蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
| 1 |
中央 | 書庫資料 | 1011810320 | 図書 | 216.2/S15/2 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1000000616260 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
児童館・学童保育と共生のまち (21世紀の児童館学童保育) |
| 書名ヨミ |
ジドウカン ガクドウ ホイク ト キョウセイ ノ マチ |
| 副書名 |
「まち探険」からまちづくりへ |
| 副書名ヨミ |
マチタンケン カラ マチズクリ エ |
| 叢書名 |
21世紀の児童館学童保育
|
| 著者名 |
児童館・学童保育21世紀委員会/編
|
| 出版者 |
萌文社
|
| 出版年月 |
1997.5 |
| ページ |
294p |
| 大きさ |
21cm |
| ISBN |
4-938631-65-2 |
| 分類記号 |
369.4
|
| 内容紹介 |
新しいコミュニティ時代にふさわしい子どもの居場所・自己実現の場の確保を児童館・学童保育の活動からアプローチするシリーズ。まちづくりに子どもが参加していく意味と可能性を探り、その実践例を紹介。 |
目次
内容細目
| No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
| 1 |
鎌倉と京都 |
水野 恭一郎/著 |
|
|
|
| 2 |
座と土倉 |
下坂 守/著 |
|
|
|
| 3 |
京郊庄園の世界 |
大山 喬平/著 |
|
|
|
| 4 |
宗教界の新風 |
伊藤 唯真/著 |
|
|
|
| 5 |
「太平記」の時代 |
杉橋 隆夫/著 |
|
|
|
| 6 |
内乱の時代 |
熱田 公/著 |
|
|
|
| 7 |
室町時代の商工業 |
脇田 晴子/著 |
|
|
|
| 8 |
町衆と自治 |
川嶋 将生/著 |
|
|
|
| 9 |
徳政一揆と酒屋・土倉 |
黒川 直則/著 |
|
|
|
もどる