1 |
図書
|
Fossils |
|
Cyril Walker & David Ward. |
D. Kindersley |
1992/00 |
|
○
|
2 |
図書
|
アンモナイト |
|
ニール・L.ラースン/著 |
アンモライト研究所 |
2009/10 |
457.84 |
×
|
3 |
図書
|
「生きた化石」の世界 |
|
マルコ・フェラーリ/[文] |
新潮社 |
1994/11 |
480.4 |
○
|
4 |
図書
|
石になった足跡 |
|
岡村 喜明/著 |
サンライズ出版 |
2000/12 |
457.8 |
○
|
5 |
図書
|
和泉の山の化石たち |
|
|
きしわだ自然資料館 |
1996/00 |
457.2163 |
○
|
6 |
図書
|
近江の竜骨 |
|
松岡 長一郎/著 |
サンライズ印刷出版部 |
1997/11 |
457.89 |
○
|
7 |
図書
|
オウムガイの謎 |
|
ピーター・D・ウォード/著 |
河出書房新社 |
1995/09 |
484.7 |
○
|
8 |
図書
|
大阪市立自然史博物館収蔵資料目録 |
第19集 |
|
大阪市立自然史博物館 |
1987/02 |
460.6 |
○
|
9 |
図書
|
大阪市立自然史博物館展示解説 |
第5集 |
大阪市立自然史博物館/編集 |
大阪市立自然史博物館 |
1979/00 |
406.9 |
○
|
10 |
図書
|
大阪市立自然史博物館展示解説 |
第6集 |
[大阪市立自然史博物館/編] |
大阪市立自然史博物館 |
1980/00 |
406.9 |
○
|
11 |
図書
|
大むかしの生物 |
|
日本古生物学会/監修 |
小学館 |
2004/12 |
457.038 |
○
|
12 |
図書
|
化石革命 |
|
ダグラス・パーマー/著 |
朝倉書店 |
2005/03 |
457 |
○
|
13 |
図書
|
化石図鑑 |
|
ポール・テイラー/著 |
あすなろ書房 |
2004/03 |
457 |
○
|
14 |
図書
|
化石図鑑 |
|
中島 礼/共著 |
誠文堂新光社 |
2011/01 |
457 |
○
|
15 |
図書
|
化石探検 |
Part 1 |
福田 芳生/著 |
同文書院 |
1989/09 |
457 |
○
|
16 |
図書
|
化石探検 |
Part 2 |
福田 芳生/著 |
同文書院 |
1989/09 |
457 |
○
|
17 |
図書
|
化石の記憶 |
|
矢島 道子/著 |
東京大学出版会 |
2008/10 |
457 |
○
|
18 |
図書
|
化石の写真図鑑 |
|
シリル・ウォーカー/著 |
日本ヴォーグ社 |
1996/01 |
457.038 |
○
|
19 |
図書
|
化石のたのしみ |
|
若一 光司/著 |
河出書房新社 |
1987/05 |
457 |
○
|
20 |
図書
|
化石の博物誌 |
|
イヴェット・ゲラール=ヴァリ/著 |
創元社 |
1992/05 |
457 |
○
|
21 |
図書
|
化石・骨・木製品を探る |
|
平尾 良光/編 |
国土社 |
1998/04 |
210.025 |
○
|
22 |
図書
|
化石は語る |
|
高橋 啓一/著 |
八坂書房 |
2008/07 |
457.89 |
○
|
23 |
図書
|
化石は愉しい! |
|
ニコラス・ウェイド/編 |
翔泳社 |
1999/01 |
457 |
○
|
24 |
図書
|
岩石・化石の顕微鏡観察 |
|
|
地人書館 |
2001/03 |
458.17 |
○
|
25 |
図書
|
キシワダワニとそのなかまたち |
|
|
きしわだ自然資料館 |
2005/03 |
457.87 |
○
|
26 |
図書
|
郷土の化石大探検!キシワダワニとモササウルスを科学しよう |
|
きしわだ自然資料館/編集 |
きしわだ自然資料館 |
2005/03 |
375.42 |
○
|
27 |
図書
|
巨大絶滅動物マチカネワニ化石 |
|
小林 快次/著 |
大阪大学出版会 |
2010/06 |
457.87 |
○
|
28 |
図書
|
クランツ鉱物・化石標本 |
|
田賀井 篤平/編 |
東京大学総合研究博物館 |
2002/07 |
459 |
○
|
29 |
