蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1049663972 | 図書 | 498.55//2008 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011642124 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
食品の迷信 |
書名ヨミ |
ショクヒン ノ メイシン |
副書名 |
「危険」「安全」情報に隠された真実とは |
副書名ヨミ |
キケン アンゼン ジョウホウ ニ カクサレタ シンジツ トワ |
著者名 |
芳川 充/著
|
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2008.4 |
ページ |
245p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-591-10317-3 |
分類記号 |
498.54
|
著者紹介 |
1963年北海道生まれ。北海道大学農学部農芸学科卒業。(株)ジャパンフレッシュ、FMフード(株)代表取締役。食品アドバイザー。専門は水産物、とりわけウナギが詳しい。 |
内容紹介 |
「中国産は危ない」「国産なら安心」は本当か。食品偽装のカラクリ、無添加・無農薬の落とし穴など、食品流通のすみずみまで知り尽した専門家が、現場情報と豊富なデータを駆使し、ニッポンの「食」の実態を解き明かす。 |
目次
内容細目
もどる