1 |
図書
|
明日の住道をひらく |
|
大阪市住道土地改良区/編集 |
大阪市住道土地改良区 |
2002/03 |
614.2164 |
○
|
2 |
図書
|
あの日のあなたがここに |
[1] |
辻井 重/編 |
辻井重 |
2002/00 |
372.1 |
○
|
3 |
図書
|
あの日のあなたがここに |
付録 |
辻井 重/編 |
辻井重 |
2002/00 |
372.1 |
○
|
4 |
図書
|
あゆみ |
|
東住吉総合センター5周年記念事業実行委員会/編 |
東住吉総合センター5周年記念事業実行委員会 |
1983/11 |
369.1 |
○
|
5 |
図書
|
今川改修誌設計図 |
|
|
大阪府 |
1954/00 |
517.2163 |
○
|
6 |
図書扱雑誌
|
大阪春秋 |
通巻111号 |
|
大阪春秋社 |
2003/06 |
216.3 |
○
|
7 |
図書
|
大阪奈良戦争遺跡歴史ガイドマップ |
2 |
平和のための大阪の戦争展実行委員会/共著 |
日本機関紙出版センター |
2003/02 |
216.306 |
○
|
8 |
図書
|
大阪における愛徳姉妹会の社会福祉事業50年史 |
|
|
愛徳姉妹会 |
1984/12 |
198.2 |
○
|
9 |
図書
|
大阪市くらしの便利帳 |
東住吉区平成25・26年度 |
大阪市東住吉区未来戦略課/編集 |
大阪市 |
2013/12 |
318.263 |
○
|
10 |
図書
|
大阪市くらしの便利帳 |
東住吉区平成29・30年度 |
大阪市東住吉区役所政策推進課/編集 |
大阪市 |
2017/10 |
318.263 |
○
|
11 |
図書
|
大阪市くらしの便利帳 |
東住吉区令和元年・令和2年度 |
大阪市東住吉区役所政策推進課/編集 |
大阪市 |
2019/10 |
318.263 |
○
|
12 |
図書
|
大阪市今昔写真集 |
東南部版 |
石浜 紅子/監修 |
樹林舎 |
2009/12 |
216.3 |
○
|
13 |
図書
|
大阪市東部中央卸売市場開設50周年記念誌 |
|
|
大阪市東部中央卸売市場開設50周年記念事業委員会 |
2014/11 |
675.5 |
○
|
14 |
図書
|
大阪市東部中央卸売市場40周年記念誌 |
|
|
大阪市東部中央卸売市場開設40周年記念事業委員会 |
2004/11 |
611.4 |
○
|
15 |
図書
|
大阪市東住吉区今林遺跡発掘調査報告 |
|
大阪市博物館協会大阪文化財研究所/編集 |
大阪市博物館協会大阪文化財研究所 |
2012/03 |
210.0254 |
○
|
16 |
図書
|
大阪市東住吉区桑津遺跡B地点発掘調査報告 |
|
大阪市博物館協会大阪文化財研究所/編集 |
大阪市博物館協会大阪文化財研究所 |
2011/03 |
210.0254 |
○
|
17 |
図書
|
大阪市東住吉区矢田遺跡B地点発掘調査報告 |
|
大阪市博物館協会大阪文化財研究所/編集 |
大阪市博物館協会大阪文化財研究所 |
2012/12 |
210.0254 |
○
|
18 |
図書
|
大阪市東住吉区矢田部遺跡B地点発掘調査報告 |
|
大阪市博物館協会大阪文化財研究所/編集 |
大阪市博物館協会大阪文化財研究所 |
2012/03 |
210.0254 |
○
|
19 |
図書
|
大阪市東住吉区大和川今池遺跡発掘調査報告 |
|
大阪市博物館協会大阪文化財研究所/編集 |
大阪市博物館協会大阪文化財研究所 |
2011/02 |
210.0254 |
○
|
20 |
図書
|
大阪市平野区・東住吉区瓜破・住道矢田・矢田遺跡発掘調査報告 |
図版 |
大阪市博物館協会大阪文化財研究所/編集 |
大阪市博物館協会大阪文化財研究所 |
2013/12 |
210.0254 |
○
|
21 |
図書
|
大阪市平野区・東住吉区瓜破・住道矢田・矢田遺跡発掘調査報告 |
本文 |
大阪市博物館協会大阪文化財研究所/編集 |
大阪市博物館協会大阪文化財研究所 |
2013/12 |
210.0254 |
○
|
22 |
図書
|
