蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1012045603 | 図書 | 338.97//1994 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000401176 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「ドル本位制」下のマルクと円 |
書名ヨミ |
ドル ホンイセイカ ノ マルク ト エン |
副書名 |
三極通貨体制の構造 |
副書名ヨミ |
サンキョク ツウカ タイセイ ノ コウゾウ |
著者名 |
山本 栄治/著
|
出版者 |
日本経済評論社
|
出版年月 |
1994.6 |
ページ |
288p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-8188-0757-5 |
分類記号 |
338.97
|
著者紹介 |
1949年大阪府生まれ。岡山大学法文学部経済学科卒業。大阪市立大学大学院経済学研究科博士課程修了。現在、甲南大学教授。著書に「基軸通過の交替とドル」など。 |
内容紹介 |
「ドル本位制」を支えてきた為替媒介通過ドルが侵食されている。1980年代以降のマルクや円の国際化の進展によりもたらされていることを論証し、出現しつつある三極通貨体制の構造を分析する。 |
目次
内容細目
もどる