蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
| 1 |
中央 | BF芸術 | 1023215245 | 図書 | 772.1// | | 在庫 | L31A | 一般書(A) | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1000012818200 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
近代日本の身体表象 (叢書・文化学の越境) |
| 書名ヨミ |
キンダイ ニホン ノ シンタイ ヒョウショウ |
| 副書名 |
演じる身体・競う身体 |
| 副書名ヨミ |
エンジル シンタイ キソウ シンタイ |
| 叢書名 |
叢書・文化学の越境
|
| 著者名 |
瀬戸 邦弘/編
杉山 千鶴/編
|
| 著者名ヨミ |
|
| 出版者 |
森話社
|
| 出版年月 |
2013.10 |
| ページ |
314p |
| 大きさ |
20cm |
| ISBN |
4-86405-052-4 |
| 分類記号 |
772.1
|
| 著者紹介 |
上智大学文学部保健体育研究室・早稲田大学スポーツ科学研究センター招聘研究員。 早稲田大学スポーツ科学学術院教授。 |
| 内容紹介 |
近代化のなかで新たな価値観に順応し、あるいはそれに抗うかたちで民俗や舞台芸術の世界で演じられ、表現されてきた日本人の姿や体育、競技を通して、新しい日本人の身体が創造されていくありようを多角的に検討する。 |
目次
内容細目
| No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
| 1 |
暴力と破壊のフォークロア |
渡部 圭一/著 |
|
|
|
| 2 |
女相撲と女力士の身体表象 |
一階 千絵/著 |
|
|
|
| 3 |
文字の世界で踊り続ける |
杉山 千鶴/著 |
|
|
|
| 4 |
沖縄の歌と踊りにみる南洋群島 |
波照間 永子/著 |
|
|
|
| 5 |
伝統を担い現代に生きる身体 |
弓削田 綾乃/著 |
|
|
|
| 6 |
否定される身体/近代化される身体 |
松浪 稔/著 |
|
|
|
| 7 |
テニスにみる男らしさを体現する身体 |
後藤 光将/著 |
|
|
|
| 8 |
メディアが編む<マラソン> |
綿貫 慶徳/著 |
|
|
|
| 9 |
パフォーマンスとしての集団体操 |
佐々木 浩雄/著 |
|
|
|
| 10 |
自死により守られ清算された身体 |
岡部 祐介/著 |
|
|
|
| 11 |
大学応援団という空間とその身体 |
瀬戸 邦弘/著 |
|
|
|
もどる