蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F技術産業 | 1026729176 | 図書 | 519.5// | | 在庫 | R15A,R41 | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000015508770 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
水と大地の環境学 (南山大学学術叢書) |
書名ヨミ |
ミズ ト ダイチ ノ カンキョウガク |
副書名 |
持続可能性の根を求めて |
副書名ヨミ |
ジゾク カノウセイ ノ ネ オ モトメテ |
叢書名 |
南山大学学術叢書
|
著者名 |
篭橋 一輝/著
|
出版者 |
晃洋書房
|
出版年月 |
2024.3 |
ページ |
10,279p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-7710-3813-4 |
分類記号 |
519
|
著者紹介 |
愛知県名古屋市出身。京都大学大学院地球環境学舎博士課程修了。博士(地球環境学)。南山大学国際教養学部/社会倫理研究所・准教授。専門はエコロジー経済学。 |
内容紹介 |
水と大地の「代替不可能性」はどう認識され、乗り越えられてきたか。水と大地の「代替不可能性」を切り口に、日本の水融通と豪州ランドケアの制度から、クリティカル自然資本や関係価値の概念までを学際的に分析する。 |
目次
内容細目
もどる