蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
現場(フィールド)でつくる減災学
|
著者名 |
矢守 克也/編
|
出版者 |
新曜社
|
出版年月 |
2016.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F社会科学 | 1024379016 | 図書 | 369.3//防災 | | 在庫 | R47,R48,R49,R50 | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
公女殿下の家庭教師 : 公女殿下の…
七野 りく/著
転生したら皇帝でした : 生まれ…9
魔石の硬さ/著,…
穏やか貴族の休暇のすすめ。20
岬/著,さんど/…
MAIDes : メイド、地獄の…2
有郷 葉/著,赤…
やり込んだ乙女ゲームの悪役モブ…11
MIZUNA/著…
ぶたのしっぽ
海緒 裕/作,嶽…
札幌誕生
門井 慶喜/著
思いがけず、朝子ちゃん
高村 有/作,せ…
大活字本シリーズ吉川英治宮本…第1巻
吉川 英治/著,…
人数合わせで合コンに参加した俺は…3
星野 星野/著,…
悲劇の元凶となる最強外道ラスボ…10
天壱/著,鈴ノ助…
魔王様に溺愛されていますが、私の正…
星見 うさぎ/著…
転生したら最愛の家族にもう一度出…7
あや さくら/著…
転生難民少女は市民権を0から目指…5
鳥助/著,nya…
溺れるベッドで、天使の寝顔を見たい…
上栖 綴人/著
利用されるだけの人生にさよならを …
ふまさ/[著]
あなたに愛や恋は求めません1
灰銀猫/[著]
異世界転移して教師になったが、魔…8
井上 みつる/著…
ボクは光の国の転生皇子さま!6
撫羽/著,nya…
最強魔法師の隠遁計画19
イズシロ/著
転生赤ちゃんの愛されモフモフ山暮…1
空野 進/著,れ…
あなたの推しVです。今後ろにいます…
ナナシまる/著
嫁に浮気されたら、大学時代に戻って…
園業 公起/著
エロ漫画の悪役に転生した俺が、寝取…
みずがめ/著
一般人の俺を芸能科女子達が逃がして…
膳所々/著
前へ
次へ
公女殿下の家庭教師 : 公女殿下の…
七野 りく/著
転生したら皇帝でした : 生まれ…9
魔石の硬さ/著,…
穏やか貴族の休暇のすすめ。20
岬/著,さんど/…
MAIDes : メイド、地獄の…2
有郷 葉/著,赤…
やり込んだ乙女ゲームの悪役モブ…11
MIZUNA/著…
ぶたのしっぽ
海緒 裕/作,嶽…
札幌誕生
門井 慶喜/著
思いがけず、朝子ちゃん
高村 有/作,せ…
大活字本シリーズ吉川英治宮本…第1巻
吉川 英治/著,…
人数合わせで合コンに参加した俺は…3
星野 星野/著,…
悲劇の元凶となる最強外道ラスボ…10
天壱/著,鈴ノ助…
魔王様に溺愛されていますが、私の正…
星見 うさぎ/著…
転生したら最愛の家族にもう一度出…7
あや さくら/著…
転生難民少女は市民権を0から目指…5
鳥助/著,nya…
溺れるベッドで、天使の寝顔を見たい…
上栖 綴人/著
利用されるだけの人生にさよならを …
ふまさ/[著]
あなたに愛や恋は求めません1
灰銀猫/[著]
異世界転移して教師になったが、魔…8
井上 みつる/著…
ボクは光の国の転生皇子さま!6
撫羽/著,nya…
最強魔法師の隠遁計画19
イズシロ/著
転生赤ちゃんの愛されモフモフ山暮…1
空野 進/著,れ…
あなたの推しVです。今後ろにいます…
ナナシまる/著
嫁に浮気されたら、大学時代に戻って…
園業 公起/著
エロ漫画の悪役に転生した俺が、寝取…
みずがめ/著
一般人の俺を芸能科女子達が逃がして…
膳所々/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000014050391 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
現場(フィールド)でつくる減災学 |
書名ヨミ |
フィールド デ ツクル ゲンサイガク |
副書名 |
共同実践の五つのフロンティア |
副書名ヨミ |
キョウドウ ジッセン ノ イツツ ノ フロンティア |
著者名 |
矢守 克也/編
宮本 匠/編
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
新曜社
|
出版年月 |
2016.3 |
ページ |
194p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7885-1466-9 |
分類記号 |
369.3
|
著者紹介 |
