蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1011243027 | 図書 | 304/アマヤ/1993 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000333132 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本の潮流 |
書名ヨミ |
ニホン ノ チョウリュウ |
副書名 |
新時代を読む18のコンセプト |
副書名ヨミ |
シンジダイ オ ヨム ジュウハチ ノ コンセプト |
著者名 |
天谷 直弘/著
電通総研/著
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
1993.8 |
ページ |
188p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-569-54065-1 |
分類記号 |
304
|
著者紹介 |
1925年福井県生まれ。東京大学法学部卒業。商工省入省。資源エネルギー庁長官などを経て現在、電通総研所長。著書に「日本はどこへ行くのか」「世界の潮流・日本の選択」など。 |
内容紹介 |
政治、経済、生活、国際社会…あらゆる局面で今、「質」の充実に向けての社会再構築が求められている。90年代に起った、価値観・経済思想・国家構造・倫理の4つの深層亀裂を克服するクオリティ・オブ・ソサエティとは!? |
目次
内容細目
もどる