蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
| 所蔵数 |
13 |
在庫数 |
12 |
予約数 |
0 |
発注数 |
0 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
| 1 |
中央 | 1Fこども | 1025135763 | 図書 | 723// | | 在庫 | L13A | 児童書(J) | |
| 2 |
北 | | 5111172853 | 図書 | 723// | | 在庫 | J34A | 児童書(J) | |
| 3 |
此花 | | 5411238537 | 図書 | 723// | | 在庫 | 20,31,31 | 児童書(J) | |
| 4 |
島之内 | | 5511516626 | 図書 | 723// | | 在庫 | 32A | 児童書(J) | |
| 5 |
港 | | 5611275339 | 図書 | Bオカモ// | | 在庫 | 27A | 児童書(J) | |
| 6 |
天王寺 | | 5811417475 | 図書 | 723// | | 在庫 | 3 | 児童書(J) | |
| 7 |
浪速 | | 5911134764 | 図書 | 723// | | 在庫 | 7 | 児童書(J) | |
| 8 |
淀川 | | 6111214919 | 図書 | 723// | | 在庫 | J21 | 児童書(J) | |
| 9 |
東淀川 | | 6211585580 | 図書 | Bオカモ// | | 在庫 | J2 | 児童書(J) | |
| 10 |
鶴見 | | 6711391745 | 図書 | 723// | | 貸出中 | こども2A | 児童書(J) | |
| 11 |
阿倍野 | | 6811374591 | 図書 | 723// | | 在庫 | 1B | 児童書(J) | |
| 12 |
住之江 | | 6911275383 | 図書 | 723// | | 在庫 | 22 | 児童書(J) | |
| 13 |
西成 | | 7311250331 | 図書 | Bオカモ// | | 在庫 | J7 | 児童書(J) | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1000014472744 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
岡本太郎 (伝記を読もう) |
| 書名ヨミ |
オカモト タロウ |
| 副書名 |
芸術という生き方 |
| 副書名ヨミ |
ゲイジュツ ト イウ イキカタ |
| 叢書名 |
伝記を読もう
|
| 著者名 |
平野 暁臣/文
|
| 出版者 |
あかね書房
|
| 出版年月 |
2018.3 |
| ページ |
149p |
| 大きさ |
22cm |
| ISBN |
4-251-04611-6 |
| 分類記号 |
723.1
|
| 著者紹介 |
空間メディアプロデューサー。岡本太郎記念館館長。岡本太郎が創設した現代芸術研究所を主宰し、プロデュース活動を行う。著書に「太陽の塔岡本太郎と7人の男たち」など。 |
| 内容紹介 |
「芸術とは生きること」と言った岡本太郎は、権威と闘い、常識と闘い、そして自分自身と闘い抜きました。それが太郎の生き方だったのです。芸術家・岡本太郎の人生と、彼をとりまく人びとを紹介します。 |
| 内容紹介(児童書) |
「太陽の塔(とう)」「明日の神話」というふたつの作品を産み落とした芸術家(げいじゅつか)、岡本太郎(おかもとたろう)。彼は亡(な)くなるまで、権威(けんい)や常識(じょうしき)、そして自分自身と闘(たたか)い、“岡本太郎”という生き方をつらぬきました。その人生を紹介(しょうかい)します。 |
目次
内容細目
もどる