畜数,大阪毎日新聞, 明治22,1889,5,1,大阪鴻池新十郎・伊丹小西新右衛門ら、神崎停車場から伊丹・池田・広根・八上新・篠山・御無川を経て舞鶴に至る摂丹鉄道会社の創立事務所を東区北浜二丁目に設置する。,大阪毎日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,5,1,大阪・京都・神戸の各新聞社、同志社大学設立の第二回義捐金募集に着手する。,大阪毎日新聞, 明治22,1889,5,1,粟谷品三、西倶楽部の常習会で先行する舞鶴鉄道に反対して舞鶴・大阪間の鉄道敷設設計画を提案、伊丹・生瀬・有馬・多紀・氷上・福知山を経て舞鶴に至る路線(阪鶴鉄道)を企画する。賛成者増えるが、月末に至って廃案とする。,大阪朝日新聞、大阪毎日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,5,2,東倶楽部、東区北久太郎町一丁目に創立される。,大阪朝日新聞、大阪毎日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,5,2,元寇紀念碑義捐大相撲、南地定場において開く。また相撲甚句を披露する。,大阪毎日新聞、大阪朝日新聞, 明治22,1889,5,3,大阪鉄道会社の難波―梅田連絡線路につき、北区役所が関係地主に土地買上げを表明。六日には西区役所も。関係地主・船舶関係者らに不満の声高まる。,大阪毎日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,5,3,大阪の壮士、宮地茂平・安田好則・中島直義・菅野道親、大同派大会に参加のため、この日以降上京する。,大阪朝日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,5,5,心斎橋筋の渋谷時計店、煉瓦三階造りの建物を新築する。,大阪朝日新聞、東雲新聞、大阪毎日新聞, 明治22,1889,5,6,大阪婦人学習会、附属尋常小学および手芸専修科を設置する。,大阪朝日新聞、大阪毎日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,5,6,「独立党」豊田文三郎・横田虎彦が大同団結大会に参加のため東上する。大阪苦楽府=東雲新聞、これを追及する。,大阪毎日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,5,6,大阪偕行社員、例年のとおり中之島紀念碑前で招魂際を実施する。,大阪毎日新聞、東雲新聞、大阪朝日新聞, 明治22,1889,5,6,東倶楽部・南倶楽部・南船場倶楽部・西倶楽部・十一会・靱懇親会・大阪公論・同遊会の各幹部が集合し、各倶楽部聯合懇親会を結成する。,大阪毎日新聞、東雲新聞、大阪朝日新聞, 明治22,1889,5,7,上町辺の井水減少が問題とされる。,大阪朝日新聞, 明治22,1889,5,8,西区大三輪長兵衛ほか数名、難波停車場から梅田停車場までの電気鉄道(電気車)敷設を出願する。,大阪朝日新聞、大阪毎日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,5,8,板垣退助、大阪苦楽府と東雲新聞の請いにより神戸から大阪に来て目下の政局についての見解を示す。東雲新聞の中江兆民、上京後、これを揶揄する。,大阪朝日新聞、大阪毎日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,5,9,大日本風俗改良会全国会員大会議を大阪で開く。,東雲新聞、大阪毎日新聞, 明治22,1889,5,9,東成郡高津村中島大次郎ほか五十五名、生国魂神社前馬場先に遊郭の再設置を出願する。,大阪朝日新聞,"34.665074,135.512484" 明治22,1889,5,11,大阪府庁の執務時限、午前八時より午後二時までとする。,布告及布達(新聞),"34.682068,135.483683" 明治22,1889,5,12,第四師団騎兵第四大隊新置の手筈が新聞に報ぜられる。,大阪朝日新聞, 明治22,1889,5,13,大阪市会議員選挙人名簿の縦覧が告示され、候補者の予選がさまざまに実施される。,大阪朝日新聞、大阪毎日新聞、東雲新聞堂島資料室文書5030、350〜352、359、392、393、394、「市制一件書類」, 明治22,1889,5,13,大阪府会議員菊池侃二、府下キリスト教信者の願いにより堀川監獄におけるキリスト教説教の復活を知事に求めるも容れられず。,大阪毎日新聞, 明治22,1889,5,13,大阪茶業連合会会議所、製茶調査所設立を府庁に出願するも認可されず、不満の声多し。,東雲新聞, 明治22,1889,5,14,大阪鉄道、湊町・柏原停車場間が開業する。途中停車場は天王寺・平野・八尾。,東雲新聞、大阪朝日新聞、大阪毎日新聞、東成区史、浪速区史、天王寺区史、大阪百年史、明治大正大阪市史, 明治22,1889,5,14,東雲新聞、大同団結大会の成功を強調する。,東雲新聞, 明治22,1889,5,14,日本赤十字社大阪支部の幹事会が開かれる。,大阪毎日新聞, 明治22,1889,5,15,四区接近二郡の鋼鉄業者、職工の賃上げ要求や独立経営への動きに対応するため打合せを行なう。,大阪毎日新聞, 明治22,1889,5,17,大阪毎日新聞社、主筆柴四郎を解職し、時事新報社渡辺治と交代させる。,大阪毎日新聞、大阪朝日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,5,18,大阪商法会議所にて度量衡に関する建議修正案を作成し、西洋型模造権衝を中心とする不正奸策の防止をはからんとする。,東雲新聞、大阪経済史料集成第一巻建議報答、p757〜758,"34.689889,135.501179" 明治22,1889,5,19,大阪商法会議所、製茶販売に際しての歩引・手数料・入目・粉引などと称する弊習差し止めに関する意見を大阪府農商務課に報答する。,大阪経済史料集成第一巻、p762〜766,"34.689889,135.501179" 明治22,1889,5,20,大阪電燈会社、開業式を行う。,大阪朝日新聞、東雲新聞、大阪毎日新聞、大阪百年史, 明治22,1889,5,21,米商会所、申合規則を改定し、、この日農商務大臣の認許を得る。,米商会社一件(府), 明治22,1889,5,21,大阪府、川中使用料はその市町村費の雑収入に組み入れ、浚渫費は市町村費の土木費から支出させる。,布告及布達(新聞), 明治22,1889,5,22,摂丹鉄道発起人ら、これを延長して松江までの山陰鉄道会社とすることを決定する。,大阪毎日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,5,23,『東雲新聞』、朝日橋ほか四橋の寄付に伴ない、府会議員に賄賂が渡されたとの報道を行なう。,東雲新聞, 明治22,1889,5,24,大阪府下憲兵管区が定められる。また、あわせて各管区首部・屯所の位置も定められる。,大阪朝日新聞、東雲新聞、大阪毎日新聞, 明治22,1889,5,24,臨時府会を開き、大阪医学校・大阪博物場を市郡連帯の所属とすること、府立女学校を大阪市の事業とすること等を議定する。(二十七日閉会)。,府会一件、大阪府会史、布告及布達(新聞)、大阪毎日新聞、東雲新聞、大阪朝日新聞, 明治22,1889,5,24,大阪婦人慈善会、この日より三日間、博物場において第二回婦人慈善市を開催する。,府立博物場沿革誌、大阪府教育百年史第三巻、大阪朝日新聞、東雲新聞、大阪毎日新聞, 明治22,1889,5,24,『西成郡農況問答』出版され、西成郡の地価修正の必要性が詳細に論じられる。(編著者不詳),中谷家文書小作関係55、大阪毎日新聞, 明治22,1889,5,24,『大阪毎日新聞』、蒸気力を使用する製造場の増加や陸海軍の拡張に伴ない、皮革の需要が増大し、製造に繁忙をきたしている状況を報じる。,大阪毎日新聞, 明治22,1889,5,24,四区二郡の米穀商と米穀問屋、組合規約の条文でようやく調和する。,東雲新聞, 明治22,1889,5,28,大阪府、府会の決議を経て明治二十二年度大阪医学校および府立大阪博物場の収支予算を定める。翌日これらを市郡連帯の所属を定め、地方税とは別途の会計とすることを訓令する。,布告及布達(新聞)、大阪府立高等医学校及病院一覧、東雲新聞、大阪朝日新聞, 明治22,1889,5,28,西成・東成両郡で徴兵検査。つづいて市内各区でも始まる。,東雲新聞, 明治22,1889,5,29,『東雲新聞』、大阪府会議員中に国事探偵が存在することを警告する。,東雲新聞、大阪毎日新聞、大阪朝日新聞, 明治22,1889,5,29,西成郡野田村村会で北区安治川橋北詰から野田村・伝法村を経て尼崎に接続する道路の開削を府庁に申請する。,大阪毎日新聞, 明治22,1889,5,29,浪速倶楽部安田好則・菅野道親・中島直義・宮地茂平、生前決死の紀念として浪人塚の建設を呼びかける(二日後警察の通達により取り消す)。,東雲新聞, 明治22,1889,5,30,大阪府、小林佐兵衛出願の安治川引上げ大石の豊太閤記念彫刻を認可する。,東雲新聞, 明治22,1889,5,30,京都・大阪・兵庫の三知事、舞鶴鉄道のことで打ち合せを行なう。,大阪毎日新聞、大阪朝日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,5,31,臨時府会・市部会・郡部会を開く(翌月六日閉会)。,布告及布達(新聞)、府会一件、大阪府会史、大阪毎日新聞、大阪朝日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,5,日欠,大阪商法会議所、大阪煙草営業人の願いにもとづき煙草税制施行細則改正増補に対する請願書を大蔵省に提出する。,大阪経済史料集成第一巻建議報答p741〜756,"34.689889,135.501179" 明治22,1889,5,日欠,山陽鉄道会社、大阪―神戸間官設鉄道の払い下げを願い出る。,憲政史料室井上馨文書か, 明治22,1889,5,日欠,熊谷辰太郎・志方勢七・田辺英之助らの発起による摂津製油株式会社、創立される。,大阪府工業概覧、東雲新聞、大阪毎日新聞、大阪朝日新聞,"34.683396,135.471602" 明治22,1889,5,日欠,西成郡・東成郡・住吉郡で町村長・助役などの人選がすすむ。,大阪朝日新聞、大阪毎日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,5,日欠,西成郡役所吏員谷頭辰兄・長松之進ほか三十三名発起にて私立西成郡教育会を起こす。,大阪毎日新聞, 明治22,1889,5,日欠,西区南堀江通一丁目又木治太郎、住友吉左衛門らと共同で天王寺逢阪より御蔵跡まで、また同所より東区谷町三丁目まで自転鉄道の建設を計画する。,東雲新聞, 明治22,1889,5,日欠,平民社刊行の『社会燈』に対し、発行停止の処分がつづく。,大阪朝日新聞、大阪毎日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,5,日欠,西浜町の有志、松田良助・竹中喜兵衛・森清五郎、大同団結大会に参加のため上京する。,東雲新聞, 明治22,1889,5,日欠,紡績職工の欠乏が生じ、職工賃の上昇が目立つ。,大阪毎日新聞、大阪朝日新聞, 明治22,1889,5,日欠,西成郡伝法村の味醂醸造は衰退の気味あるも、九条村・西野新田・野田村また木津川沿いには工場増加し、水路の開削、道路の新・開削などがすすめられる。,大阪毎日新聞, 明治22,1889,5,日欠,淀川の出水により安治川、また土砂が堆積する。,大阪毎日新聞, 明治22,1889,5,日欠,西村大阪府知事、尋常師範学校教頭工学士藤井恒久を農商務課傭員として府下工場の指導に当らせる。,大阪朝日新聞, 明治22,1889,5,日欠,石灰製造業者、同盟して生産調整を行なう。,大阪毎日新聞, 明治22,1889,5,日欠,尾上多見蔵の名跡を大阪の俳優高砂屋福助が継ぐ。,大阪毎日新聞, 明治22,1889,5,日欠,荻野芳蔵ら、綜芸種智院内に仏教青年会を設立し、演説討論を行なう。,東雲新聞、大阪毎日新聞, 明治22,1889,5,日欠,奈良県平群郡龍田村の阪寧馬車会社、奈良より暗り峠を通り玉造二軒茶屋までの路線を開くことを計画する。,大阪毎日新聞, 明治22,1889,5,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治22,1889,5,月中,大阪馬車会社の線路が出願を許可される,大阪毎日新聞, 明治22,1889,5,月中,西成郡の旧霧島町に発生した寝台虫を駆除せんとして郡役所より府庁へ届け出る,大阪毎日新聞, 明治22,1889,5,月中,歩兵第八連隊、同第二十連隊、砲兵第四連隊において下士集会所が落成する,大阪朝日新聞, 明治22,1889,5,月中,天満・天神・木津・渡辺の鉄橋を架設した建野郷三の功を伝えんとする紀念碑建設の案に対して「何事ぞ」との反応,東雲新聞, 明治22,1889,5,月中,大阪始審裁判所の府下五新聞紙検閲担当が五人から一人のみとなる,大阪朝日新聞, 明治22,1889,5,月中,西成郡土着の有志者、実業家のみを集合する愛郷倶楽部設立をはかる,東雲新聞, 明治22,1889,5,月中,大阪在住の嶋本楠弥太・浅い誉至夫ら、平民倶楽部を設立する,東雲新聞, 明治22,1889,5,月中,朝鮮人白鎔巨が西区の新宇楼で演説会開催の予定,東雲新聞, 明治22,1889,5,月中,勤王家藤井藍田の二十五回忌,大阪朝日新聞, 明治22,1889,5,月中,未丁年学生懇親会の案内,東雲新聞, 明治22,1889,5,月中,西警察署内の巡査派出署における天気予報の掲示を従来の十一ヶ所から全派出署に拡大する,東雲新聞, 明治22,1889,5,月中,西成郡北野村から新路を開設する計画についてのさまざまな意見,大阪朝日新聞, 明治22,1889,5,月中,南倶楽部、南船場倶楽部からの合併申し込みを謝絶する,東雲新聞, 明治22,1889,5,月中,陸軍各官庁に備えつける時計を一個として、あとは号砲により時刻を知らせた方式から、自由な方法に転換する,大阪朝日新聞, 明治22,1889,5,月中,大阪学芸講談会の案内,大阪朝日新聞, 明治22,1889,5,月中,淀川汽船における客引き等の激しい競争,東雲新聞, 明治22,1889,5,月中,安治川、湊町から新開路を開く計画が起こる,大阪朝日新聞, 明治22,1889,5,月中,大阪博物場の電灯を増加する計画をみあわせる,大阪朝日新聞,"34.684914,135.511122" 明治22,1889,5,月中,小児病と婦人病を診察する小林山郷の広告,東雲新聞, 明治22,1889,5,月中,湯川の西洋いちご販売案内,東雲新聞, 明治22,1889,5,月中,加持祈祷により病気を治すとの妄言に惑わされないよう注意を促す,大阪朝日新聞, 明治22,1889,5,月中,高橋病院が天王寺村に支院設立のことを広告する,大阪毎日新聞, 明治22,1889,5,月中,浪華商話会が山本憲、景山英を招いて会合を開く,東雲新聞, 明治22,1889,5,月中,西成郡興徳会が南條文学博士を招いて会合を開く,大阪朝日新聞, 明治22,1889,5,月中,南区一志会の演説会,東雲新聞, 明治22,1889,5,月中,筑前人親睦会の案内,大阪朝日新聞, 明治22,1889,5,月中,西区松嶋清玉座の演説会,東雲新聞, 明治22,1889,5,月中,上荷船とその他の小船業者との仲間規約をめぐる紛議,東雲新聞, 明治22,1889,5,月中,西長堀の自然堂病院の病室新築落成式,大阪朝日新聞, 明治22,1889,5,月中,産業・金融等に関する新聞記事,, 明治22,1889,5,月中,内外綿会社が清国上海の出張店を広告する,大阪毎日新聞, 明治22,1889,5,月中,車錠の製造者が競争の激化に伴い、一つの合本会社にすることを相談する,大阪毎日新聞, 明治22,1889,5,月中,帝国生命保険会社大阪支社で、西村府知事をはじめ、被保人の申し込みが増加をたどる,大阪毎日新聞, 明治22,1889,5,月中,西横堀の二宮亀蔵が蝙蝠傘製造の速成伝授を広告する,大阪朝日新聞, 明治22,1889,5,月中,南区の森平兵衛商店が粉末の「便利ラムネ」を製造し、広告する,大阪毎日新聞, 明治22,1889,5,月中,東区の美浜正七による銘酒の売りだし広告,大阪朝日新聞, 明治22,1889,5,月中,製銅会社設立の計画,東雲新聞, 明治22,1889,5,月中,西成郡西野新田に建築中のペンキ製造所の竣工が近づく,大阪毎日新聞, 明治22,1889,5,月中,日本綿繰会社で綿繰高が減少する,大阪毎日新聞, 明治22,1889,5,月中,日本毛糸紡績会社の竣工と紡績機械,大阪毎日新聞, 明治22,1889,5,月中,西成郡川崎村の平尾常七と赤松弥七が板硝子と石笠を輸入にたよらず、製法を発明せんと奔走する,東雲新聞, 明治22,1889,5,月中,北区の下郷伝平が所有する製紙工場で、工場を増築し、新器械を入れて事業を拡大せんとする,東雲新聞, 明治22,1889,5,月中,日本石笠製造会社の設立,東雲新聞, 明治22,1889,5,月中,日本運輸会社が東京までの貨物速達便を開始する,大阪朝日新聞, 明治22,1889,5,月中,笹倉光輝堂の空気ランプの広告,大阪朝日新聞, 明治22,1889,5,月中,順慶町の電気商社が電気灯、電話機等の廉価販売を広告する,大阪朝日新聞, 明治22,1889,5,月中,工業の景況,大阪府農商工月報第三十四号(M22.5), 明治22,1889,5,月中,各地農業の景況,大阪府農商工月報第三十四号(M22.5), 明治22,1889,5,月中,教育・学校等に関する新聞記事,, 明治22,1889,5,月中,愛敬女学の閉鎖と大阪婦人学習会の拡張,大阪朝日新聞, 明治22,1889,5,月中,大阪府尋常中学校の修学旅行,大阪朝日新聞, 明治22,1889,5,月中,開成学館の移転広告,大阪朝日新聞, 明治22,1889,5,月中,私立大阪商業学校の生徒募集,大阪朝日新聞, 明治22,1889,5,月中,北浜の英語研究会が入会志願者を募集する,大阪朝日新聞, 明治22,1889,5,月中,西区の大阪産婆学校の移転と生徒募集,大阪朝日新聞, 明治22,1889,5,月中,芝居・娯楽等に関する新聞記事,, 明治22,1889,5,月中,南演舞場における「芦辺舞」の案内,東雲新聞, 明治22,1889,5,月中,『大阪朝日新聞』の浪花座演劇略評,大阪朝日新聞,"34.668538,135.501713" 明治22,1889,5,月中,『大阪朝日新聞』の角劇場略評,大阪朝日新聞, 明治22,1889,5,月中,新町廓・松島廓等の花街における太夫道中,大阪朝日新聞, 明治22,1889,5,月中,南地五花街における太夫の道中,大阪朝日新聞, 明治22,1889,5,月中,電灯を点じた千日前の賑い,大阪毎日新聞, 明治22,1889,5,月中,難波ステーション前の花檀が庭内に大電気灯を設置して客の増大をはかる,大阪朝日新聞, 明治22,1889,5,月中,出版物に関する新聞記事,, 明治22,1889,5,月中,西区月松閣の発行する小説雑誌『なにはの春』の広告,大阪毎日新聞, 明治22,1889,5,月中,大阪有為会がいったん取消された発行許可を再び得て雑誌『青年』を発行せんとする,大阪朝日新聞, 明治22,1889,5,月中,月松閣発行『なにはの春』第二号の広告,東雲新聞, 明治22,1889,5,月中,大日本綿糸紡績同業連合会発行『紡績月報』の広告募集,大阪毎日新聞, 明治22,1889,5,月中,浅井誉至夫が大阪の代言人、府会議員、新聞記者等の公評録を出版せんとする,東雲新聞, 明治22,1889,5,月中,大阪府下の新聞・雑誌・その他の定期刊行物,大阪朝日新聞, 明治22,1889,5,月中,日本新聞社が杉浦重剛と柴四郎の協力も得て、大阪で『日本』の販売を拡大せんとする,東雲新聞, 明治22,1889,5,月中,西区で候補者伝発行所が『帝国議会後日議員候補者伝』を広告する,東雲新聞, 明治22,1889,5,月中,統計に関する新聞記事,, 明治22,1889,5,月中,西成郡で所得税を納めた者の員数が昨年を上まわる,大阪毎日新聞, 明治22,1889,5,月中,大阪府で明治六年から同二十一年までに死刑に処せられた者の統計,大阪毎日新聞, 明治22,1889,5,月中,堀川監獄の既決囚・未決囚に関する取調べ,大阪毎日新聞, 明治22,1889,5,月中,西成郡公民数と選挙権,東雲新聞, 明治22,1889,5,月中,客月中に淀川を発着した汽船数および和船数,大阪毎日新聞, 明治22,1889,5,月中,飲料水に関する統計,東雲新聞, 明治22,1889,5,月中,郵便局の統計,東雲新聞, 明治22,1889,5,月中,大阪市民の所得と所得税,東雲新聞, 明治22,1889,5,月中,西成郡における生産物の輸出品と輸出先,大阪朝日新聞, 明治22,1889,5,月中,川魚類の統計,東雲新聞, 明治22,1889,5,月中,二十二年中現在までの外国渡航者と帰国者,東雲新聞, 明治22,1889,5,月中,東成郡と住吉郡における大地主と地租,東雲新聞, 明治22,1889,5,月中,東成郡と住吉郡における国会議員選挙権者数および被選挙権者数,東雲新聞, 明治22,1889,5,月中,大阪府下で使用する蒸気鑵数の工場種類別統計,大阪毎日新聞, 明治22,1889,5,月中,東区で地租五百円以上を納める大地主,東雲新聞, 明治22,1889,6,1,『大阪朝日新聞』、大阪藤田組の児島湾開墾計画を問題として大きく取りあげる。