蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
所蔵数 |
11 |
在庫数 |
10 |
予約数 |
0 |
発注数 |
0 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 1Fこども | 1023473562 | 図書 | 383// | | 在庫 | L9A | 児童書(J) | |
○ |
2 |
中央 | 書庫資料 | 1023551540 | 図書 | 383/ムカ/ | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
3 |
島之内 | | 5511352402 | 図書 | 383// | | 在庫 | 38 | 児童書(J) | |
○ |
4 |
大正 | | 5711076280 | 図書 | 383// | | 在庫 | こどものほん14-16 | 児童書(J) | |
○ |
5 |
天王寺 | | 5811340834 | 図書 | 383//書庫 | | 在庫 | 書庫資料 | 児童書(J) | |
○ |
6 |
西淀川 | | 6011330898 | 図書 | 383// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
7 |
東淀川 | | 6211400178 | 図書 | 383// | | 在庫 | J2 | 児童書(J) | |
○ |
8 |
旭 | | 6511309327 | 図書 | 383// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
9 |
城東 | | 6611025930 | 図書 | 383// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
10 |
住之江 | | 6911122635 | 図書 | 383// | | 在庫 | 20 | 児童書(J) | |
○ |
11 |
平野 | | 7211291864 | 図書 | 383// | | 貸出中 | 33B | 児童書(J) | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000012957448 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
昔のくらしと道具 5 |
書名ヨミ |
ムカシ ノ クラシ ト ドウグ |
著者名 |
大角 修/文
大島 建彦/監修
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
小峰書店
|
出版年月 |
2014.4 |
ページ |
35p |
大きさ |
29cm |
ISBN |
4-338-28605-3 |
分類記号 |
383.93
|
内容紹介 |
昔から残る道具や行事などを手がかりに、日本人のくらしの変化を調べよう。5は、節分の豆まき、田植えの祭りと虫おくり、座敷で行う結婚式等、祭りと行事と道具について、写真や昔の教科書の記事とともに紹介します。 |
内容紹介(児童書) |
昔の日本人のくらしをさぐってみよう。お正月のかざり、こいのぼり、お月見のだんごなど、祭りや行事に使われる特別な道具や食べ物について、そこにこめられた豊作(ほうさく)や健康などの願いとともに紹介(しょうかい)。たくさんの写真や、60年ほど前の教科書の絵と文も載(の)っています。 |
目次
内容細目
もどる