蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
所蔵数 |
11 |
在庫数 |
11 |
予約数 |
0 |
発注数 |
0 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1020336671 | 図書 | 494.8//2008 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
2 |
中央 | 書庫資料 | 1021197817 | 図書 | 494.8//2008 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
3 |
BM | | 3011045998 | 図書 | 494.8// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
4 |
北 | | 5110858353 | 図書 | 494.8// | | 在庫 | A8B | 一般書(A) | |
○ |
5 |
島之内 | | 5511194036 | 図書 | 494.8// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
6 |
大正 | | 5710865311 | 図書 | 494.8// | | 在庫 | おとなのほん9 | 一般書(A) | |
○ |
7 |
西淀川 | | 6010929781 | 図書 | 494.8//人権図書 | | 在庫 | 人権コーナー | 一般書(A) | |
○ |
8 |
生野 | | 6410905332 | 図書 | 494.8//人権図書 | | 在庫 | 6 | 一般書(A) | |
○ |
9 |
鶴見 | | 6710978617 | 図書 | 494.8// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
10 |
住吉 | | 7010912439 | 図書 | 494.8//人権図書 | | 在庫 | A-20,A-22 | 一般書(A) | |
○ |
11 |
平野 | | 7211026476 | 図書 | 494.8// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
大坂指掌図 : 増修 : 附・河絵…
摂州大阪地図 : 増修改正
岡田 玉山/画,…
大坂図 河絵図
摂津大坂図 : 改正
摂州大阪全図 : 文政新改
蔀 関牛/画,赤…
摂州大阪全図 : 天保新改
蔀 関牛/画,赤…
和泉名所図会巻之4[4]
秋里 籬島/編,…
和泉名所図会巻4
秋里 籬島/編,…
和泉名所図会巻3
秋里 籬島/編
和泉名所図会巻2
秋里 籬島/編
和泉名所図会巻1
秋里 籬島/編
若みどり : 都会節用百家通11巻
高安 蘆屋/編,…
若みどり : 都会節用百家通9巻
高安 蘆屋/編,…
若みどり : 都会節用百家通8巻
高安 蘆屋/編,…
若みどり : 都会節用百家通7巻
高安 蘆屋/編,…
若みどり : 都会節用百家通6巻
高安 蘆屋/編,…
若みどり : 都会節用百家通5巻
高安 蘆屋/編,…
若みどり : 都会節用百家通4巻
高安 蘆屋/編,…
若みどり : 都会節用百家通3巻
高安 蘆屋/編,…
若みどり : 都会節用百家通2巻
高安 蘆屋/編,…
若みどり : 都会節用百家通10巻
高安 蘆屋/編,…
若みどり : 都会節用百家通1巻
高安 蘆屋/編,…
新改正摂津国名所旧跡細見大絵図
蔀 関牛/校画図…
淀川両岸勝景図会下巻
[暁 鐘成/著]
淀川両岸勝景図会上巻
[暁 鐘成/著]
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011712340 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
あなたは顔で差別をしますか |
書名ヨミ |
アナタ ワ カオ デ サベツ オ シマスカ |
副書名 |
「容貌障害」と闘った五十年 |
副書名ヨミ |
ヨウボウ ショウガイ ト タタカッタ ゴジュウネン |
著者名 |
藤井 輝明/著
|
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2008.8 |
ページ |
197p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-06-214852-8 |
分類記号 |
494.8
|
著者紹介 |
1957年東京都生まれ。名古屋大学大学院医学研究科博士課程修了。東京大学大学院客員研究員。医学博士、看護師。講演・交流活動を続けながら、医療や看護の研修指導にあたる。 |
内容紹介 |
顔面に発症した病気やケガが原因で、見た目が人と異なる「容貌障害」。見た目が理由の差別や偏見と闘い続ける著者が、生い立ちと差別体験、医学部教授を目指した理由、容貌障害と決別するための取り組みなどを語る。 |
目次
内容細目
もどる