つづいて各紙も報道をつづける。,大阪朝日新聞、東雲新聞、大阪毎日新聞, 明治22,1889,6,1,このころ、東成・住吉両郡、西村知事の説諭により地価引下げのための請願委員上京を見合せ、嘆願書の提出に変更する。,大阪朝日新聞, 明治22,1889,6,1,『大阪毎日新聞』、紙面を改良する。,大阪毎日新聞, 明治22,1889,6,2,天満宮の正遷宮と砂持がはじまる。市民の狂態甚だし。,大阪毎日新聞、大阪朝日新聞, 明治22,1889,6,3,府会において建野郷三前知事の管掌した監獄別途金の残金が引き継がれていないこと判明し、府会議員らの追及がはじまる。九月三日には大蔵省より詳細調査の指示が大阪府に下される。,大阪府史史料16「秘書綴」乙288〜402、大阪朝日新聞、東雲新聞、大阪毎日新聞, 明治22,1889,6,3,大黒田龍、西区西長堀に自然堂病院を落成させる。,大阪毎日新聞, 明治22,1889,6,4,このころ大阪鉄道、梅田停車場までの接続線として安治川、木津川をわたる路線の測量をおわり、敷地買上げに着手せんとする。関係住民の反対も生じ、また河川航行上の支障も指摘され、さらに途中停車場の必要も指摘される。,大阪毎日新聞、大阪朝日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,6,4,大阪の婦人有志、婦人矯風会の意見に促され、一夫一婦のことを建白する同志を募る。,東雲新聞, 明治22,1889,6,5,大阪市会議員の各区各級の員数が定められる。ついで、六月十六日より十九日まで選挙会が開かれ、六月二十四日当選者が報告される。西倶楽部・協同会・十一会・交信倶楽部・大阪苦楽府・南倶楽部・東倶楽部・南船場倶楽部・北倶楽部・靱懇親会・同遊会・東区洋々会などで候補者の予選が行なわれる。,布告及布達(新聞)、市町村制一件、大阪毎日新聞、大阪朝日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,6,6,大阪府、大阪府高等女学校規則を改定する。,布告及布達(新聞), 明治22,1889,6,6,『大阪毎日新聞』、難波・木津・今宮三村の衛生状態の悪さを指摘する記事を掲載する。,大阪毎日新聞, 明治22,1889,6,7,『東雲新聞』、梅生の「一夫一婦の制限の非を論ず」を掲載する。これをきっかけとして一夫一婦制の是非をめぐる投書がつづく。,東雲新聞, 明治22,1889,6,7,西成郡地価軽減請願のため中谷徳恭・見市乗保・杉村房七が委員となり上京する。,大阪毎日新聞、大阪朝日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,6,9,大阪砲兵工廠、教師アレキサンドロ=クワラテジー、助手ジャコモ=ビツソを満期解傭する。,大阪砲兵工廠沿革史、大阪毎日新聞、大阪朝日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,6,10,大阪軽罪裁判所検事局の組織を改める。,大阪朝日新聞, 明治22,1889,6,10,歩兵第二十聯隊の創立五年の祝宴が催される。,大阪朝日新聞, 明治22,1889,6,10,このころ川舟業者と小廻船業者との合同計画が行き詰まり、分立と決まる。,東雲新聞、大阪毎日新聞, 明治22,1889,6,10,北区天満橋一丁目新民社、雑誌『去夢燈』(月三回刊)を発行せんとするが、納本前に発行停止処分を受け、発行人兼印刷人楢崎豊一・編輯人向嶋豊之助の二名が告発される。,東雲新聞、大阪毎日新聞、大阪朝日新聞, 明治22,1889,6,11,『東雲新聞』、摂河泉地価引下げ請願の趣旨を是とし、その是正を官として求める西村知事の対応を評価する。,東雲新聞, 明治22,1889,6,12,紀泉鉄道会社、仮免状を下付される。,東雲新聞, 明治22,1889,6,13,大阪苦楽府、南区日本橋北詰沢の席で政談演説会を開く。つづいて十四日、十五日、二十一日とそれぞれ場所を変えて実施する。,東雲新聞、大阪朝日新聞、大阪毎日新聞, 明治22,1889,6,15,北区若松町に新築中の大阪始審・控訴の両裁判所、上棟式を行なう。,大阪毎日新聞、大阪朝日新聞, 明治22,1889,6,15,大阪の石炭商今西林三郎、福岡県の石炭景況を調査し、調査書を作成する。,大阪毎日新聞, 明治22,1889,6,16,西成郡曽根崎村共同馬術会、騎戦ならびに打球などを催す。,大阪毎日新聞、大阪朝日新聞, 明治22,1889,6,16,大阪癲狂院を私立回春病院附属大阪精神病院と改称する。,大阪毎日新聞、大阪朝日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,6,16,仏教信徒の組織する自励会、大阪控訴院検事堀田正忠の講話会を開く。,大阪朝日新聞, 明治22,1889,6,16,川上音次郎、千日前井筒席で人情話をはじめるとともに、同地にて滑稽演劇をはじめる。官憲の圧迫はつづく。,大阪朝日新聞、東雲新聞、大阪毎日新聞, 明治22,1889,6,18,府会議員、大阪商業叢和会会頭猪飼史郎、死去。,東雲新聞、大阪毎日新聞, 明治22,1889,6,19,中江兆民、東京にて発行の大同派機関紙『政論』主筆として東京に向かう。『東雲新聞』には今後とも関与をつづけるとの意志を表明。,東雲新聞、大阪毎日新聞、大阪朝日新聞, 明治22,1889,6,19,大阪府、東区安土町一丁目馬車会社に営業許可を与える。,東雲新聞、大阪毎日新聞、大阪朝日新聞, 明治22,1889,6,19,一志会、解散する。,東雲新聞, 明治22,1889,6,19,大阪衛生試験所、市内各河川の水質試験成績を公表する。,大阪毎日新聞,"34.683396,135.519005" 明治22,1889,6,20,秋月清十郎・大三輪長兵衛・湖亀治郎七・高橋守太郎・古屋宗作・寺村富栄・原弥兵衛・逸見佐一郎・前川彦十郎・田村太兵衛・今西林三郎・田中甚兵衛・大井卜新ら、大阪火災保険会社創立を相談する。,東雲新聞、大阪朝日新聞、大阪毎日新聞, 明治22,1889,6,21,静岡県以西の有志、大阪苦楽府を事務処として大阪に関西有志大懇親会を開く。ここにおいて関西会の組織結成を決議する。席上、一部壮士らが探偵の疑いをかけられた人物を負傷させる事件を起こす。,東雲新聞、大阪朝日新聞、大阪毎日新聞, 明治22,1889,6,21,東京改良幻灯会幹事高松薫、北区瀧川小学校において改良幻灯会を催す。,東雲新聞, 明治22,1889,6,22,中之島治安裁判所および天王寺治安裁判所管内の公証人役場の設置場所を公示する。,布告及布達(新聞)、大阪毎日新聞、大阪朝日新聞, 明治22,1889,6,22,板垣退助、大阪苦楽府の人々の招きにより帰県途上大阪に立ち寄り、談話を行なう。あわせて大阪苦楽府と独立党との調和を求める。,大阪朝日新聞、大阪毎日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,6,22,在大阪の豊前・豊後両国人の懇親会が開かれ、豊州倶楽部設立が話し合われる。,大阪朝日新聞、大阪毎日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,6,23,東区有志の進取会、解散する。,東雲新聞, 明治22,1889,6,24,このころ、西成郡川崎村・北野村・曽根崎村等に係る大水道、衛生上に害あるものとして埋立てを同村民らが願い出る。,大阪朝日新聞, 明治22,1889,6,25,日本橋筋の有志ら、高津尋常小学校分校とは別に、貧民の子弟二千名のため簡易科の設置を計画する。,大阪毎日新聞, 明治22,1889,6,25,在大阪の岡山県人、藤田組の児島湾開墾事件をとりあげ、藤田組に請負い返上を求める。,大阪朝日新聞, 明治22,1889,6,26,日本橋三丁目の地主・家主ら、日本橋三丁目の立退延期を出願する。,大阪朝日新聞, 明治22,1889,6,27,西成郡川崎村にマッチ製造所太陽社が開業(資本金三万円、社長寺西小左衛門)。,大阪朝日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,6,27,平野町四丁目大井卜新、道修町三丁目春元重助発起にて帝国麦酒会社(資本金五万円、製造場西成郡豊島村本庄)創立を出願する。,大阪朝日新聞、東雲新聞、大阪毎日新聞, 明治22,1889,6,27,旧平民社の人々、東成郡西玉造村字半入町に日本平民社を設立し、『社会燈』を発行する。即日発行停止。,大阪朝日新聞、東雲新聞、大阪毎日新聞, 明治22,1889,6,28,大阪府、明治二十二年度区部営業税雑種税課目課額を更正する。,布告及布達(新聞), 明治22,1889,6,28,大阪府、明治二十二年度区部地方税中地租割家屋税税率を更正する。,布告及布達(新聞), 明治22,1889,6,28,大阪府、明治二十二年度地方税収支予算を更正追加する。,布告及布達(新聞), 明治22,1889,6,28,東成・住吉郡役所で徴兵検査を実施。この後、南区・東区と続く。,東雲新聞、大阪朝日新聞, 明治22,1889,6,30,このころ「独立党」と称せられた人々、月曜会を創立し、会則・名簿等を確定する。,大阪毎日新聞、大阪朝日新聞, 明治22,1889,6,30,堀川監獄、未丁年囚に学事を授けることを始める。,大阪朝日新聞, 明治22,1889,6,30,『新去夢燈』、届出の日付に先立って印刷するも、警察に差押さえられる。,大阪朝日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,6,日欠,大阪医学校教員原口養林、製菓会社役員小磯吉人、私立大阪薬学校校長岩崎勘次ならびに河原幸吉、薬剤師会を設立する。,東雲新聞, 明治22,1889,6,日欠,大阪府警察本部、蒸気力を用いる製造所の汽罐取締規則制定にむけて草案を調査する。,東雲新聞、大阪朝日新聞, 明治22,1889,6,日欠,大井憲太郎・畑下熊野・小池平一郎・景山英ら、和歌山県・京都などに遊説を重ねる。,東雲新聞, 明治22,1889,6,日欠,大井憲太郎、東区心斎橋北詰中村鐘美堂から『自由略論』を出版する。,東雲新聞, 明治22,1889,6,日欠,西村大阪府知事、網島町福井組と羽田組の水濾場合併の説諭を行なう。,東雲新聞、大阪朝日新聞, 明治22,1889,6,日欠,各区部において本年所得税調査委員の半数改選がすすむ。,東雲新聞、大阪毎日新聞, 明治22,1889,6,日欠,北区末広町東房之助ならびに西成郡川崎村有志ら七名、日羅の墓碑建立を府庁に願い出る。,大阪朝日新聞, 明治22,1889,6,日欠,大阪青年倶楽部の定期講談会、続く。,東雲新聞, 明治22,1889,6,日欠,北区富島町平尾喜平治、大阪砲兵工廠製造の大砲廻送をすべて受け負う。,東雲新聞、大阪毎日新聞, 明治22,1889,6,日欠,北区天満橋筋二丁目芝亭実忠、新平民社を立て『平民刀』の発行にむけて努力をはじめる。,東雲新聞、大阪毎日新聞、大阪朝日新聞, 明治22,1889,6,日欠,藤井千尋、中之島一丁目に畏所遥拝所建設を主唱する。,東雲新聞、大阪毎日新聞, 明治22,1889,6,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治22,1889,6,月中,(1)警官の射撃会,東雲新聞, 明治22,1889,6,月中,(2)北警察署で巡査派出所の増置,東雲新聞, 明治22,1889,6,月中,(3)陸軍で慣例の如き脚気病が米六分麦四分の飯により、第四師団では本年未だ脚気病者を見ず,大阪朝日新聞, 明治22,1889,6,月中,(4)西成郡泉尾新田所有者の北村スミが、支配人を解任し、今後新田会所で事務を取扱うことを広告する,大阪朝日新聞, 明治22,1889,6,月中,(5)歩兵第八聯隊と野戦砲兵第四聯隊の下士卒間で軋轢を生じ、決闘に至らんとするも、両聯隊長が聞きこみ、説諭する,東雲新聞,"34.680674,135.520665" 明治22,1889,6,月中,(6)曽根崎村村長吉本五郎右衛門・牧野伊兵衛が、曽根崎警察署の粗末な体裁を案じ、署の後部の土地を寄付し改築を出願する,大阪朝日新聞, 明治22,1889,6,月中,(7)今宮村の商業倶楽部前から北の掘り留まで新道路二線を開通する計画,大阪毎日新聞, 明治22,1889,6,月中,(8)人力車駐車場で車夫の間に賭博が横行し、現行犯で捕えられる者も出てくる,大阪朝日新聞, 明治22,1889,6,月中,(9)曽根崎村佐野誠之、朝鮮京城で大日本製産物展覧会を計画,東雲新聞, 明治22,1889,6,月中,(10)大阪婦人禁酒会の演説会,大阪朝日新聞, 明治22,1889,6,月中,(11)大阪で借家の慣例となっている敷金の返戻方法につき、住友吉左衛門は自己所有の借家に対しては敷金から一部引き去ることを廃する,大阪朝日新聞, 明治22,1889,6,月中,(12)西区靱北通一丁目日野弥三郎、難波村字南河原に救民院設立を出願,東雲新聞, 明治22,1889,6,月中,(13)住吉神社における田植の神事,大阪朝日新聞,"34.611356,135.492491" 明治22,1889,6,月中,(14)濃飛懇親会の開会,大阪毎日新聞, 明治22,1889,6,月中,(15)去夢燈関係者が『不落城』発行を計画,大阪朝日新聞, 明治22,1889,6,月中,(16)浪華杖頭会の雅会,東雲新聞, 明治22,1889,6,月中,(17)玩弄物着色原料の危険性とその試験,大阪毎日新聞, 明治22,1889,6,月中,(18)大阪公論社の解雇と採用,大阪朝日新聞, 明治22,1889,6,月中,(19)大阪商業叢和会の臨時総会と存廃の議事,東雲新聞, 明治22,1889,6,月中,(20)大阪鉄道会社が英国へ注文したレールが神戸で陸揚げされる,大阪毎日新聞, 明治22,1889,6,月中,(21)烟火製造所で火薬の破裂、職工の少女六人が軽傷,大阪毎日新聞, 明治22,1889,6,月中,(22)輜重兵第四大隊において下士集会所の開館式を施行する,大阪毎日新聞, 明治22,1889,6,月中,(23)毎日営業の天保山海水温泉,大阪毎日新聞,"34.658023,135.432646" 明治22,1889,6,月中,(24)二尺八寸から二尺二寸に縮まった手拭を二尺八寸に定めようとする,東雲新聞, 明治22,1889,6,月中,(25)大阪市の四区を九区に分割する案を見合わせる,東雲新聞, 明治22,1889,6,月中,(26)西浜町の平等会で懇親会,東雲新聞, 明治22,1889,6,月中,(27)大阪府農商課で、マッチ製造所の調査,東雲新聞, 明治22,1889,6,月中,(28)東倶楽部の軋轢,東雲新聞, 明治22,1889,6,月中,(29)高橋ふくの婚姻謝絶広告,大阪毎日新聞, 明治22,1889,6,月中,(30)須磨浦病院の開院が近づく,大阪朝日新聞, 明治22,1889,6,月中,(31)今宮の商業倶楽部で温泉場が落成する,東雲新聞, 明治22,1889,6,月中,(32)前府立大阪医学校長兼同附属病院長吉田顕三が私立病院の設置を計画,大阪朝日新聞, 明治22,1889,6,月中,(33)東成郡天王寺村大江神社の近辺一円において商業倶楽部設立の計画がすすむ,大阪朝日新聞,"34.657295,135.512055" 明治22,1889,6,月中,(34)大阪府警察本部、拘引した売淫婦を北野村私立授産場に送致することとする,大阪朝日新聞, 明治22,1889,6,月中,(35)玉造稲荷の舞台が再建され、落成の舞台開きを蓮花の盛りの頃と決める,大阪朝日新聞,"34.677948,135.529962" 明治22,1889,6,月中,壮士の動静,, 明治22,1889,6,月中,(1)壮士小谷慶三郎等の引致と拘留,大阪朝日新聞, 明治22,1889,6,月中,(2)大日本壮士慈善会の会員募集,東雲新聞, 明治22,1889,6,月中,(3)宮地茂平・安田好則が夫人演説家を募集する,東雲新聞, 明治22,1889,6,月中,(4)半田弥太郎の氏名濫用についての広告,東雲新聞, 明治22,1889,6,月中,教育・学校等に関する新聞記事,, 明治22,1889,6,月中,(1)予章館の学生募集,大阪朝日新聞, 明治22,1889,6,月中,(2)大阪簿記速成学舎発行『実地応用会社簿記精法』の広告,大阪朝日新聞, 明治22,1889,6,月中,(3)大阪偕行社附属小学校生徒の隊伍編制法,大阪毎日新聞, 明治22,1889,6,月中,(4)東区における十二歳以上の生徒に対する遊泳術練習,大阪朝日新聞, 明治22,1889,6,月中,(5)大阪尋常師範学校で十六名の卒業生,東雲新聞, 明治22,1889,6,月中,(6)梅花女学校の卒業証書授与式,東雲新聞,"34.691563,135.496144" 明治22,1889,6,月中,(7)大阪尋常師範学校附属小学校の生徒数増加と新築計画,大阪毎日新聞, 明治22,1889,6,月中,(8)骨牌が学生間にも流行し、父兄が心配する,東雲新聞, 明治22,1889,6,月中,(9)河合多内教授所が西洋料理教授を広告する,東雲新聞, 明治22,1889,6,月中,(10)儒教講談会開催の広告,大阪毎日新聞, 明治22,1889,6,月中,(11)府立大阪商業学校のボート競漕,大阪朝日新聞, 明治22,1889,6,月中,産業・金融等に関する新聞記事,, 明治22,1889,6,月中,(1)神戸横浜間定期航海における日本郵船会社と三邦丸の価格引き下げ競争,東雲新聞, 明治22,1889,6,月中,(2)大阪浚疏会社による三川の浚疏と入札,大阪毎日新聞, 