蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1019291150 | 図書 | 336.17//2006 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011253264 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ものづくり新論 |
書名ヨミ |
モノズクリ シンロン |
副書名 |
「モノ」づくりから「マーケット」づくりへ |
副書名ヨミ |
モノズクリ カラ マーケットズクリ エ |
著者名 |
福田 収一/著
|
出版者 |
丸善
|
出版年月 |
2006.7 |
ページ |
7,164p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-621-07739-2 |
分類記号 |
336.17
|
著者紹介 |
1943年東京都生まれ。東京大学で機械工学を学び、工学博士号を取得。東京都立科学技術大学生産情報システム工学科教授等をへて首都大学東京システムデザイン学部教授。 |
内容紹介 |
企業のイノベーションが大きな話題となっている。従来、経営者の仕事であったマーケットづくりは、技術者が主導権を握るべきであり、製品開発以上に重要となることを力説する、野心的「ものづくり」論。 |
目次
内容細目
もどる