蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1012016190 | 図書 | 980.2//1994 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Bakhtin Mikhail Mikhailovich
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000397902 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ダイアローグの思想 (叢書・ウニベルシタス) |
書名ヨミ |
ダイアローグ ノ シソウ |
副書名 |
ミハイル・バフチンの可能性 |
副書名ヨミ |
ミハイル バフチン ノ カノウセイ |
叢書名 |
叢書・ウニベルシタス
|
著者名 |
マイケル・ホルクウィスト/[著]
伊藤 誓/訳
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
法政大学出版局
|
出版年月 |
1994.6 |
ページ |
345,17p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-588-00437-9 |
分類記号 |
980.2
|
著者紹介 |
1935年生まれ。イェール大学比較文学・スラヴ語文学教授。バフチン、ドストエフスキーの研究で知られる。著書に「ドストエフスキイと小説」ほか。 |
内容紹介 |
バフチンの思想をダイアローグをめぐる思想史の流れの中で鮮明にとらえなおし、「歴史と史学のダイアローグ」としてのバフチンの文学理論の可能性を英・米・露の諸作品の解読作業を通して探究する。 |
目次
内容細目
もどる