明治22,1889,6,月中,(3)東区平野町の石笠製造会社で石笠製造に成功する,大阪毎日新聞, 明治22,1889,6,月中,(4)大阪製薬業三業者の多忙,大阪毎日新聞, 明治22,1889,6,月中,(5)沈葛の相場下落と需要減による麩商人の同盟休業,東雲新聞, 明治22,1889,6,月中,(6)尼崎村紡績会社の資本金募集,東雲新聞, 明治22,1889,6,月中,(7)大阪石炭会社が競争激化により解散を協議する,東雲新聞, 明治22,1889,6,月中,(8)東区内商工業及金融の景況,大阪朝日新聞, 明治22,1889,6,月中,(9)北海道の鯡粕が不漁のため大阪より差向けた汽船が荷物のなきに苦しむ,大阪毎日新聞, 明治22,1889,6,月中,(10)氷商人の増加と貯蔵氷高の増大,大阪毎日新聞, 明治22,1889,6,月中,(11)大阪紡績会社及び綿繰工場の落成が間近となる,大阪毎日新聞,"34.65959,135.478989" 明治22,1889,6,月中,(12)丼池筋の商店の扱う商品が流行のものへと激変する,大阪毎日新聞, 明治22,1889,6,月中,(13)売薬業組合之新取締委員,東雲新聞, 明治22,1889,6,月中,(14)牛馬市場会社が西成郡の今宮村から下三番村に移転を決める,東雲新聞, 明治22,1889,6,月中,(15)大阪鉄工所で長崎県唐津の石炭等昇降器を完成する,大阪毎日新聞,"34.677529,135.458765" 明治22,1889,6,月中,(16)各地農業の景況,大阪府農商工月報第三十五号(M22.6), 明治22,1889,6,月中,(17)工業の景況,大阪府農商工月報第三十五号(M22.6), 明治22,1889,6,月中,各種商品等広告,, 明治22,1889,6,月中,(1)大阪心斎橋の石原久之助による洋琴や時計の販売,大阪朝日新聞, 明治22,1889,6,月中,(2)はりや(中川九兵衛)によるコンパス製造,大阪朝日新聞, 明治22,1889,6,月中,(3)西区の鳴戸嘉七による商標認許公告,大阪朝日新聞, 明治22,1889,6,月中,(4)北久宝寺町の大野商店による人力車,東雲新聞, 明治22,1889,6,月中,(5)大阪染物会社捺染工場の友禅染,東雲新聞, 明治22,1889,6,月中,(6)北盛組が海陸廻漕業を開店する,大阪朝日新聞, 明治22,1889,6,月中,(7)京町堀の川上久兵衛による氷砂糖,大阪毎日新聞, 明治22,1889,6,月中,(8)八幡筋の森平兵衛発売(塩見薬舗製)の便利ラムネ,大阪朝日新聞, 明治22,1889,6,月中,(9)硫酸製造会社製造の特功肥料,大阪朝日新聞, 明治22,1889,6,月中,(10)心斎橋下むらの夏物売出し,大阪朝日新聞, 明治22,1889,6,月中,(11)西区南堀江の製機組による織物器械,東雲新聞, 明治22,1889,6,月中,薬の宣伝広告,, 明治22,1889,6,月中,(1)日野九郎兵衛販売(黒沢利兵衛製造)の気転丸と一切丸,大阪朝日新聞, 明治22,1889,6,月中,(2)立志堂製造の梅毒丸,大阪朝日新聞, 明治22,1889,6,月中,(3)テレジング商会販売のスコット乳果,大阪朝日新聞, 明治22,1889,6,月中,(4)盛大堂高橋卯之輔製造の解痲散,大阪朝日新聞, 明治22,1889,6,月中,(5)森吉兵衛製造の子宮血の道薬宝丸,大阪朝日新聞, 明治22,1889,6,月中,(6)北区樋上町の梅毒専門医院による梅毒治療,大阪朝日新聞, 明治22,1889,6,月中,(7)伏見町の大隈推愛堂によるのみとり粉,大阪朝日新聞, 明治22,1889,6,月中,(8)東区内淡路町吉田静雅堂の脚気通じ丸,大阪朝日新聞, 明治22,1889,6,月中,(9)南久宝寺町の小山忠兵衛によるひぜん御湯薬,大阪朝日新聞, 明治22,1889,6,月中,(10)伏見町の回春堂(谷新輔)による熱丸,大阪朝日新聞, 明治22,1889,6,月中,(11)猪飼史郎によるビットル散,東雲新聞, 明治22,1889,6,月中,芝居・娯楽等に関する新聞記事,, 明治22,1889,6,月中,(1)松本座興行の狂言、東京より興行権侵犯の申し入れあるも、それを否定する,大阪毎日新聞, 明治22,1889,6,月中,(2)角の劇場と神戸大黒座の芝居,大阪朝日新聞, 明治22,1889,6,月中,(3)角の劇場の略評,大阪朝日新聞, 明治22,1889,6,月中,(4)元南役所に届出られた興行の数と揚り金高,大阪毎日新聞, 明治22,1889,6,月中,(5)京都四条南の劇場の略評,大阪朝日新聞, 明治22,1889,6,月中,諸統計に関する新聞記事,, 明治22,1889,6,月中,(1)大阪郵便局で東海道汽車便を利用した郵便物の内容別統計,大阪朝日新聞, 明治22,1889,6,月中,(2)堀川監獄囚徒の統計,東雲新聞, 明治22,1889,6,月中,(3)東区から外国に輸出した製品と価格,大阪朝日新聞, 明治22,1889,6,月中,(4)大阪税関を経た去月中の輸出品,東雲新聞, 明治22,1889,6,月中,(5)阪堺鉄道会社の収入の内訳,大阪毎日新聞, 明治22,1889,6,月中,(6)川口出入の船舶,東雲新聞, 明治22,1889,6,月中,(7)大阪府下公私立学校数および生徒数,大阪毎日新聞, 明治22,1889,6,月中,(8)南区から海外へ輸出した製品の金高と輸出先,大阪毎日新聞, 明治22,1889,6,月中,(9)大阪府から輸出した物品の種類と金額,大阪毎日新聞, 明治22,1889,6,月中,(10)西区の銀行・会社・卸商等の統計,東雲新聞, 明治22,1889,6,月中,(11)大阪郵便局における集聚・配達・貯金等,東雲新聞, 明治22,1889,6,月中,(12)大阪四区の内国各地方との輸出入,東雲新聞, 明治22,1889,6,月中,(13)大阪府下の内国各地方との輸出入の価額,大阪毎日新聞, 明治22,1889,6,月中,(14)大阪鉄道会社の乗客・賃金の統計,東雲新聞, 明治22,1889,6,月中,(15)大阪株式取引所本年上半季の手数料収入,東雲新聞, 明治22,1889,7,1,初めての大阪市会を西道頓堀一丁目府会議場において開き、議長に大三輪長兵衛、議長代理に亀岡徳太郎を選出、さらに市参事会員として岡崎高厚ほか八人を選挙する。,布告及布達(新聞)、市町村制一件、明治大正大阪市史, 明治22,1889,7,1,東海道線全通。海上交通にも大きな影響を及ぼす。,大阪朝日新聞、大阪毎日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,7,1,東区北浜二丁目日本生命保険会社、岡橋治助・泉清介に託して創立願書を大阪府に提出する(四日許可)。,大阪朝日新聞、大阪毎日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,7,1,東区博労町難波神社の正遷宮がはじまる。氏地の市民熱狂する。,大阪朝日新聞、大阪毎日新聞,"34.678888,135.499894" 明治22,1889,7,2,南地五花街、この日より一週間ねりものを実施する。,大阪朝日新聞、大阪毎日新聞, 明治22,1889,7,2,大阪商船会社で失火。,大阪毎日新聞, 明治22,1889,7,4,大阪府、コレラ病に注意すべきことを府民に告諭する。,布告及布達(新聞)、, 明治22,1889,7,5,大日本全国詩歌文大会の広告が新聞に掲載され、八月二十日を期限として全国からの投稿を求める。,大阪朝日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,7,6,長谷川誠三ほか九名、北野村小林遊園地内において私立製産物品評会を開設する。翌年内国勧業博覧会への出陳準備なり。,西成郡史、東雲新聞、大阪毎日新聞, 明治22,1889,7,6,東倶楽部、解散する。,東雲新聞, 明治22,1889,7,7,淡路町浪花橋角の文芸社より『文芸』を創刊、毎月一回の刊行をめざす。,東雲新聞, 明治22,1889,7,7,平野郷に平野倶楽部が開部する。,大阪毎日新聞, 明治22,1889,7,8,森さだ・松永芝香・竹中龍・石田多佳らを発起人として土佐堀新世楼に婦人懇親会を開き、三十五人の参加あり、これを婦人親睦会と称す。,大阪朝日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,7,9,初めて市参事会を開く。,大阪毎日新聞、大阪朝日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,7,9,西成郡長柄橋(豊崎橋)、架替え竣工する。,東雲新聞、大阪朝日新聞,"34.721333,135.50992" 明治22,1889,7,9,大井憲太郎、大阪市北区金屋町一丁目に代言事務所を開く。,東雲新聞、大阪朝日新聞, 明治22,1889,7,11,大阪府庁の執務時限、午前八時より正午までとする。,布告及布達(新聞),"34.682068,135.483683" 明治22,1889,7,11,梅田停車場前の腰掛茶屋丸福、列車内にての弁当販売をはじめる。,東雲新聞、大阪毎日新聞, 明治22,1889,7,11,西村知事、市参事会員・市会議員らを集めて大阪市政将来の方針について談話を行なう。,大阪毎日新聞、大阪朝日新聞, 明治22,1889,7,11,北倶楽部と協同会の合併が話し合われる。,大阪毎日新聞, 明治22,1889,7,12,靱懇親会と十一会の合併計画が報じられる。,大阪朝日新聞, 明治22,1889,7,13,大阪府、琵琶湖疏水大阪府予防工費を六万千三百十四円三十銭とすることを京都府に通告する。,大阪朝日新聞、大阪府史史料16「秘書綴」乙(4)34のpp403〜412, 明治22,1889,7,13,梅田停車場前関西日報社において日刊『関西日報』が創刊され(主筆に末広鉄腸)、改進党系の機関紙となる。,大阪朝日新聞、大阪毎日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,7,15,西成郡新庄・中島の組合村でようやく村長・助役が選ばれる。これをもって西成郡すべての町村長がそろうこととなる。,大阪毎日新聞、大阪朝日新聞、新聞集成明治編年史(時事), 明治22,1889,7,15,淀川筋・大和川筋で増水。,大阪朝日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,7,15,東成郡西玉造村半入町日本平民社、『社会燈』の発行停止をうけて『日本社会燈』第一号を発行する。,東雲新聞, 明治22,1889,7,15,紀泉鉄道会社、発起委員会にて停車場の位置、敷地買上げの順序、起工着手の方法等を協議する。,東雲新聞、大阪毎日新聞, 明治22,1889,7,16,大阪郵便局・同電信局、合併して大阪郵便電信局となる。,大阪毎日新聞, 明治22,1889,7,16,ジャグラー操一、浪花座において東洋奇術を開業する。,大阪毎日新聞。大阪朝日新聞、東雲新聞,"34.668538,135.501713" 明治22,1889,7,17,西成郡西浜町の森清五郎ら、西浜倶楽部を開く。,東雲新聞、大阪毎日新聞, 明治22,1889,7,18,大阪商法会議所、商工業会社制裁法に関して農商務大臣・司法大臣・元老院に建議する。,大阪経済史料集成第一巻建議報答p774〜778,"34.689889,135.501179" 明治22,1889,7,21,大阪府繭生糸共進会を府立博物場に開催する(八月四日閉場)。,博覧会共進会景況一件書類、大阪府公報、布告及布達(新聞), 明治22,1889,7,22,西区で府会議員の補欠選挙が行なわれ、西倶楽部十一会推薦の小泉清左衛門が当選する。,大阪毎日新聞、大阪朝日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,7,23,大阪府、布令・訓令・告示・告諭は『大阪府公報』『大阪朝日新聞』『大阪毎日新聞』への登載をもって公布式とする。,布告及布達(新聞), 明治22,1889,7,23,大阪府、烟火取締規則を制定する。,布告及布達(新聞), 明治22,1889,7,23,東雲新聞記者夢柳居士宮崎富要死去。,東雲新聞、大阪毎日新聞, 明治22,1889,7,23,大阪苦楽部員、曽根崎新地福井座において政談演説会を催す。,東雲新聞、大阪毎日新聞、大阪朝日新聞, 明治22,1889,7,25,大阪府、郡部(摂津国七郡)地方別途金の処分を指示する。,布告及布達(新聞), 明治22,1889,7,25,大阪測候所、この年夏期の気候不順を府農商課に報告する。,東雲新聞, 明治22,1889,7,25,天満神社の祭礼(天神祭)が開かれる。,東雲新聞、大阪朝日新聞、大阪毎日新聞, 明治22,1889,7,26,月曜会員、土佐堀青年会館において政談演説会を開く。,大阪朝日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,7,27,この日より二十八日まで大日本私立衛生会例会が大阪府会議事堂に開かれ、会頭山田顕義・西村大阪府知事・幹事後藤新平・永井久一郎らがあいさつ・報告を行ない、児島控訴院長ら一二〇〇人以上が参加する。『大阪毎日新聞』、大阪の工業活動による衛生条件の悪化を論じる。,大阪朝日新聞、東雲新聞、大阪毎日新聞, 明治22,1889,7,29,大阪の壮士、菅野道親・芝亭忠実・下条直五郎外五名、条約改正交渉中止のため東上する。,東雲新聞、大阪毎日新聞, 明治22,1889,7,29,旧愛国社社長を勤め、高栄商会を設立して石炭製造を業とした森脇直樹、死去。,東雲新聞, 明治22,1889,7,日欠,堀川監獄で改正監獄則実施にむけての検討をすすめる。,大阪朝日新聞, 明治22,1889,7,日欠,大阪電燈会社、大阪市内の西・北部に電燈線路新設を計画する。,大阪朝日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,7,日欠,大阪苦楽府および月曜会、東京大同倶楽部よりの照会に応じて条約改正に関する建言書をそれぞれ提出する準備をすすめる。,東雲新聞、大阪毎日新聞, 明治22,1889,7,日欠,西区・南区などで区長の予選運動がすすむ。,東雲新聞, 明治22,1889,7,日欠,大阪・尼崎間の国道開設の計画がすすむ。,大阪朝日新聞、大阪毎日新聞, 明治22,1889,7,日欠,大阪府農商課、藤井工学士を雇い入れ、工場における蒸気器潅の取扱指導を強化する。,大阪毎日新聞、大阪朝日新聞, 明治22,1889,7,日欠,大阪府保安課において火工場取締規則の草案作成をすすめる。,東雲新聞, 明治22,1889,7,日欠,西成郡湊屋新田の硫酸会社と造幣局内の硫曹製造会社が合併する。,大阪朝日新聞、大阪毎日新聞, 明治22,1889,7,日欠,各区の所得税調査がすすむ。,東雲新聞、大阪毎日新聞, 明治22,1889,7,日欠,銅工業者、仲間組合を解散する。,東雲新聞, 明治22,1889,7,日欠,西成郡有志あるいは西成郡役所などで堀川・中津川・神崎川間の運河開鑿計画をすすめる。,東雲新聞、大阪朝日新聞, 明治22,1889,7,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治22,1889,7,月中,(1)第四師団監督部の落成と移転,大阪朝日新聞, 明治22,1889,7,月中,(2)吉田顕三の私立病院開設に建野郷三元老院議官が投資する,東雲新聞, 明治22,1889,7,月中,(3)茨城県人による雑誌『大阪愛民』の発刊,東雲新聞, 明治22,1889,7,月中,(4)府下各郡役所にて雨量計を置くことになる,東雲新聞, 明治22,1889,7,月中,(5)西成郡南北伝法村の地価が上がる,大阪毎日新聞, 明治22,1889,7,月中,(6)心斎橋筋では夜商(ヨアキナイ)をする商店が増える,大阪毎日新聞, 明治22,1889,7,月中,(7)鉄道開通と人力車により東京―大阪・神戸の郵便物の配達が速くなる,大阪朝日新聞, 明治22,1889,7,月中,(8)府立博物場における能楽と明清楽の催し,東雲新聞, 明治22,1889,7,月中,(9)明治十八年の洪水を教訓とする水害紀念会が開かれる,大阪朝日新聞, 明治22,1889,7,月中,(10)桜の宮で水泳練習,東雲新聞, 明治22,1889,7,月中,(11)茨城県人が大阪能弁学会を組織する,東雲新聞, 明治22,1889,7,月中,(12)西浜町で平等説が拡まる,大阪毎日新聞, 明治22,1889,7,月中,(13)牛乳屋の競争が激しく、不正が横行する,東雲新聞, 明治22,1889,7,月中,(14)元寇紀念碑建設金の寄付が新地で盛んに行なわれる,東雲新聞, 明治22,1889,7,月中,(15)眺望閣一周年祝賀の広告,大阪朝日新聞, 明治22,1889,7,月中,(16)富竹の蓮の花盛・はすめしの広告,大阪朝日新聞, 明治22,1889,7,月中,(17)福寿亭の蓮の花盛り・はすめしの広告,東雲新聞, 明治22,1889,7,月中,(18)田野商店による書中見舞品の広告,大阪朝日新聞, 明治22,1889,7,月中,(19)村長選挙に当選した和田高英が公民権がないとして当選をとりけされ不当として訴えた裁判で勝訴する,大阪朝日新聞, 明治22,1889,7,月中,(20)砂川雄峻の転居,大阪毎日新聞, 明治22,1889,7,月中,(21)歌川国峰の転居,大阪毎日新聞, 明治22,1889,7,月中,(22)木津川筋材木置場前の川底にある岩石が露出して障碍となるため取除くこととなる,大阪朝日新聞, 明治22,1889,7,月中,(23)大阪青年倶楽部の学術演説会,東雲新聞, 明治22,1889,7,月中,(24)長谷川済々銅の船病新薬,東雲新聞, 明治22,1889,7,月中,(25)藤川三渓が松樹の少なくなった泉州海岸に松樹を植えることにする,東雲新聞, 明治22,1889,7,月中,(26)聯合懇親会,東雲新聞, 明治22,1889,7,月中,(27)東成郡清堀村の茶園で葉巻虫の害がひろがる,大阪毎日新聞, 明治22,1889,7,月中,(28)川口出入の汽船に寝台虫が蔓延する,東雲新聞, 明治22,1889,7,月中,(29)大阪の泉氏と名古屋の山崎氏による囲碁の手合,大阪毎日新聞, 明治22,1889,7,月中,(30)オーストリア人ナフタリの蝋石細工人体展覧,大阪毎日新聞, 明治22,1889,7,月中,(31)川上音二郎出獄披露の哲学演説会,大阪朝日新聞, 明治22,1889,7,月中,(32)東京と大阪の方言くらべ,大阪毎日新聞, 明治22,1889,7,月中,(33)大阪病院で貧民用の病室をつくる,大阪毎日新聞, 明治22,1889,7,月中,(34)吉岡平助が数字音符の新曲唱歌集を広告する,大阪毎日新聞, 明治22,1889,7,月中,産業・金融等に関する新聞記事,, 明治22,1889,7,月中,(1)難波紡績会社、今宮村に移転する,東雲新聞, 明治22,1889,7,月中,(2)コンデンスミルクの輸入販売広告,東雲新聞, 明治22,1889,7,月中,(3)天満紡績会社の事業拡張,大阪毎日新聞, 明治22,1889,7,月中,(4)西成郡難波村の尾崎石鹸製造所の近況,大阪毎日新聞, 明治22,1889,7,月中,(5)西成郡難波村の鉱油会社製造の鉱油、評価上がる,大阪毎日新聞, 明治22,1889,7,月中,(6)西成郡難波村鉱油会社、ニス製造法をドイツ人ワグネルより伝習を受けて好結果を出す,大阪毎日新聞, 明治22,1889,7,月中,(7)堺段通の由来と改良および近況,大阪毎日新聞, 