蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1013811474 | 図書 | 290.1//1996 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000584703 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
地理学とフィールドワーク |
書名ヨミ |
チリガク ト フィールドワーク |
著者名 |
杉本 尚次/著
|
出版者 |
晃洋書房
|
出版年月 |
1996.12 |
ページ |
235p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-7710-0916-3 |
分類記号 |
290.1
|
著者紹介 |
1931年大阪市生まれ。大阪市立大学文学部博士課程修了。国立民族学博物館教授を経て、現在関西学院大学教授。著書に「日本民家の研究」「アメリカの伝統文化」など。 |
内容紹介 |
地理学の流れをフィールドワークを軸にして、民族学など隣接分野にも視野をひろげながら展開し、地理学が担ってきた諸問題を探る。また著者が体験したフィールドワークの事例をもとに、その方法や問題点をまとめる。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
少子化についての専門的研究 |
高野 陽/著 |
|
|
|
2 |
被虐待児童の処遇及び対応に関する総合的研究 |
庄司 順一/著 |
|
|
|
3 |
諸外国における保育制度の現状及び課題に関する研究 |
網野 武博/著 |
|
|
|
4 |
一時保育における保育の処遇のあり方について |
民秋 言/著 |
|
|
|
5 |
乳児院における処遇評価基準並びにマニュアルの策定 |
帆足 英一/著 |
|
|
|
6 |
児童の養育責任の系譜に関する研究 |
田沢 薫/著 |
|
|
|
もどる