蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1018765899 | 図書 | 815//2005 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
2 |
島之内 | | 5511166257 | 図書 | 815// | | 在庫 | 12B | 一般書(A) | |
○ |
3 |
西淀川 | | 6010844014 | 図書 | 815// | | 在庫 | 20 | 一般書(A) | |
○ |
4 |
淀川 | | 6110731475 | 図書 | 815// | | 在庫 | A23 | 一般書(A) | |
○ |
5 |
旭 | | 6510949685 | 図書 | 815// | | 在庫 | 90 | 一般書(A) | |
○ |
6 |
鶴見 | | 6710806917 | 図書 | 815// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
7 |
住吉 | | 7010782923 | 図書 | 815// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
8 |
平野 | | 7240574827 | 図書 | 815// | | 在庫 | 39B | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011037003 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
数え方でみがく日本語 (ちくまプリマー新書) |
書名ヨミ |
カゾエカタ デ ミガク ニホンゴ |
叢書名 |
ちくまプリマー新書
|
著者名 |
飯田 朝子/著
|
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2005.8 |
ページ |
159p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-480-68718-1 |
分類記号 |
815.2
|
著者紹介 |
1969年東京都生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科言語学専門分野博士課程修了。慶應義塾大学、聖心女子大学非常勤講師を経て、現在、中央大学商学部助教授。著書に「数え方の辞典」等。 |
内容紹介 |
なぜチャンスは1回ではなく1度? どれくらい細いものから1本と数える? 学年「1個上」は正しい? 雑学ではなく、数え方を通して日本語のものの捉え方を知る本。 |
内容紹介(児童書) |
例えば、2匹の犬と2頭の犬とを比べると、2頭という言い方をしたほうは大型の犬なのだなとわかります。というように、ものの数え方には、数えるものについての情報や人々の見方が含まれています。外国語と日本語の数え方のしくみを比較すると、日本語の数え方の特徴がはっきりしてきます。数え方の面白さを知って、使いこなしましょう。 |
目次
内容細目
もどる