明治22,1889,7,月中,(8)マッチ製造所の状況,東雲新聞, 明治22,1889,7,月中,(9)西成郡今宮村の内外用達会社の皮革製造所の近況,大阪毎日新聞, 明治22,1889,7,月中,(10)大阪製茶輸出会社、大阪製茶会社と改称する,大阪毎日新聞, 明治22,1889,7,月中,(11)蘆田松之助の発明になる氷塊蓄蔵器の販売広告,大阪毎日新聞, 明治22,1889,7,月中,(12)共立煉瓦会社の設立が認可される,大阪毎日新聞, 明治22,1889,7,月中,(13)大阪鉄工所の発展,大阪毎日新聞,"34.677529,135.458765" 明治22,1889,7,月中,(14)各地農業の景況,大阪府農商工月報第三十六号(M22.7), 明治22,1889,7,月中,(15)工業の景況,大阪府農商工月報第三十六号(M22.7), 明治22,1889,7,月中,銀行・会社等の決算報告,, 明治22,1889,7,月中,(1)大阪共立銀行第三十四実際報告,東雲新聞、大阪毎日新聞, 明治22,1889,7,月中,(2)大阪第五十八国立銀行第二十二回半季実際報告,東雲新聞、大阪毎日新聞、大阪朝日新聞, 明治22,1889,7,月中,(3)大阪製銅会社第十四回実際報告,大阪毎日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,7,月中,(4)第百三十六国立銀行第二十回実際報告,大阪毎日新聞, 明治22,1889,7,月中,(5)大阪堂島米商会所の第二十六回実際報告,大阪毎日新聞、大阪朝日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,7,月中,(6)第百二十一国立銀行第二十一回半季実際報告,東雲新聞、大阪毎日新聞, 明治22,1889,7,月中,(7)第十三国立銀行第二十五回半季実際報告,大阪毎日新聞, 明治22,1889,7,月中,(8)大阪株式取引所第二十二回利益金割合報告,大阪毎日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,7,月中,(9)大阪第百三十国立銀行第二十一回半季実際報告,東雲新聞、大阪朝日新聞, 明治22,1889,7,月中,(10)第三十二国立銀行第二十三回半季実際報告,東雲新聞, 明治22,1889,7,月中,(11)大阪第四十二国立銀行第二十二回半季実際報告,東雲新聞, 明治22,1889,7,月中,(12)大阪第百四十八国立銀行第二十一回半季報告,東雲新聞、大阪朝日新聞、大阪毎日新聞, 明治22,1889,7,月中,(13)大阪第三十四国立銀行第二十三回半季実際報告,東雲新聞, 明治22,1889,7,月中,(14)大阪第七十三国立銀行第二十二回半季実際報告,大阪毎日新聞, 明治22,1889,7,月中,教育・学校等に関する新聞記事,, 明治22,1889,7,月中,(1)梅清処塾の学校案内,東雲新聞, 明治22,1889,7,月中,(2)平野町に進徳学館開業,東雲新聞, 明治22,1889,7,月中,(3)真砂学館の移転と生徒募集,東雲新聞, 明治22,1889,7,月中,(4)梅花女学校の生徒募集,大阪朝日新聞,"34.691563,135.496144" 明治22,1889,7,月中,(5)四区内小学校簡易科の景況,大阪毎日新聞, 明治22,1889,7,月中,(6)四天王寺の住職らが発起となって私立仏教大学校を設立せんとする,東雲新聞, 明治22,1889,7,月中,(7)大阪一致女学校の広告,東雲新聞, 明治22,1889,7,月中,(8)オーストラリアの器械による教育幻灯会,大阪朝日新聞, 明治22,1889,7,月中,(9)府立大阪高等女学校の大阪市移管問題,東雲新聞, 明治22,1889,7,月中,統計に関する新聞記事,, 明治22,1889,7,月中,(1)六月中淀川汽船の統計,東雲新聞, 明治22,1889,7,月中,(2)度量衡の統計,東雲新聞, 明治22,1889,7,月中,(3)中の島治安裁判所における民事の統計,東雲新聞,"34.693727,135.503086" 明治22,1889,7,月中,(4)堀川監獄の現在囚徒,東雲新聞, 明治22,1889,7,月中,(5)大阪市各商店に輸入された毛斯倫(モスリン)の輸入高,東雲新聞, 明治22,1889,7,月中,(6)府下本年上半期の伝染病者数,大阪朝日新聞, 明治22,1889,8,1,第三高等中学校、京都市上京区吉田町の新築校舎に移転する。,東雲新聞、大阪朝日新聞、大阪毎日新聞, 明治22,1889,8,1,『大阪朝日新聞』、紙幅を拡張する。,大阪朝日新聞、大阪毎日新聞, 明治22,1889,8,1,大阪商法会議所において蚕糸業者集談会が開かれる。,大阪毎日新聞,"34.689889,135.501179" 明治22,1889,8,3,市会を開く(十月五日閉会)。区長・区書記の給料額、区書記の定員、名誉職員実費弁償規則、給料支給規則、旅費規則、文具支給規則、賄料支給規則、賞与規則、区長委任条件、小学校幼稚園授業料保育料徴収方法、大阪市歳入歳出出納規則、工事入札請負規則などを議す。,大阪毎日新聞、大阪朝日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,8,3,西村大阪府知事、大阪市会において歩一金存続に関する演説を行なう。,東雲新聞、大阪毎日新聞, 明治22,1889,8,4,大阪鉄道会社湊町停車場を移転する。,東雲新聞、大阪毎日新聞, 明治22,1889,8,6,陸軍省、東成郡鶴橋村大字小橋にて騎兵営敷地として四百九十三坪七合五勺を入手する。つづいて、十月二十三日、東区大手前ノ町文部省所轄第三高等中学校敷地および同校官舎敷地とも一万三千二百八十一坪九号三勺三才を入手する。,東雲新聞、大阪毎日新聞、公文雑纂(抄)32 2A-13-127, 明治22,1889,8,6,この日および翌七日、第三・第四・第五の地方部教育有志者の大懇親会が大阪に開かれる。,大阪朝日新聞、大阪毎日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,8,6,阿部大蔵省主計官、大阪府書記官となり、武内書記官は非職となる。,大阪朝日新聞, 明治22,1889,8,6,今宮村眺望閣の手品小屋で化学的花火から出火。,大阪朝日新聞, 明治22,1889,8,6,『名士公評』、発売中止の処分を受け、一冊も市中に出ず。,大阪朝日新聞, 明治22,1889,8,7,角劇場略評,大阪朝日新聞, 明治22,1889,8,8,須磨海浜保養院が開かれる。,大阪朝日新聞, 明治22,1889,8,10,『大阪朝日新聞』、米麦食が脚気病予防に大攻験あるを実証した堀内第四師団軍医部長の演説筆記を掲載する。,大阪朝日新聞, 明治22,1889,8,10,大阪毎日新聞記者台水散士、衛生を主眼に「大阪の事情一斑」を連載する。,大阪毎日新聞, 明治22,1889,8,11,東成郡玉造の赫明社、雑誌『東天紅』を発行するも、この日未明、治安妨害にて発行停止処分を受ける。(十日、廃刊届出),大阪毎日新聞、大阪朝日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,8,11,『大阪毎日新聞』、南区九郎右衛門町英三郎兵衛の造花の沿革・製造方法などを紹介する。,大阪毎日新聞, 明治22,1889,8,12,尼崎紡績会社、設立発起人会が開かれ、広岡久右衛門らが出席する。,大阪毎日新聞, 明治22,1889,8,12,『東雲新聞』、発行停止処分を受ける。,大阪朝日新聞、大阪毎日新聞, 明治22,1889,8,12,北区の絞油職人、天満宮に集会して絞油賃引下げに反対の気勢を示す。,大阪朝日新聞、大阪毎日新聞, 明治22,1889,8,13,東区伏見町三丁目森琴石発起で、伊藤深江・田能村小斎・上田耕仲・水原梅屋ら二十五名の画家が浪花画学会設立にむけて同会規約等を定める。,大阪毎日新聞, 明治22,1889,8,14,北警察署、掃除請負方北田音吉と下請負人の紛議より路上に堆積した塵芥の取りかたづけを強制的に行わせる。,大阪朝日新聞, 明治22,1889,8,16,大阪市会、元四区及び聯合町共有財産の処分ならびに管理の方案を同市会に諮詢するよう知事に要求する。,大阪朝日新聞、市町村一件(府), 明治22,1889,8,17,府立大阪商業学校規則を改定する。,大阪朝日新聞、大阪毎日新聞、『大阪府教育百年史』第三巻, 明治22,1889,8,17,井上勝彦・津田敬之・結城正章の発意による天日製塩会社設立の願書を提出する。,大阪毎日新聞, 明治22,1889,8,17,儒教講談会、設立一周年の講談会を東区北久宝寺町二丁目協立学校に開く。,大阪毎日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,8,18,午前より暴風雨。諸川漸次増水して市内の低地を浸す。また郡部各所に被害あり。,大阪朝日新聞、大阪毎日新聞、公文雑纂(抄)32、大阪府農商工月報第三十七号(M22.8)、西成郡史、明治大正大阪市史、淀川百年史, 明治22,1889,8,18,『大阪朝日新聞』、今宮村路傍の狸地蔵の御利益を報じ、そのため急に人気を得る。,大阪朝日新聞, 明治22,1889,8,21,大阪電燈会社社員小林常三郎、広告文を掲記した街燈兼用の電燈を市街に点じることを計画する。,大阪朝日新聞, 明治22,1889,8,21,浪花座略評,大阪朝日新聞, 明治22,1889,8,22,警察本部、西郷隆盛らおよび加波山・福島・大阪の三事件に倒れた犯罪人慰霊の吊祭を企画した壮士岩本寅喜・佐々木多二等を取調べる。,大阪朝日新聞、大阪毎日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,8,23,大同協和会、大阪に支部設置を決議する。,大阪毎日新聞, 明治22,1889,8,24,粟谷品三・広岡久右衛門・恩智忠兵衛・由上又兵衛・川井万助・藤井卯兵衛・小林林之助、大阪市会に大阪港湾の開築・水道布設の二大工事について建議案を提出する。,大阪朝日新聞, 明治22,1889,8,25,東区農人橋一丁目美人舎、毎月二回刊の婦人雑誌『美人』を発刊する。,大阪毎日新聞、大阪朝日新聞、, 明治22,1889,8,26,法律第二十二号をもって地価の特別修正が公布され、大阪府下の地価も引下げられることとなる。この後修正地価割賦をめぐって各地で紛争が生じる。,大阪朝日新聞、大阪毎日新聞、大阪府史史料16「秘書綴」乙(3)33、同(5)35, 明治22,1889,8,27,和歌山県および奈良県十津川地方の水害につき、その義捐を大阪朝日新聞・大阪毎日新聞が呼びかけ、さらに吉野倶楽部および岩崎脩省はじめ和歌山県人有志らが呼びかける。また大阪教育幻灯会では被災情況の幻灯会を開き、入場金を寄付する。,大阪毎日新聞、大阪朝日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,8,27,警察の特務巡査、壮士一人ずつを尾行し、その行動を取り締る。,大阪朝日新聞, 明治22,1889,8,28,大阪の石炭商人今西林三郎ら、西区安治川筋に石炭売買市場開設を可決する。,大阪朝日新聞、大阪毎日新聞, 明治22,1889,8,28,南区大黒橋北詰一丁目日曜社、毎週一回刊の『日曜新聞』を発刊する。,大阪朝日新聞, 明治22,1889,8,30,大阪府、明治二十二年度郡部地方税収入支出予算を追加する。,布告及布達(新聞), 明治22,1889,8,31,大阪苦楽部員の非条約改正建白書、大阪府知事の添書を得ることができず、代表江口三省、内務省に訴える。,東雲新聞, 明治22,1889,8,日欠,堂島米商会所、同所に関わる間接国税に二パーセントの市税を賦課する案に反対するため全国の米商会所に意見を求める。,大阪毎日新聞, 明治22,1889,8,日欠,小学校を市の事業とするか区の事業とするかの両論が対立する。,大阪朝日新聞, 明治22,1889,8,日欠,難波村小野弥左衛門らの私設にかかる鼬川を地方税に買い上げてもらう相談がはじまる。,大阪朝日新聞、大阪毎日新聞, 明治22,1889,8,日欠,三軒家村船囲場を地方税経済のうちに移すための調整がはじまる。,大阪毎日新聞, 明治22,1889,8,日欠,大阪鉄道、官線との接続線の建設で難航する。,東雲新聞、大阪朝日新聞、大阪毎日新聞, 明治22,1889,8,日欠,大阪より瀬戸内・和歌山各港への汽船の運賃値下競争、いよいよ激しくなる。,東雲新聞、大阪朝日新聞、大阪毎日新聞, 明治22,1889,8,日欠,大阪電燈会社、市内の東北・西南の各方面に電燈線の延長工事をすすめる。,大阪朝日新聞、大阪毎日新聞, 明治22,1889,8,日欠,大阪浚疏会社、閉社処分をはじめる。,大阪毎日新聞, 明治22,1889,8,日欠,大阪毎日新聞社、堀田正忠を入れ、またその他各種の改革をすすめる。,大阪毎日新聞, 明治22,1889,8,日欠,旧東倶楽部解散の後、谷村伊右衛門・泉由次郎・藪清右衛門ら、東苦楽部創設の準備をはじめる。,大阪朝日新聞, 明治22,1889,8,日欠,西成郡の有志者、長柄の火葬場移転を八弘社に請求する運動を起す。,東雲新聞, 明治22,1889,8,日欠,逓信省、東京—大阪間で自動電信機の試験を行ない、好結果を得る。,大阪朝日新聞, 明治22,1889,8,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治22,1889,8,月中,(1)大阪青年倶楽部の討論会,東雲新聞, 明治22,1889,8,月中,(2)イラ虫と寝台虫の発生,大阪朝日新聞, 明治22,1889,8,月中,(3)北区地車稲荷の正遷宮,東雲新聞, 明治22,1889,8,月中,(4)北倶楽部の談話会,東雲新聞, 明治22,1889,8,月中,(5)淀川を無燈で往来する三十石船の取締り,大阪朝日新聞, 明治22,1889,8,月中,(6)大阪薬品試験会社が検査証印紙面に「日本薬局方」の文字を記載すると広告,大阪朝日新聞, 明治22,1889,8,月中,(7)盆踊り用の浴衣地の売れ行きがよく、商人が奔走する,大阪毎日新聞, 明治22,1889,8,月中,(8)大蔵省の米穀取扱い廃止決定により米廩建物を廃止して払下げるとのこと,大阪朝日新聞, 明治22,1889,8,月中,(9)感化保護院が慈恵者氏名を広告する,大阪朝日新聞, 明治22,1889,8,月中,(10)湊町停車場を道頓堀停車場と改称する予定,大阪朝日新聞, 明治22,1889,8,月中,(11)西成郡北野村網敷天神社で夏祭を賑やかに行わんとしたところ、野崎小学校生徒がその金で洋服や銃器を購入するよう提言する,大阪朝日新聞, 明治22,1889,8,月中,(12)梅田橋の修繕落成,大阪毎日新聞, 明治22,1889,8,月中,(13)西成郡民中で軍人に縁故ある者が歩兵第二十聯隊や野戦砲兵第四聯隊に招かれて参観する,大阪毎日新聞, 明治22,1889,8,月中,(14)天満魚市場の移転願い,大阪毎日新聞, 明治22,1889,8,月中,(15)第二高等中学校より大阪商船会社の学生運賃低減の照会,大阪朝日新聞, 明治22,1889,8,月中,(16)牛乳の良し悪しをみる簡便検乳器の広告,大阪毎日新聞, 明治22,1889,8,月中,(17)感化保護院工業部の活版業開設広告,大阪毎日新聞, 明治22,1889,8,月中,(18)壮士氏家直国、小林佐兵衛宅にて力士と相撲をとる,大阪朝日新聞, 明治22,1889,8,月中,(19)吉田顕三による私立吉田病院開業出願,大阪毎日新聞, 明治22,1889,8,月中,(20)大阪婦人学習会の会員募集,大阪毎日新聞, 明治22,1889,8,月中,(21)『滑稽晒快燈』第一号発刊,大阪毎日新聞, 明治22,1889,8,月中,(22)西区の共有物件,大阪朝日新聞, 明治22,1889,8,月中,(23)振鐸会の儒教講談と沢の席の政談演説,大阪朝日新聞, 明治22,1889,8,月中,(24)熱病丸本館浮田桂造が裁判の方法を借りてキニーネよりアンチフェブリンの優秀さを宣伝する,大阪毎日新聞, 明治22,1889,8,月中,(25)山陽鉄道会社神戸兵庫間線路開通,大阪朝日新聞, 明治22,1889,8,月中,産業・金融等に関する新聞記事,, 明治22,1889,8,月中,(1)西区立売堀の中弥兵衛が輸入品に劣らない製紙用金網の製造に成功する,大阪朝日新聞, 明治22,1889,8,月中,(2)大阪における紙の商いが減少し、大阪紙商の岡本音七が信用回復と隆盛にむけて商人の団結をはかる,大阪毎日新聞, 明治22,1889,8,月中,(3)大阪鉄工所が石造船渠の落成と製造を広告する,大阪毎日新聞,"34.677529,135.458765" 明治22,1889,8,月中,(4)関西牛馬市場会社の移転,東雲新聞, 明治22,1889,8,月中,(5)大阪孔雀ビール会社第一回生産報告,大阪毎日新聞, 明治22,1889,8,月中,(6)舶来物品商仲間における悪弊とその取締り,大阪毎日新聞, 明治22,1889,8,月中,(7)本年前半期の府下における呉服類の景況,大阪毎日新聞, 明治22,1889,8,月中,(8)紀泉鉄道会社と阪堺鉄道会社の関係,大阪朝日新聞, 明治22,1889,8,月中,(9)大阪白蝋会社の創立広告,大阪朝日新聞, 明治22,1889,8,月中,(10)神戸居留地のリーネル商会が大阪に銀行設立を準備中とか,大阪毎日新聞, 明治22,1889,8,月中,(11)難波紡績会社の臨時株主総会,大阪朝日新聞, 明治22,1889,8,月中,教育・学校等に関する新聞記事,, 明治22,1889,8,月中,(1)大阪尋常中学校の卒業証書授与式,東雲新聞, 明治22,1889,8,月中,(2)関西法律学校の生徒募集,東雲新聞, 明治22,1889,8,月中,(3)大阪教育幻灯会の催し,東雲新聞, 明治22,1889,8,月中,(4)泰西学館の生徒募集,大阪毎日新聞, 明治22,1889,8,月中,(5)綜芸種智院の生徒募集,大阪毎日新聞, 明治22,1889,8,月中,(6)私立西成郡教育会の第一回開会,大阪朝日新聞, 明治22,1889,8,月中,(7)維耳美那女学校の生徒募集,大阪朝日新聞, 明治22,1889,8,月中,(8)関西学院の創立,大阪朝日新聞, 明治22,1889,8,月中,芝居・娯楽等に関する新聞記事,, 明治22,1889,8,月中,(1)川上音二郎が吉田定席のはなしを宣伝する,大阪朝日新聞, 明治22,1889,8,月中,(2)欧州物品による美術展覧会の案内,大阪毎日新聞, 明治22,1889,8,月中,(3)東京大阪合併大相撲の紛議,大阪朝日新聞, 明治22,1889,8,月中,統計に関する新聞記事,, 明治22,1889,8,月中,(1)飲料水濾過会社の飲料水売捌高,東雲新聞, 明治22,1889,8,月中,(2)大阪市の歳入歳出,東雲新聞, 明治22,1889,8,月中,(3)大阪製氷会社の人造製氷高,東雲新聞, 明治22,1889,8,月中,(4)大阪度量衡検査所における度量衡の検査,東雲新聞, 明治22,1889,8,月中,(5)大阪郵便局取扱いの七月中郵便物の統計,東雲新聞, 明治22,1889,8,月中,(6)大阪博物場の統計,大阪毎日新聞,"34.684914,135.511122" 明治22,1889,8,月中,(7)八弘舎取扱いの死者員数,大阪朝日新聞, 明治22,1889,8,月中,(8)東区内生産物の輸出品,大阪毎日新聞, 明治22,1889,9,1,山陽線と官有鉄道、連絡運輸がはじまる。,大阪朝日新聞, 明治22,1889,9,1,元大阪逓信管理局ならびに元大阪郵便局を廃止し、大阪一等郵便電信局とする。