大阪市矢田部土地改良区創立50周年記念誌 |
|
50周年記念誌編集委員会/編集 |
大阪市矢田部土地改良区 |
2002/03 |
614.2163 |
○
|
23 |
雑誌
|
大阪人 |
|
|
大阪市都市工学情報センター |
|
|
○
|
24 |
図書
|
於吉奈我河考 |
2 |
中 九兵衛/[著] |
中九兵衛 |
2007/04 |
216.303 |
○
|
25 |
図書
|
於吉奈我河考 |
|
中 九兵衛/[著] |
中九兵衛 |
2006/06 |
216.303 |
○
|
26 |
図書
|
かいかん |
|
矢田解放会館落成記念誌編集委員会/編 |
矢田同和教育推進協議会 |
1980/00 |
361.86 |
○
|
27 |
パンフ
|
街道と歴史が織りなすにんやか田邊郷 |
|
|
田邊HOPEゾーン協議会 |
2014/03 |
318.763 |
○
|
28 |
図書
|
桂二葉本 |
|
|
京阪神エルマガジン社 |
2023/07 |
779.13 |
○
|
29 |
パンフ
|
北田辺開高健文学碑建立記念 |
|
|
開高健文学碑建立実行委員会 |
2006/00 |
910.268 |
○
|
30 |
図書
|
気力 |
|
|
大阪市長居障害者スポーツセンター |
1999/05 |
780.67 |
○
|
31 |
図書
|
桑津郷土史 |
[第2集] |
|
桑津郷土史研究会 |
1993/00 |
216.3 |
○
|
32 |
図書
|
桑津郷土史 |
|
|
桑津郷土史研究会 |
1982/00 |
216.3 |
○
|
33 |
図書
|
グループ・サークルガイドブック |
|
[大阪市]東住吉区役所区民室教育係/編纂 |
[大阪市]東住吉区役所企画総務課 |
1999/12 |
379.6 |
○
|
34 |
一枚物地図
|
公益財団法人平野区画整理記念会館ご案内 |
|
|
[平野区画整理記念会館] |
1983/00 |
318.8 |
○
|
35 |
図書
|
金剛山を仰ぎつつ |
|
辻井 重/編集 |
辻井 重 |
1999/00 |
372.1 |
○
|
36 |
図書
|
301年目の新たな出会い |
|
|
大阪市平野区・東住吉区・住吉区・住之江区 |
2005/06 |
517.2163 |
○
|
37 |
図書
|
真実の人慈雲尊者 |
|
上山 春平/[ほか著] |
大法輪閣 |
2004/03 |
188.52 |
○
|
38 |
図書
|
10年のあゆみ |
|
平野区画整理記念会館/編集 |
平野区画整理記念会館 |
1993/06 |
318.8 |
○
|
39 |
図書
|
人口動向基礎調査 |
平成17年度 |
大阪市計画調整局/[編] |
大阪市計画調整局企画調整部統計調査課 |
2006/03 |
358.163 |
○
|
40 |
図書
|
甚兵衛と大和川 |
|
中 九兵衛/[著] |
中九兵衛 |
2004/01 |
517.2163 |
○
|
41 |
図書
|
甚兵衛と大和川 |
|
中 九兵衛/[著] |
中九兵衛 |
2007/07 |
517.2163 |
○
|
42 |
パンフ
|
水害ハザードマップ東住吉区 |
|
|
大阪市 |
2015/02 |
369.3 |
○
|
43 |
図書
|
住み続けたいまち東住吉をめざして |
|
|
東住吉区未来わがまち会議 |
2006/00 |
318.863 |
○
|
44 |
図書
|
セレッソ・アイデンティティ |
|
横井 素子/著 |
幻冬舎 |
2013/12 |
783.47 |
○
|
45 |
図書
|
セレッソ大阪オフィシャルイヤーブック |
2021 |
[セレッソ大阪/編] |
セレッソ大阪 |
2021/00 |
783.47 |
○
|
46 |
図書
|
セレッソ大阪オフィシャルイヤーブック |
2022 |
[セレッソ大阪/編] |
セレッソ大阪 |
2022/00 |
783.47 |
○
|
47 |
図書
|
セレッソ大阪オフィシャルイヤーブック |
2023 |
[セレッソ大阪/編] |
セレッソ大阪 |
2023/00 |
783.47 |
○
