蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F社会科学 | 1011791538 | 図書 | 388.9// | | 在庫 | L28A | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000375351 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本の子守唄 (精選復刻紀伊国屋新書) |
書名ヨミ |
ニホン ノ コモリウタ |
副書名 |
民俗学的アプローチ |
副書名ヨミ |
ミンゾクガクテキ アプローチ |
叢書名 |
精選復刻紀伊国屋新書
|
著者名 |
松永 伍一/[著]
|
出版者 |
紀伊国屋書店
|
出版年月 |
1994.1 |
ページ |
224p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-314-00622-6 |
分類記号 |
388.91
|
著者紹介 |
1930年福岡県生まれ。詩人、評論家。「日本農民詩史」で毎日出版文化賞特別賞受賞。著書に「底辺の美学」「旅のロマネスク」ほか多数。 |
内容紹介 |
子守唄のあの哀調は何故か? 眠らせ唄、遊ばせ唄、ヤマの子守唄、島原の子守唄などをとりあげ、民俗学的見地から、その発生要因と女の心情を解明する。 |
目次
内容細目
もどる