蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
| 1 |
中央 | 書庫資料 | 1012161491 | 図書 | 915.5//1994 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1000000411504 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
芭蕉マンダラの詩人 |
| 書名ヨミ |
バショウ マンダラ ノ シジン |
| 副書名 |
「おくのほそ道」の謎を明かす |
| 副書名ヨミ |
オクノホソミチ ノ ナゾ オ アカス |
| 著者名 |
竹下 数馬/著
|
| 出版者 |
クレスト社
|
| 出版年月 |
1994.9 |
| ページ |
242p |
| 大きさ |
19cm |
| ISBN |
4-87712-021-1 |
| 分類記号 |
915.5
|
| 著者紹介 |
1918年大分県生まれ。東京大学文学部国文科卒業。上智大学講師、立正大学教授を経て、現在、立正大学名誉教授。主編著に「『死と再生』の文学」「文学遺跡辞典・詩歌編」など。 |
| 内容紹介 |
「おくのほそ道」関連の本は多いが、本書は従来の論を覆した全く新しい視点からの芭蕉論。「閑さや」の句の新解釈、湯殿山で筆を止めたことの意味…芭蕉の謎が次々に理路整然と明かされていく。 |
目次
内容細目
もどる