蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1024506584 | 図書 | 336.17//2016 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000014138051 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
イノベーションパス |
書名ヨミ |
イノベーション パス |
副書名 |
成果を出すイノベーション・プロジェクトの進め方 |
副書名ヨミ |
セイカ オ ダス イノベーション プロジェクト ノ ススメカタ |
著者名 |
横田 幸信/著
日経デザイン/編
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
日経BP社
日経BPマーケティング(発売)
|
出版年月 |
2016.7 |
ページ |
255p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-8222-3578-9 |
分類記号 |
336.17
|
著者紹介 |
東京大学大学院工学系研究科先端学際工学専攻博士課程中途退学。同大学i.schoolディレクター/i.labマネージング・ディレクター。 |
内容紹介 |
イノベーションを生む秘けつは発想術よりプロジェクト手法にあった! アイデア創出法だけでなく、イノベーションのマネジメント手法を、三菱重工グループやLIXILなどの具体的な事例で解説する。 |
目次
内容細目
もどる