蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F人文科学 | 1011659784 | 図書 | 198.9// | | 在庫 | L29A,L35B | 一般書(A) | |
○ |
2 |
中央 | 書庫資料 | 1011607031 | 図書 | 910.28/ナツメ/1993 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000365218 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
漱石と鑑三 |
書名ヨミ |
ソウセキ ト カンゾウ |
副書名 |
「自然」と「天然」 |
副書名ヨミ |
シゼン ト テンネン |
著者名 |
赤木 善光/著
|
出版者 |
教文館
|
出版年月 |
1993.11 |
ページ |
307p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7642-6524-9 |
分類記号 |
910.268
|
内容紹介 |
漱石は「自然」の中に神を見たか? 鑑三は「自然」と「天然」とをどう区別して用いたか? キリスト者となった明治の文学者が「神」を捨て「自然」にかえったのは何故か? 日本人にとっての「自然」とは何かを考える。 |
目次
内容細目
もどる