|
48 |
パンフ
|
鷹合まちさんぽ |
|
|
筒井由美子 |
2020/12 |
291.63 |
○
|
49 |
パンフ
|
田邊のまちなみの魅力 |
|
|
にんやか田邊(田邊HOPEゾーン協議会) |
2011/00 |
318.763 |
○
|
50 |
パンフ
|
田邊まちなみガイドライン |
|
|
にんやか田邊 |
2009/08 |
318.763 |
○
|
51 |
パンフ
|
田邊まちなみ散策マップ |
|
|
田邊地区HOPEゾーン協議会 |
2017/03 |
291.63 |
○
|
52 |
図書
|
田辺寄席 |
|
|
[田辺寄席世話人会] |
2004/00 |
779.1 |
○
|
53 |
図書
|
田辺町誌 |
|
大阪府東成郡田辺町/編纂 |
大阪府東成郡田辺町役場 |
1925/00 |
291.63 |
○
|
54 |
図書
|
地方自治の実現 |
|
島 武男/著 |
育和地区水害被災者の会 |
1999/08 |
323.96 |
○
|
55 |
図書
|
東部市場十年誌 |
|
大阪市東部市場十年誌編纂委員会/編纂 |
東部市場協会 |
1975/11 |
673.7 |
○
|
56 |
図書
|
中河内郡誌 |
|
中河内郡役所/編 |
名著出版 |
1972/00 |
291.63 |
○
|
57 |
図書
|
7.26 田辺の模擬原爆証言集 |
|
北田辺の歴史とまちづくりを考える会/作成 |
7.26田辺模擬原爆追悼実行委員会 |
2002/07 |
210.75 |
○
|
58 |
図書
|
7.26 田辺の模擬原爆証言集 |
|
北田辺のまちづくりと歴史を考える会/編集 |
7.26田辺模擬原爆追悼実行委員会 |
2005/07 |
210.75 |
○
|
59 |
図書
|
21世紀に向けた東住吉区のまちづくり |
|
東住吉区まちづくりフォーラム/編集 |
大阪市東住吉区役所企画総務課 |
1998/03 |
518.8 |
○
|
60 |
図書
|
農地訴訟史 |
|
梶本 尚司/編 |
大阪市東住吉区農業委員会 |
1982/02 |
611.23 |
○
|
61 |
図書
|
はやかわ創立20周年記念誌 |
|
[大阪市立早川福祉会館/編] |
大阪市立早川福祉会館 |
1982/09 |
369.06 |
○
|
62 |
図書
|
東住吉区史 |
|
川端 直正/[編] |
市民日報社 |
1987/00 |
216.3 |
○
|
63 |
図書
|
東住吉子育て!OHえん!情報 |
|
東住吉区子ども・子育てプラザ/[ほか]編集 |
東住吉区社会福祉協議会 |
2011/04 |
369.4 |
○
|
64 |
図書
|
東住吉子育て!OHえん!情報 |
|
|
[東住吉区役所] |
2013/06 |
369.4 |
○
|
65 |
図書
|
東住吉子育て!OHえん!情報 |
|
|
[東住吉区役所] |
2012/08 |
369.4 |
○
|
66 |
図書
|
ひがしすみよし今昔写真集 |
|
東住吉区創設50周年記念事業委員会/[編] |
東住吉区創設50周年記念事業委員会 |
1993/04 |
216.3 |
○
|
67 |
図書
|
東住吉消防署50年のあゆみ |
|
東住吉消防署50周年記念誌編集委員会/編集 |
東住吉消防署創設50周年記念事業実行委員会 |
1994/02 |
317.79 |
○
|
68 |
図書
|
東住吉総合センター10年のあゆみ |
|
東住吉区コミュニティ協会/[ほか]編 |
東住吉区コミュニティ協会 |
1988/12 |
318.2 |
○
|
69 |
図書
|
東住吉平野薬業史 |
第2部 |
|
東住吉平野薬業史出版部 |
1983/11 |
499.09 |
○
|
70 |
図書
|
東住吉物語 |
|
大島 光雄/企画・編集 |
筒井由美子 |
2010/05 |
291.63 |
○
|
71 |
図書
|
東住吉薬業史 |
|
|
東住吉区薬剤師会創立25周年東住吉薬業事業協同組合創立15周年式典記念出版部 |
1967/00 |
499.09 |
○
|
72 |
図書
|
