蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
| 1 |
中央 | 3F大阪 | 1025293893 | 図書 | 910/S600/ | | 在庫 | R24 | 一般書(A) | |
| 2 |
中央 | 書庫大阪 | 1025304450 | 図書 | 910/600/2018 | 禁帯出 | 在庫 | | 一般書(A) | |
| 3 |
島之内 | | 5511519828 | 図書 | 910.26//郷土 | | 在庫 | 6A,6B,25A | 一般書(A) | |
| 4 |
大正 | | 5711235241 | 図書 | 910.26//郷土 | | 在庫 | おおさかのほん | 一般書(A) | |
| 5 |
天王寺 | | 5811430650 | 図書 | 910.26// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
| 6 |
西淀川 | | 6011400808 | 図書 | 910.26//郷土 | | 在庫 | 49 | 一般書(A) | |
| 7 |
城東 | | 6611295665 | 図書 | 910.26// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
| 8 |
阿倍野 | | 6811386538 | 図書 | 910.26// | | 在庫 | 13B | 一般書(A) | |
| 9 |
住之江 | | 6911229422 | 図書 | 910.26// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本文学-歴史-大正時代 日本文学-歴史-昭和時代 文学地理-近畿地方
日本文学-歴史-大正時代 日本文学-歴史-昭和時代 文学地理-近畿地方
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1000014588660 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
<異>なる関西 |
| 書名ヨミ |
イ ナル カンサイ |
| 著者名 |
日本近代文学会関西支部編集委員会/編
|
| 出版者 |
田畑書店
|
| 出版年月 |
2018.11 |
| ページ |
366,19p |
| 大きさ |
20cm |
| ISBN |
4-8038-0356-3 |
| 分類記号 |
910.262
|
| 内容紹介 |
織田作之助、神戸モダニズム…。1920・30年代の「関西」に育まれた文芸文化を主な対象に、人・メディア・社会を横断的かつ立体的に再構成することで、既成の「関西」のイメージを覆す。4回にわたるシンポジウムの成果。 |
目次
内容細目
| No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
| 1 |
織田作之助と川島雄三 |
酒井 隆史/著 |
|
|
|
| 2 |
<大阪人>の視差 |
尾崎 名津子/著 |
|
|
|
| 3 |
金達寿における関西 |
廣瀬 陽一/著 |
|
|
|
| 4 |
小説『京都』に至るまで |
黒川 創/著 |
|
|
|
| 5 |
宣言としての言葉をどう再読するか |
冨山 一郎/著 |
|
|
|
| 6 |
熊野新宮 |
辻本 雄一/著 |
|
|
|
| 7 |
一九二〇年代前半の神戸労働運動と賀川豊彦 |
杣谷 英紀/著 |
|
|
|
| 8 |
神戸モダニズム空間の<奥行き・広がり・死角>をめぐる若干の考察 |
大橋 毅彦/著 |
|
|
|
| 9 |
一九二〇年代半ばの『神戸版』映画情報 |
永井 敦子/著 |
|
|
|
| 10 |
ロケーションへのまなざし |
島村 健司/著 |
|
|
|
| 11 |
「理想住宅」と「煌ける城」 |
高木 彬/著 |
|
|
|
| 12 |
複数の神戸を遊歩すること |
山口 直孝/著 |
|
|
|
| 13 |
昭和初期・神戸の文学青年、及川英雄 |
大東 和重/著 |
|
|
|
もどる