蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本のモノづくりはいつの時代も世界のお手本なんです。
|
著者名 |
赤池 学/著
|
出版者 |
ウェッジ
|
出版年月 |
2001.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1016554527 | 図書 | 502//2001 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
2 |
旭 | | 6540393342 | 図書 | 500// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
生物に学ぶイノベーション : 進化…
赤池 学/著
CSV経営 : 社会的課題の解決と…
赤池 学/著,水…
自然に学ぶものづくり図鑑 : かた…
赤池 学/監修
THE保育 : 101の…vol.2
無藤 隆/編著,…
ブラインドテストNo.1 : プラ…
赤池 学/著,金…
昆虫がヒトを救う
赤池 学/著
昆虫力
赤池 学/著
日本のモノづくり58の論点 : 持…
JIPMソリュー…
自然に学ぶものづくり : 生物を観…
赤池 学/著
ニッポンテクノロジー : NEDO…
赤池 学/著
新・製造業サバイバル論
赤池 学/著
トヨタを知るということ
中沢 孝夫/著,…
カタツムリが、おしえてくれる! :…
赤池 学/著,金…
あっ!!その手があったかモノづくり…
赤池 学/著
ほんとうのたべものを求めて
赤池 学/著
匠のたくらみが町工場も日本もアジア…
赤池 学/著
メルセデス・ベンツに乗るということ
赤池 学/著,金…
ローテクの最先端は実はハイテクより…
赤池 学/著
代官山再開発物語 : まちづくりの…
赤池 学/著
自動車が進化する : 未来のクルマ…
山中 俊治/構成…
トヨタを知るということ
中沢 孝夫/著,…
心に火をつける人、消す人
赤池 学/著,金…
“正しい”エネルギー : 家族で学…
赤池 学/著,永…
ものづくりの方舟
赤池 学/著
日本のマンションにひそむ史上最大の…
赤池 学/著,江…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010169994 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本のモノづくりはいつの時代も世界のお手本なんです。 |
書名ヨミ |
ニホン ノ モノズクリ ワ イツ ノ ジダイ モ セカイ ノ オテホン ナンデス |
著者名 |
赤池 学/著
|
出版者 |
ウェッジ
|
出版年月 |
2001.10 |
ページ |
325p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-900594-44-X |
分類記号 |
502.1
|
著者紹介 |
1958年東京都生まれ。筑波大学生物学類卒業。科学技術ジャーナリスト、ユニバーサルデザイン研究所所長。著書に「ローテクの最先端は実はハイテクよりずっとスゴイんです。」など多数。 |
内容紹介 |
ゼロ・エミッションの循環型社会を世界に先駆けて実現してきた日本が、「楽しいモノづくり」の可能性を世界に提起する。伝統・生物・人間・自然を活かした様々な試みを紹介。東京新聞連載「ものづくりの地政学」の単行本化。 |
目次
内容細目
もどる