大阪市立図書館
 
 
大阪市立図書館
画面下にアクセシビリティツールを表示します   

 
共通メニューなどをスキップして本文へ モバイル版トップページへ
 
 
絵文字:星印は子どもが参加できる行事です
 

図書館からのお知らせ

ニュース/イベント >> 記事詳細

2020/10/29

[終了報告]【中央】多文化共生のまちづくり 10月29日

Tweet ThisSend to Facebook | by 中央図書館

終了報告

多文化共生のまちづくり
-地域でくらす生活者として外国にルーツのある子どもが抱える課題、解決策を考えよう-


中央図書館にて、「多文化共生のまちづくり」と題し、さまざまな視点から多文化共生について考える講座を開催しました。
第一部では、日本に実際に住んでいる子育て中の外国人から、生活において困っていることや、支援者によるサポートによって実際に救われた経験など、幅広くお話ししていただきました。
多文化共生のまちづくり講座風景1
第二部では、実際に支援を行っている方による報告がありました。
子育て中の外国人の親子と日本人の親子が交流する場を図書館で設けている豊中市の事例では、市民にとって敷居の低い「図書館」を会場とすることで、地域に外国人が住んでいるという「見える化」にもつながっているという説明がありました。
その他にも、高槻市で外国にルーツを持つ子ども向けの放課後教室をしている事例や、ご自身もブラジルにルーツを持っておられて、同じ境遇の子どもたちの支援をしている方の事例報告などがありました。
多文化共生のまちづくり講座風景2多文化共生のまちづくり講座風景3多文化共生のまちづくり講座風景4
最後に、司会の金さんより、「支援の方法として、さまざまなケースを積み重ねて、最終的に社会の有様を変えていくことができればよいと思っている」というまとめの言葉がありました。
参加いただいたみなさま、ありがとうございました。


以下は、本イベントの開催のお知らせです。
外国にルーツのある子どもが抱える課題、解決策を考える講座です。
外国にルーツのある子どもと保護者の状況・想い、周りに期待することなど、子育て中の保護者、支援者から、それぞれの立場で感じてきたことをお話しいただきます。
テーマに興味のある方はどなたでも、ぜひ、お気軽にご参加ください。

【日時】令和2(2020)年10月29日(木曜日)13時から15時(開場12時15分) 終了しました
【会場】中央図書館 5階 大会議室
【定員】80人(事前申込先着順)
【申込方法】電話またはFAXで受け付けます。(生涯学習部 生涯学習担当が窓口です)
  • 電話 06-6539-3347(平日9時から17時30分の間にお願いします)
  • FAX 06-6532-8520(ちらし裏面の申込用紙をご利用ください)

ちらしは10月29日多文化共生のまちづくり(PDF形式, 539KB)をご覧ください。
手話通訳をご希望の方は10月19日(月曜日)までにお申し込みください。

【内容】
  • 第一部「大阪・ミナミで子どもを育てる」(当事者としての立場から)
  • 就学前、就学中の子どもを育てている外国人の保護者から、子育て、教育への想いや希望などを聞きます。


    【聴き手】金光敏さん(大阪Minamiこども教室、NPO法人コリアNGOセンター)

  • 第二部「外国にルーツのある子どもの子育て、教育はどうしてる?」(支援者としての立場から)
  • 【登壇者】山根絵美さん(公益財団法人とよなか国際交流協会)
         鄭芳美さん(高槻市教育委員会 多文化子ども交流事業 はな教室担当)
         大友野アンドレイアさん(公益財団法人箕面市国際交流協会 チャチャチャ母語クラブ)
    【司会】金光敏さん
【共催】大阪市教育委員会事務局生涯学習担当・中央図書館

新型コロナウイルス感染拡大の状況によっては、中止または延期する場合があります。
発熱、咳が出る、息苦しい、味覚がないなど異常を感じる場合は来館をお控えください。
マスクの着用をお願いします。
事前に「催しにおける新型コロナウイルス感染拡大防止対策」をご確認ください。
17:00 | 講演会・講座・公演 | 中央