,大阪朝日新聞, 明治22,1889,9,1,『東雲新聞』、発行停止を解かれる。,大阪朝日新聞、大阪毎日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,9,2,英国人ヘンリー・ランスデール、堀川監獄を視察する。,大阪朝日新聞, 明治22,1889,9,2,月曜会、土佐堀青年会館に非条約改正大演説会を開く。,大阪朝日新聞、大阪毎日新聞, 明治22,1889,9,4,大阪市参事会、中之島憲兵屯所の敷地九三八坪五勺と建物の購入を決め、公園地に編入することを市会に提案する。,大阪朝日新聞, 明治22,1889,9,4,住吉郡喜連村の役場吏員、平野警察分署の協力を得て村内赤痢病患者の調査を行なう。,大阪朝日新聞, 明治22,1889,9,5,心斎橋北詰好吟会、毎月二回刊の小説・講談筆記等の雑誌『百千鳥』を発刊する。,大阪朝日新聞、大阪毎日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,9,5,大島四郎、大阪全市の尋常小学校で水泳指導を実施すべきことを『大阪毎日新聞』に投書する。,大阪毎日新聞, 明治22,1889,9,6,大阪府農商務課、大阪商船会社・共栄社・協同組・山本組等の船主を集め、汽船競争の中止方法を検討させる。,大阪毎日新聞、大阪朝日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,9,8,前大阪府立病院長吉田顕三、高麗橋1丁目に私立吉田病院を開く。,大阪毎日新聞、大阪朝日新聞、, 明治22,1889,9,9,大阪鉄道会社の官線接続線路計画中止の報道が行なわれる。,大阪毎日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,9,9,月見の景況,大阪朝日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,9,10,この日より雨強まり、淀川筋等増水、島上郡・交野郡などで浸水あり。,公文雑纂(抄)32 2A13-124、大阪朝日新聞、大阪毎日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,9,10,大三輪長兵衛出願の電気鉄道敷設の計画、却下される。,大阪毎日新聞、東雲新聞、新聞集成明治編年史(朝野), 明治22,1889,9,10,関西二府十四件の条約改正反対派有志、京都に懇親会を開き、さらに運動結合の強化をはかる。大阪からは月曜会・大阪苦楽府・東雲新聞などが参加。,大阪朝日新聞、大阪毎日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,9,10,東京倶楽部にて大阪支部設置を決め、幹事新井章吾・畑下熊野・植木致一を支部担当として大阪に派遣する。,大阪朝日新聞、大阪毎日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,9,10,このごろより米価および諸物価騰貴し、生活困窮に迫られる市民多くなる。,大阪朝日新聞、大阪毎日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,9,11,『大阪朝日新聞』、大阪においては築港工事を第一とし、つづいて水道・道路の工事に着手すべきことをこの日より数日にわたって論じる。,大阪朝日新聞, 明治22,1889,9,11,大阪府、市町村交付金下付手続を定める。,布告及布達(新聞), 明治22,1889,9,11,『東雲新聞』、軌間二フィート十インチの阪堺鉄道が早くも技術的困難に直面していることを報じる。,東雲新聞, 明治22,1889,9,12,西成郡曽根崎村平民社、雑誌『輿論帳』を発行し、ついでそれを『新社会燈』と改題する。,大阪毎日新聞、大阪朝日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,9,12,角座・浪花座合併し、右団次・璃寛・厳笑・珊瑚郎・鷹次郎らの出演にて改良をはからんとする。作者は竹柴彦蔵。,大阪毎日新聞、大阪朝日新聞, 明治22,1889,9,13,大阪馬車会社の線路、四天王寺までの延長が認められる。,東雲新聞, 明治22,1889,9,14,大阪商法会議所で総会が開かれ、日本銀行大阪支店の金利引き下げ、鉄道会社等の株券を抵当とすることを建議する件を討議するも、廃案となる。また、農商務省照会の上京委員二名を決定する。,東雲新聞、大阪毎日新聞,"34.689889,135.501179" 明治22,1889,9,15,榎本武揚文部大臣、京都での第三高等中学校開校式に出席した機会に大阪を訪問し、尋常師範学校・大阪医学校・高等女学校・堂島尋常小学校・府立大阪商業学校・江戸堀尋常小学校などを視察、私立大阪教育会などにおいて教育上の談話をなす。また長町の視察、高津尋常小学校、栄尋常小学校などの巡視を行なう。,東雲新聞、大阪毎日新聞、大阪朝日新聞, 明治22,1889,9,15,高木喜一郎・堀田正忠・渡辺治、実業に関係ある経済・法律・その他の学術公園を行なうため大阪交和会を創設する。,大阪毎日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,9,16,西成郡長加藤海蔵が非職となり、大島・泉郡長桜井義起がその後任となる。,大阪朝日新聞、西成郡史, 明治22,1889,9,17,西成郡旧三小区(野田・川崎・曽根崎・上福島・下福島・中津・鷺洲・豊崎の各村)、合計百名の水防夫組織を決議する。,大阪朝日新聞, 明治22,1889,9,19,大阪市参事会、四区長を選任する(東区長滝山暄、西区長白男川実福、南区長浮田桂造、北区長辺見惟武)。東区民有志、東区長の選任に異議をとなえ、結局、滝山暄は辞表を提出、かわって十月二日袋井寛貞が選任される。またこの責任をとり参事会員岡崎高厚、辞表を提出する。,大阪朝日新聞、大阪毎日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,9,19,西区梅本町安田友吉、生国魂神社のあたりに高さ十八間、人造の富士を築造し、浪花富士と称し、前面に生人形をかざる。,大阪朝日新聞、大阪毎日新聞、東雲新聞,"34.665074,135.512484" 明治22,1889,9,21,種子島時中、大阪師範学校校長を辞し、離阪する。,東雲新聞、大阪毎日新聞, 明治22,1889,9,22,山陰鉄道会社発起人総会が東区平野町四丁目堺卯楼で開かれる。,東雲新聞、大阪毎日新聞, 明治22,1889,9,25,この日より全国茶業者有志会、大阪府会議事堂に開かれる。,東雲新聞、大阪毎日新聞、大阪朝日新聞, 明治22,1889,9,25,『経世評論』、発行停止処分をうける。,大阪毎日新聞、大阪朝日新聞, 明治22,1889,9,25,大阪軽罪裁判所、『東天紅』発行人および『日本社会燈』発行人にそれぞれ刑を宣告する。,大阪毎日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,9,25,朝日新聞小説記者宇田川文海、拘引される。,東雲新聞、大阪毎日新聞、大阪朝日新聞, 明治22,1889,9,28,大阪府、学務課を府庁内へ移す。,布告及布達(新聞)、大阪府教育百年史,"34.682068,135.483683" 明治22,1889,9,28,同遊会、中之島二丁目兼松房二郎邸に移る。,大阪朝日新聞、大阪毎日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,9,30,大阪府、府立大阪商業学校及び高等女学校を大阪市に引き継ぐ。市立大阪商業学校校長には伊庭貞剛が就任。,布告及布達(新聞)、大阪府教育百年史、明治大正大阪市史、大阪朝日新聞, 明治22,1889,9,30,旧区長、新区長へ事務引継を行なう。,南区文書91(A37)、東雲新聞、大阪朝日新聞, 明治22,1889,9,30,天満紡績会社女工約三百人、賃金引上げを求めてストライキを行なう。,新聞集成明治編年史(読売)、大阪朝日新聞、大阪百年史、大阪府警察史, 明治22,1889,9,日欠,大阪商法会議所、オーストラリア、ゴリン商会よりの申し出に応じ、日豪貿易に取り組む人々を募る。,大阪経済史料集成第一巻建議報答700〜710、779〜780,"34.689889,135.501179" 明治22,1889,9,日欠,大阪の改進党、機関新聞保持のため準備をすすめる。,大阪朝日新聞、大阪毎日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,9,日欠,大阪府高等女学校附属保姆養成所は尋常師範学校内に設置することと決まる。,大阪朝日新聞, 明治22,1889,9,日欠,緒方太郎、萱沼貞吉・劉小一郎・高橋茂・上沼実昭・小林山郷らと協力して大阪医学会を組織、開業医師の学術研究、医学生の速成研修にあてんとする。,大阪朝日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,9,日欠,大阪府下の布海苔製造業者、八三年来の仕来りを破って製造品の自由販売にふみきる。,大阪毎日新聞, 明治22,1889,9,日欠,西成郡曽根崎村の地主某、地価低減にあたってその恩恵を小作人にも及ぼそうとするも、他の地主に抵抗される。,大阪朝日新聞, 明治22,1889,9,日欠,大日本水産会社社長藤川三渓、大阪府の委託による大阪府漁業誌を編集完成させる。,大阪毎日新聞, 明治22,1889,9,日欠,各区共有財産および連合町共有財産を管理するため各区に町総代を設置する。,大阪朝日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,9,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治22,1889,9,月中,(1)渡辺豊作を弁士とする政談演説会の広告,大阪朝日新聞, 明治22,1889,9,月中,(2)貸金催促等の業を取扱う催促館の広告,大阪朝日新聞, 明治22,1889,9,月中,(3)天保町と硫酸浜にこいて碇泊や洪水により繁昌が交替する,大阪毎日新聞, 明治22,1889,9,月中,(4)協同馬術会の乗馬勧誘広告,大阪毎日新聞, 明治22,1889,9,月中,(5)土井通公・矢部新作を弁士とする政談演説会の広告,大阪朝日新聞, 明治22,1889,9,月中,(6)北倶楽部の常議員改選,東雲新聞, 明治22,1889,9,月中,(7)上阪実昭の医院開業式,大阪毎日新聞, 明治22,1889,9,月中,(8)善積順蔵の代言人請負広告,大阪朝日新聞, 明治22,1889,9,月中,(9)第四師団秋期大演習の編成及び演習地,大阪朝日新聞, 明治22,1889,9,月中,(10)新町遊郭の歌習舞温会(まいざらい),大阪朝日新聞, 明治22,1889,9,月中,(11)兎の飼育が投機と実業の両面から流行する,大阪朝日新聞, 明治22,1889,9,月中,(12)西倶楽部で新区長の予選を中止する,東雲新聞, 明治22,1889,9,月中,(13)水害等による生活苦から人力車夫が増加する,大阪毎日新聞, 明治22,1889,9,月中,(14)府会議員選挙被選挙人名簿と多額納税者,大阪朝日新聞, 明治22,1889,9,月中,(15)大阪控訴院、始審裁判所の新築庁舎落成及び移転と中之島憲兵屯所の取払い,大阪朝日新聞, 明治22,1889,9,月中,(16)小倉久代言事務局の営業広告,大阪朝日新聞, 明治22,1889,9,月中,(17)眺望閣で精密な蝋細工の人体機関構造を展示し、評判になる,大阪朝日新聞, 明治22,1889,9,月中,(18)大阪基督教青年会の演説会,大阪朝日新聞, 明治22,1889,9,月中,(19)彼岸の中日の天王寺における景況,大阪毎日新聞, 明治22,1889,9,月中,(20)大阪府水上警察所で製造した救命船の優秀性,大阪毎日新聞, 明治22,1889,9,月中,(21)この日の広告欄がすべて東京の三成者に買切られる,大阪毎日新聞, 明治22,1889,9,月中,(22)西倶楽部の総会と常議員改選,大阪毎日新聞, 明治22,1889,9,月中,(23)愛渓逸史(木内伊之助)が大阪毎日新聞に連載の小説無爵王についての鶏鳴新報の誤解に反論する,大阪毎日新聞, 明治22,1889,9,月中,(24)北区の共有財産処分,東雲新聞, 明治22,1889,9,月中,教育・学校に関する新聞記事,, 明治22,1889,9,月中,(1)関西学院の設立計画,東雲新聞, 明治22,1889,9,月中,(2)永生女学校の生徒募集,大阪朝日新聞, 明治22,1889,9,月中,(3)維耳美那女学校の生徒募集,東雲新聞, 明治22,1889,9,月中,(4)私立大日本大阪水産学校の生徒募集,大阪毎日新聞, 明治22,1889,9,月中,(5)大阪数学専門学校の生徒募集,東雲新聞, 明治22,1889,9,月中,(6)大阪興医学社教場の生徒募集,大阪朝日新聞, 明治22,1889,9,月中,(7)給料等四区共通に関する小学教員の心痛,東雲新聞, 明治22,1889,9,月中,(8)玉造村における幼稚園の設立計画,大阪朝日新聞, 明治22,1889,9,月中,(9)東区の遊泳伝習場閉場式,大阪朝日新聞, 明治22,1889,9,月中,(10)関西法律学校の卒業式,大阪毎日新聞, 明治22,1889,9,月中,(11)大阪学芸講談会,東雲新聞, 明治22,1889,9,月中,産業・金融等に関する新聞記事,, 明治22,1889,9,月中,(1)バーナー製造の三平舎が大阪三平社と改称し、村山龍平らが認可を出願する,大阪朝日新聞, 明治22,1889,9,月中,(2)天神橋下手と横堤村諸口で天然ガスを発見する,大阪毎日新聞, 明治22,1889,9,月中,(3)天日製塩会社が創立許可を得て、阿部彦太郎等が創立委員となる,大阪朝日新聞, 明治22,1889,9,月中,(4)大阪米廩倉庫及び附属建物貸下公告,大阪毎日新聞, 明治22,1889,9,月中,(5)大阪商法会議所で、日本豪州間通商拡張に関する相談と清国貿易に関する河原田盛義の演説が行なわれる,大阪朝日新聞,"34.689889,135.501179" 明治22,1889,9,月中,(6)木津川組上荷仲間内の分裂が和解に至ったことについての広告,大阪朝日新聞, 明治22,1889,9,月中,(7)堂島米商会所入場に鑑札をヨウすることの広告,大阪朝日新聞, 明治22,1889,9,月中,(8)坂本平助が朝鮮の通貨原料販売のために三丸商行の設立を出願する,大阪毎日新聞, 明治22,1889,9,月中,(9)大阪商業叢話会の例会,大阪朝日新聞, 明治22,1889,9,月中,(10)井川和助が和洋両方の酒造用桶樽の販売を広告する,大阪朝日新聞, 明治22,1889,9,月中,(11)綿作減少による相場騰貴と支那綿輸入,大阪毎日新聞, 明治22,1889,9,月中,(12)谷回春堂が薬石鹸(くすりしゃぼん)を広告する,大阪朝日新聞, 明治22,1889,9,月中,(13)大阪の実業家による大阪茶談会の談話会,東雲新聞, 明治22,1889,9,月中,(14)西区の天川三蔵らが松島電燈会社設立を計画する,東雲新聞, 明治22,1889,9,月中,(15)工業の景況,大阪府農商工月報第三十八号(M22.9), 明治22,1889,9,月中,(16)各地農業の景況,大阪府農商工月報第三十八号(M22.9), 明治22,1889,9,月中,統計に関する新聞記事,, 明治22,1889,9,月中,(1)当府管内所得税並人員比較,大阪朝日新聞, 明治22,1889,9,月中,(2)四区内諸学校の統計,大阪朝日新聞, 明治22,1889,9,月中,(3)府下の牛乳等の搾取高,大阪朝日新聞, 明治22,1889,9,月中,(4)堀川監獄と堺監獄における囚徒の統計,東雲新聞, 明治22,1889,9,月中,(5)府下会社銀行に係る統計,大阪朝日新聞, 明治22,1889,10,1,大阪府庁の執務時限、午前九時より午後三時までとする。,布告及布達(新聞),"34.682068,135.483683" 明治22,1889,10,1,大阪市区役所、従来の区役所において開庁する。,布告及布達(新聞)、官報1882、大阪朝日新聞, 明治22,1889,10,1,大阪府知事、大阪市区長に委任すべき事項を定める。,布告及布達(新聞), 明治22,1889,10,1,大阪市参事会、市公文公告式を定める。,布告及布達(新聞), 明治22,1889,10,1,大阪市参事会、区書記の定員を一六七人と定める。,布告及布達(新聞), 明治22,1889,10,1,大阪市参事会、区長への委任事項を定める。,布告及布達(新聞), 明治22,1889,10,1,大阪市参事会、名誉職員実費弁償規則を定める。,布告及布達(新聞), 明治22,1889,10,1,大阪市参事会、給料支給規則を定める。,布告及布達(新聞), 明治22,1889,10,1,大阪市参事会、旅費規則を定める。,布告及布達(新聞), 明治22,1889,10,1,大阪市参事会、文具支給規則を定める。,布告及布達(新聞), 明治22,1889,10,1,大阪市参事会、賄料支給規則を定める。,布告及布達(新聞), 明治22,1889,10,1,大阪市参事会、大阪市歳入歳出出納規則を定める。,布告及布達(新聞), 明治22,1889,10,1,大阪市参事会、小学校幼稚園授業料保育料徴収方法を定める。,布告及布達(新聞)、大阪府教育百年史, 明治22,1889,10,1,大阪市参事会、消防規則を定める。,布告及布達(新聞), 明治22,1889,10,1,大阪市参事会、消防組金品給与規則を定める。,布告及布達(新聞), 明治22,1889,10,1,大阪市参事会、窮民救助規則を定める。,布告及布達(新聞)、南区文書1(A9), 明治22,1889,10,1,大阪市参事会、棄子養育規則を定める。,布告及布達(新聞)、南区文書1(A9), 明治22,1889,10,1,大阪市参事会、貧民施療規則を定める。,布告及布達(新聞)、南区文書1(A9), 明治22,1889,10,1,大阪市参事会、工事入札請負規則を定める。,布告及布達(新聞), 明治22,1889,10,1,大阪市参事会、物品購入売却規則を定める。,布告及布達(新聞), 明治22,1889,10,1,大阪市参事会、道路修繕河溝浚渫入札請負規則を定める。,布告及布達(新聞), 明治22,1889,10,1,大阪市参事会、橋梁掃除入札受負規則を定める。,布告及布達(新聞), 明治22,1889,10,1,大阪市参事会、街灯及橋灯点火入札請負規則を定める。,布告及布達(新聞), 明治22,1889,10,1,大阪市参事会、路傍便所掃除汲取及点灯入札請負規則を定める。,布告及布達(新聞), 明治22,1889,10,1,大阪市参事会、賞与規則を定める。,布告及布達(新聞), 明治22,1889,10,1,大阪市参事会、市税徴収の件を定める。,布告及布達(新聞), 明治22,1889,10,1,大阪府、明治十九年府令第三十七号簡易小学校規則を改正する。,布告及布達(新聞)、大阪府教育百年史, 明治22,1889,10,1,大阪府、大阪市は全市をもって一学区とする。,布告及布達(新聞)、大阪府教育百年史, 明治22,1889,10,1,大阪府、府立博物場内に蚕種検査所を設け、原種の検査を実施する。,大阪毎日新聞、大阪朝日新聞, 明治22,1889,10,1,西成郡北野村・川崎村連合して高等小学校を設立する。