蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1012063077 | 図書 | 304/サイト/1994 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000403492 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ノマドの時代 |
書名ヨミ |
ノマド ノ ジダイ |
副書名 |
世紀末のヨーロッパと日本 |
副書名ヨミ |
セイキマツ ノ ヨーロッパ ト ニホン |
著者名 |
斉藤 日出治/著
|
出版者 |
大村書店
|
出版年月 |
1994.7 |
ページ |
209p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7563-2006-6 |
分類記号 |
304
|
著者紹介 |
1945年長野県生まれ。東京外国語大学卒業。現在、大阪産業大学経済学部教授。経済学方法論、現代資本主義論専攻。著訳書に「物象化世界のオルタナティブ」「狼狽する資本主義」など多数。 |
内容紹介 |
20世紀が終わろうとしている今、20世紀を支配した資本主義・社会主義の両システムも終わりを迎えている。新たな社会形成の原理をどのように構築するかを、ヨーロッパと日本に焦点を当てながら検討していく。 |
目次
内容細目
もどる