蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 3F大阪 | 1012241376 | 図書 | 302/P202/ | | 在庫 | R5B | 一般書(A) | |
○ |
2 |
中央 | 3F開庫大阪 | 1012241384 | 図書 | 302/202/1994 | 禁帯出 | 在庫 | R13B | 一般書(A) | |
○ |
3 |
中央 | 書庫資料 | 1048829467 | 図書 | 302.164//1994 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
4 |
福島 | | 5340283158 | 図書 | 291.6//郷土 | | 在庫 | 53 | 一般書(A) | |
○ |
5 |
島之内 | | 5510641417 | 図書 | 291.6//郷土 | | 在庫 | 6A,6B,25A | 一般書(A) | |
○ |
6 |
天王寺 | | 5810495522 | 図書 | 291.6// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
7 |
東淀川 | | 6210422884 | 図書 | 291.6//おおさか | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
8 |
城東 | | 6610326263 | 図書 | 291.6// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
9 |
西成 | | 7310299636 | 図書 | 291.6//おおさか | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000420807 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
阪神学事始 (のじぎく文庫) |
書名ヨミ |
ハンシンガク コトハジメ |
叢書名 |
のじぎく文庫
|
著者名 |
河内 厚郎/編著
|
出版者 |
神戸新聞総合出版センター
|
出版年月 |
1994.11 |
ページ |
259p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-87521-482-0 |
分類記号 |
302.164
|
著者紹介 |
1952年西宮市生まれ。一橋大学法学部卒業。評論家・プロデューサー。87年から5年『関西文学』の編集長。近畿各自治体の文化行政に参画。著書に「街は劇場」「天神祭」など。 |
内容紹介 |
いわゆる阪神間モダニズムは関西人の伝統的なライフスタイルが西洋文明を消化していく過程から醸成された。次代の都市環境を創る上での根幹となるべき都市の文化遺産…江戸東京学に対する摂津阪神学。 |
目次
内容細目
もどる