蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1021962178 | 図書 | 589.2//2011 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
2 |
旭 | | 6511189794 | 図書 | 589// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
3 |
住吉 | | 7011045684 | 図書 | 589// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000012308952 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
靴づくりの文化史 |
書名ヨミ |
クツズクリ ノ ブンカシ |
副書名 |
日本の靴と職人 |
副書名ヨミ |
ニホン ノ クツ ト ショクニン |
著者名 |
稲川 實/著
山本 芳美/著
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
現代書館
|
出版年月 |
2011.6 |
ページ |
245p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7684-5655-2 |
分類記号 |
589.25
|
著者紹介 |
1929年茨城県生まれ。宮本製靴を経て、独立、トロット製靴創業。台東区立産業研究センター技術指導員、皮革産業資料館副館長。 1968年生まれ。都留文科大学准教授。 |
内容紹介 |
日本人はいかに靴と格闘し馴染んできたか。靴からみる日本の近現代と靴づくりの魅力を紹介するとともに、世界の靴づくりとの繫がりや、靴職人の実態にも迫る。 |
目次
内容細目
もどる