蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1014093890 | 図書 | 210.5//1997 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000618303 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
近世日本の海外情報 |
書名ヨミ |
キンセイ ニホン ノ カイガイ ジョウホウ |
著者名 |
岩下 哲典/編
真栄平 房昭/編
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
岩田書院
|
出版年月 |
1997.5 |
ページ |
328p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-900697-76-1 |
分類記号 |
210.5
|
内容紹介 |
1.近世日本の海外情報 2.「四つの口」と海外情報 3.伝えられた情報とそのルート 4.情報を入手した人と伝えた人 5.情報と知識の広がり 6.情報・知識の活用 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
大君外交の海外情報ルート |
紙屋 敦之/著 |
|
|
|
2 |
近世後期の海外情報とその環境 |
岩下 哲典/著 |
|
|
|
3 |
長崎聞役と情報 |
梶 輝行/著 |
|
|
|
4 |
北方情報とその伝播 |
浪川 健治/著 |
|
|
|
5 |
朝鮮通詞と情報 |
木村 直也/著 |
|
|
|
6 |
琉球の海外情報と東アジア |
真栄平 房昭/著 |
|
|
|
7 |
対馬口における朝鮮・中国情報 |
米谷 均/著 |
|
|
|
8 |
嘉永五年・長崎発、「ペリー来航予告情報」をめぐって |
岩下 哲典/著 |
|
|
|
9 |
近藤重蔵の蝦夷地情報の入手について |
岡 宏三/著 |
|
|
|
10 |
田能村竹田の海外情報入手 |
田本 政宏/著 |
|
|
|
11 |
水戸藩の蘭学者柴田方庵と唐蘭風説書 |
沼倉 延幸/著 |
|
|
|
12 |
近世の北方情報と地理学の発達 |
吉田 厚子/著 |
|
|
|
13 |
高島流砲術の形成過程とその展開 |
梶 輝行/著 |
|
|
|
14 |
薩摩藩の朝鮮通事 |
徳永 和喜/著 |
|
|
|
15 |
長州藩の朝鮮通詞と情報 |
小川 亜弥子/著 |
|
|
|
16 |
近世後期の海外情報とその収集 |
永用 俊彦/著 |
|
|
|
もどる