蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1011890827 | 図書 | 366.14//1994 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000385508 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
労働基準法 |
書名ヨミ |
ロウドウ キジュンホウ |
副書名 |
実践の手引き |
副書名ヨミ |
ジッセン ノ テビキ |
著者名 |
西村 卓司/著
古谷 杉郎/著
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
社会評論社
|
出版年月 |
1994.4 |
ページ |
327p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7845-0476-1 |
分類記号 |
366.15
|
著者紹介 |
全国一般長崎連帯支部法規担当。著書に「新左翼労働運動10年」など。 全国労働安全センター連絡会議事務局長。著書に「労働時間短縮への提言」など。 |
内容紹介 |
労働組合が企業に立向かうためにどういう知識が必要か、実践的な立場から書かれた労基法の解説書。育休法、時短促進法、パート労働法など労基法の改正に伴い、資料の追加や内容解説を改めた増補改訂版。 |
目次
内容細目
もどる