図書
|
神戸の化石と化石産地 |
|
池辺展生/[ほか]編著 |
兵庫県自然保護協会 |
1975/08 |
457 |
○
|
30 |
図書
|
神戸の植物化石物語 |
|
堀 治三朗/著 |
神戸新聞総合出版センター |
1991/12 |
457.7 |
○
|
31 |
図書
|
昆虫の化石 |
|
大阪市立自然史博物館/編集 |
大阪市立自然史博物館 |
1996/08 |
457.85 |
○
|
32 |
図書
|
植物化石図譜 |
|
遠藤 隆次/著 |
朝倉書店 |
1982/00 |
457.7 |
○
|
33 |
図書
|
シーラカンス |
|
籔本 美孝/著 |
東海大学出版会 |
2008/11 |
457.87 |
○
|
34 |
図書
|
図解世界の化石大百科 |
|
ジョヴァンニ・ピンナ/著 |
河出書房新社 |
2000/01 |
457.038 |
○
|
35 |
図書
|
図説化石の百科 |
|
デビット・ランバート/編 |
平凡社 |
1988/11 |
457 |
○
|
36 |
図書
|
生痕化石の世界 |
|
福田 芳生/著 |
川島書店 |
2000/04 |
457.8 |
○
|
37 |
図書
|
世界の化石遺産 |
|
P.A.セルデン/著 |
朝倉書店 |
2009/11 |
457.2 |
○
|
38 |
図書
|
世界の三葉虫 |
|
近藤 典生/著 |
信山社 |
1996/09 |
457.85 |
○
|
39 |
図書
|
絶滅と進化 |
|
滋賀県立琵琶湖博物館/監修・編集 |
滋賀県立琵琶湖博物館 |
1999/00 |
457.8 |
○
|
40 |
図書
|
ゾウのきた道 |
|
樽野 博幸/執筆 |
大阪市立自然史博物館 |
1995/08 |
457 |
○
|
41 |
図書
|
象狩りをした人たち |
|
野尻湖発掘調査団/著 |
大阪市立自然史博物館 |
1980/00 |
457.2152 |
○
|
42 |
図書
|
地層と化石でタイムトラベル |
|
地学団体研究会『シリーズ・自然だいすき』編集委員会/編 |
大月書店 |
2004/08 |
456 |
○
|
43 |
図書
|
富田林の足跡化石 |
2 |
富田林市石川化石発掘調査団/編集 |
富田林市石川化石発掘調査団 |
1993/03 |
457.89 |
○
|
44 |
図書
|
富田林の足跡化石 |
|
富田林市石川化石発掘調査団/編集 |
富田林市石川化石発掘調査団 |
1992/00 |
457.89 |
○
|
45 |
図書
|
なぜ大昔のことがわかるの? |
|
今泉 忠明/文 |
偕成社 |
1997/04 |
457 |
○
|
46 |
図書
|
日本化石図譜 |
|
鹿間 時夫/著 |
朝倉書店 |
1964/05 |
457 |
○
|
47 |
図書
|
日本全国化石採集の旅 |
完結編 |
大八木 和久/著 |
築地書館 |
1998/12 |
457 |
○
|
48 |
図書
|
日本の化石 |
|
野沢 勝/写真 |
成美堂出版 |
1993/12 |
457.21 |
○
|
49 |
図書
|
日本標準化石図譜 |
|
森下 晶/編 |
朝倉書店 |
1978/00 |
457.21 |
○
|
50 |
図書
|
日本産化石植物図譜 |
|
遠藤 誠道/著 |
産業図書 |
1955/06 |
457 |
○
|
51 |
図書
|
バージェス頁岩化石図譜 |
|
Derek E.G.Briggs/著 |
朝倉書店 |
2003/09 |
457.2517 |
○
|
52 |
図書
|
ピルトダウン |
|
フランク・スペンサー/[著] |
みすず書房 |
1996/04 |
469.2 |
○
|
53 |
図書
|
北海道化石が語るアンモナイト |
|
早川 浩司/著 |
北海道新聞社 |
2003/05 |
457.84 |
○
|
54 |
図書
|
ミクロな化石、地球を語る |
|
谷村 好洋/著 |
技術評論社 |
2010/11 |
457.83 |
○
|
55 |
図書
|
メトセラの軌跡 |
|
ピーター・D・ウォード/著 |
青土社 |
1993/01 |
462 |
○
|
56 |
図書
|
モササウルスとそのなかまたち |
|
|
きしわだ自然資料館 |
1997/03 |
457 |
○
|