京都大学防災研究所教授・情報学研究科教授。関心のある研究テーマは防災心理学、アクションリサーチ等。 兵庫県立大学防災教育センター講師。関心のある研究テーマは内発的な災害復興過程等。 |
内容紹介 |
過疎高齢地域で、高さ30メートル超の大津波からどうやって避難するか。原発災害による風評被害をどのように乗り越えるか。地域特性や直面する課題の異なる様々なフィールドで、「減災」のあり方そのものを問う。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
《上町学》へ |
中嶋 昌彌/著 |
|
|
|
2 |
古都おおさか |
河内 厚郎/著 |
|
|
|
3 |
国土と国語の揺籃の地 |
河内 厚郎/著 |
|
|
|
4 |
古典の舞台 |
大槻 文蔵/著 |
|
|
|
5 |
能楽と大阪 |
善竹 隆司/著 |
|
|
|
6 |
上町台地と歌舞伎 |
永吉 雅夫/著 |
|
|
|
7 |
椀久松山 |
永吉 雅夫/著 |
|
|
|
8 |
新歌舞伎座 |
三井 義勝/著 |
|
|
|
9 |
古典上方落語 |
林家 染丸/著 |
|
|
|
10 |
上町といくたまさん |
旭堂 南陵/著 |
|
|
|
11 |
直木三十五記念館 |
小辻 昌平/著 |
|
|
|
12 |
文豪と上町台地の関わり |
北辻 稔/著 |
|
|
|
13 |
煎茶 |
佃 一輝/著 |
|
|
|
14 |
上町台地と上方落語 |
林家 染丸/述 |
高島 幸次/述 |
河内 厚郎/述 |
|
15 |
祭司の聖地と緑の神殿 |
亀井 哲夫/著 |
|
|
|
16 |
上町台地 |
吉田 浩幸/著 |
|
|
|
17 |
難波宮跡から四天王寺へ |
河内 厚郎/著 |
|
|
|
18 |
大将軍社 |
河内 厚郎/著 |
|
|
|
19 |
懐かしい浪速 |
ダリア・アナビアン/著 |
|
|
|
20 |
帝塚山 |
金井 文宏/著 |
|
|
|
21 |
難波潟と住吉信仰 |
金井 文宏/著 |
|
|
|
22 |
夕陽丘 |
長谷 吉治/著 |
|
|
|
23 |
八軒家 |
南出 眞助/著 |
|
|
|
24 |
中甚兵衛 |
井上 恵二/著 |
|
|
|
25 |
浪速講 |
嶋方 祥子/著 |
|
|
|
26 |
いのちの城大阪城 |
西川 喜朗/著 |
|
|
|
27 |
緑のオアシス |
亀井 哲夫/著 |
|
|
|
28 |
2つの緑地 |
山本 博史/著 |
|
|
|
29 |
原点としての上町台地 |
山本 博史/著 |
|
|
|
30 |
貧民救済 |
古川 隆司/著 |
|
|
|
31 |
福祉の発展 |
古川 隆司/著 |
|
|
|
32 |
谷町薄病院 |
梅田 ひろ子/著 |
|
|
|
33 |
寺と学校 |
山本 博史/著 |
|
|
|
34 |
科学の足跡 |
横井 貞弘/著 |
|
|
|
35 |
大阪城カリキュラム |
桂 伸男/著 |
|
|
|
36 |
浪花隊 |
高橋 強/著 |
|
|
|
37 |
旧真田山陸軍墓地 |
山本 博史/著 |
|
|
|
38 |
大坂御坊から豊臣大坂城・徳川大坂城へ |
亀井 哲夫/著 |
|
|
|
39 |
足かけ11年の攻防 |
奥田 尚/著 |
|
|
|
40 |
大坂城跡 |
鈴木 多加史/著 |
|
|
|
41 |
豊臣家と大坂の陣 |
笠谷 和比古/著 |
|
|
|
42 |
細川ガラシャ |
河内 厚郎/著 |
|
|
|
43 |
大阪城内の配水池 |
宮本 直和/著 |
|
|
|
44 |
大阪城は知っている |
有栖川 有栖/述 |
河内 厚郎/述 |
|
|
45 |
まちの魅力とその保存・再生 |
山本 博史/著 |
|
|
|
46 |
上町台地の魅力 |
有栖川 有栖/著 |
|
|
|
47 |
天神祭御迎人形 |
高島 幸次/著 |
|
|
|
48 |
岡山町 |
三田 誠広/著 |
|
|
|
49 |
幻の明治紀念標 |
大木 令司/著 |
|
|
|
50 |
大阪城〜上六を歩く |
竜田 邦明/著 |
|
|
|
51 |
天神祭 |
藤尾 正弘/著 |
|
|
|
52 |
商都「大大阪」 |
胸永 等/著 |
|
|
|
53 |
外国人の大阪観光 |
帯野 久美子/著 |
|
|
|
54 |
空堀 |
山根 秀宣/著 |
|
|
|
55 |
実験集合住宅 |
弘本 由香里/著 |
|
|
|
56 |
仏教都市の変遷 |
秋田 光彦/著 |
|
|
|
57 |
上町台の食べごと |
奥村 彪生/述 |
|
|
|
58 |
聖地の学院 |
山本 博史/著 |
|
|
|
もどる