蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
| 所蔵数 |
10 |
在庫数 |
10 |
予約数 |
0 |
発注数 |
0 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
| 1 |
中央 | 書庫資料 | 1017122266 | 図書 | 519.3/カン/ | | 在庫 | | 児童書(J) | |
| 2 |
中央 | 書庫資料 | 1017122381 | 図書 | 519.3/カン/ | | 在庫 | | 児童書(J) | |
| 3 |
中央 | 書庫資料 | 1020451918 | 図書 | 519.3/カン/ | | 在庫 | | 児童書(J) | |
| 4 |
中央 | 書庫資料 | 1017332626 | 図書 | 519.3/カン/2003 | | 在庫 | | 児童書(J) | |
| 5 |
北 | | 5110858155 | 図書 | 519.3// | | 在庫 | J33B | 児童書(J) | |
| 6 |
浪速 | | 5910603488 | 図書 | 519.3// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
| 7 |
生野 | | 6410699257 | 図書 | 519.3// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
| 8 |
旭 | | 6510824797 | 図書 | 519.3// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
| 9 |
城東 | | 6610668136 | 図書 | 519.3// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
| 10 |
住吉 | | 7010660202 | 図書 | 519.3// | | 在庫 | J-2A | 児童書(J) | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
本間 正樹 大角 修 半谷 高久 江尻 京子 菊池 東太
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1000010460043 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
環境とリサイクル 11 |
| 書名ヨミ |
カンキョウ ト リサイクル |
| 著者名 |
本間 正樹/文
大角 修/文
半谷 高久/監修
江尻 京子/指導
菊池 東太/写真
|
| 著者名ヨミ |
|
| 出版者 |
小峰書店
|
| 出版年月 |
2003.1 |
| ページ |
39p |
| 大きさ |
29cm |
| ISBN |
4-338-18711-5 |
| 分類記号 |
518.523
|
| 著者紹介 |
1952年生まれ。早稲田大学文学部卒業。フリーライター。 1949年生まれ。東北大学文学部宗教学科卒業。地人館代表。 |
| 内容紹介 |
ペットボトルや、かん、びん、電池、衣類などの品物について、作り方、使い方、捨て方、リサイクルへの取り組み方を紹介し、ものづくりとごみ問題の関係を解明する。11巻では水のリサイクルを取り上げる。94年刊の新版。 |
| 内容紹介(児童書) |
水道のせんをひねれば、いつでもきれいな水がでてきます。どこから、どんなしくみで、おくられてくるのでしょう。自然の水をどのようにして水道に利用し、使い終わった水をどのように処理しているかを調べてみましょう。川や海の水質汚染、水のリサイクル、自然のしくみと人間社会の問題点、課題をまとめています。 |
目次
内容細目
もどる