蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
中学生のためのテストの段取り講座
|
著者名 |
坂口 恭平/著
|
出版者 |
晶文社
|
出版年月 |
2022.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 中央・1F展示8 | 1026307528 | 図書 | 159/サカク/ | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
2 |
福島 | | 5311334667 | 図書 | 159//ヤング | | 在庫 | 33 | 児童書(J) | |
○ |
3 |
島之内 | | 5511633819 | 図書 | 159//ヤング | | 在庫 | 29B | 一般書(A) | |
○ |
4 |
港 | | 5640552344 | 図書 | 159//ヤング | | 在庫 | 13B | 児童書(J) | |
○ |
5 |
天王寺 | | 5811550747 | 図書 | 159//ヤング | | 在庫 | 1 | 一般書(A) | |
○ |
6 |
浪速 | 54此花・展示F | 5940612046 | 図書 | 159//ヤング | | 予約あり | 展示架 | 一般書(A) | |
× |
7 |
西淀川 | 60西淀川・展示 | 6011523807 | 図書 | 159//ヤング | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
8 |
淀川 | | 6111278609 | 図書 | 159//ヤング | | 貸出中 | ヤングコーナー | 一般書(A) | |
× |
9 |
東淀川 | | 6211681116 | 図書 | 159// | | 貸出中 | 展示図書 | 一般書(A) | |
× |
10 |
東成 | 63東成・展示G | 6311419557 | 図書 | 159//ヤング | | 貸出中 | A-12 | 一般書(A) | |
× |
11 |
旭 | | 6511619808 | 図書 | 159//ティーンズ | | 貸出中 | | 児童書(J) | |
× |
12 |
鶴見 | | 6711512647 | 図書 | 159//ヤング | | 貸出中 | 4A | 一般書(A) | |
× |
13 |
阿倍野 | | 6840644600 | 図書 | 159//ヤング | | 在庫 | 30B,31A | 児童書(J) | |
○ |
14 |
住之江 | | 6911323175 | 図書 | 159//ヤング | | 予約あり | 19B | 一般書(A) | |
× |
15 |
住吉 | | 7011449654 | 図書 | 159//ヤング | | 貸出中 | A-1A | 一般書(A) | |
× |
16 |
東住吉 | | 7111283557 | 図書 | 159//ヤング | | 在庫 | 24 | 一般書(A) | |
○ |
17 |
平野 | 72平野・展示 | 7211536300 | 図書 | 159//ヤング | | 貸出中 | | 一般書(A) | |
× |
18 |
西成 | | 7311274653 | 図書 | 159//ヤング | | 貸出中 | A33 | 一般書(A) | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000015236603 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
中学生のためのテストの段取り講座 |
書名ヨミ |
チュウガクセイ ノ タメ ノ テスト ノ ダンドリ コウザ |
著者名 |
坂口 恭平/著
|
出版者 |
晶文社
|
出版年月 |
2022.7 |
ページ |
214p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7949-7320-7 |
分類記号 |
159.7
|
著者紹介 |
1978年熊本県生まれ。早稲田大学理工学部建築学科卒業。作家、画家、音楽家などの活動を行う。「家族の哲学」で熊日文学賞を受賞。ほかの著書に「徘徊タクシー」「自分の薬をつくる」など。 |
内容紹介 |
成績をあげるためではなく、人生を楽しく過ごすために「テスト勉強」する方法とは。中学生に向けて、学校では教えてくれない、世界が変わる魔法の「時間割り」の組み立て方を紹介する。 |
内容紹介(児童書) |
スケジュール表を作れば、テストの成績があがる。中学生に向けて、テストとは、段取りとは、大人とは何かを説明したあと、スケジュール表の作り方を解説。そのほか、“将来の現実”についての段取りの組み方や、段取りを継続していくコツなども紹介する。勉強のための勉強ではなく、生きるための勉強を多角的に伝える本。 |
目次
内容細目
もどる