蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
| 1 |
中央 | 2F社会科学 | 1026049252 | 図書 | 342.1// | | 在庫 | L21A | 一般書(A) | |
| 2 |
住吉 | | 7011399719 | 図書 | 342// | | 在庫 | A-15A | 一般書(A) | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1000015067706 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
徳川幕府の資金繰り |
| 書名ヨミ |
トクガワ バクフ ノ シキングリ |
| 著者名 |
安藤 優一郎/著
|
| 出版者 |
彩図社
|
| 出版年月 |
2021.8 |
| ページ |
223p |
| 大きさ |
19cm |
| ISBN |
4-8013-0544-1 |
| 分類記号 |
342.1
|
| 著者紹介 |
歴史家、文学博士(早稲田大学)。江戸をテーマに執筆・講演活動を展開。著書に「大名格差」「お殿様の定年後」「江戸幕府の感染症対策」など。 |
| 内容紹介 |
商人に献金を強要、大名から臨時で集めたお金を流用、低金利の金融業に進出、頻繁な貨幣の改鋳…。徳川幕府が財政難を背景に資金繰りに奔走した歴史を明らかにする。 |
目次
内容細目
もどる