東住吉区グループ・サークル情報誌 |
|
|
東住吉区役所区民企画課生涯学習担当 |
2021/10 |
379.02163 |
○
|
73 |
図書
|
東住吉区グループ・サークル情報誌 |
|
|
東住吉区役所区民企画課生涯学習担当 |
2022/11 |
379.02163 |
○
|
74 |
パンフ
|
東住吉区生涯学習ルーム紹介 |
|
|
東住吉区役所区民企画課(生涯学習担当) |
2022/05 |
379.02163 |
○
|
75 |
図書
|
東住吉区の地域活動 |
|
|
大阪市東住吉区社会福祉協議会 |
2013/00 |
369.11 |
○
|
76 |
図書
|
東住吉区防災便利帳 |
|
|
[大阪市]東住吉区役所 |
2013/00 |
369.3 |
○
|
77 |
パンフ
|
東住吉区防災便利帳 |
|
|
[大阪市東住吉区役所] |
2014/03 |
369.3 |
○
|
78 |
図書
|
東住吉区ボランティアガイドブック |
Vol.2 |
|
大阪市東住吉区社会福祉協議会東住吉区ボランティア・市民活動センター |
2019/10 |
369.7 |
○
|
79 |
図書
|
東住吉区ボランティアガイドブック |
|
[東住吉区ボランティアビューロー/編] |
大阪市東住吉区社会福祉協議会 |
2014/03 |
369.7 |
○
|
80 |
図書
|
東住吉区まちの探索ノート |
|
東住吉区の歴史を知る会/編集 |
大阪市東住吉区役所企画総務課 |
1999/03 |
518.8 |
○
|
81 |
図書
|
東住吉区「まちの魅力探索ブック」 |
|
大阪市東住吉区役所/編集 |
大阪市東住吉区役所 |
2002/03 |
291.63 |
○
|
82 |
図書
|
東住吉区まちの魅力づくりノート |
|
東住吉区まちの魅力づくりフォーラム/編集 |
大阪市東住吉区役所企画総務課 |
2000/03 |
318.863 |
○
|
83 |
図書
|
東住吉区まちの名所・名物ノート |
|
大阪市東住吉区役所/編集 |
大阪市東住吉区役所 |
2001/02 |
291.63 |
○
|
84 |
図書
|
東住吉区まちづくり自由ノート |
|
大阪市東住吉区役所企画総務課/編集 |
大阪市東住吉区役所企画総務課 |
1998/06 |
518.8 |
○
|
85 |
図書
|
東住吉区まちづくり夢レポート |
|
東住吉区まちづくり夢レポート編集委員会/編集 |
大阪市東住吉区役所企画総務課 |
2001/03 |
318.7 |
○
|
86 |
図書
|
東住吉区史 |
|
川端 直正/編 |
東住吉区創設一五周年四カ村編入三周年記念事業委員会 |
1961/00 |
216.3 |
○
|
87 |
図書
|
東成郡誌 |
上巻 |
東成郡役所/編 |
名著出版 |
1972/00 |
291.63 |
○
|
88 |
図書
|
東成郡誌 |
下巻 |
東成郡役所/編 |
名著出版 |
1972/00 |
291.63 |
○
|
89 |
図書
|
ひとにやさしいひがしすみよし |
|
|
大阪市東住吉区役所総務課 |
1995/03 |
318.263 |
○
|
90 |
図書
|
人にやさしい街とんずみマップ |
|
人にやさしい街とんずみマップ編集委員会/[編] |
市労連東住吉地区協議会 |
1993/00 |
369 |
○
|
91 |
図書
|
平野土地区画整理事業誌 |
|
大阪市都市整備協会/編集 |
大阪市平野土地区画整理組合 |
1981/00 |
518.86 |
○
|
92 |
図書
|
平野川改修事業のあゆみ |
|
大阪府土木部都市河川課/[ほか]編集企画 |
大阪都市協会 |
1986/03 |
517 |
○
|
93 |
図書
|
平野郷町誌 |
|
|
清文堂出版 |
1991/00 |
216.3 |
○
|
94 |
図書
|
ぴあ東住吉平野松原食本 |
|
|
ぴあ株式会社関西支社 |
2016/03 |
596 |
○
|
95 |
図書
|
フットボールサミット |
第17回 |
『フットボールサミット』議会/編著 |
カンゼン |
2013/12 |