,大阪朝日新聞、大阪毎日新聞, 明治22,1889,10,1,押尾川巻左衛門、興行主となって東京大阪合併大相撲が南地新金比羅前で開かれる。これにつき、大阪仲間内で紛争が再燃する。,大阪毎日新聞、大阪朝日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,10,1,印判彫刻業福田友吉・山口藤兵衛・高野泰・福智保ら、彫刻美術研究会を起し、倶楽部の設置をもはかる。,東雲新聞, 明治22,1889,10,2,第三国立銀行大阪支店、大阪市税金の取扱を命じられる。,東雲新聞、大阪朝日新聞, 明治22,1889,10,2,舞鶴との連絡鉄道線出願、すべて却下される。,東雲新聞、大阪朝日新聞、大阪毎日新聞, 明治22,1889,10,2,曽根崎村梅田停車場通小桜橋北詰の平民社(社員和田平八・植松伊吉)、『新社会燈』第二号を刊行する。,大阪朝日新聞、大阪毎日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,10,4,大阪市参事会、区長及び区書記の給料を定める。,布告及布達(新聞), 明治22,1889,10,5,大阪市参事会、市立大阪商業学校規則及び同高等女学校規則を定める。,布告及布達(新聞)、大阪府教育百年史, 明治22,1889,10,5,大阪市参事会、塵芥場規則を定める。,布告及布達(新聞), 明治22,1889,10,5,大阪市、路傍便所規則を定める。,布告及布達(新聞), 明治22,1889,10,5,大阪市参事会、飲水試験所規則を定める。,布告及布達(新聞), 明治22,1889,10,5,大阪市参事会、避病院規則を定める。,布告及布達(新聞), 明治22,1889,10,5,大阪市参事会、大阪市幼稚園規則を定める。,布告及布達(新聞)、大阪府教育百年史第三巻, 明治22,1889,10,7,大阪市参事会、大阪商業学校職員の定員および給料額を定める。,布告及布達(新聞)、大阪府教育百年史第三巻, 明治22,1889,10,7,大阪市参事会、塵芥掃除規則を定める。 ,布告及布達(新聞)、大阪府教育百年史第三巻, 明治22,1889,10,7,大阪市参事会、塵芥掃除入札請負規則を定める。,布告及布達(新聞), 明治22,1889,10,7,中村宗十郎、死去。,東雲新聞、大阪朝日新聞、大阪毎日新聞, 明治22,1889,10,8,大阪市参事会、大阪高等女学校職員の定員および給料を定める。,布告及布達(新聞)、大阪府教育百年史第三巻, 明治22,1889,10,8,北区天満橋筋一丁目新民社発行の『去夢燈』、『新去夢燈』、発行停止を解かれる。,東雲新聞、大阪朝日新聞、大阪毎日新聞, 明治22,1889,10,9,大阪市参事会、市立高等女学校附属保姆養成所規則を定める。つづいて十日、同養成所を東区今橋三丁目に設置する。,布告及布達(新聞)、大阪府教育百年史第三巻、大阪毎日新聞、大阪朝日新聞, 明治22,1889,10,9,山陽鉄道会社、姫路以西の線路布設に対し、政府の特別補助を出願する。,憲政史料室井上馨関係文書693-5, 明治22,1889,10,9,非条約改正派の東北九州連合大懇親会が大阪中之島洗心館に開かれる。,大阪毎日新聞、大阪朝日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,10,10,非条約改正派全国有志連合懇親会が桃山産湯楼にて開かれる。大阪月曜会および大阪苦楽府はその世話役となる。また、参加者のうち多数が弁士となった政談演説会が十一日・十二日の両日、土佐堀青年会館に開かれる。,大阪毎日新聞、大阪朝日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,10,10,西区本田町一丁目・二丁目および梅本町の人々、大阪鉄道会社の停車場計画に際し、新道路の開通を計画する。,大阪朝日新聞, 明治22,1889,10,11,牛疫流行の兆しあり、この日大阪府、その予防法を添えて注意を告諭する。,布告及布達(新聞), 明治22,1889,10,11,非条約改正派広島大懇親会で確認された対等条約会と有志者懇談会がこの日および翌日大阪月曜会場に開かれる。,東雲新聞、大阪朝日新聞、大阪毎日新聞, 明治22,1889,10,13,私立大阪教育会総会を開き、会則を改正し、会長浜野尋常師範学校長ほかを選任する。,東雲新聞、大阪朝日新聞、大阪毎日新聞, 明治22,1889,10,15,大阪大林区署が設置され、京都・大阪・滋賀・三重・和歌山・奈良六府県の林務を管轄する。,布告及布達(新聞)、東雲新聞、大阪朝日新聞、大阪毎日新聞, 明治22,1889,10,16,大阪市参事会、市会の決議を経て明治二十二年度大阪市歳出入予算を定める。,布告及布達(新聞), 明治22,1889,10,16,大阪市参事会、市税地価割家屋割営業割徴収期を定める。,布告及布達(新聞), 明治22,1889,10,18,臨時府会及び郡部会を開く(二十四日閉会)。,布告及布達(新聞)、府会一件、大阪府会史、東雲新聞、大阪朝日新聞、大阪毎日新聞, 明治22,1889,10,18,矢野五洲、有志者とともに大阪に画学校設立を決し、東京の美術学校および美術協会視察に出発する。,東雲新聞, 明治22,1889,10,19,大阪青年研法会、秋季演説会を西区土佐堀青年会堂に開く。,大阪毎日新聞, 明治22,1889,10,21,大阪市四区の絞り油職工、賃金の引き下げに抗議してその業を休む。,大阪朝日新聞, 明治22,1889,10,21,大阪商業演説会が土佐堀青年会館に開かれる。,大阪毎日新聞、大阪朝日新聞、, 明治22,1889,10,22,大阪府、明治二十二年度郡部営業税雑種税追加課目課学を定める。,布告及布達(新聞), 明治22,1889,10,22,大阪府、郡部地方別途金各郡役所分配額のうち西成郡役所および東成住吉郡役所分を更正する。,布告及布達(新聞), 明治22,1889,10,22,大阪府、商品陳列所設立のため北区堂島浜通二丁目の官有地をその敷地とすることでこの日内務・大蔵両省の許可を得る。(明治二十三年十一月十五日開業)。,大阪朝日新聞、大阪商品陳列所十年紀要、大阪商工史、大阪朝日新聞、大阪毎日新聞, 明治22,1889,10,22,保守党中正派関西事務所を東区南農人町二丁目大阪協和会事務所内に設置する。,東雲新聞、大阪朝日新聞, 明治22,1889,10,24,『東雲新聞』、治安妨害の恐れありと認められ、発行を停止させられる。,大阪朝日新聞、大阪毎日新聞, 明治22,1889,10,26,『大阪朝日新聞』、西村知事に公会堂建設の意志あることを報じる。,大阪朝日新聞, 明治22,1889,10,27,交詢社関西支会を設立する。,大阪朝日新聞、大阪毎日新聞, 明治22,1889,10,29,北浜倶楽部臨時総会を開いて、東倶楽部との合併を否決する。,大阪朝日新聞, 明治22,1889,10,日欠,交野・茨田・東成・西成・島上・島下各郡民、桂川附替計画に対し、その危害のおそれについて頻りに協議を重ねる。,大阪毎日新聞、大阪朝日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,10,日欠,琵琶湖疏水に関わる大阪府下の予防工事、それぞれ着手に向け準備を進める。,大阪朝日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,10,日欠,難波村小野弥左衛門開削の難波村掘割、一万五千円ほどにて政府買上げ、無料通行化の相談をはじめる。,大阪毎日新聞, 明治22,1889,10,日欠,堂島紡績所・大阪紡績会社など、和歌山県・十津川地方水害地に女工を求める。,大阪朝日新聞、大阪毎日新聞, 明治22,1889,10,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治22,1889,10,月中,(1)講談のため聴禁となった講談師小林精一の訪問御礼広告,東雲新聞, 明治22,1889,10,月中,(2)北国船が木津川の船囲場へ入り始める,大阪毎日新聞, 明治22,1889,10,月中,(3)唱歌教授の広告,大阪毎日新聞, 明治22,1889,10,月中,(4)第八回学友懇親会,大阪毎日新聞, 明治22,1889,10,月中,(5)牛乳に他物を混入し、医師を買収して販売する者が少なくないとか,朝日橋南詰より安治川北通一丁目までの新道開削。, 明治22,1889,10,月中,(6)朝日橋南詰より安治川北通一丁目までの新道を開く,東雲新聞, 明治22,1889,10,月中,(7)凌雲閣において人体解剖ろう細工を増やして展覧する,, 明治22,1889,10,月中,(8)約翰婦人会が市内貧民のためと集会堂新築費のために慈善バザーを催す,大阪朝日新聞, 明治22,1889,10,月中,(9)川口の浚疏,東雲新聞, 明治22,1889,10,月中,(10)堀川監獄の新築工事,東雲新聞, 明治22,1889,10,月中,(11)大阪婦人矯風会による矯風演説会,大阪朝日新聞, 明治22,1889,10,月中,(12)大阪苦楽府員矢野勝等の帰阪と栗原亮一の出張,東雲新聞, 明治22,1889,10,月中,(13)商法会議所の総会と条例発布,大阪毎日新聞, 明治22,1889,10,月中,(14)菅野道親の出獄,大阪朝日新聞, 明治22,1889,10,月中,(15)もと陸軍軍楽隊楽手の発起により、遊楽会という楽隊を組織する,大阪毎日新聞, 明治22,1889,10,月中,(16)身体上の変形を治そうとする成形手術医院の治療広告,大阪朝日新聞, 明治22,1889,10,月中,(17)大阪毎日新聞社が創立一周年にあたり、定価は従来のままで休日休刊なく発行することを広告する,大阪毎日新聞, 明治22,1889,10,月中,(18)婦人の賃仕事中結髪職が覚えも早く仕事も多いため評判がよいが、次第に競争が激しくなる,大阪毎日新聞, 明治22,1889,10,月中,産業・金融等に関する新聞記事,, 明治22,1889,10,月中,(1)日本生命保険会社の保証申込人の体格診査につき、緒方惟準等の医師が嘱託となる,大阪毎日新聞, 明治22,1889,10,月中,(2)布海苔製造業者が同商人の違約に対して、取引を一般に拡大する決議をなし、商人側が狼狽して決議の見合せを申し込む,大阪毎日新聞, 明治22,1889,10,月中,(3)大阪漬物会社の開業,大阪朝日新聞, 明治22,1889,10,月中,(4)藍玉すくも藍の初市,大阪毎日新聞, 明治22,1889,10,月中,(5)難波村土岐ヨネが木津川浜地での造船所設置を出願する,大阪毎日新聞, 明治22,1889,10,月中,(6)福島村に創立中の板紙製造会社は本年中開業の予定,大阪毎日新聞, 明治22,1889,10,月中,(7)大阪銀行同盟が二十六行の同盟となる,大阪毎日新聞, 明治22,1889,10,月中,(8)播磨字治兵衛による内外物産会社の開業式,大阪朝日新聞, 明治22,1889,10,月中,(9)商法会議所の臨時総会,東雲新聞, 明治22,1889,10,月中,(10)川崎村の藤井利三郎が枠繰器械を発明する,東雲新聞, 明治22,1889,10,月中,(11)大阪大陽社第一回精算報告,大阪毎日新聞, 明治22,1889,10,月中,(12)関西牧畜会社が小佐治豊三郎を招いて改善をはかる,大阪毎日新聞, 明治22,1889,10,月中,(13)大阪製銅会社の莫大な利益,大阪朝日新聞, 明治22,1889,10,月中,(14)大阪帯革製作所の製品種目広告,大阪毎日新聞, 明治22,1889,10,月中,(15)内国通運会社大阪支店が市内互通小荷物早達便を開設する,大阪朝日新聞, 明治22,1889,10,月中,教育・学校に関する新聞記事,, 明治22,1889,10,月中,(1)府立大阪商業学校の卒業生,大阪朝日新聞, 明治22,1889,10,月中,(2)東区・西区・南区の小学校の校長会議,東雲新聞, 明治22,1889,10,月中,(3)四区の幼稚園長,大阪毎日新聞, 明治22,1889,10,月中,(4)滝誠義が男子課程教育を施す悳徳館を開校する,東雲新聞, 明治22,1889,10,月中,(5)府立農学校移転の計画(堺から勝山へ,大阪朝日新聞,"34.654432,135.532912" 明治22,1889,10,月中,(6)私立大阪商業学校実地商業科の募集,大阪朝日新聞, 明治22,1889,10,月中,本・雑誌の刊行に関する新聞記事,, 明治22,1889,10,月中,(1)小説『無尽蔵』(駿々堂発行),大阪毎日新聞, 明治22,1889,10,月中,(2)饗庭篁村著『当世商人気質』(金港堂発行),大阪毎日新聞, 明治22,1889,10,月中,(3)花柳情史著『粋人の宝』(名倉昭文館発行),大阪毎日新聞, 明治22,1889,10,月中,(4)雑誌『百千鳥』(好吟会発行),大阪毎日新聞, 明治22,1889,10,月中,(5)川澄猪之助が雑誌『幼稚園』発行を出願する,大阪朝日新聞, 明治22,1889,10,月中,(6)松屋町筋の酒快堂が『大阪人』を発行する,大阪毎日新聞, 明治22,1889,10,月中,(7)北村今記らが『大阪医事評論雑誌』を発行する,東雲新聞, 明治22,1889,10,月中,(8)雑誌『淑女』(淑女会発行),東雲新聞, 明治22,1889,10,月中,(9)『古著百種』(駿々堂)と『此花雑誌』(此花社発行),, 明治22,1889,10,月中,芝居・娯楽に関する新聞記事,, 明治22,1889,10,月中,(1)大工町の女芝居で馬の足をめぐって困却するも落着する,大阪毎日新聞, 明治22,1889,10,月中,(2)浪花座の次狂言「大日本桜花紀念碑),大阪毎日新聞,"34.668538,135.501713" 明治22,1889,10,月中,(3)新町温習会の秋の踊り評,東雲新聞, 明治22,1889,10,月中,(4)三遊亭円朝が来阪し、鴈次郎の多助に満足する,大阪毎日新聞, 明治22,1889,10,月中,(5)南地演舞場の芦辺舞,東雲新聞, 明治22,1889,10,月中,(6)野村又二郎が催した先代追善能,大阪毎日新聞, 明治22,1889,10,月中,(7)浪花座略評(二十日、二十三日、二十四日,,"34.668538,135.501713" 明治22,1889,10,月中,縁日に関する新聞記事(1)〜(11),東雲新聞, 明治22,1889,10,月中,統計に関する新聞記事,, 明治22,1889,10,月中,(1)大阪府監獄囚人の現数,大阪朝日新聞, 明治22,1889,10,月中,(2)堀川監獄囚徒の現員,東雲新聞, 明治22,1889,10,月中,(3)大阪郵便電信局取扱いの郵書の統計,東雲新聞, 明治22,1889,10,月中,(4)大阪税関を経た輸出と輸入,東雲新聞, 明治22,1889,10,月中,(5)大阪始審裁判所組合代言人の現数,大阪毎日新聞, 明治22,1889,11,1,農商務省、四天王寺境内に大阪大林区署を開設する。,大阪毎日新聞、大阪朝日新聞,"34.611946,135.493728" 明治22,1889,11,1,大阪市、大阪市南区幼稚園を南区御津尋常小学分校内に開園する。(幼稚保育科は廃止),布告及布達(新聞), 明治22,1889,11,1,南区日本橋筋五丁目中田庄太郎、東区釣鐘町二丁目喜多良松次郎、南区御蔵跡町に救護院を仮設し、棄児・行旅病人その他貧困者を救養する。(後、南区東新瓦屋町に移転。),大阪朝日新聞, 明治22,1889,11,1,南地新金刀比羅神社前でウォージャーの曲馬がはじまる。,大阪朝日新聞、大阪毎日新聞, 明治22,1889,11,1,『大阪毎日新聞』、大阪における工業会社の勃興状況をまとめる。,大阪毎日新聞, 明治22,1889,11,2,大阪府、明治二十二年度郡部地方税収入支出予算に追加する。,布告及布達(新聞), 明治22,1889,11,2,大阪府明治二十二年度郡部地方税中地租割戸数割追加税率を定める。,布告及布達(新聞), 明治22,1889,11,2,大阪府、明治二十二年度郡部地方税雑種税中漁業税課目課額に追加を定める。,布告及布達(新聞), 明治22,1889,11,2,天満で大相撲がはじまる。(興行人小林佐兵衛),大阪朝日新聞, 明治22,1889,11,3,ヘラヘラ踊り興行中の千日前吉田席の二階桟敷が落ち、九人死亡、五人重傷、数十名が軽傷を負う。,大阪朝日新聞、大阪毎日新聞, 明治22,1889,11,4,大阪府、明治二十二年度郡部地方税中地租割戸数割の後半期及び追加額に対し本年八月十九日以後洪水の被害にあった者の免税を定める。,布告及布達(新聞), 明治22,1889,11,5,東京三菱商業学校、大阪において旧同窓懇親会を開く。,大阪毎日新聞, 明治22,1889,11,5,東区尚武会、会長選挙を行なう。(会長袋井寛貞),大阪毎日新聞、大阪朝日新聞, 明治22,1889,11,7,梅田停車場前馬の茶屋こと馬場芳三ほか二名、梅田停車場構内の人力車夫の取締を曽根崎警察署に出願する。,大阪毎日新聞、大阪朝日新聞, 明治22,1889,11,9,大阪府、小学校長の資格を定める。,布告及布達(新聞)、大阪府教育百年史第三巻、大阪朝日新聞, 明治22,1889,11,9,大阪府、府下官林を大阪大林区署に引き渡す。,布告及布達(新聞), 明治22,1889,11,9,京鶴・山陰・舞鶴の三会社、合併して新たに舞鶴鉄道の設立を協議する。,大阪朝日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,11,9,私立大阪衛生会創設につき会則を定め、また仮幹事として田村太兵衛・原節蔵・久留矢太郎の三名を選出する。,大阪朝日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,11,9,『大阪毎日新聞』、大阪市立商業学校卒業生に一名も大阪市民が存在しないことを問題視する論説を掲載する。,大阪毎日新聞, 明治22,1889,11,10,土佐稲荷神社境内で三都合併大相撲がはじまる。若手力士、東京へ出んことを試みる。,大阪毎日新聞、大阪朝日新聞,"34.674995,135.485214" 明治22,1889,11,12,大阪府警察本部において牛乳検査法の説明が実施され、翌日より各署において牛乳検査を実施する。,大阪毎日新聞, 明治22,1889,11,13,西区靱上通二丁目東洋社発行の雑誌『新世界』、日刊新聞となる。,大阪毎日新聞、大阪朝日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,11,14,『東雲新聞』、発行停止を解除される。,大阪毎日新聞、大阪朝日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,11,14,大阪鉄道会社、梅田・湊町間の土地買上げ延期を出願するため社長が上京する。,大阪毎日新聞、大阪朝日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,11,15,第四師団歩兵第二十聯隊長矢上義芳死去し、この日真田山の陸軍墓地において神葬祭を執行する。,大阪毎日新聞、大阪朝日新聞,"34.673189,135.528996" 明治22,1889,11,15,東京改良幻灯会、道頓堀弁天座において条約改正非政談電気大幻灯会を催すが、中途にて中止を命ぜられる。,大阪毎日新聞、大阪朝日新聞、東雲新聞,"34.668591,135.505489" 明治22,1889,11,16,通常府会・市部会・郡部会を開く(翌月二十二日閉会)。監獄費をめぐって市・郡のあつれきが生じ、十二月には流会がつづく。