蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1011791546 | 図書 | 135.9//1994 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Sartre Jean Paul 唯物弁証法
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000376378 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
サルトルとマルクス主義 (精選復刻紀伊国屋新書) |
書名ヨミ |
サルトル ト マルクス シュギ |
副書名 |
『弁証法的理性批判』をめぐって |
副書名ヨミ |
ベンショウホウテキ リセイ ヒハン オ メグッテ |
叢書名 |
精選復刻紀伊国屋新書
|
著者名 |
竹内 芳郎/[著]
|
出版者 |
紀伊国屋書店
|
出版年月 |
1994.1 |
ページ |
198p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-314-00659-5 |
分類記号 |
116.4
|
著者紹介 |
1924年岐阜県生まれ。東京大学文学部哲学科卒業。国学院大学文学部教授。哲学、サルトル、評論専攻。著書に「サルトル哲学序説」「国家の原理と反戦の論理」など。 |
内容紹介 |
サルトルがその固有の実存主義の立場から出発して、どのように己れをマルクス主義の史的唯物論のなかに積分して行ったか-。難解な「弁証法的理性批判」をめぐり、著者独自の解釈体系を樹立したサルトル哲学入門。 |
目次
内容細目
もどる