783.47 |
○
|
96 |
図書
|
部落解放同盟大阪府連合会矢田支部結成30周年記念誌 |
|
矢田支部結成30周年記念誌編集委員会/編集 |
部落解放同盟大阪府連合会矢田支部 |
1989/00 |
361.86 |
○
|
97 |
図書
|
部落解放同盟大阪府連合会矢田支部結成40周年記念誌 |
|
矢田支部結成40周年記念誌編集委員会/編集 |
部落解放同盟大阪府連合会矢田支部 |
1999/06 |
361.86 |
○
|
98 |
図書
|
部落みんながようならな |
|
矢田同和教育推進協議会歴史伝承部会/編集 |
矢田同和教育推進協議会 |
1992/11 |
361.86 |
○
|
99 |
パンフ
|
見直そうわが町 |
|
東住吉区コミュニティ協会/[編] |
東住吉区コミュニティ協会 |
1983/00 |
291.63 |
○
|
100 |
図書
|
みんなのまち・矢田 |
[第1集] |
「矢田の総合計画記念誌」編集委員会/編集 |
東住吉矢田中住宅地区改良まちづくり協議会 |
2006/01 |
318.863 |
○
|
101 |
図書
|
みんなのまち・矢田 |
第2集 |
「矢田のまちづくり記念誌」編集委員会/編集 |
東住吉矢田中住宅地区改良まちづくり協議会 |
2007/03 |
318.863 |
○
|
102 |
図書
|
みんなのまち・矢田 |
第4集 |
「矢田のまちづくり記念誌」編集委員会/編集 |
東住吉矢田中住宅地区改良まちづくり協議会 |
2009/03 |
318.863 |
○
|
103 |
図書
|
みんなのまち・矢田 |
第5集 |
「矢田のまちづくり記念誌」編集委員会/編集 |
東住吉矢田中住宅地区改良まちづくり協議会 |
2010/03 |
318.863 |
○
|
104 |
図書
|
目で見る大阪市の100年 |
下巻 |
『大阪市の100年』刊行会/編 |
郷土出版社 |
1998/10 |
216.306 |
○
|
105 |
図書
|
矢田イラストマップ |
|
矢田同和教育推進協議会歴史伝承部会/編 |
矢田同和教育推進協議会 |
1991/04 |
361.86 |
○
|
106 |
図書
|
大和川付替工事と矢田部落のおこり |
|
矢田同和教育推進協議会にんげん部会/編集 |
矢田同和教育推進協議会 |
1991/10 |
361.86 |
○
|
107 |
図書
|
大和川つけかえ工事と矢田部落のおこり |
|
矢田同和教育推進協議会にんげん部会/執筆・編集 |
矢田同和教育推進協議会 |
1991/00 |
371.56 |
○
|
108 |
図書
|
大和川付け替え300年 |
|
大和川水系ミュージアムネットワーク/編 |
雄山閣 |
2007/11 |
517.2163 |
○
|
109 |
図書
|
大和川の自然 |
|
大阪市立自然史博物館/編著 |
東海大学出版会 |
2007/06 |
462.163 |
○
|
110 |
図書
|
よみがえれ!大和川 |
|
黒田 伊彦/編著 |
柘植書房新社 |
2000/10 |
375 |
○
|
111 |
図書
|
流域歳時記・甚兵衛と大和川 |
|
中 九兵衛/[著] |
中九兵衛 |
2011/02 |
517.2163 |
○
|
112 |
図書
|
わが町再発見 |
|
東住吉区コミュニティ協会/編集 |
東住吉区コミュニティ協会 |
1991/03 |
291.63 |
○
|
113 |
図書
|
わが町の由来と髪長媛について |
|
鳥井 武男/[著] |
鳥井武男 |
1985/00 |
210.3 |
○
|
114 |
図書
|
わがままフォトクリップ |
|
|
東住吉区コミュニティ協会 |
1995/03 |
291.63 |
○
|
115 |
図書
|
わたしたちのまちひがしすみよし区 |
|
大阪市東住吉区役所/[編] |
大阪市東住吉区役所 |
1990/03 |
318.2 |
○
|
116 |
図書
|
わたしたちの大和川 |
|
「わたしたちの大和川」研究会/監修・編集 |
「わたしたちの大和川」研究会 |
1999/12 |
291.6 |
○
|