蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1020261044 | 図書 | 726.5//2008 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011309855 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
自由訳・養生訓 (新書y) |
書名ヨミ |
ジユウヤク ヨウジョウクン |
叢書名 |
新書y
|
著者名 |
貝原 益軒/著
工藤 美代子/訳・解説
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
洋泉社
|
出版年月 |
2006.11 |
ページ |
245p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-86248-087-X |
分類記号 |
498.3
|
著者紹介 |
寛永7〜正徳4年。江戸初・中期の儒学者。 1950年東京生まれ。コロンビア・カレッジ卒業。「工藤写真館の昭和」で講談社ノンフィクション賞受賞。著書に「それにつけても今朝の骨肉」等。 |
内容紹介 |
日本の古典啓蒙書の中で群を抜いて有名な作品だが、何が書かれているのか説明できない人が多い、貝原益軒の「養生訓」。益軒が自らの体験をもとにして著した健康と長寿の手引き書を現代語訳し、長寿の秘訣を紹介する。 |
目次
内容細目
もどる