,布告及布達(新聞)、府会一件明治廿二年、大阪朝日新聞、東雲新聞、大阪毎日新聞, 明治22,1889,11,16,西成郡西浜町の屠畜業者十四名、屠畜税の減額を大阪府に願い出る。,大阪毎日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,11,16,大阪市立商業学校・尋常師範学校・中学校など、大江橋より渡辺橋までの間で第二回端艇競争を行なう。,大阪朝日新聞、大阪毎日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,11,17,川田日本銀行総裁、大阪の銀行家に対し、商業社会の金融円滑化に努力を傾注すべきことを求める。,東雲新聞、新聞集成明治編年史(東京日日), 明治22,1889,11,17,大阪四区二郡の売薬業者七百人、売薬規則中の受売および行商鑑札廃止のこと、定約書廃止のことなどを請願するため、発起人の集会を開く。,東雲新聞、大阪朝日新聞、大阪毎日新聞, 明治22,1889,11,17,西成郡西浜町の公道会、創立一周年の大演説会を西浜町阿弥陀寺に開く。,東雲新聞, 明治22,1889,11,17,在高知の板垣退助、非政社派の大井憲太郎らの勧めにより来年一月大阪にて自由党再興大会を聞く予定であることが新聞に報じられる。,大阪朝日新聞、大阪毎日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,11,18,大阪組合代言人山下重威の車夫森川春行ら、自用車夫取締規則の発布を府知事に出願する。,大阪朝日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,11,19,大阪市小学校長会を設立し、浜野師範学校長兼大阪府学務課長を会長とする。,大阪朝日新聞、大阪毎日新聞, 明治22,1889,11,22,府立大阪一等測候所改築の地を北区堂島浜通二丁目に撰定し、この日内務省の聴許を得る。(明治二十三年八月三十一日落成、十月一日よりここに移転),大阪府会史、東雲新聞、大阪毎日新聞, 明治22,1889,11,22,西成郡北野村で煙草製造会社設置をめぐり予定地近傍住民の苦情が生じる。,大阪毎日新聞, 明治22,1889,11,22,『東雲新聞』、大阪府監獄の罪囚増加が地方税を圧迫していることを問題視する。,東雲新聞, 明治22,1889,11,22,『東雲新聞』、府立大阪博物場で遊芸人の演習を行なうことを批判する。,東雲新聞,"34.684914,135.511122" 明治22,1889,11,23,元寇建碑事務取扱所、従来の大阪出張所を廃し、西区土佐堀裏町に関西一般の事務取扱所を設置する。,大阪朝日新聞、大阪毎日新聞, 明治22,1889,11,25,南区宗右衛門町で出火、全焼六十八戸。,大阪朝日新聞、大阪毎日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,11,25,大阪商法会議所、新築を決める。,大阪朝日新聞、大阪毎日新聞、東雲新聞、大阪商工会議所八十年史、同百年史、大阪商工会議所史,"34.689889,135.501179" 明治22,1889,11,25,大阪府測候所に設置の地震器が到着する。,大阪朝日新聞, 明治22,1889,11,26,私立盲唖学校、南区大宝寺町の同町内に移転する。,東雲新聞, 明治22,1889,11,28,『大阪毎日新聞』、大阪の演劇改良が進まないことを指摘し、その推進を求める論説を三回にわたって掲載する。,大阪毎日新聞, 明治22,1889,11,28,西成郡大道村村長・助役および役場員二名、租税徴収等に不正の疑いあり拘引される。,大阪朝日新聞, 明治22,1889,11,28,在高知の板垣退助、大同派の杉田定一、高橋基一の二人に、来年一月大阪で開く大会で愛国公党の組織を提案することを語る。,大阪朝日新聞、大阪毎日新聞, 明治22,1889,11,29,大阪府会で尋常師範学校に女子部設置の調査委託を決める。,大阪毎日新聞, 明治22,1889,11,30,大阪府、幼稚園もしくは小学校保育科に保姆助手見習生を置くことができるようにする。,布告及布達(新聞)、大阪府教育百年史第三巻, 明治22,1889,11,30,大阪府会で監獄内に煉化工場の設置を決定する。,大阪毎日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,11,30,東区高麗橋三丁目土生正泰、同四丁目生駒権七ほか数名、大阪時計会社設立を出願する。,東雲新聞、大阪朝日新聞, 明治22,1889,11,30,松島の侠客吉田卯之助、同所元文楽座を譲り受けて八千代座と改称し、芝居興行をはじめる。,大阪毎日新聞、大阪朝日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,11,日欠,『鶏鳴新報』を関西における改進党機関紙とする計画が進められる。,大阪朝日新聞、大阪毎日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,11,日欠,兼松房次郎、内外新報関係者等と協議し、自治党機関紙発行の相談を行なう。,東雲新聞, 明治22,1889,11,日欠,西成郡中大阪市接続村の村民、火葬場の新設計画に反対し、府会議員らと相談を重ねる。,大阪朝日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,11,日欠,米価高値がつづき、米商会所の検査体制に疑惑の目が向けられる。,大阪毎日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,11,日欠,北区木幡町寄留の和歌山県士族梶尾有成、大阪の仏教徒を結合して大阪仏教育成社を組織し、貧困者の救助をはからんとする。,大阪朝日新聞、大阪毎日新聞, 明治22,1889,11,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治22,1889,11,月中,(1)堀川監獄において、模範的な囚徒を表彰するまた、疥癬病対策などの衛生状態が向上する,大阪朝日新聞, 明治22,1889,11,月中,(2)天王寺村の料亭八百松楼がさらに温泉場を設けて客を勧誘する,大阪朝日新聞, 明治22,1889,11,月中,(3)天長節の景況,大阪朝日新聞, 明治22,1889,11,月中,(4)ニコライ主教の正教演説,大阪朝日新聞, 明治22,1889,11,月中,(5)藤井飼鶏場が米国から輸入した洋鶏の見学を請う,大阪毎日新聞, 明治22,1889,11,月中,(6)名護町移転につき、金魚町を中心に二筋の新道の開通を計画する,大阪朝日新聞, 明治22,1889,11,月中,(7)安治川口の浚渫と入津料についての船主の苦情,大阪朝日新聞, 明治22,1889,11,月中,(8)大阪府下煙草商の製造・仲買・小売の三組合が合して大阪煙草商組合となり、総会を開く,大阪毎日新聞, 明治22,1889,11,月中,(9)協立学校で福島粛蔵の皇威国権拡張演説会,大阪朝日新聞, 明治22,1889,11,月中,(10)天保山で警官が射撃の練習をする射的場があり、外れ弾の危険性について船客などに注意をうながす,大阪朝日新聞,"34.658023,135.432646" 明治22,1889,11,月中,(11)西成郡内における陸軍の点呼,大阪毎日新聞, 明治22,1889,11,月中,(12)新築中の裁判所の落成が近づく,大阪毎日新聞, 明治22,1889,11,月中,(13)西成郡大同村江口の堤防修繕につき、関連する十ヶ村が堅固にせんとして各村から人夫を出すことに決する,大阪毎日新聞, 明治22,1889,11,月中,(14)本年の風水害のため稲作と綿作の小作人が減納を申出る,博物場の来館者数が増加する。, 明治22,1889,11,月中,(15)西成郡の佐竹進三郎が養魚貝場の設置を出願する,大阪朝日新聞, 明治22,1889,11,月中,(16)大和人懇親会,大阪朝日新聞, 明治22,1889,11,月中,(17)大和国古市場における政談演説会,東雲新聞, 明治22,1889,11,月中,欠,大阪朝日新聞, 明治22,1889,11,月中,(19)西成郡勝間村有志者による諸国水害死亡者追弔会,大阪朝日新聞, 明治22,1889,11,月中,(20)堀川監獄囚徒のために煉瓦工場を設立せんとする,東雲新聞, 明治22,1889,11,月中,(21)写真店かつらきの色写真広告,大阪朝日新聞, 明治22,1889,11,月中,(22)安治川水上警察署で再び蒸気喞筒船の製造を考える,大阪朝日新聞, 明治22,1889,11,月中,(23)永井仙太郎の自由瞬写版,大阪朝日新聞, 明治22,1889,11,月中,(24)北区の岡本喜三郎が汽船栄丸を新造する,大阪毎日新聞, 明治22,1889,11,月中,(25)府下各工場で生活困窮者のため賃銭を引上げる,大阪毎日新聞, 明治22,1889,11,月中,(26)浪花座でもと壮士が狂言の俳優として出演する,東雲新聞,"34.668538,135.501713" 明治22,1889,11,月中,(27)斎藤商務局長の来阪,大阪朝日新聞, 明治22,1889,11,月中,(28)関西酒造連合懇親会の開催,大阪朝日新聞, 明治22,1889,11,月中,(29)厄災者救援を目的とする大日本積心社,大阪朝日新聞, 明治22,1889,11,月中,(30)博物場場長を名誉職とすることについて大阪府会で議論する,東雲新聞, 明治22,1889,11,月中,(31)府下の遊郭が大阪市郡遊郭倶楽部を設立する,大阪朝日新聞, 明治22,1889,11,月中,(32)大阪府会において、府の巡査の制服を従来通り小倉服と決める,東雲新聞, 明治22,1889,11,月中,(33)大阪砲兵工廠で職工を減員したため、夜業が増加する,大阪毎日新聞, 明治22,1889,11,月中,(34)茨田郡で大阪苦楽府員を招いて政談演説会を催す,東雲新聞, 明治22,1889,11,月中,新聞・雑誌等の出版に関する新聞記事,, 明治22,1889,11,月中,(1)関西日報社が百号を記念して紙幅を広げて改良をはかる,大阪朝日新聞, 明治22,1889,11,月中,(2)平民社発行『新社会燈』号外『爆裂談』が発行を停止される,上田済生堂のキリスト教書籍の送料無料販売広告。, 明治22,1889,11,月中,(3)関西法律学校の生徒永井岩次郎らが、法律雑誌『文明法』を発行せんとする,東雲新聞, 明治22,1889,11,月中,(4)南区の小野豊次郎が『商報新聞』の発行を出願する,大阪朝日新聞, 明治22,1889,11,月中,(5)平民社が雑誌『平民春秋』の発行を届け出る,大阪毎日新聞, 明治22,1889,11,月中,教育・学校に関する新聞記事,, 明治22,1889,11,月中,(1)小学校生徒が遠隔地まで往復する運動会について、西村知事が疑問をなげかける,大阪朝日新聞, 明治22,1889,11,月中,(2)泰西学館の教師紹介と生徒募集,大阪朝日新聞, 明治22,1889,11,月中,(3)大阪医学校の卒業証書授与式と卒業者氏名,大阪朝日新聞, 明治22,1889,11,月中,(4)大阪府高等女学校教頭らが女子教育のために淑徳会を組織せんとする,東雲新聞, 明治22,1889,11,月中,(5)出版社秋田屋が受験対策書『試験及第法』を発刊する,東雲新聞, 明治22,1889,11,月中,(6)関西教育協会は会員が増加し、委員十名を選挙で選ぶ,大阪朝日新聞, 明治22,1889,11,月中,芝居・娯楽に関する新聞記事,, 明治22,1889,11,月中,(1)大阪市各区遊山場の案内,大阪毎日新聞, 明治22,1889,11,月中,(2)浪花座・角座と対抗する中座のさまざまな取り沙汰,大阪朝日新聞,"34.668538,135.501713" 明治22,1889,11,月中,(3)南地五花街の芸妓による芦辺の舞が大当たりとなる,大阪毎日新聞, 明治22,1889,11,月中,(4)南区の軽業師荒山鹿三郎らがハワイ興行を願い出る,大阪毎日新聞, 明治22,1889,11,月中,(5)眺望閣が観覧者の減少により、あらたに見世物を計画する,大阪朝日新聞, 明治22,1889,11,月中,(6)松島文楽座を改称して松島八千代座とする口述,大阪朝日新聞, 明治22,1889,11,月中,(7)中座演劇略評,大阪朝日新聞,"34.668538,135.502474" 明治22,1889,11,月中,(8)角座演劇略評,大阪朝日新聞,"34.668529,135.503569" 明治22,1889,11,月中,産業に関する新聞記事,, 明治22,1889,11,月中,(1)本年清酒醸造の景況,大阪毎日新聞, 明治22,1889,11,月中,(2)難波村で造船所設置が許可される,大阪毎日新聞, 明治22,1889,11,月中,(3)大阪電燈会社の製品広告,大阪毎日新聞, 明治22,1889,11,月中,(4)島田硝子製造所の色硝子販売広告,大阪毎日新聞, 明治22,1889,11,月中,(5)大日本酒搾器械製造会社の設立が認可される,大阪毎日新聞, 明治22,1889,11,月中,(6)日本製油会社の新築工事と開業・運営の見こみ,大阪毎日新聞, 明治22,1889,11,月中,(7)製紙業・木綿麻業用晒粉の製造の概況,大阪毎日新聞, 明治22,1889,11,月中,(8)天王寺村の橋本善右衛門らが成住第一肥料会社を設立する,大阪朝日新聞, 明治22,1889,11,月中,(9)日本硝子製造会社の土地建造物諸器械売却の広告,大阪朝日新聞, 明治22,1889,11,月中,(10)兵庫大阪連合摺附木製造業組合の規約改正と取締規則,大阪朝日新聞, 明治22,1889,11,月中,(11)大阪紡績会社でさらに三万錘の器械を加える,大阪毎日新聞,"34.65959,135.478989" 明治22,1889,11,月中,(12)日本石笠製造会社の開業,東雲新聞, 明治22,1889,11,月中,(13)大阪宝栄社と大阪麦酒会社の創立が認可される,東雲新聞, 明治22,1889,11,月中,(14)布苔海(ふのり)製造業者が再び営業者に対して信頼をなくし、特約取消しを決定せんとする,大阪毎日新聞, 明治22,1889,11,月中,(15)北区の北川清造がセメント製造場の増設願いを出願する,東雲新聞, 明治22,1889,11,月中,(16)大阪麦酒会社が、社屋未完成のため、事務所のみ設置する,大阪毎日新聞, 明治22,1889,11,月中,(17)帝国工業会社の大阪支社解散に決す,大阪朝日新聞, 明治22,1889,11,月中,(18)工業の景況,大阪府農商工月報第四十号(M2211), 明治22,1889,11,月中,統計に関する新聞記事,, 明治22,1889,11,月中,(1)府下コレラ病患者数,大阪朝日新聞, 明治22,1889,11,月中,(2)安治川・木津川・尻無川の出入船舶の総計,大阪朝日新聞, 明治22,1889,11,月中,(3)南地五花街十月中の月計,大阪毎日新聞, 明治22,1889,11,月中,(4)日本生命保険会社の被保険者,大阪毎日新聞, 明治22,1889,11,月中,(5)大阪市部の商工その他雑業の現在数,大阪毎日新聞, 明治22,1889,11,月中,(6)阪堺鉄道会社の営業統計,大阪毎日新聞, 明治22,1889,11,月中,(7)新聞紙の郵送高,大阪朝日新聞, 明治22,1889,11,月中,(8)大阪始審裁判所における文書取扱新聞雑誌検閲高,東雲新聞, 明治22,1889,11,月中,(9)大阪府下郡部における商工業者その他雑業の統計,大阪毎日新聞, 明治22,1889,11,月中,(10)網島の羽田組と福井組の飲料水販売高,大阪朝日新聞, 明治22,1889,11,月中,(11)十一月中大阪郵便電信局における郵便物の統計,東雲新聞, 明治22,1889,11,月中,(12)南区五花街の営業調査,大阪毎日新聞, 明治22,1889,11,月中,(13)十一月中府下遊郭の収入と遊客,東雲新聞, 明治22,1889,11,月中,(14)十一月中の堀江遊郭の営業調査,大阪毎日新聞, 明治22,1889,12,1,大阪鉄道会社、湊町―柏原間の時刻表を改正する。,公文雑纂(抄)79-1, 明治22,1889,12,1,第四師団騎兵隊第一中隊創設。真田山の新築営に入る。,大阪毎日新聞、大阪朝日新聞、東雲新聞、天王寺区史,"34.673189,135.528996" 明治22,1889,12,1,天満西寺町寒山寺に大道社懇親会を開く。,大阪毎日新聞、大阪朝日新聞, 明治22,1889,12,2,『大阪公論』の竹越与三郎、退社する。,東雲新聞, 明治22,1889,12,3,南区長浮田桂造、区内有志者と諮って南区尚武会を設立する。,大阪朝日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,12,3,大阪鉄道会社社長最上五郎の辞職が承認され、恒岡直史が当面の社長心得に任命される。,大阪朝日新聞、東雲新聞、大阪毎日新聞, 明治22,1889,12,4,大阪府会において大阪鉄道会社の梅田接続線の利害調査実施が決められる。,大阪朝日新聞、東雲新聞、大阪毎日新聞, 明治22,1889,12,4,この日以降、板垣退助の主唱する愛国公党に対する疑惑が非政社派の間に広まる。大井憲太郎ら東京倶楽部員を中心に、高知行きを計画するも、見合わせとなる。,大阪朝日新聞、東雲新聞、大阪毎日新聞, 明治22,1889,12,4,『東雲新聞』、大阪在住の清国商人の紹介を行なう。,東雲新聞, 明治22,1889,12,6,大阪府、艀船営業取締規則を制定する。,布告及布達(新聞)、明治大正大阪市史、大阪朝日新聞, 明治22,1889,12,6,大阪府下の石炭商四十二名集会し、不正な取引の廃止を申し合わせる。,大阪朝日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,12,7,波多野花涯・松永芝香・植村直発起にて婦人同好会を発会し、婦徳涵養をめざす。,大阪朝日新聞、大阪毎日新聞, 明治22,1889,12,7,西成郡九条村にて前島七郎右衛門・大阪谷藤吉ら発起人となって郷同会を組織する。,大阪毎日新聞, 明治22,1889,12,8,大蔵省銀行局長田尻稲次郎、命により下阪し、数日にわたって銀行家・商人らと会し、東京—大阪間の手形流通をさかんにする必要を論じる。,明治大正大阪市史第七巻1095〜1099, 明治22,1889,12,9,藤沢南岳・近藤南洲・小原竹香会主となり、中ノ島洗心館に文人墨客大懇親会を開く。,大阪朝日新聞, 明治22,1889,12,10,防水布の発明者東区北久太郎町二丁目藤田吾三郎、防水布で作った舟の実験を東堀川にて行なう。,大阪朝日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,12,10,大阪兵庫摺附木製造業組合、清国商人広駿源の商標偽造に対し、団結して対抗することを始める。,大阪朝日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,12,11,銀行局長田尻稲次郎、大阪の各国立銀行頭取、支店の支配人、三井銀行・久次米銀行の役員らに談話し、東京・大阪の商業・金融円滑化のため為替手形とそれに対する割引貸出の実行を求める。,大阪朝日新聞、東雲新聞、大阪毎日新聞, 明治22,1889,12,14,梅田停車場通小桜橋北詰の平民社より『天狗評林』が発行される(二十四日発行禁止)。,大阪朝日新聞、東雲新聞、大阪毎日新聞, 明治22,1889,12,16,西成・天王寺・八尾・長承寺・池田の五郡役所新築が大阪府通常郡部会で決まる。