蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F技術産業 | 1021441652 | 図書 | 509.5// | | 在庫 | R13A,R41 | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000012074331 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
イノヴェーションの創出 |
書名ヨミ |
イノヴェーション ノ ソウシュツ |
副書名 |
ものづくりを支える人材と組織 |
副書名ヨミ |
モノズクリ オ ササエル ジンザイ ト ソシキ |
著者名 |
尾高 煌之助/編
松島 茂/編
連合総合生活開発研究所/編
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
有斐閣
|
出版年月 |
2010.5 |
ページ |
14,259p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-641-16356-0 |
分類記号 |
509.5
|
著者紹介 |
経済産業研究所編纂主幹、一橋大学経済研究所非常勤研究員、同大学名誉教授、法政大学名誉教授。 東京理科大学専門職大学院総合科学技術経営研究科教授。 |
内容紹介 |
創造的で活気に満ちた職場を維持し、企業内革新を起こし続けるための条件とは? 技術の相互作用を導き、独自の競争力を生むイノヴェーションのプロセスを生産現場に分け入って描き出す。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
グローバル経済下の産業競争力を考える |
尾高 煌之助/著 |
|
|
|
2 |
製品技術・生産技術・製造技術の相互作用 |
松島 茂/著 |
|
|
|
3 |
自動車部品二次サプライヤーにおける技術革新 |
山藤 竜太郎/著 |
松島 茂/著 |
|
|
4 |
産業機械産業における「探求」を促す人材組織戦略 |
梅崎 修/著 |
|
|
|
5 |
鉄鋼製品開発を支える組織と人材 |
青木 宏之/著 |
|
|
|
6 |
化学産業における技術革新と競争力 |
西野 和美/著 |
|
|
|
7 |
情報通信産業における研究開発と事業創造 |
中島 裕喜/著 |
|
|
|
8 |
ソフトウェア産業における経営スタイルの革新 |
藤田 英樹/著 |
生稲 史彦/著 |
|
|
9 |
現代に生きる歴史 |
尾高 煌之助/著 |
|
|
|
もどる