蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1011834635 | 図書 | 369//1994 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000381202 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
地方から見た近代日本社会の形成 (四国学院研究叢書) |
書名ヨミ |
チホウ カラ ミタ キンダイ ニホン シャカイ ノ ケイセイ |
叢書名 |
四国学院研究叢書
|
著者名 |
村山 幸輝/著
|
出版者 |
文真堂
|
出版年月 |
1994.2 |
ページ |
370,6p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-8309-4135-9 |
分類記号 |
369.02182
|
内容紹介 |
香川県下の社会福祉事業やその政策の歩みと矯風運動、伝染病発生やその対策を中心とする医事衛生の実際を考察し、明治30年代から日露戦争頃までの教育の動向を大正教育の歩み、善通寺市における社会的救済事業や公衆衛生対策などについて論考する。 |
目次
内容細目
もどる