蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1013425374 | 図書 | 180.4//1996 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
イヴァナ・ブルリッチ‐マジュラニッチ ツヴィエタ・ヨブ 中島 由美
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000533848 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
仏教通 |
書名ヨミ |
ブッキョウツウ |
副書名 |
名僧を糺す |
副書名ヨミ |
メイソウ オ タダス |
著者名 |
富永 航平/著
|
出版者 |
学研
|
出版年月 |
1996.5 |
ページ |
209p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-05-400705-8 |
分類記号 |
180.4
|
著者紹介 |
1936年大阪府生まれ。現在、宗教界の問題を専門に執筆活動を行う。日本ペンクラブ会員。著書に「人生遍路」「四国曼荼羅霊場を歩く」など。 |
内容紹介 |
オウム事件が露呈した通り、昨今の宗教界は混迷の淵に陥っている。長年にわたり宗教に関わってきた著者が、仏教界の今日の姿を糺し、衆生済度に勤めるべき本来の僧侶のあり方と仏教の心得を説き明かす。 |
目次
内容細目
もどる