蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
| 所蔵数 |
21 |
在庫数 |
19 |
予約数 |
0 |
発注数 |
0 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
| 1 |
中央 | 1Fこども | 1022962946 | 図書 | 483// | | 在庫 | L11B | 児童書(J) | |
| 2 |
中央 | 書庫資料 | 1022996241 | 図書 | 483/ミミ/ | | 在庫 | | 児童書(J) | |
| 3 |
中央 | 書庫資料 | 1022994915 | 図書 | 483/ミミ/2013 | | 在庫 | | 児童書(J) | |
| 4 |
北 | | 5111025408 | 図書 | 483// | | 在庫 | J33A | 児童書(J) | |
| 5 |
福島 | | 5311055742 | 図書 | 483// | | 在庫 | 37 | 児童書(J) | |
| 6 |
此花 | | 5411097792 | 図書 | 483// | | 在庫 | 31,31,32 | 児童書(J) | |
| 7 |
島之内 | | 5511365602 | 図書 | 483// | | 在庫 | 32B | 児童書(J) | |
| 8 |
港 | | 5611034611 | 図書 | 483// | | 在庫 | 27B | 児童書(J) | |
| 9 |
天王寺 | | 5811238335 | 図書 | 483// | | 在庫 | 2 | 児童書(J) | |
| 10 |
浪速 | | 5911005139 | 図書 | 483// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
| 11 |
西淀川 | | 6011206098 | 図書 | 483// | | 在庫 | こどもJ | 児童書(J) | |
| 12 |
淀川 | | 6111024797 | 図書 | 483// | | 在庫 | J9 | 児童書(J) | |
| 13 |
東淀川 | | 6211359937 | 図書 | 483// | | 在庫 | J1 | 児童書(J) | |
| 14 |
東成 | | 6311206194 | 図書 | 483// | | 在庫 | J-8A | 児童書(J) | |
| 15 |
生野 | | 6411079137 | 図書 | 483// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
| 16 |
旭 | | 6511269497 | 図書 | 483// | | 在庫 | 109 | 児童書(J) | |
| 17 |
城東 | | 6611038149 | 図書 | 483// | | 貸出中 | 子どもの本3B | 児童書(J) | |
| 18 |
鶴見 | | 6711200508 | 図書 | 483// | | 在庫 | こども1B | 児童書(J) | |
| 19 |
阿倍野 | | 6811205902 | 図書 | 483// | | 在庫 | 5 | 児童書(J) | |
| 20 |
東住吉 | | 7111028812 | 図書 | 483// | | 貸出中 | 30 | 児童書(J) | |
| 21 |
平野 | | 7211232355 | 図書 | 483// | | 在庫 | 34A | 児童書(J) | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1000012677540 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
ミミズ (科学のアルバム・かがやくいのち) |
| 書名ヨミ |
ミミズ |
| 副書名 |
土をつくる生き物 |
| 副書名ヨミ |
ツチ オ ツクル イキモノ |
| 叢書名 |
科学のアルバム・かがやくいのち
|
| 著者名 |
皆越 ようせい/著
中村 好男/監修
|
| 著者名ヨミ |
|
| 出版者 |
あかね書房
|
| 出版年月 |
2013.3 |
| ページ |
63p |
| 大きさ |
29cm |
| ISBN |
4-251-06713-5 |
| 分類記号 |
483.93
|
| 著者紹介 |
1943年熊本県生まれ。土壌動物の生態写真を撮りつづけている。日本写真家協会会員、日本自然科学写真協会会員、日本土壌動物学会会員。著書に「土の中の小さな生き物ハンドブック」など。 |
| 内容紹介 |
土を耕し、植物の成長を促進する土を作りだしているミミズの生態を美しい写真で紹介。ミミズの探し方・飼い方や、ミミズの仲間を集めた図鑑も掲載する。 |
| 内容紹介(児童書) |
地下ではたくさんのミミズたちが動きまわって、土をふかふかにしています。ミミズが土をたがやすようすや、ミミズの赤ちゃんが生まれるところなど、ミミズの生態(せいたい)を美しい写真とともに説明。ミミズのなかまを集めた図鑑(ずかん)や、ことばの解説(かいせつ)などものっています。 |
目次
内容細目
もどる