蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
| 1 |
中央 | 2F人文科学 | 1025575315 | 図書 | 198.2// | | 在庫 | L29A,L35B | 一般書(A) | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1000014777435 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
歴史探究のヨーロッパ (中公新書) |
| 書名ヨミ |
レキシ タンキュウ ノ ヨーロッパ |
| 副書名 |
修道制を駆逐する啓蒙主義 |
| 副書名ヨミ |
シュウドウセイ オ クチク スル ケイモウ シュギ |
| 叢書名 |
中公新書
|
| 著者名 |
佐藤 彰一/著
|
| 出版者 |
中央公論新社
|
| 出版年月 |
2019.11 |
| ページ |
10,266p |
| 大きさ |
18cm |
| ISBN |
4-12-102567-8 |
| 分類記号 |
198.22
|
| 著者紹介 |
1945年山形県生まれ。早稲田大学大学院博士課程満期退学。名古屋大学名誉教授。「修道院と農民」で日本学士院賞受賞。瑞宝重光章受章。ほかの著書に「贖罪のヨーロッパ」など。 |
| 内容紹介 |
宗教改革以降、教会史や聖人伝等の文書を批判的に検証する学問が進歩を遂げ、現代の歴史学の基礎が形成された。マビヨンからライプニッツまで、啓蒙思想の席巻、宗教と世俗の相剋の間で歴史と真理を探究した人々の足跡を追う。 |
目次
内容細目
もどる