蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1012998876 | 図書 | 549.82/ホス/1995 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000485433 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ポスト・コンピュータの世界 (アサヒパソコン・ブックス) |
書名ヨミ |
ポスト コンピュータ ノ セカイ |
副書名 |
21世紀のパソコンはどうなる? |
副書名ヨミ |
ニジュウイッセイキ ノ パソコン ワ ドウナル |
叢書名 |
アサヒパソコン・ブックス
|
著者名 |
奥野 卓司/[ほか]著
|
出版者 |
朝日新聞社
|
出版年月 |
1995.11 |
ページ |
246p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-02-330305-4 |
分類記号 |
007.63
|
著者紹介 |
1950年京都府生まれ。京都工芸繊維大学大学院修了。現在、甲南大学文学部社会学科教授(情報人類学)。著書に「情報人類学」「パソコン少年のコスモロジー」など。 |
内容紹介 |
マニュアルや解説書を読んでも見えてこないコンピュータの本当の姿を理解するために、5人の論者がコンピュータの周辺から新しい視点を探る。人間と道具の基本に返り、次世代のコンピュータのあるべき姿を考える。 |
目次
内容細目
もどる