蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1011582234 | 図書 | 125.9//1994 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000370234 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
朝鮮実学と日本 |
書名ヨミ |
チョウセン ジツガク ト ニホン |
著者名 |
小川 晴久/著
|
出版者 |
花伝社
共栄書房(発売)
|
出版年月 |
1994.1 |
ページ |
202p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7634-0261-7 |
分類記号 |
129.1
|
内容紹介 |
朝鮮の洪大全、中国の方以智、日本の三浦梅園など、東アジアの近世思想家=アンシクロペディストたちを「実学」者としてとらえなおす新しい学問的試みは何をめざすか? 韓国・中国・日本の東アジア三国の「実学シンポジウム」への提言。 |
目次
内容細目
もどる