蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1011681523 | 図書 | 748//1994 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
2 |
中央 | 書庫資料 | 1011688809 | 図書 | 748//1994 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
3 |
中央 | 書庫資料 | 1015520974 | 図書 | 748//1994 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
4 |
平野 | | 7210590837 | 図書 | 748// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
祭り-京都府-写真集 年中行事-京都府
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000373808 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
京都祭の魅力 1 |
書名ヨミ |
キョウト マツリ ノ ミリョク |
著者名 |
横山 健蔵/写真
スタイナー紀美子/訳
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
京都書院
|
出版年月 |
1994.2 |
ページ |
1冊 |
大きさ |
26×26cm |
ISBN |
4-7636-3227-2 |
分類記号 |
748
|
著者紹介 |
1939年京都市生まれ。66年フリーカメラマンとして京都の伝統文化・風物を本格的に撮り始め現在に至る。著書に「京の障壁画」「京の歳時記」ほか多数。 |
内容紹介 |
葵祭り、祇園祭り、時代祭りなど四季折々に繰り広げられる京の祭り、古い伝統行事の残る八瀬天満宮祭や正月飾り、節分、花まつり、御田植祭りなどの風習を守り続ける京都の色々な姿を祭りを通して紹介。 |
目次
内容細目
もどる