,大阪毎日新聞, 明治22,1889,12,16,東京発京都深夜着の郵便物、京都より大阪・神戸方面へはこの日より夜間の淀川汽船会社利用となる。,大阪毎日新聞、大阪朝日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,12,17,紀泉鉄道会社発起人の総会が開かれ、阪堺鉄道に合併を申し入れることが決まる。,大阪毎日新聞、大阪朝日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,12,17,『大阪毎日新聞』、大阪における工業の進展を論じる。,大阪毎日新聞, 明治22,1889,12,18,臨時市会を開く。,大阪朝日新聞、東雲新聞、大阪毎日新聞, 明治22,1889,12,18,大川町松卯に非政社派の集会が開かれ、この日の前日、大井憲太郎・内藤魯一の両名が神戸の板垣退助を訪問し、板垣に自由党再興の意志なきことを確認したことを報告、愛国公党・大同派とは別に自由党再興を確認する。,大阪朝日新聞、大阪毎日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,12,18,中江兆民、板垣退助の愛国公党に反対し、自由党再興派に属す。,大阪毎日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,12,18,関西日報の森本駿、大阪毎日新聞の永江為政ら、東京三菱商業学校卒業生を中心に学理応用の大阪経済会を設立せんとする。,大阪毎日新聞、東雲新聞、大阪朝日新聞, 明治22,1889,12,18,私立西成郡教育会、部内尋常小学校内に裁縫科設置を決める。,大阪朝日新聞, 明治22,1889,12,19,板垣退助、大阪の初湯楼において旧友懇親会を開き、政社・非政社の調和を求める。また、年明けにかけて愛国公党の結成を呼びかける。,大阪朝日新聞、大阪毎日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,12,19,小林樟雄・寺田寛・酒井有ら大阪苦楽府員を中心に関西自由党を結成し、やがて板垣退助の愛国公党に接近・合流していく。,大阪朝日新聞、大阪毎日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,12,20,大同倶楽部、大阪中之島洗心館に臨時総会を開き、愛国公党への合流を否定し、あわせて自由主義を採用することを決議する。大阪の月曜会員もこれに参加する。また、関西事務所を関西日報社内におく。,大阪朝日新聞、大阪毎日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,12,20,斎藤賢治、西区江戸堀下通三丁目に大阪化学製造相談所を設立し、化学工業家の求めに応じんとする。,大阪朝日新聞, 明治22,1889,12,21,大阪府、明治二十二年度郡部地方税中営業税雑種税追加課目課額及び税率を定める。,布告及布達(新聞), 明治22,1889,12,21,大阪府会市部会にて森作太郎建議による娼妓賦金の減額が可決される。,布告及布達(新聞), 明治22,1889,12,21,大阪府、明治二十二年度郡部地方税中地租割戸数割追加税率を更正する。,布告及布達(新聞), 明治22,1889,12,21,関西自由党と自由党再興派の八十数名、桃山初湯楼に懇親会を開く。板垣退助の慰労をも兼ねて参加を要請するが板垣は辞退。,大阪朝日新聞、大阪毎日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,12,22,西日本各県の米商有志、北の新地静観楼に相談会を開き、格付米の決定ほか堂島米商の買方における不正問題の対応を協議する。,東雲新聞、大阪朝日新聞, 明治22,1889,12,22,西成郡四貫島・伝法・多門川等に架かる人民私設の旭橋ほか三橋の大阪府買収が決まる。,大阪朝日新聞, 明治22,1889,12,24,大阪商法会議所、大阪西洋洗濯業組合の認可を大阪府に申請する。,明治大正大阪市史史料65-2C,"34.689889,135.501179" 明治22,1889,12,24,外務書記官佐野常樹、大阪にてインド貿易の可能性について談話を行なう。,大阪毎日新聞, 明治22,1889,12,25,北区曽根崎新地一丁目で出火、延焼数戸。,大阪朝日新聞, 明治22,1889,12,25,南本町三丁目石田庄兵衛ほか五人、西成郡難波村に日本コークス製造会社設立を出願する。,大阪毎日新聞、大阪朝日新聞、, 明治22,1889,12,26,大阪府、明治二十三年度郡部地方税中営業税雑種税(漁業税を除く)課目課額を定める。,布告及布達(新聞), 明治22,1889,12,26,大阪府、明治二十三年度市部地方税中営業税雑種税課目課額を定める。,布告及布達(新聞), 明治22,1889,12,27,大阪府、明治二十一年度大阪府尋常師範学校付属小学校収支精算・地方別途金収支精算・備荒儲蓄金収支精算をそれぞれ結了、告示する。,布告及布達(新聞), 明治22,1889,12,27,南区宗右衛門町で出火、畳屋町・笠屋町・心斎橋通二丁目に延焼し、全焼八十八戸、半焼十二戸などの被災あり。,大阪朝日新聞、大阪毎日新聞, 明治22,1889,12,27,大阪の活版職橋本蔵二・橋本十九太郎・中許栄之助・菅沼貞一・片桐良秀・吉田禎太郎・高橋吾之輔等、同業者の技術進歩をはかることを目的に協力会を組織する。,東雲新聞, 明治22,1889,12,28,大阪府、明治二十二年度郡部地方税雑種税中漁業税を追加更正する。,布告及布達(新聞), 明治22,1889,12,28,大阪府、明治二十二年度郡部地方税収支追加予算を更正する。,布告及布達(新聞), 明治22,1889,12,28,淑徳会(会頭山田淳子)、『婦人教育神洲の芙蓉』を中ノ島宗是町において発行する。,大阪朝日新聞, 明治22,1889,12,30,大阪市、明治二十二年度歳出予算を追加する。,布告及布達(新聞), 明治22,1889,12,日欠,天王寺・住吉・浜寺・堺の各公園、市郡連帯の所属とし、堺公園を除き府庁が管理する。,大阪府会史、大阪毎日新聞、大阪朝日新聞, 明治22,1889,12,日欠,大阪府、京都府より琵琶湖疏水に対する淀川筋除害工事費として六万千三百十四円三十銭を受け取る。関係地域の水理委員など、その即時着手を府知事に求める。,東雲新聞、大阪朝日新聞, 明治22,1889,12,日欠,大阪電燈会社の市内北東部の電線工事がすすむ。,大阪朝日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,12,日欠,清酒防腐剤の使用が取締られる。,大阪朝日新聞, 明治22,1889,12,日欠,『関西日報』の主筆、末広重恭から瀧本誠一にかわる。,東雲新聞, 明治22,1889,12,日欠,竹柴諺蔵を発起人として南地眺望閣構内に近松門左衛門の記念碑建立の計画がすすむ。,大阪朝日新聞、大阪毎日新聞, 明治22,1889,12,日欠,上町・戎橋辺で広がる不言講に対する捜査が進展する。,大阪朝日新聞, 明治22,1889,12,月中,市井諸事に関する新聞記事,, 明治22,1889,12,月中,(1)大阪大隊区で各隊に入営する者の地区別員数,東雲新聞, 明治22,1889,12,月中,(2)海外宣教会・大阪各教会連合仏教大演説会,大阪朝日新聞, 明治22,1889,12,月中,(3)土佐堀青年会館における学芸講談会,大阪毎日新聞, 明治22,1889,12,月中,(4)牛乳に混合物を入れる悪習が検査により減少する,大阪朝日新聞, 明治22,1889,12,月中,(5)大阪市部巡査の被服を二十三年度より小倉地からヘル地に変えることに決まる,大阪毎日新聞, 明治22,1889,12,月中,(6)今宮商業倶楽部の舞台が落成し、野村又三郎等により、能・狂言の式典が行なわれる,大阪毎日新聞, 明治22,1889,12,月中,(7)出雲国人懇親会が備一亭で開かれる,大阪朝日新聞, 明治22,1889,12,月中,(8)南区の丁稲次惣兵衛が本年も窮民三百人に白米一升ずつ与える,大阪毎日新聞, 明治22,1889,12,月中,(9)大懸久造が『拝金新聞』の発行を出願する,大阪毎日新聞、大阪朝日新聞, 明治22,1889,12,月中,(10)渋谷商会の時計・風琴等楽器の広告,東雲新聞, 明治22,1889,12,月中,(11)堀川監獄で取扱いが寛大となるにつれて囚人が寄席の如くにぎやかになったため、二、三時間起立させる刑を実行し、鎮静化する,大阪朝日新聞, 明治22,1889,12,月中,(12)堀川監獄の女監として昼間だけでなく夜間も雇入れることにする,大阪毎日新聞, 明治22,1889,12,月中,(13)堀川監獄を出獄しても家も仕事もない者が天王寺村の感化保護院に入り、神妙に活版印刷に従事しているという,大阪毎日新聞, 明治22,1889,12,月中,(14)御蔵跡町より今宮商業倶楽部前までの新通道路に商業倶楽部が電気鉄道を布設せんとする,大阪毎日新聞, 明治22,1889,12,月中,(15)自治党員の兼松房治郎などが機関新聞を発行せんとして奔走する,東雲新聞, 明治22,1889,12,月中,(16)大阪府下各地における地主と小作人の間の宛米の状況,大阪朝日新聞, 明治22,1889,12,月中,(17)富士山のフジが火の女神を意味するアイヌ語から出たとの説,大阪毎日新聞, 明治22,1889,12,月中,(18)淀川汽船会社の大阪・伏見出発時刻,東雲新聞, 明治22,1889,12,月中,(19)年末の大阪市中の景気,東雲新聞, 明治22,1889,12,月中,(20)天満基督教会が竣工し、設立十周年も兼ねて新築奉堂式を行なう,大阪毎日新聞,"34.694664,135.510795" 明治22,1889,12,月中,(21)陰暦十二月の次の閏十二月が清国の暦にないことが判明し、商業取引上の影響が心配され、岸田吟行の説明を紹介する,大阪毎日新聞, 明治22,1889,12,月中,(22)府下の乾利右衛門らの発起により薬商倶楽部を設立する,大阪毎日新聞, 明治22,1889,12,月中,(23)『時事新報』が淀川汽船利用により、東京の情報を迅速かつ詳細に掲載するという広告と、大阪毎日新聞の反論,大阪毎日新聞, 明治22,1889,12,月中,(24)牛乳に水を混入しているかどうかを縫い針で検査する方法,東雲新聞, 明治22,1889,12,月中,(25)天野政立らが大阪事件で獄死した五人の慰霊会を計画する,東雲新聞, 明治22,1889,12,月中,(26)讃岐多度津の安東愿庵が支那で中風治療の秘伝を得たとして、在阪中に中風の診断と予防を行なうと広告する,東雲新聞, 明治22,1889,12,月中,(27)平民社が発行する『社会燈』を日刊新聞に改めんと奔走する,東雲新聞, 明治22,1889,12,月中,(28)壮士岩本寅喜、佐々木多二、小谷慶三郎が出獄する,東雲新聞, 明治22,1889,12,月中,(29)日本橋四丁目の取払い期限が迫り、家主らが集会し、委員も選出する,大阪毎日新聞, 明治22,1889,12,月中,(30)中江篤介が政論社を退いたとのうわさ,大阪朝日新聞, 明治22,1889,12,月中,(31)閏十二月のある年の暮れの歳暮物のやりとり、国旗の売れ行きの減少,大阪毎日新聞, 明治22,1889,12,月中,教育・学校等に関する新聞記事,, 明治22,1889,12,月中,(1)堺にある農学校と千船村にある養蚕伝習所を鶴橋村に移転統合する計画,大阪朝日新聞、東雲新聞, 明治22,1889,12,月中,(2)宮崎鉄幹らが、画学の進歩のために、浪華画学会を設置し、府庁の下付金も得て発展させんとはかる,大阪朝日新聞, 明治22,1889,12,月中,(3)浪華画学校が来年一月より開校する予定となる,東雲新聞, 明治22,1889,12,月中,(4)来年一月五日の小楠公参拝に市内各小学生を参加させるため、校長の準備委員を選ぶ,大阪毎日新聞, 明治22,1889,12,月中,(5)官吏の子弟に限られていた偕行社附属小学校が、官民の別なく有位者の子弟に入校を許すこととする,大阪朝日新聞, 明治22,1889,12,月中,(6)小林かねが洋裁和裁両方の裁縫学校、芙蓉女学校の設立を出願する,東雲新聞, 明治22,1889,12,月中,(7)関西法律学校が特別認可のため委員を上京させる計画,東雲新聞, 明治22,1889,12,月中,(8)市立大阪高等女学校第一回の卒業証書授与式,大阪朝日新聞、大阪毎日新聞, 明治22,1889,12,月中,(9)平野の大念仏寺の融通念仏宗勧学林で上田照遍が法華経のほかに英数漢学も教える,大阪朝日新聞,"34.627346,135.550486" 明治22,1889,12,月中,(10)普溜女学校(もと永生女学校)の生徒募集,大阪朝日新聞, 明治22,1889,12,月中,産業・金融等に関する新聞記事,, 明治22,1889,12,月中,(1)専売特許を得た三徳縦歯下駄の販売と卸の広告,大阪朝日新聞, 明治22,1889,12,月中,(2)洋紙需要がすすむなかでの下郷製紙場等、大阪製紙業の景況,大阪毎日新聞, 明治22,1889,12,月中,(3)大阪税関における徴税高,大阪朝日新聞, 明治22,1889,12,月中,(4)天王寺蕪粕漬元祖を名乗る六万堂の広告,大阪毎日新聞, 明治22,1889,12,月中,(5)清水久助らが葛粉を製造する大阪葛会社設立を出願する,大阪毎日新聞, 明治22,1889,12,月中,(6)大阪麦酒会社の新役員,大阪毎日新聞, 明治22,1889,12,月中,(7)全国紡績会社の連合会が二十日、開かれる,東雲新聞, 明治22,1889,12,月中,(8)平野紡績会社の商標,大阪毎日新聞、大阪朝日新聞, 明治22,1889,12,月中,(9)裁縫会社の有本賀三が新築移転の広告を出す,大阪朝日新聞, 明治22,1889,12,月中,(10)嶋田弥一郎が川崎村に硝子製造所を設立することを出願する,東雲新聞, 明治22,1889,12,月中,(11)川崎村の藤田貞三が緒方維準等医師の賛助を得て搾乳館を設立せんとする,大阪毎日新聞, 明治22,1889,12,月中,芝居・娯楽等に関する新聞記事,, 明治22,1889,12,月中,(1)難波新地の軽業師荒山鹿太郎らがハワイのホノルル興行を企画し、再度府庁へ出願する,大阪毎日新聞, 明治22,1889,12,月中,(2)中の芝居,大阪毎日新聞,"34.668538,135.502474" 明治22,1889,12,月中,(3)浪華座・弁天座に改築が達せられる,大阪朝日新聞, 明治22,1889,12,月中,(4)角座の顔見世芝居,大阪毎日新聞,"34.668529,135.503569" 明治22,1889,12,月中,(5)角座の顔見世の役割,大阪毎日新聞,"34.668529,135.503569" 明治22,1889,12,月中,(6)落語と二〇加の合併芝居と芝居小屋落成,大阪毎日新聞, 明治22,1889,12,月中,(7)弁天座の座主天野吉郎兵衛が東京歌舞伎座に倣った改築を志す,大阪毎日新聞,"34.668591,135.505489" 明治22,1889,12,月中,(8)角座の初日,大阪毎日新聞,"34.668529,135.503569" 明治22,1889,12,月中,(9)角座顔見世狂言の略評,大阪朝日新聞,"34.668529,135.503569" 明治22,1889,12,月中,(10)角座の略評,大阪毎日新聞,"34.668529,135.503569" 明治22,1889,12,月中,(11)東京中村座が大阪座と改称して、大阪の俳優・狂言方・附属品まで多数移動させ、本郷春木座も同様となるみこみ,大阪毎日新聞, 明治22,1889,12,月中,(12)中座の興行および東京中村座の大阪歌舞伎,大阪朝日新聞,"34.668538,135.502474" 明治22,1889,12,月中,諸統計に関する新聞記事,, 明治22,1889,12,月中,(1)日本綿と支那綿の十二月中輸出入高,大阪毎日新聞, 明治22,1889,12,月中,(2)府立大阪博物場の十二月中の統計,東雲新聞,"34.684914,135.511122" 明治22,1889,12,月中,(3)二十二年十二月中の東区内における商工業者の改廃業数,大阪毎日新聞, 明治22,1889,統計,,(1)大阪砲兵工廠の事蹟,大阪砲兵工廠沿革史, 明治22,1889,統計,,(2)大阪測候所の事蹟,大阪府農商工月報(M23.1), 明治22,1889,統計,,(3)北海産物輸入高,北海産荷受問屋組合沿革史三, 明治22,1889,統計,,(4)黒砂糖の商況,大阪商業史資料, 明治22,1889,統計,,(5)藍の商況,大阪商業史資料, 明治22,1889,統計,,(6)茶の商況,大阪商業史資料, 明治22,1889,統計,,(7)繰綿の景況および輸出入の概略,大阪商業史資料, 明治22,1889,統計,,(8)大阪製茶輸出会社創立以来の毎年輸出量。,大阪府管内茶業沿革市内茶業者貿易起原沿革、, 明治22,1889,統計,,(9)明治十年以降雑喉場魚市場輸入生魚ノ価格。,雑喉場魚市場生魚輸入統計表, 明治22,1889,統計,,(10)現在囚人の統計。,大阪朝日新聞, 明治22,1889,統計,,(11)四区内溝渠の延長。,大阪毎日新聞, 明治22,1889,統計,,(12)市内路傍便所の数。,大阪毎日新聞, 明治22,1889,統計,,(13)医師・薬舗・病院の数。,大阪毎日新聞, 明治22,1889,統計,,(14)南区の人口と戸数。,東雲新聞, 明治22,1889,統計,,(15)大阪府の清酒醸造高。,大阪毎日新聞, 明治22,1889,統計,,(16)明治二十二年中の淀川発着船統計。,東雲新聞, 明治22,1889,統計,,(17)明治二十二年中の伝染病者。,大阪毎日新聞, 明治22,1889,統計,,(18)飲料試験の成績。,大阪毎日新聞, 明治22,1889,統計,,(19)海外輸出高。,大阪毎日新聞, 明治22,1889,統計,,(20)大阪府庁の取扱文書数。,大阪朝日新聞, 明治22,1889,統計,,(21)博物場の年報。,東雲新聞, 明治22,1889,統計,,(22)大阪府で下附した海外旅券数。,東雲新聞, 明治22,1889,統計,,(23)南区の人力車数。,東雲新聞, 明治22,1889,統計,,(24)大阪郵便局の取扱信書数。,東雲新聞, 明治22,1889,統計,,(25)大阪始審及び控訴裁判所での取扱件数。,大阪毎日新聞, 明治22,1889,統計,,(26)大阪川魚会社の営業概況。,大阪毎日新聞, 明治22,1889,統計,,(27)大阪商船会社の乗客数。,東雲新聞, 明治22,1889,統計,,(28)三川口の入津料。,東雲新聞, 明治22,1889,統計,,(29)梅毒検査者の数。,東雲新聞, 明治22,1889,統計,,(30)伝染病罹患者数。,東雲新聞, 明治22,1889,統計,,(31)各花街の統計。,東雲新聞, 明治22,1889,統計,,(32)新聞紙取扱数。,大阪朝日新聞, 明治22,1889,統計,,(33)道頓堀五座の開場数。,大阪毎日新聞, 明治22,1889,統計,,(34)三川および八軒屋における出入船数。,東雲新聞, 明治22,1889,統計,,(35)囚人の出入監数。,大阪朝日新聞, 明治22,1889,統計,,(36)天満の酒造家。,大阪毎日新聞, 明治22,1889,統計,,(37)西成郡の戸口。,西成郡史, 明治22,1889,統計,,(38)西成郡の物価。,西成郡史,