蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
| 1 |
中央 | 1Fこども | 1025893312 | 図書 | 610// | | 在庫 | L13A | 児童書(J) | |
| 2 |
中央 | 1Fこども | 1049845637 | 図書 | 610//ふくほん | | 在庫 | L24A | 児童書(J) | |
| 3 |
住吉 | | 7011383135 | 図書 | 610// | | 貸出中 | J-2A | 児童書(J) | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
カミオカンデの神さま
松田 悠八/作,…
農はいのちをつなぐ
宇根 豊/著
タネとヒト : 生物文化多様性の視…
西川 芳昭/編著…
半農半X : これまで・これから
塩見 直紀/編,…
うねゆたかの田んぼの絵本4
宇根 豊/作,小…
うねゆたかの田んぼの絵本5
宇根 豊/作,小…
よだかの星
宮澤 賢治/作,…
うねゆたかの田んぼの絵本3
宇根 豊/作,小…
うねゆたかの田んぼの絵本2
宇根 豊/作,小…
日本人にとって自然とはなにか
宇根 豊/著
おおかみのこがはしってきて
寮 美千子/文,…
「農業を株式会社化する」という無理…
内田 樹/著,藤…
イオマンテ : めぐるいのちの贈り…
寮 美千子/文,…
猫の事務所
宮澤 賢治/作,…
農本主義のすすめ
宇根 豊/著
ざしき童子のはなし
宮澤 賢治/作,…
シグナルとシグナレス
宮澤 賢治/作,…
銀河鉄道の夜
宮澤 賢治/作,…
生きもの語り : 人間が知らない田…
宇根 豊/著
愛国心と愛郷心 : 新しい農本主義…
宇根 豊/著
土神と狐
宮澤 賢治/作,…
蛙の消滅 : 蛙のゴム靴初期形
宮澤 賢治/作,…
かしわばやしの夜
宮澤 賢治/作,…
どんぐりと山猫
宮澤 賢治/原作…
農本主義が未来を耕す : 自然に生…
宇根 豊/著
前へ
次へ
おいしいお米をつくりたい! : ゆ…
谷本 雄治/著
お米はどこから来て、どこへいく?…3
稲葉 茂勝/著,…
お米はどこから来て、どこへいく?…2
稲葉 茂勝/著,…
お米はどこから来て、どこへいく?…1
稲葉 茂勝/著,…
挑戦する田んぼ : 生きものたちと…
安田 弘法/著
図解眠れなくなるほど面白い米の話
トキオ・ナレッジ…
ふゆみずたんぼを巡る旅 : 生きも…
岩渕 成紀/著
お米ができるまで
岩貞 るみこ/作…
政治の米・経済の米・文化の米 : …
新谷 尚紀/著
稲作ライブ : おもしろくてたいへ…
サルイン/著
イネの教え : 子どもとおとな…上巻
イネの教え : 子どもとおとな…下巻
だれでもできる有機のイネつくり :…
三木 孝昭/著,…
イネの根 : 形態・機能・活力を読…
森田 茂紀/著
お米の未来 : 再発見!コメの魅力…
大坪 研一/監修
解剖図説イネの生長
星川 清親/著,…
持続可能な農業に向けた農法普及 :…
上西 良廣/著
昭和の米つくり : 自家食料用米つ…
寺内 幸雄/著
米の科学
高野 克己/編,…
なぜ環境保全米をつくるのか : 環…
谷川 彩月/著
うねゆたかの田んぼの絵本4
宇根 豊/作,小…
うねゆたかの田んぼの絵本5
宇根 豊/作,小…
うねゆたかの田んぼの絵本3
宇根 豊/作,小…
うねゆたかの田んぼの絵本2
宇根 豊/作,小…
人として生まれたからには、一度は田…
藤原 智美/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1000014967254 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
うねゆたかの田んぼの絵本 1 |
| 書名ヨミ |
ウネ ユタカ ノ タンボ ノ エホン |
| 著者名 |
宇根 豊/作
小林 敏也/絵
|
| 著者名ヨミ |
|
| 出版者 |
農山漁村文化協会
|
| 出版年月 |
2020.12 |
| ページ |
36p |
| 大きさ |
27cm |
| ISBN |
4-540-20102-8 |
| 分類記号 |
616.2
|
| 著者紹介 |
1950年長崎県生まれ。福岡県農業改良普及員として減農薬稲作運動を提唱。NPO法人農と自然の研究所代表理事。百姓。農学博士。著書に「百姓学宣言」など。 |
| 内容紹介 |
農家(お百姓)と、子どもや生きものたちとの対話をとおして描く、田んぼの物語。1は、四季の田んぼの仕事を「絵ページ」と「解説ページ」で紹介し、素朴な疑問に答える。クイズ、農作業暦、用語解説も掲載。 |
| 内容紹介(児童書) |
春を教えてくれる花があるの?藁(わら)はむだなものなの?田んぼにかかわる百姓(ひゃくしょう)=農家の四季の仕事は、稲(いね)の成長を助け、さまざまな動植物を育みます。その役割(やくわり)を、お百姓のおじさんと動植物との対話をとおしてえがきます。写真つきの解説(かいせつ)ページものっています。 |
目次
内容細目
もどる