蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
所蔵数 |
21 |
在庫数 |
20 |
予約数 |
0 |
発注数 |
0 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 1Fこども | 1018830487 | 図書 | 488// | | 在庫 | L12A | 児童書(J) | |
○ |
2 |
中央 | 書庫資料 | 1018830479 | 図書 | 488/ワタ/ | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
3 |
中央 | 書庫資料 | 1047637259 | 図書 | 488/ワタ/ | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
4 |
中央 | 書庫資料 | 1018566461 | 図書 | 488/ワタ/2005 | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
5 |
北 | | 5110778338 | 図書 | 488// | | 在庫 | J33A,J33B | 児童書(J) | |
○ |
6 |
都島 | | 5210677851 | 図書 | 488// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
7 |
此花 | | 5410750508 | 図書 | 488// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
8 |
港 | | 5610714593 | 図書 | 488// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
9 |
大正 | | 5710786244 | 図書 | 488// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
10 |
天王寺 | | 5810919695 | 図書 | 488// | | 貸出中 | 2 | 児童書(J) | |
× |
11 |
浪速 | | 5910797801 | 図書 | 488// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
12 |
西淀川 | | 6010757836 | 図書 | 488// | | 在庫 | こどもJ | 児童書(J) | |
○ |
13 |
東淀川 | | 6211026312 | 図書 | 488// | | 在庫 | J1 | 児童書(J) | |
○ |
14 |
東成 | | 6310723876 | 図書 | 488// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
15 |
旭 | | 6510928903 | 図書 | 488// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
16 |
城東 | | 6610719038 | 図書 | 488// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
17 |
鶴見 | | 6710786028 | 図書 | 488// | | 在庫 | こども1B,こども5B | 児童書(J) | |
○ |
18 |
阿倍野 | | 6810854015 | 図書 | 488// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
19 |
住吉 | | 7010751019 | 図書 | 488// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
20 |
東住吉 | | 7110749962 | 図書 | 488// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
21 |
西成 | | 7310735506 | 図書 | 488// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010908588 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
わたしのスズメ研究 (やさしい科学) |
書名ヨミ |
ワタシ ノ スズメ ケンキュウ |
叢書名 |
やさしい科学
|
著者名 |
佐野 昌男/著
|
出版者 |
さ・え・ら書房
|
出版年月 |
2005.1 |
ページ |
79p |
大きさ |
23cm |
ISBN |
4-378-03895-1 |
分類記号 |
488.99
|
著者紹介 |
1939年生まれ。信州大学教育学部卒業。38年間にわたり長野県下の小中学校、特殊学校に勤務。現在、日本野鳥の会、日本鳥学会会員。特にスズメの研究を続ける。著書に「雪国のズスメ」等。 |
内容紹介 |
もっとも人間に身近な鳥なのに、スズメについてはわからないことがいっぱい。そんなスズメの研究を40年以上続けてきた著者が、どのようにしてスズメを研究してきたか、それによって何がわかったのかを、わかりやすく紹介。 |
内容紹介(児童書) |
人間に身近な鳥なのに、スズメの暮らしについては、わからないことばかりです。スズメが人間に身近すぎることが、かえって調査や研究をむずかしくしているのです。本書は、40年以上もスズメの研究を続けてきた著者が、どのようにしてスズメを研究してきたか、その調査の過程と、それによって何がわかったかを、わかりやすく紹介しています。 |
目次
内容細目
もどる