蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1012209530 | 図書 | 313.6//1994 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000414012 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
平成の天皇論 |
書名ヨミ |
ヘイセイ ノ テンノウロン |
副書名 |
象徴における聖と俗と |
副書名ヨミ |
ショウチョウ ニ オケル セイ ト ゾク ト |
著者名 |
大原 康男/著
|
出版者 |
展転社
|
出版年月 |
1994.9 |
ページ |
374p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-88656-108-X |
分類記号 |
313.61
|
著者紹介 |
1942年滋賀県生まれ。京都大学法学部卒業。日清紡積勤務後、国学院大学大学院博士課程修了。現在、国学院大学日本文化研究所教授。著書に「平成の天皇論」ほか多数。 |
内容紹介 |
皇室に関する論議が繰り広げられるのは平成の際立った特徴である。昭和の最晩年から平成の初頭にかけてのそうした論争に関わって発言したさまざまな論考に、各界の代表的な人々との対談を加えてまとめた1冊。 |
目次
内容細目
もどる