蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
所蔵数 |
21 |
在庫数 |
18 |
予約数 |
0 |
発注数 |
0 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
1 |
中央 | 1Fティ | 1040346650 | 図書 | 366.29// | | 貸出中 | L26A | 一般書(A) | |
2 |
中央 | 1Fこども | 1024905943 | 図書 | 366// | | 在庫 | L8B | 児童書(J) | |
3 |
BM | | 3011482100 | 図書 | 366// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
4 |
北 | | 5111150081 | 図書 | 366// | | 在庫 | J32B | 児童書(J) | |
5 |
此花 | | 5411220352 | 図書 | 366// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
6 |
港 | | 5611170068 | 図書 | 366// | | 在庫 | 27A | 児童書(J) | |
7 |
天王寺 | | 5811398147 | 図書 | 366// | | 在庫 | 2 | 児童書(J) | |
8 |
浪速 | | 5911118239 | 図書 | 366//ヤング | | 在庫 | 39 | 児童書(J) | |
9 |
西淀川 | | 6011364939 | 図書 | 366//ヤング | | 在庫 | | 児童書(J) | |
10 |
淀川 | | 6111159320 | 図書 | 366// | | 在庫 | J5 | 児童書(J) | |
11 |
東淀川 | | 6211518326 | 図書 | 366// | | 在庫 | J2 | 児童書(J) | |
12 |
東成 | | 6311265943 | 図書 | 366//ヤング | | 貸出中 | | 児童書(J) | |
13 |
生野 | | 6411201616 | 図書 | 366// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
14 |
旭 | | 6511416916 | 図書 | 366// | | 在庫 | 107 | 児童書(J) | |
15 |
城東 | | 6611285195 | 図書 | 366//ヤング | | 在庫 | 1A | 児童書(J) | |
16 |
鶴見 | | 6711357084 | 図書 | 366//ヤング | | 在庫 | 4A | 児童書(J) | |
17 |
阿倍野 | | 6811355368 | 図書 | 366//ヤング | | 貸出中 | 30B,31A | 児童書(J) | |
18 |
住之江 | | 6911198072 | 図書 | 366// | | 在庫 | 20 | 児童書(J) | |
19 |
住吉 | | 7011285579 | 図書 | 366// | | 在庫 | J-1A | 児童書(J) | |
20 |
東住吉 | | 7111159286 | 図書 | 366//ヤング | | 在庫 | 24 | 児童書(J) | |
21 |
西成 | | 7311128289 | 図書 | 366// | | 在庫 | J8 | 児童書(J) | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000014375194 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
大人になったらしたい仕事 [1] |
書名ヨミ |
オトナ ニ ナッタラ シタイ シゴト |
副書名 |
「好き」を仕事にした35人の先輩たち |
副書名ヨミ |
スキ オ シゴト ニ シタ サンジュウゴニン ノ センパイタチ |
著者名 |
朝日中高生新聞編集部/[編]
|
出版者 |
朝日学生新聞社
|
出版年月 |
2017.9 |
ページ |
165p |
大きさ |
23cm |
ISBN |
4-909064-20-2 |
分類記号 |
366.29
|
内容紹介 |
電車の車掌、水族館の飼育員、パティシエ、図書館司書…。子どものころの「すき」を仕事に結びつけた35人のインタビューを紹介します。『朝日中学生ウイークリー』『朝日中高生新聞』連載から選んだ35本をまとめる。 |
内容紹介(児童書) |
「好き」を仕事に結びつけた35人の働く大人たちにインタビュー。なぜその仕事につこうと思ったか、どうやってその仕事についたのか、いつもどんなことをしているのか、仕事の楽しさは何か、大変なことは何かなどを聞きます。大人になった時にどんな仕事につくか、考えるきっかけになる本。 |
目次
内容細目
もどる