蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1012088975 | 図書 | 911.4//1994 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000408189 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
江戸の粋・短詩型文学・前句附け |
書名ヨミ |
エド ノ スイ タンシケイ ブンガク マエクズケ |
著者名 |
渡邉 信一郎/著
|
出版者 |
三樹書房
|
出版年月 |
1994.9 |
ページ |
221p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-89522-182-2 |
分類記号 |
911.49
|
著者紹介 |
1934年東京都生まれ。早稲田大学卒業。古川柳研究者、江戸庶民文化研究者。現東京都立深沢高等学校長。著書に「川柳江戸行商」「川柳江戸の食べ物細見」など多数。 |
内容紹介 |
前句附けとは江戸の初期から連綿と続けられた短詩型文学。江戸の中期、川柳点と俗称される以前の前句附けの実相に素資料を提示し、さらに来歴も詳述。江戸の知的財産を現代に蘇らせた画期的な書。 |
目次
内容細目
もどる