蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
所蔵数 |
21 |
在庫数 |
16 |
予約数 |
0 |
発注数 |
0 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 3F大阪 | 1025449321 | 図書 | 521/S600/ | | 在庫 | R10B | 一般書(A) | |
○ |
2 |
中央 | 書庫大阪 | 1025451020 | 図書 | 521/600/2019 | 禁帯出 | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
3 |
BM | | 3011541830 | 図書 | 521// | | 貸出中 | | 一般書(A) | |
× |
4 |
福島 | | 5311217557 | 図書 | 521// | | 在庫 | 13A,21B,28,29 | 一般書(A) | |
○ |
5 |
此花 | | 5411265571 | 図書 | 521// | | 貸出中 | 4 | 一般書(A) | |
× |
6 |
島之内 | | 5511530098 | 図書 | 521// | | 在庫 | 5A | 一般書(A) | |
○ |
7 |
港 | | 5611219279 | 図書 | 521// | | 貸出中 | 8B | 一般書(A) | |
× |
8 |
大正 | | 5711247741 | 図書 | 521// | | 在庫 | おとなのほん20 | 一般書(A) | |
○ |
9 |
天王寺 | | 5811461978 | 図書 | 521// | | 貸出中 | 13B | 一般書(A) | |
× |
10 |
西淀川 | | 6011413934 | 図書 | 521// | | 在庫 | 13 | 一般書(A) | |
○ |
11 |
淀川 | | 6111200603 | 図書 | 521// | | 在庫 | A20 | 一般書(A) | |
○ |
12 |
東淀川 | | 6211567638 | 図書 | 521// | | 在庫 | 13 | 一般書(A) | |
○ |
13 |
東成 | | 6311315649 | 図書 | 521// | | 在庫 | A-28A | 一般書(A) | |
○ |
14 |
生野 | | 6411258079 | 図書 | 521// | | 在庫 | 16 | 一般書(A) | |
○ |
15 |
旭 | | 6511469634 | 図書 | 521// | | 在庫 | 30 | 一般書(A) | |
○ |
16 |
鶴見 | | 6711404811 | 図書 | 521//郷土 | | 在庫 | 1A | 一般書(A) | |
○ |
17 |
阿倍野 | | 6811418257 | 図書 | 521// | | 貸出中 | 20A | 一般書(A) | |
× |
18 |
住吉 | | 7011334500 | 図書 | 521// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
19 |
東住吉 | | 7111202425 | 図書 | 521// | | 在庫 | 16 | 一般書(A) | |
○ |
20 |
平野 | | 7211453548 | 図書 | 521// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
21 |
西成 | | 7311172089 | 図書 | 521// | | 在庫 | A12,B | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Marie Antoinette フランス革命(1789〜1799)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000014687026 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
神戸・大阪・京都レトロ建築さんぽ |
書名ヨミ |
コウベ オオサカ キョウト レトロ ケンチク サンポ |
著者名 |
倉方 俊輔/著
下村 しのぶ/写真
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
エクスナレッジ
|
出版年月 |
2019.5 |
ページ |
207p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7678-2621-9 |
分類記号 |
523.16
|
著者紹介 |
東京都生まれ。大阪市立大学准教授。建築史の研究や批評に加え、建築公開イベント「イケフェス大阪」の実行委員を務めるなど、建築と社会を近づけるべく活動。著書に「ドコノモン」など。 |
内容紹介 |
街歩きがもっと楽しくなる、たてものガイド。神戸・大阪・京都、3都市の性格を建築から論じながら、美しい建築の魅力を写真とともに紹介します。データ:2019年3月現在。 |
目次
内容細目
もどる