蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
折口信夫研究資料集成 第6巻
|
著者名 |
石内 徹/編集
|
出版者 |
大空社
|
出版年月 |
1994.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1012116537 | 図書 | 910.28/オリク/S5:6 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
2 |
浪速 | | 5910315042 | 図書 | 910.28/取込/郷土 | | 在庫 | 47 | 一般書(A) | 相談担当へ |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000423179 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
折口信夫研究資料集成 第6巻 |
書名ヨミ |
オリグチ シノブ ケンキュウ シリョウ シュウセイ |
副書名 |
大正7年〜昭和40年 |
著者名 |
石内 徹/編集
|
出版者 |
大空社
|
出版年月 |
1994.10 |
ページ |
331p |
大きさ |
27cm |
分類記号 |
910.268
|
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
うぶすなと呪詞神 |
寺田 透/著 |
|
|
|
2 |
釈迢空 |
高崎 正秀/著 |
|
|
|
3 |
「日輪」と「死者の書」の間 |
益田 勝実/著 |
|
|
|
4 |
迢空幻想 |
山本 健吉/著 |
|
|
|
5 |
師説神道啓蒙 |
石上 堅/著 |
|
|
|
6 |
折口先生の文法論 |
田辺 正男/著 |
|
|
|
7 |
未完の民俗学 |
牧田 茂/著 |
|
|
|
8 |
「芸能史」成立資料としての南島および信遠三地方の芸能 |
三隅 治雄/著 |
|
|
|
9 |
折口文学史臆断 |
内野 吾郎/著 |
|
|
|
10 |
折口先生の万葉学 |
柳井 己酉朔/著 |
|
|
|
11 |
源氏物語の発生学 |
中塩 清臣/著 |
|
|
|
12 |
折口先生と新古今和歌集 |
岡野 弘彦/著 |
|
|
|
13 |
ある夕暮の対話 |
角川 源義/著 |
|
|
|
14 |
失はれた梯子 |
蒲池 歓一/著 |
|
|
|
15 |
日本美の典型 |
阿部 正路/著 |
|
|
|
16 |
古国のいざなひ |
臼田 甚五郎/著 |
|
|
|
17 |
神話と伝承 |
西角井 正慶/著 |
|
|
|
18 |
お正月の話 |
高崎 正秀/著 |
|
|
|
19 |
芭蕉入寂ののち |
塚崎 進/著 |
|
|
|
20 |
力の文芸 |
塚崎 進/著 |
|
|
|
もどる